グラゲーズアンヌーン
(693コメント)
グラゲーズアンヌーンに戻る
コメント(693)
この掲示板は閲覧のみ可能です。
-
6Cは闇氷ぶっぱじゃなくて氷ぶっぱにしたら行けないか?
3~5Cずっと魔防デバフくらっているから6Cに片方でも火が来たらバフが足りなくて無理
だけど両方光なら耐えれる。
だから6C氷ぶっぱ7C闇ぶっぱしたら勝てそう返信数 (2)3 -
6c氷ぶっぱで火属性沈めたらかなり安定した!攻略見つけてくれた人ありがとう!0
-
5コスでのモードチェンジに法則性が見出せない
ランダムなのかと思うくらいだわ0 -
No.82397274に書いてあること広めてくれ。
これマジで安定する。
0 -
おいこれ何がフラグで火に変わるんだよ
何も攻撃しなくても火に変わるぞ
6Cで片方部位破壊してももう片方火だったら詰むんだが
誰か対策教えて(ちな富豪)0 -
5コストまでに部位にデバフかけると火に変わる可能性返信数 (4)0
-
初手レウィ使ってみたら5cで見破り解除されるまで見えっぱなしだった。
解除された時も変化後の色チラ見えしてたけど0 -
もう6c氷と闇でぶっぱしよう(提案
傭兵 イゾルデ オイフェ
ペリド ベイリン
盗賊 ヴェル ダーマス
富豪歌姫氷闇チェイン
これぐらいしかなくないか?w0 -
さっき盗賊で6cに属性見破ったら魔法じゃなくて物理攻撃(7k程度)に攻撃変わったんだけど、なんでだろ?返信数 (2)0
-
毎ターン集中攻撃していた方の部位が、6コスで光だったんだが0
-
6c時に火に変わった部位は以降毎ターン全体魔法30000
光のままだった部位は毎ターン全体物理5000
つまり6c時に火の部位が1つでも残ってるとほぼ全滅
逆に両部位光のままなら何もしなくても確定勝利返信数 (3)20 -
クラゲの奴泥渋すぎることない?
0 -
傭兵盗賊脳筋で、富豪が3c4c物防バフしまくって、歌姫が回復とチェイン意識すれば6cで潰せる。返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82397123
ID:C04285E9A9
通報
無理無理6c属性が火だったらクリアー不可だから0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82397123
ID:C04285E9A9
通報
-
6cまでに1回でもカスダメ与えたら火になるっぽいな…
3回連続途中で狙ってないほう殴る奴いて3連続全部火になったわ
返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.82397383
ID:16E90D6972
通報
6cでレウィ使ったら両方火になってた(片方殴って無いはず)
4cサンタ投げたんだけど、デバフじゃね?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82397383
ID:16E90D6972
通報
-
6c 片方部位壊したけど死んだもう片方も火だったってこと?0
-
3T毎に部位属性変わる?
光→6c炎→9c闇
部位の攻撃は3T毎に
物→魔→物確定
バグか仕様か知らんが6c9c頭に相手バフデバフ解除するから6cに水で片方ぶっぱが理想かね…手札回しが課題0 -
ダメがクッソ低くなる条件さえわかればなぁ…バグだったら泣くけど0
-
6cに片方倒してくれれば、6cは闇にしろ火にしろ魔防バフでやり過ごせる。
尚7cもう片方壊さないとやばい0 -
富豪がバフと挑発して、デバブ引き受けてくれたら安定すると思う。もちろん盗賊もデバブ打って0
-
5コストで向かって左に魔法攻撃
6コス見破るで左火、右光のままを確認
魔法で殴ると火に変わるもよう返信数 (2)0 -
レウィ使った後5cの属性変化の後隠蔽発動で何色に変わったかわかる模様
仕様変更?0 -
3c 闇チェインで部位攻撃
4c 攻撃食らうか氷or闇で判別
5c 次ターンに向け準備
6c でどちらか落とす
阿保みたいなダメージ食らうのはデバフが溜まった結果だと思う
これで安定しないだろうか…無理かな
デバフバフは全ダメージ系が良さそう0 -
1回目の属性チェンジってダミーか・・・?3連続で両部位光のままなんだが返信数 (3)0
-
闇染めしたら7cで倒せた
返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.82396531
ID:FC24B31A05
通報
多分たまたま。属性変化してたらアウト0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82396531
ID:FC24B31A05
通報
-
5cに部位1つ壊せると安定やね
発狂を忘れていなければ0 -
これ5cにダメージ与えた方の部位が属性変わるの?
それまではどっち殴っても属性光のままだった(多分
5cに殴ったほうが火になって6cで死んだんだけど、だとしたら5cだけ本体殴りで6cに闇でいいのかな(運ゲーだったら知らない返信数 (2)0 -
なんかよくわからんままに勝った(当方富豪)(´・ω・`)物理しかしないと思って魔バフ積んでいかなかったけど魔法もしてくるのね...(幸い火に変わらなかった)
あと部位全破壊しちゃって終わったと思ったら発狂が1000~2000程度しか食らわなかったんだけどなんでや...返信数 (4)0 -
6c部位が全部火になったら完全に詰みじゃない?
部位残したら魔法全体くるし
全部破壊したら発狂物理全体で死ぬし…
返信数 (2)0 -
新ガチャのレウィって必要かな?
通常状態で物理だとすると魔デバフだから若干撃ちにくいんだけど返信数 (4)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.82393952
ID:F82FD51DC3
通報
レウィ撃ってもすぐ隠されて属性変えてきたような・・・?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82394498
ID:9224A531E2
通報
モードチェンジの度に隠蔽されるからいらない
暴くために1T浪費してる間に死ねる
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.82395226
ID:555B8BF525
通報
4c解除して、6cかな再度隠される時、
灰色になる一瞬前に属性マークが変化してるような・・・
よく見てると火になったのか光のままなのかわかる気がする。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.82396039
ID:BD87BAA7E1
通報
一瞬の隙を逃さなければ見えるよ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82393952
ID:F82FD51DC3
通報
-
あー無理ゲーすぎて禿げそう もうコイツ諦めるか…0
-
傭兵6c学ペリ+アゴリン出すためにバーサーカーと弱ウサ入れてもいいよね・・・?0
-
9c後から多分また属性変わった。風闇炎当倍=闇だとおもわれる?0
-
富豪の6cは卑弥呼+魔ーサーでどうだろう?
水チェインしつつ闇3チェインなら撃ち漏らした本体発狂ギリ耐えられると思うんだが…
属性変わってなければ物理は前tバフで耐えられるし…0 -
初手エマ4c鰤5c闇凛と士郎6cで一撃かます富豪やなと思った・・・・・6c一枚出しマルク!!!名声枠は鰤やったのにマルク!!!0
-
なんか傭兵くんと盗賊ちゃん強くて超級初見であっさりクリアできました。なお富豪は・・・0
-
今日から参加するんだけど結局傭兵はなにをすればいいん?返信数 (3)0
-
野良で素材集め部屋立てると他職練習部屋みたいになってつらい返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82367858
ID:DD12AABBEB
通報
とうこうするとこみすりましたんご0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82367858
ID:DD12AABBEB
通報
-
毎回,アンアーンって読んじゃうのは俺だけ?1
-
6cにどちらか破壊しても、火属性の方が残ってたら結局ジャッジ+全体で誰か一人落ちるから
5cまで闇攻撃+6cに向けてバフ
6cで氷全体で火属性だけは絶対に壊せば飛んでくるのはジャッジ+物理か発狂全体のみ
だから属性見えてる見えてないにかかわらず火だけ壊せば勝てるよ。発狂で死ぬのは知らん2 -
本体集中して属性変えないで攻めるべきなん?2
-
今回参加できませんでしたが、コメ見る限り、
物理傭兵なら5cまで本体削って6cイゾ&オイフェみたいな感じですかね?
見破るあれば属性合わせて両方光ならオイフェ→闇単体とかで
ダークキメラといい属性隠蔽マジ汚い(´・ω・)返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.82392776
ID:6D51B119CB
通報
5cに隠されるから見破りはほぼ意味ないで0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82392776
ID:6D51B119CB
通報
-
特級なので参考になるかどうかわからないのですが
6cでイゾ+エインセルで両方の部位を壊した状態(ダメージ的に両部位光だったと思います)で
本体だけの状態から全体32000が飛んできました。
1 -
6cに画面右破壊で8cに倒すやり方だと野良で安定した、6cでも画面左が物理攻撃だからいけそう返信数 (1)2
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82393203
ID:7CB81A7803
通報
ソロ特級2回でまだ試行回数足りんが、別に画面右が火固定とかでは無いようだけど…0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.82393203
ID:7CB81A7803
通報
-
ジャッジがランダムだったら挑発で富豪に集めるって対策できるか?1
-
ジャッジのデバフはそんな多くなかった気がする・・・10000くらいしか下がってなかった記憶があります返信数 (2)2
-
傭兵物理と魔法とで行ってみたけど、物攻・魔攻関係なく攻撃したらモードチェンジで火に変わったんだよ0
-
5cまで本体殴って6cブッパで終わらないかなあ?
部位攻撃したら属性変わるって情報あるし。返信数 (2)0 -
攻撃の内容によっても部位の属性変わる変わらないがあるかもしれないので明後日調べてみます0
-
もしかして、部位属性で物理か魔法か変わってるんじゃ?
つまりは、相手のデバフによって5cでモード変えさせるかさせないかで威力落とせるとか0 -
もう終わったからまとめると安定させるには
・ジャッジがどこ飛ぶかの条件
・属性チェンジで火に変化しない条件
の2個を探す必要があってランダムだと運ゲーか2
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない