パス部屋PT用掲示板 (67450コメント) 最終更新日時:2021/12/11 (土) 06:21 パス部屋PT用掲示板に戻る コメント(67450) コメント ななしのアーサー王 No.96881211 2016/07/02 (土) 01:14 通報 悪魔ほむら 総合 7/1 返信数 (14) 2 × └ ななしのアーサー王 No.96881248 2016/07/02 (土) 01:16 通報 概要 部位破壊順番で成功率大きく変わります。 傭兵は物理 盗賊も魔法攻撃必須 5cオーブ破壊すると毒が来ない 富豪は4cに「ドローマイナス」あるので注意 挑発するなら5cに光挑発 ウアサハメモ 羽根は物理攻撃、ダークオーブは魔法攻撃しか通用しないようです・・・・ 傭兵様、盗賊様、騎士の選択にはくれぐれもご注意を! 敵の状態異常は「暗黒」「毒」「ドローマイナス」 3ターン目にHP残量に応じた「コスト封印」を行う 敵は物理攻撃と魔法攻撃を駆使してくる。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96881300 2016/07/02 (土) 01:18 通報 5cオーブ破壊6c羽根破壊7c〆ルート 傭兵 コスト 動き 備考 3c 手札回し 4c 3Tバフ 5c バフ 盗賊がオーブ破壊する関係上 チェイン+バフして6c羽根破壊に備える 6c 羽根破壊 7c 〆ぶっぱ 解説 傭兵は今回は物理限定と指定されている。 6c羽根破壊の為にしっかりとバフを重ねておこう 歌姫からの火力支援は盗賊へバフを流す関係上あまり望めない為、しっかりとバフとぶっぱターンに向けての準備をしよう 0 × └ ななしのアーサー王 No.96881336 2016/07/02 (土) 01:20 通報 富豪(魔法防御多めに 物理防御少なく 両面◎) コスト 動き 備考 3c 防御バフ(魔法優先) 魔法攻撃の回数が多い関係上 魔法を先に消費しておきたい 4c 防御バフ+ドロー+2 富豪に「ドローマイナス」が来るため対策に 5c 防御バフor光挑発 歌姫の負担軽減の為 6c チェイン+魔法防御バフ (ぶっぱに合わせて支援)or光挑発 エンチャント付与カードにて支援可能 7c チェイン+魔法防御バフ (ぶっぱに合わせて支援)or光挑発 同上 解説 ドローマイナスで挑発カードが引けなくなる可能性があるのでドローマイナスはしっかり対策しよう 両面バフも効果的 0 × └ ななしのアーサー王 No.96881348 2016/07/02 (土) 01:21 通報 盗賊 コスト 動き 備考 3c 3Tバフ 4c バフ(バフ付き攻撃) 5c オーブにぶっぱ オーブを破壊することが目標 6c バフ+チェイン 傭兵が羽根を攻撃する為 チェイン+バフして7c〆に備える 7c 〆ぶっぱ 解説 5cにオーブを破壊する重要な役割を持つ 5cぶっぱに備えバフ+エンチャントをしよう。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96881363 2016/07/02 (土) 01:22 通報 歌姫 コスト 動き 備考 3c リジェネ+回復バフ 攻撃職がバフの為チェインはあまり期待できない 4c 魔法バフ+リジェネ+回復 5c 魔法バフ+リジェネ+回復 5cオーブ破壊なので盗賊に魔法バフ ダメージが大きいので全員のHPをしっかり満タンにしておきたい。 6c 攻撃バフ+コスト封印解除+回復 一番の鬼門 ここを綺麗に決めると7〆が安定する 7c 魔法バフ&攻撃バフ+回復 〆のターンなのでバフ しかしフルバフして撃破できないと負けが確定するので 傭兵と盗賊の数値をしっかり見て回復も入れること 0 × └ ななしのアーサー王 No.96883160 2016/07/02 (土) 06:53 通報 7コス締めルートでの富豪ですが、5Cは物理防御が強めでないと危なかったです。 オーブを破壊できてればいいのですが、壊せてないと攻撃が重なったとき危ない印象です。(というか物理が薄くて落としてしまったことがありました) 4Cのドローマイナスの関係もありますから特定のカードのみを引いてくるのは難しいです。 ですので全般的に物理防御多めは共通で、発狂時対策に強魔法防御と挑発を添えるの形(挑発をピン差し)か、5Cから挑発の形(その場合は挑発はデッキに3枚くらい必要)を取るかになるかと思いました。 個人的には挑発ピン差しのほうが組みやすかったですが、ここは好みでしょうか。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96883206 2016/07/02 (土) 07:03 通報 ちなみに、添える挑発カードはティスト、春モドレなどの物理アップでもいいみたいです。 道中は物理連撃を防御アップで軽減、発狂は富豪に攻撃が来るなら低軽減率でもなんとかなる、という形みたいです。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96883531 2016/07/02 (土) 08:05 通報 ピンだとドローまき併用も見据えて、手数多いのでモドレが安定しそうです 毒が意外と計算忘れるのでしっかり軽減したいところ 0 × └ ななしのアーサー王 No.96909157 2016/07/03 (日) 17:48 通報 5cオーブ破壊、6c両部位破壊、7c〆暫定 ◆全体 敵から毒、コスト封印、暗黒、マイナス2ドロー(富豪)、物魔攻撃(ステサーチ)、防御ダウン、闇耐性ダウン、回復ダウン(歌姫)が来る コスト封印は5c敵攻撃開始時の本体残HPにより封印コストが変動 75%以上コスト減少3、74~50%コスト減少2、50%未満コスト減少1 本体から毎回来る魔法ダメージは30%防御無視 オーブから毎回来る魔法ダメージは70%防御無視 羽から来る3連撃(0.35倍*3発)は1発目ランダム、2発目HPサーチ 0 × └ ななしのアーサー王 No.96909161 2016/07/03 (日) 17:49 通報 両部位壊れたターンに敵防御マイナスがかかるので次のターンから柔らかくなる 6cに両部位破壊、7cに〆が出来ないと生存が非常に厳しくなる 6cに毒あれば解除したい コスト封印はカウンターがベストで6cには解除したい 5cにオーブ壊せるかは運次第、壊すのは6cでも大丈夫 5cにオーブ壊せると、毒と回復ダウンと攻撃ダウンが来なくなる 5cに両部位壊すと生存が厳しいので、盗賊は常に全力を出し、傭兵が調整する 攻撃カードは基本的に単体でok。追加効果が優秀な物は全体でもok 0 × └ ななしのアーサー王 No.96909172 2016/07/03 (日) 17:49 通報 ◆各職 傭兵:物理のみ6cに最大火力で羽を壊せる様にする。5c両部位壊すと生存が厳しいので傭兵が調整し、壊さない程度に削る 3Tバフは1枚程度で十分。高コスト強単体攻撃を入れ、バフは2コス等が良い(巴マミは使える場面が限られるので入れない方が無難?) 富豪:34c物理か両面56c魔法か両面7c挑発。4cに2ドロマイナスが来るので注意。低コストの物防と2ドロと魔防、中コストの魔防と両面と挑発 0 × └ ななしのアーサー王 No.96909178 2016/07/03 (日) 17:50 通報 盗賊:5cオーブ破壊を目標。3Tバフは1枚程度にして4cに2コスバフ2枚、5cに2コスと3コスを出せる様にしたい。エル+グラゲ/サロメが良さそう エルは5c、無ければ6cに打つ。また、エル以外の感電カードは外しておく 歌姫:基本的に盗賊のみ支援でok、5cまでに2枚攻撃支援出来ると○。軽めの支援を複数枚入れたい。6cにコスト封印と毒を解除。回復ダウンも来るので対策が必要 ジャンヌを持っていれば5cまでに打ちたいので低コストカードでデッキを構築し手回しし易くすると良さそう 0 × └ ななしのアーサー王 No.96913930 2016/07/03 (日) 22:28 通報 傭兵欄。3Tバフは3枚位あっても平気なので文章削除 0 × └ ななしのアーサー王 No.96965209 2016/07/07 (木) 09:40 通報 富豪欄変更 34c物理防御、5c両面優先6c魔法防御、(+挑発) 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
パス部屋PT用掲示板
(67450コメント)コメント
部位破壊順番で成功率大きく変わります。
傭兵は物理 盗賊も魔法攻撃必須
5cオーブ破壊すると毒が来ない
富豪は4cに「ドローマイナス」あるので注意
挑発するなら5cに光挑発
ウアサハメモ
羽根は物理攻撃、ダークオーブは魔法攻撃しか通用しないようです・・・・
傭兵様、盗賊様、騎士の選択にはくれぐれもご注意を!
敵の状態異常は「暗黒」「毒」「ドローマイナス」
3ターン目にHP残量に応じた「コスト封印」を行う
敵は物理攻撃と魔法攻撃を駆使してくる。
傭兵
コスト 動き 備考
3c 手札回し
4c 3Tバフ
5c バフ 盗賊がオーブ破壊する関係上
チェイン+バフして6c羽根破壊に備える
6c 羽根破壊
7c 〆ぶっぱ
解説
傭兵は今回は物理限定と指定されている。
6c羽根破壊の為にしっかりとバフを重ねておこう
歌姫からの火力支援は盗賊へバフを流す関係上あまり望めない為、しっかりとバフとぶっぱターンに向けての準備をしよう
コスト 動き 備考
3c 防御バフ(魔法優先) 魔法攻撃の回数が多い関係上
魔法を先に消費しておきたい
4c 防御バフ+ドロー+2 富豪に「ドローマイナス」が来るため対策に
5c 防御バフor光挑発 歌姫の負担軽減の為
6c チェイン+魔法防御バフ
(ぶっぱに合わせて支援)or光挑発 エンチャント付与カードにて支援可能
7c チェイン+魔法防御バフ
(ぶっぱに合わせて支援)or光挑発 同上
解説
ドローマイナスで挑発カードが引けなくなる可能性があるのでドローマイナスはしっかり対策しよう
両面バフも効果的
コスト 動き 備考
3c 3Tバフ
4c バフ(バフ付き攻撃)
5c オーブにぶっぱ オーブを破壊することが目標
6c バフ+チェイン 傭兵が羽根を攻撃する為
チェイン+バフして7c〆に備える
7c 〆ぶっぱ
解説
5cにオーブを破壊する重要な役割を持つ
5cぶっぱに備えバフ+エンチャントをしよう。
コスト 動き 備考
3c リジェネ+回復バフ 攻撃職がバフの為チェインはあまり期待できない
4c 魔法バフ+リジェネ+回復
5c 魔法バフ+リジェネ+回復 5cオーブ破壊なので盗賊に魔法バフ
ダメージが大きいので全員のHPをしっかり満タンにしておきたい。
6c 攻撃バフ+コスト封印解除+回復 一番の鬼門
ここを綺麗に決めると7〆が安定する
7c 魔法バフ&攻撃バフ+回復 〆のターンなのでバフ
しかしフルバフして撃破できないと負けが確定するので
傭兵と盗賊の数値をしっかり見て回復も入れること
オーブを破壊できてればいいのですが、壊せてないと攻撃が重なったとき危ない印象です。(というか物理が薄くて落としてしまったことがありました)
4Cのドローマイナスの関係もありますから特定のカードのみを引いてくるのは難しいです。
ですので全般的に物理防御多めは共通で、発狂時対策に強魔法防御と挑発を添えるの形(挑発をピン差し)か、5Cから挑発の形(その場合は挑発はデッキに3枚くらい必要)を取るかになるかと思いました。
個人的には挑発ピン差しのほうが組みやすかったですが、ここは好みでしょうか。
道中は物理連撃を防御アップで軽減、発狂は富豪に攻撃が来るなら低軽減率でもなんとかなる、という形みたいです。
毒が意外と計算忘れるのでしっかり軽減したいところ
◆全体
敵から毒、コスト封印、暗黒、マイナス2ドロー(富豪)、物魔攻撃(ステサーチ)、防御ダウン、闇耐性ダウン、回復ダウン(歌姫)が来る
コスト封印は5c敵攻撃開始時の本体残HPにより封印コストが変動
75%以上コスト減少3、74~50%コスト減少2、50%未満コスト減少1
本体から毎回来る魔法ダメージは30%防御無視
オーブから毎回来る魔法ダメージは70%防御無視
羽から来る3連撃(0.35倍*3発)は1発目ランダム、2発目HPサーチ
6cに両部位破壊、7cに〆が出来ないと生存が非常に厳しくなる
6cに毒あれば解除したい
コスト封印はカウンターがベストで6cには解除したい
5cにオーブ壊せるかは運次第、壊すのは6cでも大丈夫
5cにオーブ壊せると、毒と回復ダウンと攻撃ダウンが来なくなる
5cに両部位壊すと生存が厳しいので、盗賊は常に全力を出し、傭兵が調整する
攻撃カードは基本的に単体でok。追加効果が優秀な物は全体でもok
傭兵:物理のみ6cに最大火力で羽を壊せる様にする。5c両部位壊すと生存が厳しいので傭兵が調整し、壊さない程度に削る
3Tバフは1枚程度で十分。高コスト強単体攻撃を入れ、バフは2コス等が良い(巴マミは使える場面が限られるので入れない方が無難?)
富豪:34c物理か両面56c魔法か両面7c挑発。4cに2ドロマイナスが来るので注意。低コストの物防と2ドロと魔防、中コストの魔防と両面と挑発
エルは5c、無ければ6cに打つ。また、エル以外の感電カードは外しておく
歌姫:基本的に盗賊のみ支援でok、5cまでに2枚攻撃支援出来ると○。軽めの支援を複数枚入れたい。6cにコスト封印と毒を解除。回復ダウンも来るので対策が必要
ジャンヌを持っていれば5cまでに打ちたいので低コストカードでデッキを構築し手回しし易くすると良さそう
34c物理防御、5c両面優先6c魔法防御、(+挑発)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59