ファルサリア
(2455コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 1/29、31、2/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
火属性 | ||
ショートハンド | ||
ロングハンド | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型シエル | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
雪ミクメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ヤンッ! エイ! ウッフフッ! | 魔法攻撃 物理攻撃 魔法攻撃 & 物理攻撃 | 単体(基準値*100%) 単体(基準値*100%) 単体(基準値*50%)+単体(基準値*50%)*2 | HPサーチ攻撃:ランダムで何れか 基準値 8,000 |
間違った運命は、歪めて正す! | 妨害行動 | 全体 コスト封印1 | 1T(3-1) | ||
全体 防バフ解除 | 2T(4-1) | ||||
全体 物魔防ダウン | 2T(4-1) | ||||
支援行動 | 全体 物魔攻バフ | 3T(5-1) | |||
妨害行動 | 全体 物魔攻デバフ | 3T(5-1) | |||
もう諦めて | 特殊攻撃 | 全体 HP1 | 4T(6-1) | ||
ロングハンド (防御?,???) | 不明 | アハハッ!アハハハハ! | 割合ダメージ | 単体 80%ダメ 単体 50%ダメ | 規定ダメ 未達成80%ダメ 規定ダメ 達成 50%ダメ |
伝承スキャン。『アンサラー』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? | |||
ショートハンド (防御?,???) | 不明 | 伝承スキャン。『タスラム』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 単体 ?,??? +単体トラップ | 2T(4-1):氷結 |
伝承スキャン。『円卓の騎士』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? +全体トラップ | 2T(4-1):未氷結 | ||
伝承スキャン。『円卓の騎士』を抽出し、歪曲 | 魔法攻撃 | 全体 ?,??? +全体暗闇 | 3T(5-1) |
行動パターン
※本体残しで全体魔法(5T(7c)…38,000)の発狂が通常の本体攻撃パターンに追加
- 規定ダメージにより軽減される攻撃は赤字、氷結により軽減される行動は青字でぞれぞれ表記。
ターン数(コスト) | 本体 | ロングハンド(画面左) | ショートハンド(画面右) | 備考 |
---|---|---|---|---|
HPサーチは以下からランダム ・単発物理(基準値*100%) ・単発魔法(基準値*100%) ・単発魔法(基準値*50%) +2連撃物理(基準値*50%*2発) | 奇数T規定ダメージ達成で 割合ダメージ減少 (80%ダメ→50%ダメ) | 2T・7Tは氷結で 単体化 & 状態異常ダメージ減少 | ||
1(3) | HPサーチ(基準値8,000)*2 コスト封印 | 単体割合(80%) | 本体の単体はHPサーチ | |
2(4-1) | HPサーチ(基準値8,000)*2 味方防御デバフ(3,000) 味方防御バフ解除 | 全体魔法(13,500) | 全体魔法+全体トラップ | 防御系バフが全て解除される |
3(5-1) | 敵攻撃バフ(7,000) 味方攻撃デバフ(3,000) HPサーチ*2(基準値15,000) | 単体割合(80%) | 全体魔法(16,500) | ロング→ショート→攻バフ→HPサーチの行動順 |
4(6-1) | 残りHPが1になる | - | - | ぶっぱに向けてバフチャンス 4Tは全部位破壊していてもHP1化攻撃のみ |
5(7-1) | HPサーチ(基準値15,000)*2 | 単体割合(80%) | 全体魔法+毒 | 毒は5,000ダメージ |
6(8-1) | HPサーチ(基準値15,000)*2 味方防御デバフ(3,000) 味方防御バフ解除 | 全体魔法(23,500) | 全体魔法 | |
7(9-1) | 敵攻撃バフ(7,000) 味方攻撃デバフ(3,000) HPサーチ*2(基準値22,000) コスト封印 | 単体割合(80%) | 全体魔法 | ここまで長引くと 2人落ちる可能性特大 |
8(10-1) | 残りHPが1になる | 8Tは全部位破壊していてもHP1化攻撃のみ |
超弩級攻略
傭兵の攻撃タイミングに合わせて5T(7c)に切りましょう!!!
4T(6c)はそれに向けての全力バフを心掛けないと火力が全く足りません!!!
ファルサリア攻略に関しては全て「1T(3c)・2T(4c)・3T(5c)…」とターン優先で表記(コスト封印が発生するため)。
コスト表記自体は「3c・4c・5c…」のまま(六角形の部分に封印表示が掛かるだけ)。
コメント欄での3c、4c…は封印を考慮しない従来の表記として捉えればOK。
詳細は後述。
<情報>
コスト封印解除は必須ではない。無いと勝てないと言うならその前にデッキの見直し。
あれば”ほんの少しだけ”楽という程度、早い段階で確実に出てくるわけでもないので無いと考えて動くべし。
規定ダメージも氷結も必須ではない。氷結が入ってなくても案外なんとかなることが多い。
3T(5c)の「割合ダメージ→全体魔法」は規定未達成でも耐久するのは楽。
本体攻撃の大ダメージもランダム発生なのでせめて最後まで見届けよう。
氷結はショートに打つこと。初手に打つ必要もないので、引けなかったからと言って抜けるのは全くの無駄。初手に投げられる氷結は感謝型盗賊アーサーのみ。
深雪は初手ではなく「2T(4c)」に「画面右」に投げよう。
3T(5c)が鬼門、デバフ上限に注意しつつ、
魔法デバフは画面右(画面右魔法デバフ7,000達成後は本体)、物理デバフは本体に投げる。
3T(5c)に画面左のロングハンドに5万(ニコ生情報)を与えないと、一人に80%の割合ダメージ&全体攻撃が来るのでほぼ確定で一人死にます。
デバフ上限…本体(8,000+バフ上昇分)、画面右(7,000+バフ上昇分)
※5c時点では本体15,000・画面右"7,000"なので注意(敵のバフより先に画面右の攻撃が終了するため)
3T(5c)ダメージ考察
- 攻撃順
1人は「割合ダメージ→全体魔法」を被弾。残る3人のうち2人はHPが高い順に「全体魔法→HPサーチ」を被弾。
割合ダメージが痛いこと、攻撃回数が多いことから富豪は挑発厳禁。
やっても割合ダメージ(挑発で軽減できない)から最大8万*挑発割合で受けることになるので耐え切れない。
富豪のバフがリセットされているのも痛い。
規定ダメージを達成できなかった場合、「割合ダメージ→全体魔法」をHP28,000から耐え切るには次の条件が必要。
但し、これだけだと次に書くHPサーチで③を引くと耐え切ることが出来ない。
HPサーチの①②は、③と比較すれば十分ヌルいダメージになるので割愛。
③を被弾したとして、約20,000ダメージ軽減するにはどうするか、ということになる。
因みに「魔防4,000・画面右魔法デバフ7,000」の時の被弾値は"33,000"となる。
富豪はとにかく2cの強魔防バフを軸に魔防4,000の軽減達成を。
規定達成が出来る場合は両面バフが一番効果的…なのだがコストバランスの関係で2c軸の方が大きく軽減可能。
魔防を物防に差し替えるだけでは総ダメージに一切変化が無い。チェイン出来ない物防は積むだけ無駄になる。
つまり富豪に関しては魔防4000や両面バフを投げた時点で限界近くまで軽減しているので、それを責めるのは完全にお門違いである。
盗賊は規定達成の有無にかかわらず最大限の軽減が必要。
因みに、約20,000ダメージ軽減達成は富豪と盗賊だけだと全く安定しない。
傭兵が1cデバフを撒くだけでも20,000に到達するので、ソリティアを見ただけで抜けるのも完全にお門違い。
3T(5c)画面左の規定達成に必要な額面値
チェインなし | 2チェイン | 3チェイン | 4チェイン | |
---|---|---|---|---|
1枚出し | 35,000 | 29,167 | 25,000 | 21,875 |
2枚出し平均 | 22,250 | 18,750 | 16,072 | 14,063 |
5T氷+光ぶっぱ
5T(7-1c)に傭兵が全体氷+単体光を出して撃破を狙う。
歌姫のバフは新春ガヴェイン+可憐傭兵、新春ガヴェイン+コーネリア+乖離シグルーンなど。2~3枚で物理22kとクリティカル上昇2枚が出ればOK。
歌姫のバフは新春ガヴェイン+可憐傭兵、新春ガヴェイン+コーネリア+乖離シグルーンなど。2~3枚で物理22kとクリティカル上昇2枚が出ればOK。
- 1T(3c)
- 2T(4-1c)
- 3T(5-1c)
- 罠解除のない状態で2人がトラップを踏むと危険。前のターンの盗賊の氷結でこの危険はなくなる。
- 傭兵が規定ダメージを出せるか否かで行動が変わる
- ロング(画面左)に規定ダメージ50kを与えれば規定達成。火力目安は上記の必要額面値を参照。
- 規定を出さない傭兵はここもソリティア、もしくは神装トールやクルミンを出す。
- 富豪は最低でも合計4kの防御を行いたい。
- 規定を出す場合は合計値最大の防御。物防魔防は問わない。
- 規定を出さない場合は合計が下がっても魔防4kを優先して達成する。
- 盗賊はデバフを続行する。最大ダメージを受けるパターンでは、本体への魔法デバフは半減する。
- 歌姫は規定の有無に関わらず全回復を狙う。
- 盗賊が前のターンまでに氷結を入れられなかった場合、ここで罠解除があるとステキ。
- 4T(6-1c)
- 5T(7-1c)
固定・氷全体2枚ぶっぱ
1枚目の氷全体で部位が残るようにすることで、氷全体を全て部位に叩き込む事ができる。
調整がかなりシビアな上、暗闇下ではお互いのカード判断が非常に困難。
野良だと示し合わせが上手く行かないこと必至。
固定でやるならば、傭兵歌姫の要求と事故緩和がかなり大きい。
規定達成するつもりなら「エニード→サファイヤ」でないとほぼ調整が効かない。
盗賊はタゲ不要、多分「エニード→サファイヤ」なら合ってもなくても変わらないとは思うが…
・オイフェ+サファイヤ
バフ合計(3T(5c)の攻撃デバフ3000を引く前の純粋な合計値)を62900~71700に収める必要あり。強バフ1枚どころかちょっとしたバフですっ飛ぶ範囲なので要調整。
また、規定ダメージの猶予が殆ど無いので達成は狙えない。タゲも厳禁なので注意。
傭兵の素ステが1516以上の時に、
傭兵「猫ペリ感謝」・富豪「トール帝国ブラック」・歌姫「シグコーネ」で達成可能(素ステ1516でギリギリ62900)。
この「ギリギリ最低ラインを攻めていれば」オイフェ・サファイヤの出す順番はどちらが先になっても構わない。
上限側に近い場合はオイフェ先出し必須。
傭兵の猫ペリがローエンになるなら、歌姫はその分を菫色阿国スフィアで盛ること。
(ローエンの場合、出来ればコーネでなくKEIミクを採用したい。菫色阿国が5T(7c)にしか出せないのが大きく響く。
一応、「U・M・Rを2T(4c)までに2コスカードと同時に切る or 5T(7c)にU・M・R同時出し」で事故回避可能ではある。)
ライカは歌姫が「クレアスフィア必須、かつ コーネ→KEI or 雪ミク2012投入」でないと事故るのでホントに固定でお願いします
傭兵は3cバフを複数載せる必要は全くない(載せるだけ歌姫を混乱させることになる)。6cまでに全カードを引き切ることを確実化させることが出来る。
規定達成不能なので傭兵は1cや盗賊の2c物理デバフを入れて軽減サポートが必要。傭兵のデバフは地味だが確実に軽減に繋がる。
傭兵の最大軽減はリタ(1枚で3000軽減)。
歌姫も支援を減らせるので回復事故の可能性がかなり低くなり、なおかつ新春ペリあたりを積む隙間が生まれる。
4職中3職はHPを盛れるだけ盛りたい。
・エニード→サファイヤ
歌姫は「可憐orガウェ(チェイン要求が要らないので可憐推奨)・ソフィ・乖離シグルーン・菫色阿国スフィア」を用意。
→菫色阿国が5T(7c)以降にしか投げられないのでこの組み合わせだと事故る可能性が発生。
「可憐・KEIorコーネ・シグ」が最安定。シグ(とKEI)は必ず5T(7c)に切るように。
傭兵はエニサファに加えて「感謝傭兵+”猫ペリ・納涼ローエン”から1~2枚(固定面子の規定達成の是非で判断)」を用意。
富豪は帝国ブラック+トール。
調整の幅は効くはずだけど規定達成のために若干低めに設定してるのと、このパターンが比較的要求低め(あと計算が面倒)なので割愛。
バフは歌姫24545(ガウェイン時)・傭兵26279(ローエン時)・富豪19972、3T(5c)の攻撃デバフが-3,000。これでギリギリ飛ぶ。
この時のエニードの火力がおおよそ33.6万となるので余裕あり。
実は歌姫はバフをもう1枚分だけ盛っても問題ないと言えば無いが、画面左にダメージが入り過ぎると危険になるので本当にこれぐらいでOK。
ソフィ→KEIorコーネとか、支援は可憐ガウェのみとか柔軟性は十分あるのでその辺りは手持ちと固定面子と相談。
(ソフィ→KEIはともかく、可憐ガウェは支援2枚に圧縮できるのでより事故が減る、闇チェインは要るので注意)
傭兵規定達成を目指した時の事故をカバーするなら可憐ガウェシグ+保険の菫色阿国スフィアで行こう。
これなら傭兵が3T(5c)規定達成のために感謝切りをしても、傭兵が「赤凛+ローエン」相当を切れば問題なし。
一応コスト封印の影響で感謝底とかもあるのでより柔軟に動ける。
調整がかなりシビアな上、暗闇下ではお互いのカード判断が非常に困難。
野良だと示し合わせが上手く行かないこと必至。
固定でやるならば、傭兵歌姫の要求と事故緩和がかなり大きい。
規定達成するつもりなら「エニード→サファイヤ」でないとほぼ調整が効かない。
盗賊はタゲ不要、多分「エニード→サファイヤ」なら合ってもなくても変わらないとは思うが…
・オイフェ+サファイヤ
バフ合計(3T(5c)の攻撃デバフ3000を引く前の純粋な合計値)を62900~71700に収める必要あり。強バフ1枚どころかちょっとしたバフですっ飛ぶ範囲なので要調整。
また、規定ダメージの猶予が殆ど無いので達成は狙えない。タゲも厳禁なので注意。
傭兵の素ステが1516以上の時に、
傭兵「猫ペリ感謝」・富豪「トール帝国ブラック」・歌姫「シグコーネ」で達成可能(素ステ1516でギリギリ62900)。
この「ギリギリ最低ラインを攻めていれば」オイフェ・サファイヤの出す順番はどちらが先になっても構わない。
上限側に近い場合はオイフェ先出し必須。
傭兵の猫ペリがローエンになるなら、歌姫はその分を菫色阿国スフィアで盛ること。
(ローエンの場合、出来ればコーネでなくKEIミクを採用したい。菫色阿国が5T(7c)にしか出せないのが大きく響く。
一応、「U・M・Rを2T(4c)までに2コスカードと同時に切る or 5T(7c)にU・M・R同時出し」で事故回避可能ではある。)
ライカは歌姫が「クレアスフィア必須、かつ コーネ→KEI or 雪ミク2012投入」でないと事故るのでホントに固定でお願いします
傭兵は3cバフを複数載せる必要は全くない(載せるだけ歌姫を混乱させることになる)。6cまでに全カードを引き切ることを確実化させることが出来る。
規定達成不能なので傭兵は1cや盗賊の2c物理デバフを入れて軽減サポートが必要。傭兵のデバフは地味だが確実に軽減に繋がる。
傭兵の最大軽減はリタ(1枚で3000軽減)。
歌姫も支援を減らせるので回復事故の可能性がかなり低くなり、なおかつ新春ペリあたりを積む隙間が生まれる。
4職中3職はHPを盛れるだけ盛りたい。
・エニード→サファイヤ
歌姫は「
→菫色阿国が5T(7c)以降にしか投げられないのでこの組み合わせだと事故る可能性が発生。
「可憐・KEIorコーネ・シグ」が最安定。シグ(とKEI)は必ず5T(7c)に切るように。
傭兵はエニサファに加えて「感謝傭兵+”猫ペリ・納涼ローエン”から1~2枚(固定面子の規定達成の是非で判断)」を用意。
富豪は帝国ブラック+トール。
調整の幅は効くはずだけど規定達成のために若干低めに設定してるのと、このパターンが比較的要求低め(あと計算が面倒)なので割愛。
バフは歌姫24545(ガウェイン時)・傭兵26279(ローエン時)・富豪19972、3T(5c)の攻撃デバフが-3,000。これでギリギリ飛ぶ。
この時のエニードの火力がおおよそ33.6万となるので余裕あり。
実は歌姫はバフをもう1枚分だけ盛っても問題ないと言えば無いが、画面左にダメージが入り過ぎると危険になるので本当にこれぐらいでOK。
ソフィ→KEIorコーネとか、支援は可憐ガウェのみとか柔軟性は十分あるのでその辺りは手持ちと固定面子と相談。
(ソフィ→KEIはともかく、可憐ガウェは支援2枚に圧縮できるのでより事故が減る、闇チェインは要るので注意)
傭兵規定達成を目指した時の事故をカバーするなら可憐ガウェシグ+保険の菫色阿国スフィアで行こう。
これなら傭兵が3T(5c)規定達成のために感謝切りをしても、傭兵が「赤凛+ローエン」相当を切れば問題なし。
一応コスト封印の影響で感謝底とかもあるのでより柔軟に動ける。
コスト封印とは?

上記画像のようにコスト封印をうけると
本来の使用可能コストを使用できなくなります。
つまり画像の例では、2T目なので本来は4c使えるはずですが、1c少ない3cしか使用できません。
ファルサリア戦では初ターンの攻撃でコスト封印を全員に使用してくる為、画像の通り2T目では3cしか使用できなくなります。
同様に3T目では4cしか使用できないということになります。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
「3T(5c)規定達成」と「5T(7c)撃破」の”安定した”同時達成は不可能。
なおかつ”3T(5c)は規定達成しなくても越えられる”。
野良は5T(7c)〆が暗黙の了解なフシが見受けられるので以下5T(7c)〆想定。
「3T(5c)に規定達成」は『富豪魔防4000・盗賊画面右魔法デバフ7000』が無い時の突破手段でしかない。
若しくは規定達成が無かっただけで抜けられてしまう野良対策程度の話。
(因みに、富豪盗賊の軽減条件が満たされていない場合、傭兵が規定達成しようが本体から3連撃が飛んだら死ぬ運ゲーの可能性が高い)
1~2Tで2枚切れなければ感謝傭兵が底に沈む事故が発生する。
この時点で1コスカードが必要であり、故に3T(5c)規定達成可能なカード自体が限られる。
「ソリティア+4コスカード規定達成型」は事故率自体は低めだが
その低確率で発生する事故が「6cまでに感謝or3cバフを引けない」であり、致命的なものとなる。
狙ってやるとすれば7c〆ができなくなる。
出来たらいいな、ぐらいでも感謝以外の2コス強バフを絡める以外に手段がない、ということに。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
デッキは出来る限り2cの魔法バフで構成すること。
5cの攻撃は「魔法1物理1」「魔法2」「魔法2物理2」のいずれかであり、あえて物防を入れる意味が無い。
両面バフも聖夜ニムエ(とチェイン条件達成時の感謝富豪・サロメ)以外弱い。
というのも3c以上のカードが大半で、3c以上の単切りよりも2c強魔防2枚出しのほうが大きく軽減可能。
規定達成時でギリギリ有効という程度なので、わざわざ入れる必要が無い。
魔防4,000については、聖夜スリングや今回のメダルのmacoziミク(ランタン魔防版)を入れれば容易に達成出来るだろう。
スリングやマジミクコルグリ等の強バフであれば、富豪聖夜ニムエを同時に切ると強力。
魔防4000達成可能なカード※雪ミク2013は妨害カードである為、2c強魔防系と合わせられない点に注意。
- 「マジミク・乖離コルグリ・聖夜スリングから1枚」+「2c全体魔防カード(聖夜ニムエ以上)」
- 「macoziミク」+「感謝富豪(チェイン達成)・烏天狗以上の2c全体魔防or 雪ミク2013」
- 「サロメ・童話盗賊・狗神(チェイン条件達成時)」
- 「乖離卑弥呼」+「リタ」
コスト封印の都合上、2cカードが扱いやすくメインの軽減となる。
感謝富豪もチェインが繋がらない場合、事故になるので入れなくても良い。
第一型ガラハは必ず画面右のショートに入れること。画面左では殆ど意味を成さない、本体ではBoostが発生しない。
出せるのは2T(4c)まで、3T(5c)以降は出さないこと。
帝国ブラックは4T(6c)に切れる(傭兵歌姫が殴り体制に入っている場合)。
トールは継続しないので傭兵が殴るターンにしか切れない、要注意。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
やることは単純だが要求の水準は事実上かなり高い。
画面右の魔法デバフ7,000達成のために初手から軽減を効かせていきたいので、
「3Tデバフ6枚(魔法デバフ多め)」はきっちり入れておきたい。
氷結は「感謝盗賊&深雪」の2枚が高優先度。特に深雪は強力な魔法デバフ搭載カード。次点でスノホワが来る。
その他の氷結はデバフが無く「画面右魔法デバフ7,000達成」の難易度が上がるので、投入は慎重を要する。
深雪(とスノホワ)のデバフは継続2Tなので、必ず初手ではなく2T(4c)に切ること。
ここで注意点、深雪は即切り厳禁。富豪が第一ガラハを入れている場合、富豪はガラハを必ず「画面右」に投げる。
ガラハが2T(4c)までに見えたら、深雪は必ず本体に投げ込むように。
全体魔法デバフのウワーリン・盗賊ミクは初手に投げられれば強いが、初手以外だと投げるタイミングが大幅に失われる。
2T(4c)に深雪・感謝盗賊があればそちらが優先されるし、事故でそれがない場合でもウワーリンより(例えば)ガレスの方が強力なデバフになる。
因みに4cもHPサーチ絡みの攻撃で尚且つ本体攻撃はまだ弱いので画面右への魔法デバフだけでも、
(富豪がバフを張っているなら)余程のことがなければ死なない。
3T(5c)では既に深雪(や富豪のガラハ)が投げられていれば、デバフカンストの仕様上ウワーリンはかなり弱い。
そうでなくとも「2コス魔法デバフ+物理デバフ」の方がほぼ確実に総軽減値は高い。
「初手に投げられる3Tデバフ6枚」の枠にウワーリン系統を複数積むのはまだ構わないが(それでも入れて2枚)、
7枚目以降(深雪を入れるなら実質8枚目以降)の枠にウワーリン系統は全くオススメしない。それならまだガレスを入れたほうが強い。
…当然だがガレスを初手に切る意味は殆ど無い。切りどころは間違えないように。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2455
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
というよりはファルにおいて5cまで出すことすら出来ないカード積むって概念が同志の富豪としても理解が及ばないんだが
-
ええと、コルグリもニムエもいらないっていってるのかい?
-
基本トールは7cだぞ
これも積まないんだね? -
ごめん、言葉足らず。4cを積む意味が分からない
-
狗神やロンファの話?
1枚で自己完結できるので、バックアップとして便利だよ
例えば2Tに
ニムエ・マジミク・コルグリ・トール・1c
とかなったら、否応なくニムエ1cを切ることになる
んで引きがガラハイヴとかだったらもうマジミク+コルグリする他ない
この時片方が狗神なら緊急発進できる。この差
-
-
- No.93256729
- 1D45553CC2
- ななしのアーサー王
富豪にとって最も大事な仕事は、規定達成しない場合の魔防4k以上と6c帝国7cトール確定出しと光チェイン
傭兵は特に事故しやすいんだからサポートするのは当たり前
規定いかなくても皆を生かす為、バフ薄くてもトールで届かせる為に必要なんです
必然的に2cのオンパレードになるのはわかると思う
次点で5cの氷チェイン、これは氷4チェインで達成の場合が稀にあるからだが気にしなくてもいいっちゃいい
これ以上の要求は盗賊にしたらいかんのか?
一応枝にデッキ晒す-
-
叢雲スカアハを1cに変えてFA。あるならリタ、ないなら1号ユニでいい
-
叢雲スカアハを1コスとドロー付き2コスやな。というか初手出し可能ドロー付きバフカード6枚無いと…
初手感謝富豪に目をつむるとしてもスリング、コルグリとトールの3枚に1コス2枚になって他職2枚出しいたら初手トールだしな…リタでも3チェインないと全体ドローにならんし。 -
やっぱその辺だよなぁ…
テイルズから始めてリタ取り損なったからもうね
手持ちの限界なんや… -
最低でも1cは1枚入れたいよな。デッキが回らん
その時期からでもミクが手に入ったはず -
闇1cミクは現在絶賛配布中だぜ、オフライン戦で大丈夫だからアリーナでぱちゃぱちゃして来なはれ
5c用セットが完成してたら切らずに6cに残しておくと歌姫が安心する -
1c入れすぎて、5cにコルグリと合わせるときに対応できる防御カードが無いってことにならないようにしてね。
俺はリタ入れてたけど、5cに光チェインできなくてドローまけないから結局抜いた。
2cそれだけあれば、普通に手札回せるとは思うよ。
ドローまくのも富豪の仕事だからね。。。 -
メダルに雪ミク追加されたからしっかり積んで行こうぜ。ドローついてる分スリングより使い勝手いいしな!
-
-
5cに狗神投げるのはアリ?
-
歌姫の雪ミクってさ、投げるとしたらいつ投げたらいいのかな?必須ではないけど出来れば投げたいなって思ってて
-
5Tに氷全体2枚やめてって意見みるけど
その場合の傭兵の立ち回りってどうしたらいいの?
5Tにロング破壊必須
6Tにバフと本体か、ショート削り
7Tにショートと本体って感じ?
-
5cにはる物防として、エヴェ、ランタン、マーメイド、間宮あかりの中ならどれ持ってくのがいいかな?
エヴェはドロー事故、ランタン間宮はチェイン、マーメイドはバフの低さが気になる。5cの規定って富豪以外がチェイン合わせてもきつい感じ?
-
5cの規定はチェインよりも傭兵が4cか5cにバフしなければ無理、バフすればいけるみたいな感じだからチェインはそれほど重要じゃない。それより防御。
-
俺は豆投げてる、豆コルグリを基本にして未達成になりそうならレウィor烏とコルグリにチェンジ、的な
バフ値だけで言うならランタンコルグリかニムエコルグリだろうけど、チェイン出来るならしてあげたいよね
-
-
氷結、感謝盗賊しかなくて弩級いくの地雷ですかね、いちよううまるたい平あるけどコメみてるといれないほうよさそうですし。
-
- No.93251970
- 2E28FE14F5
- ななしのアーサー王
5cに物防御は持っていったほうがいいの?
物防、物防っているのが多いけど
第一候補で【呪詛の妖精】狗神、第2候補で【雷帝の怒り】神話型トールだけど
-
印象の問題なら物理も、張った方がいい
問題はもう数値の問題だから、魔法防御だけで大丈夫か、さえわかればもんだいない感じ -
神話トールはやわい。効率だけで言うならドモちゃんよりもやわい。
仏間合計で4k後半、できれば5k台を出したい -
物防”だけ”言ってるのは印象だけで動いてる輩だから無視してええぞ
ベストはあくまでも両面、ただ「傭兵規定未達成」だと魔防厚めと両立が高難度だって話
-
やっぱりクリ要員がシグだけだと弩級はダメでしょうか…
-
- No.93251805
- 1D45553CC2
- ななしのアーサー王
5c物理で沈んだからと、富豪に物理要求する勘違い助長コメントやめてね!
ヤバいパターンは物理2魔法2なので軽減率は変わりません‼
エレインコルグリとかなら優秀な手です
裏を返せば規定達成ならコルグリがエヴェになってても良いです
感謝富豪やニムエも優秀です
ランタンは数値は良いですが規定無しだと出せないしチェイン要因にもならないので優先度は低いです
物理で入れるならチェイン出来るマーメイドやエヴェくらいです
他職も無茶な物防要求やめよう!-
普通の魔法防御だけて勝てているのに
負けだすと富豪の責任・・・
5c(3T目)に盗賊が両面・全体デバフではダメなのか? -
上の数値攻略のところに48000喰らうって書いてあるのは
物理2発がとんできたときなんだけど、
魔法防御4000と魔法デバフ7000ショートで耐えられてないんじゃない?
毎回2回もロシアンやるのは嫌なだけだけど、間違ってるか?-
うん、だからその少し下に「これだけだと次に書くHPサーチで③を引くと耐え切ることが出来ない。」ともある。
なので盗賊が本体デバフしたり、防バフをさらに引き上げたりする必要がある(別に物防を足すのではなく魔防をさらに増やすだけでも良い、というかそれがベスト)という話になっているわけ -
「魔防4000+画面右魔デバフ7000」が規定無視可能な最低条件だからチェイン無視して話すが
例えば「聖夜コルグリ+聖夜ニムエ」で魔防約4000+物防1250とかにもできる
2c両面で投入可能なのが感謝とニムエだけだから難しいところだけどそういう盛り方も存在するってことで -
聖夜コルグリってなんだ…聖夜スリングだ
コルグリも使えるけど結局氷チェイン繋げるのはマジミクだけやな -
魔法防御をさらに足して安全圏はあと4000ぐらい?
コスト解除してランスロぐらいしないと無理じゃないかと
でも2発来なければ34500なんだからー
まあこれ以上書いてもうざいだけか終了 -
魔防4000・魔デバフ7000で魔法全体と③の合計が33k
HP盛ろうと思えば29~30kまでは盛れるが
正直富豪がこれ以上出来るのは「感謝・ニムエ同時出し」しか無いから富豪にあれこれ要求するのが完全な間違い
盗賊が本体に最低1枚分はデバフ掛けられるけど、まあ正直規定達成しないなら割と冗談抜きに傭兵ソリティアの方が安定するまである -
それを1枚でやってくれるローンファルという凄い漢がいましてね
-
「魔防4000」はロンファじゃ達成してくれないんだなこれが、HPサーチ③だけなら安全圏で合ってるが
富豪サロメ条件達成なら完璧ではある
-
感謝+ニムエ=ロンファって話じゃない?
神装魔ーサー闇3チェ+リタもかなり頑張れる()がサロメさんには敵わないな -
あーすまん、感謝ニムエ同時出しって書き方が悪かったな…
感謝ニムエはコルグリとかと同時出しのカードのつもりだったから変になってるわ
-
-
ランタン+エヴェは数値だけなら超優秀なんだけど、
デバフや回復がうまくいってないと魔法+魔法の素通しでやられる事があるんで外したわ・・・
1,2Tに切る羽目になった場合痛すぎるし -
カードそろってなくて攻略理解できないやつは弩級に来るなってことですね。
-
規定無視しかしない傭兵ですが今回の雪ミクやシリングという無課金でも取れるやつあるし規定ありだと傭兵が事故率は高いので野良でも固定でも出来る限り規定なし前提で作るといいですよ。
規定ありだとたまに規定いかない事故おきて床ぺろとか、、
-
-
盗賊は1t感謝(できたら1コス)の場合2tガレス3t28魔デバフショート本体に強デバフ、深雪の場合は1t3t28継続デバフ(物理なら本体魔法ならショートソード)2t深雪3t2コス強デバフ2枚本体にってのでいいんだよね??
ちな、4tから何していいのかわからん5c規定出す気ないのに当たった場合用で盗ダンテは装備しておきたい一品ですな昼の部負けたのは歌姫逃亡のみという糞さ
有吉に習って即抜け糞野郎というあだ名で呼んでる
3c氷結無しで抜け(しっかり4c氷結してる)
傭兵が事故って4cまでバフ無しごめんなさいで抜け(規定無しを盗賊と守りきった)
盗賊はプレイングや構築段階からゴミなのが多いが歌姫は性格地雷が多過ぎる
死んで無いのに抜けるな、しかもゲストで牛姫の出番はどうだろうか、使ってるのみて納得した
攻撃入れるなら牛姫いれようぜ可憐ガウェkei要求から可憐keiシグ要求に変わったのね。感謝対策に可憐ガウェシグだとやり過ぎかな?闇チェインは出たらラッキーぐらいかもしれないけど7cで氷全体2枚出すのやめてほしい。6cで帝国切ってるし、暗闇で見えないからトール出してしまう。全部位破壊しない方がまだ耐えられるのになぁ。富豪プレイヤー怒りのコメ投下
(自分も富豪だからよく分かる)この一時間で規定達成したの1戦もなかったんだが流行ってるの?
規定未達成だとマジミクコルグリの高バフ引けてないと守り切れるか怪しいんだけど-
俺なんか挑発4枚必須とかいう部屋に連行されたぞ・・・
-
挑発積んで生き残れるのかね?
5cまでにガレスとイブ打てたら結構5c楽だよ〜〜
- No.93248495
- 75C3498C3E
- ななしのアーサー王
5c落ちるパターンって大体物理追撃食らう時なんだよなー
-
それ歌姫が全快してないか2人以上トラップ切ってるか2人のHPが低すぎるかのどれかじゃないの
-
歌姫がトラップ解除ついでに神装型コルグリヴァンスを使ったらどう?
-
そんなことないと思う。5cでコルグリ、スリングのどちらも来なくてしかたなく童話きったけど(3チェあり)、物理が痛すぎて死んだ。歌姫全快済。
もしかして、盗賊のカードによっては魔防より物防重視した方がいいのかな? -
規定達成なら富豪は数値最大になるように出せばいいよ
危険なのは物理2魔法2なんだから物防寄せも魔防寄せも変わらん
スリングより感謝富豪のが良いし、ガウェよりニムエのが良かったりする
まぁ規定無し考えたら物理寄せの選択肢はほぼ無いので、入れてチェイン用のエヴェマーメイド -
童話って確か4300くらいでしょ?リタ付きならいいけど単体じゃ信用できんよ、盗賊の本体デバフが薄かったり7k未達なら普通に沈む。狗神の方がまだマシ
軽減回数はどっちも同じだから物防の方が優れている点はランタンで無条件2.4k出せる事だけ、でも3c4cに捨てると仕事しないから歌姫の負担が増える -
なるほど。感謝は3チェできないこと思うと怖くていれてなかったんけど、入れてみようかな...。
やっぱ童話5c出しは不味かったのか。3チェは他職が合わせてくれたわけだし。反省だわ。 -
34コスはガラハだったり魔法防御重視は変わらないけど、
5コスで物理防御0でいいはにわかに信じられない
2連発が大ダメージ生み出すのをよく見たぜ
物理2連撃のダメは詳細があった方がうれしいかも -
まず攻略を読もう!
-
ダメージかいてないじゃん
15000の半分2回ってことは絶対にないよ
デバフ分も関係あると思うが10000超えて来ることがある -
嗚呼上にデバフ値かいてあるな
10500なら多分その通り10500×2が飛んで来るわけね
魔法16500で15000の魔法、デバフ3000
魔法16500の物理7500×2、デバフ3000
物理ノーバフデバフで堪える魔法デバフ魔法防御はさていくつでしょう
となってるわけだな
へえ -
スルーされちゃってるけど、神装コルグリ出してくれる歌姫は神と崇めて良いと思いますよ富豪的には
-
-
5コスで盗賊が殴ってたりすると物理に殺されることあるな
いや追撃物理が怖い一方魔法で殺されてないわ
傭兵のバフを4枚積むとして、3cバフ2枚、感謝は確定として残り1枚は何を積むのがいいのか?
学徒姫(赤凛)、冬セ(イグレ)、アメジスト。みなさん何積んでます?-
冬セイバーとイグレインはありえんだろw
凛かアメジストやな -
火凛は氷2c2枚か3c以上じゃないと足りないからアメジスト一択やな
氷2cの選択肢は巴はHP下がってHPサーチはまず飛んでこないから初手で割合食らわないと足りない可能性が高い
フワニータは氷結入ってても火凛じゃバフ値足りないからだいたい嫁姫安定
.
俺は7cの方を重視して規定は4c冬服+光1c、5c嫁姫できた時以外は期待しないでもらう方向性でやってるわ
アメジストあったら入れたいんだが持ってないし入れたらユニティかリタ名声になるのがちょっと困る所
正直3c以上4枚以上は事故率が無視できんくなりそうだし積みたくない
- No.93247116
- 92895331CF
- ななしのアーサー王
野良7cで傭兵が氷全体2枚出しして、本体残しで全滅させられることがかなり多いんだが対策できないもんですかね??
脳死状態でトール投げてたけど、全力で魔防貼ったらギリギリ耐えれたりしないかな。。。
上の固定用調整なんて野良でいきなり出来る気がしない。。。-
意思疎通できない場でバフ調整の何が辛いってやっぱ暗闇だよな、多分
何出したのかが分からなきゃバフ値も分からないのは調整する上で致命的 -
歌姫次第
脳死支援で回復疎かにされると詰み、潔くトール投げましょう
回復判断出来る歌姫なら富豪と盗賊のバフデバフで普通に耐える -
自分で傭兵やって全体のうち1枚を湯浴みにすればいい
湯浴みならどんなにバフ載せても部位破壊しない
- No.93246961
- 1D45553CC2
- ななしのアーサー王
1hしか参加出来なかったとは言え朝の部で1勝とかどういう事なの…
ちょっとしたことで抜ける歌姫多過ぎるし、チラ見せで感謝傭兵見せてたのに6c何故かローエンのみで謝りもしない傭兵
5c規定だったからチェイン兼ねてマーメイドコルグリってしたのに普通に死者出す盗賊
傭兵やれば7cたどり着かない(規定達成)しトールや帝国無しはザラ
魔境化ヤバすぎんよ-
トールは持っているけど
富豪からしたら手回しカード持ってこないし
3・4・5はカード1枚で事足りて
6は帝国ブラック+防御1枚
7cまで4枚しかカード切らないからトール事故に文句言われても困るよ-
5c1枚出しなのが問題なのでは?
-
6c2枚切りで7c帝国トールでいいんじゃね?
まぁアロンダイト出てこないことも結構あるらしいから賭けに近いけど -
7cまでに4枚しかカード切れないようなら弩級に来るべきじゃない。
そこを調整してこその弩級富豪だろと思うわ。 -
富豪で5c1枚出しはちょっと…
サファアロンあるけど事故の関係で毎回強バフとはいかないし弩級なら富豪のトール帝国は義務だと思う
てかメインは富豪だから断言するけど義務 -
4000出るから問題ないでしょ
無駄にコスト2を増やすとドロー0とか初手で弱防御が増えるから
-
[7cまで4枚しかカード切らない]からトール事故に文句言われても困るよ
↑
そういうデッキしか組めないなら富豪やめてくれ‼
-
-
この時間も相当ひどいよ。
傭兵が弩級でオイフェで部位だけぶっ壊して本体残しで自殺してったりこんなのばっかり。
-
5cチェインせず叢雲を本体に投げといて傭兵を煽る盗賊を見た時は頭がおかしくなるかと思った
くそ雑魚傭兵達に告ぐ
3tで規定達成できなかったからって抜けるな
無理ってわかった時点で耐えれるようにバフデバフをまけばいいだけなんだから- No.93246615
- E76BC138E1
- ななしのアーサー王
もしかして物理デバフっていらないのん?
本体にしか投げれないし、効果半減だと今更知ったのだが-
それで5c耐えれるならどうぞお好きに
-
勘違いしてる人多すぎやろ…
魔法+物理2連撃の時は、物理デバフは50%で2回軽減するから結局等倍に戻る
半減するのは魔法デバフだけ
- No.93246596
- D435A4A624
- ななしのアーサー王
手札事故するような人お断りって書いてる部屋があったwww
どういうのを理想のデッキとしてるか聞いてみたいw-
手札事故するような雑魚お断りなら見た
-
どんなデッキを作ってもするって
- No.93246311
- 75231DB92A
- ななしのアーサー王
2T(4c-1)ライカ
3T(5c-1)嫁姫
4チェで規定達成出来る。3cバフ悩んでるやつの参考になれば
一応報告しとく。-
追記:非クリティカルで非支援受け、56k出てるからステ差も多分大丈夫…だと思う。
-
悩んでるのはぶっちゃけそこじゃないんだがな…どう足掻いても事故るからって話だ
-
名声ライカで蹴られないか
初手ぶっぱ2枚3cバフライカ残り1ってなった時ライカを切らなきゃ感謝底を回避できない
ライカを使う場合の問題点はこのへんだな -
おぉう?思ってたより伸びてて驚いてるぞ
ワイ自身はユニティ名声含め1c3枚に2c水(嫁姫巴)で2枚
あとはローエンライカ感謝サファロンで組んでるな。
初手で優先的に1c切り、嫁姫巴が両方ある場合で1c1枚なら1c+巴
4cでライカorローエンだな。
バフ含めたぶっぱパーツ以外は初手切りでなるべく2枚切れるように組んでる感じ。
運がいいだけなのもあるだろうがこれで4cローエンライカどっちかは手札にいる形が出来てるな…
っつってもみんな似たり寄ったりだろうし参考にゃならんか。すまんな
傭兵なんですが、
3c 1c×2枚
4c クルミン
5c 嫁姫秋フワ
6c 感謝ローエン
7c サファアロン
で、歌姫から煽られました。
まぁ、確かに本体残しで全滅だったけど、傭兵の改善策求む。
因みに、
富豪 スフィア
歌姫 スフィアシグ可憐
でした。今10-1Cまでもつれこんで全員生還で撃破できた
バフデバフ回復ちゃんとやればいけるもんだな3T(5-1c)の被弾パターンは、全体も含めると
物理1回魔法1回
魔法2回
物理2回魔法2回
の3択なわけで
つまり魔防重視は変わらない。エヴェかマジミクならマジミクを選ぶべきだが
魔法2回で落ちることってまずないからそれ以上に数字が大事だと思う。エヴェか聖夜スリンクならエヴェを取る
傭兵が規定出してればの話ね超級遊びに行ったら思ったより魔境で草生える
ところで、盗賊初手ってガレスでええんか?めっちゃ見るけどここ見てる人は間違えないと思うけどよくトールを6cに出す富豪がいるのでできればもっとデカデカとどっかに書いてください。- No.93245528
- C96CEAC854
- ななしのアーサー王
すみません、結局傭兵はどうしたら?-
5c長針に規定だして7cに沈めろ。以上。
-
7-1cが青全体+光(アロン)本体っていうのは確定でいいんじゃないかな
光単体候補はアロンと嫁グレが上がってるけど俺はチョコベディ派
ファルサリア弩級完了って歌姫から6cクレア切って7cクリUP無し光チェイン無しでよく勝てたなって思った。既出ならすみません。
画面右(7,000+バフ上昇分)って5c込の話ですよね?
何が言いたいかというともしそうであれば、4までのデバフ上限ってもっと低いことになると思いますし
違うのであれば4cまで7kいれて、5cに追加で右に魔法デバフでいいんじゃないかと思うのですが。盗賊はフルデバフより7Cでクラゲ+氷バフの動きのほうがいいの?
7C〆でやっているけど、水と光で4チェイン乗せているのに、野良だと締らずに全員床ペロしてしまうのだが・・・- No.93236680
- 4BEBF3E290
- ななしのアーサー王
ファルサリアの5c、富豪さん魔防よりも物防優先が安定しますね。基本落ちるのは魔法1物理2の多段攻撃なので。-
富豪だけど、自分が物防2枚で盗賊がショートに絢爛富豪、本体にパンジーいれるとより安定するね。歌姫が体力満たんにしてくれるともっと安定するし。
-
全体魔法に防御無視でもあるの?
全体魔法+魔法物理2連ならどっちも2発ずつだから軽減量変わらないし規定出さないなら魔防安定だし
強魔防引けてないなら強物防でいいけどそうじゃないのに物防推すのはよくわからん-
両面バフなら数字4倍になるから、物防でなくそう言ってたら正しいんだがねぇ…
どっちにしても両面は3コス単切りとかじゃなくて
マジミクとかに合わせて感謝か聖夜ニムエ投げてるぐらいじゃないと規定未達成時が怖い -
軽減できる数字に違いはないが、価値が違う。
全体魔法は7000までデバフが効く。しかし本体の攻撃はデバフ効率が50%。
盗賊が物理を軽減するには富豪の2倍の数字が必要ってこと。
ならば5コスには盗賊が魔法デバフ。
富豪が物理防御バフを重視するのが適材適所かと。 -
いや何言ってるんだ…?
ダメージ1迄軽減ができるならその理論は正しくなる可能性は出るがそんなことはまず無い以上
富豪の軽減はどっちでも変わらねぇ -
盗賊が7000デバフするのは大前提で、みんなその上での積み増しの話をしてるからその辺もよろしくな865。
あと勘違いしてるパターンも考慮して一応言っておくが、
全体魔法9500ってのはデバフ7000織り込み済みの数値だからな。素通しだと16500。
-
-
魔防4kって言われてんのは規定未達成で80%+全体を耐えられるからであって
物防なんか貼った所でHP第三位以下が余程ゴミみたいなHPしてない限りは全快とできればトラップ解除で死なんから変なこと言わないでください
しかもその次のターンはHP2あれば死なないボーナスターンなんで尚更です
床ソムリエ(物理)って富豪荒らし目的で入ってくるゴミだから気をつけろよ
- No.93222789
- 644734DDBB
- ななしのアーサー王
富豪はガラハ入れるべき?
深雪持ってない盗賊や本体デバフの余裕を作らせるために入れようと思うんだけど
もしかして雪ミクで事足りる感じ?-
富豪がガラハ投げるなら1tか2tだろうし盗賊はガラハ見たら深雪を本体に投げるとか出来るから持ってるなら入れちゃいけないってことはないんじゃないかな…多分…
-
じゃあ生存率上げるためにも入れておこうかな
-
でも野良だと、2T目とかでお互いにどっちに投げるかって疑心暗鬼になったりしないかな?
-
その時はチャットで本体か右か伝えるつもりだよ
てかガラハなら迷わず右だね -
ない。ガラハは対火属性特攻だから、本体に投げるのはあり得ない。
-
うん、それはわかるけど雪ミクも入れてるから念のために右狙いのチャットも入れてるんだ
-
オイフェサファイヤ編集感謝
野良でやる人多分出てくるだろうけどその時は猫ペリあるかないか、代わりに何入れてるか書いといてくれないと暗闇で多分歌姫判別出来なくなるからお願いしますね…氷結+短針7000本体に物魔どっちか2000デバフ
これで死んで煽られるんだけど足りんの?7コスぶっぱでも7コス短針破壊でも4コス以外に氷結必要ないですよね?
でも5コスまでに氷結、って言ってるの人を見かけますので、実は5コスに短針氷結ギミックってなにかあるんでしょうか?ウワーリン系初手だと強いけど初手以降は優先すべきカードとかもっと強いカードあるから沢山入れなくてもええで…お兄様はかなり弱くなるし
4cはHPサーチ絡みだから案外死なない
3cに2コス魔デバフ→4c深雪とか投げてしまうと、5cはウワーリン系だとカスい
3Tデバフが6枚あればいいわけだから、残りの枠にはエタフレガラハあたりでも突っ込んでて欲しい7c〆に歌姫どれくらい支援必要ですか?-
下の方にも書いてあると思うが、傭兵がオイフェサファイアならコネ+シグらしいよ。
サファイア+アロンダイトなら可憐ミクkeiソフィで富豪がトールと帝国投げてればオーバーキルだったよ。 -
20000程度のバフ+クリ50%
7cはアロン出す人は野良だと2分の1程度。なので7cは水光チェイン必要
歌姫雪ミク手に入ったんだが、コスト封印解除のいい使いみちを教えてくれ。
現状7c〆が安定してる最中雪ミクを投げる必要性はあるのだろうか?-
それ4cクルミンorトール5cエニードじゃ規定いかないよね。2c2枚投げれれば行くけど。
それならエニードじゃなくオイフェでクルミンとトールは15000バフに変えたほうがいいんじゃないかな、それなら仮に5cにオイフェなくてサファイア切っても7cにオイフェ出せるし。あと、光のカードは一枚はアロンダイトのほうが…。
-
そうか、よかったね^ ^
-
なんやこの地雷!
5c規定無視オイフェサファイヤのやり方書いておきます
富豪:5c”のみ”で富豪が魔防を4000以上貼る、盗賊:5cまでの”累積”で短針に7000以上の魔デバフを投げる
オイフェサファイヤで確定落ちさせるバフの目安
傭兵:感謝+猫ペリ(ローエンでも可) 富豪:第2トール+帝国ブラック 盗賊:タゲも一切不要 歌姫:コーネリア+シグ
これ以上のバフを掛けるとオイフェだけで部位が破壊してしまうので歌姫のバフはこれで充分です。
枝にダメージ計算値を載せておきます。-
猫ペリ感謝トール帝国 歌姫 シグコーネ
オイフェ :(8541+(1760+19085+10365+11951+(11951+60)+8021-3000)*1.3)*4.8*2-20000*2=793202
サファイヤ :(8163+(1760+19085+10365+11951+(11951+60)+8021-3000)*1.3)*4.8*2-20000*0.3*2=817573
=1610775
一応何も考えずに7cブッパ〆のデッキやってみたので枝に記載-
物理傭兵バージョン
傭兵
4c(2T)自分支援11000~15000
5c(3T)オイフェorサファイア
6c(4T)2c支援+3c支援
7c(5T)アロンダイト+サファイアorオイフェ(エニードは要検証)
富豪
3~6cまで物防メイン(魔防あってもなくてもok)5cは氷チェイン
7c(5T)トール+帝国ブラック
-
傭兵魔バージョン
傭兵
4c(2T)自分支援11000~15000
5c(3T)3c単体画面左に
6c(4T)2c支援+3c支援
7c(5T)秋パレ+ハッカドール
富豪
3~6cまで物防メイン(魔防あってもなくてもok)5cは氷チェイン
7c(5T) 光氷チェイン
今回盗賊って感謝深雪スノホワないと人権ないんですか?オイフェサファイヤ型の規定いっそのこと無視するって手もあると思うが…
富豪盗賊のバフデバフが結構キツくなるんだよな7cまでにバフ3枚出して半分以上回復する方法って
3c3T継続回復バフ
4c回復バフ付回復か1cリジェ+回復
5cUMR+全回復
6c可憐+ガウェ
7cバフ+光チェイン+氷全体回復
って手順?
これだとリーフェ入らなくなるな…-
初手支援3枚+回復バフなしっていう最悪のパターンでリーフェ使うくらい。まあ海老名とかあればいらなさそうだけど
-
そもそもバフ3枚だしするなら7c本体残りになるか倒せるかのどっちかだから完全回復する必要なくね?7cミク投げれればミク+スフィアで過剰支援できるよ(傭兵がアロンダイト+全体の場合のみ)
サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 2455loading...