クーホリン襲来!

(4513コメント)  
最終更新日時:
クーホリン襲来!に戻る

コメント

旧レイアウト»
4513

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.60982790
    • 31300C7569
    • ななしのアーサー王
    デッキ相談急に増えたな
      • No.60982886
      • 7662AF3583
      • ななしのアーサー王
      せやな
      デッキ相談板より盛り上がってるで
      • No.60982898
      • 3855EA968D
      • ななしのアーサー王
      早く周回したいんじゃないのw
        • No.60983213
        • 34867F1DE8
        • ななしのアーサー王
        メダル数が違いすぎるからなぁ
        1万と8百って、どんだけ差を付けて煽って、地雷塗れにしようとしてるんだろう
        • No.60983358
        • 3855EA968D
        • ななしのアーサー王
        それな
        • No.60985794
        • F4580A1092
        • ななしのアーサー王
        ちょっとメダル数差つけすぎだよね
        背伸びしてでも弩級挑戦しようって子いっぱい居ると思うよ
        雛のときは、勝率50%の弩級回るくらいなら超級ほぼ100%のが稼げる、だったけど
        今回は回る時間に差があることを考えても7~8回に1回でも弩級勝てれば超級ずっと回してるより稼げちゃうもの
      • No.60983145
      • F81C17770A
      • ななしのアーサー王
      たとえ1つくらいしか見かけなくても答えちゃこりゃ・・・w
      あっという間にデッキ相談所になっててワロス
      • No.60986043
      • 2E430A330B
      • ななしのアーサー王
      答える奴も大概なんだよなぁ。
      答えてること自体がマズイってわかって欲しいんだけどな

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
8 パス部屋PT用掲示板
9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
10 鍵クエスト協力募集掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 4513
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動