デッキ相談所 (81276コメント) 最終更新日時:2019/12/31 (火) 12:09 デッキ相談所に戻る コメント(81276) コメント ななしのアーサー王 No.96288285 2016/05/25 (水) 16:21 通報 【使用アーサー】傭兵 【クエスト名】第10使徒 【難易度】超弩級 【相談内容】弩級やって見ようと思っているのですが、2c全体持ってません。騎士メダルで2枚分交換する予定ですがどれと交換すればいいでしょうか? また、猫ペリ必須でしょうか? 返信数 (12) 0 × └ ななしのアーサー王 No.96288289 2016/05/25 (水) 16:22 通報 プール 1 × └ ななしのアーサー王 No.96288295 2016/05/25 (水) 16:23 通報 プール2 0 × └ ななしのアーサー王 No.96288303 2016/05/25 (水) 16:23 通報 プール3 0 × └ ななしのアーサー王 No.96288310 2016/05/25 (水) 16:24 通報 プール4 0 × └ ななしのアーサー王 No.96290396 2016/05/25 (水) 18:47 通報 悪意的に取って欲しくないんだが、 「デッキはこれで良いですか?」 って丸投げと一緒なんだよ。そのデッキでどういうプレイングをするか、どういう切り方をすればいいかを考えてないから要らないカードが入るんだよね。 攻略を理解して、自分がどういうプレイングするのが良いか整理してから相談してね。 さすがにこれだけだとアドバイスでも何でもないから枝に説明とか書くよ。 2 × └ ななしのアーサー王 No.96290416 2016/05/25 (水) 18:48 通報 ゼルエル攻略の主流は物理傭兵の7cぶっぱ。 ただしバリアを剥がさないとダメージが通らないから 6cまでに12枚のバリアを全部剥がす。 傭兵単独でも出来なくないけど、それやると傭兵のバフターンが無くなるので盗賊にも手伝ってもらう。 よくあるのはまどほむやアスレイ(ともに4回多段) にエンチャをつけて8枚割る。だから傭兵は4枚のバリアを割る。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96290428 2016/05/25 (水) 18:49 通報 ただし、ゼルエルは本体の体力が高いので全体2枚ぶっぱの1枚目で部位が壊れちゃうと2枚目だけでは本体が削りきれずに残って発狂→全滅、ということになりかねない。 だから傭兵はバリアを剥がしすぎてはいけない。 剥がさなければいけない、でも剥がしすぎてもいけない。 これを両立する方法が多段なしの2c全体(物魔問わない)を5枚積むということ。 質問者さんのデッキだとこの「削りすぎ事故」が起きやすいので不向き。 傭兵デッキはエンチャ多段を極力排除して均一にバリア剥がせるデッキを組むこと。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96290440 2016/05/25 (水) 18:50 通報 でこれは傭兵の基本なんだけどぶっぱターンが7cなら5cまでに5枚出しでパーツは揃う、のでローエン(ティスト底問題対策)は不要、猫ペリも同じ理由で不要(ティストの方が強バフだから) いわゆる無事故デッキはティスト感謝猫ンスクーホモ(orセイバー)に2c全体5枚と土下座エル。 5cまでにティスト+バリア3枚割りで6cに感謝とバリア1枚割りか、5cまでにバリア4枚割りで6cに感謝ティスト。 で7cに猫ンスクーホモ、の動きをする。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96290453 2016/05/25 (水) 18:51 通報 まずこれを理解してデッキ組み直してみて。 2c全体が足りないようだからそこをどうフォローするか考えることで傭兵としてのスキルが上がるはずだから。 1 × └ ななしのアーサー王 No.96290499 2016/05/25 (水) 18:54 通報 あっと説明が不十分だった。 バリアを削りすぎると盗賊のまどほむでダメージが入って部位の体力が減っちゃう→ぶっぱの1枚目で部位が壊れる危険性が出る、てことです。 1 × └ ななしのアーサー王 No.96290824 2016/05/25 (水) 19:18 通報 何度もすまない、削りすぎ事故はないのか、失礼した。 ただ削れないもしくはぶっぱパーツ揃わない事故はあるな。 よく見てなくて申し訳ない。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96291525 2016/05/25 (水) 20:09 通報 有難うございます、考えて見ます。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
デッキ相談所
(81276コメント)コメント
【クエスト名】第10使徒
【難易度】超弩級
【相談内容】弩級やって見ようと思っているのですが、2c全体持ってません。騎士メダルで2枚分交換する予定ですがどれと交換すればいいでしょうか?
また、猫ペリ必須でしょうか?
「デッキはこれで良いですか?」
って丸投げと一緒なんだよ。そのデッキでどういうプレイングをするか、どういう切り方をすればいいかを考えてないから要らないカードが入るんだよね。
攻略を理解して、自分がどういうプレイングするのが良いか整理してから相談してね。
さすがにこれだけだとアドバイスでも何でもないから枝に説明とか書くよ。
ただしバリアを剥がさないとダメージが通らないから
6cまでに12枚のバリアを全部剥がす。
傭兵単独でも出来なくないけど、それやると傭兵のバフターンが無くなるので盗賊にも手伝ってもらう。
よくあるのはまどほむやアスレイ(ともに4回多段)
にエンチャをつけて8枚割る。だから傭兵は4枚のバリアを割る。
だから傭兵はバリアを剥がしすぎてはいけない。
剥がさなければいけない、でも剥がしすぎてもいけない。
これを両立する方法が多段なしの2c全体(物魔問わない)を5枚積むということ。
質問者さんのデッキだとこの「削りすぎ事故」が起きやすいので不向き。
傭兵デッキはエンチャ多段を極力排除して均一にバリア剥がせるデッキを組むこと。
いわゆる無事故デッキはティスト感謝猫ンスクーホモ(orセイバー)に2c全体5枚と土下座エル。
5cまでにティスト+バリア3枚割りで6cに感謝とバリア1枚割りか、5cまでにバリア4枚割りで6cに感謝ティスト。
で7cに猫ンスクーホモ、の動きをする。
2c全体が足りないようだからそこをどうフォローするか考えることで傭兵としてのスキルが上がるはずだから。
バリアを削りすぎると盗賊のまどほむでダメージが入って部位の体力が減っちゃう→ぶっぱの1枚目で部位が壊れる危険性が出る、てことです。
ただ削れないもしくはぶっぱパーツ揃わない事故はあるな。
よく見てなくて申し訳ない。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59