新春型スラップス
(336コメント)
>新春型スラップス協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 1/2、4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
注連縄 | ||
お雑煮 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型スラップス | ||
【aa】bbb | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
30 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
注連縄 | ||
お雑煮 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型スラップス | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 900 | ![]() |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
本体 | ||
注連縄 | ||
お雑煮 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型スラップス | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | 力を込めて | 全ダメージバフ | 毎ターン使用 | |
まずは一撃! | 単体魔法攻撃 | 奇数ターン使用 | |||
まとめて倒すよ | 全体魔法攻撃 | 偶数ターン使用備考内容 | |||
注連縄 (防御?,???) | 不明 | 厄払い | 単体魔法攻撃+全ダメージデバフ | 毎ターン使用 | |
厄落とし | 全体全防御デバフ | ターゲティング状態でない場合使用 | |||
厄寄せ | 自分に魔法防御デバフ | ターゲティング状態の場合使用 | |||
お雑煮 (防御?,???) | 不明 | 一緒にお雑煮食べよ! | 単体物理攻撃 | 毎ターン使用 お雑煮なのにダメージが痛い | |
これは去年の残り! | 単体毒状態 | ターゲティング状態でない場合使用 | |||
お餅で封印してあげる! | 単体封印状態 | ターゲティング状態でない場合使用 | |||
唐辛子を入れといたよ! | 単体トラップ状態 | ターゲティング状態でない場合使用 | |||
ケホッむせちゃった | 自分に物理防御デバフ | ターゲティング状態の場合使用 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 注連縄 | お雑煮 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 力を込めて(全ダメージバフ) まずは一撃!(単体魔法) | 厄払い(魔法単体+単体全ダメージデバフ) 厄落とし(全体体全防御ダウン) | 一緒にお雑煮食べよ!(単体物理) これは去年の残り!(毒状態) お餅で封印してあげる!(封印状態) 唐辛子を入れといたよ!(2枚トラップ) 状態異常攻撃3つの内2つ | ターゲティングで赤文字無効 注連縄は魔法防御ダウン お雑煮は物理防御ダウン |
2(4) | 力を込めて(全ダメージバフ) まとめて倒すよ(全体魔法) | 厄払い(魔法単体+単体全ダメージデバフ) 厄落とし(全体体全防御ダウン) | 一緒にお雑煮食べよ!(単体物理) これは去年の残り!(毒状態) お餅で封印してあげる!(封印状態) 唐辛子を入れといたよ!(2枚トラップ) 状態異常攻撃3つの内2つ | ターゲティングで赤文字無効 注連縄は魔法防御ダウン お雑煮は物理防御ダウン |
3(5) | 力を込めて(全ダメージバフ) まずは一撃!(単体魔法) | 厄払い(魔法単体+単体全ダメージデバフ) 厄落とし(全体体全防御ダウン) | 一緒にお雑煮食べよ!(単体物理) これは去年の残り!(毒状態) お餅で封印してあげる!(封印状態) 唐辛子を入れといたよ!(2枚トラップ) 状態異常攻撃3つの内2つ | ターゲティングで赤文字無効 注連縄は魔法防御ダウン お雑煮は物理防御ダウン |
4(6) | 力を込めて(全ダメージバフ) まとめて倒すよ(全体魔法) | 厄払い(魔法単体+単体全ダメージデバフ) 厄落とし(全体体全防御ダウン) | 一緒にお雑煮食べよ!(単体物理) これは去年の残り!(毒状態) お餅で封印してあげる!(封印状態) 唐辛子を入れといたよ!(2枚トラップ) 状態異常攻撃3つの内2つ | ターゲティングで赤文字無効 注連縄は魔法防御ダウン お雑煮は物理防御ダウン |
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超級攻略
特に状態異常が厄介で、封印やトラップで自由に動けなくなると厳しい。
本体と注連縄が魔法攻撃、雑煮が物理攻撃。
左右の部位はターゲティングにより「妨害行動の無効化」「防御弱体化」が発生する。
雑煮は物理防御、注連縄は魔法防御が下がる。
なお、ターゲティングによる弱体化は最新の1箇所にのみ有効。
妨害行動はどちらかしか防げない、下手にターゲティング付きデバフを投げて事故らないように。
盗賊はとにかく早い段階で雑煮にターゲティングをするのが一般的か。
その場合、雑煮は物理担当なので物理デバフ付きのターゲティングがメイン。
ターゲティングは3~4枚で。それ以上入れると事故る。
それ以外のカードは出来る限り”ターゲティングのない”魔法デバフカードや全体デバフ(魔法or両面)を入れておこう。
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
336
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
なんか、魔兵で行くと高確率で解散されるんだけど…
別にフルバフして6cぶっぱで消し飛ばせるんだから、魔兵でもいいじゃん… -
こいつ特級でもクソ強くない?HPフルに戻してもそのまま死んでいくし、ターゲティングしないから状態異常は常にされるしで
-
タゲの重ね掛けが技ーサーでしかできない
多分スキルの優先度が関係してると思われます
技ーサーはメイン効果がタゲに対して
私が使ってる歌姫リトグレはサブ効果ぽくなってる?
詳細は明らかじゃないですが、、、-
技ーサーじゃなくても3c夏歌姫→4c観月主婦で延長は出来てる
というか、盗賊の新春リトグレじゃなくて歌姫の乖離リトグレ?
そっちだとそもそもターゲッティング効果が無いけど-
いやいや、盗賊に決まってますがなw
ごめん、ひょっとしたら効果切れてから打ち直すと
効果がないのかな?
-
歌姫リトグレと書いてあったので何かと思って
効果が切れたら他の状態異常と同じく入りづらい
逆に他の状態異常と違って効いてるターンに再度かけ直せるので、効果があるうちに再度かけて延長していく感じ
延長だとほぼ入るので、2ターンタゲを毎ターン撃っていくのも手かと -
あっ本当だ歌姫って書いてある❗
申し訳ありません、自分のミスです
なのに丁寧な解説有り難う御座います
次からは書き込む前にきっちり確認します。
自分最低だorz
-
-
-
名声100にする価値がないよね
コストが3でチェイン2が発動条件なんて・・・3c:モチにターゲティング(3t持続)
5c:しめ縄にタゲ(3t持続)
にしたはずなんですが、しめ縄のタゲが6cにはもう解除されていました・・・
どういう事なんでしょうか??ターゲティングのかけ直しに3回連続で失敗しました(^^;)一回も成功してないのですが、同じ部位かけ直しはそんなに成功率低いんでしょうか?自分で部屋建てたらほぼ100%超級クリアできてすごく楽。体力25kない盗賊だけどデバフしっかりいれて富豪さんのバフあれば死なないなこれ4cだけでももう少し安定して抜けられる方法ないものか。
富豪が3c4cと魔バフ撒いても盗賊がデバフ引けず、攻撃が集中してペロるっていうパターンが多くて4cだけでも挑発切りたくなるんだけども。
やっぱり変わらず魔バフおじさんしていたほうがいいのかな?-
3cカイト、ロリヤ、夏ウサからの、4cマジミク、コルグリ+嫁コンス、闇セイバー、感謝富豪
5c3コス防バフ付き挑発+4コスで切らなかった2コス防バフ -
挑発すると富豪にデバフが重なって
5cを耐えられなくなる
4cに挑発すると5cにデバフ無効の全体攻撃への対応が出来ない
盗賊がしっかりデバフするのが一番だし
歌姫が防御を張ればもっと楽になる
歌姫ってバフいれなくていいん?富豪は3c4cは魔バフでいいよね?あとは5c挑発の6c闇チェインって感じで本日は全然ダメだな・・・
富豪は魔法防御メインで行きましょう
盗賊はターゲティング+魔法デバフしましょう
歌姫は回復+魔法防御しましょう
傭兵は、6c〆するか5cに餅を仕留めましょう
盗賊はタゲしたら安心しないでくれ3cでT3 したら4cはデバフ
富豪に挑発の連打を求めないでください
敵からの防御デバフもらって挑発で耐えられません-
魔法デバフカード、ガラハとスピカちゃんしか積んでないです(白目)
もう1枚くらい積んだほうが安定するんですかね?実質使えるのガラハだけだし。あと使うなら本体ですか?しめ縄ですか?一応聖夜型歌姫(6cぶっぱ用のための準備)を2c魔法デバフに組み替えれなくはないけど、火力は傭兵に任せてよい?たまに事故って全体2枚出せないで削りきれてないことあるから自分もぶっぱできる準備用に全体闇1枚突っ込んでるけど。
もちを連続ターゲティングが主流になりつつある・・・?一応タゲ5枚積んでるからできなくはないけど、2cバフ付きデバフ何枚か入れてるから4cは揃ってたら2つ使いたいんだよなぁ・・・。今まで3cもち、5cしめ縄にしてたんだけど3c4cタゲ、5cからデバフのがいいのかな最近盗賊に脳筋要求されるから頭麻痺してきたけど、こいつはデバフ賊でいいんだよな?6Cに闇チェイン要員いれておけばいい?-
ターゲティング以外はバフ付きのデバフ、それに闇全体だぞ・・・?
-
富豪様に魔バフ&両面バフに専念して貰えるんなら、
盗賊はタゲ6枚と闇チェインに魔デバフか両面デバフ少々でも問題ないと思うよ。
状態異常にさえしなければ、傭兵様の全体と歌姫様のバフだけで、6cオーバーキルしてくれるから。
それで募集して、6cで勝ちきれない事は稀です。
・・・
3cに2ターンタゲして、5cで継続に失敗してタゲが切れる方が問題あると思うんだがなぁ。
上にある通り、毎ターン重ねがけして、まだ失敗したこと無いから、
上書きは、100%成功と言っても良いと思うし。 -
今回は5c迄タゲ継続+デバフ
6c闇チェイン繋げば大丈夫。
むしろ事故減らすなら純粋なバフと攻撃積むスペース無いと思う。
富豪の挑発連打は自殺行為なのでやめて
右(もち)にターゲティング入れたら状態異常を封印できるので挑発連打は必要ありません
挑発連打するなら左(箸)にターゲティング入れないと敵からのデバフを
富豪に集中して5cで耐えられなくなりますが左にターゲティングすると
状態異常を富豪が全部受けることになり何も出来なります
さっき盗賊のバフ増しましの全体二枚と歌姫のバフだけで倒しきっちゃったんだけど、
傭兵(俺)…要らなくね…?
とりあえず
T2のターゲティングは連続で撃たないと
切れたあとに付かない可能性がある
また、盗賊が脳筋するなら5cにもちを破壊しろってさっき3cに減夏歌姫打って、5cに切れて別のターゲットデバフ打ってたけど効果なかったから、5cにターゲットみてできたらしたほうがよさげかなー。3c+魔防バフがベスト?
バフによるけど。
かといって運良く継続できることもあるから迷い所…
なんか2回連続で4,5と挑発して富豪が死んでいったから何事かと思ったけど、全挑発で縄にタゲしてくれってやつだったのね
いや現状そこまで歌姫が封印解除積んでないだろうし挑発どころかチェインすら怪しい戦術に付き合ってあげる義理とか欠片もないけどね滅炎型歌姫アーサー 観月型ブランシュフルール 複製型アーサー 技巧の場
と、ターゲティングカードが物理がデバフが多いので
富豪が魔法防御を担当してくれたら
箸からの魔法防御、偶数の全体魔法を弱く出来る
また、ターゲティングT2は切れる危険性があるので連打が必要
盗賊が魔法デバフを期待されても危険だし
状態異常がないのであれば無理に挑発する必要性がない雑煮タゲルートで4c5c挑発って迷惑?
6cぶっぱに備え攻撃デバフを肩代わりするため有効だと思う上にタゲを同時につけれるって書いてあったから3c餅にして4c本体につけたらなんか状態異常出てきたよターゲティングのついた魔デバフを雑煮に打つのはアリ?なんか硬いんだけどソリティアでいいの?タゲしない盗賊多くない?ふと思ったけど富豪が全力魔バフ盗賊が餅タゲの全力物理デバフ、ワンチャン5cにかかるように両面デバフで6cまで乗り切れたりしないかな?
無理そうなら大人しく3,4c魔バフ5c挑発で行こうと思う。めんどいから歌姫やるわ
物理魔法支援どっち?封印解除ソフィ以外いる?ベイリンでいい?これ2ターン目に魔法デバフ打つなら本体かしめ縄どっちがいいんでしょう?
富豪挑発時はしめ縄のほうがいいのかな盗賊やってる人に聞きたいんだけどみんなタゲ何枚積んでる?-
4枚かな
それより多いと流石に重すぎる気がする
というか、現状で既に重い…… -
タゲは物理デバフ3枚(アペミク技サ観月主婦)と夏ベイリン
後は全体両面デバフと2c単体魔デバフ、ロリエレ闇クラくらいかな。 -
4枚積んでます。物理デバフ2枚(減炎歌姫、観月主婦)と魔デバフ1枚(星冠スピカ)、あと夏ベイリン。重いけどなんとかなってる。
初めて35日目くらい+無課金なのでカード揃ってないから体力25000ちょっとで不安だけど特級なら死なないので基本特級周回してます。 -
夏姫アペミクオルト技ーサーの4枚
4cタゲ重ねがけすると物理デバフばかりになって特にデバフかけたい魔法のほうが野放しになるんだよなあ
そっちのダメージで富豪が死にかけたりしたことも有ったし、強い魔法か全体デバフかける代わりに5cにタゲ切れて毒引き当てる可能性と挑発富豪的にはどっちのが生き残れるんだろう
封印とかトラップは6c時点ではもうほぼぶっぱ体勢であんまり影響ないんだけど- No.92238445
- 48D90413FA
- ななしのアーサー王
wikiに特記されてないようなので盗賊視点からターゲティングについてまとめました。
抜け落ちや修正がございましたらツッコミお願いします。
使用感なども追記してみます。ちょっと長くなりますので枝に。-
まず前提としてターゲティングの仕様・クエストの仕様と暫定攻略構想から。
・1カードで一か所のみターゲティング可能。
・ターゲティング付与が残っている部位へのさらなるターティングは可能。(ただし失敗する可能性はある?)
・一度ターゲティングした部位への二度目のターゲティングは失敗する可能性がある。
・注連縄(画面左)へのターゲティング→注連縄からの両面防御デバフがなくなり、注連縄の魔防ダウン。
・お雑煮(画面右)へのターゲティング→お雑煮からの封印・トラップ・毒がなくなり、お雑煮の物防ダウン。
・2部位同時タゲは可能だが、ターゲティングによる弱体効果は最も新しくターゲティングした一部位のみ。 -
○お雑煮からの状態異常を封殺し、健康な体でバフ・デバフ・回復・火力強化・6cあたりにぶっぱなす攻略。
○注連縄からの防御デバフをなくし、を挑発で受けることが可能な状態異常を全て富豪が引き受け、歌姫は解除カードを積み込む攻略。
おそらく前者が現状の主流と思いますので、ここではお雑煮タゲを前提として書きます。
後者の攻略も不可能ではありませんが、状態異常の種類が多く、歌姫はカラフルにならざるを得ませんし、
加えて挑発カードが封印されるリスクや挑発する富豪がトラップを踏むリスクもあり、
耐久戦略であるにもかかわらず安定性に欠けるということで、個人的にはオススメしません。 -
3コストカード
・滅炎型歌姫アーサー
・観月型ブランシュフルール
・星冠型スピカ
・新春型リトルグレイ
・炎夏型ベイリン-
・滅炎型歌姫アーサー(光)/・観月型ブランシュフルール(氷)
単体2T物理デバフ3628、2Tターゲティング。
デバフ効果も大きめなのでデッキに組み込みやすい。夏姫の方が300ほどHPが高い。 -
・星冠型スピカ(闇)
単体2T魔法デバフ3628、2Tターゲティング。
攻略上、注連縄に撃つわけにはいかないので、序盤のデバフ効果はほぼないものと思っていい。
しかし「餅が壊れた」「両部位が壊れた」終盤なら一転してとてもつよい。
加えて貴重な闇チェイン要員。 -
・新春型リトルグレイ(風)
3Tターゲティング、裂風付与。
3ターン持続するが、デバフ効果はない。
c3なら大喜びで切れる、c4には重い、c5には他に切るものがある、c6には不要。
扱いにくさはあるが、初手に来れば最適解のひとつ。 -
・炎夏型ベイリン(闇)
魔法10762ダメージ、2Tターゲティング。
貴重な闇チェイン要員その二。ただし当然デバフ効果はない。自バフや支援がなければさほど削れもしない…。
火力として撃つ場合には、タゲ付き攻撃の優先度が異常に高いことに留意すること。
-
-
2コストカード
・異界型初音ミク・アペンド
・絢爛型オルトリート
・複製型アーサー 技巧の場-
・異界型初音ミク・アペンド(風)
単体3T物理デバフ2503、3Tターゲティング。
パンジーの型落ちかと思いきやこんなところで役に立ちやがった。
ほとんど初手の最適解。さらに4cにも切りやすい。所持しているなら優先的にデッキ入りする。
ただしコラボ限。闇。 -
・絢爛型オルトリート(光)
単体3T魔法デバフ2503、3Tターゲティング。
ミクと同じく2コストの3ターン持続。4cに切りやすいのも同じく。
ただし狙うのはおもち。スピカ同様、デバフ効果には期待できない。 -
・複製型アーサー 技巧の場(闇)
全体2T物理デバフ1439。単体2Tターゲティング。
貴重な闇チェイン要員その三。コストの軽さもありがたい。
デバフ効果自体は餅からの攻撃を1439軽減する一回のみ。値だけならスクルドを下回る。
-
-
以上、タゲ取り爺さんからのお節介でした。
5Cチラ見せした魔王してれば余裕で残ったのにビビって闇セイバー堕ペリとかガイジ切りかました富豪くーん、盗賊が悪いと思ってるかもしれんが沈んだ歌姫に切れられて拗ねて6Cパスは草生えますよーコメントを表示注連縄にターゲティングマジでやめてくれ
思うようにカード出せないのが一番辛いってなんで分からないかな・・・盗賊は3cにタゲ入れたら後はデバフとチェインだけの簡単なお仕事だね盗賊デッキコスト重過ぎワロタさすがにターゲティング持ってないしデバフもかけない脳筋盗賊は来てほしくないわ…。富豪のバフだけで足りると思ってるんかね。なんか、富豪が見捨てられすぎて不憫だわ
せっかく5c挑発しても盗賊がしめ縄にターゲしなくて
挑発しても耐えれなくて消えるのがあまりにも多い傭兵は物魔どっちが良いとかある感じ?
うまるリオンあるから物理で行きたいんだが…魔推奨だったりする?3cに雑煮にタゲ+物理デバフ、5cにしめ縄にタゲぶちこんで7cまでもつれ込んだとき7cはどっちにタゲぶちこんだらええんや
それまでに倒せてない地点であれやけどどこで挑発いれるのがいいのか??自己判断?- No.92228931
- BC45EC5126
- ななしのアーサー王
盗賊タゲ持ってない場合は参加しちゃいけないのだろうか・・・-
さすがに1枚もないのは参加やめるか職を変えてください
-
今倒さなきゃいけない相手じゃないし後で鍵あけりゃいいじゃないか?
ターゲット持ち込んでくれる盗賊はうれしいが、
上書きで他の部位にターゲットかけちゃうと消えちゃうから
結局封印されまくってワラタ風のセレクトにロンファもサカグレもなかったので今回のイベントは終了しました。本当にお疲れ様でしたコメントを表示物理6cぶっぱの歌姫で超級回ってみたけど
防バフデバフをきっちりやってくれれば挑発ターゲティングはなくても問題ないな
注意するのは5-6cの傭兵封印くらい
ホスト「ターゲッティングはおもちでしょうか」
盗賊「えっ」
ホスト「ターゲッティングはおもちですか」
盗賊「おもちじゃないんですか」
ホスト「えっ」
盗賊「えっ」
ホスト「おもちでないということでしょうか」
盗賊「えっ」
ホスト「えっ」
盗賊「逆にするってことですか」
ホスト「なにがですか」
盗賊「部位が」
ホスト「ああ封印してこなくなるらしいですよ」
盗賊「それおもちですよね」
ホスト「えっ」
盗賊「えっ」いろんな情報があるけど結局盗賊は餅にタゲ付きデバフしたらいいっぽいね
4枚しかないんやが出せなかったら怒る?んー、勝ってる立ち回りがこれ違うだろ感がヤバい。
傭兵、物理ソリティアからの6c闇全体二枚
富豪、挑発連打
盗賊、タゲとデバフ。
歌姫、回復支援タゲなかった用の解除。
主に上二つが釈然としないが安定して勝ててるからこれでいいのかなぁ・・・夜になったら誰も挑発してくれなくなったのだけど挑発じゃなくなったのですか?富豪は3,4,5C全部挑発でよさそうね。
かなりの確立で歌姫に見捨てられるけど。「雑煮は物防高く魔防低い
しめ縄は逆」って書き込みあったけど、ターゲット入ってない状態で盗賊がベイリン撃ったら左右とも同じダメージ出たんだけど。野良は封印トラップ毒を避けたいからやっぱり雑煮タゲが多いね
雑煮タゲの方が歌姫もカラフルデッキにならずに済むし安定して支援できるからいいと思うコメント 336loading...
抜け落ちや修正がございましたらツッコミお願いします。
使用感なども追記してみます。ちょっと長くなりますので枝に。
・1カードで一か所のみターゲティング可能。
・ターゲティング付与が残っている部位へのさらなるターティングは可能。(ただし失敗する可能性はある?)
・一度ターゲティングした部位への二度目のターゲティングは失敗する可能性がある。
・注連縄(画面左)へのターゲティング→注連縄からの両面防御デバフがなくなり、注連縄の魔防ダウン。
・お雑煮(画面右)へのターゲティング→お雑煮からの封印・トラップ・毒がなくなり、お雑煮の物防ダウン。
・2部位同時タゲは可能だが、ターゲティングによる弱体効果は最も新しくターゲティングした一部位のみ。
なので、初手に3ターンターゲットが来なければ2ターンのを毎ターン出して延長させるのも手かと
○注連縄からの防御デバフをなくし、を挑発で受けることが可能な状態異常を全て富豪が引き受け、歌姫は解除カードを積み込む攻略。
おそらく前者が現状の主流と思いますので、ここではお雑煮タゲを前提として書きます。
後者の攻略も不可能ではありませんが、状態異常の種類が多く、歌姫はカラフルにならざるを得ませんし、
加えて挑発カードが封印されるリスクや挑発する富豪がトラップを踏むリスクもあり、
耐久戦略であるにもかかわらず安定性に欠けるということで、個人的にはオススメしません。
・滅炎型歌姫アーサー
・観月型ブランシュフルール
・星冠型スピカ
・新春型リトルグレイ
・炎夏型ベイリン
単体2T物理デバフ3628、2Tターゲティング。
デバフ効果も大きめなのでデッキに組み込みやすい。夏姫の方が300ほどHPが高い。
単体2T魔法デバフ3628、2Tターゲティング。
攻略上、注連縄に撃つわけにはいかないので、序盤のデバフ効果はほぼないものと思っていい。
しかし「餅が壊れた」「両部位が壊れた」終盤なら一転してとてもつよい。
加えて貴重な闇チェイン要員。
3Tターゲティング、裂風付与。
3ターン持続するが、デバフ効果はない。
c3なら大喜びで切れる、c4には重い、c5には他に切るものがある、c6には不要。
扱いにくさはあるが、初手に来れば最適解のひとつ。
魔法10762ダメージ、2Tターゲティング。
貴重な闇チェイン要員その二。ただし当然デバフ効果はない。自バフや支援がなければさほど削れもしない…。
火力として撃つ場合には、タゲ付き攻撃の優先度が異常に高いことに留意すること。
・異界型初音ミク・アペンド
・絢爛型オルトリート
・複製型アーサー 技巧の場
単体3T物理デバフ2503、3Tターゲティング。
パンジーの型落ちかと思いきやこんなところで役に立ちやがった。
ほとんど初手の最適解。さらに4cにも切りやすい。所持しているなら優先的にデッキ入りする。
ただしコラボ限。闇。
単体3T魔法デバフ2503、3Tターゲティング。
ミクと同じく2コストの3ターン持続。4cに切りやすいのも同じく。
ただし狙うのはおもち。スピカ同様、デバフ効果には期待できない。
全体2T物理デバフ1439。単体2Tターゲティング。
貴重な闇チェイン要員その三。コストの軽さもありがたい。
デバフ効果自体は餅からの攻撃を1439軽減する一回のみ。値だけならスクルドを下回る。
お雑煮にタゲを入れる関係上、デバフ付きのターゲティングゲカードは物理デバフ優先です。
もうひとつ。初手に2T継続のタゲしかない場合、5cのために重ね掛けや掛け直しが必要になります。
よって3cから5cまでを一枚一回でカバーできる3T継続は今回ものすごく評価が高いです。