【開闢の龍槍】新春型クーホリン
(18コメント)通常スキル 焔幕壁=龍翔鳳舞
自分/1ターン/魔法防御を721(1309)アップ|ドロー+1
覚醒スキル 焔幕壁=龍翔鳳舞
味方全員/1ターン/魔法防御を1201(2181)アップ|味方全員 ドロー+1
追加スキル
進化前 【騎士】新春型クーホリン
乖離進化
因子覚醒/限界突破
EXスキル
プロフィール
クーホリンの姿そっくりに作られた。東洋の十二支と呼ばれる、一年を象徴する動物(龍)の力をその身に宿しているらしい。縁起担ぎ的な意味で運用されることが多い。
備考(入手方法など) 進化
カードの属性からか、アーサー達に「赤クーホ」と呼ばれている。
セリフ一覧
発言場所 | セリフ内容 | ボイス |
---|---|---|
攻撃時 | ||
探索時(出発時) | ||
探索時(宝発見) | ||
強化時 | ||
強化時(LvMAX) | ||
進化時 | ||
入手時 | ||
DL中 |
一覧ページにて記載しています。
![]() EXスキル一覧はこちら |
▼情報メモ
▼ 騎士カード
最大レベル
コスト別 攻撃・回復ステータス反映率
▼ 召喚スフィア
最大レベル
攻撃ステータス反映率
▼ 伝承カード
ガチャ限定
イベント報酬
▼ 検索最大レベル
N | HN | R | SR | UR | MR | MR+ | MR++ | MMR | 円卓型 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
15 | 20 | 30 | 40 | 50 | 60 | 65 | 70 | 80 | 99 |
1c | 2c | 3c | 4c | 5c | 8c | 9c |
---|---|---|---|---|---|---|
100% | 130% | 150% | 180% | 250% | 100% |
▼ 召喚スフィア
最大レベル
無 | + | ++ | +++ | ++++ |
---|---|---|---|---|
40 | 50 | 60 | 70 | 80 |
BRONZE | GOLDEN | PLATINUM |
---|---|---|
100% | 130% | 180% |
▼ 伝承カード
ガチャ限定
進化 | 無 | + | ++ | +++ | ++++ |
---|---|---|---|---|---|
最大レベル | 80 | ||||
チャージターン | X+1 | X | |||
消費ゲージ | Y+15 | Y+10 | Y+5 | Y | |
アビリティ | 1~3 |
進化 | 無 | + | ++ | +++ | ++++ |
---|---|---|---|---|---|
最大レベル | 80 | ||||
チャージターン | X+1 | X | |||
消費ゲージ | Y+15 | Y+10 | Y | ||
アビリティ | 1 | 1~2 | 1~3 |
レア別
属性別
スキル別
騎士カード以外
傭兵 | MMR MR++ MR UR SR |
富豪 | MMR MR++ MR UR SR |
盗賊 | MMR MR++ MR UR SR |
歌姫 | MMR MR++ MR UR SR |
その他 | MMR MR++ MR UR SR |
全職低レア | R HN N |
火属性 / 風属性 / 氷属性 / 光属性 / 闇属性 / 多属性 |
物理 / 魔法 / 支援 / 防御 / 妨害 / 治癒 |
スフィア・召喚スフィア / 伝承カード |
コメント(18)
-
これってクラッキーある今需要あるん?返信数 (1)1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.57803414
通報
恋クラッキーに席を奪われたのはどっちかっていうと第二タークィンな気はしますねえ
ピンポイントで1T高い防御当てたいときとかありますし
よくある7コスあたりの強攻撃にドモヴォーイと一緒に切りたいのは恋クラッキーではなくこっちかと
そんな状況は恋クラッキーは6コスで既に切っている、ですね1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.57803414
通報
-
間違えて合成しちまった
富豪人生オワタ返信数 (3)0
ヴァンニク戦で非常に活躍してくれる。
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.46658635
通報
違ったドモヴォイだった。0
ニムエと同時出しでかなり減らせるし1ターン耐えるのにかなり使えるな
0
タークィンと比べてずいぶんと小回りが利く。
1ターン目に出せることはもちろん、3ターン目で2枚出ししつつ出せるってのがありがたい。
4コスカードを2〜3ターン目に出すと手札回しが捗らず、攻バフ貰うシーンで足並み揃えきれないことがあるもので。
優秀ですわ
1ターン目に出せることはもちろん、3ターン目で2枚出ししつつ出せるってのがありがたい。
4コスカードを2〜3ターン目に出すと手札回しが捗らず、攻バフ貰うシーンで足並み揃えきれないことがあるもので。
優秀ですわ
1
神カードじゃん
0
序盤に使えば上昇値十分だし後半には重ね掛けができる優秀な奴
1
魔法防御+ドローがありがたい。1Tめの先生頼み運ゲーだったのが大分緩和された
0
攻略サイトとかで、事前に攻撃パターンが分かってれば普通に強い。
コスト3だから初手からファイアキメラの全体に対応できるしの。
まあ、超級は火力マシマシだからいらないし、弩級は運ゲー過ぎてやる価値皆無ですけどねw
とりあえず、ベリーダンサーとは一体なんだったのかwww
コスト3だから初手からファイアキメラの全体に対応できるしの。
まあ、超級は火力マシマシだからいらないし、弩級は運ゲー過ぎてやる価値皆無ですけどねw
とりあえず、ベリーダンサーとは一体なんだったのかwww
0
コスト3で全体強化は嬉しい
0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない