パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント サ No.94792117 2016/03/20 (日) 20:19 通報 ★★★情報提供版★★★ ~▲フロストキマイラ【地獄級】▲編~ part1 . コメントは「名無し」でお願いします 返信数 (27) 0 × └ ななしのアーサー王 No.94848915 2016/03/22 (火) 15:02 通報 盗賊は最前線をつくす気でデッキを組むと名声100にならない可能性があるので、募集は名声1の方が良いかも知れません。 . 100にしないと野良解放で怖いのもありますが、ここら辺はホストさん次第で 0 × └ ななしのアーサー王 No.94848952 2016/03/22 (火) 15:03 通報 傭兵4cは2コス2枚の方が壊せる確率高そうです。クリ運絡みますが . ディートやニッカも良いのですが2コス2枚の方が引ける確率高いです。 . 2コスの候補はクロネコ、コンス、沖田、桜、悪魔ほむら、ランティル、コーマック . ちなみに盗賊の毒はあんまり引けないです、タゲも引けない時もあったりします。 . 初手は15914バフか、初手ガウェとチェインある程度あれば、建札門院がベストだ と思います。 . エンチャ付のメダルほむも強いです 0 × └ ななしのアーサー王 No.94848963 2016/03/22 (火) 15:05 通報 初手15914バフの、4c2コス2枚、歌姫からのガウェかコーネ一枚、タゲで クリティカル運ゲーまで持っていけます。 クリティカルが何回出ないと行けないかは、使う2コスにもよりますが . 歌姫支援がガウェ+シグか、ガウェとコーネ等になると破壊出来る確率がグーンと上がります。 0 × └ ななしのアーサー王 No.94848983 2016/03/22 (火) 15:06 通報 地獄級は、ソロだとリタマラ前提のデッキ組めて、手札悪かったらやり直し出来ますが、 マルチプレイだと、なるべくリタマラ少なくなる用にしたり、他職のカードが分からないので、色んな状況に対応出来る様に心がけると思うので、結構難しいですよね。 . どこに重点を置くかによって全然デッキが変わってくるので 0 × └ ななしのアーサー王 No.94849013 2016/03/22 (火) 15:08 通報 盗賊の蛇破壊支援は出来ればタゲと、バフ乗せた嫁姫を打ちたい所ですね、中々手札に来ないんですが… 0 × └ ななしのアーサー王 No.94855541 2016/03/22 (火) 20:11 通報 久々にパス部屋拝見させていただいて6c〆目標でミリ残りが~ とお話出てたので参考までに7c〆ルートのご案内。この方法はあくまで私がソロでしかできていませんが7c〆であるゆえ事故はありません。(今のところは) 続きは枝に 0 × └ ななしのアーサー王 No.94855707 2016/03/22 (火) 20:18 通報 まず全員のHPは28001以上にしてください。 4cに蛇破壊。ここはどうしても運ゲです。 5c 傭兵は手札整理 ここで手札にある物理闇を捨てちゃいましょう。 盗賊は3cバフあればここで使ってもOKあとはデバフを羊に 富豪は歌姫からトラ解除が出てる場合は50%挑発を切ってあげると安定度上昇。ただし6cで50%以上の挑発がほしいので手元になければその他(ただし30%のやつとかだと危ないかも) 歌姫は理想は1c1枚2c回復2枚で全快にしてあげれるように 0 × └ ななしのアーサー王 No.94855803 2016/03/22 (火) 20:23 通報 6c 傭兵は自バフしましょう理想は2枚乗せれると吉 盗賊もバフをして余ったコストをデバフしてあげると富豪の生存率に繋がります。 富豪はここは50%カット以上の挑発をしてくださいじゃないと耐えれる保証がない。カイトやロリヤでは死亡確認 歌姫は回復に余裕があればバフ投げてもOK。ただし風のカードは1枚は確保忘れないように。最悪まどかを残してもOK。とにかくみんなのHPを安全圏まで回復すること優先。 0 × └ ななしのアーサー王 No.94855974 2016/03/22 (火) 20:30 通報 7c 傭兵は超インドであれば1枚でOK。それ以上風全体を入れると盗賊のコルグリの邪魔になるので止めましょう。また余ったコストで過剰にバフするのもNGです。部位が吹っ飛びます。やるなら闇属性のカードを物理でもいいので1枚だしてあげましょう 盗賊は全力で攻撃理想はコルグリ+2cバフ 富豪は風チェイン 歌姫は回復が引き戻しに左右されてしまうが倒す前提なので最悪回復放棄もやむなし。このターンでは風を最低1枚と引き戻しでシグやガウェがきていればクリ率上昇に繋がる。 0 × └ ななしのアーサー王 No.94856058 2016/03/22 (火) 20:33 通報 この立ち回りであれば事故要員であった秋パシをいれなくても負けたことないので大丈夫だとは思います。 4cについてはホントに引きに左右されてしまうので諦めてください。 0 × └ ななしのアーサー王 No.94864532 2016/03/23 (水) 07:33 通報 5cの富豪耐久について余談 一応20%挑発でも耐えることは可能です。ただしそれ専用に組む必要があります。 闇セイバー・ベディヴィア・乖離コルグリから2枚と、カイト・ロリヤ・ブースト雪ミク・ブーストほむらのバフが必要です。 更にHP自体も37k以上必要です(これ以下だとちょっと不安) デッキが重くて悩んでる方は参考までにどうぞ。 0 × └ テンプレ No.94861309 2016/03/23 (水) 00:04 通報 暫定 4c蛇破壊、未破壊時リタマラ 6cコルグリぶっぱ . 3c 傭兵:15914バフか、ガウェと3チェなら建札門院○ 富豪:全挑発 盗賊:バフかタゲ(デバフ付○) 歌姫:出来れば支援とリジェネ 4c 傭兵:2コス攻撃2枚 盗賊:タゲかバフ乗せた毒を出来たら撃つ 歌姫:回復と出来れば支援。3、4cでガウェ、シグ、コーネ辺りから1、2枚 5c 傭兵、盗賊:バフバフ 富豪:高カット挑発○ 歌姫:なるべく回復。出来ればトラップ解除やシグ 6c 傭兵:風魔法全体1枚出す、超インドミクあれば○、無ければ他の全体 盗賊:コルグリ 歌姫:支援は盗賊へ。まどかとスフィアや秋パシ、シグ等 0 × └ 続き No.94864441 2016/03/23 (水) 07:17 通報 続き 蛇破壊支援シグ1枚のみだと足りない . 盗賊の動き 3c烈風無視、出来れば3c2枚出しで、2コスデバフ付バフ、無ければタゲ付デバフ、+1コス、必要に応じて闇チェイン . デバフを撃つと45cの回復が楽になりますが、蛇破壊出来ないと先に進まないので、破壊重視と手回し重視 . 手回しする理由は4cまでに毒姫とバフとタゲ、5cに必要なバフを引き込む為 . 折角蛇破壊しても自己バフやデバフ(バフ付)が足りないと倒しきれない場合や富豪が落ちる場合があるので、目的カードを引き込む為に、軽めに組むのが良さそう 0 × └ ななしのアーサー王 No.94899831 2016/03/24 (木) 06:49 通報 コルグリのクリ無ぶっぱを検証中です。 . 6cぶっぱの時にコルグリが先になっても両部位飛ばさない程度のギリギリバフであれば、 傭兵の全体と、盗賊の全体(コルグリ)どちらが先になっても問題無く倒せるのではないかと思ってます。 . クリ率を100に近づけようとしている流れとは反対の方向に行くので足並みが揃うかが問題ではありますが、 うまく定着すれば、バフが少ない時の事故時の緊急法、超インドミクや、まどかを持って無くて傭兵、歌姫を控えてた方も参加出来るかもしれないと思ってます。 詳細は枝に 0 × └ 枝主 No.94899841 2016/03/24 (木) 06:50 通報 ※この方法がある程度安定した場合、歌姫が盗賊、傭兵どちらに支援して良いか迷うという懸念がありますので参考程度に。 . 方法:あえて盗賊のクリ率を上げずにコルグリを出す。傭兵はクリ率あげても大丈夫なバフ値に抑える。 細かい数値は計算中ですが、成功例を書きます。 . ソロで試した例 盗賊:コルグリ+自己バフ(ダイヤ+ラビ+画伯ウサ(孔明の色違い)(ブースト)+魔法ステ約3400)+歌姫から、まどか(ブースト)+パープルクレア(スフィア) 傭兵:聖杯エレイン+自己バフ(15914バフ*2+ファルサリア+魔法ステ約400)+歌姫からシグ 0 × └ 枝主 No.94899849 2016/03/24 (木) 06:50 通報 これで盗賊が先行しても全部位クリ出なくて黄色ゲージで部位残りで、傭兵が仕留める。傭兵が先行してもクリが殆ど入って黄色ゲージで部位残りでコルグリで仕留める事が出来ました。 (傭兵は1000位バフ値高いかも?) 細かい計算は、これからですが、少しは見込みありそうです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.94899853 2016/03/24 (木) 06:50 通報 age 0 × └ ななしのアーサー王 No.94902328 2016/03/24 (木) 09:24 通報 募集のお願い 盗賊はHP盛り難くて、最善をつくすデッキ(不要なカード入れない)だと27000位になる事があります。 HP28000制限だと入れないので27000位で宜しくお願いします。 0 × └ ななしのアーサー王 No.94912306 2016/03/24 (木) 15:32 通報 色々厳しい職もあると思うので欲しいカードを引ける確率を書いておきます。 . 3c1枚出しで4cに欲しいカードが来る確率(3cに使ってない場合) . デッキに5枚100% デッキに4枚99.52…% デッキに3枚96.66…% . 3cに欲しいカードが来る確率 . デッキに6枚100% デッキに5枚99.60…% デッキに4枚97.61…% デッキに3枚91.66…% デッキに2枚77.77…% デッキに1枚50% 0 × └ 続き No.94912364 2016/03/24 (木) 15:34 通報 歌姫バフ用 3c1枚使って4cもう1枚引く確率 . デッキに3枚、3c1枚出し66.66…% デッキに3枚、3c2枚出し81.66…% 0 × └ ななしのアーサー王 No.95066168 2016/03/29 (火) 09:46 通報 HP 本体200万 ライオンヘッド38万 ゴートヘッド35万 スネークヘッド32万 . 魔防 本体4万 ライオンヘッド2万 ゴートヘッド2万 スネークヘッド200万 . 物防 本体200万 ライオンヘッド200万 ゴートヘッド200万 スネークヘッド2万 0 × └ ななしのアーサー王 No.95089197 2016/03/30 (水) 12:45 通報 age 0 × └ ななしのアーサー王 No.95089211 2016/03/30 (水) 12:46 通報 蛇破壊後、部位壊さず倒しきれる全体攻撃の値 攻撃順番がどちらが先でも問題無い数値 (烈風等状態異常のダメージは無で計算) . 2枚の場合 クリティカル確定、最低値カード表記:63889以上 クリティカル確定、最大値カード表記:77083以下(部位壊さない範囲) クリティカル確定なら63889~77083の値に収めると良い . 例 最低値63889:エレインだとバフ値42576 最低値63889:コルグリだとバフ値22379 . 最大値77082:エレインだとバフ値52724 最大値77082:コルグリだとバフ値29708 0 × └ つづき No.95089224 2016/03/30 (水) 12:46 通報 2枚の場合 クリティカル無、最低値カード表記:95834 クリティカル無、最大値カード表記:115624(部位壊さない範囲) クリティカル無なら95834~115624の値に収めると良い . 例 最低値95834:エレインだとバフ値67149 最低値95834:コルグリだとバフ値40126 . 最大値115623:エレインだとバフ値82371 最大値115624:コルグリだとバフ値51120 0 × └ ななしのアーサー王 No.95089929 2016/03/30 (水) 13:31 通報 すみません、読み方がわかりませんでした…。 2枚の場合とは、全体攻撃のカードを盗賊が2枚出しではなく、傭兵が全体1枚、盗賊が1枚出した場合てことです? 後、参考値として、バフの倍率も書いてあると歌姫は調整しやすいかもしれません。 0 × └ ななしのアーサー王 No.95094533 2016/03/30 (水) 17:35 通報 コメントありです。 分かり難くてすみません。 盗賊1枚、傭兵1枚を想定してます。 主な趣旨は少し前に書いた、超インドミクやまどか持って無くても安定出来る様にする為の計算です。 . バフ値の倍率は、コスト1だと0.5倍、コスト2だと1倍、コスト3だと1.3倍、コスト4だと1.5倍、コスト5だと1.8倍。 エレインのカード基礎値は8541、コルグリのカード基礎値は23608です。 0 × └ 枝主 No.95094540 2016/03/30 (水) 17:36 通報 超インドミクが無い場合、コルグリに全バフ乗せてコルグリが先になると全部位破壊して、傭兵の攻撃が本体のみになり本体残りとなり安定しなかった為の計算です。 . 傭兵の全体と盗賊の全体のどちらが先になっても大丈夫な値を計算してます。 まどか無くてもという理由は盗賊をクリティカル確定にしなくても傭兵のクリティカル率上げれば安心という意味です。 恐らく、コルグリはクリティカル無の計算の方になり、傭兵はクリティカル率上げた方の値が主な使い方になるかなと。 超インドミクにもこの計算使えますが、超インドミクなら計算要らずでコルグリに全バフすればokなので計算不要そうです。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
~▲フロストキマイラ【地獄級】▲編~ part1
.
コメントは「名無し」でお願いします
.
100にしないと野良解放で怖いのもありますが、ここら辺はホストさん次第で
.
ディートやニッカも良いのですが2コス2枚の方が引ける確率高いです。
.
2コスの候補はクロネコ、コンス、沖田、桜、悪魔ほむら、ランティル、コーマック
.
ちなみに盗賊の毒はあんまり引けないです、タゲも引けない時もあったりします。
.
初手は15914バフか、初手ガウェとチェインある程度あれば、建札門院がベストだ と思います。
.
エンチャ付のメダルほむも強いです
クリティカル運ゲーまで持っていけます。
クリティカルが何回出ないと行けないかは、使う2コスにもよりますが
.
歌姫支援がガウェ+シグか、ガウェとコーネ等になると破壊出来る確率がグーンと上がります。
マルチプレイだと、なるべくリタマラ少なくなる用にしたり、他職のカードが分からないので、色んな状況に対応出来る様に心がけると思うので、結構難しいですよね。
.
どこに重点を置くかによって全然デッキが変わってくるので
とお話出てたので参考までに7c〆ルートのご案内。この方法はあくまで私がソロでしかできていませんが7c〆であるゆえ事故はありません。(今のところは)
続きは枝に
4cに蛇破壊。ここはどうしても運ゲです。
5c 傭兵は手札整理 ここで手札にある物理闇を捨てちゃいましょう。
盗賊は3cバフあればここで使ってもOKあとはデバフを羊に
富豪は歌姫からトラ解除が出てる場合は50%挑発を切ってあげると安定度上昇。ただし6cで50%以上の挑発がほしいので手元になければその他(ただし30%のやつとかだと危ないかも)
歌姫は理想は1c1枚2c回復2枚で全快にしてあげれるように
盗賊もバフをして余ったコストをデバフしてあげると富豪の生存率に繋がります。
富豪はここは50%カット以上の挑発をしてくださいじゃないと耐えれる保証がない。カイトやロリヤでは死亡確認
歌姫は回復に余裕があればバフ投げてもOK。ただし風のカードは1枚は確保忘れないように。最悪まどかを残してもOK。とにかくみんなのHPを安全圏まで回復すること優先。
盗賊は全力で攻撃理想はコルグリ+2cバフ
富豪は風チェイン
歌姫は回復が引き戻しに左右されてしまうが倒す前提なので最悪回復放棄もやむなし。このターンでは風を最低1枚と引き戻しでシグやガウェがきていればクリ率上昇に繋がる。
4cについてはホントに引きに左右されてしまうので諦めてください。
一応20%挑発でも耐えることは可能です。ただしそれ専用に組む必要があります。
闇セイバー・ベディヴィア・乖離コルグリから2枚と、カイト・ロリヤ・ブースト雪ミク・ブーストほむらのバフが必要です。
更にHP自体も37k以上必要です(これ以下だとちょっと不安)
デッキが重くて悩んでる方は参考までにどうぞ。
4c蛇破壊、未破壊時リタマラ
6cコルグリぶっぱ
.
3c
傭兵:15914バフか、ガウェと3チェなら建札門院○
富豪:全挑発
盗賊:バフかタゲ(デバフ付○)
歌姫:出来れば支援とリジェネ
4c
傭兵:2コス攻撃2枚
盗賊:タゲかバフ乗せた毒を出来たら撃つ
歌姫:回復と出来れば支援。3、4cでガウェ、シグ、コーネ辺りから1、2枚
5c
傭兵、盗賊:バフバフ
富豪:高カット挑発○
歌姫:なるべく回復。出来ればトラップ解除やシグ
6c
傭兵:風魔法全体1枚出す、超インドミクあれば○、無ければ他の全体
盗賊:コルグリ
歌姫:支援は盗賊へ。まどかとスフィアや秋パシ、シグ等
蛇破壊支援シグ1枚のみだと足りない
.
盗賊の動き
3c烈風無視、出来れば3c2枚出しで、2コスデバフ付バフ、無ければタゲ付デバフ、+1コス、必要に応じて闇チェイン
.
デバフを撃つと45cの回復が楽になりますが、蛇破壊出来ないと先に進まないので、破壊重視と手回し重視
.
手回しする理由は4cまでに毒姫とバフとタゲ、5cに必要なバフを引き込む為
.
折角蛇破壊しても自己バフやデバフ(バフ付)が足りないと倒しきれない場合や富豪が落ちる場合があるので、目的カードを引き込む為に、軽めに組むのが良さそう
.
6cぶっぱの時にコルグリが先になっても両部位飛ばさない程度のギリギリバフであれば、
傭兵の全体と、盗賊の全体(コルグリ)どちらが先になっても問題無く倒せるのではないかと思ってます。
.
クリ率を100に近づけようとしている流れとは反対の方向に行くので足並みが揃うかが問題ではありますが、
うまく定着すれば、バフが少ない時の事故時の緊急法、超インドミクや、まどかを持って無くて傭兵、歌姫を控えてた方も参加出来るかもしれないと思ってます。
詳細は枝に
.
方法:あえて盗賊のクリ率を上げずにコルグリを出す。傭兵はクリ率あげても大丈夫なバフ値に抑える。
細かい数値は計算中ですが、成功例を書きます。
.
ソロで試した例
盗賊:コルグリ+自己バフ(ダイヤ+ラビ+画伯ウサ(孔明の色違い)(ブースト)+魔法ステ約3400)+歌姫から、まどか(ブースト)+パープルクレア(スフィア)
傭兵:聖杯エレイン+自己バフ(15914バフ*2+ファルサリア+魔法ステ約400)+歌姫からシグ
(傭兵は1000位バフ値高いかも?)
細かい計算は、これからですが、少しは見込みありそうです。
盗賊はHP盛り難くて、最善をつくすデッキ(不要なカード入れない)だと27000位になる事があります。
HP28000制限だと入れないので27000位で宜しくお願いします。
.
3c1枚出しで4cに欲しいカードが来る確率(3cに使ってない場合)
.
デッキに5枚100%
デッキに4枚99.52…%
デッキに3枚96.66…%
.
3cに欲しいカードが来る確率
.
デッキに6枚100%
デッキに5枚99.60…%
デッキに4枚97.61…%
デッキに3枚91.66…%
デッキに2枚77.77…%
デッキに1枚50%
3c1枚使って4cもう1枚引く確率
.
デッキに3枚、3c1枚出し66.66…%
デッキに3枚、3c2枚出し81.66…%
本体200万
ライオンヘッド38万
ゴートヘッド35万
スネークヘッド32万
.
魔防
本体4万
ライオンヘッド2万
ゴートヘッド2万
スネークヘッド200万
.
物防
本体200万
ライオンヘッド200万
ゴートヘッド200万
スネークヘッド2万
攻撃順番がどちらが先でも問題無い数値
(烈風等状態異常のダメージは無で計算)
.
2枚の場合
クリティカル確定、最低値カード表記:63889以上
クリティカル確定、最大値カード表記:77083以下(部位壊さない範囲)
クリティカル確定なら63889~77083の値に収めると良い
.
例
最低値63889:エレインだとバフ値42576
最低値63889:コルグリだとバフ値22379
.
最大値77082:エレインだとバフ値52724
最大値77082:コルグリだとバフ値29708
クリティカル無、最低値カード表記:95834
クリティカル無、最大値カード表記:115624(部位壊さない範囲)
クリティカル無なら95834~115624の値に収めると良い
.
例
最低値95834:エレインだとバフ値67149
最低値95834:コルグリだとバフ値40126
.
最大値115623:エレインだとバフ値82371
最大値115624:コルグリだとバフ値51120
2枚の場合とは、全体攻撃のカードを盗賊が2枚出しではなく、傭兵が全体1枚、盗賊が1枚出した場合てことです?
後、参考値として、バフの倍率も書いてあると歌姫は調整しやすいかもしれません。
分かり難くてすみません。
盗賊1枚、傭兵1枚を想定してます。
主な趣旨は少し前に書いた、超インドミクやまどか持って無くても安定出来る様にする為の計算です。
.
バフ値の倍率は、コスト1だと0.5倍、コスト2だと1倍、コスト3だと1.3倍、コスト4だと1.5倍、コスト5だと1.8倍。
エレインのカード基礎値は8541、コルグリのカード基礎値は23608です。
.
傭兵の全体と盗賊の全体のどちらが先になっても大丈夫な値を計算してます。
まどか無くてもという理由は盗賊をクリティカル確定にしなくても傭兵のクリティカル率上げれば安心という意味です。
恐らく、コルグリはクリティカル無の計算の方になり、傭兵はクリティカル率上げた方の値が主な使い方になるかなと。
超インドミクにもこの計算使えますが、超インドミクなら計算要らずでコルグリに全バフすればokなので計算不要そうです。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59