リンドブルム
(261コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 10/30 、 11/1、3、5、7、9、11、13、15 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
リンドブルム | ||
輝く両翼 | ||
不断の尾 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ベイラン | ||
【騎士】第二型ローエングリン | ||
【妖精】リンドブルム | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
けもみみメダル×280 | ||
銀学ボタン×7 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
リンドブルム | 400,000 | 浄化 | デバフ解除 | 単体 | 本体にデバフが掛かると発動 |
流星 | 物理攻撃 | 全体2,000 | 毎ターン | ||
隕石 | 物理攻撃 | 全体4,000 | 両部位破壊後上記の代わりに使用 | ||
輝く両翼 | 100,000 | 光翼の制裁 | 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 全体1,500 全体1,500 | 輝く両翼にデバフが掛かると発動 |
光翼の加護 | 物理攻撃バフ | 単体1,500 | 毎ターン | ||
不断の尾 | 100,000 | 尻尾の制裁 | 物理防御デバフ | 全体1,500 | 不断の尾にデバフが掛かると発動 |
龍鱗の保護 | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 全体1,500 全体1,500 | 毎ターン |
特級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
30 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
リンドブルム | ||
輝く両翼 | ||
不断の尾 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローエングリン | ||
【妖精】リンドブルム | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
けもみみメダル×400 | ||
銀学ボタン×10 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
リンドブルム (防御5,000) | 880,000 | 浄化 | デバフ解除 | 単体 | 本体にデバフが掛かると発動 |
流星 | 物理攻撃 | 全体3,000 | 毎ターン | ||
隕石 | 物理攻撃 | 全体7,000 | 両部位破壊後上記の代わりに使用 | ||
輝く両翼 (防御10,000) | 220,000 | 光翼の制裁 | 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 全体5,000 全体5,000 | 輝く両翼にデバフが掛かると発動 |
光翼の加護 | 物理攻撃バフ | 単体5,000 | 毎ターン | ||
不断の尾 (防御10,000) | 220,000 | 尻尾の制裁 | 物理防御デバフ | 全体5,000 | 不断の尾にデバフが掛かると発動 |
龍鱗の保護 | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 全体5,000 全体5,000 | 毎ターン |
特級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 900 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
リンドブルム | ||
輝く両翼 | ||
不断の尾 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローエングリン | ||
【妖精】リンドブルム | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
けもみみメダル×800 | ||
銀学ボタン×13 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
リンドブルム (防御10,000) | 1,100,000 | 浄化 | デバフ解除 | 単体 | 本体にデバフが掛かると発動 |
流星 | 物理攻撃 | 全体5,000 | 毎ターン | ||
隕石 | 物理攻撃 | 全体10,000 | 両部位破壊後上記の代わりに使用 | ||
輝く両翼 (防御20,000) | 330,000 | 光翼の制裁 | 物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 全体9,000 全体9,000 | 輝く両翼にデバフが掛かると発動 |
光翼の加護 | 物理攻撃バフ | 単体9,000 | 毎ターン | ||
不断の尾 (防御20,000) | 330,000 | 尻尾の制裁 | 物理防御デバフ | 全体9,000 | 不断の尾にデバフが掛かると発動 |
龍鱗の保護 | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 全体9,000 全体9,000 | 毎ターン |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 輝く両翼 | 不断の尾 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体物理攻撃 | 物理攻撃バフ | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 流星のダメージ:5,000 |
2(4) | 全体物理攻撃 | 物理攻撃バフ | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 流星のダメージ:14,000 隕石のダメージ:19,000 合計加算防御:9,000 |
3(5) | 全体物理攻撃 | 物理攻撃バフ | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 流星のダメージ:23,000 隕石のダメージ:28,000 合計加算防御:18,000 |
4(6) | 全体物理攻撃 | 物理攻撃バフ | 物理防御バフ 魔法防御バフ | 流星のダメージ:32,000 隕石のダメージ:37,000 合計加算防御:27,000 |
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超級攻略
- 敵の攻撃は物理のみ
- 全体デバフ厳禁、ユニティ等禁止(1cを手札回しに積むなら単体か回復)
- 部位へのデバフはカウンターのデバフが来るので厳禁。(デバフ付き攻撃もダメ)
- 羽→全体攻撃デバフ
- 尻尾→全体防御デバフ
- 本体に切絵や納涼ガラハ等の単体デバフを投げ込むのは問題なし
- デバフとしては意味が無いが、盗賊にとっては貴重な継続バフとしての意味がある
- 状態異常は恐らくカウンター対象にならない?
- ただし本体に毒などダメージソースが掛かっている時に納涼ガラハ等のデバフで浄化を発動させると状態異常も消えてしまうので注意
- 富豪は必ず防御、闇チェインをするにしてもバフカードを同時に切ること(無論ドローも要る)
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
261
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
- No.90027763
- 78DC6DBB9F
- ななしのアーサー王
-
闇凜イグレインからのリオンうまる見てみたい
-
盗賊が脳筋だから傭兵にもバフが乗る。歌姫もガウェイン投げれる。よって魔兵推奨
-
一度全体デバフ当たったらこっちへのカウンターって永続なんですかね?4cに別の人がユニティ打ってその後5cで切絵本体に打ったのにカウンターが飛んできたので…
-
ぶっぱターン目標5cなのか6cなのか部屋主さん書いて欲しいな・・・
6cだと思ったら4c5cと攻撃バフと全体でゴリ押しが合って微妙な顔に…
5cぶっぱと6cぶっぱだと切り方変わるし頼むよぉ・・・- No.90026714
- E614960F40
- ななしのアーサー王
間違ってエル出して死んだと思ったけどカウンターこなかったから感電もセーフっぽい4cに全体打ち出す傭兵なんとかならんのかキリエガラハ打つと盗賊連呼して抜ける人多いんだけどほんとどうにかならんかな・・・
名前を本体デバフは大丈夫とかにしてるのにあんまり意味がない初手ユニティ投げてる富豪に盗賊盗賊煽られたんだけど…
ホントユニティとか積むなよな…アホ本体にキリエとかガラハ投げてるのに富豪が毎回抜けてくんだけどもう抜いたほうがいいのかな...?それとも本体に投げるのもダメなのか...?盗賊がヴェルロリヤぶっころベイリンでやばいな傭兵は物魔どっち主流っぽい?
リオンうまるいるから物理で出たいんだがやっぱ魔支援のが多いかねぇ?-
仮にそれなら単体魔支援は盗賊に飛ぶし、うまるは魔バフも乗るからどっちでも良いのではなかろうか。
-
傭兵なんて自分が好きな方で3cと4cにバフして5cにぶっぱなすだけなんだからそんな気にしなくていいよ
5cに倒せるって書いてあるけどさ、手札によったら無理な気がするんだけど…
ちなみにぶっぱするなら何cがいいかな気のせいだと思うけど泥率悪くない?結局どっちから狙えばいいんだこれ。今回挑発って使いますか? 立ち回り教えてもらえれば(o*。_。)oたまに部位に1しかダメージ与えれんやつって何なん?アリーナミクでチェインしようとするのは止めて……
それは全体デバフだデバフすんなって言ってるのに、デバフする盗賊ばっかりいて困る。野良だと5cぶっぱ確実性ないから6cぶっぱ推奨の方がよくない?-
ぶっぱって富豪も参加していいのかな?
部位先に壊しちゃったりすると申し訳ないからバフだけでよかったらそうするんだけど…
でも攻撃いれないと闇チェインつらいしなぁ(>_<)
カスダメでもよかったら攻バフ抜こうかな?
逆に悩むわ。。 -
まじそれな
5cならほぼ確実に強バフひけるけど、4cに強バフ引くのは運ゲーだわ
これ野良だと盗賊富豪自デッキ安定な気がして困る
自分からデバフ入れた奴にすっげー煽られてなんか笑った富豪楽なのにスカスカだな富豪より火力でない傭兵に当たってひどい目にあったわ・・・
傭兵はバフと闇積んでるだけでいいのに、地雷やめてくれ・・・4cに自己強化として「本体に」切絵ガラハ突っ込んだらめちゃ煽られたんだが
デバフダメなのって部位だよね?富豪ミクとかで3tバフってやって大丈夫?傭兵の3T継続バフを持ってないのだが4cで効果切れても3c,4cは2Tバフでええやろか?まだ一度も挑戦してないんだけど、歌姫は回復いるの?
それとも全部バフ?お前らデバフはいれるんじゃねーぞ
絶対だぞこんなん何も考えずに全員が19k以上でデッキ組んで3cバフ4c闇全体ぶっぱで残りの体力5cで削れば終わりの雑魚
ある程度カード揃えてれば4c撃破も簡単だった。まあ野良なら地雷居るから6cの方が安定はするだろうけどね。両部位破壊で隕石
5cか6cまで羽のバフ乗ってると、
防バフ込みで29k弱食らう。
羽破壊→本体尻尾同時破壊が安定ですかね。なるほど、デバフで手札回せないからリタを使えと4cにアレシルorペリド5cに3c+2cバフ6cにグリフロリクラでめっちゃ気持ちいいキリエ・ガラハ・ダイヤ等は本体に投げることで擬似的な自己強化として使えるね
バーバンシー、卑弥呼、タルウィステグ、乖離ローエンさん、嫁歌姫、嫁ビス、ガラハ、観月ウアサハ、スイートハートは妨害持ってるよ。
盗賊やってる身ならば1番よく知ってるとは思うけど。
(デッキ見て書きだしたから抜けがあるかもしんない)超級。
ノーガードで1T目5K、2T目14Kダメージしか無いから、
富豪脳筋型もありうる・・・?1コスデバフ禁止ソリティアデッキで4c5cバフ6cぶっぱで簡単に勝てるよ
盗賊が富豪ミク(全体炎上)投げたら、毎ターン攻防デバフ喰らって6cぶっぱもダメージ減衰で倒しきれずに全滅した。
毒はOKなんだっけ?本体にデバフってまずいのかな?検証はしてみるけど…既出もあると思うけど、今のところ体感では
翼にデバフで両面攻デバフ
尻尾にデバフで両面防デバフ
なおデバフは攻防どっち打ってもカウンター来るみたい
本体は確かデバフ解除+攻撃カウンター・・・だったかな?毎ターン攻撃来てるからちょっとわかんない
ちなみに両部位破壊で本体ミリ残りの時に隕石って攻撃してきた。特級で全体16k食らった(防バフ込み)富豪の闇カードで物理防御とかめちゃくちゃ少ないし名声用のカードもないんだけど、その辺分かってない池沼どもがマーメイド名声とかを弾くの何とかして欲しいわ闇の盗賊脳筋って盗賊超敷居高いからなぁ・・・
野良だと盗賊ガチャゲーかな?
脳筋盗賊できる人だとめっちゃヌルげーだろうなにこれ超級でも5cに終わるじゃん
天使かな?本体にデバフしてもデバフ解除されるだけだしガラハキリエとかも自己バフとして使えるね盗賊は脳筋ですね!
1ターン目2ターン目で自分強化して、3ターン目に攻撃するやり方で安定しています
物理デバフだけ敵に使ったら両面デバフがくるの?デバフNGって逆に面倒くさいな
最近主流のダイヤキリエガラハが使えないし、闇攻撃もローエンさんとか使えないし…盗賊攻撃参加パターンだし歌姫の支援は魔だけでいいかな?特級は本体にデバフかけても平気かな
解除されるだけに見えるけど傭兵沖田抜くか・・・
部位破壊してしまえばいいんだろうけど、盗賊も脳筋っぽいからダメ計算めんどいし今日中に3回とか無理・・・- No.89922874
- F7E2DE5D91
- ななしのアーサー王
闇凛もセラリズもない俺は何でチェインすればいいんだよぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!
割とマジでデバフ封じられて物理バフとなるとチェインできない気がする というか挙げた二つ以外にあるか‥?-
3c両面バフのやつ
-
あとは闇堕ちペリノアとディナダンと夏傭兵かな(小声
-
3チェでも割となんとかなるから多少富豪が参加しなくてもヘーキヘーキ
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 261loading...
リオン100で行ってるけど解散されるんだが・・・
それとも富豪のスニク豆あたり?
富豪は普通に上のでもありだと思うし、物兵ダメかね?