【神界の使徒】特異型シグルーン (37コメント) 最終更新日時:2017/10/16 (月) 22:12 【神界の使徒】特異型シグルーンに戻る コメント(37) コメント ななしのアーサー王 No.91116494 2015/12/03 (木) 03:10 通報 盗賊に納涼ガラハが来たときのような感覚。 状況に合わせて使い方が変わったり 重要なターンでは見事に力を出し切ってくれたり。 引き戻し時の働きぶりが優秀なうえに、序盤でのリジェネカードとの同時使用狙いも可能。 汎用性の高さで猫ロウエナを食ってしまってる感があります。 返信数 (10) 0 × └ ななしのアーサー王 No.91175034 2015/12/04 (金) 15:33 通報 猫エナは3ターンで回復量も3800あるからシグとの住み分けはできてると思うけど… 4 × └ ななしのアーサー王 No.91188639 2015/12/04 (金) 22:09 通報 ぶっちゃけ 『2ターン後の回復カードのために今3800の回復バフが欲しいんだ』 って状況がレアですから。 毎ターン20000以上の緑の数字出すようなのって自己満足の領域ですし、猫エナはピーキー過ぎるんですよ 1 × └ ななしのアーサー王 No.91248959 2015/12/06 (日) 10:53 通報 いや、エナはリジェネの回復量あげるのがメインじゃないのか? 髙いリジェネ→バフカードや状態異常回復カードを切りやすくする、みたいな 0 × └ ななしのアーサー王 No.91253843 2015/12/06 (日) 13:18 通報 猫エナとリジェネと攻撃支援カード積む ↓ 攻撃支援が初期手札、リジェネや猫エナが山札にあると怖いからどれか抜こう ↓ 猫エナばいばい という理由で、幅広く活躍できるカードじゃないと枠からはみ出るんですよ。 シグなら攻撃支援枠としてデッキにに入りつつも、初期手札が微妙なときの回復バフおよびリジェネ支援として初期手札から出していけますから 0 × └ ななしのアーサー王 No.91264659 2015/12/06 (日) 18:29 通報 開幕出すのは正直勿体無い感あるけどな、傭兵がクリ率の為だけに魔剣で感謝型使ったりする事も考えると 流石に3ターンの回復量アップを甘く見すぎでは?今はもう微妙だが開幕乖離ゴッフリが安定だったのは回復量含めたバフが3ターン継続するからだよ? 2 × └ ななしのアーサー王 No.91334344 2015/12/08 (火) 22:36 通報 いや、木主は猫エナが弱いって言ってるわけじゃなくない? 両方積める相手なら両方積めばいいけど片方しか積む枠がない場合は猫エナの方が抜かれるってことだろ? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91340802 2015/12/09 (水) 01:32 通報 毎度毎度こういう話題が出るたび思うけど、回復積んでる枚数にもよるしどっちがいいとか言えないだろうよ 俺は手札回しに1cリジェネ2枚、全体回復は回復バフ付き低コストのを4~5枚の構成にして、リジェネだけじゃなくてバフも使って回復量補ってるからエナの需要は高い、からといってエナ万能!とかって言うことはないけど 大体木主の最後の1行がいらねーんだよ 3 × └ ななしのアーサー王 No.91319457 2015/12/08 (火) 13:27 通報 乖離ゴッフリが強かった頃は4cに撒ける回復バフ自体が貴重だったから。重宝されてた理由はたったそれだけな。 今時回復バフなんて2c全体にすらついてるありふれた物になりつつある。現環境だとエナを入れるくらいならアンドロメダとかミクを、ってなっちゃうんだよな。 0 × └ ななしのアーサー王 No.91320363 2015/12/08 (火) 14:18 通報 私的には猫エナはバフの高さとターン数から前半の回復支援。シグルーンのクリティカル支援は攻撃職のバフが乗ってないと効果が薄いという点で後半の回復支援兼攻撃支援で分けれると思うんですがどうでしょうか? 0 × └ ななしのアーサー王 No.91336068 2015/12/08 (火) 23:13 通報 役割を分けて両方積むなら問題ないと思うよ その場合、魔創剣サーみたいな2枚目の攻撃支援に近い扱いになるから序盤に来ても使うべきではない 一方で、アイドラ挑戦級みたいに序盤に攻撃支援を2枚引いたら回復きついような相手だと、 事故を減らすために純攻撃支援を秋パシみたいな強バフだけにしたくなる その場合はシグは序盤に来たら回復バフ、後半に来たら攻撃バフという役割になるわけ つまりシグの方は後半で攻撃バフとして使える可能性があるから汎用性が高く優先されるという事 もし、猫エナの方が優先されるとしたらそれは、 初手に猫エナ出せなきゃ詰みかねないような相手が出てきた場合とかじゃないかな? 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
【神界の使徒】特異型シグルーン
(37コメント)コメント
状況に合わせて使い方が変わったり
重要なターンでは見事に力を出し切ってくれたり。
引き戻し時の働きぶりが優秀なうえに、序盤でのリジェネカードとの同時使用狙いも可能。
汎用性の高さで猫ロウエナを食ってしまってる感があります。
『2ターン後の回復カードのために今3800の回復バフが欲しいんだ』
って状況がレアですから。
毎ターン20000以上の緑の数字出すようなのって自己満足の領域ですし、猫エナはピーキー過ぎるんですよ
髙いリジェネ→バフカードや状態異常回復カードを切りやすくする、みたいな
↓
攻撃支援が初期手札、リジェネや猫エナが山札にあると怖いからどれか抜こう
↓
猫エナばいばい
という理由で、幅広く活躍できるカードじゃないと枠からはみ出るんですよ。
シグなら攻撃支援枠としてデッキにに入りつつも、初期手札が微妙なときの回復バフおよびリジェネ支援として初期手札から出していけますから
流石に3ターンの回復量アップを甘く見すぎでは?今はもう微妙だが開幕乖離ゴッフリが安定だったのは回復量含めたバフが3ターン継続するからだよ?
両方積める相手なら両方積めばいいけど片方しか積む枠がない場合は猫エナの方が抜かれるってことだろ?
俺は手札回しに1cリジェネ2枚、全体回復は回復バフ付き低コストのを4~5枚の構成にして、リジェネだけじゃなくてバフも使って回復量補ってるからエナの需要は高い、からといってエナ万能!とかって言うことはないけど
大体木主の最後の1行がいらねーんだよ
今時回復バフなんて2c全体にすらついてるありふれた物になりつつある。現環境だとエナを入れるくらいならアンドロメダとかミクを、ってなっちゃうんだよな。
その場合、魔創剣サーみたいな2枚目の攻撃支援に近い扱いになるから序盤に来ても使うべきではない
一方で、アイドラ挑戦級みたいに序盤に攻撃支援を2枚引いたら回復きついような相手だと、
事故を減らすために純攻撃支援を秋パシみたいな強バフだけにしたくなる
その場合はシグは序盤に来たら回復バフ、後半に来たら攻撃バフという役割になるわけ
つまりシグの方は後半で攻撃バフとして使える可能性があるから汎用性が高く優先されるという事
もし、猫エナの方が優先されるとしたらそれは、
初手に猫エナ出せなきゃ詰みかねないような相手が出てきた場合とかじゃないかな?
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
-  メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59