シェリーコート
(947コメント)
>シェリーコート協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 2/15、17、19、21、23、25 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
期間 | 2/27 |
時間 | 9:00~12:00 / 21:00~24:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
シェリーコート | ||
コンバットシェル | ||
コンバットシェル | ||
ドロップ情報 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【騎士】支援型ローディーネ | ||
【騎士】第二型パーシヴァル | ||
【妖精】シェリーコート | ||
おおきなメダル×250 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
シェリーコート | 不明 | くっ…! | 敵全体 全防御ダウン | 物理または魔法で ?以上与えると発動 | |
やってくれるわね…! | 本体 全防御アップ | くっ…!発動後に使用 | |||
ビックウェーブ | 魔法全体 | ランダム | |||
コンバットシェル | 不明 | リキッドショット | 魔法単体 | 物理または魔法で ?以上与えると発動 | |
アシッドリキッド | 魔法単体 魔法防御デバフ | リキッドショットを 使わないターンに発動 | |||
コンバットシェル | 不明 | リキッドショット | 魔法単体 | 物理または魔法で ?以上与えると発動 | |
アシッドリキッド | 魔法単体 魔法防御デバフ | リキッドショットを 使わないターンに発動 |
上級攻略
盗賊:デバフは入れずに風染め、歌姫のバフの関係で物理多め推奨。
富豪:防御バフデバフ入れずに風染め、ドローもほぼ考えなくていい。
歌姫:攻撃バフありったけ、回復は念の為に低コストを少し、残りは風攻撃。
以上の攻撃デッキで揃えて殴り続ければ3ターン程度で倒せる。
HPは最悪のパターン(ビッグウェーブが1、2ターン両方来た上にリキッドショットが集中)を考えても14K超えていれば大丈夫。多分。
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
シェリーコート | ||
コンバットシェル | ||
コンバットシェル | ||
ドロップ情報 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【騎士】支援型ローディーネ | ||
【妖精】シェリーコート |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
シェリーコート | 不明 | くっ…! | 敵全体 全防御ダウン | 物理または魔法で 30,000以上与えると発動 次ターンのみ有効 | |
やってくれるわね…! | 本体 全防御アップ | くっ…!発動後に使用 | |||
ビックウェーブ | 魔法全体 | ランダム | |||
クラッシュポンプ | 魔法単体 *2 | 両部位破壊で使用開始。 引き潮と交互 | |||
怒涛の引き潮 | 魔法全体 | 両部位破壊で使用開始。 クラッシュポンプと交互 | |||
部位2 | 不明 | リキッドショット | 魔法単体 | 物理または魔法で 20,000以上与えると発動 | |
アシッドリキッド | 魔法単体 魔法防御デバフ | リキッドショットを 使わないターンに発動 | |||
部位3 | 不明 | リキッドショット | 魔法単体 | 物理または魔法で 20,000以上与えると発動 | |
アシッドリキッド | 魔法単体 魔法防御デバフ | リキッドショットを 使わないターンに発動 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ||||
2(4) | ||||
3(5) | ||||
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超級攻略
※野良ではまずクリア不可能な難易度。固定PTのガチャ限で固めたデッキでも事故死するのは日常茶飯事。
本気でクリアしたいなら固定PTを募集し、挫けない強い心と多少石を割る覚悟で挑みましょう。
部位防御力が異様に高く、20k以上はあるもよう。
本体に30k以上の物理ダメージまたは魔法ダメージを与えると「くっ……」が発動。次のターンのみ、敵の部位防御力が大幅に減少する。
物理+魔法で30kではなく物理のみで30kか魔法のみで30k与えないと変化しないので注意。
部位は毎ターン、魔防ダウン4,000付きの単体攻撃「アシッドリキッド」を撃つ。
部位に20k以上の物理ダメージまたは魔法ダメージを与えると、魔防ダウンが付いていない単体攻撃「リキッドショット」に変化。
本体は不定期で全体攻撃「ビッグウェーブ」を撃つ。条件は未確定で、ランダム説が濃厚。
しかし、11コスト目以降は、毎ターン確定のもよう。
両方の部位が破壊された後は、全体攻撃の「怒涛の引き潮」と、単体攻撃の「クラッシュポンプ」*2 が交互に繰り返される。
これに加えて、全体攻撃「ビッグウェーブ」も来る(10コスト目まででも確定なのか、ランダムなのかは不明)ため、全滅注意。
もっとも怖いのが「アシッドリキッド」によるデバフなのでこれを極力撃たせないようにすることが大前提。
それを踏まえて立ち回りの基本としては、常に3箇所に規定以上のダメージを与え続けて行動変化を起こさせる必要がある。
傭兵盗賊は風染めで火力特化。富豪もドローカードを用意して後は火力特化。
1T目は全員で本体を殴って防御ダウンを発生させる。
2T目以降は3箇所に分担して常に本体は30k以上、部位は20k以上のダメージを入れ続ける。
富豪は当然ドローも撒く必要があるため、低コストのドロー用カード(ラグネル、オルウェン等)も用意しておこう。
部位が片方壊れたら、以降の攻撃は本体へ。
HPを黄色ゲージまで削ったら一斉攻撃で部位破壊と同時に撃破できるのが理想パターン。
という感じでそれっぽく攻略法はあるが、実際のところはかなりの運ゲー・・・を通り越したクソゲーになっている。
まず、全体攻撃のビッグウェーブ(15000)が完全にランダム発動。(解析情報によれば発生率50%)
1T目から飛んでくることも珍しくない。
そして敵の仕様により、1T目は必ず魔法防御4000ダウンのアシッドリキッドが2発発射される。
これを1発受けただけでその人へのリキッドショットは9000→13000に変化。ビッグウェーブは15000→19000に変化する。
要はアシッドリキッドを1発受けた人は、以降のそのPTがどんなに完璧な立ち回りをしたとしても、リキッドショット1発+ビッグウェーブで32000食らってほぼ即死する。
つまり開幕時点ですでに半分以上詰んでいる。
最後までアシッドリキッドを完璧に押さえ、かつビッグウェーブが来たターンには最初にアシッドを撃たれた人にリキッド2発が両方とも飛ばない、という条件を毎ターンクリアし続ければクリアは可能。
バフデバフでダメージを抑えたいが、それをしようとするとさらにアシッドリキッドをたくさん撃たれることになり、結局ビッグウェーブが来た時点でほぼ死ぬ。
一応理論上は、傭兵盗賊が両部位に20000与えられる全体攻撃+本体攻撃で敵を抑えつつ富豪がバフを張ればなんとかなる可能性はあるが、デッキから自由にカードを選べるシステムでも無い限りまず不可能。
現状ではこの敵を安定して倒せる手段は存在しないと言っていい。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
デッキは当然ながら風染め。
盗賊のバフに期待して争杯エレインも入れておくとよい。
基本は本体攻撃、カード2枚出しできる状況で1枚だけで本体30kが出せるのであれば、もう1枚は部位に撃つなどして細かく立ち回ろう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
ドロー、攻撃、できればバフも同時に撃ちたいので軽めのカードを多めに積む。
1T目に本体攻撃してデバフを発生させたら、あとは本体を傭兵に任せて部位を攻撃。
ただし、行動の優先順位はドロー > 攻撃 > バフ。
攻撃に夢中になり過ぎてドローを切らさないこと。
特に新春ビスクラは高ダメージで撃ちたくなるが、自分のドローしか発生しないので絶対に単品で撃ってはいけない。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
デバフはほぼ要らないので風染め。
バフカードはサカバナやウアサハなどを持ってくると傭兵の争杯エレインと連携できて便利。
傭兵と協力して各部位のトリガー発生に勤めよう。
コメント(947)
-
30kで行動が変わるのかな?
本体33kで「くっ」
部位30kでリキッドショット、20kちょっとでアシッドリキッドでした0 -
リキッドショットのデバフが強力だから本体攻撃せずに部位ゴリ押ししたほうがいいのかも?0
-
大波の条件さえわかれば序盤のデバフはシェルにかけるだけで行けるな
というか、発狂回避のためにシェル片方壊す→本体削る→残りのシェル壊すドモ方式にしたほうが安定クリアできそう
大波は本体攻撃時に風属性が一発でも混じってれば起きない気がする。逆に風属性以のみで本体攻撃すると発生する説が俺の中で濃厚。
ちなみに防御デバフは1回4000だった。返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.54763698
通報
1T目本体剣サーのみ2回中2回ウェーブ来てるから風入れないとダメっぽいね0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54763698
通報
-
くっ」て言う前に部位を攻撃したら、ビックウェーブきたよ
くっ」て言った後に部位を攻撃じゃないのかな?0 -
傭兵:聖夜アーサーで画面左+エレイン
富豪:ビスクラで画面右
盗賊:コルグリ
でビッグウェーブきた
条件ワカンネ0 -
先程超級行ってみたけど、最初から本体に攻撃してても波は来なかった
くっ 、は毎ターンのようにしたけど波は一度も来ず
ただし最後左側と本体残ってたときに春ウサコピウサパーシの乗った44kごえのコルグリで100kずつダメ出したとき波と引き潮の2全体攻撃で全滅した0 -
とりあえず魔のデバフ本体うってたらええんか
けど挫けてもらわないとだか
ら攻撃したほうが楽なんかな0 -
もう馬鹿みたいにバフデバフ積むしか方法ないんですかね…?0
-
初ターン大波ケース、
・オイフェ他二人(風)が本体殴ってビッグウェーブ
・部位に二人が有効な風ダメ(1より大きいダメ)で本体に一人風ダメで殴ったらくじけてビッグウェーブ
素ダメで大波16k、アシッド9kかな
バフデバフなしなら25kあればって感じ0 -
超級です
本体に約36k(物理11k魔法25k)だと変化なし
50k弱(物理のみ)で「くっ・・・」で防御低下
本体に40k以上で防御低下かも?
防御低下してから最後にコルグリ単品で、部位の攻撃がリキッドショットに変化しました0 -
水攻撃本体にいったら波きたが…0
-
こっちビックウェーブが両部位終了まで来てなかったんだけど、その来た波に全員流された・・・0
-
心が折れそうだ、、、0
-
風打ったって波こなかったぜ
傭兵が本体攻撃してたからか?0 -
ウアサハ「本体とシェルは一定以上のダメージを与えると別の行動をしてくるようです!」
いいえ、本当に欲しいのはビッグウェーブのヒントですよウサササさん!!3 -
風攻撃で波じゃないかと思われ
今のとこそれで100%きてる返信数 (4)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.54761766
通報
あなたと放水し合いたいってのは風NGってことなのかな0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54761937
通報
風シェルに撃ったけど波なかった
風本体で波?とかあるか?
ないかな・・・0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.54762097
通報
前のコメントで本体に風で来なかったって書いてるから別に風ってワケじゃないと思われ0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54763129
通報
ソロ超級にて 傭兵風抜きデッキ で試したところ
1T 傭兵:氷攻(本体) 富豪:風攻(画面左) 盗賊:バフ 歌姫:回復 → ビックウェーブなし
2T 傭兵:氷攻(本体) 富豪:バフ 盗賊:光攻め(画面左) 歌姫:回復 → ビックウェーブあり アシッドありあり
という結果でした。なので風攻撃で波は関係なさそうですよー
ちょっと発動条件わからなすぎですねぇ;;
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54761766
通報
-
黄色ゲージ半分になったらビッグウェーブのあと「怒涛の~」ってやつで全員逝ったわwww返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54762280
通報
ビックウェーブの後の怒涛の波頭(?)が18000ほどでうちらも全員逝きました。
一応春クーホとタークはかけた状態だったので笑うしかないですね。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54762280
通報
-
書いてて思ったけど、コストが重いだけで微妙だった盗賊シーザー大活躍?1
-
これ挫いてから2ターン目に波こないか?1
-
超級2回やった(両方失敗)したけども、1回目は皆風で本体ガンガン殴ってたら、くっ…ばっかりでビッグウェーブ全然来なかった。ちなみにその後部位全部壊したあとのビッグウェーブ→からの単体2連発で結局失敗。
だから本体殴っとけばビッグウェーブ止めとけるんだなと思って2回目も皆で本体殴ってたら普通にビッグウェーブ来て、あっさり死んだ。なんなんだ。返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.54760642
通報
マジかよ
ランダム?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54760642
通報
-
本体殴るとビックウェーブ飛んでこない感じかなぁ
シェル自体はかなり耐久低いから
本体殴って、防御下げたところで全体とかそんな感じなのかな
もしかしたら
左魔法右物理とかで殴らないとビックウェーブワンちゃんあるかも0 -
初ターンに本体のみに風属性攻撃で、くっ!とビックウェーブ、アシッド2発
2ターン目に本体のみに風属性攻撃で、くっ!とアシッド1発とリキッド1発でした0 -
くっ・・・・」て言った次のターンから部位を攻撃じゃない。そのさいに、本体を攻撃したらビックウェーブ0
-
初ターン本体のみ攻撃でウェーブ確認0
-
本体に一定ダメージでくっが来るっぽい。くっの防御ダウンは2T。超級だけど水色半分くらいで片方割れた。おそらく敵全体にダメージが入るとビッグウェーブなんじゃないかな?
(´・ω・`)大波に乗せて出荷よー返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759598
通報
初手傭兵、富豪、盗賊で本体のみ殴って、くっ出ました。(ダメージ失念)
同Tにビッグウェーブ来たので部位関係なく合計ダメージかな?0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759598
通報
-
傭兵だけど他バフデバフ、自分本体に剣サーでビックウェーブきました
風以外で攻撃でビックウェーブとかあるのかな0 -
防御ダウンの表現が挫けるになっててわろた返信数 (1)4
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759439
通報
ペリアスが戦犯1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759439
通報
-
挫けたあとも本体攻撃してたけど波はきたよー0
-
ビッグウェーブは本体が(くっ‥)ってなったターンでも使ってくるときあるね。
超級だけど本体攻撃して部位の防御が下がったら部位攻撃して、徐々に防御力が元に戻るから、そしたらまた本体攻撃の繰り返し‥
部位に防御無視うったのダメージ1って出たから防御面が特殊かもしれない。返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759533
通報
ちなみに(くっ‥)って、なってもビッグウェーブうったのは2回目0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759533
通報
-
初手は本体にうつことでビックウェーブを阻止
そのあとっくってデバフが発動
これによりシェル攻撃可能になる0 -
俺が分かってること
本体は一定以上ダメージを与えると挫ける、挫けると本体の魔防と物防がUP、ビッグウェーブの条件は不明
部位は一定以上ダメージを与えていないとアシッドリキッド(魔防デバフ有り)、一定以上与えているとリキッドショット(魔防デバフ無し)
部位割ると単純にリキッド飛んでこなくなるから一気に楽になるがビッグウェーブ次第
ビッグウェーブの条件はよ返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759287
通報
あっ挫けると部位の物防魔防がダウンって書いてなかった
まあみんな知ってるからいいか0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759287
通報
-
本体に物理魔法合算で25kダメ>挫けない 物理のみ30kダメ>挫ける
挫けた後本体攻撃せずに部位殴ってたら3T経過したとこで部位与ダメが1に戻りました。
本体>部位>本体>部位と交互に殴る必要があるね。
ウェーブ条件は謎。0 -
○攻撃した ×攻撃しなかった
本体○部位×→本体に?万以上で防御ダウン
本体○部位○→部位に?万以上で弱化スキル
本体×部位○→ビッグウェーブ
こういうこと?0 -
・3ターンごとにビッグウェーブ
・本体殴ってくっ!のあとに部位攻撃(実質毎ターン部位と本体殴る必要
・殴らなかった方が強ダメ攻撃
って感じ?返信数 (2)0 -
さっき初ターンでシグで本体と画面右シェルを1回攻撃したらビックウェーブきた返信数 (1)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759118
通報
超級ね0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54759118
通報
-
上級だけど1ターン目技サー2ターン目ルサリィ3ターン目クレア打ったら毎ターンビックウェーブ飛んできた0
-
盗賊だけど、富豪のバフ無しで自分だけデバフ打っても波は来なかった。でも富豪がバフ打ったら波がきた。3回くらいそんな感じだったんだけどどうなんだろ0
-
検証した結果、魔法バフ乗算値は12075のようです1
-
くぅ・・・・て言った後に部位を攻撃か?
で、その時に本体を攻撃するとビックウェーブがくる?
わけわからんぞ
歌姫が5石割ったから助かったよ ほんと感謝1 -
超級、自分だけ生き残った後に試したんだが、本体に風属性で43500ぐらいのダメージで挫けた。
だから本体に4万↑で挫けるのか?
この時にはビッグウェーブでトドメさされた、どうしたらいいのん。返信数 (1)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.54761306
通報
さっき試してきたけど、34k(単発)で挫けて、42k(合計)で挫けなかった。0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.54761306
通報
-
本体に一定ダメージでくっが来るっぽい。くっの防御ダウンは2T。超級だけど水色半分くらいで片方割れた。おそらく敵全体にダメージが入るとビッグウェーブなんじゃないかな?
(´・ω・`)大波に乗せて出荷よー0 -
本体に一定ダメージで防御力大ダウン
本体が「くっ・・・・・・!」を発動しないターンにシェルを攻撃⇒ビッグウェーブ発動
シェルに一定量のダメージを与える⇒「アシッドリキッド」が「リキッドショット」になり威力低下&魔デバフ無しに弱体
こんなかんじっぽいですが、詳しい数値はまだ不明。0 -
超級両端部位破壊までしてきた
盗賊床ペロしてたけど、あれ傭兵は本体ある程度削りつつシェルと交互に殴る。
最後にどちらかの部位と同時撃破が理想
オイフェが必須かと思うレベルで傭兵は風染めした方がいいで。
デッキはリーダーイーテル
クレア 傭兵ウアサハ 制圧パーシ 複製オイフェ サカグレ 聖夜リネット ゴルロイス 聖夜傭兵 支援エニード
HPは風ドラ超弩級やれる歌居れば、後は火力ごり押しで。1 -
シェリーMRレベマでバフ値1万超える
たぶん攻撃力の12kバフ0 -
水属性攻撃でビックウェーブ?0
-
両シェル破壊してひと息ついた直後全体2連続できて全員波にさらわれてったw1
-
これ、風属性使ったらビックウェーブ使用とかじゃないよな・・・?0
-
上級、本体攻撃すると防御下がる。毎ターン本体に1発おすすめ。0
-
俺部位攻撃してたらほっとんどウェーブ来なかったんだけど
防御デバフ発動しないダメージを本体に与えてしまうとビッグウェーブとかじゃねこれ0 -
これもしかして一定以上ダメージを与えると強攻撃か?
一ターン目シグ本体卑弥呼部位で何もこなくて二ターン目傭兵が風切ったらビックウェーブ飛んできたんだが返信数 (1)0-
×
└
名無しのアーサー王
No.54763099
通報
何も攻撃しなくても
ウェーブ飛んできたよ0
-
×
└
名無しのアーサー王
No.54763099
通報
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない