殲滅型オルナ【地獄級】 (27コメント) 最終更新日時:2016/10/09 (日) 22:29 殲滅型オルナ【地獄級】に戻る コメント(27) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む ななしのアーサー王 No.98260920 2016/10/01 (土) 11:23 通報 攻略案を枝に 返信数 (7) 1 × └ ななしのアーサー王 No.98260979 2016/10/01 (土) 11:30 通報 ○攻略 弩級とほぼ一緒だが動きが少し違う。初手は全体魔法があり、5cに左から、6cは本体と左部位から強力な全体魔法攻撃が来る。特に6cが強力でHP削りが生半可だとここで全滅になってしまう。なので基本的には6cに左部位を壊しに行く、壊さなくても黄色ゲージまで削ればカスダメになるので全力でいくこと。盗賊も5cの削りが生半可だと大ダメージをくらって歌姫が支援を出しにくくなるためがんばること。富豪はライゼルは必須、あとは耐性があると防衛がかなり楽になる。 0 × └ ななしのアーサー王 No.98261043 2016/10/01 (土) 11:40 通報 ○傭兵 部位は弩級よりも固くてHPが多く、盗賊の支援にますます行きづらくなった。魔法は持つとしても統合ガラハか初手に氷結援助で卑弥呼、ダメージをバフ化する攻撃辺りだがそれは左部位削りに安定がある前提であることをお忘れずに。6cまでに左部位をいかに削れるかがカギ、傭兵の腕の見せ所だな!。おすすめできるカードにコラボが多いので苦しいところ(※異界型レム、異界型ランサー、異界型リタなど)。 初手マミ禁止、ほんとまじで 0 × └ ななしのアーサー王 No.98261085 2016/10/01 (土) 11:47 通報 ○富豪 とにかく初手が痛いので物理防御6枚かつ1c物防を忍ばせておくこと。ライゼル必須と書いたけども神話トールと代用、併用もありでした。支援を6cまでに数枚出すのが大事で6c傭兵ブッパまでに支援がないなら5cに無理にでも防御固めて6cに彦星を出しに行ってでも傭兵の援助をした方がいい。2ドロが欲しいので感謝、あとガウェが来るかもしれないので紳士富豪も入れて構わない。HPが高くなりがちだが45kあたりになるならexに氷物防upを入れると初手の防御が少しでも楽になるかも。 0 × └ ななしのアーサー王 No.98261137 2016/10/01 (土) 11:55 通報 ○盗賊 氷結がストレス必至。安定するのは初手に本体からの6cにつけ直しか4cに無理やりつけてしまう。5cの削りが重要でここで削れたら本当に楽、無理に攻撃2枚出してでも削りに行っていい。6cにはオレンジが半分見えないくらいまで行けばいい感じ。あとは統合ガラハ持ちの傭兵のためにも味方へのバフや全体バフがあると嬉しい、というかなかったらガラハがカスダメと化すのでぜひほしい。あとは…バーゲスト、うまる&タイヘイ、ゲンドウ&冬月がないとしんどいのは覚悟すること……かな。 4 × └ ななしのアーサー王 No.98262412 2016/10/01 (土) 14:27 通報 これから挑戦するつもりだったからすごいありがたいアドバイスです!聖装シャスティでたのでうまるタイヘイ抜き、バーゲスト、ゲンドウ、ブリーセン、小町をアタッカーでいってみます、あとのは自身バフと傭兵用のやつでー 0 × └ ななしのアーサー王 No.98261237 2016/10/01 (土) 12:07 通報 ○歌姫 地獄級の支援は物理寄り、道中で魔法を投げればベストといったところ。ポイントとしては3cが痛く、4cは楽なので4cに回復やリジェネがきちんとできると5cに支援が投げやすい。5cも6cもだがHP依存系がない限り全快を確実にするより9割5分くらいにして支援をまわした方がいい。スフィアは茶屋姫と茶屋姫ピンクがおすすめ、後半の臨時の回復に対応しやすくなる。また個人的な話だが秋パシとかの3c支援よりシグや春ガウェ、可憐富豪などの2c支援で固めた方が何かと回ると思った。 0 × └ ななしのアーサー王 No.98264458 2016/10/01 (土) 18:25 通報 2c支援はクロノス系の回復付きバフが有用。 物理互換がコラボ限なのがネックか。(エニミクひふみん) 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
殲滅型オルナ【地獄級】
(27コメント)コメント
弩級とほぼ一緒だが動きが少し違う。初手は全体魔法があり、5cに左から、6cは本体と左部位から強力な全体魔法攻撃が来る。特に6cが強力でHP削りが生半可だとここで全滅になってしまう。なので基本的には6cに左部位を壊しに行く、壊さなくても黄色ゲージまで削ればカスダメになるので全力でいくこと。盗賊も5cの削りが生半可だと大ダメージをくらって歌姫が支援を出しにくくなるためがんばること。富豪はライゼルは必須、あとは耐性があると防衛がかなり楽になる。
部位は弩級よりも固くてHPが多く、盗賊の支援にますます行きづらくなった。魔法は持つとしても統合ガラハか初手に氷結援助で卑弥呼、ダメージをバフ化する攻撃辺りだがそれは左部位削りに安定がある前提であることをお忘れずに。6cまでに左部位をいかに削れるかがカギ、傭兵の腕の見せ所だな!。おすすめできるカードにコラボが多いので苦しいところ(※異界型レム、異界型ランサー、異界型リタなど)。
初手マミ禁止、ほんとまじで
とにかく初手が痛いので物理防御6枚かつ1c物防を忍ばせておくこと。ライゼル必須と書いたけども神話トールと代用、併用もありでした。支援を6cまでに数枚出すのが大事で6c傭兵ブッパまでに支援がないなら5cに無理にでも防御固めて6cに彦星を出しに行ってでも傭兵の援助をした方がいい。2ドロが欲しいので感謝、あとガウェが来るかもしれないので紳士富豪も入れて構わない。HPが高くなりがちだが45kあたりになるならexに氷物防upを入れると初手の防御が少しでも楽になるかも。
氷結がストレス必至。安定するのは初手に本体からの6cにつけ直しか4cに無理やりつけてしまう。5cの削りが重要でここで削れたら本当に楽、無理に攻撃2枚出してでも削りに行っていい。6cにはオレンジが半分見えないくらいまで行けばいい感じ。あとは統合ガラハ持ちの傭兵のためにも味方へのバフや全体バフがあると嬉しい、というかなかったらガラハがカスダメと化すのでぜひほしい。あとは…バーゲスト、うまる&タイヘイ、ゲンドウ&冬月がないとしんどいのは覚悟すること……かな。
地獄級の支援は物理寄り、道中で魔法を投げればベストといったところ。ポイントとしては3cが痛く、4cは楽なので4cに回復やリジェネがきちんとできると5cに支援が投げやすい。5cも6cもだがHP依存系がない限り全快を確実にするより9割5分くらいにして支援をまわした方がいい。スフィアは茶屋姫と茶屋姫ピンクがおすすめ、後半の臨時の回復に対応しやすくなる。また個人的な話だが秋パシとかの3c支援よりシグや春ガウェ、可憐富豪などの2c支援で固めた方が何かと回ると思った。
物理互換がコラボ限なのがネックか。(エニミクひふみん)
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
学スト攻略Wiki
地獄楽パラバト攻略Wiki
エクシリア攻略Wiki
アークレイダース攻略Wiki
デュエットナイトアビス攻略Wiki
カオゼロ攻略Wiki
ステラソラ攻略Wiki
ポケモンZA攻略Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系注目記事