武者クーホリン出現! (1421コメント) 最終更新日時:2016/11/22 (火) 01:42 武者クーホリン出現!に戻る コメント(1421) コメント ななしのアーサー王 No.73240998 2015/05/19 (火) 01:26 通報 今回野良にはどの職でいけばいいんだ… パワーバランス握ってる職でいきたいんだけど どれかだと思います? 1:傭兵 2:富豪 3:盗賊 4:歌姫 返信数 (12) 0 × └ ななしのアーサー王 No.73241129 2015/05/19 (火) 01:28 通報 姫>>傭兵≧富豪=盗賊 4 × └ ななしのアーサー王 No.73241375 2015/05/19 (火) 01:31 通報 ↑これ 0 × └ ななしのアーサー王 No.73241723 2015/05/19 (火) 01:36 通報 やっぱ歌姫かー… そんな気はしてました。 今日歌姫の回復が足りない=2件 封印解除してくれない歌姫=4件 とまぁ、散々でした。 歌姫が原因でクリアできないことなんて今まで少なかったのにw 0 × └ ななしのアーサー王 No.73242094 2015/05/19 (火) 01:41 通報 わい富豪と歌姫いってみたけど、今回は歌姫辛そうやで 下でもいっている人いるけど、解除、バフ、回復、お守りとやることいっぱいでやばい 0 × └ ななしのアーサー王 No.73242289 2015/05/19 (火) 01:44 通報 クリアするだけなら歌姫>富豪=盗賊>傭兵じゃないの? 富豪盗賊地雷なら4c6c7cどこかで死ぬでしょ 3 × └ ななしのアーサー王 No.73242732 2015/05/19 (火) 01:51 通報 ためしに歌姫でデッキ組んでみたらチェイン一枚しか出来ないw ベイリン、セイバーないと封印解除とかきついですね… 0 × └ ななしのアーサー王 No.73243201 2015/05/19 (火) 01:59 通報 全体解除なくても単体封印解除三枚あれば十分いけるとワイは思うで 1 × └ ななしのアーサー王 No.73244016 2015/05/19 (火) 02:13 通報 あと今回ばかりは歌姫にチェイン求めるのは難しいとおもうからそこまでチェイン意識した構成じゃなくていいかも あと封印に関してなんだけど、富豪が風封印されてもほぼ殴り要因の場合が多く、光封印は防御バフでほぼ確実。 盗賊の風封印もほぼ殴り要因の場合が多く、光封印はサンタくらいなのかな? だから解除の優先は傭兵>>姫=富豪>盗賊だと個人的に思ってる。 盗賊ちゃんにはもうしわけないけど序盤で盗賊ちゃん解除してもあんまり意味ないと思うし、実質解除対象は傭兵、富豪、姫の三人だけでいいと思う だから単体解除でも十分まわせると思います。ってこと言ったら盗賊のみんなは怒るかな?そこらへん意見聞いてみたいわ 1 × └ ななしのアーサー王 No.73244064 2015/05/19 (火) 02:14 通報 今回ばかりは歌姫にチェイン求めるのは難しいとおもうからそこまでチェイン意識した構成じゃなくていいかも。 あと封印に関してなんだけど、富豪が風封印されてもほぼ殴り要因の場合が多く、光封印は防御バフでほぼ確実。 盗賊の風封印もほぼ殴り要因の場合が多く、光封印はサンタくらいなのかな?だから解除の優先は傭兵>>姫=富豪>盗賊だと個人的に思ってる。 盗賊ちゃんにはもうしわけないけど序盤で盗賊ちゃん解除してもあんまり意味ないと思うし、実質解除対象は傭兵、富豪、姫の三人だけでいいと思う だから単体解除でも十分まわせると思います。ってこと言ったら盗賊のみんなは怒るかな?そこらへん意見聞いてみたいわ 0 × └ ななしのアーサー王 No.73244153 2015/05/19 (火) 02:15 通報 ごめんなさい!連投してしまった… 0 × └ ななしのアーサー王 No.73244508 2015/05/19 (火) 02:22 通報 普段盗賊なのですが、風は手元に来たらなるべく早く吐き出すようにしてるので 手元にはあまり残らないかなぁ… デッキに風は3枚入れてるから、初手に運悪く3枚きたとしても 封印は最大2枚だし、手札回しが多少厳しいぐらいかな? 1 × └ ななしのアーサー王 No.73246272 2015/05/19 (火) 03:00 通報 風はスラップス学徒ガネイダ拡散ローエン、光で乖離オイフェ入れてる盗賊だけど、デバフするだけなら問題ないよ けど、例えばスラップスと学徒ガネが時間差で連続封印貰うと、手札回しがちょっときつくなるから、余裕があるところで解除貰えると助かります 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
武者クーホリン出現!
(1421コメント)コメント
パワーバランス握ってる職でいきたいんだけど
どれかだと思います?
1:傭兵
2:富豪
3:盗賊
4:歌姫
そんな気はしてました。
今日歌姫の回復が足りない=2件
封印解除してくれない歌姫=4件
とまぁ、散々でした。
歌姫が原因でクリアできないことなんて今まで少なかったのにw
下でもいっている人いるけど、解除、バフ、回復、お守りとやることいっぱいでやばい
富豪盗賊地雷なら4c6c7cどこかで死ぬでしょ
ベイリン、セイバーないと封印解除とかきついですね…
あと封印に関してなんだけど、富豪が風封印されてもほぼ殴り要因の場合が多く、光封印は防御バフでほぼ確実。
盗賊の風封印もほぼ殴り要因の場合が多く、光封印はサンタくらいなのかな?
だから解除の優先は傭兵>>姫=富豪>盗賊だと個人的に思ってる。
盗賊ちゃんにはもうしわけないけど序盤で盗賊ちゃん解除してもあんまり意味ないと思うし、実質解除対象は傭兵、富豪、姫の三人だけでいいと思う
だから単体解除でも十分まわせると思います。ってこと言ったら盗賊のみんなは怒るかな?そこらへん意見聞いてみたいわ
あと封印に関してなんだけど、富豪が風封印されてもほぼ殴り要因の場合が多く、光封印は防御バフでほぼ確実。
盗賊の風封印もほぼ殴り要因の場合が多く、光封印はサンタくらいなのかな?だから解除の優先は傭兵>>姫=富豪>盗賊だと個人的に思ってる。
盗賊ちゃんにはもうしわけないけど序盤で盗賊ちゃん解除してもあんまり意味ないと思うし、実質解除対象は傭兵、富豪、姫の三人だけでいいと思う
だから単体解除でも十分まわせると思います。ってこと言ったら盗賊のみんなは怒るかな?そこらへん意見聞いてみたいわ
手元にはあまり残らないかなぁ…
デッキに風は3枚入れてるから、初手に運悪く3枚きたとしても
封印は最大2枚だし、手札回しが多少厳しいぐらいかな?
けど、例えばスラップスと学徒ガネが時間差で連続封印貰うと、手札回しがちょっときつくなるから、余裕があるところで解除貰えると助かります
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59