【乖離性ミリオンアーサー】ゴールデンニムエ【スコアチャレンジ】攻略情報と立ち回り解説

 
最終更新日時:
乖離性ミリオンアーサー(ミリアサ)のゴールデンニムエ【スコアチャレンジ】の攻略情報・掲示板です。毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士カードなども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。

ゴールデンニムエ【スコアチャレンジ】概要情報

開催期間

2019年4月26日メンテナンス後 ~ 2019年5月6日23:59

ウアサハメモ

ウアサハメモ
敵属性:闇 心象:[聖化][魔法] 開始コスト:4
このバトルはどなたか御一人でも倒れると終了になります。ご注意を。

【スコアチャレンジ】攻略情報と立ち回り解説

消費クエスト経験値
30(60×1/2ボーナス)スコアにより変動

敵情報

名前・心象属性HP防御デバフ上限値耐性値
ゴールデンニムエ
[聖化]
(本体)
74億物:2,000,000
魔:3,000,000
5,000光:0
他:4,000,000
NOVC-M:06G
[魔法]
(2番)
1.6億0-弱点:
他:
NOVC-M:06Gヘッド
(3番)
4.4億0魔:5,000弱点:
他:
※炎上・氷結・裂風・毒無効、感電効率95%、行動停止耐性95%
4c開始、7ターン制限

行動パターン

敵が行う味方への攻撃デバフが特徴的。
そのターンに①本体へ与えたダメージが無い場合は攻撃デバフを行わない。
①本体へ与えたダメージがある場合、物理ダメージの方が高ければ物攻デバフ、魔法ダメージの方が高ければ魔攻デバフが飛んでくる。
その値は回数を重ねるほど強力になってくる。(物理魔法は別カウント)
回数物攻デバフ魔攻デバフ
1回目11万15万
2回目25万
3回目35万
4回目50万
5~6回目80万

さらに6c・7c・9c物攻サーチで両面攻撃デバフ9万・クリティカル率ダウン40%の追加効果のある単体物理攻撃を行う。
敵からの攻撃は、この物理攻撃以外は魔法攻撃のみ。
デバフ効率が110%~200%と高めで防御無視も30~90%と同じく高い。

最初は①本体の防御が高い。
さらに②NOVC-M:06G(以下「②掃除機」)の行動により防御バフ・耐性アップを掛けられる。
ターン魔防バフ耐性アップ
4c100万25万
5c70万10万
6~9c30万5万
②掃除機を破壊すればこの行動を抑えられるので6cには破壊しておきたい。
また、6cまでに①本体に直接与えたダメージが1.5億ダメージ以上になればモードを変更して「激しく、やさしく」なり①本体に両面防御デバフ200万が掛かる。
同時に①本体へ物攻バフ3万・魔攻バフ4.5万が行われ、5~8c各ターン最後に行われる魔攻バフも強化される。
ターン最後の魔攻バフ値は次の通り。
ターン通常モード変更後
5c5,000-
6c25,00030,000
7c40,00050,000
8c60,00080,000

ややこしいことに他にも特徴的な行動がある。
  • 6c・8cに最大HPアップの解除
  • ①本体が5c・7c・9cに味方全体へ毒2万+魔攻30%ダメージ/2T
  • ②掃除機が4~9cに単体物防デバフ2.5万・闇耐性ダウン8,000
  • ③NOVC-M:06Gヘッド(以下「③ヘッド」)が毎ターントラップ3枚(5,000ダメージ/3T)の追加効果がある単体魔法攻撃(歌姫以外対象)
  • ③ヘッドが毎ターン与ダメージ20,000%回復の追加効果がある単体魔法攻撃(歌姫対象)

スコアチャレンジ攻略



傭兵


富豪


盗賊


歌姫



おすすめカード

傭兵

傭兵おすすめカード
カード名評価役割理由
一斉MMR化:5c魔法

<↓進化前>
【未曾有の悪運】新春型ベイリン
SSS全体攻撃騎士メダル交換所にて交換可能なため、比較的入手も容易な高火力カード。
【エリンの秘奥】妖精エーディン(傭兵)SS全体攻撃女子会伝承対応。
【エリンの聖域】妖精ミディール(傭兵)SS全体攻撃女子会伝承対応。
【新たなる終末】複製型アテオス(傭兵)SS全体攻撃女子会伝承対応。
一斉MMR化:3c魔法

<↓進化前>
【湖の乙女】複製型ニムエ
SSS単体攻撃騎士メダル交換所にて交換可能なため、比較的入手も容易な高火力カード。女子会伝承との相性も抜群。
【剣撃咆哮】竜翔型 傭兵アーサー(傭兵)SSS全体攻撃物理攻撃力800%参照の4回攻撃、光8枚以上で攻撃威力1000%アップ、チェイン威力アップはないが強力な高火力カード、エタフレ伝承との相性も抜群。
【護る力の代償】追憶型 傭兵アーサー -邪竜-(傭兵)SSS火力補助・単体攻撃リーダー編成で常時発動単体両面47100上限アップ、エタフレ伝承との相性も抜群。
一斉MMR化:3c物理

<↓進化前>
【爆裂ボディ】納涼型ティニア
【略奪愛】純白型金髪のイゾルデ
【王者の姉妹剣】神装型アロンダイト
SS単体攻撃騎士メダル交換所にて入手可能なため、比較的入手も容易な高火力カード、純白イゾルデは乖離進化が必要、歩くような速さで伝承との相性も抜群。
【海中遊泳】炎夏型コルグリヴァンス(傭兵)SS単体攻撃合計コスト7以上で物理魔法500%参照、チェイン威力100%の強力な単体攻撃カード。炎夏型コルグリヴァンスメダルにより入手可能、炎夏型コルグリヴァンスの紙片による因子覚醒が必要、メダルと紙片はゴールデンニムエメダルガチャからも期間限定で入手可能、歩くような速さで伝承との相性も抜群。
【ドジっ子妖精】叛逆型ボダッハSSトランス補助強力な祝福型トランスゲージアップカード、女子会伝承対応。
【ドS眼鏡妖精】叛逆型ベトールSSトランス補助
【貴方の支えに】感謝型フェアリーズSトランス補助【四鳥別離】複製型ディアドラと同じ条件の祝福型トランスゲージアップカード、こちらは上限アップの代わりにHP10%参照バフが付いている、女子会伝承対応。
【理性蒸発】異界型アストルフォSトランス補助・防御バフ・デバフ全体トランスゲージ15%アップ、3枚出しで全体HP34569アップ、HP10%参照の物理防御バフとHP5%参照の物理デバフ付き。
【黄金の英雄王】異界型ギルガメッシュ -黄金律-Sトランス補助・火力補助全体トランスゲージ10%アップ。
【四鳥別離】複製型ディアドラAトランス補助カード3枚以上の使用で全体トランスゲージ15%アップの祝福効果と上限アップ効果付き。
【静淵の魔女妃】聖騎型エニードAトランス補助3コスト以上の使用で全体トランスゲージ10%アップ。
【覚醒の湖剣士】円卓型ランスロットS火力補助常時発動単体両面5万上限アップ、パッシブ覚醒で両面8万。
【覚醒の太陽剣】円卓型ガウェインS火力補助光2枚出しで単体両面83550上限アップ、常時効果で光のダメージ6%アップ。
【力の奔流】闇堕型エルフィンA火力補助3枚出しで全体両面26244上限アップ。
【聖夜に幸せを】聖夜型ファルサリアA火力補助3枚出しで全体両面26244上限アップ。
【時の透視者】未来型フェデルマA火力補助光チェインの枚数が足りない場合の調整用に、味方全体光のダメージ3%アップ。
【妖界の女帝】妖精アレミラA火力補助光チェインの枚数が足りない場合の調整用に、味方全体光闇の物理ダメージ3%アップ。
【運命の奏者】複製型ファルサリア(傭兵)Sクリティカル率アップ・火力補助歌姫のクリティカル事故対策用、妖精魔法攻略用。
【揺蕩う銀糸】異界型エミリア -水着-(傭兵)S火力補助3ターン単体両面上限41152アップ、追加EXスキルで味方全体風光の魔法ダメージ3%アップ、妖精魔法攻略用。

富豪

富豪おすすめカード
カード名評価役割理由
【お悩み解決!】月刊型グィネヴィア(富豪)SSトランス補助・防御バフ・HPアップ無条件ドロー+2全体トランスゲージ15%アップ、4チェインで全体HP25078アップもある。
【黒猫娘の悪戯】魔創型歌姫アーサー(富豪)SSトランス補助ブースト条件の軽い全体トランスゲージ15%アップ。
【秋空の双宝石】私装型ミディール&エーディン(富豪)SSトランス補助妖精グループのカード1枚と同時出しで全体トランスゲージ15%アップ。
【お手製の真心】華恋型 錬金アーサー(富豪)SSトランス補助選択対象他職で無条件ドロー+2全体トランスゲージ20%アップ。
【エリンの秘奥】妖精エーディン(富豪)SSトランス補助・防御バフ4チェインで最大全体トランスゲージ25%アップ、女子会伝承対応。
【偽りの聖王】影王型コンスタンティン(富豪)SSトランス補助・耐性アップ4チェインで最大全体トランスゲージ25%アップ。
【愛の使者】華恋型ヴァレンタイン2019(富豪)SSトランス補助・火力補助防御1枚と同時出しで全体トランスゲージ20%アップ、防御2枚同時出しで単体物理上限61848アップ、ドローないので要注意。
【可憐な水色】異界型レム -水着-(富豪)SSトランス補助・耐性アップブースト条件を満たせば最大全体トランスゲージ30%アップ。
【ドジっ子妖精】叛逆型ボダッハSSトランス補助私装ミディール&エーディンのブースト兼トランス補助要員に。
【ドS眼鏡妖精】叛逆型ベトール
【虹霓侍従妖精】複製型ウアサハ(富豪)SHPアップ歌姫のHP参照バフの補助に、女子会伝承対応。
【新たなる終末】複製型アテオス(富豪)SHPアップ歌姫のHP参照バフの補助に、女子会伝承対応。
【魅惑の二人】月刊型ウアサハ&ファルサリア(富豪)SHPアップ歌姫のHP参照バフの補助に、女子会伝承対応。
【秀才の錬金王】叛逆型 錬金アーサー(富豪)Aトランス補助・HP参照バフ・防御バフ歌姫のバフ補助用。
【逆転する歯車】逆行型ファルサリア(富豪)Aトランス補助・防御バフ4チェインで最大全体トランスゲージ17%アップ。
【万金の薔薇】感謝型 富豪アーサーB防御バフ水着レムのブースト要員に。

盗賊

盗賊おすすめカード
カード名評価役割理由
【覚醒の聖騎士】円卓型ガレスSSターゲティング【新たな物語】交響型ラウンドナイツ(盗賊)に比べて20%ダメージ上昇効果は劣るが初手ドロー確定のため安定した周回が可能、SSS周回向き。
【新たな物語】交響型ラウンドナイツ(盗賊)SSターゲティング円卓ガレスと違い初手が1枚固定されないため、初手にトランスゲージアップカードを引く確率を上げることが出来るがコストが重く、ぶっぱターンまでに引けるかは不確定なため伝承によるサーチやコストダウンが必要、ダメージ上昇効果120%のため早期撃破には最適、円卓騎士なので【覚醒の呪腕】円卓型カラドクの効果でサーチすることも可能。
一斉MMR化:3c魔法

<↓進化前>
【嘉辰令月】新春型輝夜
【思慕の見届人】秋季型スイートハート
【人生の墓場?】純白型ロウエナ
【オンステージ】特異型サロメ(盗賊)
SSS単体攻撃【嘉辰令月】新春型輝夜【思慕の見届人】秋季型スイートハート【人生の墓場?】純白型ロウエナ騎士メダル交換所【オンステージ】特異型サロメ(盗賊)UR騎士交換所にて入手可能なため、比較的入手も容易な高火力カード。純白エナは乖離進化が必要。
【偽りの聖王】影王型コンスタンティン(盗賊)SS全体攻撃合計コスト7以上で両面900%参照の強力な全体攻撃カード、円卓騎士なので【覚醒の呪腕】円卓型カラドクの効果でサーチすることも可能。
【揺蕩う銀糸】異界型エミリア -水着-(盗賊)SS火力補助・単体攻撃4チェインかつ3枚出しで物理攻撃力の500%を魔法攻撃威力に上乗せ、3ターン全体魔法上限25488アップ、追加EXスキルで味方全体風光の魔法ダメージ3%アップ、さらにパッシブ常時効果で自分の風光の魔法ダメージ4.2%アップ、妖精魔法攻略用。
【魅惑のボディ】月刊型 歌姫アーサー(盗賊)SSトランス補助・デバフ盗賊タイプでかつ無条件で全体トランスゲージ10%を撒ける数少ないカード。
【黒猫娘の悪戯】魔創型歌姫アーサー(盗賊)SSトランス補助盗賊タイプで全体トランスゲージ15%を撒ける数少ないカード。
【ドジっ子妖精】叛逆型ボダッハSSトランス補助強力な祝福型トランスゲージアップカード、女子会伝承対応。
【ドS眼鏡妖精】叛逆型ベトールSSトランス補助
【貴方の支えに】感謝型フェアリーズSトランス補助【四鳥別離】複製型ディアドラと同じ条件の祝福型トランスゲージアップカード、こちらは上限アップの代わりにHP10%参照バフが付いている、女子会伝承対応。
【理性蒸発】異界型アストルフォSトランス補助・防御バフ・デバフ全体トランスゲージ15%アップ、3枚出しで全体HP34569アップ、HP10%参照の物理防御バフとHP5%参照の物理デバフ付き。
【黄金の英雄王】異界型ギルガメッシュ -黄金律-Sトランス補助・火力補助全体トランスゲージ10%アップ。
【四鳥別離】複製型ディアドラAトランス補助カード3枚以上の使用で全体トランスゲージ15%アップの祝福効果と上限アップ効果付き。
【静淵の魔女妃】聖騎型エニードAトランス補助3コスト以上の使用で全体トランスゲージ10%アップ。聖夜富豪アクセラレータ&ラストオーダーとの相性が良いが、光チェインが出来ない状況に陥らないようにしたい。
【覚醒の呪腕】円卓型カラドクS火力補助光2枚出しで全体魔法上限61686アップ、敵全体光耐性620154ダウン、常時効果で味方全体光の魔法ダメージ10%アップ。
【力の奔流】闇堕型エルフィンA火力補助3枚出しで全体両面26244上限アップ。
【聖夜に幸せを】聖夜型ファルサリアA火力補助3枚出しで全体両面26244上限アップ。聖夜富豪アクセラレータ&ラストオーダーとの相性が良いが、光チェインが出来ない状況に陥らないようにしたい。
【時の透視者】未来型フェデルマA火力補助光チェインの枚数が足りない場合の調整用に、味方全体光のダメージ3%アップ。
【聖夜の王様】聖夜型 富豪アーサーBトランス補助火2枚出しで全体トランスゲージ5%アップ、火3枚出しで10%。月刊歌姫魔創歌姫との相性が良い。
【護りたい者】異界型アクセラレータ&ラストオーダーBトランス補助闇2枚出しで全体トランスゲージ5%アップ、闇3枚出しで10%。

歌姫

歌姫おすすめカード
カード名評価役割理由
【君を癒す音】相棒型 歌姫アーサー&エニード(歌姫)SSSクリティカル倍率アップ・HP参照バフクリティカルのダメージ倍率を300%に変更する効果が強力。コストが重いので王位伝承等でコストダウンして使おう。クリティカル率アップは付いていないので、必ず別のカードで補うこと。
【歌に乗せて】追憶型 歌姫アーサーSSクリティカル倍率アップ・HP参照バフ使用時のトランスゲージ40%アップもさることながら、トークンのクリティカルのダメージ倍率を300%に変更する効果が強力。コストが重いので伝承アビリティ等でコストダウンして使おう。クリティカル率アップは付いていないので、必ず別のカードで補うこと、トークンカードは1ターンのタイムラグがあるためこのカードのみを主軸にする場合は他職にぶっぱのタイミングを合わせて貰う必要がある。
【覚醒の悲恋槍】円卓型ぺリアスSSトランス補助・クリティカル倍率アップ
【重火力武装王】叛逆型 山猫アーサー(歌姫)SHP参照バフ・クリティカル倍率アップ無条件にクリティカルのダメージ倍率を200%に変更でき、HP参照バフも付く。クリティカル率アップは付いていないので、必ず別のカードで補うこと、発動順が遅いので歌エニや追憶歌姫と同時に使用して効果を上書きしてしまわないように注意。
【秀才の錬金王】叛逆型 錬金アーサー(歌姫)Sトランス補助・クリティカル率アップ・HPアップ・HP参照バフバトル開始発動で全体のトランスゲージ20%と3ターン全体のHP20000アップ出来る優秀なカード。火風チェインは組みやすいが、4チェインでないとクリティカル率アップは付かないので保険でクリティカル率アップカードを複数枚積んでおくと安心。
【覚醒の蘭蝶槍】円卓型パーシヴァルSS火力補助・トランス補助
一斉MMR化:1c支援

<↓進化前>
【後援の女神】蹴球型ドモヴォーイ
【軍師の才】軍装型スカアハ
SSトランス補助・HP参照バフサカドモ軍スカUR騎士交換所にて交換可能。
【愛猫家】月刊型 富豪アーサー(歌姫)SSトランス補助・HP参照バフアーサーグループのカード2枚出しで全体トランスゲージ30%アップ、妖精グループのカード1枚同時出しでHP15%参照の両面バフ、両条件達成でHP25%参照に変更。
【君を包む光】相棒型 盗賊アーサー&卑弥呼(歌姫)SS火力補助・トランス補助王位伝承を使う際の上限アップ兼トランスゲージアップカードとして優秀。
【戦場に咲く華】追憶型アーサー 技巧の場(歌姫)SSクリティカル率アップ選択対象歌姫で3ターン味方全員のクリティカル率100%アップ、味方全員3ターン両面91128バフに回復効果も付いてるカード、チェイン条件がなく使いやすい。
【ドジっ子妖精】叛逆型ボダッハSSトランス補助強力な祝福型トランスゲージアップカード、追憶歌姫盗賊卑弥呼のブースト要因にも。
【ドS眼鏡妖精】叛逆型ベトールSSトランス補助
【貴方の支えに】感謝型フェアリーズSトランス補助【四鳥別離】複製型ディアドラと同じ条件の祝福型トランスゲージアップカード、こちらは上限アップの代わりにHP10%参照バフが付いている、
【紫電一鼓】電波型アーニン(歌姫)Sトランス補助・クリティカル率アップ光属性ではないが、序盤は無条件で全体トランスゲージ30%アップ出来る。
【伝説の紳商王】賢惺型 富豪アーサー(歌姫)Sトランス補助・火力補助デッキ内のアーサーグループのカード枚数に応じて全体トランスゲージ5%アップ、6枚で10%、8枚で15%、アーサー4枚以上で全体両面23155上限アップとHP参照バフも追加される優秀なカード。
【天眼千慧】可憐型アーサー 魔法の派AHP参照バフ4チェインでHP25%参照の両面バフ。アーサーグループなので王位伝承のコストダウン対象になる。
【桴達人】納涼型 傭兵アーサー
一斉MMR化:2c支援に進化)
【終世の花嫁】純白型ファルサリア(歌姫)Aトランス補助チェイン不要な全体トランスゲージ15%アップ。
【理性蒸発】異界型アストルフォSトランス補助・防御バフ・デバフ全体トランスゲージ15%アップ、3枚出しで全体HP34569アップ、HP10%参照の物理防御バフとHP5%参照の物理デバフ付き。
【黄金の英雄王】異界型ギルガメッシュ -黄金律-Sトランス補助・火力補助全体トランスゲージ10%アップ。
【四鳥別離】複製型ディアドラAトランス補助カード3枚以上の使用で全体トランスゲージ15%アップの祝福効果と上限アップ効果付き。
【静淵の魔女妃】聖騎型エニードAトランス補助3コスト以上の使用で全体トランスゲージ10%アップ。


召喚スフィア

おすすめ召喚スフィア
召喚スフィア名評価理由
天恵使用
ギガントレーザー魔法ダメージ5%アップ
エクスプロージョン魔法ダメージ5%アップ
プレデターダイヴ物理ダメージ5%アップ、傭兵物理攻略用
召喚剣=滅技葬炎物理ダメージ5%アップ、傭兵物理攻略用
光弾槍物理ダメージ5%アップ、傭兵物理攻略用
クワイエットエールぶっぱターン前のバフ補助用
聖魔斬 グランドクロス光闇の魔法ダメージアップ効果40%アップ、【君を癒す音】相棒型 歌姫アーサー&エニード(歌姫)のバフ強化用

伝承カード(トランスアビリティ)

おすすめ伝承カード
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。

コメント(0)

コメント

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

メニュー  
※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
左サイドメニューの編集

サイト内ランキング
雑談 掲示板
愚痴 掲示板
デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
8 固定PT募集板
9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
10 鍵クエスト協力募集掲示板
最近の更新

2023/01/17 (火) 01:33

2023/01/15 (日) 15:03

2023/01/09 (月) 17:53

2023/01/09 (月) 03:46

2023/01/01 (日) 12:31

2022/12/31 (土) 23:24

2022/12/31 (土) 23:23

2022/12/27 (火) 23:07

2022/12/11 (日) 20:32

2022/11/23 (水) 12:16

2022/11/17 (木) 20:07

2022/10/29 (土) 23:00

2022/10/21 (金) 20:51

2022/10/16 (日) 17:17

2022/10/09 (日) 17:25

2022/09/30 (金) 00:30

2022/09/06 (火) 16:25

2022/09/05 (月) 08:11

2022/09/04 (日) 06:57

2022/08/11 (木) 15:44

新規作成

2020/08/01 (土) 20:32

2020/08/01 (土) 20:00

2020/08/01 (土) 19:54

2020/07/26 (日) 22:32

2020/07/26 (日) 13:02

2020/07/22 (水) 17:29

2020/07/22 (水) 15:46

2020/07/15 (水) 15:30

2020/07/15 (水) 14:14

2020/07/10 (金) 12:59

注目記事
【いせいせ】リセマラ当たりランキング 異世界異世界攻略Wiki
【インフィニティニキ】リセマラ当たりランキング インフィニティニキ攻略Wiki
【魔女ふろ】リセマラ当たりランキング 魔女ふろ攻略Wiki
【ヒプドリ】リセマラ当たりランキング ヒプドリ攻略Wiki
【ポケポケ】新パックはどっちを引くべき?|ディアルガとパルキアはどっちがおすすめ? ポケポケ攻略Wiki|ポケモンカードアプリ
ページ編集 トップへ
コメント 0