【考察】イゾルデの毒ダメージってどのくらい?【乖離性MA】 (1コメント) 最終更新日時:2015/01/07 (水) 07:53 ゴジョー No.34216929 2014/12/03 (水) 12:16 毒イゾルデさんの考察誰か一緒にしませんか? 自論ではありますが色々考察してます。 同じように話せる方がいらしたら是非お話ししたいです(*'ω'*) × └ ゴジョー No.34217445 2014/12/03 (水) 12:20 個人的には毒イゾルデさんの評価はそこそこ高めです。 毒が魔法攻撃扱いなのと属性相性も関係するので、光属性相手+魔法バフと同時に発動できれば毎ターン約2000~4000のダメージを確認しています。 8ターンの間これが続くので合計で16000~32000のダメージが入ります。 2コスト帯でここまでのダメージを出せるのは魅力的かなと思います。 × └ ゴジョー No.34217708 2014/12/03 (水) 12:23 また、問題点は言わずもがな存在します。 ・8ターンかからないとここまでダメージを与えられないということ。 ・毎ターンのダメージ量でしか見る事ができないのでダメージ量がどうしても地味に見えてしまうこと。 ・光属性相手以外ではあまり効果を発揮できないこと。 まぁここの問題点が大きすぎるのが弱いって言われてる原因なんですけどね笑 × └ ゴジョー No.34218214 2014/12/03 (水) 12:26 また、火力職やバフ系の関係上8ターンかからずに敵を倒してしまうということが多すぎるのも問題の1つでもありますね。 カードパワーが高いものが率先して入れられるデッキ構築が主体になっているのは当たり前ですし、これが一番の問題かもしれません。 以上のことから自論としては『一等級のようなHPが多くターンがかかる光属性の敵には有効』と結論づけています。 他に意見とか自論とか、感想質問あれば是非返信ください(*'ω'*) × └ ななしのアーサー王 No.34221969 2014/12/03 (水) 12:54 現状は火力でゴリ押し出来るからいらないと思う。魔法攻撃ってことは防御無視じゃないのかな? × └ ななしのアーサー王 No.34223988 2014/12/03 (水) 13:10 脳筋傭兵だから妨害のことはよくわからんけど 毒って重複するの? 重複するなら皆で本体に初手毒とか面白そうやね × └ ななしのアーサー王 No.34225002 2014/12/03 (水) 13:19 それ面白いなw やってみたいo(`ω´ )o × └ ななしのアーサー王 No.34225519 2014/12/03 (水) 13:23 毒は重複無いっす… × └ ななしのアーサー王 No.34227059 2014/12/03 (水) 13:37 複数の部位には掛けられるけどな 1箇所はムリポ × └ ななしのアーサー王 No.34260190 2014/12/03 (水) 17:52 そのうち防御力がクッソ高い敵とか出てきたら毒の固定ダメとかが使えるんじゃね × └ ななしのアーサー王 No.34263768 2014/12/03 (水) 18:14 そんなん来たら傭兵死亡ですやん × └ ななしのアーサー王 No.34288785 2014/12/03 (水) 20:37 ヒント; ゴルロイス(羨望の眼差しでこちらを見ている 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント(1) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む ななしのアーサー王 No.43911039 2015/01/07 (水) 07:53 通報 サンタでよくみたエレックイゾルデ4チェインの1ターン3万前後なんてことも可能って内容も書いといたほうがいいような しっかりとまとめやすいようなコメント部分探してくるの大変だろうけど 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
自論ではありますが色々考察してます。
同じように話せる方がいらしたら是非お話ししたいです(*'ω'*)
毒が魔法攻撃扱いなのと属性相性も関係するので、光属性相手+魔法バフと同時に発動できれば毎ターン約2000~4000のダメージを確認しています。
8ターンの間これが続くので合計で16000~32000のダメージが入ります。
2コスト帯でここまでのダメージを出せるのは魅力的かなと思います。
・8ターンかからないとここまでダメージを与えられないということ。
・毎ターンのダメージ量でしか見る事ができないのでダメージ量がどうしても地味に見えてしまうこと。
・光属性相手以外ではあまり効果を発揮できないこと。
まぁここの問題点が大きすぎるのが弱いって言われてる原因なんですけどね笑
カードパワーが高いものが率先して入れられるデッキ構築が主体になっているのは当たり前ですし、これが一番の問題かもしれません。
以上のことから自論としては『一等級のようなHPが多くターンがかかる光属性の敵には有効』と結論づけています。
他に意見とか自論とか、感想質問あれば是非返信ください(*'ω'*)
毒って重複するの?
重複するなら皆で本体に初手毒とか面白そうやね
やってみたいo(`ω´ )o
1箇所はムリポ