ファルサリア
(2455コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 1/29、31、2/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
雪ミクメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ヤンッ! エイ! ウッフフッ! | 魔法攻撃 物理攻撃 魔法攻撃 & 物理攻撃 | 単体(基準値*100%) 単体(基準値*100%) 単体(基準値*50%)+単体(基準値*50%)*2 | HPサーチ攻撃:ランダムで何れか 基準値 8,000 |
間違った運命は、歪めて正す! | 妨害行動 | 全体 コスト封印1 | 1T(3-1) | ||
全体 防バフ解除 | 2T(4-1) | ||||
全体 物魔防ダウン | 2T(4-1) | ||||
支援行動 | 全体 物魔攻バフ | 3T(5-1) | |||
妨害行動 | 全体 物魔攻デバフ | 3T(5-1) | |||
もう諦めて | 特殊攻撃 | 全体 HP1 | 4T(6-1) | ||
ロングハンド (防御?,???) | 不明 | アハハッ!アハハハハ! | 割合ダメージ | 単体 80%ダメ 単体 50%ダメ | 規定ダメ 未達成80%ダメ 規定ダメ 達成 50%ダメ |
伝承スキャン。『アンサラー』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? | |||
ショートハンド (防御?,???) | 不明 | 伝承スキャン。『タスラム』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 単体 ?,??? +単体トラップ | 2T(4-1):氷結 |
伝承スキャン。『円卓の騎士』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? +全体トラップ | 2T(4-1):未氷結 | ||
伝承スキャン。『円卓の騎士』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? +全体暗闇 | 3T(5-1) |
行動パターン
※本体残しで全体魔法(5T(7c)…38,000)の発狂が通常の本体攻撃パターンに追加
- 規定ダメージにより軽減される攻撃は赤字、氷結により軽減される行動は青字でぞれぞれ表記。
ターン数(コスト) | 本体 | ロングハンド(画面左) | ショートハンド(画面右) | 備考 |
---|---|---|---|---|
HPサーチは以下からランダム ・単発物理(基準値*100%) ・単発魔法(基準値*100%) ・単発魔法(基準値*50%) +2連撃物理(基準値*50%*2発) | 奇数T規定ダメージ達成で 割合ダメージ減少 (80%ダメ→50%ダメ) | 2T・7Tは氷結で 単体化 & 状態異常ダメージ減少 | ||
1(3) | HPサーチ(基準値8,000)*2 コスト封印 | 単体割合(80%) | 本体の単体はHPサーチ | |
2(4-1) | HPサーチ(基準値8,000)*2 味方防御デバフ(3,000) 味方防御バフ解除 | 全体魔法(13,500) | 全体魔法+全体トラップ | 防御系バフが全て解除される |
3(5-1) | 敵攻撃バフ(7,000) 味方攻撃デバフ(3,000) HPサーチ*2(基準値15,000) | 単体割合(80%) | 全体魔法(16,500) | ロング→ショート→攻バフ→HPサーチの行動順 |
4(6-1) | 残りHPが1になる | - | - | ぶっぱに向けてバフチャンス 4Tは全部位破壊していてもHP1化攻撃のみ |
5(7-1) | HPサーチ(基準値15,000)*2 | 単体割合(80%) | 全体魔法+毒 | 毒は5,000ダメージ |
6(8-1) | HPサーチ(基準値15,000)*2 味方防御デバフ(3,000) 味方防御バフ解除 | 全体魔法(23,500) | 全体魔法 | |
7(9-1) | 敵攻撃バフ(7,000) 味方攻撃デバフ(3,000) HPサーチ*2(基準値22,000) コスト封印 | 単体割合(80%) | 全体魔法 | ここまで長引くと 2人落ちる可能性特大 |
8(10-1) | 残りHPが1になる | 8Tは全部位破壊していてもHP1化攻撃のみ |
超弩級攻略
傭兵の攻撃タイミングに合わせて5T(7c)に切りましょう!!!
4T(6c)はそれに向けての全力バフを心掛けないと火力が全く足りません!!!
ファルサリア攻略に関しては全て「1T(3c)・2T(4c)・3T(5c)…」とターン優先で表記(コスト封印が発生するため)。
コスト表記自体は「3c・4c・5c…」のまま(六角形の部分に封印表示が掛かるだけ)。
コメント欄での3c、4c…は封印を考慮しない従来の表記として捉えればOK。
詳細は後述。
<情報>
コスト封印解除は必須ではない。無いと勝てないと言うならその前にデッキの見直し。
あれば”ほんの少しだけ”楽という程度、早い段階で確実に出てくるわけでもないので無いと考えて動くべし。
規定ダメージも氷結も必須ではない。氷結が入ってなくても案外なんとかなることが多い。
3T(5c)の「割合ダメージ→全体魔法」は規定未達成でも耐久するのは楽。
本体攻撃の大ダメージもランダム発生なのでせめて最後まで見届けよう。
氷結はショートに打つこと。初手に打つ必要もないので、引けなかったからと言って抜けるのは全くの無駄。初手に投げられる氷結は感謝型盗賊アーサーのみ。
深雪は初手ではなく「2T(4c)」に「画面右」に投げよう。
3T(5c)が鬼門、デバフ上限に注意しつつ、
魔法デバフは画面右(画面右魔法デバフ7,000達成後は本体)、物理デバフは本体に投げる。
3T(5c)に画面左のロングハンドに5万(ニコ生情報)を与えないと、一人に80%の割合ダメージ&全体攻撃が来るのでほぼ確定で一人死にます。
デバフ上限…本体(8,000+バフ上昇分)、画面右(7,000+バフ上昇分)
※5c時点では本体15,000・画面右"7,000"なので注意(敵のバフより先に画面右の攻撃が終了するため)
3T(5c)ダメージ考察
- 攻撃順
1人は「割合ダメージ→全体魔法」を被弾。残る3人のうち2人はHPが高い順に「全体魔法→HPサーチ」を被弾。
割合ダメージが痛いこと、攻撃回数が多いことから富豪は挑発厳禁。
やっても割合ダメージ(挑発で軽減できない)から最大8万*挑発割合で受けることになるので耐え切れない。
富豪のバフがリセットされているのも痛い。
規定ダメージを達成できなかった場合、「割合ダメージ→全体魔法」をHP28,000から耐え切るには次の条件が必要。
但し、これだけだと次に書くHPサーチで③を引くと耐え切ることが出来ない。
HPサーチの①②は、③と比較すれば十分ヌルいダメージになるので割愛。
③を被弾したとして、約20,000ダメージ軽減するにはどうするか、ということになる。
因みに「魔防4,000・画面右魔法デバフ7,000」の時の被弾値は"33,000"となる。
富豪はとにかく2cの強魔防バフを軸に魔防4,000の軽減達成を。
規定達成が出来る場合は両面バフが一番効果的…なのだがコストバランスの関係で2c軸の方が大きく軽減可能。
魔防を物防に差し替えるだけでは総ダメージに一切変化が無い。チェイン出来ない物防は積むだけ無駄になる。
つまり富豪に関しては魔防4000や両面バフを投げた時点で限界近くまで軽減しているので、それを責めるのは完全にお門違いである。
盗賊は規定達成の有無にかかわらず最大限の軽減が必要。
因みに、約20,000ダメージ軽減達成は富豪と盗賊だけだと全く安定しない。
傭兵が1cデバフを撒くだけでも20,000に到達するので、ソリティアを見ただけで抜けるのも完全にお門違い。
3T(5c)画面左の規定達成に必要な額面値
チェインなし | 2チェイン | 3チェイン | 4チェイン | |
---|---|---|---|---|
1枚出し | 35,000 | 29,167 | 25,000 | 21,875 |
2枚出し平均 | 22,250 | 18,750 | 16,072 | 14,063 |
5T氷+光ぶっぱ
5T(7-1c)に傭兵が全体氷+単体光を出して撃破を狙う。
歌姫のバフは新春ガヴェイン+可憐傭兵、新春ガヴェイン+コーネリア+乖離シグルーンなど。2~3枚で物理22kとクリティカル上昇2枚が出ればOK。
歌姫のバフは新春ガヴェイン+可憐傭兵、新春ガヴェイン+コーネリア+乖離シグルーンなど。2~3枚で物理22kとクリティカル上昇2枚が出ればOK。
- 1T(3c)
- 2T(4-1c)
- 3T(5-1c)
- 罠解除のない状態で2人がトラップを踏むと危険。前のターンの盗賊の氷結でこの危険はなくなる。
- 傭兵が規定ダメージを出せるか否かで行動が変わる
- ロング(画面左)に規定ダメージ50kを与えれば規定達成。火力目安は上記の必要額面値を参照。
- 規定を出さない傭兵はここもソリティア、もしくは神装トールやクルミンを出す。
- 富豪は最低でも合計4kの防御を行いたい。
- 規定を出す場合は合計値最大の防御。物防魔防は問わない。
- 規定を出さない場合は合計が下がっても魔防4kを優先して達成する。
- 盗賊はデバフを続行する。最大ダメージを受けるパターンでは、本体への魔法デバフは半減する。
- 歌姫は規定の有無に関わらず全回復を狙う。
- 盗賊が前のターンまでに氷結を入れられなかった場合、ここで罠解除があるとステキ。
- 4T(6-1c)
- 5T(7-1c)
固定・氷全体2枚ぶっぱ
1枚目の氷全体で部位が残るようにすることで、氷全体を全て部位に叩き込む事ができる。
調整がかなりシビアな上、暗闇下ではお互いのカード判断が非常に困難。
野良だと示し合わせが上手く行かないこと必至。
固定でやるならば、傭兵歌姫の要求と事故緩和がかなり大きい。
規定達成するつもりなら「エニード→サファイヤ」でないとほぼ調整が効かない。
盗賊はタゲ不要、多分「エニード→サファイヤ」なら合ってもなくても変わらないとは思うが…
・オイフェ+サファイヤ
バフ合計(3T(5c)の攻撃デバフ3000を引く前の純粋な合計値)を62900~71700に収める必要あり。強バフ1枚どころかちょっとしたバフですっ飛ぶ範囲なので要調整。
また、規定ダメージの猶予が殆ど無いので達成は狙えない。タゲも厳禁なので注意。
傭兵の素ステが1516以上の時に、
傭兵「猫ペリ感謝」・富豪「トール帝国ブラック」・歌姫「シグコーネ」で達成可能(素ステ1516でギリギリ62900)。
この「ギリギリ最低ラインを攻めていれば」オイフェ・サファイヤの出す順番はどちらが先になっても構わない。
上限側に近い場合はオイフェ先出し必須。
傭兵の猫ペリがローエンになるなら、歌姫はその分を菫色阿国スフィアで盛ること。
(ローエンの場合、出来ればコーネでなくKEIミクを採用したい。菫色阿国が5T(7c)にしか出せないのが大きく響く。
一応、「U・M・Rを2T(4c)までに2コスカードと同時に切る or 5T(7c)にU・M・R同時出し」で事故回避可能ではある。)
ライカは歌姫が「クレアスフィア必須、かつ コーネ→KEI or 雪ミク2012投入」でないと事故るのでホントに固定でお願いします
傭兵は3cバフを複数載せる必要は全くない(載せるだけ歌姫を混乱させることになる)。6cまでに全カードを引き切ることを確実化させることが出来る。
規定達成不能なので傭兵は1cや盗賊の2c物理デバフを入れて軽減サポートが必要。傭兵のデバフは地味だが確実に軽減に繋がる。
傭兵の最大軽減はリタ(1枚で3000軽減)。
歌姫も支援を減らせるので回復事故の可能性がかなり低くなり、なおかつ新春ペリあたりを積む隙間が生まれる。
4職中3職はHPを盛れるだけ盛りたい。
・エニード→サファイヤ
歌姫は「可憐orガウェ(チェイン要求が要らないので可憐推奨)・ソフィ・乖離シグルーン・菫色阿国スフィア」を用意。
→菫色阿国が5T(7c)以降にしか投げられないのでこの組み合わせだと事故る可能性が発生。
「可憐・KEIorコーネ・シグ」が最安定。シグ(とKEI)は必ず5T(7c)に切るように。
傭兵はエニサファに加えて「感謝傭兵+”猫ペリ・納涼ローエン”から1~2枚(固定面子の規定達成の是非で判断)」を用意。
富豪は帝国ブラック+トール。
調整の幅は効くはずだけど規定達成のために若干低めに設定してるのと、このパターンが比較的要求低め(あと計算が面倒)なので割愛。
バフは歌姫24545(ガウェイン時)・傭兵26279(ローエン時)・富豪19972、3T(5c)の攻撃デバフが-3,000。これでギリギリ飛ぶ。
この時のエニードの火力がおおよそ33.6万となるので余裕あり。
実は歌姫はバフをもう1枚分だけ盛っても問題ないと言えば無いが、画面左にダメージが入り過ぎると危険になるので本当にこれぐらいでOK。
ソフィ→KEIorコーネとか、支援は可憐ガウェのみとか柔軟性は十分あるのでその辺りは手持ちと固定面子と相談。
(ソフィ→KEIはともかく、可憐ガウェは支援2枚に圧縮できるのでより事故が減る、闇チェインは要るので注意)
傭兵規定達成を目指した時の事故をカバーするなら可憐ガウェシグ+保険の菫色阿国スフィアで行こう。
これなら傭兵が3T(5c)規定達成のために感謝切りをしても、傭兵が「赤凛+ローエン」相当を切れば問題なし。
一応コスト封印の影響で感謝底とかもあるのでより柔軟に動ける。
調整がかなりシビアな上、暗闇下ではお互いのカード判断が非常に困難。
野良だと示し合わせが上手く行かないこと必至。
固定でやるならば、傭兵歌姫の要求と事故緩和がかなり大きい。
規定達成するつもりなら「エニード→サファイヤ」でないとほぼ調整が効かない。
盗賊はタゲ不要、多分「エニード→サファイヤ」なら合ってもなくても変わらないとは思うが…
・オイフェ+サファイヤ
バフ合計(3T(5c)の攻撃デバフ3000を引く前の純粋な合計値)を62900~71700に収める必要あり。強バフ1枚どころかちょっとしたバフですっ飛ぶ範囲なので要調整。
また、規定ダメージの猶予が殆ど無いので達成は狙えない。タゲも厳禁なので注意。
傭兵の素ステが1516以上の時に、
傭兵「猫ペリ感謝」・富豪「トール帝国ブラック」・歌姫「シグコーネ」で達成可能(素ステ1516でギリギリ62900)。
この「ギリギリ最低ラインを攻めていれば」オイフェ・サファイヤの出す順番はどちらが先になっても構わない。
上限側に近い場合はオイフェ先出し必須。
傭兵の猫ペリがローエンになるなら、歌姫はその分を菫色阿国スフィアで盛ること。
(ローエンの場合、出来ればコーネでなくKEIミクを採用したい。菫色阿国が5T(7c)にしか出せないのが大きく響く。
一応、「U・M・Rを2T(4c)までに2コスカードと同時に切る or 5T(7c)にU・M・R同時出し」で事故回避可能ではある。)
ライカは歌姫が「クレアスフィア必須、かつ コーネ→KEI or 雪ミク2012投入」でないと事故るのでホントに固定でお願いします
傭兵は3cバフを複数載せる必要は全くない(載せるだけ歌姫を混乱させることになる)。6cまでに全カードを引き切ることを確実化させることが出来る。
規定達成不能なので傭兵は1cや盗賊の2c物理デバフを入れて軽減サポートが必要。傭兵のデバフは地味だが確実に軽減に繋がる。
傭兵の最大軽減はリタ(1枚で3000軽減)。
歌姫も支援を減らせるので回復事故の可能性がかなり低くなり、なおかつ新春ペリあたりを積む隙間が生まれる。
4職中3職はHPを盛れるだけ盛りたい。
・エニード→サファイヤ
歌姫は「
→菫色阿国が5T(7c)以降にしか投げられないのでこの組み合わせだと事故る可能性が発生。
「可憐・KEIorコーネ・シグ」が最安定。シグ(とKEI)は必ず5T(7c)に切るように。
傭兵はエニサファに加えて「感謝傭兵+”猫ペリ・納涼ローエン”から1~2枚(固定面子の規定達成の是非で判断)」を用意。
富豪は帝国ブラック+トール。
調整の幅は効くはずだけど規定達成のために若干低めに設定してるのと、このパターンが比較的要求低め(あと計算が面倒)なので割愛。
バフは歌姫24545(ガウェイン時)・傭兵26279(ローエン時)・富豪19972、3T(5c)の攻撃デバフが-3,000。これでギリギリ飛ぶ。
この時のエニードの火力がおおよそ33.6万となるので余裕あり。
実は歌姫はバフをもう1枚分だけ盛っても問題ないと言えば無いが、画面左にダメージが入り過ぎると危険になるので本当にこれぐらいでOK。
ソフィ→KEIorコーネとか、支援は可憐ガウェのみとか柔軟性は十分あるのでその辺りは手持ちと固定面子と相談。
(ソフィ→KEIはともかく、可憐ガウェは支援2枚に圧縮できるのでより事故が減る、闇チェインは要るので注意)
傭兵規定達成を目指した時の事故をカバーするなら可憐ガウェシグ+保険の菫色阿国スフィアで行こう。
これなら傭兵が3T(5c)規定達成のために感謝切りをしても、傭兵が「赤凛+ローエン」相当を切れば問題なし。
一応コスト封印の影響で感謝底とかもあるのでより柔軟に動ける。
コスト封印とは?

上記画像のようにコスト封印をうけると
本来の使用可能コストを使用できなくなります。
つまり画像の例では、2T目なので本来は4c使えるはずですが、1c少ない3cしか使用できません。
ファルサリア戦では初ターンの攻撃でコスト封印を全員に使用してくる為、画像の通り2T目では3cしか使用できなくなります。
同様に3T目では4cしか使用できないということになります。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
「3T(5c)規定達成」と「5T(7c)撃破」の”安定した”同時達成は不可能。
なおかつ”3T(5c)は規定達成しなくても越えられる”。
野良は5T(7c)〆が暗黙の了解なフシが見受けられるので以下5T(7c)〆想定。
「3T(5c)に規定達成」は『富豪魔防4000・盗賊画面右魔法デバフ7000』が無い時の突破手段でしかない。
若しくは規定達成が無かっただけで抜けられてしまう野良対策程度の話。
(因みに、富豪盗賊の軽減条件が満たされていない場合、傭兵が規定達成しようが本体から3連撃が飛んだら死ぬ運ゲーの可能性が高い)
1~2Tで2枚切れなければ感謝傭兵が底に沈む事故が発生する。
この時点で1コスカードが必要であり、故に3T(5c)規定達成可能なカード自体が限られる。
「ソリティア+4コスカード規定達成型」は事故率自体は低めだが
その低確率で発生する事故が「6cまでに感謝or3cバフを引けない」であり、致命的なものとなる。
狙ってやるとすれば7c〆ができなくなる。
出来たらいいな、ぐらいでも感謝以外の2コス強バフを絡める以外に手段がない、ということに。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
デッキは出来る限り2cの魔法バフで構成すること。
5cの攻撃は「魔法1物理1」「魔法2」「魔法2物理2」のいずれかであり、あえて物防を入れる意味が無い。
両面バフも聖夜ニムエ(とチェイン条件達成時の感謝富豪・サロメ)以外弱い。
というのも3c以上のカードが大半で、3c以上の単切りよりも2c強魔防2枚出しのほうが大きく軽減可能。
規定達成時でギリギリ有効という程度なので、わざわざ入れる必要が無い。
魔防4,000については、聖夜スリングや今回のメダルのmacoziミク(ランタン魔防版)を入れれば容易に達成出来るだろう。
スリングやマジミクコルグリ等の強バフであれば、富豪聖夜ニムエを同時に切ると強力。
魔防4000達成可能なカード※雪ミク2013は妨害カードである為、2c強魔防系と合わせられない点に注意。
- 「マジミク・乖離コルグリ・聖夜スリングから1枚」+「2c全体魔防カード(聖夜ニムエ以上)」
- 「macoziミク」+「感謝富豪(チェイン達成)・烏天狗以上の2c全体魔防or 雪ミク2013」
- 「サロメ・童話盗賊・狗神(チェイン条件達成時)」
- 「乖離卑弥呼」+「リタ」
コスト封印の都合上、2cカードが扱いやすくメインの軽減となる。
感謝富豪もチェインが繋がらない場合、事故になるので入れなくても良い。
第一型ガラハは必ず画面右のショートに入れること。画面左では殆ど意味を成さない、本体ではBoostが発生しない。
出せるのは2T(4c)まで、3T(5c)以降は出さないこと。
帝国ブラックは4T(6c)に切れる(傭兵歌姫が殴り体制に入っている場合)。
トールは継続しないので傭兵が殴るターンにしか切れない、要注意。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
やることは単純だが要求の水準は事実上かなり高い。
画面右の魔法デバフ7,000達成のために初手から軽減を効かせていきたいので、
「3Tデバフ6枚(魔法デバフ多め)」はきっちり入れておきたい。
氷結は「感謝盗賊&深雪」の2枚が高優先度。特に深雪は強力な魔法デバフ搭載カード。次点でスノホワが来る。
その他の氷結はデバフが無く「画面右魔法デバフ7,000達成」の難易度が上がるので、投入は慎重を要する。
深雪(とスノホワ)のデバフは継続2Tなので、必ず初手ではなく2T(4c)に切ること。
ここで注意点、深雪は即切り厳禁。富豪が第一ガラハを入れている場合、富豪はガラハを必ず「画面右」に投げる。
ガラハが2T(4c)までに見えたら、深雪は必ず本体に投げ込むように。
全体魔法デバフのウワーリン・盗賊ミクは初手に投げられれば強いが、初手以外だと投げるタイミングが大幅に失われる。
2T(4c)に深雪・感謝盗賊があればそちらが優先されるし、事故でそれがない場合でもウワーリンより(例えば)ガレスの方が強力なデバフになる。
因みに4cもHPサーチ絡みの攻撃で尚且つ本体攻撃はまだ弱いので画面右への魔法デバフだけでも、
(富豪がバフを張っているなら)余程のことがなければ死なない。
3T(5c)では既に深雪(や富豪のガラハ)が投げられていれば、デバフカンストの仕様上ウワーリンはかなり弱い。
そうでなくとも「2コス魔法デバフ+物理デバフ」の方がほぼ確実に総軽減値は高い。
「初手に投げられる3Tデバフ6枚」の枠にウワーリン系統を複数積むのはまだ構わないが(それでも入れて2枚)、
7枚目以降(深雪を入れるなら実質8枚目以降)の枠にウワーリン系統は全くオススメしない。それならまだガレスを入れたほうが強い。
…当然だがガレスを初手に切る意味は殆ど無い。切りどころは間違えないように。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2455
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
盗賊なんだけど5c越えたら何してる?今のところチェイン繋ぐだけしかしてないんだけど問題ないかな?
-
盗賊深雪必須なんか…引けんかったこと恨むわ…
スノホワ感謝で許してくださいごめんなさい
規定出してくださいごめんなさい…これ3t用にロンファ持って行くの有りかな
それとも規定ように水チェインした方が良いか?感謝持ってない傭兵と当たる可能性を考えて、ガウェとのチェイン用に烏天狗入れて6cに出せるようなら出してるんだけど、
エヴェ、コルグリ、スリングとか入れてない状態だからどうなんだろうと悩んでる。
マジミクと新春リトグレ入れてて、これ以上2枚出し必須カード増やすと、コスト減状態だと事故りそうで怖いってのもあって
そうしてるんだけど、どうでしょ??
むしろ新春リトグレいらないか。。。2ドロは感謝富豪とトールで十分なのかな??6cの時本体にタゲ入ったら嬉しい?あんま要らない?ファルサリアも諸先輩方のようにコスチェンジで遊ばれていくんだろうな~
今から夏の水着コスに期待が・・・って思ったら現状でも水着並の露出コスだった- No.93197931
- 8A817A95BF
- ななしのアーサー王
本職盗賊でいかんせん弩級がクリアできん・・・
デバフをきっちり入れても本体が残って発狂で死にまくる・・・
他の方はHPってどれくらいなってます?
-
すまそ、自分はHP28000くらいでした。
これって低いですかね? -
本体残って発狂で死ぬなら歌姫傭兵(若干富豪も)が悪い
どうしてもというならぶっぱターンに本体にターゲッティング入れよう -
自分は30kです
-
28.8kぐらいかな
発狂はちゃんとバフが無くて死ぬことが多くて諦めモード
まあ、どのみち盗賊が出来るのはデバフしか無いが -
自分は28.3kです
さっき弩級で7T本体残しで30kの発狂きて詰み。
光引けなくて、パンジー、深雪使っての氷4チェインのみ。
富豪、歌姫は傭兵にバフバフしてた。傭兵出したのはオイフェ、自己バフ(忘れた)だった。多分、手札事故でサファイヤ3Tで使ってたかな。
すみません、歌姫デッキのテンプレを教えて下さい。可憐以外カード揃ってるから無理じゃないと思うけど…野良でのことでみんなに聞きたいので枝に、-
自分盗賊でプレイ
3-1c 3tデバフなく感謝あったのでショートへ
4-1c 氷結は入ってるし、歌姫のカード合わせでショートに村雲
5-1c デバフ値7000にするためにショートに富豪 連撃怖いので本体にパンジー
ここまで切ったところで富豪にめっちゃ煽られたんだけど、何がいけなかったのかみんなの意見聞かせてもらえませんか?
最終的に5-1c無事に越えれて7c〆で終われたのですが煽った富豪がずっと謎だなぁって思いが消えないもので…
- No.93196753
- 00C083A0C5
- ななしのアーサー王
嫁リトグレ入れてるけど、ここ見てる感じアロンダイトのほうがいいのかな?-
どっちでもいいけど富豪が7c帝国トール投げてる人が多い
-
個人的には嫁グレの方が火力出るし嫁グレでいいと思うけど、チェイン厳しいっていう人もいるっぽいアロン安定
なんの職が厳しいのかはわからんが-
たぶん厳しいのは歌姫じゃない?構築上かなり苦しいと思うけど
-
歌姫は4Tバフ2枚5Tバフ氷光で楽なんじゃ…?
あー、サカドモユール海老名辺りが敷居高いんかな -
サカドモユール感謝入れてるけど支援も3枚積みなんで4Cまでにサカドモユールを捨てざるを得なくて5Cに感謝出したら7Cの光チェインは引き戻さないと無理だよ
-
厳しいって言ってるのはたぶん野良で水光4チェイン確実かって言われたら
厳しいってことじゃないかな
水4チェインならさすがにするし
固定なら確実にできるだろうけど -
チェインが厳しいというより、暗闇の中で当てるのが難しい
盗賊・富豪なんて隠れると何のカードか分からんし
-
-
サカドモは入れてても3cか4cで切っちゃうパターンが多いと思うけど・・
あんまり光入れすぎると5cで水チェインできないとか可能性もでてくると思うし、
個人的には支援と属性のバランスが難しいと思うけど・・他の歌姫見たことないからわからんです。。
- No.93196665
- A66CC74924
- ななしのアーサー王
富豪がしっかり防御してる事前提で5c単体で死ぬ場合は盗賊が初手にスノーホワイト,深雪を出して5cに3cデバフだけのパターンが多い印象
3cに3T持続投げてくれるだけで大分違うと思うんだが、盗賊側だとキツいんだろうか-
初手にスノホワや美雪を出す選択肢は無い。
理想は全体3Tデバフだけどない場合は単体3T継続デバフですね。
それができないってことはキツイようだけど単純にその盗賊のデッキが弩級来るレベルに達してないってことだと思う。 -
初手にスノホワか深雪が来てれば少なくとも温存して3ターン全体か単体を切れる
-
感謝盗賊はキモの4~5にデバフが効くから初手にきっていいんだよ。
3c氷結を脳死で否定しないほうがいい。
富豪の名声ユニティは許されますか?- No.93196647
- 5623572C89
- ななしのアーサー王
富豪で童話盗賊入れてるけどまずチェインしないんだよなあ
3か4は行けるかもしれんが
5は規定のため氷出すし
6は兵が感謝猫かバフでまず光出ない
姫も傭兵バフで火か闇か氷しか出ない
こいつで5c魔防4000上とかほぼ無理じゃね?
-
今回傭兵アロン以外光なかったりするし光チェインはきつそう
5c魔防4000って規定無視パターンだから氷チェインいらないんじゃないの?
まぁ氷チェインしつつ4000出すならマジミク+2c魔防かエレイン+コルグリorスリングあたりだろうけど -
傭兵が規定無視の固定ならチェインしてくれるから輝くよ(要打ち合わせ)
野良だとぶっちゃけ邪魔 -
2c強魔防とレウィ、エレインあと保険で狛犬でだいたいいける。
-
歌姫だけど、5cはランスロと1c投げてる。
氷繋げて魔防も上げてくれるから物理放棄されなきゃ耐えるよ -
リタ無いから7cトールの相方に童話盗賊と月イテール入れてるけど、
7以外では3,4c要員としてしか見てないなあ。
5cでの選択肢にするにはとてもじゃないが危なさ過ぎる。まだ面白いこと言うほうがマシよ
5cの富豪で打つとしたらマジミク+2cかエヴェ+魔防2cってどっちがいいん?単体で死んで皆抜けるのが多いんだが3Cに3T魔デバフ撒いてて尚且つ4Cに富豪がガラハ出してる場合に限っては感謝深雪より本体の物理下げれるスノホワのがいいのかな?富豪の名声ってリタしかないん?7C光、自分アロンないからチェイン楽なテルラ使ってるんだけど皆嫁グレ推しなん?
防御無視あるし、バフ貰って7-1cサファテルラ出来れば今のところ撃破できてるんだけど。- No.93189820
- 3B77F1402F
- ななしのアーサー王
7c物理撃破用暫定
◆全体
5cデバフ上限本体1、5k、画面右1、4k
本体 魔デバフ0.5倍、物デバフ等倍、画面右 魔デバフ等倍
5cに最大防御妨害
5c画面左に規定50k、氷チェ意識
4cに全体防御バフ解除
4c画面右に氷結(遅くても5c)
7c必要なチェイン
本体攻撃HPサーチ、種類はランダム
.
◆倒せる例
6cローエン+感謝、帝国黒
7cサファイヤ+アロンor嫁グレ、富豪トール
6か7c可憐+ガウェ+コーネ
傭兵カード表記9万超え目安
姫のバフは、もう少し減らせる模様-
◆各職
傭兵:3c手回し4c3コスバフ5c画面左に規定50k
6c15914バフ+2コスバフ、7c全体 +アロンか嫁グレ(嫁グレは他職の光チェインがキツイ)
富豪:物魔バフ両方、34cはデバフ打てると○、5cに両面バフ意識6c帝国黒、6か7闇チェイン意識、7cトール、
挑発不要
盗賊:全体デバフ魔か両面重視、3c3T継続魔デバフ全体か画面右○、4c画面右氷結、
5cデバフ、6c手回し、7cチェイン
歌姫:3cリジェネか回復アップ、4c単体回復でも良い
5c全回復、6回復放棄の支援バフ7c支援バフとチェイン -
5cのデバフ上限は「バフのあとに本体攻撃」だから本体はともかく画面右は7000のままだし
本体が魔法デバフ0.5倍になるのは連撃の時だけだしそのあたりがかなり変-
コメントありです。そういうの欲しかったです。
攻略ページに画面右への魔法デバフ100%、本体魔法デバフ50%・物理デバフ100%
って書いてあったので書いたんですが確かにちょっと微妙感はありますね。
この50%ってやっぱり連撃の事なのかな
.
5cのデバフ上限は「バフのあとに本体攻撃」でしたかー確かにそうですね。すみません
情報ありでした -
あれ③を被弾したとしての話やぞ…
だいたいそういうの聞きたいがために投げ込むとしても部屋のテンプレ無言投下とか何考えてるんだって話でもあるが -
コメントありです。
③の話でしたか。すみません
.
部屋のテンプレ無言投下とか何考えてるんだって話
それはありますね。すみません。
このテンプレ書いたの私なので、他人が無言投下って訳でも無かったりします。
情報共有として書いておきたかったんです。
-
ただ、誰が書いたテンプレか何ていちいち調べたりしないと思うので、配慮が足りなかったですね。すみません。
本スレのコメントから結構有力な情報もらってるので、パス部屋の情報も書いておきたいって気持ちがあったんですよね。
片方しか見てない人も多いと思ってるのと、同じwiki内だから良いかなとも思ってます。
この問題は難しいですね。
-
-
7cエニサファだともう少しバフ減らしても撃破できるけどバフのし過ぎや5c規定での削り過ぎなどでエニードで部位壊してしまうことがある
動画から出した物理の各防御値を載せときます。
本体
(防御物理35000)
ロングハンド
(防御物理20000)
ショートハンド
(防御物理20000)- No.93187840
- A9AE7EF67C
- ななしのアーサー王
デバフ氷結感謝しか持ってないんだけどスノホワ深雪なしでも弩級いけたよって人いない?-
そもそも氷結は確定で引ける訳じゃないし、氷結なくても勝てないわけじゃないよ
ただ美雪無しでゲスト行く度胸は無い -
7-1cぶっぱの固定なら5戦4勝してます
5c規定と4c時点で画面右魔法デバフ7000値削り、5c時点で本体物理デバフ3000位削れるかでギリギリ耐える位にはなりますけどなんとかなるます
野良ではちょっと難しいと思われます
- No.93186555
- 527BF5C69A
- ななしのアーサー王
-
日本語おかしくなったw
-
つデッキ相談所
-
自治厨キモイな
規定のためにシシララがいいらしいけどみんないれてる?-
俺は入れてないな
嫁姫+フワかエニで
それができない場合は2枚入れてる3cバフ引けてるから
4cに3cバフ
6cバフバフ、7cサファロン
入れた方が安定するなら入れるけど -
同じ4cならランサーメアリあたり入れるかな
シシララ切っても次のターンバフバフするし
HP足りないとかなら良いんじゃない
俺は手札回したいから2c二枚出すけど -
さっき傭兵さんがシシララで規定出しつつバフかけて6c赤凛オイフェでガッツリ削って7cサファアロンでキッチリ〆れたのでありかも。
-
規定シシララ、ぶっぱパーツ2枚、ぶっぱ用バフ2枚。
初手に揃った場合、規定まで手札一切出せないしシシララ単体で規定は4チェイン無いとちょっと辛いんだけどどうよ?
ところで初日やたらいた魔兵は息してるの?- No.93185636
- DF2EA0EC96
- ななしのアーサー王
ぷろあーさーの皆さん、歌姫必須教えてくーださい-
光氷の回復積めば基本OKかと
3c(初手)でだれか1人のHPが半分を下回るので1枚くらい単体回復を差したほうがいいかも(回復6006以上)
メダル産のコスト封印回復カードはそこまで必須じゃなくてもOK(2/1以降の全体回復は別)
初手1cリジェ投げれると以降の回復に少し余裕が出る
5c-1(4ターン目)はHP1攻撃がくるからその前の4c-1(3ターン目)にバフを傭兵に投げる(一緒にリジェを投げれると次の回復難度が下がるかも)
6c-1で倒せるなら状態異常回復はトラップ解除(感謝歌姫or異界エイナ)だけ積めばOK
暗闇解除は必須じゃなくてOK(むしろリジェや回復バフのほうがいい)-
傭兵用支援バフ2枚+リジェ系2枚、残りは全体回復(1枚は単体回復)であとは所持カードとの相談で行けるかと
全体的に光氷2コスの全体回復が優秀だから困る場面は少ないかと -
横からでごめん
4cにバフ投げるってあるけどそこで一枚投げたほうがいいの?
いつもHP1になるターンと7cに可憐兵とガウェとコーネ(kei)投げてるけど -
投げると針破壊は安定しやすいけど傭兵次第って感じ
-
なるほど、ありがとう!
-
なんか7cぶっぱなら6cにバフ引けて当然みたいなこと言ってる人多い気がするけど
コスト封印があるから6cまでに5枚切ろうとするならどこかで絶対に1cを挟まないといけないからね6ターン目(8c-1)に防御バフ解除が無かったけど、全部位壊れてたからか単に無くなったのかどっちだろう今思いついたんだが5cに拡散ランスロットってのはアリなのかな富豪。
いや、ピンポで出せるかどうかでいうと疑問だが。- No.93185568
- FBF19DA93B
- ななしのアーサー王
3T目の最大ダメージ計算
防御デバフ3k,富豪が魔防4k,ショートハンドに魔デバフ7kとして計算
ショート全体(16500–4000+3000)+単発魔法&2連物理(15000/2-4000+3000+(15000/2-7000+3000)*2)=29000
ここから傭兵がソリティアで1cデバフを2,3Tで合計1枚切ってるだけで2連物理が合計1k軽減されてHP28kあれば耐える-
表組みのショート全体自体は既に13.5k+防御デバフ3k、考慮済みの値や
あとショートと本体攻撃のデバフが逆になってる-
(16500-7000-4000)+(15000/2-4000+3000)+(15000/2+3000)*2 が正しい式で33k
-
ちゃんとホスト明記すれば野良でも十分に狙える範囲だねぇ
勿論ホスト明記無しじゃ止めた方が良いだろうけど -
33kは無理やない?少なくとも3人はこのHPでしょ?
-
これ+本体物理デバフ2k以上+”リタ”で28k
今回はリタが一番強い1c軽減になる、HPサーチだから全員もうちょい盛ってれば耐えられるけども -
指摘ありがとうございます
33kから1Cデバフ1枚につき500*2+500/2=1250軽減になりますね -
これ見て思ったんだけど
規定無視の時のダメージってHP28k、これと同じバフデバフで計算すると
28000×0.8+(16500-7000-4000)=27900だから連撃のほうがかなりダメージ多いんだよね
だから規定達成して割合ダメージ減らすより、連撃に備えて規定やチェイン無視で防御したほうがよくない?
-
規定無視の場合富豪は4k以上の魔防バフが必須。
4k以上となるとコルグリ+魔防となるからかなり事故率高くなるんじゃ? -
規定達成しようがしなかろうが
連撃を耐えるには魔防4kより多くの防御が必須にならないかってことが言いたい -
盗賊のデバフも関係してきて計算できんかったからわからない。すまん
ただ魔防だけで4k以上出すのと仏間両面合わせて4k以上入れるのじゃやりやすさが全然違うし規定は欲しいと思った。
連撃耐えるのに4k以上必要だと思うなら尚更規定出してもらいたい。
-
5cは富豪規定4k魔防はサンタニムエ+スリングでも越せるんだぞ。
童話盗賊でも越せるし、コルグリ、スリング、童話盗賊を持っている富豪ならかなり安定する。サロメは…うん…
あと傭兵が意識してリタを残したりすればガウェ(コピエレ)+烏天狗とかでもいけるし。そこまで高い壁では無い。 -
ちょっと計算したけど
盗賊ミクorウワーリン+感謝盗賊+絢爛富豪+パンジーが効いてれば
富豪は物魔合わせて3.5kくらいあれば連撃耐えられるのね -
規定無視は「割合攻撃→全体攻撃」を耐えるために必要なのが魔防4k
割合攻撃を喰らわなかったアーサー3人からHP高い順に2人「全体攻撃+HPサーチ」を被弾する、
後者を耐えるだけなら富豪の最適解は両面だから色々面倒くさいんや
-
富豪は5cは魔防4kだけ考えればいいのか?
HPサーチ魔法+物理2連で誰か落ちることしばしばなんだが- No.93184808
- 68354A8E86
- ななしのアーサー王
Q.規定無視が流行ったらどうなるんです?
A.盗賊は深雪が必須、富豪はガラハ必須になります。野良は更に殺伐となるでしょう。-
流行る=持ってる人多数って事じゃない?
持ってない人多ければ流行らないだろうし-
問題は「規定無視していい」ってところだけ一人歩きすることなんだよなぁ…
-
そんなことしたら死ぬだけだしすぐに理解出来るでしょ
とまあ一概に言えないのが怖いとこなんだけど
ただ美雪とガラハは規定無視でも達成でも必須なのは変わらないとは思うが… -
今日の昼ガラハ一回も見なかったけど普通に勝てたし必須では無い
ただ盗賊のハードルが上がるからあった方がいいのは確か -
盗賊深雪必須、富豪ガラハ必須だけではなく…
盗賊富豪共に4cまでにそれを必ず引く運命力も必須...かな(白目 -
深雪持って無いしガラハもほとんど見ないけど大体勝ってるし必須ではないよ
あればぐっと楽になるけどね
盗賊に関しては感謝も深雪もないってのは流石にアウトだろうけど -
4c-5cに深雪引けない運命力の低さでごめんよ…。
ごふっ -
美雪かガラハどっちかだけ引けば良いし、どっちも引けなくても3cに3ターンデバフ投げれば良いんだけどね
傭兵の1cデバフでサポートもあるし
-
-
7cぶっぱで6cバフって考えたら、別に5c規定無視する意味も無いと思うんだけどなんで無視するのか
規定無視するなら傭兵なにすんの-
オナニー(ソリティア)
-
ソ、ソリティア(小声)
-
1cデバフ投げる
盗賊のデバフの要求下げる大事な仕事だよ? -
4cチェインクルミン、5cトール、6c猫ペリ感謝 6cサファアロン
まぁこのぐらいやってもらえるなら安心するかな -
安心というか、規定無視して他職に負担かけてるんだから
それくらいするのが当たり前
まぁ、規定無視を主張してる洋平はソリティアしたあげくごめんなさい
か、倒せないのを歌姫富豪のせいにするんだろうなー -
規定より1cデバフ投げた方が生存できるんなら、俺も今度から1cデバフするけどどうなのよ
規定無視は、傭兵が負担になるからソリティアしたいってだけにしか聞こえないんだよな
-
盗賊の初手理想って結局
全体魔法デバフ>画面右3T魔デバフ>本体3T物理デバフ>>>大惨事事故スノホワぐらいな感じでいいよね…?- No.93184687
- 754BF2F1D8
- ななしのアーサー王
流行らすとかそういう意図じゃなくて単に聞きたいのだが、規定無視にしろ入れるにしろ盗賊のやることは一緒でいいの?-
一緒よ
ショートに7kと本体に物理目指してデバフ切るのとチェインと2t氷結でおk -
富豪の防御が4cに解除される以上盗賊の行動が変わるってことはあるまいよ。
-
わかった。ありがとう名無しのアーサー達よ。
-
そう考えてやった方が勝率は高くなる気がする
-
7kデバフ要求は傭兵も1cデバフ撃つから実質の要求はもう少し低いはず
5c規定に7c〆がきついって傭兵が多いけど
富豪から帝国とトール、歌姫から支援1枚+チェイン4
自己バフ2枚にサファイヤとリトルグレイとかで十分じゃないのか?
5cにしても3cから3Tバフ使っていけば楽勝じゃないのかな?-
富豪からトールは割りとくるけど帝国ほとんどみないからな・・・
-
さすがにリトルグレイは無理
アロンダイトで
水と光の4チェイン要求するのは厳しい -
6Cに帝国と7Cトール投げてて歌姫のバブも十分なのにサファイア出さないゴミ大杉ぃ!
今までほぼ全勝だったのに昼の部は半分ぐらいしか勝てなかったなー
早めに集めるもの集めた方がよさげか- No.93184135
- FBF19DA93B
- ななしのアーサー王
全員HP28kあれば,3T目は富豪が魔防4k,ショートハンドに累計7kデバフあれば規定無視で耐えるぞ
富豪はヴェルフなりコルグリ+レウィなり3チェ狛犬なり3チェ美月でいい
規定路線は傭兵手札が初手に感謝,ローエン,サファイア,アロンダイト(or エニード)になった瞬間に積む-
5c規定無視を考えるんだよ
安定して規定出せるように考えろよ -
ヴェルフでも耐えられるの?
-
とりあえず富豪からガラハ出ないと耐えられないと思ってる他職どうにかならんかな?とくに盗賊。
-
規定出すんでも無視するんでも規定出せなかった場合を想定して動いた方がいいだろ
ちょっと無理して規定出しても6cに感謝もしくはバフ2枚無くて倒しきれませんでしたーなんてのはもっと洒落にならんぞ -
挑発はHPサーチまで引き受けるからなしでした
-
富豪で3cと4-1cに1枚ずつしか出せないパターンあると思うけど
5cに確実に魔防4000張るとして
狛犬かコルグリ+レウィ引けなかったら終わりってことになるがよろしいか?
しかも狛犬も規定狙わないってことは傭兵は氷出すかわからんしチェインも怪しいよね
-
第一ガウェ,スリング,感謝富豪と選択肢はまだあるんだぞ
狛犬は保険中の保険
-
感謝富豪…?
5cで3チェなんてしたことないけど大丈夫?
3T4000魔バフ貼るだけなら狛犬、童話盗賊、サロメ、コルグリorマジミクorスリング+2c魔バフ辺りが選択肢としてあるけど、
狛犬童話サロメは3チェイン必須でPT単位で協力がいる、マジミクコルグリスリングトール狛犬サロメは1T2Tで出せない自己要員だからガン積みは無理、1T2Tのバフもぺらっぺらになりやすく歌姫の負担も上がる
ってかデバフ上限までデバフする盗賊もほぼ見たことないしな…
規定無視は固定推奨でしょ
-
-
初手がそんなことになったらどんな状況でも詰みじゃないかな
さっき一度あったけどそれは流石に運が悪いとして諦めるのがいいと思うよ
こういうゲームだから手札事故は付き物だし3枚ならともかく5枚中4枚初手で固定された状況をリカバーするのは辛いと思う
- No.93184081
- 2E28FE14F5
- ななしのアーサー王
4cに【朝露の精】クルミン を使うのはどうかな
チェインすれば7cまで有効でしょ?サファ半獣コンスとかはクリアできたのにサファエニの傭兵だけクリアできないんだけどサファイヤとアロンダイトで9万、10万だったんですが、7Cで倒せない時は倒せないですかね?
今まで一度しかないんですけど倒したと思ったらミリで残ったので。- No.93183956
- 8F834E5108
- ななしのアーサー王
とりあえず5c規定狙うのと無視するの
両方やってみたけど、無視した方が勝率高い気がする
5cに富豪 全力魔防御
傭兵で1コスデバフと沖田で魔法デバフして盗賊支援
5c規定+7c締めなんてアイスドラゴン地獄級並の引きじゃないとムリゲーw-
うん、じゃあ勝手にやってればいいんじゃないかな?
-
野良には来ないでね
-
固定にいってくれ
-
野良今日5回行って4回は規定達成7c撃破できたんですけどなぜ無理ゲーなんでしょうか?
4cに3cバフor1c+学徒姫(最悪闇1c+イグレイン)まいて次のターン巴だけ3チェインとかでも達成できますよ? -
来るなとかなんとか言うのは勝手だが
そう言い切れるだけの自信と知識があるんだったら2つ下の木で疑問投げつけてるから解答でもしてくれると有り難いが
「5c規定無視7cぶっぱ」とか言う部屋をたまに見かけるが、
彼らはクリアできているのだろうか?- No.93183859
- F900EFEA16
- ななしのアーサー王
攻略考える身としては、「5c規定と7c締めを確実に安定させられない」「事故れば5c規定が怪しくなる」ってのがある以上
いっそ5c規定捨て切ってしまったほうが楽に見えてるのよ
そんなに5cの魔防4,000+盗賊画面右7,000(+本体にデバフがベター)ってムズいかね?どうせ規定事故が発生すればそのラインは必要になる
それともバフ事故が発生したら8c以降に撃破を回すとか「全員が確実に」柔軟に動けるんなら問題ないんだろうがな…-
強力なデバフバフカードが揃えるのが大変とか色々理由があるんじゃない?(傭兵以外エアプ感)
ただ、傭兵にカードが揃ってることを押し付けるのはいつもの事だがw -
魔法デバフだけじゃあかんやろ
物理デバフも必要
でないと、物理2連で落ちる。
すると初手ゲーになる。-
連撃の場合は4000+7000にもうちょいデバフ要るな、確かに
ただHP盛ってる職を軽減すればいいからあと3~4000ぐらいでいい、そんな滅茶苦茶キツいかねと -
そりゃきついよ。
札によるんだから。
初手ミクならだいたいどうにかなるって感じ。
氷結デバフが深雪でも何とかなる、
けど、感謝なら?富豪からガラハなかったら?
てな感じ。 -
初手3c全体3T継続に拘ってるみたいだけど、ぶっちゃけあれ本体には効きにくいから
コストパフォーマンスは1cデバフより悪いぞ
正直あれ入れるぐらいなら3c全体はガレスやエタフレを1枚だけ差してる方が十分軽減できるわけだが -
それ3tのショート7k軽減の条件も厳しくしてるって分かってる?
-
別にデバフ7000って最悪2cデバフ3枚で達成できるラインやんけ…
ギリギリ足りなくても「傭兵がソリティアするなら」埋め合わせられる
-
2500継続やからなー。本体無関係に無いとしんどい。
更には4c両方から魔法やし。 -
2cデバフ3枚もショートに投げてたら本体にデバフ出来ないから死亡率上がるけど
-
5cまでに2cデバフしかなくても4枚投げ込めるから普通に本体にもデバフ1枚効かせられますが…
そのうち1枚4cに投げるカードが深雪なりになれば余裕になりこそすれど2c4枚から減ることはないやろて…
もうちょい考えてから批判してくれや -
ああ、1tにガレスかエタフレ投げる気なんだと思ってたわ
んじゃさ、使いもしない置物入れるために初手最有力候補抜く理由教えてよ -
なら、オルトをショートに投げてもオーケーか。
本体タゲ無くても大丈夫やっけ? -
そんなわけないやろ、ガレスエタフレ初手は流石にアホい
ウワーリン系は本体に効力が薄いのと4cそこまで危険じゃない(HPサーチで火力上昇前だからわりとどうにでもなる)
あと置物とかいうが5c最大軽減自体はエタフレ+リタなのも事実、今はチェインも考えてガレス使用してるがな
-
そのタイミングにその組み合わせでしか打てない時点で微妙と思うのだが
流石に1c二枚は無理だし -
あー、それと3c感謝あり?
スノホワ、感謝が初手なら、軽減だけ考えるなら3c感謝4cスノホワよな?
あれ6c氷結切れてて大丈夫やっけ。 -
1c2枚入れとるがどうにでもなる、あと一応書いとくがガレスかエタフレは1枚しか入れないからな
あと3c感謝から4cエタフレorガレスとかも可能だから別に柔軟性低いわけでもない -
ほうほう。
ガレスは俺も入れてる。
5cチェイン考えてエタフレから替えた。
それより3c感謝やっぱありか。なるほど。
それ固定(だけ)の話し違うよな? -
いや野良も固定も両方ほぼ同じデッキで突っ込んでるが5c事故らせたこと無いぞ
(そもそも氷結に7000軽減+本体軽減までは方針に関わらずほぼやること変わらん)
-
-
2tにバフ解除されるんだよ?
確実に3tに4k魔バフ出来るデッキと、確実にショートに7k魔デバフ+本体に物理デバフ出来るデッキを要求するのか-
傭兵の規定事故に関しても文句言わず沈めって言っていいならそうするさ
ただ少なくとも4kバフはコルグリやスリングを絡めていけば比較的余裕のはずだが -
コルグリスリングマジミクから2枚入れたらどれだけ事故率上がると...
それともトール抜く? -
野良の富豪は今回も割りと魔境だからね
傭兵だけに負担を押し付けるなってのはわかるし同意したいところだけどバフ1枚水攻撃1枚で容易に達成できる規定を捨ててまで野良富豪に命を掛けたくないかなぁ… -
トールコルグリマジミクで事故るかい?3c多すぎれば事故りそうだが
あとバフ1枚氷1枚は「4チェインでないと」規定達成できないよ、3チェインの1枚切りだと額面25k必要 -
さっき4cローエン5c巴のクリ無し3チェインで規定達成できたよ
同じ条件でクルミンではダメだったけどね
けど「4チェインあれば達成できる」ってことなんだからソッチの方が楽じゃない? -
2tに氷投げない地雷想定されてもなぁ
あとコルグリスリングを打つなら2c氷魔バフも打たなきゃいけないんだからかなり事故率高いよ? -
リベンジの巴は流石に3チェでもいけるが巴だからな
.
2T氷云々は歌姫の回復の話かね、歌姫の氷回復少ないから光も多くなると思うが
あと規定達成しないなら別に回復以外でチェインの必要ないぞ
-
-
4C深雪なら楽
感謝盗賊なら3Cに3T続く魔デバフ出してないと本体までは無理とまでは言わないけど結構厳しい。そもそも7000到達もできないことも
4Cに上2枚をどちらも引けない&持って無いならお察し
強力な氷の魔法デバフって深雪ぐらいしかないのよ。あとは追加されたチョコ傭兵か
2C2枚出しできるならだいぶ楽になるけどできるようになるのが5Cからな以上大量に詰め込んでもコスト余らせる中途半端なデバフになりやすいし -
そもそも富豪と盗賊が魔防4000+短針デバフ7000+本体デバフできるってそれ「全員が確実に柔軟に動けるPT」じゃないかな?
コレコスト封印解除来てもいらないよね
一番コスト足りなく感じるの4cだけどそこはどうあがいても解除不可だし
傭兵は5c規定出さないといけないけど解除されたら野良だと6cブッパととち狂う人でて逆に安定しなそう
コスト封印解除よりリオネスの強化版が欲しくなるぅ-
実際問題解除なしでどうにかできてる以上解除を要求する意味がないな
-
性能がそこそこでなければ敢えて突っ込む必要性が今のところ感じないですね、突っ込む枠作るにも入れ変えるに値しないなら考えものだし
-
4cに全体解除があれば、5cを抜けやすくはなる
現状でツラいのは5cに4コスで何とかしないといけないからだし
まあ、そうそう引けるものではないだろうけど
でも4cに凹んでる人を回復するのがちょっとツラい? -
今のところ2c氷全体枠ってくらいだなー
なくても別になんとかなってるけど、今後必要な時があるんかな
規定出すけどチェインくらいやって欲しいわなんでこんな勝率悪いん?
要求してるカードはいつもと同じやろ
7cぶっぱなんだから7cまでに引けないなんて無いと思うんだけど- No.93183181
- E4E371F1B2
- ななしのアーサー王
傭兵
3、4cデッキ回し
5cシシララで規定突破
6c感謝グレイン(猫ペリローエングリン引けず)
7cサファイヤ、アロンダイト
でクリアです。
富豪歌姫のバフが乗ってれば多少事故ってもいけた。盗賊含めて感謝。
細かいカード忘れたけど、全力バフで7cスキル値8万超え。野良でいきました。
他の人のデッキも見てみたけど、傭兵は上記の内容がテンプレに近い感じですかね?
デッキ回し難しいのでどうにかならないだろうか。傭兵でバフとぶっぱパーツ計4枚が初手にあると規定下手したら事故るよねこれ。
もう一枚の3cバフが底で引けない可能性があるけど規定をしっかり出すために4c目で出してしまうかスッゴイ悩む。
上記悩んだ末にやって、6c目感謝のみしかバフできなかった事が現時点で4回・・・。超級とはいえ歌姫の支援シグルーンとコーネリアだけってひどすぎませんかね結局、今回挑発あった方がええの?感謝型+納涼ローエンの物理傭兵で超級すら勝てなかったです。
正直何コスでバフを使って、何コスで部位をぶっ壊せばいいかが見えてきません。
誰か明確に教えていただけませんか?コロンプスって使えないなん?
出した瞬間傭兵がいなくなった
ちな2T、氷結ありでしたサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 鍵クエスト協力募集掲示板 コメント 2455loading...