アリーナの基礎知識 (522コメント) 最終更新日時:2019/10/14 (月) 19:11 アリーナの基礎知識に戻る コメント(522) コメント ななしのアーサー王 No.98463689 2016/10/23 (日) 13:27 通報 とりあえずアリーナイベントのまとめを枝に ※あくまで現時点でのまとめであって今後のアリーナイベントなどで仕様変更される可能性もあります。 返信数 (6) 0 × └ 最初に No.98463696 2016/10/23 (日) 13:28 通報 名声の意味が全くないのでリーダー枠は火氷風のいずれかのHPタンクが好ましい。光闇は突き刺さるカードが多く相性不利による半減効果を得ないのでやめておこう。 1人でも欠ける(特に傭兵)と敗色が濃厚になるので全職HPを上げれるだけ上げれる。(個人的な目標はHP50k) 予めに主体としたい属性を決めておきたい。判断基準は傭兵(+盗賊)の全体攻撃プールを見て一番多いものにするといい。 0 × └ 傭兵 No.98463729 2016/10/23 (日) 13:31 通報 とにかく全体攻撃を積める、全体が足りない場合は高コスト単体に(切る優先度が低い?,検証求)、攻撃以外は攻撃回数を減らすのでNG。 EX枠は忠誠度MAXまで上げたMMR3枚がド安定、ダメージアップ効果があるMMRなら尚良し。 全体攻撃はなるべく防御無視や高威力カード良い、仏間混合でいいけど属性1つに絞りたい。 またバフ付きやデバフ付きなどと全体攻撃の中で最優先に取れるカードがあるなら属性関係なしに突っ込んでいい。 0 × └ 富豪 No.98463738 2016/10/23 (日) 13:32 通報 反射と挑発があとはメインにする属性に合わせた防御カードを入れておくといい。 防御は両面や高片面撒ければいいが高威力や防御無視など出される場合もあるのであまり期待しないように。 耐性は防御無視のカードでも抑えられるが、相手の属性が分からない以上、汎用性に乏しい為反射付きでもない限りは入れない方がいい。 富豪自身は攻撃カードが乏しいので入れる必要がなくEX枠はHPタンクで十分。 0 × └ 盗賊 No.98463743 2016/10/23 (日) 13:33 通報 傭兵と同じく全体攻撃を積める。後は傭兵の項目とほぼ同じなのでちょっとした補足を。 傭兵と違って全体攻撃を全部入れるのが厳しければ状態異常付きのカードを入れるのも手。毒以外であれば解除出来ず、富豪の反射と上手く合わせれば倒せることが出来る。ただ状態異常自体は攻撃と比べたらダメが低いので過信に注意。 0 × └ 歌姫 No.98463751 2016/10/23 (日) 13:34 通報 純回復、回復バフ、リジェネはいらない。回復を入れたいのであればバフ付き回復。 バフはなるべく魔法寄り、メインにする属性を合わせるのが望ましい。 ただし操作はオートなので単体の対象はそれぞれ 単体物理バフ→ターン開始時に物理ダメが一番高いアーサー 単体魔法バフ→ターン開始時に魔法ダメが一番高いアーサー 単体両面バフ→ターン開始時にHPが一番低いアーサー になることを理解して入れておこう。 EX枠は富豪と同じくHPタンクで結構。 0 × └ 最後に No.98463761 2016/10/23 (日) 13:35 通報 「HP盛れるかつ強カード」が大体聖杯産とMMRになるので言ってしまえば聖杯産とMMRをいくら持ってるかが勝負の鍵。(上を目指すならこうなるのは仕方ない事ではある) あとは引き方とどちらが先に攻撃出すかの運ゲー要素なので上記の通りに構築しても連敗することがあるので悪しからず。 他に意見などがあればどうぞ。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
アリーナの基礎知識
(522コメント)コメント
※あくまで現時点でのまとめであって今後のアリーナイベントなどで仕様変更される可能性もあります。
1人でも欠ける(特に傭兵)と敗色が濃厚になるので全職HPを上げれるだけ上げれる。(個人的な目標はHP50k)
予めに主体としたい属性を決めておきたい。判断基準は傭兵(+盗賊)の全体攻撃プールを見て一番多いものにするといい。
EX枠は忠誠度MAXまで上げたMMR3枚がド安定、ダメージアップ効果があるMMRなら尚良し。
全体攻撃はなるべく防御無視や高威力カード良い、仏間混合でいいけど属性1つに絞りたい。
またバフ付きやデバフ付きなどと全体攻撃の中で最優先に取れるカードがあるなら属性関係なしに突っ込んでいい。
防御は両面や高片面撒ければいいが高威力や防御無視など出される場合もあるのであまり期待しないように。
耐性は防御無視のカードでも抑えられるが、相手の属性が分からない以上、汎用性に乏しい為反射付きでもない限りは入れない方がいい。
富豪自身は攻撃カードが乏しいので入れる必要がなくEX枠はHPタンクで十分。
傭兵と違って全体攻撃を全部入れるのが厳しければ状態異常付きのカードを入れるのも手。毒以外であれば解除出来ず、富豪の反射と上手く合わせれば倒せることが出来る。ただ状態異常自体は攻撃と比べたらダメが低いので過信に注意。
バフはなるべく魔法寄り、メインにする属性を合わせるのが望ましい。
ただし操作はオートなので単体の対象はそれぞれ
単体物理バフ→ターン開始時に物理ダメが一番高いアーサー
単体魔法バフ→ターン開始時に魔法ダメが一番高いアーサー
単体両面バフ→ターン開始時にHPが一番低いアーサー
になることを理解して入れておこう。
EX枠は富豪と同じくHPタンクで結構。
あとは引き方とどちらが先に攻撃出すかの運ゲー要素なので上記の通りに構築しても連敗することがあるので悪しからず。
他に意見などがあればどうぞ。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59