【乖離性ミリオンアーサー】レイス攻略掲示板と立ち回り解説
(180コメント)地獄級以外の難易度全ての毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士なども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。
【乖離性ミリオンアーサー】レイス攻略掲示板と立ち回り解説

ゲリラ時間割
期間 | 10/17 18:00~10/31 12:59 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
ウアサハメモ
- 【中級】デッキHP目安:10000 敵属性:光(弱点属性:闇)
- 【上級】デッキHP目安:15000 敵属性:光(弱点属性:闇)
- 【超級】デッキHP目安:25000 敵属性:光(弱点属性:闇)
- 【超弩級】デッキHP目安:28000 敵属性:光(弱点属性:闇)
【中級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
スカルシックル | ||
モノフェイス | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
魔創メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
【上級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
スカルシックル | ||
モノフェイス | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
魔創メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
【超級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
スカルシックル | ||
モノフェイス | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
魔創メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
【超弩級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
スカルシックル | ||
モノフェイス | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【因子覚醒】開闢の星片 | ||
【聖遺物】魔夜の聖典 | ||
【断絶の遺物】聖煌 | ||
【断絶の遺物】湖の廃基板 | ||
【断絶の遺物】断絶の紋章硬貨 | ||
魔創メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
T数 | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ||||
2(4) | ||||
3(5) | ||||
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
◆敵情報本体(光属性)
【HP670万、物防1万、魔防1万、デバフはバフ上昇分のみ有効(0.15倍)】
【属性耐性:火氷風光150万、闇100万】
・【部位破壊時】部位復活、破壊部位1個につき本体闇耐性45万↓(耐性ダウン上限90万)
・【6、8、10c(部位が両方残っている時)】全体次のターンアンデッド状態を付与(リジェネ・ドレインを含む回復をダメージ化)
・【4、7、10c】全体次のターンランダム2か所暗闇(モノフェイス破壊時、暗闇1か所に変更)
・【5、8c】敵全体物魔攻37500↑(0.15倍なので実質5625)
・【3、4、6、7、9、10c】単体物9500+0*0.15、単体魔9500+0*0.15
・【3、5、6、7、9、10c(部位全破壊時)】全体物15000+0*0.15、物魔防御7000↓
・【5、8c】全体魔13000+0*0.15、9ターン3か所に10000ダメージのトラップ付与
(シックル破壊時、全体魔10000+0*0.15、8000ダメを2か所に変更)
スカルシックル(光属性)
【HP150万、物防1万、魔防1万】
【属性耐性:火氷風150万、光30万、闇1万】
・【毎ターン受けたダメージによって以下の行動を1つ】
・10万以上→HPサーチ30%割合ダメージ
・5万~99999→HPサーチ50%割合ダメージ
・0~49999→HPサーチ80%割合ダメージ
モノフェイス(光属性)
【HP150万、物防1万、魔防1万、魔デバフはバフ上昇分のみ有効(0.15倍)】
【属性耐性:火氷風150万、光30万、闇1万】
・【毎ターン 被ダメージ1万に満たない時】4ターン味方全体物攻or魔攻40000↓、魔防15000↓
・【奇数ターン 被ダメージ1万以上+物理ダメージ1以上】物攻サーチ 次のターン物攻を被ダメの10%↓、単体魔防3000↓
・【偶数ターン 被ダメージ1万以上+魔法ダメージ1以上】魔攻サーチ 次のターン魔攻を被ダメの10%↓、単体魔防3000↓
・【毎ターン】HPサーチ魔9500+0*0.15
・【4、5、6、8、9c】単体魔9500+0*0.15
・【4、7、10c】歌姫魔9500+0*0.15、回復3000↓
・【偶数ターン】全体両面防御3000↓
◆全体(メモ)
◆各職(メモ)
4cに挑発をするとして、5cに部位全破壊すると無軽減で全体物理23625と全体魔法28625(富豪は魔法ダメージ+3000)飛んでくる。合計で52250(+3000)ダメージ。ここから富豪が守るためには
HP30000のアーサーに対して物魔合計22251の防御
HP35000のアーサーに対して物魔合計17251の防御
を張らなければならない。
5cに富豪のみでこのレベルの防御を張るのは難しいので事前に継続バフを投げておきたい(または高HPで募集をかける)。
富豪4cの切り方は2c挑発+防御、戴冠コンス+防御、複製ファルにすると5c全破壊のケアができる。また3cから3ターン継続バフを投げられれば良い。
ただしここに書いてあることを全ての富豪ができるわけではない。
5c両部位破壊をするのなら他のアーサーのHPや4cの富豪の切り方をよく確認して、6cに破壊ターンをずらす・防御付き回復を投げるなど臨機応変に。
HP30000のアーサーに対して物魔合計22251の防御
HP35000のアーサーに対して物魔合計17251の防御
を張らなければならない。
5cに富豪のみでこのレベルの防御を張るのは難しいので事前に継続バフを投げておきたい(または高HPで募集をかける)。
富豪4cの切り方は2c挑発+防御、戴冠コンス+防御、複製ファルにすると5c全破壊のケアができる。また3cから3ターン継続バフを投げられれば良い。
ただしここに書いてあることを全ての富豪ができるわけではない。
5c両部位破壊をするのなら他のアーサーのHPや4cの富豪の切り方をよく確認して、6cに破壊ターンをずらす・防御付き回復を投げるなど臨機応変に。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
180
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
- No.98440406
- F653021262
- ななしのアーサー王
富豪の動きがよくわからん
挑発するんだかしないんだかいつまでするんだか-
4c6cで挑発
ただし、傭兵・盗賊が規定を出すことが前提
規定を出さなければデバフが大きいので
挑発で耐えるのはきびしいのでしない方がいい
-
挑発無しで行ってる
挑発すると5cに耐えられないし
みんなバンバン殴ってくれてればよっぽど弱くない限り勝てるよ
-
下のは地獄級の話ねー
-
4cに鎌に攻撃しなかったらHPサーチで1人の体力が残り1になった。
上の変更願う、検証後でいいので。
単発3回は外れたので生きたけど、族が勝手に抜けてそのあと姫も抜けたけど勝てたわ。
兵の人はモドレなかったけど勝てたなー5cでも6cでも両部位同時破壊で物理+魔法+全体物理来て、普段積んでない物理寄りのの大ダメージ撃ってくるからぶっぱする場合はバフ値と全員のHP確認してからやってや・・・
安定狙うなら片部位交互破壊のほうが絶対に安定する挑発型にしてるのに聖夜ユール積んでたわ
ワイまじアホや...orzめっちゃ簡単やん。
・・・・・・ひとりでやってたわ。5回連続で、歌姫が回復してくれず、ゲームオーバー。
挑発しても、こっちが死んでたら、意味ないじゃん!
- No.98422829
- BF5FEE9485
- ななしのアーサー王
お知らせ虎の巻より
顔へのエンチャダメージはNGのようです(多分物理魔法両方の扱いになってデバフが飛んでくる?)-
ソロ用シンジサヨナラ
-
富豪が挑発するなら別にNGでも何とも…
物攻デバフ受けても全く痛くないし -
普通にシンジ使って地獄勝てたからそれ程問題でも無い
-
知らずにエンチャ攻撃してたけど問題なく地獄クリア出来たからあまり気にしなくていいかも
野良では流石に駄目だとは思うが
虎の巻見たら平然とおすすめキャラに浸食モードレッド入ってて草。引けってか-
そりゃあ特効レベルで有効カードだしあったら入れない理由がないからなぁ。
あと運営的にはガチャまわしてほしいだろうし
まだデッキ例にモドレ聖杯入ってないだけマシだと思うよ -
まあ、前までと違って現在あるガチャだからなぁ
ガラハよりはまだ引ける確率がある分現実的 -
超オススメできる強カードじゃん。そもそも無課金で組めるものでなく、ブースター、属性限が入ってるんだから課金ガチャ産って部分では全く変わらないと思うけど?
これってもしかしてエンチャ付きの攻撃で殴ったら物魔両方で殴った扱いになるのか?
4c顔に悪魔ほむらから闇2cコンス、盗賊は単体で鎌殴ったら単体へのデバフ来たんだが
今回の攻略わからない頃は超級ですら負けまくってたけど
傭兵が闇全体をブッパしてればいいって感じかな?結局4c挑発っているの?挑発してもしなくても煽られてどうすればいいのか分かんなくなってきた-
あった方がいいと思う
あったら他職の負担が減る
なくても勝てる -
4c挑発は魔攻デバフやら姫にかかる回復量デバフやらを引き受ける為だと思ってる
挑発あったほうが他職は楽できるから挑発して煽られたのは良く分からんな。
傭兵盗賊が規定出してなければ挑発は自殺行為だけどその場合は火力職が地雷だし
部位どっちか破壊すると本体ダメージ通らなくなるのなんで?4c挑発して5cに全部位壊されると、5cに歌姫か盗賊が結構落ちるんだけど、少なめに見てHP30000と考えると防御ってどの位張れば耐えられますかね?- No.98420346
- 66C4EFD833
- ななしのアーサー王
事故考えると挑発積まないのが最適解では?と思ってしまった-
挑発しなかった場合誰かしらが逃げるんだよねぇ…
-
そもそも頭狙わずに鎌狙いする人ばかりだからね
それ考えてデッキ組んだ方が今はいい気がする -
頭規定出さずに魔攻40kデバフになったら終了なのですから、頭規定は出て当然・出なかったらリタくらいの考えで良いのではと思いますが
物理傭兵しかできないから今回はできない…
闇の魔法が強すぎるから…5cにまどほむ投げようと完了せずに見せてる(見えん時は傭兵に次のターン言ってる)、それを見てるのにガラハ投げたりモドレ投げたりが多いから次の6cに回すのだけどこれはアリなのか?バフバフしてモドレとガラハ両投げを6Cにしようとする傭兵が居ないのだが…これって効率悪かったりするん?-
すまん両投げできないんだな。どっちも持ってないからわからんかった。まどほむ持ってくの止めて全体バフ積んだ方がいいのかこれは……
-
傭兵のモドレとガラハ両方6cって、コスト的に無理。
傭兵モドレコスト5だよ
あと5c攻撃しないでバフバフして守り切れる富豪はマルチだと稀かと、大ダメor部位破壊して無いと大体誰か落る。
-
傭兵からすると盗賊と歌姫が支援くれるとMMRモドレ一枚または2Cバフとガラハの組み合わせで5C両部位破壊できるから盗賊は支援よりにしてくれると嬉しいかな
- No.98417870
- F44A54CD44
- ななしのアーサー王
挑発しますと言って2ターン目に死にに行く富豪がいたんだがこういった場合はどう対処したらよかったんかね?
歌姫で回復+防御UPは入れてたけど回復は全体回復しか入れてなかった
デッキ半分は支援-
部位の規定ダメージが足りてなかったんじゃないかな
弱体化失敗のときの割合ダメージは結構痛いから歌姫なら、傭兵か盗賊にどちらかにバフして規定ダメージの手助けするといいかも
まぁ、4c挑発は必須ではないと思うけどね -
富豪の挑発は何だったの?魔防付きとか50%以上なら3c防御貼ってなくても余裕で耐えるよ。
富豪が悪いのではなく頭に規定出さなかった傭兵盗賊のせいじゃないの?-
いや 規定とかそういうのではなく1ターン目にいきなり「次のターン挑発します」と宣言して
2ターン目に防御足らずに死んだの
歌姫に防御UPお願いしますという意味だったのだろうか? -
きっと3c規定出さなかったら4cで死ぬからよろしく!って意味じゃないです?歌姫やってる自分としては4c挑発ありがたいけど無理せず全体に散らしてその分バフ上げてほしいかなー回復量上げながら全回復と支援できるし…
-
次のターン挑発するから、規定ダメよろしくって意味じゃないの?
-
魔デバフと回復デバフを引き受けるつもりが、規定出なくて落ちたんだろう。
傭兵盗賊がしっかり殴らないといけないし、出るカードによっては歌姫が支援を投げる必要もあったね。 -
だから防御足らずに死んだんじゃなくて規定なしでデバフ受けて死んだんだって。未だに防御薄いからって思ってる人いるのか。
あと頭の規定は1万なんで歌姫の支援なんていらないです。
-
-
みなさんたくさんの意見ありがとうございます
デバフを引き受けるのに挑発が有効なんですね
回復役としては全体に散った方が回復が楽なんですけど、他の方のデッキ傾向見ながらまたデッキ組み直して色々と試してみます。
魔兵が優勢なのはいいんだけどモノフェイスに規定出さない奴らが多すぎ盗賊のデッキ規定用(1+2で出す用)で孔明積んでたけど1c防とかに変えた方がいいんかね?- No.98415690
- 3766F62B85
- ななしのアーサー王
盗賊で全体闇連打してるけどもしかしてアカンやつだった…?
地獄やってないけど弩級までは勝ててたしこれでいいかと思ってたけど-
いーよ。問題ない。
-
ぶっちゃけ全体6枚バフ4枚(全体バフ多め)で良い気もする
-
攻撃以外でやるとしたら5cぐらいから空いたコストで適当に支援ポイーぐらいかな。
ガラハとかコピウサあればずっと殴っちゃえば良いと思うけど。 -
6Cまで全体投げ続けて、6C部位破壊
8Cのデバフキレにヒャッハーでもいいと思う
地獄でもこれで行ける
5c両部位破壊てあかんの?
なんか闇耐性下がるらしいんでいつも壊して、6c締めてるんだけど邪道だった?規定は両部位なんだよね?鎌が割合ダメージ減少で頭がデバフ減少。ヒントで鎌しか言ってないからそっちしか殴らない人が多いのかな?
防御デバフが猛烈に痛いからどっちかなら頭のが優先だと思うんだけど違うのかな。
3c規定なしじゃ4cとても挑発なんてできないし全力でバフ撒いてもギリ耐えられるかどうかなんだけど。結果歌姫も回復に追われて6cか7cで全滅。魔法攻略で4c挑発ってきついかの
ここで挑発入れれたら6c両部位破壊安定しそうなんだけど- No.98415428
- 7B2323983C
- ななしのアーサー王
これさっききづいたんだけど、3c大成功で17k魔防さがったよ
失敗だとさがんなかったわ
ようするに、規定は4cからでOkってことじゃないのかなあ-
鎌殴っといて何言ってんだ
-
割合ダメージが増えて
歌姫の回復が間に合わなくなるけど大丈夫か? -
でも、規定4cからでもたえれたよ?
歌姫の回復量ひくすぎなんじゃない??
弩級で脳筋盗賊かなり見るけどどうなのかね?
4c,5cに傭兵は規定だしてるし富豪も高魔防バフしてるのに5c全体10k~15kくらい、単体も10k~20kくらい食らってる。
結局5c,6cに誰かペロるんだけどどうなのかな?4c富豪挑発だともっとぐだりそう。
1度デバフ盗賊と行ったけど、5c被ダメ3k以下になったしアリかもしれない。その人の攻撃カードガラハとシンジだけで6c7c殴ってたみたいだけど。-
現状脳筋盗賊が多いのはウサアハヒントに「妨害は余り効かない」とあるから。
-
デバフ族でもいいけど
コンス、ファルなどのバフ付きならいいんじゃない?
傭兵のカードがいいのなら盗賊は傭兵支援がベストだと思うよ
-
生憎部位破壊まではデバフ効きません。
HP依存の攻撃もあるし脳筋安定。自分で殴るか傭兵支援気味にするかはどっちがいいかわからん。 -
傭兵やってるけど3c規定出せない事あるから
脳筋盗賊さん助かります…
張り切って5cに両部位落とされると返しで全体が2回になる+6cに両部位復活からのゾンビ化食らうんであまり張り切らないでいただきたい4cのデバフは右側殴ると発動でいいの?- No.98415201
- 312748E06C
- ななしのアーサー王
ただいま、これで一時暫定にするか
傭兵
魔兵推奨。バフしつつ毎ターン盗賊と両部位を攻撃、特に左?部位破壊を6cまでにしないとアンデッド食らって非常に辛い。また5c左?破壊でもアンデッドなので注意。頭に2万、腕は1?以上で規定成功。なおガラハモドレなくておけ
富豪
偶数ターンに挑発。魔防付き推奨、チェインが厳しいが6枚入れたい。二型ガレスも入れて良い。
盗賊
傭兵と両部位に毎ターン攻撃。全体バフがあると良い(なくても良い)。攻撃は6枚以上入れること。
歌姫
全体トラップ解除一枚入れて6cに投げること、2cならなんでもいい。全快余裕なので毎ターン全快。あとは魔バフガンバ!-
バフが少ない盗賊が野良に多いです。盗賊は春ウサを除いて10kほど出せるバフが全体単体問わず4枚は欲しいです。単独の火力が求められるのでバフ力が無い場合はあまり上位はお勧めしません。
-
アンデッドのトリガーは6cに部位が両方残っていることだと思うんだが
5cまでに破壊していても、復活して6cに両方有ったらNG -
5cの歌姫回復間に合わないんですけど何撒けばいいんですかね(´・ω・)
-
挑発6枚ってこと?
そんないらなくね? -
盗賊に追加
「イリアの採用は傭兵MMRモドレが強力なため注意が必要」
すいません、やらかしてデッキから抜きました・・・。
-
ガレスいいれるならユールだな
全体バフ使いのが多いので
まあ、挑発を大量に積むと5・6で全体2発来ると耐えるのがムズイね
-
規定は、
頭1万、
鎌は0~49999 80%
50000~99999 50%
100000~ 30%
で割合変化みたいです
富豪の負担がきつそうだから、歌姫盗賊で魔法ステを4cまでに兵よりあげておいて、デバフ受けてもらい、あとから傭兵に本気出してもらうとかできないかなあとふと思いました。6cにアンデッド状態になるけど、6c最低一部位破壊前提で歌姫はりジェネをいれてもいいですか?
トラップ解除二枚、他バフ回復カードでいいですかね?規定ってどこ殴ればいいの5cに全部位破壊して油断してたら6cにアンデットなって焦った魔法のみ構成でいいけど偶数Tに顔触らないように単体で鎌に規定出さないといけないね- No.98412837
- 312748E06C
- ななしのアーサー王
攻略B
傭兵
魔法で全体攻撃はガラハかモドレがないと資格なし。他は普通に単体攻撃バフや学ペリで構成。毎ターン殴れるように。6cモドレかガラハで全部位破壊すること、7cもできればすること。
盗賊
脳筋かつ全体バフ必須。最低でも2枚、ただし足りない分は攻撃で挽回すること。毎ターン部位を一回以上殴れるよう構成。6cに傭兵にバフ。
富豪
偶数ターンに挑発必須、枚数は4枚が推奨。他は魔防や二型ガレスで構成。毎ターンすると死ぬことに注意。7cも挑発すると大安定
歌姫
リジェネもバフもバンバン打っていいからとにかく6cに両部位破壊とトラップ解除をやること。-
地獄級で調整したらこんなもんだった。あとは弩級ってことでさらに調整してください。…貼り間違えてさーせん…(´Д` )
-
盗賊ですが、全体バフとはどんなのがおすすめでしょうか?
戴冠コンスならわかりますがそれ以外となるとパッと思い浮かびません -
添い寝盗賊ちゃんとか、バフ値低くていいなら月ウサ恋モドレとかかな?
他に何かあるかな -
戴冠型コンス、
純白型ファルサリア、
統合型ガラハッド
複製型ウアサハ
この中から一枚はないとやりづらい。富豪が挑発ちゃんとできる、かつ全体攻撃でちゃんと規定2万ダメを頭部に出せるなら
天剋型シルヴィア
聖騎型エクマリ
白恋型モードレッド
観月型ウアサハ
の中も含めて合計2万を傭兵にバフを出し5cに規定ダメをやらなきゃダメです。弩級ならまあシルヴィア一枚投げれば及第点かなあ?と。まあまだ推測ですが -
あーあと添寝型盗賊アーサー、異界型ミラがあった。ただしそれなら2c闇全体攻撃を持ってないと辛いので注意。3c全体バフ単体攻撃なら2c単体と組み合わせて部位を1回ずつ殴ればいいんですがね…
-
月ウサ恋モドレ6cからしか使えないしバフ値低いし微妙じゃない?
コンスないけどファルチェインしづらいよね?
ジャンヌ春ウサは重いし、自己バフならいろいろあるけど…
傭兵さん具体的に何kくらいバフ欲しいですかね? -
>F15B2B1EB5
初日から具体的な数値なんてものは出るわけない。
>木主
私も地獄のソロで試したところ。「魔法傭兵、偶数T挑発(乖離ガレスツエー)、全体バフを意識した脳筋盗賊、魔バフ歌姫」であっさりクリア。
(ちなみに傭兵はガレス、MMRモドレなしなので。あれば相当楽だと思われます。)
よくよく見るとレイス対策騎士メダル交換の傭兵枠に魔法が3枚並んでるので、魔法推奨なのかもしれません。
-
俺もそんな感じだったわ。対策がアレな以上、多分運営も魔法前提だろうしな。これでええ気がする。物理下手に投げてごちゃごちゃになるより統一感あってこの方がいいわ。
-
-
挑発のメリットあるのこれ?4c挑発やっても普通に落ちるんだが…
-
地獄初回はこんな感じだったわ
3c電波型アーリン
4c統合型ガラハ
5cバフ*2
6c浸食型モドレ ここで両部位破壊
7cⅡ型ぺリド
6cがつらかったわ
-
戴冠型コンス、
純白型ファルサリア、
統合型ガラハッド
複製型ウアサハ
があればいいのか・・歌姫だけど、全部有るから盗賊で行こうかな・・でもその他の構成が分からない。良ければ教えて下さい。
規定1万出しててもデバフ飛んで来てない?
見間違えか?傭兵
物理で偶数Tにダメが必要。6cまでに部位破壊、7cブッパをしたいところ。
盗賊
魔法脳筋、基本偶数Tにダメ出すこと。傭兵と同様はよ部位壊せ
富豪
魔防中心、挑発は△だが適度にやれば有効かも。検証中。6c、7cが山場。本気で守りに行くと安定する。
歌姫
両面バフとトラップ解除。リジェネは一枚にとどめておくと7cアンデッドに対し調整しやすい。7c回復禁止。
他
本体は基本固いから部位を攻撃が基本。部位破壊後に柔らかくなり全体ダメが非常に通るようになる。防御ダウンは3000、割合攻撃は失敗で8割、大成功で2割。攻撃ダウンはたまると本当に辛い。ダメージなしのTが一番あかん、超痛いサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 パス部屋PT用掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 鍵クエスト協力募集掲示板 10 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 コメント 180loading...
6cもダメなん?