【死神の試作品】第二型ペリドッド(富豪)
(43コメント)
拡縮 投票コメント
コメント一覧 »
- Good
- Medium
- Bad
- 10 出来ること多いから引けただけで勝ち組レベルじゃないかな
- 7 強いが無くても困らない
- 10 素で十二分に強力なのに更に高い攻撃バフが2ターン付いてくる。嫉妬評価が付いても何ら不思議ではない高性能。
- 10 タンク、強力な攻防バフ、ドロー付きと強い要素が揃い踏み。
- 10 すべてにおいてチート級の性能、かといって必ずしも必要というわけではないカード。
- 7 ステータス、能力は高い。しかし、コストが重いのがネック。風属性の物理防御が有効な敵ならば入るだろう。(2015/12/21時点)
通常スキル 術援/魂壁炎陣
自分/2ターン/物理防御を(1439)アップ/ドロー+1
覚醒スキル 術援/魂壁炎陣
味方全員/2T/物理防御を5756アップ
2T/物理ダメージを7141アップ
味方全員ドロー+1
進化前 【騎士】第二型ペリドッド(富豪)
因子覚醒/限界突破 【漆黒の刈魂者】第二型ペリドッド(富豪)
EXスキル [火/光]物魔攻弱体 極 Lv3
火/光のダメージダウン効果を5%アップ
プロフィール
体重:55kg
身長:167cm
サイズ:B85、W57、H107
利き手:左
湖で作られた『死神』の試作品。製造直後に脱走した為、本当に死を司る神なのかは不明。ただ死神のように生き物を殺すことを何とも思っていない節がある。脱走後、今までどのように生きてきたかは一切不明。その謎が彼女の魅力を一層深めている。
備考(入手方法など) 進化
聖杯祭
セリフ一覧
| 発言場所 | セリフ内容 | ボイス |
|---|---|---|
| 攻撃時 | ||
| 探索時(出発時) | ||
| 探索時(宝発見) | ||
| 強化時 | ||
| 強化時(LvMAX) | ||
| 進化時 | ||
| 入手時 | ||
| DL中 |
一覧ページにて記載しています。
![]() EXスキル一覧はこちら |
▼情報メモ
▼ 騎士カード
最大レベル
コスト別 攻撃・回復ステータス反映率
▼ 召喚スフィア
最大レベル
攻撃ステータス反映率
▼ 伝承カード
ガチャ限定
イベント報酬
▼ 検索最大レベル
| N | HN | R | SR | UR | MR | MR+ | MR++ | MMR | 円卓型 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 15 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 65 | 70 | 80 | 99 |
| 1c | 2c | 3c | 4c | 5c | 8c | 9c |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 100% | 130% | 150% | 180% | 250% | 100% | |
▼ 召喚スフィア
最大レベル
| 無 | + | ++ | +++ | ++++ |
|---|---|---|---|---|
| 40 | 50 | 60 | 70 | 80 |
| BRONZE | GOLDEN | PLATINUM |
|---|---|---|
| 100% | 130% | 180% |
▼ 伝承カード
ガチャ限定
| 進化 | 無 | + | ++ | +++ | ++++ |
|---|---|---|---|---|---|
| 最大レベル | 80 | ||||
| チャージターン | X+1 | X | |||
| 消費ゲージ | Y+15 | Y+10 | Y+5 | Y | |
| アビリティ | 1~3 | ||||
| 進化 | 無 | + | ++ | +++ | ++++ |
|---|---|---|---|---|---|
| 最大レベル | 80 | ||||
| チャージターン | X+1 | X | |||
| 消費ゲージ | Y+15 | Y+10 | Y | ||
| アビリティ | 1 | 1~2 | 1~3 | ||
レア別
属性別
スキル別
騎士カード以外
| 傭兵 | MMR MR++ MR UR SR |
| 富豪 | MMR MR++ MR UR SR |
| 盗賊 | MMR MR++ MR UR SR |
| 歌姫 | MMR MR++ MR UR SR |
| その他 | MMR MR++ MR UR SR |
| 全職低レア | R HN N |
| 火属性 / 風属性 / 氷属性 / 光属性 / 闇属性 / 多属性 |
| 物理 / 魔法 / 支援 / 防御 / 妨害 / 治癒 |
| スフィア・召喚スフィア / 伝承カード |
コメント
旧レイアウト»
43
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
単体で出せるor1c妨害(チェイン目的)と一緒に出せるのが強みかな
タンクになるのもデカイ
物理ダメアップが全体だから、自身のカードに物理ダメ参照効果がある場合嬉しいケースもありそう
聖杯だから強いのは当たり前か属性以外、完全に竹姫の上位互換になったわけだが・・・さて
何人の富豪が死ぬかな?個人的にはかなり使える
今回の弩級は、ぶっぱの前ターンに重い物理が飛んでくるからそれに合わせて切れる
次のターンに攻撃に移りやすい
タンクカードだし、常にデッキに入る性能使ってみた感想
今回のファイアドラゴンだと4cに出して5cでペノリアなり春エニなり出せて割と便利だった。
腕壊した後もドローあるオンズだと思えば使いやすいかもしれない。純粋なバフカードでドローつきのタンクってよく考えたらすごいことなんだなぁと
セメラ富豪デッキ眺めて思いました引けてない富豪なんだけど、引けてる人の使用感が知りたい。
個人的には4Cがやや足を引っ張る感じかなぁと思ってます。
攻撃バフ値も高いが、ソレを活かすには使うタイミングがシビアか。
弩級の後半戦なら問題ないか。ヒップ107ってwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
異界の女王よりでかいのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
それって下半身デ おや、誰か来たみたいだな使ってみた感想だけど
クーホモだと4cじゃ使えない、ロシアンしたいなら別だけど
デバフ次第では5cに使えないこともないが3コス魔バフに火凛まいた方が手札回せて6cに備えられる
6cも使えない、魔バフはって追撃抑えた方がいい
結論物理がメインの敵が来ないと使いづらい
武者じゃない方のクーホモなら使えたかもねタグ
タグ一覧>
