新春型シシマイ -氷牙-
(1643コメント)
>地獄級の攻略ページはこちら→新春型シシマイ -氷牙-(地獄級)
>超弩級 新春型シシマイ -氷牙-協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 1/1、3、5、7、9、11、13、15 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
申年メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
右腕 | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カンタンテ | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
右腕 | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カンタンテ | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
申年メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
右腕 | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カンタンテ | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
申年メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
右腕 (防御?,???) | 不明 | ||||
右翼 (防御?,???) | 不明 | ||||
左翼 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 翼(画面左) | 翼(画面右) | |
---|---|---|---|---|---|
緑背景は『本体』裂風で弱体化 (ドロー減少が1に緩和) | 紫背景は腕規定ダメージ(34,000程)で弱体化(火力2,500ダウン & デバフ効力ダウン) 『腕』に裂風でデバフ効力のみダウン | 紫背景は規定ダメージ:40,000? で無効化 | 紫背景は規定ダメージ:? で弱体化(半減?) | 備考 | |
1(3) | デバフ3連撃(10,000) | 全体回復(350,001 *全部位)&全体両面防御バフ | 3cは攻撃が固定値のためデバフが効かない 4c以降はバフの上昇分に対してのみデバフが効く (3cに掛けたデバフも4cには効く) | ||
傭兵へ→単体魔法 | |||||
2(4) | 全体魔法 | デバフ3連撃(ステ最大サーチ) 物理ステ→単体物理(16,000) + 物理攻撃&防御デバフ 魔法ステ→単体物理(16,000) + 魔法攻撃&防御デバフ 歌姫→単体魔法(16,000) + 回復力デバフ | 全体両面攻撃バフ(6,000) | ||
3(5) | (単体物理+ドロー-2) *2発 | ||||
4(6) | 全体魔法 (単体物理+ドロー-2) *2発 | デバフ3連撃 | 全体両面攻撃バフ | ||
5(7) | (腕破壊&翼未破壊時は行動なし) | ||||
6(8) | |||||
7(9) | |||||
8(10) |
超弩級攻略
・部位はすべて氷属性
・右翼、左翼、右腕の行動はダメージによってキャンセルまたは弱体化される
・右翼、左翼は魔法防御が高く、右腕は物理防御が高くなっています。積極的にダメージによる
行動キャンセルを狙う場合は、部位ごとに攻撃担当を分けるのがオススメ
・本体を残して全部位を破壊するとシシマイ本体の行動が変化する
・本体に烈風をかけておくと特定ターンのシシマイ本体行動を弱体させることができる
・盗賊アーサーの方はダメージキャンセルと烈風付与、どちらをいつ優先するかが鍵となります
・行動キャンセルに必要なダメージに烈風などの継続ダメージは含まれない
なお、今回より超弩級をクリアすることで地獄級に挑めるようになります。
- 前提情報
2盗賊は烈風本体持ってくること
<4cあれこれ>([+]をクリックで開きます
他に何も書かれていなければ左翼(画面右)の規定ダメージは未達成で計算。
4cでの被ダメージは傭兵・盗賊が40,000・歌姫37,000(裂風ありで-1,500)。
挑発をした場合は富豪が75,000(裂風ありで69,000)を受けきる必要がある。
正直なところ、4cは”安定しない”。正確には、確実に抜けられるのが「65%挑発」しかない。
当然1枚しか無いカードなので、これが出てこなかったからと抜けてしまうのはNG。煽られても引けなかったのだから仕方がない。
次点は「50%挑発」。但し裂風が腕に入っていなければかなり厳しい。
盗賊がデバフをしているなら、瀕死程度で済む可能性も出るのだが……
ここからは固定が前提に近くなるか。
更に難易度が上がるが「ティスト+強バフ+盗賊デバフ」などでも(裂風次第な面もあるが)4c突破可能。
左翼(画面右)規定達成ならしきミク等の「30%+バフ挑発」+3c源氏etcで越えられるが…
一応、バフデバフのみで打開も可能だが一応と言う程度。条件もかなり厳しめ。
特に傭兵・盗賊が被弾しうる攻撃の属性がバラけているので、軽減を効かせにくいのが非常に痛い。
とは言えこれを書いた編集者は何度も4cを挑発なしで抜けているので、強バフが並んでいるなら様子を見て欲しい。
一個人の感覚をあえて書かせてもらうと、弩級の4cは地獄級よりもハードルが高い。
(正確には、地獄は実質富豪だけで4cをどうにか出来るのと、ダメそうならリタイアし易いというのが正しいか)
出来ることなら、盗賊は完全脳筋ではなく「裂風2枚程度・バフ付きデバフ多め」の半脳筋で参戦して欲しいものだが…
現状の野良ではこのタイミングでの喚起はしたところでもう遅いかもしれない…
一応書いておくと、上記の安定志向で弩級を進めるなら、盗賊の火力が若干落ちかねない・安定しない関係上
編集者は01/03時点では「6c腕破壊・7c以降〆の耐久コース」を勧める。
4cでの被ダメージは傭兵・盗賊が40,000・歌姫37,000(裂風ありで-1,500)。
挑発をした場合は富豪が75,000(裂風ありで69,000)を受けきる必要がある。
正直なところ、4cは”安定しない”。正確には、確実に抜けられるのが「65%挑発」しかない。
当然1枚しか無いカードなので、これが出てこなかったからと抜けてしまうのはNG。煽られても引けなかったのだから仕方がない。
次点は「50%挑発」。但し裂風が腕に入っていなければかなり厳しい。
盗賊がデバフをしているなら、瀕死程度で済む可能性も出るのだが……
ここからは固定が前提に近くなるか。
更に難易度が上がるが「ティスト+強バフ+盗賊デバフ」などでも(裂風次第な面もあるが)4c突破可能。
左翼(画面右)規定達成ならしきミク等の「30%+バフ挑発」+3c源氏etcで越えられるが…
一応、バフデバフのみで打開も可能だが一応と言う程度。条件もかなり厳しめ。
- 3c裂風あり
- 3c裂風なし
特に傭兵・盗賊が被弾しうる攻撃の属性がバラけているので、軽減を効かせにくいのが非常に痛い。
とは言えこれを書いた編集者は何度も4cを挑発なしで抜けているので、強バフが並んでいるなら様子を見て欲しい。
一個人の感覚をあえて書かせてもらうと、弩級の4cは地獄級よりもハードルが高い。
(正確には、地獄は実質富豪だけで4cをどうにか出来るのと、ダメそうならリタイアし易いというのが正しいか)
出来ることなら、盗賊は完全脳筋ではなく「裂風2枚程度・バフ付きデバフ多め」の半脳筋で参戦して欲しいものだが…
現状の野良ではこのタイミングでの喚起はしたところでもう遅いかもしれない…
一応書いておくと、上記の安定志向で弩級を進めるなら、盗賊の火力が若干落ちかねない・安定しない関係上
編集者は01/03時点では「6c腕破壊・7c以降〆の耐久コース」を勧める。
<地獄級と勘違いしている方が多いため記載>([+]をクリックで開きます
地獄級規定(20K前後)と違い、超弩級は45K前後となる。
傭兵:3Cでの規定達成は自力ではほぼ不可能、大人しくバフをして4Cの規定達成を狙う。
可能であれば両方達成したいが、3Cにバフ(ローエン禁止)、4Cに2Cバフ+2C攻撃での『左翼』が無難か。(盗賊の規定達成や腕へのダメージ増加も考えて右翼でも間違いではない)
少なくとも5Cに規定達成を狙っている盗賊がいるならば、5Cは『右翼』にきっちり規定を出すこと。
富豪:初期にあった傭兵と盗賊への単体両面バフにより突破する方法もある。
少なくとも挑発を入れるのであれば、魔王・うまる・魔ーサー以外は現実的では無い。
ただし、6C撃破部屋では攻撃力デバフがクリアに影響がある為、挑発積みではないのなら6C撃破部屋は避けた方が無難。
盗賊:腕の魔防が地獄級より高く、3Cでの腕の規定はほぼ不可能、5Cはある程度のバフがあれば可能。
3Cに規定を達成しなくていい分、沖田やスラップス等は邪魔になりやすく、その分烈風カードを入れること。
理想は3Cに烈風、4Cに納涼ガラハッド+バフかデバフで5Cにエレイン+ロリアハ。(4Cにデバフを2枚投げる際は本体と腕両方に掛けること(2T継続を腕、3T継続を本体へ)
歌姫:最低限腕を破壊する必要がある為、盗賊への支援を優先。
6Cでの秋パシ+可憐傭兵は状況を見てやること。5Cに富豪が挑発をしていた場合富豪だけが死ぬ可能性あり。4Cと5Cでの傭兵規定達成を考えるとコーネリアやシグルーンであるなら4Cに傭兵に使ってしまっても構わない。
傭兵:3Cでの規定達成は自力ではほぼ不可能、大人しくバフをして4Cの規定達成を狙う。
可能であれば両方達成したいが、3Cにバフ(ローエン禁止)、4Cに2Cバフ+2C攻撃での『左翼』が無難か。(盗賊の規定達成や腕へのダメージ増加も考えて右翼でも間違いではない)
少なくとも5Cに規定達成を狙っている盗賊がいるならば、5Cは『右翼』にきっちり規定を出すこと。
富豪:初期にあった傭兵と盗賊への単体両面バフにより突破する方法もある。
少なくとも挑発を入れるのであれば、魔王・うまる・魔ーサー以外は現実的では無い。
ただし、6C撃破部屋では攻撃力デバフがクリアに影響がある為、挑発積みではないのなら6C撃破部屋は避けた方が無難。
盗賊:腕の魔防が地獄級より高く、3Cでの腕の規定はほぼ不可能、5Cはある程度のバフがあれば可能。
3Cに規定を達成しなくていい分、沖田やスラップス等は邪魔になりやすく、その分烈風カードを入れること。
理想は3Cに烈風、4Cに納涼ガラハッド+バフかデバフで5Cにエレイン+ロリアハ。(4Cにデバフを2枚投げる際は本体と腕両方に掛けること(2T継続を腕、3T継続を本体へ)
歌姫:最低限腕を破壊する必要がある為、盗賊への支援を優先。
6Cでの秋パシ+可憐傭兵は状況を見てやること。5Cに富豪が挑発をしていた場合富豪だけが死ぬ可能性あり。4Cと5Cでの傭兵規定達成を考えるとコーネリアやシグルーンであるなら4Cに傭兵に使ってしまっても構わない。
最後に混乱を防ぐ為にここ(主にコメント欄)には地獄級の情報は書かないでください。
地獄級は地獄級のページでどうぞ。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
※コメント転記 大まかな流れ。
傭兵 3c 規定は無視。4c以降の規定達成を狙う。
4c できれば両方欲しい。盗賊が脳筋したら左翼、デバフあるなら右翼の規定優先
5c 右翼の規定達成しつつバフしたい。(5cは左翼が動かないのでスルーでOK)
6c 貫通込みで腕を攻撃したい。モドレで両翼の規定達成すれば最高、無理でも右翼は達成したい
7c 両翼規定達成優先、次のターンに一気に本体もろともこわす
8c とどめ。傭兵は右翼優先
基本的に物理主流
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
※コメント転記 大まかな流れ。
富豪 3c 防御。
4c 挑発。50%以上。最大の鬼門、HPが35000以上、敵本体に烈風が入っていると安定する。
5c 防御。6cが強力な攻撃の為それに備えての防御。ドロー減がある為、ドロー+2を使用したい。
6c 挑発 50%以上か腕破壊前提ならもう少し低くてもよい
7c 腕破壊してるならドローまき。不安なら全体魔防や自分に防御
8c 一応挑発
(6cぶっぱ部屋のみ)
4c 防御。5cを耐えるために
5c 挑発。6cが強力な攻撃の為それに備えての防御。
挑発の割合で受ける場面が多いのでHPは高ければ高い方が良い。
デバフが大きく攻撃職は火力が落ち、歌姫は回復力が下がりかなりじり貧になる。
現状50%以上の挑発カードは
うまる(コラボ)
魔王(メダル落ち○)
複製魔ーサー(メダル落ち×)
なので編成難易度は高め。他候補としてティニア+3c防御バフor自己バフ(クーシーユーリ等)などもあるがやはり劣る。
6c以降は月見オイフェや帝国ブラックで傭兵を支援する形が望ましい。
もちろん帝国ブラックは余裕がある時に。
結論 4.6c挑発の方が良い。5cは6c防衛の準備。というか6c一人だけ凹むと歌姫が回復しづらそう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
※コメント転記 大まかな流れ。
盗賊 3c 烈風優先、本体に魔法デバフ優先。物理デバフは腕に
4c 3c同様、かつ魔法の自バフがあればパーフェクト(盗ペリアデラ等)
5c 腕への規定ダメージがあると良い、次のターンのブッパに備える為、ロリスカや乖離逆エレ+攻撃がオススメ。
6c 腕に全力、メイン火力なので頑張って。
7c 腕を残したらこわすこと。次のターンに備える
8c ブッパ。盗賊は左翼優先。
地獄級と違い烈風があるとないとでは難易度が大きく変わる。
ちなみに烈風は本体へ。最低でも2~3枚は烈風を入れておこう。
候補としてリリルカ竹姫新春リトグレ感謝盗賊など
デバフバフで魔法デバフは本体に
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
※コメント転記 大まかな流れ。
歌姫 3c,4c 回復優先だが傭兵にコーネリア、keiミクがあれば出してよい
5c 富豪は確実に回復。次に備えて回復アップしておきたい
攻バフは盗賊優先。
6c 富豪を回復しつつ盗賊にバフを撒きたい。
7c 回復とバフ。バフは傭兵優先。
8c ブッパの援助
物理と魔法支援が入る珍しい構成になる。
支援カードを入れすぎて回復カードが足りなくなるようなことは避けたい
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
1643
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
物理傭兵で6cで使うためにガイアス入れちゃうと、序盤に5c6cに投げたい手札が揃ってしまうと邪魔に感じてしまう……
規定出したいのに6cのためにカード温存しないといけないジレンマ -
弩級で全破壊6c〆出来たけどギリだったから地獄じゃむりか誰かこれ追加頼む
・初手のローエンはステータスサーチされて傭兵3連とんできて死ぬ
・傭兵は左翼に物理で殴り続けないとバフ止めれず死ぬ
・6cに左翼か腕壊れないと死ぬ
秋パシ、可憐両積み推奨な
二回富豪でやりましたが、体力32k以上&盗賊がデバフ型なら、6cはコルグリ魔王でもミリ耐え出来ました
ただし、5cに防御と2ドロ(ドロマイナス1が来るため)を両立しないといけないので、野良で6c挑発安定は厳しいでしょう
事実、歌姫に見捨てられた時点で終わりなので(二回目見捨てられた人)-
6cは感謝+魔ーサーでも行けましたよ。
その時は4.5.6と挑発したので感謝+魔王はどうなるか分からないです。
ただ、もし4.5.6cで挑発する事になると50%では厳しいなと感じました。
36k弱が3k程まで減りました。
ただその時の体力が満タンだったかどうか覚えてないです。
腕壊れないなと思って切ったので耐えてくれとただ祈っていたので
8cにも腕残ってたらドロー2ダウンとか来たwwww
攻撃対象は魔兵と富豪だった
何で腕残ってるかは察してくれ盗賊はデバフ必要?
脳筋するにしても毎ターンダメージ出し続けるのか、
6cに最大火力出すのかどっちだ・・・単体防御バフ投げたら煽られまくったわ。はよ浸透してくれー死ぬのだいたい傭兵だから基本傭兵固めときゃいい気がしてきた- No.92117771
- B1E81C7E29
- ななしのアーサー王
4cは左翼殴った方がよくない? バフ軽減できるし-
2回も防バフかけられたらホントにダメ通らなくなるよ
-
4cは絶対に左翼ですね
今回の富豪の動かし方が分からん。
単体バフ?挑発?過去ログにもさらっと書いてあったけど今回はライカ入れるのもありなんじゃないかと思った。ローエンとか使うとステサーチで二発飛んでくるし…駄目かねぇ?5cに右翼攻撃すると 回復阻止でした 烈風ついている状態でした歌姫の支援ってどう投げてる?
今KEI秋パシシグで行ってるんだけど、5cでHPミリいると6cまでにバフ全部切れない。
6cぶっぱのバフ集中させるような切り方じゃなくて、初手や4cで道中支援する切り方のがいいのかな?既定厳しそうだし。
まぁ引けたらの話なんですけどね…。- No.92117533
- 468264AC70
- ななしのアーサー王
雑談にもあったけど、初手トールだと4c赤凛+風2cのダメが1だった
初手から殴る必要があるかも?-
それは地獄級かね?
-
初手ガイアスのみという運ゲー発動ですね。
- No.92117493
- 68354A8E86
- ななしのアーサー王
とりあえず弩級の物理傭兵&最低限の他職の動き
基本は右翼(画面左)へ45k以上ダメ与え続けて6c腕破壊
3c:4cに右翼(画面左)に攻撃するための準備(納涼ローエンはダメ、絶対)
4c:右翼へ45k以上ダメ与える。
※富豪さん挑発おなしゃす
5c:サカグレ&感謝。(猫ペリ&2c攻撃でも可)
※盗賊さん6c腕破壊のためバフ&5c耐えるためのデバフ
6c:モドレ&腕へガイアス
(ローンファル出したい?盗賊が腕を破壊できると確信した場合だけ出そう)
※盗賊さん腕破壊ありがとう!
7c:右翼破壊、ここで手札整理とダメ調整
8c:倒しきる
以上修正あればおなしゃす-
3cは歌姫からの支援あれば右翼行けるが流石に期待しちゃいけない。
回復量upに努めてもらった方が安定すると思う。 -
右翼42kでも回復&防バフこなかったんで40kっぽいかも
-
4cを確実に挑発すんの?難題過ぎね?
-
4コス挑発だと5コス挑発ができなくなるかも
それなりに魔法防御貼って5コス挑発50%で30k越えのダメだった -
偶数ターンに左翼(画面右)に規定ダメージを与えないと攻撃バフがフルでかかります
右翼は回復と防御なので4cは左翼に規定ダメのほうがいいです -
やった感じだと、4c左翼阻止しないと被ダメが上がり過ぎてキツい。敵の防御バフは大した事ないから左翼殴った方が良いんじゃないだろうか。
左翼(画面右)に規定出すとどうなるん?-
敵全体の回復行動と両面防御バフを止めることができます
-
左翼規定出すと敵のバフ増加量を減らせるぽい。
6c腕破壊コースなら4cは左翼殴っても良いかもしれない。規定出したら大分被ダメが減った気がする。
4.5回復防御upされたが、6c腕破壊出来る。下手に翼壊さないようになるからカード揃ってるなら有りかもね。
とりあえず盗賊の必須って何?歌姫片面支援じゃダメな感じ?まともな魔法支援持ってないから剣サーくらいしないないけど大丈夫?富豪挑発してマジで初手3cバフがローエンしかない事態が怖くて、トールとチェンジしてみた。
けど、ライカにもワンチャンある気がするのは気の迷いですか?
ドローダウンの事も考えるとアリな気がするけど、やっぱり倉庫番させておいた方がいいのかなぁ。弩級回って、掲示板見る限りの今回の各アーサーの動き方って
傭兵 物理 3cガイアス安定 とにかく毎ターン規定を出す
富豪 単体バフで傭兵と盗賊を防御
盗賊 初手烈風 半脳筋で6cまでに腕破壊(腕にも規定?
歌 回復デバフがあるから回復バフ 両面支援がいい?(ゴッフリが有効?
全アーサー 規定出すために全ターンチェインが重要
こんな感じであってる?盗賊4コスにペリって無理じゃねえの、4、5富豪に挑発させて耐えられると思えないんだけど5c腕攻撃(ダメ問わず)で強攻撃1回になる?取り敢えずわかったのは初手45000無理だからと言ってローエン出すとほぼ確実に3cで死ぬのがわかった
物理ダメ高いとHPサーチで2回殴られるのにもう一発増やせばまぁ死ぬわまだ弩級いってないが、ここでの情報を見て回復デバフがきつい、物理と魔法の両面支援を考えた結果、全てを兼ね備えたカードが乖離ゴッフリって結果になった。とりあえず腕はデバフ効かないんだよね?
本体には効いてる?- No.92116845
- 94875952D8
- ななしのアーサー王
う~ん、歌姫は魔法支援で大丈夫かな?どうにも物理支援でいってると魔法兵に拉致られて何もできないこと多いな。魔法支援だったら盗賊にも転化いけると思うんだけどどうだろうか?
歌姫の方は支援はどちらで行ってる?理想は両方なんだろうけどあまりデッキ重くしたくないから悩むんだよな...-
勝手に拉致られたのなら抜けるのがいいですよ
ゲストには殆ど権利がないけれど、唯一あるのが即スタ拒否権だし -
どっちかわからないのいやになって秋パシと可憐両方積んでる
んで感謝傭兵と乖離エレイン積んでるの期待してシグは回復量UPに使っちゃう
まぁ自分がホストの時だけだけど
歌姫は可憐秋パシグ突っ込んで物理傭兵と盗賊支援してればいい感じ?富豪6cに挑発で腕壊さなくても6c乗り切れるんじゃないか?
傭兵が6cまでに左翼壊して7cに腕破壊すれば相手様子を見てくるだけだしそっちの方が安定する気がする右翼殴り続けてくれる傭兵いないな盗賊結局何すりゃええの…
3c4cデバフ5cバフ6c腕破壊でいい?とりあえず初手に4万5千ダメは望めんけど4Cからは狙ってくしかなさそうだね~。5Cに感謝サカグレにするか猫ペリベイリンにするかは悩みどころだけどとりあえず6Cモドレロンファでぶっぱしてくるか~。って、こんな流れで物理傭兵は良いんだよね?これ脳筋っていっても盗賊はコピペリ入れるか…?歌姫のデッキどんな感じにすればいいのか…両面バフは入れるとして…- No.92112987
- 8F921F3CA0
- ななしのアーサー王
時間なくて怒級あんま行けなかったんだが、とりあえず傭兵は4Cからトール切って良い感じ?もしくは5Cから猫ペリ&感謝で6C新春モドレ&ロンファで良いのかね?-
翼殴らないと硬くなるから5cはサカグレと感謝のがいいよ。今回は猫ペリはいらないと思う
-
マジか~。じゃあ、ぶっぱ時の火力は歌姫次第って感じになっちまうな~。
- No.92112653
- 8F921F3CA0
- ななしのアーサー王
魔剣て魔防貫通あったっけ?なかったら魔部屋の場合腕は盗賊の夏スカに丸投げな感じなの?-
ベルがおるけど単体攻撃だね
-
ファンファンか~。正直HP低くしたくないからUR入れたくないんだよな~。ロンファあるから今からモドレ狙いでガチャるか~。
-
6cぶっぱでいいならアイズベルファンファンするんだけど翼規定出さなきゃなんでしょ?
正直諦めてるなー
とりあえず傭兵が右翼(画面左の翼)に攻撃しないと話にならないな・・・- No.92112074
- 9BFC48EE06
- ななしのアーサー王
-
あ、枝に入れ忘れた…。ごめんなさい、badしてかまわないです…
-
腕はステータスサーチ攻撃?だから混合バフは富豪の挑発次第
本体に裂風でドローマイナス1になる?
4cはバフ防止で左翼(画面→)に40k以上与える?
5cで準備 混合バフよりサカグレ等殴ってバフれるもの推奨?殴るのはもちろん右翼
6cで腕破壊+右翼破壊
こんなところ?-
ステサーチで正解。よって傭兵に物防デバフ、盗賊に魔防デバフが貯まる
まあlobi見た限り通常防御だと多少安全に守るには低い値。
挑発しても4cか5c大体瀕死になるイメージ。
4cは盗賊、傭兵が全体魔法と単体物理をのりきること、
5cは全体魔法がドロダウンの単体物理に切り替え。
6cにも破壊失敗時に大きな打撃が来る。
また4c5c両方挑発の場合5cに相当な負担がある。
だから4c挑発もよいが確定はむりなので単体バフ、
挑発は6cの保険となりました
-
他の部分はおそらく枝主でOKです。以下補足
・ドロダウンは5cからなので烈風も弱体内容次第で枚数そんなにいらないかも。
・6cは腕だけでもOK
・魔兵の人だと右翼に規定与えれず9c頃には全力ブッパ⇔全回復になり攻略不能になる
それくらい右翼規定ダメ大事。
・逆に右翼、腕がなくなればちょろい、ただし全部位破壊後は不明
・傭兵が両面バフ使うとデバフくらった物理2発くらうので進めない
・盗賊が半脳筋でないと歌姫か傭兵に一発物理回る -
この通りで4Cに歌姫沈むんだが何がダメなのかわからない
-
盗賊が本体魔デバフ0だと歌姫は魔法2回だから魔防足りず死ぬ
-
-
ど真ん中のカードってなに?
同じデッキが組めそうなんやけど
烈風じゃなくて裂風だっつの
前のアイドラでも散々指摘されてるのに、なんでいまだに編集ミスってんんだよ・・・傭兵は何T目にどちらの翼に規定狙えばいい感じです?これ傭兵が納涼ローエン5cまでに使ったらサーチ2連撃で死ぬんか…
唯一の交換できるバフなのに酷くないかwww-
運営「猫ペリいるじゃないっすかあwwwwww福袋からもでますしwwwww」
-
富豪さんが可憐ウーサーか新春モドレに何か撒いて耐えるのは流石にダメですかね
耐えても6cが辛そう -
運営「そう言われると思って火野ライカ出しておきましたwww」
-
バフならサカグレや夏ベイリンいるじゃないですかww
あっそこのゴミb…福袋からも出ますよww
どうぞ引いてくださいなw
盗賊の方々両面デバフ多めに入れてる?
それとも魔デバフオンリー?-
両面入れてない。
単体デバフの半脳筋
強いて言うなら、竹姫が全体魔デバフ。
盗賊アーサーの方はダメージキャンセル・・・
ダメージキャンセルって何のこと?教えてアーサーさん
理解力なくてすまん。けっきょく姫は誰に何支援出せばええんや?-
6c腕破壊が鍵で、そのために盗賊支援て感じのはず。
仮に3c烈風だとすると、5cには秋パシ欲しいけど、
無けりゃ5cまでになるだろうから6cかなー?
まあ基本は5cにあれば欲しい。 -
傭兵は魔法は詰んでて物理で両翼のダメージを稼ぐ
盗賊が6c腕破壊出来れば耐えて進める事が出来る
烈風無しの場合に回復デバフが強烈になるので、回復の手は抜けなく、バフをいつもより増やすことは厳しい
体感とここに書かれていた事から考えた程度ですが、これらを基にするなら、腕破壊を最優先に盗賊支援の魔法バフ構成でいいのではないかと思ってます
腕破壊後に傭兵を支援したい、という場面が出たら、スフィア+シグなどで対応していけばいいかなぁと
歌姫の支援の積み方とかどんな感じがいいのかな弩級に関しては
・富豪、歌姫は基本死なない。死ぬとしたら盗賊か傭兵。
・とくに傭兵はデバフかかった物理を毎ターン受けるので正直怖い
・そしてドローダウンー2のときもしんどい。回復デバフもある中で最悪惨状に。
・破壊に関しては50000表記のロンファが腕柄に1ダメ、モドレが半分超えたかな?くらい。
・デバフ値的に富豪の挑発はできて1回。だが傭兵が死ぬ隙もできてしまう。両翼のHPは弩級は30万だと思いますサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1643loading...
挑発があれば嫁パシでも防げますが、毎ターン挑発は無理なので、火力職は速く両翼落とさないとジリ貧で死にます