デッキ相談所 (81276コメント) 最終更新日時:2019/12/31 (火) 12:09 デッキ相談所に戻る コメント(81276) コメント ななしのアーサー王 No.67701583 2015/04/20 (月) 20:33 通報 どこに書くのが正解かわからんからちょっと板お借りします。現在デッキ迷走中 まあ主旨的には間違ってないと思うので 現在使ってるデッキ これでも安定は出来るが 初手一枚も切れるデバフが無い場合があるのが悩み(1パターンのみなので滅多にないけど) 返信数 (13) 0 × └ ななしのアーサー王 No.67703042 2015/04/20 (月) 20:44 通報 現在使ってるデッキその2 今回盗賊の出せる魔デバフを優先度の高い順に全部詰め込んだデッキ 初手の事故が無く安定感は抜群 7cで腕が残った場合など8c以降グダる。4cにバートリ切ったりヴェル封印されると7c部位破壊に難あり。また上記の事もありエルガレスを早い段階で切った上で富豪が魔防バフオンリーだと7c8cの腕攻撃が痛い 0 × └ ななしのアーサー王 No.67704730 2015/04/20 (月) 20:57 通報 先生と赤ダマチェンジとかは? 1 × └ ななしのアーサー王 No.67704792 2015/04/20 (月) 20:58 通報 上は攻撃より、下はデバフよりの盗賊のベストデッキじゃないですか 羨ましい限りです 3 × └ ななしのアーサー王 No.67706499 2015/04/20 (月) 21:10 通報 先生赤ダマチェンジもしても あんまり変わらなかった>_<腕のダメージが軽減しやすいかどうかだけでヴェル封印とかの基本的なネックが残るのよ 詳しくは下に 0 × └ ななしのアーサー王 No.67707219 2015/04/20 (月) 21:15 通報 前回の属性ガチャでバートリ引けてたのが大きかったw 今回だけはプロ盗賊名乗っても許される…よね? 0 × └ ななしのアーサー王 No.67707565 2015/04/20 (月) 21:17 通報 このデッキよりも良いデッキがあるなら私も教えて欲しいです 0 × └ ななしのアーサー王 No.67706023 2015/04/20 (月) 21:07 通報 新たに組んだデッキ 事故のネックになるオンズを外して3c以下のみで構成 初手事故無し(赤ダマのみあり) 利点 腕からのダメージを減らせるのでガレスエルを温存可能 4cに切れないと7c以降まで腐るオンズがない2cが多いので手札の回しが楽 綺麗に決まれば恐らく7cまでの軽減率はトップ 春ウサが切りやすい 6cヴェル封印されても対応可能 8c以降の火力が確保しやすい 腕が残った場合ダメージ軽減が容易 欠点 手札は切りやすいがドローが富豪頼りなので今回は特に手札枯渇に陥りそう。腕破壊後に赤ダマが完全に腐る 上2つに比べて立ち回りに注意が必要 0 × └ ななしのアーサー王 No.67708133 2015/04/20 (月) 21:20 通報 客観的にみるとオンズ抜けた分の魔デバフを如何にフォローできるかが重要そうだな でも上に比べると一番使ってて楽しそうだw あ、ちなみに野良基準での視点なんで御了承ください>_< 0 × └ ななしのアーサー王 No.67709733 2015/04/20 (月) 21:31 通報 攻撃カード3枚積むと一気に地雷臭するなぁw 0 × └ ななしのアーサー王 No.67756168 2015/04/21 (火) 02:15 通報 使った感想など適当に。 新しく作ったデッキはHP25k切っちゃうけど 赤ダマ→先生のがいい気もした あと慣れてないからかもだが立ち回りがちょっとめんどくさい 富豪のカード見ながら調整できるから慣れてくれば使いやすいかも? 3c4cでエルガレス両方きっても5c6cで赤ダマ切れればいいって強みはあるかな…5cローエン赤ダマ6cハルダーモドレ7cヴェルバートリチョコグレみたいな切り方が理想なのかな? 富豪さんがしっかりドロー撒いてくれると7cには一順して引き戻し出来るので部位破壊出来そうにない時のロシアン率も下がりそう 0 × └ ななしのアーサー王 No.67709210 2015/04/20 (月) 21:27 通報 あ、ちなみに上のデッキの利点として4cの突破率は多分トップ チョコグレバートリ本体に投げると25k確定 0 × └ ななしのアーサー王 No.67729320 2015/04/20 (月) 23:19 通報 追加 盗賊の仕事はデバフデッキ デバフ過剰?気にするな♪7枚デバフで絶対火力下げるマン 火力は最低限のモドレヴェルのみ 5c春ウサ 6c3Tデバフ3枚切りも余裕で可能圏内 あとはモドレヴェル封印されないように祈るだけの簡単なお仕事です 欠点 富豪が禿げる 0 × └ ななしのアーサー王 No.67734870 2015/04/20 (月) 23:48 通報 富豪禿げろデッキ バートリチョコグレあるしもうヴェル切っちゃえwwwみたいなノリで作った 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
デッキ相談所
(81276コメント)コメント
まあ主旨的には間違ってないと思うので
現在使ってるデッキ これでも安定は出来るが 初手一枚も切れるデバフが無い場合があるのが悩み(1パターンのみなので滅多にないけど)
今回盗賊の出せる魔デバフを優先度の高い順に全部詰め込んだデッキ
初手の事故が無く安定感は抜群
7cで腕が残った場合など8c以降グダる。4cにバートリ切ったりヴェル封印されると7c部位破壊に難あり。また上記の事もありエルガレスを早い段階で切った上で富豪が魔防バフオンリーだと7c8cの腕攻撃が痛い
羨ましい限りです
あんまり変わらなかった>_<腕のダメージが軽減しやすいかどうかだけでヴェル封印とかの基本的なネックが残るのよ 詳しくは下に
今回だけはプロ盗賊名乗っても許される…よね?
事故のネックになるオンズを外して3c以下のみで構成 初手事故無し(赤ダマのみあり)
利点 腕からのダメージを減らせるのでガレスエルを温存可能 4cに切れないと7c以降まで腐るオンズがない2cが多いので手札の回しが楽 綺麗に決まれば恐らく7cまでの軽減率はトップ 春ウサが切りやすい 6cヴェル封印されても対応可能 8c以降の火力が確保しやすい 腕が残った場合ダメージ軽減が容易
欠点 手札は切りやすいがドローが富豪頼りなので今回は特に手札枯渇に陥りそう。腕破壊後に赤ダマが完全に腐る 上2つに比べて立ち回りに注意が必要
でも上に比べると一番使ってて楽しそうだw
あ、ちなみに野良基準での視点なんで御了承ください>_<
新しく作ったデッキはHP25k切っちゃうけど 赤ダマ→先生のがいい気もした あと慣れてないからかもだが立ち回りがちょっとめんどくさい
富豪のカード見ながら調整できるから慣れてくれば使いやすいかも?
3c4cでエルガレス両方きっても5c6cで赤ダマ切れればいいって強みはあるかな…5cローエン赤ダマ6cハルダーモドレ7cヴェルバートリチョコグレみたいな切り方が理想なのかな? 富豪さんがしっかりドロー撒いてくれると7cには一順して引き戻し出来るので部位破壊出来そうにない時のロシアン率も下がりそう
チョコグレバートリ本体に投げると25k確定
盗賊の仕事はデバフデッキ
デバフ過剰?気にするな♪7枚デバフで絶対火力下げるマン
火力は最低限のモドレヴェルのみ 5c春ウサ 6c3Tデバフ3枚切りも余裕で可能圏内 あとはモドレヴェル封印されないように祈るだけの簡単なお仕事です
欠点 富豪が禿げる
バートリチョコグレあるしもうヴェル切っちゃえwwwみたいなノリで作った
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59