乖離性ミリオンアーサーのリセマラ情報

(140549コメント)  
最終更新日時:
乖離性ミリオンアーサー(ミリアサ)のリセマラ手順やおすすめカード情報です。初心者から復帰勢まで参考になるアーサー別の必須カードや評価も掲載しています。


リセマラの要点

①希少性はマークの色(金星~赤星
②さらに入手しづらい期間限定カードもある(特に伝承カード
コラボや限定カード以外は登場してから数ヶ月後に常設の交換所へ追加
④デッキには敵の属性ギミックに応じたカードが複数必要
⑤アーサータイプ(職)により役割が違う(=欲しい性能が異なる)
コラボカードは代用や再入手が難しいことが多い
⑦スターターガチャに希少なカードは無いが、役立つ紫星カードはある

リセマラ評価ランキング


傭兵のリセマラ

富豪のリセマラ

盗賊のリセマラ

歌姫のリセマラ

以上のリンク先はページ編集時点での評価になります。
現在実施されているガチャによって排出率が変わってくるため、必ずしも高評価のカードが狙い目とは限りません
また、入手手段が過度に限られているコラボカードも載せていません

現状やコラボカードの評価が気になる場合は雑談板リセマラ相談板で聞いてみてください。
編集が間に合っている場合は、実施中ガチャに即した形のリセマラ評価を暫定よろず攻略情報の「現行ガチャでの狙い目」に載せていることもあります。

リセマラの基本方針

全職共通して
極聖杯限のカード
味方全体のトランスゲージアップするカード
期間限定でガチャに追加される伝承カード
コラボカード
を狙います。
①・②は単純に性能面の問題ですが、③・④は性能面と入手性の両方が絡んできます。
ひとまず戦えるようになるには①・②があれば形になりますが、長く続ける場合は③・④を狙った方が良いでしょう。

職によって求める性能が異なり、次のものが優秀です。
傭兵
強力な単体・全体攻撃カード
・高倍率の追加EXのパッシブスキルを持つカード

富豪
味方全体のトランスゲージアップドロー+2以上防御アップが全て備わっているカード
パッシブスキルで奮起を付与するカード
味方全体ドロー+3のカード

盗賊
ダメージ上昇120%のターゲティングを付与するカード
・敵全体に全ダメージダウンが出来る共通カード

歌姫
クリティカルのダメージ倍率(略して「クリダメ倍率」)を300%に変更するカード
妨害効果(状態異常)を解除するカード

▶︎具体的なカードリストはこちら。

方針の詳細:カード性能の目安

カード性能は、カードのボーナスパラメータが一番の目安になります。
強力なカードとされるのは、HPのボーナスパラメータがLv.80時に9000代(Lv.1時に6000代)のカードです。
通常のMMRはLv.80時にHPが6000代であるため、明らかな違いがあります。

なお、上記のようなカードの詳細はガチャの「ラインナップ」ボタンから表示される個々のアイコンを長押しすることで表示できます。

特にHP9000代の各職専用のガチャ限定カードは「聖杯祭」と呼ばれるガチャ限定になっています。
そのため俗に「聖杯限」と呼ばれています。
(コラボカードにも極聖杯限に相当するものが登場することがあります)

HP9000代の共通カードは1コストのみであり、さらに最近のガチャ限定カードには味方全体のトランスゲージアップが可能なカードが多くあります。
これらのカードだけでは各職の役割はこなせませんが、高難易度のクエストを安定して戦うのに必須の性能です。
職の制限を受けないため、数種類入手するだけでもソロプレイ(「ひとりでクエスト」)が非常に楽になるのも魅力です。

属性とアーサータイプの見方
アイコンの色が属性、アイコンに書かれたマークがアーサータイプを表しています。

属性2属性
アイコン色
火闇
2属性だと有効な敵が多くなりチェインもしやすいので活躍機会が多くなります。
ただし、パッシブスキルが控えめなカードが多いのでその点には注意しましょう。

アーサータイプ傭兵富豪盗賊歌姫共通
マーク
※緑星カード(後述)も共通カードのマークを利用する。
プレイヤーとカードのアーサータイプと同じ場合、カードの覚醒スキルが発動します。
共通カードは覚醒スキルが無い代わりに錬金クエストのデッキに採用可能で、錬金クエスト内では錬金スキルが発動します。
錬金クエスト用の召喚騎士カード錬金クエスト内で召喚することが出来、召喚後は召喚スキルが発動します。
その他の場合は、通常スキルが発動します。
したがって通常のクエストではアーサータイプが合わないカードは通常スキルが発動することになりますが、共通カード以外の通常スキルは極端に低性能なため特殊な場合を除き採用に適しません。

方針の詳細:希少性

カードの「レアリティ」とされる情報はカードイラストの下に書かれています。
レアリティは高い方から次の通り。
  • MMR: MMillion Rare
  • MR: Million Rare
    • MRMMRの中間に「MR+」「MR++」も存在
  • UR: Ultra Rare
  • SR: Super Rare
  • R: Rare
  • HN: High Normal
  • N: Normal
ただし、様々な理由からこのレアリティは入手のしにくさとは無関係と言える状況になっています。

現在、入手しにくさはカードイラスト上部に表示される★マークの色によって変わります。

画像呼び名説明
赤星初期レアリティがMRMMR(ガチャ限定)
紫星初期レアリティがUR(ガチャ限定)
青星初期レアリティがSR(ガチャ限定)
金星絆ガチャ限定および非ガチャ限定
(ミッション達成やドロップアイテムとの交換等)
緑星錬金クエスト専用のカード
(リセマラ非推奨)
残念ながら騎士カード以外(召喚スフィア、伝承カード等)はガチャ限定かどうかすら簡単に見分ける方法はありません。

赤星カードが登場してから長い期間が経っているため、カード性能と入手しにくさは比例しません
一斉MMR化したカード群(紫星カードが中心)が第一線で活躍している一方で、1年以上前に登場した赤星カードの大部分は性能不足に陥っています。
また、金星カードにも有用なカードが多数存在します。

赤星カードのうち極聖杯限などのHP9000代のカード以外交換所に追加されます。
紫星カードも(コラボや聖杯祭限定カードを除き)ガチャ限定のものは交換所に揃っています。
登場時には追加されないので数ヶ月待つ必要がありますが、確実に入手できます。
赤星カードは赤星カード10枚と交換、紫星カードは紫星・赤星カード5枚 or 10枚と交換になるため、弱いカードでも交換素材として一定の価値があります。
(紫星カードはガチャのおまけ等で貰える騎士メダルで交換できるカードもあります。)

「期間限定」と称されていても次回以降のイベントで同種のガチャが開催されたときにラインナップに追加されているのが普通です。
しかし、ごく稀にこのような恒常復刻されない重度の「期間限定」のカードが存在します。
騎士カードには少ないですが、伝承カードは期間限定カードは総じて該当するのでリセマラでこちらを狙うの一手です。

聖杯祭限定の紫星カード(俗に「聖杯限」)は、現在では極聖杯祭UR枠として排出されます。
MMR化が進められており一部のカードは第一線で活躍していますが、あえてリセマラで狙うほどのものではありません。

コラボカードは交換所に追加されません
コラボ期間のガチャが終了したら入手方法は無くなり、わずかな可能性に期待しての再コラボ待ちしか出来ません。
特にHP9000代のカードは優秀な性能にされていることが多いので出来る限り優先した方が良いでしょう。
リセマラページはコラボカードに対応していないため、コラボカードの評価を聞きたい場合は雑談板リセマラ相談板を利用しましょう。

なお、緑星カードは「錬金クエスト」という実質ミニゲームとなっているモード専用のカードです。
長らく新カードが追加されておらず報酬にも変化が無いため、リセマラで狙う代物ではありません。

方針の詳細:必要なデッキの種類

基本的に用途に合わせて複数のデッキを使い分けます。
おおよそ半月に1回イベントボスが切り替わり、それらとほぼ同じ周期で復刻ボスも入れ替わります。
攻撃職以外もチェインが求められるので、最低限敵属性に合わせたデッキを組む必要があります
そのため、1属性のカードより2属性のカードの方が使い回しできるため便利な場合が多いです。

デッキの用途として代表的なものは次の通りです。
高難易度用
全員のトランスゲージを100%にしつつ手札を整理して、一気に攻撃を仕掛けるデッキ。

低難易度用・素材クエスト
最初から攻撃を仕掛け、短いターンで撃破するデッキ。
支援カードや妨害カードは必要ないことが多い。

スコアチャレンジ用・聖剣杯用
ボスを撃破するのではなく、与ダメージに応じてスコアを得るクエスト。
周回報酬のためにSSSランクを取るのが目標なら高難易度用と同じか攻撃カード少し多め。
ランキングイベントである「聖剣杯」でハイスコアを目指すならダメージを伸ばすためのカードだけを詰め込んだデッキ。
スコアチャレンジで撃破を目指す場合は、ボスによって攻撃カードを多く入れたり入れなかったり。

アリーナ用
他のプレイヤーとオート対戦する「アリーナ」用のデッキ。
他のクエストと大きくゲーム性が異なるため、有効なカードがまるで異なる。

錬金クエスト
錬金クエスト専用の緑星カードと共通カードでしか組めない。
他のクエストとはカード性能が完全に別物になる。

また、それぞれのデッキは「メインデッキ」「EXデッキ」「スフィアデッキ」「トランスデッキ」の4つで構成されています。
メインデッキ
戦闘中に主に使うカード。自職専用カードなら「覚醒スキル」、それ以外は「通常スキル」が発動する。

EXデッキ
戦闘中に常時効果を発揮する「EXスキル」専用。

スフィアデッキメインデッキを補佐するカード「スフィア」をセットするものだったが、現在ではほぼ「召喚スフィア」をセットする用。特に1枚目に選択したときに発動する「天恵」が重要。

トランスデッキ
伝承カードをセットし、そのスキルにあたる「トランスアビリティ」「トランスバースト」を戦闘中に利用する。トランスアビリティ(プレイヤーが任意発動する特殊スキル)を獲得できるのはリーダー(1枚目)の伝承カードのもののみ。リーダーもサポート(2~5枚目)もトランス時(トランスゲージが100%以上になった次ターン開始時)にトランスバーストが自動発動する。

メインデッキでも敵の弱点属性以外のカードも3~4枚なら入れても問題ありません。
チェイン用に弱点属性カードも同時出ししたいので、伝承カードの「トランスアビリティ」でコストダウン効果を使えないときは高コストは混ぜるのが難しくなります。
そのため、初心者のうちに使い回ししやすいカードは共通カードに集中しやすくなっています。

EXデッキには他職のカードを入れることが基本となります。
EXデッキの枠解放にはプレイヤーLv.が関わっているため、EXデッキ用に他職の金星カード(=非ガチャ限定)を集めつつレベル上げをしていけば最初のうちは十分でしょう。

スフィアデッキ用に天恵が優秀なカードを揃えたいですが、大部分はガチャ限定ではありません。
ガチャ限定の召喚スフィアも登場が古いため復刻されやすくなっています。
召喚スフィアのためにリセマラする必要は無いでしょう。

トランスデッキは、トランスアビリティが重要です。
期間限定のカードに優秀なものが揃っているので、長くプレイしたいならリセマラで狙いましょう。
ただし、期間限定ガチャは不定期かつ対象カード数に比べ開催頻度が低いため復刻される可能性が低めになります。
非ガチャ限定でも十分戦える伝承カードがあるため、何日もガチャ開催を待つほどではありません。

このようにデッキを組むときは様々な点に注意する必要があり、慣れないと非常に難しく感じるものです。
「おすすめ編成」機能も全くと言っていいほど使い物にならないので試行錯誤しつつ良くしていくしかありません。
ルーキーのうちによくある質問(戦闘編)等を参考に少しずつデッキ構築に慣れていくと良いでしょう。

方針の詳細:職による違い

傭兵

メインの攻撃職です。
強力な攻撃カードをデッキに入れて、それを引くために手回し用に低コストカードを採用することが多くあります。
敵に直接攻撃するため、爽快感を直接得やすい職です。

もっと読む
攻撃カードとして敵に合わせた属性種類物理 or 魔法)の全体攻撃カードが求められるため、必要となるカードの種類が多くなります。
場合によっては単体攻撃カードも求められます。
メイン攻撃職である傭兵参入ハードルがやや高めになることに注意しましょう。

それでも傭兵をやりたい場合は、最初は4~5コストの物理の全体攻撃を集めると良いでしょう。
高コストの全体攻撃は高難易度をクリアするのに向いています。
最初のうちは扱いにくいですが、何とか周回して非ガチャ限定の伝承カード永遠なる焔 エターナル・フレイム)を入手できれば相性は抜群です。

強いデッキを作ろうとしたらEXスキルも重要になります。
攻撃職は他職のカードに強力なEXスキル持ちがいて、さらに物理魔法でスキルが分かれていることも傭兵のハードルを高めている要因です。
ある程度は金星カードで賄えますが、よりダメージを伸ばすには他職の極聖杯限が求められることがあります。
「追加EXスキル」のパッシブスキル目的で使用時の効果が弱いカードも採用することがあり、欲しいカードの種類が安定して多い職です。

富豪

耐久面を主に担う職です。
防御アップ(俗に「防御バフ」)や属性耐性アップ(単に「耐性アップ」とも)を基本として、追加ダメージ(俗に「エンチャ」)やバリア奮起ダメージブースト(単に「ブースト」とも)等の強化状態の付与が求められることもあります。
加えて、現在HPの上乗せする効果(特に歌姫のダメージアップ(攻撃バフ))が強力になるよう最大HPアップ(単に「HPアップ」とも)を担うことも。
また、低難易度以外では毎ターン味方全員にドロー+2するのも富豪の仕事です。

もっと読む
ドロー+2できるカードは金星カードにも多く存在しますが、他の性能まで考えるとやはりガチャ限定とは差があります。
一斉MMR化カードにも使いやすいドロー+2のカードが無いので、引けた場合は大事にしましょう。

スコアチャレンジ等の長期戦ではドロー+3が求められます。
ドロー+3可能なカードはMR交換所(MR)でも入手できるものの種類が限られますので、リセマラで狙うのも悪くありません。

様々なクエストで毎ターンのドロー+2~+3味方全体のトランスゲージアップが求められるため、それを1枚で両立できるカードは優先して確保しておくと良いでしょう。

盗賊

ボスのギミックによって要求される行動が大きく変わる職です。
敵のダメージダウン(俗に「攻撃ダウン」「デバフ」)に継続ダメージ(毒・炎上・氷結・裂風・感電)、場合によっては魔法攻撃や味方の防御アップアーサーパラメータ上限突破(俗に「上限アップ」。今はダメージ(攻撃)の上限突破しかない。)やダメージアップ(攻撃バフ)まで。
特に大事なのがターゲティングです。

もっと読む
盗賊じゃないと難しいのは、ターゲティング継続ダメージの2種類です。
ターゲティングは与ダメージを伸ばすのに非常に重要なため、現在の最高倍率である「120%ダメージ上昇」するターゲティングを是非リセマラで確保したいところです。
ただし、120%ターゲティングの種類も多くあるため、長くプレイしているうちに手に入りやすい傾向にあります。
さらに円卓型が1枚手に入る円卓キャンペーン開催中なら、金星カードの100%ターゲティング(円卓型ガレス)を即入手できるため、他を狙った方が良いかもしれません。

被ダメージを減らすために敵にダメージダウン効果をかけること(デバフ)もよく求められます。
そこで主力となるのが1コストの共通カードです。
盗賊専用のカードより強力な上にデバフ以外の効果もあり、さらに2属性のカードが多いため、リセマラで狙うのも良いでしょう。
デバフを担うにはEXデッキも大事なので、高難易度に挑むときはEXデッキ用の金星カードをしっかり集めることも重要です。

富豪と違いドロー+2をしないで済むため、味方全体のトランスゲージアップも多く採用して積極的にトランス補助できると安定した戦いが可能になります。
これも盗賊専用のカードよりも1コストの共通カードの方がずっと扱いやすいため、その点も共通カードがリセマラで推奨される理由です。

継続ダメージボスのギミック次第なので、かなり活躍の場は限られます。
属性毎に別のカードが必要なのもあり、リセマラであえて狙うようなカードではありません。
ただし、ボスによっては複数枚必要になるため軽視は出来ません。
アリーナだと安定して活躍するので、入手したら大事にしましょう。

基本的に他職のサポートが仕事なので、反対にいえば他職がサポート不要なほど強いなら大して仕事しなくても勝てます。
ターゲティングとチェインさえこなせば何とかなることも多いため、比較的参入しやすい職です。

歌姫

回復と攻撃バフにより支援する職です。
現在HPに応じて効果量が変わるカードが多いため、毎ターンしっかり回復しないと総崩れになります。
歌姫自身も現在HPが上乗せされるダメージアップ(俗に「攻撃アップ」「攻撃バフ」)を仕掛けていきます。
さらにクリティカル率アップ(俗に「クリバフ」)やクリティカルダメージ倍率アップ(「クリティカルのダメージ倍率を○○に変更」する効果のこと。俗に「クリダメ倍率」)を行うことで、強くなった攻撃に高倍率のダメージ補正をかけてダメージを跳ね上げることが仕事です。
高難易度では味方全体のトランスゲージアップが求められたり、ボスのギミックによっては妨害効果の解除が必要だったりと必要な仕事が多くあります。

もっと読む
毎ターン全快させるべきですが、回復だけのカードの出番はほとんどありません。
ダメージアップ(攻撃バフ)やクリティカルダメージ倍率アップ(クリダメ倍率)のカードに回復効果が付いていることが多いため、それを利用します。
味方が強く敵の攻撃に特殊なものがなければ序盤は被ダメージを低く抑えられるため、回復が不要な場合も少なからずあります。
継続回復(俗に「リジェネ」)を使い、回復効果のあるカード枚数を少なく抑えたデッキを組むこともあります。
非ガチャ限定の召喚スフィア(クワイエットエール)で多少ケアが出来るので、回復はプレイングでカバーしやすい部分です。

かつてはアーサーパラメータ上限突破(攻撃上限アップ)も歌姫の仕事でしたが、今はトランスアビリティにより簡単に上げられるため優先度は低くなりました。
その分、攻撃バフの要求量が増えているのでコストダウンのトランスアビリティで一気に攻撃バフを出来るようにしましょう。
コストダウンが強力なカードは期間限定のガチャでしか登場しないため、リセマラで狙うのも多いに有効です。
とはいえ非ガチャ限定の伝承カード王位なる覚醒の時)でも十分戦えるので、そのコストダウン対象になるアーサーグループでありクリティカルのダメージ倍率を300%に変更できる相棒型 歌姫アーサー&エニード」が最優先になります。

解除できる妨害効果は、氷結裂風トラップ暗闇封印(カード封印)、コスト封印呪いあたりです。
ボスによっては即解除しないと危険になるので、安定のために複数枚要求されることもあります。
様々な解除カードが登場していますが扱いやすいのは極聖杯限に偏っているため、カードを集めるのは大変です。
しかし、最近は強力な攻撃で短期戦を仕掛ける攻略が流行りがちなので、解除せずに戦うことも少なくなくリセマラで狙うほどではありません。

リセマラを取り巻く環境について

乖離性ミリオンアーサー4周年(2018年11月19日)の大型アップデートの目玉として11/15に実装された過去産のUR(元々MRまで進化)カードの一斉MMR(▶︎カード一覧ページ)により環境が激変し、現在はそれら過去産のURMMRまで進化)を軸にイベント産やガチャ産のMMR数枚と伝承カード(LE)デッキ構築していく場合が多くなっています。
一斉MMR化カードの中にはそれまでは当時の環境の第一線だった極聖杯祭限定のMMRより強力なものも多数存在し、合わせて敵のHPステータス等もインフレしています。

過去産のガチャ限定UR(紫星カード)は騎士メダルや被った紫星・赤星カードで交換可能です。初めたばかりのうちは交換用のメダルやカードが足りないことも多いので、それぞれの職のメインとなる強力なカードと合わせて紫星カードも数枚ついでに引けると後々のカード集めが楽になるでしょう。
もちろん優秀な効果になる一斉MMR化カードを引けているならそれに越したことはありません。
カードによっては属性やアーサータイプが変わる「乖離進化」できるカードもあるので、カードを整理するときは注意しましょう。(→進化素材についてはこちら


リセマラの方法

リセマラの流れ

0. 初回ダウンロード
1. ファイアドラゴンとのバトルチュートリアルを進める。(並行してデータダウンロードが進行)
2. キャラクター(アーサータイプ)選択画面へ。名前もここで入力する。
【注意】
スターターガチャは、ここで選択したアーサータイプ(職)のカードを排出する。
赤星カードは古いものしか出ないので、一斉MMR化した紫星カードが目当て
3. データダウンロードが完了するのを待つ。
4. 初心者ログインボーナスでクリスタル10個を入手。
5. クエスト「初めの一歩」の訓練報酬でスターターチケット1枚を入手。
6. ガチャページに移動してスターターチケット1枚を使用して10連ガチャを回す。
  (この段階でプレゼントからクリスタルを受け取れるため、10個以下で回せるガチャを行うことも可能)
7. カード強化合成の訓練報酬でクリスタル5個を入手。
8. デッキ編成の訓練をクリア
9. 探索の訓練をクリア
10. メインストーリーを読み、その報酬のクリスタル1個を入手。
11. イベントクエストに挑戦して訓練報酬でクリスタル20個を入手。
  (「ひとりでクエスト」の3Dボスに挑み即リタイアしてもOK。クリア時は報酬のクリスタル1個も入手)
12. ここまで獲得したクリスタル36個を使ってガチャを引く。
  (カードコレクション枚数のミッションやストーリー閲覧でクリスタルを数個追加できるが基本的には不要)
13. 上記リンク先でおすすめしているような有効なカードを十分確保できれば終了。納得いかない結果の場合はアプリを削除してリセット。

※リセット1回につき合計で初回ダウンロード(約0.4GB)とゲーム開始後のデータダウンロード(1.5GB以上)が必要になります。Wi-Fi環境でのリセマラを強くお勧めします。
※アプリ改良につき必要な通信量が減っている可能性がありますが、それでも1GB前後は必要だと思われます。

ガチャの種類

ガチャの種類が多く、ガチャページ右にあるカテゴリーバナーが上下にスクロールできるほどあります。
リセマラで関係するガチャのカテゴリーは
限定ガチャ
初登場のカードが含まれるガチャです。
恒常復刻するカードでも「期間限定」扱いのためこの名前になっています。
ただし、「極聖杯祭」は初登場のカードが含まれていても「4アーサーガチャ」に該当するようです。
緑星カードが初登場のときも限定ガチャに並ぶことがあるので、間違えないよう注意しましょう。

4アーサーガチャ
聖杯祭」ガチャまたは初登場カードがない種類のガチャです。
こちらは緑星カードを排出するガチャがありません。

チケットガチャ
何らか特殊なガチャチケットを利用するときは、このカテゴリーを選びます。
普通の「ガチャチケット」はコラボガチャ以外の単発ガチャ用なので、こちらではなく限定ガチャ4アーサーガチャで「1回ガチャる」ときに使います。

また、ガチャのラインナップによって呼び名が付いているものがあります。
聖杯祭
強力な赤星カード「聖杯祭限定MMR騎士カード」(俗に「極聖杯限」)を排出するガチャです。
MMR登場以前に強力な紫星カード「聖杯祭限定の騎士カード」を排出する聖杯祭に倣ってこのような名前が付いています。
コラボガチャでは極聖杯祭の名前は使われないものの同等の性能を持ったカードのガチャが登場することがあります。

ブースターガチャ
かつて騎士メダル交換所に追加されないカードのガチャを「限定ガチャ」と呼んでいたとき、騎士メダル交換所に追加されるカードが出る通常ガチャを「ブースターガチャ」と呼んでいました。その名残で特別な極聖杯祭ガチャではなく新登場カードが共通カードでも伝承カードでもない通常のガチャをブースターガチャと呼ぶことがあります。

最近は「1回ガチャる」では割引されずクリスタル5個求められ、「11回ガチャる」は初回のみ半額になりクリスタル25個になっていることが多いです。
リセマラでは、目当てのガチャの「11回ガチャる」を1回だけ回すことになります。
何らかのキャンペーンで特殊なガチャチケットを受け取っているなら、チケットガチャも回しましょう。

ガチャによっては回した回数がリセットされ、再度初回から(=もう一度割引で)回せるようになる日があります。
リセマラして保留していたアカウントがあるなら、少しプレイしてクリスタルを集め2回目の「11回ガチャる」を試すのも良いでしょう。

ガチャの演出

演出赤回転虹回転金回転
確定排出赤星カード
伝承カード(LE)
から1枚以上
赤星カード
紫星カード
伝承カード(LE)
召喚スフィア(PLATINUM)
から1枚以上
赤星カード
紫星カード
青星カード
伝承カード(LE)
召喚スフィア(PLATINUM)
から1枚以上
※さらに下の演出に「銀回転」や「銅回転」があります。
※稀に赤回転に昇格することがあります。その場合、スキップしようと画面タップしても演出変化が強制表示されます。
※金回転の場合は紫星や赤星のカードが出ない可能性があります。
※召喚スフィア(GOLDEN)だと銀回転にしかならないため、クリスタル消費のガチャでも銀回転が起こり得ます。ただし、ガチャ限定の召喚スフィア(GOLDEN)はギガントレーザーしか無くやや当たりの部類です。

現在、高性能のカードはUR(Ultra Rare)・MR(Million Rare)・MMR(MMillion Rare)として出てきます。
最高レアリティはMMRですが、UR以上で当たるカード(紫星カード)は全てMMRに進化できます。
とはいえ、入手難度も考えるとMMRで排出される高性能カードを狙った方が良いでしょう。
ちょうどガチャ開催時期であれば、期間限定ガチャ限定の伝承カードも欲しいところです。

なお、2017年8月15日以降スターターガチャの内容が変更されました。
スターターの内容はキャラクター作成時に選択していたアーサータイプ(職)固定のガチャになります。
また、旧カードしかないラインナップの中から必ず赤星カード(MMRに進化済み)が1枚だけ入手できる10連ガチャになりました。
スターターで手にはいるMRは即戦力用にURから進化済のMR(紫星カード)なので、多くのものが一斉MMR化カードとしてMMRへ進化できます

リセマラ関連知識

リセマラには直接関係ありませんが、上記の詳細説明を読む上で参考になる知識を紹介します。

騎士メダル交換所

ガチャを回したオマケや、イベントで入手できる「騎士メダル」と騎士カードを交換する場所です。
月に10回、一部の紫星カードから好きなものを選べます。
騎士メダル交換所にあるカードも、先にMMR化していた一部を除き一斉MMR化の対象となっています。

騎士メダル交換所の詳細はこちら

※2018年12月1日から交換制限回数が月1回から月10回に増えました。(→公式情報
※過去には「対策ピックアップ交換所」と称してイベントボス毎に割安で交換できる期間限定交換所がオープンしていましたが、長らく開催されていません。

UR交換所

紫星・赤星カード数枚と交換で、コラボや聖杯祭限定カード除く紫星カードを入手できます。
騎士メダル交換所には無い新しい紫星カードもラインナップに入っています。

騎士メダル交換所にもある紫星カード紫星・赤星カード5枚UR交換所のみの紫星カード紫星・赤星カード10枚との交換になります。
騎士メダル交換所と異なり交換回数制限はありませんが、必要な枚数が多いため無計画な利用はできません。
紫星カードが余ってきた頃に10枚での交換でしか入手できないカードを手に入れる為に使った方が良いでしょう。

騎士メダル交換所に無いMRカードはかつて「限定ガチャ」のみで排出される上位カードとして登場していた為、騎士メダル交換所のカードより少し貴重なものとして扱われています。

MR交換所(赤星)

過去の一部の赤星カードを入手できる交換所です。
赤星カード10枚との交換で赤星カード1枚を手に入れられます。

新しいカードや特別なカードは交換できないものもありますが重要カードも手に入るため、強さに関係なく交換素材となる赤星カードを多く確保することにもリセマラとして一定のメリットがあります。

なお、交換素材も入手可能カードも赤星カードに限られるため「(赤星)」と付いていますが、区別すべきMR交換所がある訳ではありません。
そのため単に「MR交換所」と呼ばれます。

アリーナ

現在のミリアサでメインとなるのはチュートリアルで行うような「クエスト」です。
クエスト以外の常設イベントとして「アリーナ」というものがあります。
→アリーナについて詳しく知りたい場合はこちら

アリーナのランキング戦を勝ち進んでいくとアリーナメダルを貰え、アリーナメダル交換限定のMMRが多数存在します。
アリーナメダルはガチャチケットとも交換できるため、アリーナ向けのカードを確保することには一定のメリットがあります。

錬金クエスト

専用カードを使って行うクエストです。
共通カードも使えますが錬金クエスト用の効果に変わっています。

最近は大きな更新がなく、実質的にミニゲームに収まっています。
ランキング報酬としてもらえる錬金ランキングメダルは、錬金ランキングメダル交換限定のMMRの入手に使えます。


コメント

旧レイアウト»
140549

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.96399639
    • D97A9F2A69
    • ななしのアーサー王
    はー
    • No.96383256
    • 6D1BB73490
    • ななしのアーサー王
    正直いってリセマラする必要ないと思うのは俺だけなのかな?
    • No.96353604
    • 92F077657D
    • ななしのアーサー王
    えっと、昨日始めた者ですが
    複製型アーサーがスターターで出たと思います。
    不確定なのは昨日の夜になんとなくで引いたため、うる覚え。どうやら限定ガチャのカードのようなので他にないとも思っています。
    UR交換の画像を載せておきます。
    混乱させてしまったらすみませんm(._.)m
    コメント画像
    • No.96263047
    • AA0048A44C
    • ななしのアーサー王
    聖杯祭限定カード無いと最高難易度まともにできないから新規はやめたほうがいいよ
    やるんなら盗賊かな 傭兵は絶対無理 課金しまくってもコラボ必須手に入らないから無理無理
    • No.96216054
    • 0669C87DC0
    • ななしのアーサー王
    今からリセマラする人は少ないだろうけど一応…
    前のデータ更新でスターターガチャの内容変わったが、URが常設ガチャキャラ全部から運営のオススメカードに変わってる為、今までのようにリセマラ出来ないため注意。
    例、盗賊のラインナップ
    コメント画像
    • No.96203872
    • 426B5BC7E7
    • ななしのアーサー王
    ええな
    • No.96187987
    • 67273B65C5
    • ななしのアーサー王
    神話型スクルドの表記にスターターガチャでは出ないと書いてありますが、リセマラしているとき2回ほど出現しました コメント画像
    • No.95629888
    • 1C9FD66050
    • ななしのアーサー王
    乖離性2日目アーサー、弱酸性エルを求めガチャへ
    【騎士】納涼型ガラハッド
    うーん・・・第二型スキニーと用途がかぶってしまう・・・
    こっちのがコスト低いけど上昇量も低いのよね・・・
    こういうときってどっちもコスト5で同時に使うのが一番いいのかな?
      • No.95897531
      • BEA30E06C9
      • ななしのアーサー王
      クエストによってカードの切り方、デッキの組み方は変わってきますし、まず弱エルより納ガラのほうが優先度高いですよ
    • No.95618861
    • 20982F33FA
    • ななしのアーサー王
    逆行モルゴのリンクがエヴェインになっています
    あと、歌姫のコーネリアを入れるならアンドロメダも入れていいのではないのでしょうか…?
      • No.95653920
      • 38EBE63111
      • ななしのアーサー王
      ご指摘ありがとうございます、リンク修正しました。
      アンドロメダに関しては現状の入手方法が騎士メダル交換のみなので省いております。
    • No.95565704
    • 9A6111246E
    • ななしのアーサー王
    富豪の第二トールだけどさ、「現状物理傭兵と組む場合は最高難易度ダンジョンですら入らないことがない」は言い過ぎじゃない?
    トール入らないこともあるわけだから、余裕があれば入れておきたい一枚とか、絶対に入れておきたいクエストもあるくらいのニュアンスでいいと思う。
    ともかく全クエスト必須みたいな書き方は訂正すべき
    • No.95176585
    • D41A25E48A
    • ななしのアーサー王
    スターターから出ないカードもあげるなら
    乖離進化しなくていいので白恋モドレを王位コンスと同じ枠に並べてもいいのではないでしょうか。
    • No.94906918
    • 96C653B651
    • ななしのアーサー王
    こちら反映しました、皆さまご指摘ありがとうございますm(_ _)m
    • No.94806677
    • CD5EB2A5CB
    • ななしのアーサー王
    歌姫おすすめUR3位の聖夜型トール、複製型リーフェグループに白恋型クーホリンを入れるべきかと
    解離の必要もないし、ブースターで排出されるので比較的狙いやすい部類だと思います
    • No.94481645
    • 8090939941
    • ななしのアーサー王
    おすすめSRで歌姫の逆行型トールは入れてもいいかと。
    性能もステも甲斐姫と並ぶ優良なカードだと思います。
    • No.94166810
    • B7ED946DED
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵ですが、乖離のレプゼンは魔法支援のエヴェイン、剣サーと同じ一位に入るかと思います
    • No.94100899
    • 158BC30589
    • ななしのアーサー王
    歌姫だがコンス牛若以下のは引いたところでデッキ入らないよ
    単体や3c回復はほぼ出番ないし
    出番があるとしても状態異常回復付きか防バフorデバフ付き3cじゃないと
      • No.94163530
      • 96C653B651
      • ななしのアーサー王
      ご意見ありがとうございます
      コンス牛若以下は現在削除を検討しています。
      少し様子見をしてみて他の方の意見を加味したうえで削除しようと思います。
      ご理解のほどよろしくお願いします
      • No.94257802
      • 2586669938
      • ななしのアーサー王
      コンス牛若は
      富豪が挑発するクエは使えるし、リジェネが入手しにくい今は回復バフ付きは欲しいところ
      何より初期はHPタンクとしての役割が大きいので3位かひとつ下げて4位でいいから書いておくべきかと
    • No.94088217
    • FDFC89BA99
    • ななしのアーサー王
    傭兵は聖杯限さえ確保できれば微課金でもまだワンチャンあると思う
    あとは長くやってけるかどうか
    まあ、つまり傭兵は聖杯祭が開催されている期間だけリセマラが許される職業
    傭兵の上の記事のリセマラランキングなんてローエン剣サーエヴェイン以外狙うべき騎士じゃないし
    • No.94067830
    • F3BFEBC6CB
    • ななしのアーサー王
    正直なところ、傭兵はリセマラでどうにかなるような職業じゃないから廃課金する気がなければ避けた方が良い。盗賊も最近基本状態異常でコラボカードを求められるから微妙。歌姫、富豪は傭兵盗賊に比べれば比較的マシだけど、あくまでマシなだけで簡単ではない。これにもコラボの闇は存在してるし。
      • No.94658210
      • 4DB028E7E9
      • ななしのアーサー王
      盗賊です。コラボキャラ怖いよー
      特に氷結系は、コラボが使えすぎて他があまり目立たない
      • No.95338291
      • D435A4A624
      • ななしのアーサー王
      異常状態系でコラボでどうしてもってカードはリリルカと深雪くらいでね?
      異常状態も毎回求められるわけでもないしね
      どっちかというとコラボはロリヤや雪ミクとかの防御貫通全体系が……エルも頻繁に出番あるし、今後が怖い
    • No.94049680
    • 5B07777F81
    • ななしのアーサー王
    リセマラでスタートダッシュも有効とはいえ、長くやり続けてカードをコツコツ集めた人には敵わない。
    挽回も可能なので何回もリセットするよりかはゆっくりカードを集めるくらいの気持ちでやるのが一番。
    最近はUR止まりのカード軍もなかなか有用なの増えてますし。
    • No.93982922
    • 7CB12313AF
    • ななしのアーサー王
    リセマラで何度もやり直してる人いると思うが、正直歌姫と盗賊ならリセマラしてもしなくてもそこまで問題ないよ。どのみち新しく出るカードが必要になるし。
    傭兵と富豪の場合は最低でも傭兵なら自己バフカード富豪なら50%挑発でリセマラ終了でいいと思う。
    • No.93909832
    • 07491AD106
    • ななしのアーサー王
    盗賊の交換ランキングですが、スクルドとオルトリートは入りませんか?
    盗賊は軽いカードの方が優先度高いように感じます。1位にエタフレは少し疑問です。2t継続3cのカードの採用は最近あまりないからです。
    1位にオルトガラハ
    2位にウワーリンコーネリア
    3位にトール月ウサコンス
    くらいが最近の採用率だと思うのですがどうでしょうか
      • No.93957787
      • 4DB028E7E9
      • みこみこ
      盗賊専です。
      たしかに、スクルドと、オルトリートは課金してでも欲しいカードですが、あくまでもリセマラ終了カードとしての性能はエタフレ、ガレス、チンチンの方が高いと思います。
      弩級まで行くと、使い勝手が限られてきますが、それはどのカードでも言えることで、弩級に行けるようになるまでのパーティーとしての性能、カードステータスで勝っていると思います。
      実際に、1939というダメージを物魔両方下げるのは、やはり、破格と言えると思います。なので、やっぱり最初に欲しいのは、ガレスチンチン、そして、その上位互換のエタフレだと思います。レベル150程度のしょぼい盗賊の意見ですが、どうぞ参考程度に〜
      • No.93958436
      • F6DADC888B
      • ななしのアーサー王
      スクルドとオルトリートは3位くらいには入れたいですね。
      少なくともローエンより下はもう考えられないかも…
      • No.93968564
      • 96C653B651
      • ななしのアーサー王
      ご意見ありがとうございます
      皆様の意見を加味してスクルドオルトを追加&既存キャラのランキング修正4位以下の削除を行いました。
        • No.93991365
        • 4DB028E7E9
        • みこみこ
        おお!盗賊の4位消えてるww
        急速な対応お疲れ様です(((o(*゚▽゚*)o)))
        • No.94083860
        • 07491AD106
        • ななしのアーサー王
        遅くなりましたが対応ありがとうございます。
        そうですね、このくらいの修正が妥当でした、自分の意見は少し極論でした。
        意見書いてくれた方もありがとう
    • No.93877937
    • 389B088760
    • ななしのアーサー王
    盗賊のSRオススメ、チアリー用で華恋リトルグレイ入れるくらいなら聖夜グィネヴィアもいかがでしょうか。
    • No.93332437
    • 43C5EB270D
    • ななしのアーサー王
    富豪のおすすめSRに第二型トールを追加したほうがいいんじゃないかな。
    多分これ魔兵推奨とかじゃない限り持っていくし。
    • No.93135299
    • 65048B7291
    • ななしのアーサー王
    おすすめカード組み合わせで炎夏型エヴェインが富豪➡盗賊になってますよ
    • No.93087043
    • E4BA322F1A
    • ななしのアーサー王
    盗賊の乖離エタフレの説明で
    「上記のエルガレス」と書いてありますが、現在エタフレ1位でガレチンが2位の為「下記のエルガレス」が正しいのでは?
    • No.93024256
    • 96C653B651
    • ななしのアーサー王
    皆様、ご意見ご指摘ありがとうございます。
    参考に歌姫と富豪のランキングを改修いたしました。
    • No.92997866
    • 77051ABA50
    • ななしのアーサー王
    歌姫の現状見ると単体回復よりもリジェネ付き2コス全体回復の方が採用率高い気がします。
    最近出てきた聖夜ユールと新春ガウェはスターターに出ませんが両方とも条件達成時の効果が強力で尚且つ条件は2チェインなので全く使えないってことはないと思うので上げてもいいと思います。
      • No.92997890
      • 77051ABA50
      • ななしのアーサー王
      個人的にランク付けはこんな感じです、あくまで意見の参考程度に。
      1位:帰化ニムエ、制圧パシ。複製モルゴ
      2位:聖夜ユール、聖夜トール、複製リーフェ
      3位:秋季パシ、絢爛コーネ、新春ガウェ、特異シグ
      4位:聖夜コンス、特異牛若、炎夏フィオナ
      • No.92998014
      • 77051ABA50
      • ななしのアーサー王
      納涼ニムエは3コス全体回復は難易度上がるに連れて上記よりも大幅に採用率が下がってしまうので外しました。
      序盤の全体回復はSRのでも足りるような気がしますので…
      • No.93006511
      • E7D61AAE33
      • ななしのアーサー王
      特異シグは1つ落としてもいいとは思う。
      他のクリ上昇も投げた上で確定させるのが一番の強みなので単体での効果は薄い。
      それよりも序盤は素直にバフカードが欲しいはず。
      • No.93010293
      • 77051ABA50
      • ななしのアーサー王
      序盤のバフはあると楽程度でしかならず無くてもクリアは出来るのでまずは回復を揃えてから支援に回して欲しいと考えてます。難易度上げてくにつれて支援カードをメダル交換で手に入れる感じが理想でしょうか。
      特異シグに関してはふと思い返すと物理部屋では全く使ってなかったり単体のみで使ってることが少ないのでもう少し低めで良い気がしますがダメ期待値上昇と同時に回復バフ行えるので微妙に悩ましいですね…
      • No.93036070
      • 6BEF192FB2
      • ななしのアーサー王
      4位の単体回復群って最近デッキ採用枠あります?
      回復バフorリジェ付2c全使うとなるとチェイン目的以外じゃ使いにくいことが増えてると思います
      個人的には乖離春ウサのが単体バフ付よりお勧めしたいところ
        • No.93049654
        • E7D61AAE33
        • ななしのアーサー王
        採用率は減ったけど無くなるほどではないかな。
        ランダム性の強い相手や1発痛いのが飛んでくるの相手だとお守りに1枚は忍ばせてる。
        でもそれとは別に春ウサを勧めたいのは分かる。
        1cリジェネのカードがコラボだったりメダルだったりと手に入らないので貴重なカード。
        即回復ができないので事故要員になることもあるけど継続リジェネの恩恵は大きいから難しいですね。
    • No.92994990
    • 1EC48B8094
    • ななしのアーサー王
    歌姫は新春ガウェインを乗せてもいいんじゃないかなって思う
    2チェイン要るけど闇チェインはかなり簡単だしコーネリアと同じ3位くらいに入らないかな?
    • No.92973969
    • 3DDD87D0BC
    • ななしのアーサー王
    6cぶっぱ主流の現状を考えると富豪の挑発枠は魔ーサー>魔王じゃないかな。
    使いどころが限定的な納涼歌姫はもう載せなくてよいと思いますよ。
    上記の理由からシーザー、秋カドも優先順位はランク↓になるかと・・・
    よって
    1位・・・乖離コルグリ、エヴェイン、魔ーサー
    2位・・・乖離ガウェ、エレイン、源氏、魔王
    3位・・・乖離村雲、乖離スカアハ、タンザ、乖離フェデルマ
    正直4位はもう載せなくてよいと思いますけどあえて載せるなら
    4位・・・乖離シーザー、秋カド
    • No.92966346
    • DC8DA59507
    • ななしのアーサー王
    歌姫だけど、ユールは回復量アップの条件に2チェイン必要で扱いに注意がいるとはいえ、コンスタンティンや牛若丸、フィオナーレより下ってことは絶対にありえない
    モルゴースと同レベルか少し下程度が丁度いい感じだと思う
    • No.92965811
    • 30B516F663
    • ななしのアーサー王
    富豪の使えるSRリストに新春技ーサーと聖夜リオネス追加してはどうだろう?
    局所的とは言え2コスで単体バフがかけられるので弩級でもたまに出番があるし
    • No.92866745
    • 6963B550E2
    • ななしのアーサー王
    乖離進化後が強いカードばかりでて、リセマラ終わると乖離素材集めにくいってことはどこかに書いてあってもいいかも
    • No.92832613
    • A1B2D5ADCE
    • ななしのアーサー王
    そろそろ歌姫のラインナップにアンドロメダないのは違和感あるな。コーネリは載ってるのにって
      • No.92838560
      • E7D61AAE33
      • ななしのアーサー王
      現状だと騎士メダル以外の入手法がないからでは?
      • No.92839108
      • 96C653B651
      • ななしのアーサー王
      ご意見ありがとうございます。
      現在入手方法が騎士メダル交換でのみ可能なので今回は見送らせていただきます。ご了承ください。
    • No.92810435
    • 8076D370D8
    • ななしのアーサー王
    源氏のところの「物理防御の互換カードに…」ってところは新しい互換も出てきたし省略してもいいと思います
    • No.92807896
    • 688887CF77
    • ななしのアーサー王
    ブースターのラインナップ見て気づいたけど、グリンゴレット出ないんだね
    騎士メダルで交換できるとはいえ、ガチャで出ないカード載せない方がいいんじゃないかな
      • No.92839051
      • 96C653B651
      • ななしのアーサー王
      ご意見ありがとうございます。
      ガチャで出ないカードを記載しておくのは確かに不親切ですね。
      削除しておきます。
    • No.92686136
    • E8638E9D5C
    • ななしのアーサー王
    ほんとすまん。
    聖杯祭期間中に感謝出るまでリセマラしたほうがいい。
    スターターで出るのは後に岸田メルで交換できるし被り救済と同時期に実装されるであろう岸田メルガチャでも入手可能。
    それよりも人権にかかわってかつ入手し辛い感謝型を入手すべき。
    開催期間が短いからいろいろ意見あるだろうがリセマラするなら聖杯。
      • No.92700407
      • 6E0ADDC144
      • ななしのアーサー王
      ここで扱わないカードでしょ
      • No.92783874
      • 77051ABA50
      • ななしのアーサー王
      序盤でさえ他のものの方が良い事例が多い上に難易度上がってくにつれて入らなくなる事もある(そもそも感謝型は人権に左右される程のカードではない)、石消費量多いからその分回す回数が少なくなる=貰える騎士メダルの枚数が少なることもなり得る。
      更に開催期間短くそこまでに終了出来なければ次までおあずけ、なんてことになるからこれは絶対にないと個人的に思う。
        • No.92843439
        • E8638E9D5C
        • ななしのアーサー王
        ?????
        必須かどうかはさておき聖杯ガチャ回したことないんですか?30枚ですよ?
        • No.92843646
        • 0AB23CCABB
        • ななしのアーサー王
        対して50個溶かすんだから騎士メダル自体は0.6枚/1個で
        割引1回目のみ回す場合よりは減るのは事実やがな
        • No.92843700
        • 6E0ADDC144
        • ななしのアーサー王
        50個で30枚なんだから、15個で15枚のよりは少ないじゃん
        • No.92919019
        • 77051ABA50
        • ななしのアーサー王
        聖杯ガチャ回す価値ないからないって言ってるの分からない?
        初回割引してるなら初回だけ引くだろうけど毎回初回割引がある訳じゃない。
        まぁ初回割引してようがあと5個貯めて普通のガチャを2回回した方がUR出やすい上に「場合によっては」騎士メダル貰える。初回割引なければ普通のガチャ3回分回せるから言わずもがな。
        しかも「必ずしも」騎士メダル貰える枚数増えるなんて発言してない、他人の意見に煽るぐらい勧めるなら当然主は実証してるよね?
        • No.93020912
        • 3A45AD7B3D
        • ななしのアーサー王
        傭兵はないと人権に左右されまくりだけどな
        現状歌は可憐、春ガウェ、KEIorコーネの3枚バフが主流でもうシグは魔兵時しか候補にならない
        感謝傭兵がないの時のクリティカル率は素の15%+可憐30%+春ガウェ30%の75%
        75%なんて当たり前のようにクリティカルを外すから回す価値がないなんてことはありえないよ
      • No.92945050
      • 87DCBF7062
      • ななしのアーサー王
      傭兵は感謝ないと煽られる事案が多いぞ、物兵必須、魔兵でも候補
      ナイカラーと駄々こねるよりはリセマラで粘るのも一つの手
      たしかに石50個だから気楽にはリセマラ出来んが…盗賊姫富豪と違って基礎的な物だしな感謝富豪は
      別にしなくてもいいけどそれでナイカラーと文句だけはやめてくれよ
    • No.92648262
    • 6005325704
    • ななしのアーサー王
    ガレチンって初ターンぐらいしか使い道ないよね、よくて4cに使うぐらい。
    結局騎士メダルで交換しても使わないことなんてしょっちゅうだし、リセマラ1位?って感じが否めない。乖離進化エターナルフレイムはデバフ値高いし使いどきが少なくても採用枠はあると思う。
      • No.92651897
      • F900EFEA16
      • ななしのアーサー王
      というか昔の富豪ロンファ(よりは初手に切れるだけまだ投入機会まだあるかな)状態かな
      カードが揃うほどに使わなくなるのよな、特に3Dは物理も魔法も来るけど2cデバフのほうが効率いいこと多いし
      状態異常積むとかでスペースがないことも多い
      部位が多くて攻撃回数が少ない敵じゃないと効果発揮しにくいのよな、それこそバーサーカーぐらいにははっきりしてる奴
      • No.92673429
      • DEEAF76173
      • ななしのアーサー王
      私もそう思うわ
      最近ガレチン倉庫番してる
      最近は異常系が必須になってきて全体デバフより単体やバフ付きデバフのほうが使い道増えてるわ
      • No.92681621
      • 482F03F6D8
      • ななしのアーサー王
      リセマラページならこれでよくないですか?
      他に1位になれるカードが思いつかないっていうのが本音ですw
      いっそ納涼ガラハ1位にしても良い気はしますけど、リセマラとなると汎用性が大事ですから……。
      絢爛富豪とパンジー、ダイヤ辺りがドロの癖に強すぎるのが悪い()
        • No.92687980
        • F900EFEA16
        • ななしのアーサー王
        ぶっちゃけ2c単体デバフがほぼ全部同列1位ぐらいの勢いなんだけどな
        どうせエルガレ+ガラハだけがあったところで何も出来ない可能性のほうが高いのよ、それぐらい盗賊に要求される水準が高くなってる
        ブルチア・ダクチアあたりの「状態異常も撒かなくていい、ただのデバフ賊で問題ないクエスト」でもなきゃエルガレ入れる隙間すらない
        • No.92695541
        • 6005325704
        • ななしのアーサー王
        せっかくのリセマラページだからガレチン取って終わり!って人達があれ?使わなくね?ってなって結局ガラハや乖離ロリエレインを交換したほうがよかったじゃん・・・ってなる気がする。それならはっきりとガレチンを格下げしたほうがいいと思う。性能は申し分ないんだけどね・・・。
      • No.92695695
      • 6005325704
      • ななしのアーサー王
      個人的な順位付けになるが
      一位:乖離エターナル、ガラハッド
      二位:現在のカード群+乖離逆行エレイン(現状6cや7cで締める方が安全な場合が多いため盗賊が火力にならないといけない場合がある。その時に2コスで魔バフとクリあがるのは使いやすい)
      三位:現在のカード群+ガレチン(降格)
      四位;現在のカード群+盗賊グリフレッド(エレインと同等の理由)
      以上長文失礼しました。
        • No.92700262
        • 0AB23CCABB
        • ななしのアーサー王
        カードが揃ってると月ウサ王コンもロクに使った試しが無いわ
        あと盗グリフはここで扱わんカード
      • No.92700560
      • A497670F5F
      • ななしのアーサー王
      ご意見ありがとうございます。
      現状の意見で少しランキングを変更いたします。
      またご意見がありましたらコメントよろしく願いいたします
      • No.92918269
      • F2E842AEF3
      • ななしのアーサー王
      4cに使うなら2c単体2枚の方がいいし
      3cに使うにしても、2ターン持続なら片面全体で3ターンの方が効率良い気がする。
      持続ターンの短さが最大のネック
    • No.92486534
    • D1F15791BA
    • ななしのアーサー王
    歌姫に乖離進化の春ガウェインを3位とかに追加してもいいんじゃないか。
      • No.92518464
      • 61F19B7AFC
      • ななしのアーサー王
      複製魔ーサーとかも実装してから2週間くらい待ってから追記されたので、ちょっと様子見期間を置いた方がいいかなって思います。
      3位に入れるのは同意です。
      • No.92535481
      • 96C653B651
      • ななしのアーサー王
      ご意見ありがとうございます。
      かなり優秀なバフカードではありますがあと1週間ほど様子見してから3位に追加したいと思います。
      • No.92843508
      • E8638E9D5C
      • ななしのアーサー王
      ここの順位決めってこんな大雑把な決め方だったんだな。
        • No.92861323
        • 0DCC947950
        • ななしのアーサー王
        大雑把なりにも色んな人が頑張ってます!
        もしもおかしなところがあったらすぐに指摘してくださると編集者の参考になります!
    • No.92419757
    • 16B395B05A
    • ななしのアーサー王
    すみません、今リセマラを頑張っているのですが、傭兵を選んでスタートし、聖夜型トール、逆行型モルゴース、第一型ガウェインが出たのですが、妥協できるレベルなのでしょうか?
    • No.92245047
    • 66D2EF6EC7
    • ななしのアーサー王
    盗賊で始めた者ですけどバフより攻撃求められるイベントのほうが多い気がするのは気のせいでしょうか
    デバフはあっても攻撃ないので超級すら・・・
      • No.92245177
      • 0906A68DA1
      • ななしのアーサー王
      最近は半脳筋とかが多い気はするけどやっぱり大前提としてデバフカードあっての攻撃カードだと思う
      デバフ&バフがやっぱり強いし次にデバフ、最後にバフ&攻撃だとは思う。
      たまたま盗賊脳筋の流れが来てるのか、これからずっとこんな感じなのかでリストごと作り変える必要はあるかもだけど今のところは様子見かな
      • No.92360073
      • 6005325704
      • ななしのアーサー王
      今のイベント盗賊の敷居高いよな、デバフは決まったやつじゃないとキツイしバフも優秀なやつを複数持ってないと話にならないし、まあルーキー期間中に超級を楽にクリアできるレベルまでを目標としてがんばれ
    • No.92167641
    • 2C9C27FECA
    • ななしのアーサー王
    盗賊のバフ付き攻撃カード群を削除して代わりに逆行エレイン入れるのはどうでしょう。
      • No.92256812
      • 91F9DDEE75
      • ななしのアーサー王
      最近バフ攻撃カードの使用頻度なかなか高いので削除は微妙な気がしますね。
      たまたま3Dボスが脳筋or半脳筋が連続しているだけかもしれませんが……
      ですが逆行エレインは3位くらいに入れたい気もします。2位以上はリセマラのランキングである以上デバフカードで揃えたほうがいいですし。
    • No.92068147
    • FF11087542
    • ななしのアーサー王
    富豪の納涼歌姫と盗賊のバフ付き攻撃カード群
    確かに有用な場面もあるけど限定的過ぎない?個人的にはリセマラページに載せておく必要性は感じない
    特定ボスへの対策的な意味合いだったらリセマラの範疇ではないと思うし
      • No.92079587
      • 52B21A850A
      • ななしのアーサー王
      盗賊の3c攻撃バフは下げるか削除でもいいと思うけど、2c攻撃バフは汎用性が高いからこのままでいいんじゃない
      • No.92085496
      • 77051ABA50
      • ななしのアーサー王
      納涼歌姫は魔サー交換可能になれば自然と優先度落ちるだろうから今はまだいいんじゃない?
      盗賊の自己バフ付攻撃に関しては備考欄で第二型ガレスor弱酸性エル+強力なデバフカードが必要って書いてるんだしデバフの方を優先して欲しいから下げるなり消すなりしていいと思う。
      • No.92275698
      • 96C653B651
      • ななしのアーサー王
      ご意見ありがとうございます。
      富豪の納涼歌姫は現状様子見、複製魔ーサーがメダル落ちするころあいに削除しようかと思っています
      盗賊のバフ付き攻撃カードですが3cのものは汎用性が低くなっているので削除し一番下の順位に変更いたします。
    • No.92048479
    • 64C9887FF5
    • ななしのアーサー王
    まだレヴァとサカグレはわかるけれどもうシシララはデッキに入れれる余裕はないと思うのだけれど
    現状3cですら重いと言われるようなったしバフ付きとは言え4cはもう入らない
    使えないものをリセマラランキングに入れておくのいかがだろうか
      • No.92275616
      • 96C653B651
      • ななしのアーサー王
      ご意見ありがとうございます。
      シシララを削除いたしました。
    • No.92024180
    • C5FD3D311C
    • ななしのアーサー王
    今回のアプデでMR進化まで実装された、クラッキーは物理傭兵の有用SRに入れて良い気がしますね。
    とはいえ3コストなので、相手によってはデッキに入ることが難しい場面もあるでしょうが・・・
      • No.92028276
      • 77051ABA50
      • ななしのアーサー王
      3コス1ターンのみのバフって時点でいらないし全然有用でも何でもないんだが…
        • No.92029071
        • 91F9DDEE75
        • ななしのアーサー王
        そんなこと言ったら盗賊のレウィとパールもいらないし可憐型リトルグレイなんて使う必要ないし富豪のメイヴとエマもいらないしってなっちゃうから…
        初心者には有用ってのが大事であって弩級にまで持って来いとかそういう話じゃないから、書いていいと思うよ俺は。
        • No.92040311
        • 77051ABA50
        • ななしのアーサー王
        91Fさんよ、それ前提で言ってるからね?
        傭兵はバフしてから殴るのが基本なのに攻撃と同時に出せないと活用出来ないクラッキーを有用枠にするのに疑問なんだ。
        あと主の発言から見ると「MRまで上がったから入れてもいい」との解釈にも見える。
        MRに上がっても多少バフ値上がっただけで追加効果は本当におまけ程度。そもそも有用って思えるならMR実装以前で既に載せてるはずだから載せてない時点でもう察せると思うけど。
        そもそもここ見てる人はリセマラで納涼ローエンやらレヴァシシララリトグレの2ターン以上のバフ確保してるんだし無理に1ターンバフかつコスト重めのを入れる必要性はあまり感じないね。
        • No.92043480
        • C5FD3D311C
        • ななしのアーサー王
        書いた時点で思っていたのは、相手によってはぶっぱするコストの関係で出番がある場面が来る可能性あるかもなぁ・・・というもの
        そして、今後のアップデートにて実装予定の高コスト救済案・・・は実際に行われての方が間違いないですね・・・こっちは少し先走ってはいますが
        やはり1Tバフだと厳しいですか・・・
        • No.92045309
        • 77051ABA50
        • ななしのアーサー王
        基本的にぶっぱ時の傭兵の札は全体2枚だったり低コス複数枚出したりするのが基本だからクラッキーの枠はつらい、2コスならまだしも3コスだと手札回しとかでもキツいから……
        支援の高コスト救済くるからと言っても3コスって位置だとあまり期待は出来ないかな。
        ここであげてる物理傭兵のおすすめURの大半も3コス以上だから攻撃付きバフのバフは適用されないとかじゃない限りは結局のところ変わらないんじゃないか?
        適用されないんだとしても入る価値があるかは悩ましいところだけど。
        • No.92046204
        • 91F9DDEE75
        • ななしのアーサー王
        んーそうかなぁ、レウィパール、メイヴエマが載せられてるなら別に載せて良い気もするんだけどな。
        リセマラ目標じゃなくて副産物的な意味なのと、初心者の人に向けた一応残していたほうがいいっていう意味では問題ない気がするよ俺は。絶対に使えーとか、そういう意味じゃないんだしさ。
    • No.91981908
    • 9A6BFF60C8
    • ななしのアーサー王
    下には富豪版複製魔ーサーを2位に修正って書いてあるんだけど今3位だな。
    自分も1位か2位でいいと思うんですけど(名推理)
    2位の光源氏やエレイン、ガヴェインにも劣らないし、体力が多い点も初心者向けだと思うんですがどうでしょう?
      • No.92000499
      • 9DA5D64C3D
      • ななしのアーサー王
      初めはHP確保し辛いから挑発より防御バフ確保しときましょうということでは?
      個人的にはでけどリセマラだけなら魔王も2位か3位でいいと思う。
        • No.92018329
        • 8160CB01FA
        • ななしのアーサー王
        魔王は2ドロに高カット率の挑発だしHPもかなり高いから1このかーどのたかこのカードの類いはかなり貴重だからね
      • No.92002718
      • A5E4C6F8E5
      • ななしのアーサー王
      ご指摘ありがとうございます。
      こちら2位に修正いたしました。申し訳ございません。
      挑発カードはある程度バフカードが揃ってから真価を発揮するという意見が多かったため初心者には優先的に防御バフを確保していただいた方が良いと判断いたしましたので挑発は少し低く設定しております。
    • No.91962360
    • EA87DF9B0C
    • ななしのアーサー王
    ここにない必須(スターター出ない)のが多いから、このリスト内3枚ほどあるから弩級周回するっていう地雷多そう...
    ここの必須だいたい揃えた上でその数の以上の+αは最低欲しい。
      • No.92002884
      • A5E4C6F8E5
      • ななしのアーサー王
      こちらリセマラのページなのでリセマラ時に入手できないものを記載しないようにしています(メダル交換可能予定の物は今後の指針として記載しています。)
      重要なカードは各アーサーページなどを参照していただけると幸いです。
      被り救済実装後に内容次第でまた大きくこのページを改修予定ではありますのでご理解の程よろしくお願いいたします。
    • No.91853417
    • 0B3963C834
    • ななしのアーサー王
    最初に歌姫選ぶとスターターで回復バフやリジェネ付き2c全体回復、秋パシ、シグなんかの最優先カード一枚も入ってないクソガチャ引かされるのか…
      • No.91855006
      • 18FB134185
      • ななしのアーサー王
      歌姫に関しては制圧型パーシヴァルと聖夜型トール狙える傭兵からリセマラした方がいいと思うんですよねぇ
      歌姫ガチャでコンスor牛若丸と納涼ニムエ狙うのも有りですけど、正直この3枚狙うよりは乖離という手間を加えてでも制圧パシとトールの方が…
    • No.91853233
    • 21CA8B768B
    • ななしのアーサー王
    盗賊の3位にコーネリアが入るなら、
    最近新しく出た、ウワーリン(魔法版)も同じく3位に入っても良いかと思います。
    スターターでは出ないと思いますが、、
      • No.91853536
      • A5E4C6F8E5
      • ななしのアーサー王
      コーネリア同様にウワーリンを追加いたします。
      ご指摘ありがとうございます。
    • No.91851950
    • A5AC37CE63
    • ななしのアーサー王
    富豪の光源氏の所で物理互換カードで遠坂凛はスターターガチャからは排出されないとありますが、コラボ品なので現在は入手不可に書き替えた方がいいかと思います。
    • No.91818723
    • 81B3B040E7
    • ななしのアーサー王
    すっごくどうでもいいことだけど気になったので、
    盗賊のSRのおすすめ紹介の文の「4種共に」ってところ「5種共に」の間違いだと思われます。
      • No.91837584
      • 18FB134185
      • ななしのアーサー王
      修正…しようと思ったのですが、せっかくなので文章自体書き換えました。
      ご指摘ありがとうございます。

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 14万
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動