パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る 課金補助有りGamerch公式ライター募集中 コメント(67450) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む ななしのアーサー王 No.92279367 2016/01/05 (火) 19:29 通報 シシマイ弩級について多くの意見を聞きたいので木にします。目障りならbadしてください。 ーーーーーーーーーーーーーーーー ※とりあえず個人的に安定して回れそうと思ったので立ち回りについて提案します。 ※傭兵※ 規定は無視、5c全力バフの6cに全体で規定出す。 ※富豪※ 挑発は5cから。4cまでバフしてれば魔王でも耐えられます。 ※盗賊※ 6cの腕破壊目標に5cバフ、ドロー2減少が怖いので道中に感謝を本体。 ※歌姫※ 支援は魔法のみ、5c6cに盗賊へ支援すれば体力MAXでも簡単に壊れます。シグはない方がよさそう。 ーーーーーーーーーーーーーーーー 以上です。 返信数 (28) 0 × └ ななしのアーサー王 No.92279612 2016/01/05 (火) 19:37 通報 自分は46挑発・35バフ型。どちらでもいいとは思います。(富豪 1 × └ ななしのアーサー王 No.92279980 2016/01/05 (火) 19:49 通報 歌姫的には偶数挑発の方がやりやすいですね 凹みが3C富豪以外、4C富豪、5C富豪以外、6C富豪、と交互になるので回復が若干楽になります 5,6C挑発で2連続凹みになるとバフ投げるの難しそうです 0 × └ ななしのアーサー王 No.92279731 2016/01/05 (火) 19:41 通報 歌姫からの支援が秋パシのみの場合、盗賊さんは全体防御アップのバフが3(ここは仕方がないです)4(出来れば止めて欲しい)5(止めて欲しい) って感じでしたね。盗賊さんが理想的なバフ積み出来ないと6c腕折りすら困難な感じがありました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92279866 2016/01/05 (火) 19:46 通報 剣サーもあります 0 × └ ななしのアーサー王 No.92293563 2016/01/06 (水) 02:48 通報 すみません、そもそも秋パシのみの場合って書いているのに剣サーも有りますと言われても困ります。 それに、剣サーがもし初手にあったら、切るに切れず手札に溜まり逆に困ると思うんです。 傭兵さんは5cバフのために多分1cソリティアみたいなデッキを推奨してるのでしょうが、その分腕折り盗賊や剣サーのために歌姫が苦労すると思いますよ。 それなら私は、コーネかKEIミクを積んで、もし事故ったとしても気軽に捨てられる物理2コス支援のカードのほうが良いと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92279889 2016/01/05 (火) 19:46 通報 腕壊すのでしたらやっぱり傭兵はできる限り規定は出していったほうが安定するとおもいますよ。 防御2万の規定40,000(40,001?)以上なので、3c4c5cのいずれか一回はバフするターンとして一度無視はしても良いとおもいますが。 3 × └ ななしのアーサー王 No.92279934 2016/01/05 (火) 19:48 通報 傭兵は規定出せそうなら右翼だけでいいと思います。 盗賊は裂風はなるべく3枚構成(弩級は地獄と違って裂風も重要)、初手と4cの物理デバフは腕、魔法デバフは全て本体、初手に3cの裂風があれば初手に必ず出す、感謝盗賊の場合は4cに出す形でいいと思います。(6cもドローダウンがくるため) 0 × └ ななしのアーサー王 No.92280104 2016/01/05 (火) 19:53 通報 3Cに歌姫が支援だして、4C両翼に規定狙うのはダメなんですかね? 腕壊すだけなら秋パシあればいいし、傭兵さんが火力だす7C、8Cあたりには引き戻しも狙えると思うんですけど 0 × └ ななしのアーサー王 No.92280223 2016/01/05 (火) 19:58 通報 盗賊さんが理想的なバフ出せずに全滅を何度もみて上の立ち回りを試したところ安定したので、物理はなくてもいいと思いました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92280315 2016/01/05 (火) 20:00 通報 それだと3cに絶対物理バフ引けるのかって問題もあるので現実的ではないと思います 引ければ良いのですが、あくまで安定を求めているので 3 × └ ななしのアーサー王 No.92280744 2016/01/05 (火) 20:13 通報 別に絶対そうしろって話じゃなくて、選択肢として支援できるときは支援するようにすればその分は安定できるんじゃないか、ってことです 引ければ良い、なら引けたときは両翼に規定だせるわけですよ 2 × └ ななしのアーサー王 No.92280934 2016/01/05 (火) 20:20 通報 3C支援というと現実的なところだとコーネorKEI+リジェネですかね? 可憐とかだと1Cにリジェネも何も出せないのですごく回復がキツそうなイメージなのですがその辺はどうなんでしょう。4Cするタイプの富豪ならまだ大丈夫そうですが単体バフを投げるタイプとかも考慮するとなかなか厳しそうな。富豪視点なので勘違いだったらすいません 0 × └ ななしのアーサー王 No.92281050 2016/01/05 (火) 20:24 通報 傭兵さんへの支援1枚はあったほうが良いと思いますけどね そんなに腕壊せなくて全滅多いんでしょうか? 自分も枝主さんと同じ意見ですね。十分かと 物理支援が要らないと言ってるのが、傭兵さんであれば何も言う事はありません。カッコイイなと感じるぐらいかな 0 × └ ななしのアーサー王 No.92281237 2016/01/05 (火) 20:30 通報 単体バフ使わないオーソドックスな富豪さんが多かったので失念してました 4C挑発なら2C+2Cでも間に合いそうですけど、挑発なしだと無理そうですね おっしゃる通り1Cリジェネ+2Cバフが現実的なところですかね 0 × └ ななしのアーサー王 No.92284419 2016/01/05 (火) 22:01 通報 ゴッフリさんも良いんですけどね…次使えるの5cですし 0 × └ ななしのアーサー王 No.92281659 2016/01/05 (火) 20:45 通報 傭兵は45c右翼だけ規定で、6ぶっぱで腕壊し支援、6c右翼壊したいが、6c腕壊れれば、両翼残ってても8cに〆れれば問題無し と思ってます。 2 × └ ななしのアーサー王 No.92284408 2016/01/05 (火) 22:01 通報 4cの規定は右翼左翼どちらにせよ 3cバフ4cバフ、攻撃5cバフ、攻撃 とバフを切らさない切り方が理想だと思われます。 防バフ2回事前バフなしでの5c規定は難しいので(猫ペリ嫁パシ4チェインでギリギリ達成可能) 1 × └ ななしのアーサー王 No.92287193 2016/01/05 (火) 23:02 通報 そう切りたいんですが、これがまた3cにバフ、4cに2コスバフと2コス攻撃が思う様に手札に来ない時もあるんですよね。 ベイリン撃っても全回復厳しい時もありますし 4 × └ ななしのアーサー王 No.92287984 2016/01/05 (火) 23:21 通報 もちろん手札によってできないこともあります。 例えば4cバフなし攻撃2枚投げなければならない状況の時、左翼規定を狙わず右翼にすることにより5c規定を出しやすくする。 5c規定が厳しい時、無理に規定を狙わずバフに専念する。 など臨機応変な対応をしていただけると幸いです 0 × └ ななしのアーサー王 No.92294146 2016/01/06 (水) 04:00 通報 3B77さんは、凄く分かってる人だと思うんですが、 . 5c規定出さずにバフのみ出したら、人によっては、は?規定狙えよ!って思う人もいるかもしれません。 . 下手に今の攻略ページに書いてある様に4c左翼規定は盗賊が脳筋だったらとか書くと傭兵が選べる状況だと思う人がいると思うんです。 実際には手札とチェイン次第で、出来ない事の方が多く、選んで左翼規定を出す事は難しいです。 . それを理解してもらえるようにしないと、規定無視のバフ野郎がとか思われたり、右翼ばっか規定出して防御の事なんて考えてないと思う人もいそうで怖いです。 1 × └ ななしのアーサー王 No.92287507 2016/01/05 (火) 23:09 通報 5c挑発は富豪観点では結構辛いものがあります。 それって3c4c強バフ張って3枚回して高性能挑発3枚積めって事になるのですが、ちょっと安定して回せる自信ないですね。 ましてや4c挑発無しで耐えるには盗賊さんも3c4cデバフ参加しないといけないのですが、その盗賊さんも5c6c用の攻撃カードと自バフ、烈風まで持ってくるため、バフ付きデバフや烈風デバフ含め3c以下のデバフカード6枚積んで富豪さんと協力して安定して12k軽減しつつ右腕規定もクリアしつつへし折る…うーん。攻略統一するにはデッキ構築難易度高い気がしますね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92292516 2016/01/06 (水) 01:40 通報 傭兵だけが楽になる攻略法はどうかと思います 普通に345cのうち2回右翼規定、可能なら6c右翼破壊 富豪は46c挑発(烈風なし時は5cも?) 盗賊は4cまでに出来れば烈風、5c腕規定、6c腕破壊 歌姫は34c翼規定支援(状況判断)、56c秋パシ じゃだめなんですか? 0 × └ ななしのアーサー王 No.92294290 2016/01/06 (水) 04:24 通報 傭兵規定無視型は試してますがソリティアしなきゃ安定しない&盗賊さんが腕折り失敗で詰む時有りますよ。 安定を望むなら規定出しつつ早期腕折り耐久が一番安定してると思いますがね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.92294460 2016/01/06 (水) 04:57 通報 面白そうな話題なので 提案されている立ち回りについて自論書かせて頂きます ・ ■傭兵 6cまで規定無視の立ち回りの時点で安定性は逆に下がると感じます 更に6c全体規定は手札も回せていて他職の支援も受けられる可能性が高く あえて規定を狙い易いT数に重点をおく必要を感じません また6c腕破壊以降に物理支援が無い場合翼+本体同時破壊の難易度が上がると思われます ・ ■富豪 富豪は6c攻撃を受けて守らなければならない立場上 5cは富豪以外の職に対して均等に攻撃が行くタイミングなので その守りの要が一人HPを極端に減らされる事の方がデメリットが大きいかと また盗賊への5c支援も切り辛くなりそうです 1 × └ ななしのアーサー王 No.92294497 2016/01/06 (水) 05:05 通報 ■盗賊 6c腕破壊とドロー2減の対処を考慮するのは 全体の生存に繋がる事だと思うので烈風入れるのは賛成です 只、5cはバフのみでは無く攻撃カードも合わせて切れると 支援がある場合腕破壊の確実性が上がるのでバフ+アタックの方が良いかと ・ ■歌姫 魔法支援のみの時点で安定感は低いと感じます 現状、物理支援ありでも本体残りは稀に起こる現状を更に高難度にする必要は無いかと また魔法支援は秋パシのみで十分な場合が多く追加支援は過剰バフになりかねません シグは必要無いという話ですが乖離エレ・パシでもクリは75%までしか上げられず 半端な支援入れるよりは回復バフ付きのシグを採用した方が安定感上がります 1 × └ ななしのアーサー王 No.92294645 2016/01/06 (水) 05:42 通報 長々と書きましたが 木主さんが上げられてる立ち回りが完全に無しという事では無く 1つのパターンとして参考になりましたし覚えておきたいです ・ それで今回のボスに関して各職重要な事だけザックリ書くと ・ 傭兵 規定ダメと翼+本体の同時破壊 盗賊 6c腕破壊 富豪 6c挑発 歌姫 6c腕・翼+本体破壊支援 これだけだと思っていて それを各々の職が理解した立ち回りをすれば そこへ到達するルートが幾つかあろうがあまり関係は無いと考えています(極端な言い方ですが ※特に今回は魔法・物理両方いける相手ではないので尚更です 0 × └ ななしのアーサー王 No.92294712 2016/01/06 (水) 05:58 通報 パス部屋の皆様は高水準なデッキの方が多く 全員生存を目的とした立ち回りを意識されているので ・ wiki・パス部屋で推奨されている攻略方法ベースに より安全な選択肢を各々取ればそれで十分安定していると個人的には思っています(特に今回は) ・ 寧ろあまり極端な攻略法はパス部屋においては逆効果にも感じます 1つの職を極端にサポートするのは野良等でデッキが著しく安定しない職に対しては有効ですが 今回の様な各職のトータルバランスが重要な相手は手札や切り方が悪かった時 互いにフォローする事が安定性において一番重要ではないかと 長文失礼しましたm(__)m 1 × └ ななしのアーサー王 No.92294513 2016/01/06 (水) 05:09 通報 自分は身内とやる時は道中用のバフ一切無し全1cのソリティア物理ステ下げで わざとサーチのダメを富豪に飛ばしてますが盗賊が自己バフすれば 誰も凹まないので回復が楽なのは事実ですね ただ純粋に被ダメを下げるために3c4cに求められる富豪のカードと盗賊のカードの質がかなりエグい事にはなるので 代替カードばかりだと4c突破はできたけどその後が続かない、そもそも4c突破できないって事になるので 4c規定を狙う方が一般的にはなると思います 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)Gamerch公式ライター募集中
コメント
ーーーーーーーーーーーーーーーー
※とりあえず個人的に安定して回れそうと思ったので立ち回りについて提案します。
※傭兵※
規定は無視、5c全力バフの6cに全体で規定出す。
※富豪※
挑発は5cから。4cまでバフしてれば魔王でも耐えられます。
※盗賊※
6cの腕破壊目標に5cバフ、ドロー2減少が怖いので道中に感謝を本体。
※歌姫※
支援は魔法のみ、5c6cに盗賊へ支援すれば体力MAXでも簡単に壊れます。シグはない方がよさそう。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
以上です。
凹みが3C富豪以外、4C富豪、5C富豪以外、6C富豪、と交互になるので回復が若干楽になります
5,6C挑発で2連続凹みになるとバフ投げるの難しそうです
って感じでしたね。盗賊さんが理想的なバフ積み出来ないと6c腕折りすら困難な感じがありました。
それに、剣サーがもし初手にあったら、切るに切れず手札に溜まり逆に困ると思うんです。
傭兵さんは5cバフのために多分1cソリティアみたいなデッキを推奨してるのでしょうが、その分腕折り盗賊や剣サーのために歌姫が苦労すると思いますよ。
それなら私は、コーネかKEIミクを積んで、もし事故ったとしても気軽に捨てられる物理2コス支援のカードのほうが良いと思います。
防御2万の規定40,000(40,001?)以上なので、3c4c5cのいずれか一回はバフするターンとして一度無視はしても良いとおもいますが。
盗賊は裂風はなるべく3枚構成(弩級は地獄と違って裂風も重要)、初手と4cの物理デバフは腕、魔法デバフは全て本体、初手に3cの裂風があれば初手に必ず出す、感謝盗賊の場合は4cに出す形でいいと思います。(6cもドローダウンがくるため)
腕壊すだけなら秋パシあればいいし、傭兵さんが火力だす7C、8Cあたりには引き戻しも狙えると思うんですけど
引ければ良いのですが、あくまで安定を求めているので
引ければ良い、なら引けたときは両翼に規定だせるわけですよ
可憐とかだと1Cにリジェネも何も出せないのですごく回復がキツそうなイメージなのですがその辺はどうなんでしょう。4Cするタイプの富豪ならまだ大丈夫そうですが単体バフを投げるタイプとかも考慮するとなかなか厳しそうな。富豪視点なので勘違いだったらすいません
そんなに腕壊せなくて全滅多いんでしょうか?
自分も枝主さんと同じ意見ですね。十分かと
物理支援が要らないと言ってるのが、傭兵さんであれば何も言う事はありません。カッコイイなと感じるぐらいかな
4C挑発なら2C+2Cでも間に合いそうですけど、挑発なしだと無理そうですね
おっしゃる通り1Cリジェネ+2Cバフが現実的なところですかね
と思ってます。
3cバフ4cバフ、攻撃5cバフ、攻撃
とバフを切らさない切り方が理想だと思われます。
防バフ2回事前バフなしでの5c規定は難しいので(猫ペリ嫁パシ4チェインでギリギリ達成可能)
ベイリン撃っても全回復厳しい時もありますし
例えば4cバフなし攻撃2枚投げなければならない状況の時、左翼規定を狙わず右翼にすることにより5c規定を出しやすくする。
5c規定が厳しい時、無理に規定を狙わずバフに専念する。
など臨機応変な対応をしていただけると幸いです
.
5c規定出さずにバフのみ出したら、人によっては、は?規定狙えよ!って思う人もいるかもしれません。
.
下手に今の攻略ページに書いてある様に4c左翼規定は盗賊が脳筋だったらとか書くと傭兵が選べる状況だと思う人がいると思うんです。
実際には手札とチェイン次第で、出来ない事の方が多く、選んで左翼規定を出す事は難しいです。
.
それを理解してもらえるようにしないと、規定無視のバフ野郎がとか思われたり、右翼ばっか規定出して防御の事なんて考えてないと思う人もいそうで怖いです。
それって3c4c強バフ張って3枚回して高性能挑発3枚積めって事になるのですが、ちょっと安定して回せる自信ないですね。
ましてや4c挑発無しで耐えるには盗賊さんも3c4cデバフ参加しないといけないのですが、その盗賊さんも5c6c用の攻撃カードと自バフ、烈風まで持ってくるため、バフ付きデバフや烈風デバフ含め3c以下のデバフカード6枚積んで富豪さんと協力して安定して12k軽減しつつ右腕規定もクリアしつつへし折る…うーん。攻略統一するにはデッキ構築難易度高い気がしますね。
普通に345cのうち2回右翼規定、可能なら6c右翼破壊
富豪は46c挑発(烈風なし時は5cも?)
盗賊は4cまでに出来れば烈風、5c腕規定、6c腕破壊
歌姫は34c翼規定支援(状況判断)、56c秋パシ
じゃだめなんですか?
安定を望むなら規定出しつつ早期腕折り耐久が一番安定してると思いますがね。
提案されている立ち回りについて自論書かせて頂きます
・
■傭兵
6cまで規定無視の立ち回りの時点で安定性は逆に下がると感じます
更に6c全体規定は手札も回せていて他職の支援も受けられる可能性が高く
あえて規定を狙い易いT数に重点をおく必要を感じません
また6c腕破壊以降に物理支援が無い場合翼+本体同時破壊の難易度が上がると思われます
・
■富豪
富豪は6c攻撃を受けて守らなければならない立場上
5cは富豪以外の職に対して均等に攻撃が行くタイミングなので
その守りの要が一人HPを極端に減らされる事の方がデメリットが大きいかと
また盗賊への5c支援も切り辛くなりそうです
6c腕破壊とドロー2減の対処を考慮するのは
全体の生存に繋がる事だと思うので烈風入れるのは賛成です
只、5cはバフのみでは無く攻撃カードも合わせて切れると
支援がある場合腕破壊の確実性が上がるのでバフ+アタックの方が良いかと
・
■歌姫
魔法支援のみの時点で安定感は低いと感じます
現状、物理支援ありでも本体残りは稀に起こる現状を更に高難度にする必要は無いかと
また魔法支援は秋パシのみで十分な場合が多く追加支援は過剰バフになりかねません
シグは必要無いという話ですが乖離エレ・パシでもクリは75%までしか上げられず
半端な支援入れるよりは回復バフ付きのシグを採用した方が安定感上がります
木主さんが上げられてる立ち回りが完全に無しという事では無く
1つのパターンとして参考になりましたし覚えておきたいです
・
それで今回のボスに関して各職重要な事だけザックリ書くと
・
傭兵 規定ダメと翼+本体の同時破壊
盗賊 6c腕破壊
富豪 6c挑発
歌姫 6c腕・翼+本体破壊支援
これだけだと思っていて
それを各々の職が理解した立ち回りをすれば
そこへ到達するルートが幾つかあろうがあまり関係は無いと考えています(極端な言い方ですが
※特に今回は魔法・物理両方いける相手ではないので尚更です
全員生存を目的とした立ち回りを意識されているので
・
wiki・パス部屋で推奨されている攻略方法ベースに
より安全な選択肢を各々取ればそれで十分安定していると個人的には思っています(特に今回は)
・
寧ろあまり極端な攻略法はパス部屋においては逆効果にも感じます
1つの職を極端にサポートするのは野良等でデッキが著しく安定しない職に対しては有効ですが
今回の様な各職のトータルバランスが重要な相手は手札や切り方が悪かった時
互いにフォローする事が安定性において一番重要ではないかと
長文失礼しましたm(__)m
わざとサーチのダメを富豪に飛ばしてますが盗賊が自己バフすれば
誰も凹まないので回復が楽なのは事実ですね
ただ純粋に被ダメを下げるために3c4cに求められる富豪のカードと盗賊のカードの質がかなりエグい事にはなるので
代替カードばかりだと4c突破はできたけどその後が続かない、そもそも4c突破できないって事になるので
4c規定を狙う方が一般的にはなると思います
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
逆水寒 攻略Wiki
地獄楽パラバト攻略Wiki
エクシリア攻略Wiki
アークレイダース攻略Wiki
デュエットナイトアビス攻略Wiki
カオゼロ攻略Wiki
ステラソラ攻略Wiki
ポケモンZA攻略Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系注目記事