【乖離性ミリオンアーサー】交響型ベディヴィア攻略情報と立ち回り解説
(1コメント)
交響型ベディヴィア概要情報
開催期間
ウアサハメモ・攻略のヒント
【地獄級】デッキHP目安:64000 敵属性:氷(弱点属性:風)心象:[剣術][技巧]
部位を全て破壊すると、本体の攻撃が激化するため、部位破壊の前には態勢を万全に整えておきましょう。
部位を全て破壊すると、本体の攻撃が激化するため、部位破壊の前には態勢を万全に整えておきましょう。
【地獄級】攻略情報と立ち回り解説
![]() | |
| 消費クエスト | 経験値 |
|---|---|
| 15(30×1/2ボーナス) | 2400(1200×2倍ボーナス) |
| 本体[剣術] | |
| 斧槍[技巧] | |
| マシナリーアーム | |
| ドロップ情報 | |
| 【聖遺物】???の聖典 | |
| 【騎士】??? | |
| ???メダル | |
敵情報
2Dボスの為、低難易度クエストが減っていることも有りベディヴィアを低難易度と勘違いしそうになるが、今回はコラボイベントの都合上全てのボスが2Dなだけであり、新規3Dの地獄級と同じように断絶に続く難易度と考えるように。
敵行動パターン
交響型モードレッドとは異なり、先制ではアーサー達へのデバフは行ってこない。
その代わり行動ターンが進むと回復デバフ・攻撃デバフ・防御デバフ・耐性デバフ、及び敵自身に攻撃バフや氷追加ダメージがかかっていく。
それぞれ効果は永続の為、早めに撃破しなければ危険である。
断絶よりはバリアが減った上、攻撃回数規定は無くなっている。
が、相変わらず貫通率の高い攻撃が来る為、盗賊の物理デバフは必須のまま。
そして防御は魔法防御も高くなっており、③マシナリーアームだけ少々魔防が低い程度でほぼ物防・魔防どちらも同じくらいになっている。
地獄級攻略
傭兵
盗賊はデバフに忙しいはずなので自分で割ろう。
5cにはどちらかの部位を破壊しなければ危険だが、全部位を破壊してしまうと毎ターン100%貫通の全体攻撃が来るようになる。
5cに②斧槍を、その後残った部位と同時に本体ごと撃破したい。
富豪
純強物防もしっかり多く掛けていこう。
バリア7枚はエンチャントがかかっていれば地獄級相当の傭兵のカードプールならばあっさり割れるはずだが、逆に言えばエンチャント無しでは当然厳しい。
きちんと風エンチャント付与カードは持っていこう。
盗賊
敵の攻撃には貫通する強攻撃が混じっている。
主に4c以降の③マシナリーアームの85%貫通攻撃がそれに当たる為、デバフは主にそちらへかけよう。
もし全部位を破壊してしまった後仕留め損ねると本体から100%貫通の全体攻撃が来る為、前もって強全体デバフが入っていればもしもの備えになる。
5cには②斧槍を破壊したい為、ターゲティングをするならばそちらに。
③マシナリーアームの物理デバフ上限は1万+敵に掛かっているバフ値の合計で、4cから攻撃バフが掛かっていく。
歌姫
おすすめカード
傭兵
| カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
|---|---|---|---|
富豪
| カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
|---|---|---|---|
盗賊
| カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
|---|---|---|---|
歌姫
| カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
|---|---|---|---|
汎用
| カード名 | 各職評価 | 分類 | 理由 | |||
|---|---|---|---|---|---|---|
| 傭 | 富 | 盗 | 歌 | |||
召喚スフィア
| 召喚スフィア名 | 評価 | 属性 | 役割 | 理由 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 天恵 | 使用 | ||||
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント(1)