ブルーチアリーイーター出現
(1483コメント)
スペシャルクエストにケロティンとブルーチアリーイーターが登場!
※ケロティンはこちら
期間中、ケロティンとブルーチアリーイーターから「梅雨メダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと10000枚の梅雨メダルを手に入れることができます!
梅雨メダルで回せる「梅雨メダル」ガチャからは、乖離進化する新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが排出されます!
ブルーチアリーイーターを倒すことで★5カード「新春型カドール」が、
上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
期間限定ミッション開催!
・ケロティン 超級 を6回クリアで報酬「梅雨メダル10000枚」
・ブルーチアリーイーター 超級 を6回クリアで報酬「梅雨メダル10000枚」
※6/15 18:00 ~ 6/23 23:59、6/24 00:00 ~6/30 23:59 の2回開催します。
< ブルーチアリーイーターのドロップ内容 >
★5 (UR) 新春型カドール
★4 (SR) 特異型甲斐姫
梅雨メダル、おおきなメダル など
>ブルーチアリーイーター協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 ブルーチアリーイーター協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 6/15、17、19、21、23、25、27、29 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 24:00~25:00 |
※初登場は 6/15 18:00から、最終登場は 6/29 24:00からです。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
ブルーチアリーイーター | ||
チャージキャノン | ||
マジックハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
ブルーチアリーイーター | ||
チャージキャノン | ||
マジックハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
ブルーチアリーイーター | ||
チャージキャノン | ||
マジックハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 防御力:?万 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体9,000 | ||
全体ビーム | 魔法攻撃 | 全体9,000 | |||
チャージキャノン (画面左) 防御力:?万 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体5,000 | ||
マジックハンド (画面右) 防御力:?万 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体15,300(9,000×1.7) | ||
物理or魔法防御力ダウン | 防御力ダウン | 全体8,000減少 | 物理か魔法かはランダム? ターンの最後に使う技なので 効果は次ターンから |
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
ブルーチアリーイーター | ||
チャージキャノン | ||
マジックハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb | ||
【aa】bbb |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 防御力:1万 | 170万(推定) | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体13,000 | |
全体ビーム | 魔法攻撃 | 全体13,000 | |||
チャージキャノン (画面左) 防御力:2万 | 40万(推定) | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体6,000 | 特殊仕様の為、詳細は攻略に記載 |
マジックハンド (画面右) 防御力:2万 | 50万(推定) | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体17,000(10,000×1.7) | |
物理or魔法防御力ダウン | 防御力ダウン | 全体10,000減少 | 物理か魔法かはランダム? ターンの最後に使う技なので 効果は次ターンから |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | チャージキャノン(左) | マジックハンド(右) | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体13,000 | 単体17,000 | ||
2(4) | 単体13,000 | 単体6,000+魔法攻撃バフ? | 物理or魔法防御デバフ | 1発目の敵デバフ。物/魔どちらの防御ダウンだったか確認忘れずに! |
3(5) | 単体13,000 | 単体6,000 | 単体17,000 | 被ダメの山場。4cに受けたデバフの種類で物/魔防御を打ち分けよう |
4(6) | 全体13,000 | 単体6,000+魔法攻撃バフ? | 物理or魔法防御デバフ | ここでハンド破壊出来ると受ける総デバフが1回になり凄く楽になる |
5(7) | 単体13,000 | 単体6,000 | 単体17,000 | 最大火力はここに集中する事が多いので風4チェインしたい |
6(8) | 全体13,000 | 単体6,000+魔法攻撃バフ? | 物理or魔法防御デバフ | ここまでにマジックハンドを破壊していないとキツくなる |
7(9) | 単体13,000 | 単体6,000 | 単体17,000 | |
8(10) | 全体13,000 | 単体6,000+魔法攻撃バフ? | 物理or魔法防御デバフ |
超弩級攻略
内容は、「お雛様御出座」に近いので参考にするとよいだろう。
ただし、前述の通りデバフが強烈なので画面右のマジックハンド狙いが今回は多い模様。
また、マジックハンドはスキル倍率が1.7倍と非常に高いので物理デバフがかなり有効。
【チャージキャノンについて】 |
---|
チャージキャノンは物理ステータスを参照して魔法攻撃を行う。 よって、魔法デバフをキャノンに当ててもダメージは減少せず、物理デバフを当てると減少する。 魔法バフで受けるとダメージが減少する。筋力を使う魔法攻撃だと思えばOK。 |
2015年6月17日18:00時点で、偶数ターンにチャージキャノンに規定ダメージを与えないと、 [敵全体の魔法ダメージアップ][チャージキャノンの物理防御ダウン]と表示されるが、 計算してみると、どちらも変化が無かった。今後修正されるかもしれないが現時点では放置して問題ない。 |
盗賊は全体デバフはエルガレに加えてサンタを採用し(オンズは不可)、
単体デバフは物理も魔法も両方カバーするのが適解。
単体物理デバフはハンド、魔法デバフは本体が鉄則。サンタ以外の物理デバフは極力奇数ターンに打つこと。
バフデバフ種類 | チャージキャノン (基本攻撃力6000) | 本体 | マジックハンド |
---|---|---|---|
物理バフ | 効果なし | 効果なし | 効果あり |
魔法バフ | 効果あり | 効果あり | 効果なし |
物理デバフ | 効果あり | 効果なし | 効果あり |
魔法デバフ | 効果なし | 効果あり | 効果なし |
基本的に同じデバフが2~3回掛かると非常に厳しい。
7cが最大の山場、ここで富豪・盗賊が防御を見誤ると簡単にペロるので注意。
それを踏まえた部位狙いのパターンは2つ。
1.狙い変更パターン
4cまではハンド狙い。ハンドのデバフで攻撃部位を変更する方式。
魔法デバフ→キャノン、物理デバフ→そのままハンド。
狙いを変えるのであれば、キャノンは7cまでに破壊できないとマズい。
7cについて
魔法デバフ2連の時は、盗賊富豪はきっちり防御に回ること。
2万ダメージ上乗せは流石に厳しい物がある。
傭兵もキャノンを落とせないとダメ、風チェインも忘れずに。
物理デバフ2連の場合は、ほぼ盗賊しか防御に回れないのも念頭に置いておくこと。
この時、ハンド破壊が見えているなら火力を出しに行ってもいいが見極めは必要。
3回目のデバフも食らうことになるので、魔デバフ3連の時は9cに倒せるように動きたい。
2.ハンド優先パターン
どちらのデバフでもハンドを優先的に潰すパターン。
こちらはほぼデバフ1~2回で済む。
とは言えやはり魔法デバフ2連はキツいので防御が大事。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【宇宙蹴球少女】蹴球型リトルグレイ | 風属性+物理バフ。物理傭兵で所持しているなら必ず持って行こう。 |
![]() 【無垢なる花嫁】純白型パーシヴァル | 低コストの風物理。チェインに応じて威力が上がるので物理傭兵なら組み込みたい。 |
立ち回り
傭兵はいつも通り、弱点属性である風属性統一。
ハイブリはコンスタントに火力が出ないのでダメ。
今回の敵は物理傭兵が有利。理由は低コスト兼無課金でも入手可能な物理攻撃が揃っているため火力を出しやすい。
魔法傭兵も可能だが、風の魔法剣は少ないため盗賊の魔法を多く採用することになる。その為、モルゴモドレ闇凛等のガチャ限バフが揃ってないと厳しい。
ただし魔法では無理というわけではない。あくまで物理に比べると敷居が高いというだけであってカードと立ち回りを間違えなければ十分な火力を出せる。
立ち回りとしては、7cには部位を破壊してしまいたい。最悪でも8c。
キャノンとハンドをどちらから狙うかだが…
4cのデバフを見て壊しに行く部位を変える事を推奨。そうしないとデバフが重なると事故率が跳ね上がってしまう。
物理防御を下げられたらハンド(画面右)を狙い、魔法防御を下げられたらキャノン(画面左)を狙っていこう。
ただしその場合は火力分散しやすいのが欠点。
この敵は傭兵の火力が勝敗を大きく左右すると言っても過言ではない。
ただ火力に自信があり、片方の部位を壊した後もう片方を1ターンで壊せる場合は部位を初めから統一するのは有り。しかし基本的にはデバフに応じて変えるのが無難。
部位についてはハンドのほうが若干HPが多いのでその点には注意しよう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【准太上天皇】特異型光源氏 | 新たにガチャに追加されたカード。富豪闇凛の風バージョンと言えばわかりやすいだろう。 |
![]() 【北方守護】玄武 | 魔攻デバフ風チェインドロー要因。全ての能力をフルで発揮出来るため間違いなく入る一枚。 |
立ち回り
魔法バフを多めに持って行くこと。物理バフは効果が薄い。
同時にチェインを意識したい。序盤はともかく、傭兵の攻撃が始まる6~7cには出せるように。
攻撃カードは殆ど入らない。入るとしてもフワニータ、富豪タムレイン、士郎、技サーの中の1,2枚程度。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【白夜の聖女】聖夜型サンタクロース | チャージキャノンとハンドに有効。特にハンドには効果絶大。 |
![]() 【白鳥の湖】拡散型ローエングリン | 風属性の魔攻デバフ。2コスと軽く使いやすい。本体への単体デバフ兼チェイン役として入れておきたい。 |
立ち回り
エルガレローエンに加えてサンタを入れたい。単体デバフも物理魔法、満遍なく入れるのが無難。
盗賊は持っていける風カードがかなり少ない。
デバフカードは拡散ローエン・バーナード・スラップス・沖田程度。
チェインが無いと傭兵の火力が大幅に下がるので6c・7cぐらいは意識したい。
そのためにも風攻撃で補いたいが、載せすぎると事故の元。純攻撃は載せられて2枚というところ。
野良では、今回も5c春ウサの脳死切りは厳禁。6cもある一部のタイミング以外ダメ。
6cで切れるのも「魔傭兵が居て、4cハンドからのデバフが物理だった時」ぐらい。
切っても7cで無理に攻撃に転じると死ぬので見極めは必要。
それ以外のタイミングでは8c突入まで非常に切りにくいので、いっそのことバフは乖離コンスのみと選択する人も多い。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【慈愛の聖人】華恋型ヴァレンタイン | チェインで回復量が上がる。ない場合はハベトロットで代用出来る。 |
![]() 【電子の妖精】拡散型ニムエ | 2コスの全体回復。更に追加で回復量が上がるので非常に便利。ステータスも高い。 |
立ち回り
今回は封印も無いので、基本の立ち回りで問題ない。
5cからの被ダメージが大きくなるので回復バフ等で対策しつつ、攻撃バフを切っていこう。
リジェネが効いていると5cにクレアや魔ーサーを使用しやすい。
全回復できてないにも関わらず、回復を疎かにして攻撃バフを使用してしまうのはNG。
もちろん風チェインの意識はとても大切。傭兵の火力が酷く下がってしまう。
特に気をつけたいのが、7cで傭兵がロンファを使用する場合。ロンファの特殊効果は風4チェインが条件で全体攻撃。
そのタイミングでは風チェインをしないと大きく火力が下がるので注意。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1483
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
- No.81128931
- F5CEE96F14
- ななしのアーサー王
魔防下げられてるのにマジックハンドに物理デバフいれるの盗賊にいらいら-
状況分からんけど、ハンド全くノータッチだと素で17k喰らうよ。
-
デバフ食らわなくても物理痛いの知ってるから下げてるんだろ
魔防は富豪が察せば問題はそこまでないだろ
富豪が物防貼ってるなら別だけど -
4C魔防喰らうやろ?5C傭兵がキャノン狙う前提で、腕に赤ダマ撃つやろ?
6Cで物理喰らったら大正解やないか。7Cそこそこ痛いぞ? -
訳の分からないイチャモン付けるなら自分で盗賊やれば良いじゃない
君もやりたいように出来てストレスなしでwinwin -
え?マジックハンドに物理デバフ投げなくていいんですか。
-
嫁パシ信長両方いれるのあり?
-
7cぶっぱ基準にしましょもう
富豪 学徒アーサー
傭兵 ロンファ・サカグレ
歌姫 ガウェイン・クレア
があれば倒せるから・・・
6cブッパとか初手ゲーすぎて安定しない
-
盗賊でオンズ積んでる奴は漏れ無く地雷って認識でいいの?
-
- No.81122950
- AB3D12967E
- ななしのアーサー王
富豪って挑発積んでない人多いんですかね?だいたい7ccで傭兵がキャノンor腕壊せないと死者でるんですが・・-
積まなくてもある程度の火力があれば問題はないので、積んでない人、積んでる人半々くらいだと思われます。
-
自分は積んでますよ
4cロンファ5c嫁パシ弱うさできればいいかなと思ってます -
積んでるけど、7コスの攻撃で腕が黒ゲージで止まるとはさすがに予想できずペロったことはある。
魔防物防デバフ1回ずつ、ランスロットまで使ったのに。
確実に壊せるだろって思ったから使わなかったけど、7コス脳死で挑発が安定するかな・・・。 -
挑発って1人凹みになるから歌姫的にキツイと思うんだけど…。
それに次ターンにバフ薄めになるし。
-
物理傭兵だけどロンファ撃つタイミングない(2分の1~3分の2ぐらいで4チェインしない)んで抜いてオイフェ入れたい気分になってきたんだが入れ替えていいかな
-
脳筋盗賊多くて困るなぁ。そういうのに限って逆行女王とか出すし頭悪い。キャノンが物理ってマジ?
キャノンに魔デバフ打つ盗賊はゴミとか言われてたけどていうかキャノンの火力アップって本当に何もないの?ただ単にキャノンが物理参照だから本体にしか火力アップの恩恵いってないだけじゃないの?どちらにしろアーム硬いんだから倒しやすいキャノンのほうから倒して欲しいんだけど-
12ポイントしか上がらねぇって話だったが
バフは合ってないようなものだし
どっちにしても7c片部位破壊成立しないんだったら9c全員で望めないだろうからそんな気にしても -
物理2回喰らっての腕からの攻撃は痛すぎるし、そんな火力不足の傭兵を焦点にするなら、尚更3回目のデバフ喰らう可能性大でしょ。
1回目のデバフ喰らって変更して下さい。 -
本当に云々とか難癖つける前に実際に自分で試してみればすぐ分かるってか、青チア始まってから何日も経ってるのにまだ分からないか?
このページにダメージ表記つきの行動表あるんだから、すぐ計算できるでしょ
マジックハンドからだと8コスでだれかしぬんだけどバフが原因?マジックハンド壊したあとに敵の攻撃が全て1になるのってラグですか??信長っていつだせばいいの?- No.81050814
- D4A694B978
- ななしのアーサー王
傭兵さんが3cでペロッたんですけどハンドに一定ダメで攻撃力下がるとかないんですか?-
無いからバフデバフは必須
本体に魔攻デバフ撃って魔防バフ張るだけでも死ぬことはないと思うけど -
情報が少ないので可能性としては、
1,傭兵のHPが少なすぎた
2,盗賊がデバフしなかった
3,盗賊が物理デバフをキャノンに撃った
どんな状況かわからないけど、仮に富豪がシグだったとして、盗賊がまともにデバフすれば最悪2000は下げれる。
26K台だと落ちる可能性はあるね。
歌姫の人に質問なんだが支援がゴッフリしかないのってどうなの?
あと、バーサーカーとかの2T自動回復?ないと勝の辛くない?- No.81048209
- 8048F31EEF
- ななしのアーサー王
今更な質問で申し訳ないんだが
傭兵は最初アーム狙いで
魔防デバフくらったら攻撃対象キャノンに変更して
物防デバフならそのままアーム破壊でいいのかな?-
自分はそうしてる
万が一7cで片部位残るとデバフもらった方のダメージがやばい -
基本はそれが安定ですが、もうひとつ6c腕壊す自信ありならそのまま腕てのも安定ですね。
-
6c腕破壊は無理かなぁ
野良でやってるんだけど5cコピウサ6cシシララ凛7cサカグレ+2c2枚な感じで7c破壊がやっとな感じ
因みにロンファは持ってないんだ…スマナイ
ただ8cでもう片方が壊せないことが多くてデバフ次第でロシアンになることもしばしば…
火力不足みたいだし弩級は遠慮した方がいいのかな… -
6c腕破壊はプロ傭兵じゃないと厳しい
ただ盗賊が脳筋地雷だと狙っていくしか勝ち筋が無くなる
4cデバフに合わせて~とかじゃなく、まさしく「臨機応変」に対応しないと今回のこいつはちょっとキツイ -
×プロ傭兵じゃないと厳しい
○バフ貰ってチェイン貰ってプロ傭兵が他と協力しないと厳しい
-
物理傭兵でロンファ無しでもコピウサって入れた方がいいのかなぁ?
レバサシ凛だけにしてパーシかギーサー入れてますが、どなたかウサ入りの使用感教えて下さい。- No.81015064
- 08DFFAA156
- ななしのアーサー王
そろそろ攻略を更新したほうがいいんじゃないかな?
いつもみたいに、7Cぶっぱ安定って書いておくれよ。
物理でも魔法でも、傭兵的には脳筋盗賊なら、6Cでアーム壊せそうだけどね。
あと、物防デバフを二回食らった後、7Cでキャノン壊したときに死なない方法と
魔防デバフ2回食らった後に、7Cでアーム壊したときに死なない方法
わかってない人多すぎだろ…-
書いたら増えるから書くな
-
明らか壊せない状況になっても応用きかずにぶっぱに走る人増えそう
-
逆に、そこまで狙うべきじゃないなら、狙うべきじゃないって書いて欲しいだけなんだけどね。
でも、
物防デバフを二回食らった後、7Cでキャノン壊したときに死なない方法
と
魔防デバフ2回食らった後に、7Cでアーム壊したときに死なない方法
は書いて欲しいなー。
個人的には4Cでデバフ食らったほうを破壊しないと、クリア無理だと思ってるんだけどね…
特に野良 -
脳筋盗賊なら、て言い方が悪い。
5c歌姫の支援があって傭兵が優秀なら、5cデバフ6cデバフ+攻撃で壊れるんよ。
あくまでも傭兵による。
-
7cぶっぱなら5c春ウサだな!!
って即出しして、5cで誰か落ちる未来が見える
知り合いが某F通サイトの攻略掲示板で
歌姫はバフ3枚は正義、バフ3枚は神、ゴッフリさえあれば事故率皆無って布教活動する歌姫がいる
って言ってたんだがそんなにバフ3枚構築ってホイホイできるもんなの?-
言い忘れてた、バフ3枚って言っても火力上がるほうのバフ3枚らしい
-
あー、ゴフリクレアガウェを5cに絶対出すぜ、かな?
まあ序盤回復楽だし、デバフ重なっても回復しきる自信あるんじゃないかな。
事故らないかは本職歌姫さんの意見聞きたいな。 -
ゴッフリガウェインクレア(魔ーサー)入れて回せるの?って話題がつい最近あったはずなんだがな・・・。
そんな話題出尽くしてるレベルかと
盗賊地雷多すぎ物理デバフ2回も飛んできてるのにキャノン殴り続けるのって普通なの?7cアーム無傷で挑発もしてない富豪 そのアームは自分に飛んできて34k吹き飛んで死にましたとさ- No.81006477
- 5B0C61C836
- ななしのアーサー王
富豪で緑入れてない奴と出会ったんだが地雷だよな?-
乖離ランスロ源氏もってなければ攻撃カードと入ってクルースニクしかないから風はガチャ限ないと厳しい物が・・・
-
緑無しだけで地雷なのか?
プレイ内容と、緑無のデッキ内容次第だろ。 -
地雷とまでは行かないが、チェインしないやつは「なんだこいつ勝つ気あるのか」とは思うな。
勝てりゃいいけど。 -
緑の枠がない ※個人的な感想です
火力無いカラフルハイブリ傭兵とか脳筋富豪とかが野良に多すぎて、安定クリアさせるには
チェイン用なんて野良で載せるのはリスキーだと個人的には思います
-
7コスいつも信長卑弥呼やってるんだけどダメ?
盗賊はほとんど緑チェイン出来てない場合が多くて、そのせいもあり傭兵が7c撃破出来てないのかな…ともふと思ったんだけどどうなのかな。
富豪はバフに木多いけど、盗賊は木だと有効なデバフ少ないのかな。
盗賊は攻撃カード入れてでもチェインしてくんないかな…と思ってるんだけど。-
風の純デバフは先生、ローエンだけ
攻撃+デバフはスラップス、沖田 -
手札事故ないようにデバフ攻撃積んで木が3枚しか入らないから
要所の6cか7cに合わせて出すだけなら問題ないんだけど
相手のデバフ次第では切らなきゃいけない場合があるからなぁ
傭兵にはいつも申し訳ないとおもってる
- No.80994058
- F916492229
- ななしのアーサー王
簡易式地雷判別法(あくまで目安)
3cにバーサーカーを撃ちます
4cに全回復させます
5c開始時にリジェネで全回復できていないなら富豪か盗賊、もしくは両方に問題ありです-
3cにバーサーカ地雷なの?
-
光源氏→ローンファルとかでも前回出来ない時あるんだけど、あぁ歌姫が地雷なのか
- No.80990629
- 2D08662895
- ななしのアーサー王
毎回7cにアーム、8cにキャノン破壊になってしまって
状況次第じゃ誰かペロって肩身が狭い…
6cにアーム破壊するにはどういう切り方すればいいの?-
6cにアームを破壊しようとか考えなければいい
7cに一気に両腕壊すのが一番楽 -
4Cにコピウサ5Cシシララ6C風出した傭兵があっさり壊してた
5Cに歌姫がクレア出せたのもあったが -
8cまでに両部位破壊出来れば8cの攻撃全体だけだし誰も死なないと思うんだが
7cアーム壊せそうにないから、嫁パシ+クルーニクス出したら、歌姫が単体回復3枚を傭兵、盗賊、自分に打ちやがった
富豪の自分が一番早めにカード出して、歌姫が一番最後に出したのに完全に見殺し・・・。
HP20000/30500じゃあ耐えれない、こんなひどい歌姫久しぶりにみた- No.80988316
- E7D1F18706
- ななしのアーサー王
どっち集中して殴るかじゃなくて4Cでデバフ食らった方を殴ってくれ 途中で殴る部位変えてても普通7Cには折れると思うから
欲を言えばマゾ富豪的には4C挑発してもまず死なないからできたら合わせて春ウサ投げて欲しいけど、所持カードのわからない野良向きではないわな-
4Cちゃう。5Cだった
-
どちら狙いでも、変えないでずっと同じ方を攻撃しても、7cに壊せない傭兵とばかり当たってるんだけど(盗賊や富豪が攻撃補佐しても)壊せるのが普通なの?
キャノンの魔法バフ12
デバフ一切無しで本体13000
バフありで13012盗賊の5Cって攻めた方がいいの?
基本ガン守りしてるけど、6C破壊目指したほうがいいんだろうか結局傭兵は6cにキャノンかアームどちらか破壊
8c両部位破壊出来れば問題ないようだね。
どちらかとか固執する必要なさそう。
強いて言うなれば叩く部位は途中で変えず最初に叩いた部位集中するべきかな
- No.80972072
- DEB93F4B1D
- ななしのアーサー王
自分富豪で、攻撃カードは1枚なんだけど2枚あったほうがいい?
他の富豪さんに聞きたい
あとちょっとで部位破壊出来ないシーンが多すぎて…
低コストで強いフワニータやタムレインがいないから迷ってる
学徒盗賊アーサーってあったほうがいい?-
いらない
-
固定組んで7C撃破する、とかじゃない場合盗賊ちゃんはいらないと思う 普通にチェインしてれば部位もちゃんと折れると思うよ
-
傭兵アーサー、フワニータ、技アーサーみんないないんだよ
4月からだから前者ふたつがないのがきつい
結局、いままでの通りベイリン1枚だけ入れてるけど、当たった傭兵ひとりも7cで部位破壊できず…
しかもそのうち1回は盗賊が脳筋で5cからはほぼひとりで守ってたのにも関わらずだ…
あまりに弱い傭兵が多くて、本当に攻撃したくなる(泣) -
1枚はアサシンかな
3コスとか4コスの強いカードなんかどうせ出せないから
2コス風攻撃なら2枚ぐらい積んでも邪魔にはならないぞ
究極カドール、盗賊のスカなんかでも風チェーンするだけで結構なもんだよ
まあ2枠に増やす際何を削るか気にした方がいいし、基本お勧めではないけど
アーム狙えってみんな言うけどさ、魔防デバフ2回くらって8cキャノン壊せなかったら死ぬよね?-
盗賊がキャノンに物理デバフが有効なのをわかっていて、富豪がちゃんとバフしてれば大丈夫
-
デバフ2回までなら耐えられるけど3回はまず無理
-
挑発無いとランスロット+卑弥呼、前ターンでローンファル、出してても23000+17000とか飛んでくるんで無理です。
魔防バフ2回なら、余裕ですね~
6cアーム撃破可能ならアーム狙い固定でいいと思うけど、
7cアーム撃破、魔防ダウン2回、キャノン無傷とか、
デバフましましでも絶望的すぎる腕のデバフが怖いのか、みんな腕狙うんだが、その場合は自分も腕狙うべきなんでしょうか?- No.80806436
- 3C035D3A5B
- ななしのアーサー王
こいつ相手に富豪のクルーニクはいらんよね?
なんかアーム狙いが多いし-
物理対策ならディートの方が仕事すると思う。
倍率高いから盗賊のデバフで十分だと思うんだけどなぁ -
ドローとチェインのためだね
-
クルーニクはチェイン出来るドロ2条件付)カードでガチャ限がかなり揃ってる人以外は枠あると思うけどな~
-
物防アップ目的で使ってる人いないと思うよ
2コス緑チェイン2ドロー、これだけで採用してる
実際富豪の魔防で緑チェインは繋ぎにくいから
腕から傭兵と
3C魔法防御バフ富豪
5C春ウサ出せと指示する傭兵がいました- No.80760909
- DC638DD9F0
- ななしのアーサー王
歌姫のバフ乗ると6cには確実にキャノン壊せるし無くても7cにはキャノン壊せるからキャノンから破壊してたんだけど、過去コメ読んだらなんかアームから破壊がいいの??
-
それ自分も聞こうと思ってた。
壊せば「どっちからでも良い」と言うが、「アーム狙えよ!」とも言う...
ホントどっちだか... -
8Cにアーム壊す自信があるならキャノン狙っていいけど、それができないならアーム狙って欲しいのが個人的な意見
デバフ3回もかけられたらキツい -
野良だと立ち回り怪しい人が居るからアームから壊してほしいってのが他職の意見
ちゃんと傭兵やれてる傭兵から見たらキャノン折れるんだけど、結局どっちだよってなる
現状4cのバフが乗らないのでキャノンは無視して、野良ではアーム破壊優先してデバフ3回目は確実に阻止すべきだと思ってる
ふらふら均等に削る行動は富豪盗賊が殴れる6c7cでどっちやねんってなるからやめてほしいかな。歌姫で見てて思った。 -
アーム狙いだと早いと6cにアーム壊れて防デバフ1回で済む可能性がある。
7cには傭兵だけでも壊せるしロンファ全体撃てれば富豪盗賊の攻撃カード次第でキャノンも流れで壊してるの見たからアームの方が個人的には安心できるかな。
最悪8cまでにアーム壊せれば良いしキャノン狙いでも良いけど、富豪が防御バフ2種撒かないといけないから守りから考えてもアームの方が安定はしそう。 -
前のとき魔デバフ2回でアーム先で詰んだんだよね
7コスロシアン怖い、キャノン残して8コスどうやって防御するんだレベル
8コスは本体から全体33000、キャノンから単体26000
挑発なしで耐えるのはなかなか
物理デバフ2回なんかキャノン壊してくれれば、7コスは最悪1/4ロシアンで済む
パーシで余裕
8コス余裕すぎ、9コス最悪一人即死だが防御で1/4ロシアンなんだけど
- No.80754764
- DC638DD9F0
- ななしのアーサー王
5c春兎は本当やめて。
5c富豪が魔王出して耐えれても続けて6c攻撃だけすると7cデバフ3枚切ってもバフデバフ不足でアームからの攻撃耐えれなくて一撃死した。
富豪が7c学徒盗賊と3cバフ1枚だったけど継続デバフ切れた状態で7cだけのデバフで間に合うと甘い考えの盗賊が悪い。
毎回良い手札来るとは限らないんだからフォローしきれないだろ。
物理防御ダウンされてるのも計算しよ。
アームの一撃で31kオーバーww
野良は今日も床ペロ日和だ(σ≧▽≦)σ♪
-
物理バフデバフ薄かったのに4cのダメ低かったからって5cに回復せずにバフする歌姫も困る。
このパターンで何回かロシアン床ペロw
なんか地雷行動してる人ってアームからの攻撃忘れて行動してる気がするわ -
5c春ウサは論外ですが、それ物理二回くらってるのに無視してる傭兵にも問題なくないですか?
-
富豪の手札は問題視しないんだな
-
魔王持ってるなら7コスで最悪40%カットも出来ますよね。盗賊脳筋はイラッと来ますが、hp確保しておけば十分耐えられますよ。hpは大体32000から35000でやってます
キャノンバグ直ってね?気のせい?
あと、デバフって本当にランダム?
4Cと6Cはキャノンへのダメージ次第じゃね?
アーム狙いだと、4C6Cに魔デバフ食らって、7Cでアーム壊しても、一人死ぬんだけど…
キャノン狙いは勝てるけど
アーム狙いは勝てない…
たまたまかな…?- No.80744722
- 1F271A95F7
- ななしのアーサー王
弩級で挑発のために、他職のタンク採用してる富豪いる?-
他職のタンク入れないと挑発用のHP確保できないなら初めから挑発入れないでください。
あと、カードの種類が少ない以前ならともかく、今は十分タンクカード増えてるんで、
傭兵が火力として入れるならともかく、富豪が他職のタンクをHP目的で入れるってこと自体がご法度ですよ。
それに富豪カードはHP高いカード多いからそんなことになるのは何かが足りてないんじゃないですかね-
ごめんなさいm(__)m
オレが怒られてるw
傭兵ホスト(自分)で弩級に行った時に、制パーシ富豪と、聖リネット富豪にあたったので流行ってるのかと...思って...
ごめんなさいm(__)m -
流行ってるわけないだろ。そんなこと聞かなくたって考えたら分かるだろ?
もし仮に煽りでそういうこと言ってるとしてもそんな紛らわしい聞き方すんなよ? -
本当にごめんなさいm(__)m
デッキ相談所みたけど...そんな人は居ないから、考えた上で聞いてみたんだけど
タンクと攻撃用にパーシ入れてるとか
挑発で嫌な思い出があってリネット入れてるとか
ごめんなさいBadしといて下さいm(__)m
-
-
たまたま今日は、運が無かったのかな...
3cオルト
4cエマ
5cゴッフリ+士郎
の富豪とか
質問から愚痴になってごめんなさいねm(__)m
疲れたので寝ますorz
7コスで信長即出ししたら歌姫がクレアオイフェだしてナイス!!!と思ったら自分回復しやがったレヴァ剣使いどころが初手を逃すと6cまで手札回しゲーになるから無くていい気がしてるんだけどどう?
6cシシララ凛7cロンファルグレイで8cに引き戻しが発生するように切ってるんだけど
もちろん凛ララ来なさそうなら4c5cは2枚切りで引ける様に立ち回る4c物防ダウン、4cサンタ、5c本体拡散ローエンガレスくらいうまくいったら6cでウサ出してたけどダメだった?
もちろん傭兵が魔兵のとき- No.80734179
- E5E26600E5
- ななしのアーサー王
日数が経つにつれて5, 6cに春ウサ出す盗賊増えてきてて死ぬ率高い高い-
ほとんど盗賊のせいで負けてるわ
野良だから仕方ないかもだけど -
しかもまだキャノンに魔デバフ打つしね。。
-
4cどっち喰らって、その盗賊がどんな切り方してるか知らないけど、春ウサは6or8よ。
5,7はアウト。
それと富豪もひどいの居るから6cアボンは何とも言えないかな。 -
自分は6cにペリド+デバフ出してるが、正直余裕すら感じられる。
これがウサ1枚になるだけでそんなに死ぬ率高くなるのか。
富豪は何出してるんだろう?負けたらとりあえずそれ言っとけば良い的な風潮ない? -
6コスに出してまずいのは4コスで魔デバフ食らったときな
4コスで魔デバフ食らっててデバフおろそかでウサなんか出されたら
6コスでパーシの使用となる
20k物理防御下げられるものの信長で7コスなんとか耐えた((o(*˘ω˘*)o))盗賊さんのデバフがなかったら死んでたぜよ自分物理傭兵なんだけど
他職的にはローンファル(風4チェイン)を何コスで切って欲しいものなのかな?
無難に7Cぶっぱ?
希望があるならそれにあわせたい-
7cだと確実にあわせられる
引き戻せばいいやって感覚で変に4,5cで切られるとそれにあわせて7c用にとっておいたチェイン用を出してしまって
4チェインしなかった挙句6,7cで他職がチェインできないうえに引き戻したのが8c以降というパターンがつらい
-
まあ、7cが無難だな
今更の質問です…野良中心に弩級に参加しています。
バフ・デバフをしっかりしているなら5C魔サ出しでもいけると思うのですが、少し凹んでいる人がいると怖くて出せません。
結局、6Cに回復バフとリジェネ貼って7Cに歌姫魔サ+風全体回復としているパターンばかりですが、少しでも早く壊せるようにバフ・デバフがあれば、5C70%程度の凹みがいても無視してもいいものなのでしょうか?今のところ魔サ出さなくても煽られたことはないのですが、皆様はどうしているのかな、と。傭兵の方に質問
結局は基本アームから破壊するとして4C魔攻デバフきたらキャノン破壊に切り替えた方が良い?
構わずアームを集中し7C迄には最低でも壊してたんだけど7Cロシアンになることが多いので。立ち回り間違ってて迷惑かけてたらゴメンなさい。-
魔防デバフの間違いでした。
-
同じ内容の質問や議論の木がいっぱいあるので、これからは書き込む前に確認してくれ
主要な意見は一度アームから始めたらアームで良い、迷い箸されると周りも困るって感じ
ただし、盗賊富豪のバフ具合や自分の火力と相談して、絶対に切り替えるなとまでは言わないが、現状はコミュニケーション手段が限られているので上手くいかない可能性が高い
なんか富豪に挑発カードきてから、挑発頼りの攻略書く人が多くなって嫌だな
ブルーチアリーイーターは挑発無しでも行けるし外してるんだけどな
挑発は継続バフないし山場以外は邪魔で好きじゃないからいらないって判断した敵には持って行きたくない
ダメージカット率が高いから持ってきて…みたいな話あるけど、バフをしっかりしてればそんな問題ないし
4cや6cなんかはぬるいくらい
下手したらオール1ダメで歌姫はクレア余裕だよね
7cで全部位が残ってたらヤバイくらいだから、ここは7cに向けて全力で壊せばいいだけ
壊せなくても、挑発で守ってもらえるからいいや…とか弱い傭兵増えたら嫌だな-
嫌だの好きじゃないだの言ってないで自分で行動しなよ
このページ(ブルチ)の攻略方法に挑発推奨って書かれてるわけでもない
愚痴が言いたいなら、愚痴板いっておいで -
正直いって魔防デバフ二回きた後の7cが怖すぎるから挑発はとりあえず入れといてほしい
-
何が起こっても対応できるように挑発入れるのは普通の考えだと思うが。
固定ならともかく野良での攻略でしょ。
ていうか君自身が書いてるけど、軽減率が高いから持って行くんだよ。
魔防デバフ2枚来たら挑発はかなり優れた対応だからね。23,000+15,000を耐えることだってできる。
そういう状況が起っちゃうのが野良だし。
バフデバフで耐えれるのはみんな知ってる。でも盗賊のデバフが足りなくて誰かが死んだら困るから持っていく。
挑発に頼ってるんじゃなく、挑発に頼らざるを得ない状況が不定期に発生するから持っていくんだよ。
そこに疑問を持つ余地なんて無いと思うけど。
挑発がイゾルデと嫁パーシの残念富豪だけど、盗賊がガレチン両方持ってなくても5c7c耐えられた
まぁロンファの力が大きいとは思うが、ガレチンかサンタ入ってればロンファ引けてなくても耐えられそう。
その代わり攻撃カードがタムレインしかないけどな。すまん、傭兵。後半風チェインだけはするから、、、- No.80585415
- 72B2722B31
- ななしのアーサー王
先ほどブルーチアリーイータ弩級をやっていて、
チャージキャノンに嫁パーシを打ったところ、39万ダメージ与えてこわれたので、
おそらくチャージキャノンのHPは38~39万の間です。(一発も与えてない状態から削りました)-
40万て書いてあるんだよなぁ
-
すいません。
どうやら39万ではなくて42万ダメ与えて一撃粉砕しただけだったようです
申し訳ないです badお願いします;; -
嫁パシってそんなつおいんだ…。
ところで何故、~39万ではなくて38万~39万?
過去そんな半端なHP無かったから35万の可能性も。
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 パス部屋PT用掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 コメント 1483loading...