カラティン再来
(1165コメント)
>カラティン協力募集
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 カラティン協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
スペシャルクエストに
夏を全力で楽しむ男とカラティンが登場!
夏を全力で楽しむ男攻略はこちら
期間中、夏を全力で楽しむ男とカラティンから『サマーメダル』がドロップします。
超弩級で部位を全て破壊して10000枚のサマーメダルを手に入れることができます!
サマーメダルで回せる『サマーメダルガチャ』からは、新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
夏を全力で楽しむ男を倒すことで★5カード『華恋型ブリーセン』が、カラティンを倒すことで★5カード『新春型カドール』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
サマーメダルガチャについてはコチラ
【期間限定ミッション開催!】
◆夏を全力で楽しむ男 超級を6回クリアで報酬『サマーメダル10000枚』
◆カラティン 超級を6回クリアで報酬『サマーメダル10000枚』
※7/31 17:00 ~ 8/7 23:59、8/8 0:00 ~ 8/14 23:59の2回開催します。
毎日、デイリーミッションをクリアして、手に入れた『サマーメダル』で『サマーメダル特別ガチャ(新★5の出現確率10倍)』をガチャろう!
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
| 期間 | 8/1、3、5、7、9、11、13 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~8:00/12:00~13:00/18:00~19:00/24:00~25:00 |
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 闇属性 | ||
| 本体 | ||
| 左腕 | ||
| 兵装アーム | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】新春型カドール | ||
| 【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| サマーメダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 不明 | ||||
| 左腕 | 不明 | ||||
| 兵装アーム | 不明 |
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 闇属性 | ||
| 本体 | ||
| 左腕 | ||
| 兵装アーム | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】新春型カドール | ||
| 【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| サマーメダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 不明 | ||||
| 左腕 | 不明 | ||||
| 兵装アーム | 不明 |
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 闇属性 | ||
| 本体 | ||
| 左腕 | ||
| 兵装アーム | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】新春型カドール | ||
| 【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| サマーメダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 | 不明 | ||||
| 左腕 | 不明 | ||||
| 兵装アーム | 不明 |
行動表
| ターン数(コスト) | 本体 | アーム | 左腕 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 単/物/7,500*1.0 全/物魔防バフ/ | 全/物/9,500*2.0 | ||
| 2(4) | 単/物/7,500*1.0 | 単/魔/10,000*0.75+物攻デバフ/ 単/魔/10,000*0.75+魔攻デバフ/ 単/魔/10,000*0.75 | ||
| 3(5) | 単/物/7,500*1.0 全/物魔攻バフ/3,500 | 全/物/9,500*2.0 | ||
| 4(6) | 単/物/11,000*1.0 | 単/魔/13,500*0.75+物攻デバフ/ 単/魔/13,500*0.75+魔攻デバフ/ 単/魔/13,500*0.75 | ||
| 5(7) | 単/物/11,000*1.0 全/物魔防バフ/ | 全/物/13,000*2.0 | ||
| 6(8) | 単/物/11,000*1.0 | 単/魔/13,500*0.75+物攻デバフ/ 単/魔/13,500*0.75+魔攻デバフ/ 単/魔/13,500*0.75 | ||
| 7(9) | 単/物/11,000*1.0 全/物魔攻バフ/3,500 | 全/物/13,000*2.0 | ||
| 8(10) | 単/物/14,500*1.0 | 単/魔/17,000*0.75+物攻デバフ/ 単/魔/17,000*0.75+魔攻デバフ/ 単/魔/17,000*0.75 |
超級攻略
推奨HPは傭兵盗賊は24~28k(28kでデバフ貰うか貰わないかのぎりぎりライン)、富豪歌姫はバフ回復に問題がない範囲内で29k以上あるといい
左腕の攻撃はHPサーチなので本体分+腕1発分が耐えれるHPなら偶数Tは回復せずにバフが可能
ただし本体の攻撃が富豪にいったのならデバフを受ける役が少なくなるので富豪を回復する
4cのデバフ持続は6cまで、6cはノーバフデバフ・嫁パシ挑発でHP25kあれば耐えられる、7c光4チェインアーム破壊が目標
6c春ウサ、7cアーム破壊、8c左腕破壊(撃破)が標準的な火力の流れ?(6cチェイン優先で7c春ウサ+2c麒麟等も可)
3cと5cの被ダメは一緒だが継続バフデバフの関係で5cの方が被ダメが低いので
3cでアームに3T継続デバフ、4cガレチンサンタor2T以上継続デバフをかけつつ5c春ウサでも全く問題ない
魔法傭兵で3c時手元に3T継続デバフ+春ウサがあるなら5c春ウサ、ないなら6c春ウサ、2c光を同時に出せるなら7c春ウサで
物理傭兵なら春ウサは出さずにチェイン優先を狙っていくのがいい
左腕はバフ・チェインの乗った4c夏盗賊+6cセイバー+α分ぐらいで壊れる
傭兵やチェインによっては7c撃破もいける
盗賊がきちんと物攻デバフを入れていれば低HPや低火力で戦闘が長引かない限り死なない
3c物理バフデバフなしだと26500のロシアン
下手に魔防バフ、魔攻デバフすると偶数TのHPサーチデバフがずれて火力低下を招く
偶数Tは物攻デバフ→魔攻デバフ→デバフ無し(規定ダメ不明:多分いつもの20or25k、ランタゲ?)→本体攻撃(ランタゲ)
傭兵:適当に光染めして遅くとも9cにはアーム破壊、4,6cの左腕の追加攻撃は別に止めなくても可、6cバフかけつつ全体攻撃で止めてもいい。
富豪:ドロー切らさない、可能な限り光チェイン、低HPで偶数T挑発は自殺行為、HP全快状態から4cで傭兵や盗賊に対応するデバフが飛ぶなら6c挑発安定
盗賊:物攻デバフ多め、魔攻デバフは正直なくても問題ない、入れてもいつもの乖離・拡散ローエン(春シグは3cなので攻撃カードと要相談)、倍率が2倍なので単体物攻デバフは2Tでもアーム優先でいい
歌姫:奇数Tは全快、偶数Tは挑発がないなら全快にならなくても問題ない、偶数Tの単体回復は傭兵・盗賊のみが全快にならないように注意
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | ![]() |
| ボス情報 | ||
| 闇属性 | ||
| 本体 | ||
| 左腕 | ||
| 兵装アーム | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士】新春型カドール | ||
| 【騎士】特殊型ゴルロイス | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| サマーメダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御0 弱点以外0.5倍) | 180万 | 通常攻撃 | 単体物理 | 12000 | |
| 攻撃バフ | 全体 | 物理10000 魔法6000 | |||
| 防御バフ | 全体 | 両面7500? | |||
| 左腕 (防御0 弱点以外0.5倍) | 45万 | 物攻デバフ攻撃 | 単体魔法 | 12000(デバフ8000) | 最大HPサーチ 偶数ターン |
| 魔攻デバフ攻撃 | 単体魔法 | 12000(デバフ8000) | 最大HPサーチ 偶数ターン | ||
| 通常攻撃 | 単体魔法 | 12000 | 最大HPサーチではなさそう。ランダム? 偶数ターン 3万ダメージで阻止 | ||
| 兵装アーム (防御0 弱点以外0.5倍) | 70万 | 全体攻撃 | 全体物理 | 16000 | 奇数ターン |
行動パターン
| ターン数(コスト) | 本体 | 左腕 | 兵装アーム | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | 通常攻撃(12000)+防御バフ | 全体攻撃(16000) | 合計ダメージ(28000) | |
| 2(4) | 通常攻撃(12000)+攻撃バフ | 3連攻撃(12000) | 左腕+本体(24000) | |
| 3(5) | 通常攻撃(22000)+防御バフ | 全体攻撃(26000) | 合計ダメージ(48000) | |
| 4(6) | 通常攻撃(22000)+攻撃バフ | 3連攻撃(18000) | 左腕+本体(40000) | |
| 5(7) | 通常攻撃(32000) | 全体攻撃(36000) | 合計ダメージ(68000) | |
| 6(8) | 通常攻撃(32000)+攻撃バフ | 3連攻撃(24000) | ||
| 7(9) | 通常攻撃(42000)+防御バフ | 全体攻撃(46000) | ||
| 8(10) | 通常攻撃(42000) | 3連攻撃(30000) |
超弩級攻略
左腕のデバフ攻撃がHPサーチの為、HPの調節が重要。
HP調節は歌姫富豪ができるだけ伸ばし、傭兵は死なない程度に下げるように。
勿論、HPを伸ばすためだけに無駄なタンクを入れるのは厳禁。無駄カードは入る隙間も無い。
傭兵:27~28k
富豪&歌姫:30k前後
盗賊:28~29k前後
<簡易攻略>
基本的な戦い方は前回と同じだが攻撃力が強化されている。1ターンでもバフデバフを切らすとほぼ確実に死人が出ます。
バフとデバフはきっちり継続使用していかないと、ダメージ量的に歌姫の回復が追いつかない可能性がある。兵装アーム破壊後もダメージは高い為、最後の最後まで油断しないように!
序盤の山場は5c。ここで最低でも21,000近い物理軽減が必要。
強い継続バフ・デバフを4枚掛けてどうにか越えられる値な為、盗賊春ウサ切りは厳禁。
富豪グリフもしくは挑発があれば5cは比較的安定するが、その場合6cへの継続バフが減ってしまう為
6cのバフで乗りきれるかどうか見極めて使用すること。
4c、6cの左腕攻撃は30kダメージで2回攻撃になる為、左腕を攻撃すると良い。
火力・手数に自信がないなら4cは攻撃しなくても良いが、6cは生存率に大きく影響する為、必ず30k以上のダメージを左腕に与えよう。
富豪は7c挑発+光チェインで事故対策になる。
※あくまで事故対策。
7cでアームが破壊できない場合に、アームダメージの総軽減が計8~9kほどで、尚且つ挑発すれば凌げる程度。
ぶっぱの片手間の本体デバフ程度では挑発しても全体だけで死者が出る。
アームを破壊出来て、本体32kを軽減しきれているなら挑発はいらない。
・7cアーム破壊(※基本戦略)
7cにアームを破壊、8cに腕を破壊する。
富豪盗賊は5c6cをしっかり守り、傭兵は6cに30kを左腕に与えながら7cにアームを破壊する。7cに無理に全体攻撃を放つ必要はない。
6c7c共に光チェインがあるとベスト、特に7cは必須に近い(傭兵の嫁グレ、盗賊のグラゲは光4チェインが条件)。
・6c撃破(※固定向け)
6cに全体攻撃を使って撃破する。以下の解説は物理主体だが魔法主体でも行ける(若干だが構築&手札回し難度が上がる)。
当然だが、最大HPは「物理傭兵&富豪が1番ではない」&「魔法傭兵&盗賊が2番ではない」調整にしておく。歌姫1位>富豪2位がまだ楽か。
傭兵が炎夏盗賊+セイバー、富豪がスカアハ+建礼orギル、歌姫がアーチャー+光。ほぼ物理で片付くので盗賊はそこまで強烈な事前バフを行なう必要はないが、攻撃参加は必要。
キーカードがデッキの底にいるとアウト。富豪は心置きなく5cに挑発できる。
必須カードが多く、何回かに1回カードが回らないので、高速で何度も周回する固定向け。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【優しい冬の日】異界型セイバー -冬服-(傭兵) | 対闇用の優秀なバフカード。6cで4コス全体の光セイバーと一緒に出せるのも強力 |
【夏期休業?】炎夏型盗賊アーサー | 2コスで全体攻撃が可能、物理傭兵なら入れない手はない。6cでほぼ全ての物理バフカードと一緒に出せる |
【契約結婚】純白型リトルグレイ | 4チェイン時の攻撃力が破格。効果発動時はバフ無しでも70kオーバーのダメージ。 |
立ち回り
6cで腕に30kのダメージを与えつつ、7cでアームを撃破しなければいけない。
つまるところ6cから継続して火力を出し続ける必要があり、バフカードの都合で物理のほうが戦いやすい。8cで続けて腕も破壊するので、息切れしないようにバフは3枚以上は欲しい。
当然、物理と魔法を混合させるよりも物理一本にしてバフを絞ったほうが継続した火力を出すことが出来る。
もちろん魔法も不可能ではない、鵺や傭兵コピペリを持っているなら当然そちらのほうが強い。
推奨HPは27~28k
HPを28k以下まで落としておくと腕のデバフ攻撃のターゲットにされにくい。
HPが上がりすぎる場合は、SRカード等使用してHPの調整をしよう。
HPを上げるのがキツくても、27kを切ると5cで死にかねない(富豪挑発が絶対になる)のでそこが最低ライン。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(富豪) | 初手から5cに向けて強力なバフを貼ることができる。5cに出しても遅くない |
【比翼連理】神装型ローンファル | チェインしつつ両面バフ、こちらは偶数ターンに出すことで真価を発揮する。ドモヴォーイと違って4cにも出せる |
立ち回り
6cまでは全力で防御。物理防御を重視すること。
7cは腕が破壊できるかどうかを考えながら動きたいところ。攻撃カードを入れる隙は1枚程度か。
6cまでの挑発はよく考える必要がある。
ダメージ表を見ての通り、偶数T、特に6cの総ダメージはかなり高い。
挑発を投げるということはバフを投げられないということの裏返し。
それに、挑発で無理に富豪1人が全ダメージを負うよりも分散させたほうが、必要HPは低くなる。
とは言え5cに効かせられるバフデバフの数字もギリギリなのが痛い。
挑発を積めば積むほどデッキバランスも悪くなるので構築難度は高い。
最初の鬼門は5cで、そこを超えることを考えたい。闇凛は非常に有効。
挑発が使えるならそれだけで突破できるが、上記の通り6cもそこそこ痛いので考えもの。
ちなみに6cは両面バフを利かせられれば、例えばローンファル+赤凛などでも盗賊のガレス+ダーマス程度で耐えられる数値になる。6cに傭兵が腕を攻撃してくれればの話だが。
6cの挑発は、魔王+闇セイバーレベルのものができるなら使ってもよい。生半可な数字の挑発だとそのまま自殺コースである。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【白夜の聖女】聖夜型サンタクロース | 相変わらず頭一つ抜けたデバフ量を誇る。また貴重な光デバフでもある。チェインも意識して使えるとなお良し |
【真夏の太陽】炎夏型トール | 今回のガチャの新規SRカード、効果は赤ダマと全く同じ、闇属性。ダーマスと一緒に投入して全く問題ない。初手で出すもよし、5cで3コスのカードと一緒に出すもよし |
立ち回り
デバフを最重視。火力を出す暇が全くと言っていいほどない。デバフの付いていない光攻撃カードは入れてグラゲorリーフェの1枚が理想。
春ウサを積まない場合はグラゲの方が優先度高。
基本は物理デバフを本体に。本体が攻撃しないターンはなく、偶数ターンも危ないのでアームに単体デバフを入れているヒマはない。
魔法デバフは両面デバフを巻き込む形か、コスト・バフの面を考えて拡散ローエンや納涼ガラハ・乖離コンスを入れるかというところ。
どちらにせよ魔法デバフは6c用。
5cが厳しく、逆に3c4cはデバフが薄めでも生き残るレベルのため、初手は3ターン持続するデバフを強く推奨。
生き残るとはいえ歌姫への負担も大きいので、きっちりとデバフを行っていきたい。
初手から2コスでも3ターン持続するデバフを切っていこう。ダーマスに加えて乖離オイフェや新規追加のトールを入手できていれば、5cにも3c+2cのデバフが可能。
6cは傭兵が左腕を止められないと容易にロシアンに突入する。
本体の軽減も同様に必要。5cを超えたからと簡単に脳筋に移ってはダメ。
光チェインもしなければならないが、カードプールを考えると非常に厳しい。牛姫や女王を出している暇はない。
デバフの光はサンタか滅炎歌姫ぐらいしかない。乖離オイフェがあるとだいぶ楽になる。
基本的に「春ウサは7cにしか投げられない」。それも2c光カード添えのみ。
5c・6cは、軽減が効いていなければ誰かが最大HP以上のダメージをおっ被る。
全力で継続デバフを効かせて行かなければ7cまでに誰かが死ぬ。
そこまでに誰かが死ねば絶対に勝てない。全力で守りに行くこと。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【良妻犬母】純白型ビスクラヴレット | 5cでの効果は盗賊の単体デバフ1枚分に匹敵する優秀なカード。チェイン要員としても優秀 |
【騎士】カード名 |
立ち回り
回復デバフが来るものの、4cでHPを全回復させる必要はないため、しっかり回復バフを重ねられるデッキならなんとか回復は間に合う。
また、5cあたりまではロクにチェインが繋がらない。2cを多めにして柔軟に動きたい。
自動回復もあると楽になる。
基本的にターゲットは分散するので全体回復重視だが、6cに富豪が挑発したりすると単体回復が欲しくなる。
7cに必ず、できれば6cにも光チェインが欲しいところ。
7cに富豪が挑発を出している等、単体32kを耐え切れそうなら攻撃バフをしたい。クレアを出すコストはないので、ゴッフリやアーチャー、ガヴェイン+光3コス全体回復などで。
HPが削れていれば単体攻撃でも一撃で落ちかねないので、防御が不十分だと感じたらしっかり回復すること。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1165
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
敵の攻撃バフ上昇って、
何かのトリガーで上昇値減少したりする?
さっきたいしたバフデバフ貼ってなかったのに7Cの本体ダメが10000いかなかったのだけど?
皆様なにか知ってたらご教授を。今5c富豪冬服セイバー単体、6c天魔出してOKって行ってた富豪がコメントを表示
計算を間違えたって言いながら死んでったけど笑わせんなよwwwwwww
継続バフなし、盗賊だけでどうしろとww久しぶりにカラティン弩級いったけど、ドキドキしたな
火力上がりすぎで回復間に合わなくてヒヤヒヤしたよ
回復できなくてごめんなさい富豪さん7Cにチェイン出来ない歌姫は何なの?なんか物魔混合傭兵に3連続遭遇したんですが、有効なの?盗賊さん
5、6に春ウサなるべくやめてほしい
脳筋なんてもってのほか、、6cデバフ食らって7cアーム壊せなくても悪くないよな?盗賊だが
6Cに挑発でして死んだ富豪がいたが、本体物理デバフ
腕に魔法デバフの方が良かったのかな?春ウサ出てるからor出させるために挑発出してる、出さないと終わるからって富豪さんにいいこと教えてあげよう
それもう終わってるから魔兵の方が連携取りやすいからか物理で入ると即解散食らう(´・ω・`)
魔兵だと光の名声100無いんで物理やってるんだけど、名声切ってでも魔兵にした方がいいのかしら・・・-
傭兵が物理だと、盗ペリない盗賊が春ウサ出す大義名分がなくてバフに困る。後クレア、アーチャー、魔ーサー、持ってない歌落ち勢が困る。
魔バフの方がやりやすい以上、魔法が押されるのは、しょうがないじゃないか。 -
連携とりやすいうんぬんより、魔法傭兵は基本的に廃課金者しかいないから、
地雷が少ないってだけでしょ
魔法だろうが物理だろうが、カードそろってる方でくれば、
7Cにアーム破壊できると思うよ
- No.86169712
- DCB10D7854
- ななしのアーサー王
富豪でHP30k確保、挑発5c、6cに両バフ+光+泥1、7cに光
あとは歌姫とかにチェイン合わせてたら結構いけるんじゃ
ある程度は低いコストで小回り利いたほうがクリアしやすかった印象を受けた
さっきデッキ晒したら「ドモとシグ(HP用)はありえない、1c採用ない、弩級くるな」とまで言われたけどな!
富豪への理想高すぎィ!
-
1コスは別にいいし6cドモを個人的に評価してるからそれはいいけどシグを出してるヒマはないだろうな
まだ拡散剣サーとか7cで出せる光のダメージソースのがマシ、ていうかタンクなくてもHP足りるはずだ
シグを入れないと28kを切るようなら厳しいかもしれんな -
デッキ見ました。初ターンを乗り越えればある程度安定するかも知れません
しかし、初手で1cと4cをツモった場合にはバフ、手札回しの面で厳しいかと
あと、序盤で豆切ったらドモは7c以降にしか切れませんし、その状況なら両面デバフである必要はないですから、やはりドモはいらないかと、もし入れるなら2cドロー付きを2枚以上は確保したいですね
続く -
続き
そして、シグですがどのターンで切るのが理想と思ってデッキに入れてるのでしょうか?タンク(940物防バフ)として入れてるだけならばこのカードは死に札です、手札一枚封印されてるのと同じです
とまあ、不満をたれると恐らくこんな感じです
安定して勝ててるのならば、問題は無いはずなので頑張ってください! -
ドモか・・・いいかもしれないな
泥付き持ってると選択着として通常入ってこないから盲点だった
後シグはなくても30kは超えると思う
逆に超えないようならキツイ気がする。 -
上で言ってるような死に札のシグ除いてガチャ限一個ごときのデッキでなに言ってんの?
後、前の指摘の人は1c「二枚」採用はない、な?事故りパターンどんだけ作りだすつもりだよ -
いろいろ試したが、5cに富豪は11k、盗賊は10kの防御ならある程度安定して成立させられるみたいだ。ただ事故ると両者9kぐらいになる。
それを考えると最低28kがHPの下限っぽい、これを切ると5cが運ゲーになってくる。7cで腕こわせてもまだ油断できないのが怖いな
今のところ、4回勝ててるけど、3回は誰か死んでる
野良だとこのへんが限界か…もしかしなくても7c挑発のがいいのか…6cに打ってたわ今回富豪のハードル高すぎません…?
ロリヤと闇セイバー欲しい…そうすれば5c6c安定しそうなのに-
けっこうな人が勘違いしてるように思えるけど、挑発なくても耐えられるし、6コスで腕叩いても7コスでアーム壊せる(4職まともな時に限るけど)
3〜4コス時点から5,6コス見据えてバフデバフすれば抑えられないダメージじゃないし、6コスで腕一回殴るくらいで壊せなくなるほどカチカチのアームじゃない、他職の攻撃も当然入るわけだし-
22,000 - (2,800+1,600+1,200) = 16,400
26,000 - (2,800+1,600+1,200) = 20,400 16,400+20,400=36,800
傭兵、盗賊のHP 28000程度想定だと、さらに8800程度のデバフが必要。4~5C時の富豪バフによるダメージ計算。
4C 2800は、ロンファルorセラ/リーゼ想定。5C 1600+1200は、3C彦星+2Cクルスニク程度。
3Cで闇凛出せたら、さらに楽になる。4Cのロンファル⇒恋プリでもいいかもね。5C向けだけなら。
5Cの彦星も、闇凛/乖離ランス/1ターン限定のメイヴとかもあるか。 -
4職まとも(ガチャ限定殆ど所持かつ手札に必ず理想的に来ている事)
とかいう謎条件で馬鹿なことやるより挑発しろよ、それ1枚で解決する話だろ?
勘違いもクソもないでしょうに、計算してみなよダメージ。
その上で出すカード頭に描いてうまく乗せれる手札考えて行くとまわらない時が出てくるから。
-
4c源氏出したいのはわかるんだけど、それだとまず5cが越えられるか怪しいんでできれば止めてほしいかも…富豪で出てると7c腕壊せない傭兵と当たることあるから
シシララレヴァないけど物理傭兵やったが普通に7cで壊れたけど
もちろん他職の攻撃は7cに盗賊が少しだけで歌姫のバフもなし
自己バフは火凛 富豪オンズ 冬服セイバーを4c5c6cにわけて撃ってくだけでたりてたのだけど。ただ回復とかの関係で傭兵にデバフ飛んで来た場合は確認して無いけどきついんじゃないかな。そういう意味だと今回回復デバフもあるから歌姫の力量によって左右される局面もわりとあるきがするね- No.86165989
- E855F5058A
- ななしのアーサー王
主盗賊弩級16Tで両部位残ったまま撃破しました。枝にSS(単に7cで他3名抜けたため部位に攻撃いかなかっただけですが)
傭兵が攻バフなしの牛姫入りという意味不明デッキだったためほか2名も早々に抜けてしまいましたが、
16Tまでロシアンなしで誰一人死なずに倒せました。
7cもデバフ集中して富豪もバフ多めだったので全体14k、本体攻撃3kというところまで軽減できていたので人が操作していてバフデバフ、回復をしっかりすればどうにでもなるんじゃないでしょうか。-
野良は盗賊が遊び出すので大変ですよね
富豪はバフだけ
盗賊はデバだけってすれば簡単なのに… -
9Cのトータル88kのダメをどうやってお凌ぎに?
物理的に可能なの?
デバフ倍率って実は100%じゃないとか?
物理傭兵結構いるからクレアいれたいけど攻撃痛くて出すとなると7cなんだけど
残り光チェインで出せそうなのがルーくらいで結構皆ダメージ食らってるから結局出せず半獣ガウェインで行ってる。
けどHPが2000程落ちるのがなぁ。アーチャーが欲しい
もう当然のように盗賊は地雷だなチェインもしねぇ、バフ弱過ぎて1人落ちる、回復しないからデバフくらう
で、7コス腕残ってナイス?
魔兵なんだからクレア打たずにチェインか魔バフしとけやカスダメージ計算したから表を更新した。
バフが脅威の10kで、5cで既に合計が48kとかいう意味不明なことになってる。
富豪が4cロンファ5c彦星マーメイドでも合計36kほど、4cサンタか初手アンシリ4cガレチンとかを決めない限り5c春ウサの選択肢はないもう野良は7cで腕が壊せれるptに当ったら運がよかった 残ったら運が悪かったって割り切らないといけないレベルで地雷が多い傭兵はそれなりのカードが揃っていれば、魔物どちらでも構わない。勝率はチェイン次第ですねん。なんか物理傭兵推しだけど夏盗賊無いんならレプラある魔傭の方が格段にましなんだけど
7cで息切れして8c腕破壊できないやつ多過ぎな-
それ以前に、7cでアーム破壊すら出来ない物理傭兵様が多すぎます。
デバフ行って無いしチェインもしてるんだから、壊して><
ちなみに
今の時間は全部物理傭兵様と当たって、全敗でした。
勝率は、魔傭兵様の方が圧倒的に高い感じです。
プロ傭兵様なら、どっちでも関係ないんでしょうけど… -
一応聞くけど、それ、7Cにレプラの話?
まぁ、固定なら関係ないだろうけど -
たぶん、wikiコメ欄ナナメ読みしただけの弩級お客様洋平が冬服セイバーと嫁リグレあれば勝てると勘違いしてるせい
野良でタンクLのHPマシマシで物兵すると真っ先に物デバフくらって7cすら割れないし、プロ傭兵以外はおとなしく魔兵でレプラ投げてればいいと思うよ
- No.86165401
- DCB10D7854
- ななしのアーサー王
今日最後のカラティンやってたけど、33k挑発5cって名前でそのとおり動いて、歌姫も回復バッチリしてくれた
けど。全員HP全回復状態から6cの2発目が盗賊にいって魔法ダメ下がったせいで7c中にどっちの腕も壊れなかった・・・
これ相当HPが絡んでくるから記載必須じゃね・・・?-
33k挑発5cって名前の富豪
職記載消してたすまn -
とりあえず超弩級行くのは控えて下さい。野良でも、ドモとかシグは勘弁して欲しいわ
後4c4枚だからと言って1c二枚はない。 -
1cは1枚までが普通。
シグ抜いてもHP確保できなきゃだめ。ドモはロンファ変える。エマは1ターンしか効果ないので、継続バフに変える。これらを変えたら有効なガチャ限がペリドしかない。全体的に重いし、正直一緒に組みたくないな
5cに春ウサ出す盗賊はちゃんとこのターン受けるダメージが計算できている人なんですよね^^
わーすっごいなーその結果、誰かペロるっていうのも計算の内なんだー野良で富豪も盗賊(自分)もしっかりしてても死人が出るのに
身内の傭兵と組んだら富豪が彦星地雷でも勝てるんだね。
偶数ターン左腕を殴るかどうかで勝敗が決まるぽ。弩級富豪
3c彦星、4cロンファ、5cセラリズをきったら、5cでHPmaxの盗賊が床ペロしたんですが・・
5cは闇凛+2c物防とかの方がいいんですかね?-
挑発
-
同じ感じでぺろってないのでデバフかHPが足りてなかっただけかと
-
そもそも盗賊が何してたかにも依るでしょ
デバフしてなければ自業自得なんだし -
4cロンファ、5cセラリズの場合は、
22,000 - (2,800+2,800) = 16,400 26,000 - (2,800+2,800) = 20,400 ⇒ 16,400+20,400=36,800
HP 28,000の盗賊が生き残るのは、盗賊が3~5Cで合計 8,800以上のデバフが必要。
4Cサンタだせれば、3Cから3ターン継続のデバフ1枚で足りる。45Cでガレチン+2cデバフでも足りる。
45Cで、2cデバフ2枚+3cデバフ1枚(ガレチン以外の単発デバフ)+2cデバフ1毎では足りない可能性大。
- No.86164621
- A9B4532BA5
- ななしのアーサー王
富豪ですけど正直チェインきついです-
マジできついと思う。
自分も富豪だけど全然できんわ -
盗賊も3枚が限界かなぁ…
オイフェ無いとかなりキツいんじゃないか -
彦星、納涼歌姫、乖離ロンファ、門院入れてるが正直もっと欲しい
-
同感です、ほんと他職の方に申し訳なくなりますね…
-
サロメが久しぶりに使える。6cか8c限定になるけど。
-
-
2cのスカアハ様をチェイン用で入れたけど、使うタイミングが無さすぎて泣きそう
野良で行ったとき名前に「6cに挑発」と「5cに挑発」って人が来たんだけど、その場合どっちで出せばいいのだろうか- No.86164291
- A9B4532BA5
- ななしのアーサー王
6c左腕なぐんねえやつ多すぎだろ-
殴ったら7cの全体どうするんですか?
-
思ったけど7cに全体撃つ必要なくない?
7cは腕壊すのが目的なわけだし -
次のターンで必ず腕壊せんのそれ?壊せなかったら確実にロシアンだよ?
-
6cに全体撃てば良いのでは?
そうすれば左腕は右腕よりもダメージが通るから8cでは最悪本体のみになってるよ -
6cは物理傭兵で、火凛、夏服セイバー、炎夏盗賊 で割と安定してるけどね
バフも7cに継続するから、7cに火力十分だせるし -
問題は、6cは4チェイン厳しいってことくらいかな・・・富豪がロンファまたはサンタニムエを温存しててくれて、盗賊がサロメを持ってないとなかなか4チェイン成立しない
-
-
6cで規定ダメいれつつ、7cにアーム破壊は厳しいと思いまして
-
もちろん単体火力で左腕殴ったらアームは壊せなくなる
6cで全体+継続バフ入れられるなら次のターン単体火力のみでアーム、次のターンで左腕まで壊せる
木主がこう呟くってことは恐らく6cで誰かが落ちたりしてるパターンだと思われる
6cで死んじゃったらそもそもクリア出来ないんだから、6c全体攻撃でクリアへの道をつくった方が良いんじゃないかと思う
なんか押し付けがましい文章になってしまって申し訳ない……
-
これな
他からのバフなんか期待してないから全力自己バフ
まあ野良ゴミ過ぎて6cなんていかないんだが -
物理なら
凛or冬服セイバー+セイバー
凛or冬服セイバーorコピウサ+夏盗賊
魔法なら
闇凛orモルゴorコピペリ+レプラor鵺
これで7cに向けてバフしつつ6cに規定ダメ達成できます
5cに自己バフしてると尚壊しやすいかと -
それノコギリ落ちるの?
7cダメがくっそになるんだが -
7コスで最大火力出すより、6コスで腕止めてもらう方が大事かと
-
-
腕が意外と脆いから4cと6cのチェイン次第では6cにセイバー盗賊投げたら6cで腕割れそうな気がする
彦星名声けっこう解散されるなあ…
何名声ならいいんだよ!左腕の3発目ってHPサーチじゃなくない?ちゃんと富豪と盗賊がダメージ計算すれば5c春うさの7c撃破だってできるのに、それでもなお計算を怠るやつが多い。
実際さっきおれが富豪と盗賊それぞれで1回ずつできたし。
たくさん防御バフとデバフかかってるし、ここ挑発してたえられるべwwwって安易な行動は控えて欲しい。-
計算できるなら言うだけじゃなくてその最善手をここに書けば安定法が広まるぞ。
-
攻略ページの行動パターン、備考の枠に合計ダメージが書いてあるのにそれでもまだ指標が必要なの?
それぐらい、自分が切ったカードと盗賊/富豪が切ったカードの数値を自分で計算しながらやれよ…
そもそも○cはこのカードを切るのが最前手です!なんて書いてあっても、読むやつのカードプールによっては最前手でなくなる危険もあるだろ。 -
それこそ1人でどうにか出来るなら、単純に数字を羅列すりゃいいだけの話だしなぁ
5cだけじゃなくて6cも、ついでに7cも危険は危険
パターンも多けりゃ耐えなきゃいけないターンも多い
ぶっちゃけ人任せで言い始めるのはないわと思う一編集者 -
いやだからなんでC9CCがgoodなんだよ意味がわからん。
おれのカードプールであれば4cロンファorセラ、5cロリヤセイバー(盗賊のデバフが皆無なら烏とかの2c防バフ)でたえられる。6cにセイバーとセラ等防御バフかければ全て受け切られる。が、これが呼んでる人全員の参考になるか?
しかも自身のHPにも左右されるしな。
-
やっぱ挑発よりランスのほうが生存率高いですね。
挑発は100%沈むというおそろしい結果に。
さすがにやばいと思ったのでランスに変えたら普通にクリアできるようになりました。
ランス出しながら思ったんですが誰一人腕を殴らなかったのです。
盗賊は春ウサに必死過ぎて5cと6cにデバフしない人多いですし……
挑発を出しても腕殴ってくれないんですが、逆の視点で挑発する富豪が少ないから腕殴らなくなったんでしょうか?5cでいきなり嫁リトグレとか止めて……
そんな心の準備出来てないよ盗賊火力いらないんだが。デバフとチェインだけしててくんないかな・・・。5c春ウサ速だしは勘弁してください物理傭兵さんに意味ないでおかげで毎回富豪さんがお亡くなりに・・・。これ普通に組んだら傭兵の30k超えてHP高くならない?
いやまぁ無理矢理減らせる気はするけど…
そして歌姫のHPはせいぜい28kとかまでしか伸ばせなくない?当方魔傭兵で、5cコピペリ、6c闇リンレプラ、7cモルゴ鵺スピカ(富豪が光出してくれなかったので3チェイン、盗賊がウサ新春リーフェ)でアーム破壊ギリギリでした。なかなか厳しい弩級の上の表の5ターン目(7c)の数値間違ってね?
嫁パシ投げて本体から単体15k飛んできたぞ鵺のない魔法傭兵は人権無しでしょうか?闇燐・モルゴ・モドレは有るのですが富豪7コスの事前に防バフ(ペリド+2コスや三コス三コス)掛かってたら嫁パシで余裕で耐えれるんだよね。
もしくは5コス闇凛かな
だからさ嫁パシリダで解散するのやめてくれんかい?彦星鰤名声にいいと思うけどHP低いからあり得んし
何がいいの名声リダ野良だと偶数ターンに挑発打つ富豪多いけど、その行為が歌姫や盗賊の攻バフ貼るのを邪魔しているのに早く気づいてほしいな。
挑発の為にデバフ貼るのも、1人凹みの為に全体回復打つのも、コストを使う行為だからね。
結局たいしたバフ貼れなくて、敵のデバフ喰らってなかろうがダメージでないって-
盗賊って今回ダメ出しにいく必要ない希ガス…
7cでアーム破壊、8cで左腕破壊
これができないとまず誰か落ちる
だから倒し切れなくてもいいから全体は欲しいし、6cで左腕を殴る余裕もない火力ではきついな- No.86153202
- BF056F108A
- ななしのアーサー王
つーか今回の富豪の名声リーダーって、彦星ってかなりいいよね・・・?
解散される事多すぎてなきたくなるんだが・・・他が鰤100っていうねw-
彦星いいですねぇ。
でも今回は名声する余裕無いな~。
デバフ受けに行くためにHP積みたいので、保険兼準タンクとして魔王リーダーだす。
・・・
ジャンヌリーダーすら考えた。
が、即解散されそうなので止めました^^; -
前半は納涼歌姫リーダーにして
後半は攻略法が浸透していると思われるため彦星リーダーにしようと思っている所存 -
彦星が簡単にだれでも100を作れたせいで地雷富豪が彦星リーダーにして猛威を振るっているせいかと。
カラティンだけに言えることじゃないけど挑発なし時代ボスの強化復刻きて安易に挑発すれば余裕だなって思考どうにかしたほうがいい
数少ないバフまわして乗り切ってきたわけだし今じゃバフの数も増え2cの小回りのきくバフも多くなってきてるんだからもっかいバフ重ねて生存させる富豪のプレイスタイル思い出したほうがいいんじゃないか?
HP確保+保険程度で1枚入れるくらいでいいと思うんだ
Wikiに挑発って書いてあるから使えば大丈夫って考えのバフデバフ計算できない野良富豪の自殺が増えてるんですわ
勝手にお亡くなりになるのはいいけどそのせいでチェイン追加効果のカードが死んでしまうんです
長文になったすまん- No.86148669
- 62F6FD430F
- ななしのアーサー王
むう、取り敢えず挑発の出しどころについて考えてみるか。
5c挑発
メリット 安定して耐えることが出来る。
デメリット 6cが危険になる
6c挑発
メリット デバフを集中して受け耐えていくため、傭兵がアーム破壊をしやすくなる。
デメリット 5cでデバフバフが少しでも欠けると死人が出る。傭兵が左腕を殴って攻撃回数を減らす事、デバフが足りないと自殺する可能性がある。-
傭兵はHP27k前後に抑えてる(はずだ)から、6Cに物理デバフはほぼ食らわないと思うよ?
ランダム+本体の攻撃対策に挑発してるとおもったら違ったのか…-
傭兵のHP27k前後って低く見積もりすぎな気がするけど、まぁデバフはほぼ富豪、歌姫に飛んでくね
んで、本題の挑発だけど今や挑発カードはコスト、カット率、追加効果やらで種類増えてきたから一括りにして考えられないと思うよ -
名声冬服セイバーで新春剣サー、夏盗賊、学徒ガレス、ナポレオン、グロマ、学徒テルラ、光セイバー、サカグレ、シシララって感じの物理洋平でも27kとかになるから
コピウサとスカアハ持ってたら30k乗ると思うぞ
まぁUR全部持ってる前提ならシシララを納涼ローエンあたりに変えて調整すればいいだろうけど。
-
-
自分歌姫だけど、偶数ターンは全員HP8割以上にしとけばとりあえず死人がまず出ないターンなのに
挑発使われると途端に富豪全快しても死ぬかもしれないうえに次のターンの回復も面倒になるからやめてほしいかな -
6c挑発は、リスクが高いからお勧めはしないな~
3発ならば耐えられても、4発来ると魔王でも微妙。
5c挑発は、6c用のバフが見えているのなら、ありかも。
でも、
6cまでは挑発無しが一番お勧め。
5c6cに挑発するためには、挑発を2枚は入れないと話にならないけど、
バフを入れる余地がそれだけなくなるんだよね。
今回は、そのリスクを背負ってまで挑発する程の敵じゃぁないと思う。 -
とりあえず傭兵全員光MRで揃ってると考えるのをやめた方がいい。持ってんの廃課金のみだから。あと4コスにドモ出す富豪多過ぎ
コメント 1165loading...
8c安定出来てたので魔傭兵にこだわる必要なさそうですね