異界型バーサーカー
(536コメント)
>異界型バーサーカー協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 4/24~5/2、5/4、6、8、10、12、14 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
aaa | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】異界型バーサーカー | ||
【騎士】支援型イテール | ||
【騎士】第二型ガーロン | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
Fateメダル×280 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
特級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
30 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
異界型バーサーカー | ||
右腕 | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】異界型バーサーカー | ||
【騎士】第二型ガーロン | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
Fateメダル×400 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御力12,500) | 700,000? | 十二の試練 | 回復 物理防御バフ | 単体120,001 全体6,000 | こちらは右腕を破壊すると使用 部位右腕が復活した後防御バフ |
十二の試練 | 回復 魔法防御バフ | 単体120,001 全体6,000 | こちらは左腕を破壊すると使用 部位左腕が復活した後防御バフ | ||
スキル:<勇猛> | 物理攻撃バフ | 全体2,000 | 約1ゲージ分ダメージを与えると使用 | ||
■■■■■■■ーーー! | 物理攻撃 | 単体9,000 | 毎ターン使用 スキル:<勇猛> 及び ■■■■■■■ーーー!! を使用したターンは無し | ||
■■■■■■■ーーー!! | 物理攻撃 | 単体13,500 (9,000×1.5) | スキル:<勇猛>を使用した次のターンから部位を破壊するとこちらを使用? 勇猛を使用してからなので実質16,500(11,000×1.5)ダメージ | ||
右腕 (画面左) (防御力12,500) | 60,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体7,000 | 毎ターン使用 部位破壊したターンは無し |
左腕 (画面右) (防御力12,500) | 60,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体7,000 | 毎ターン使用 部位破壊したターンは無し |
特級攻略
画面右で魔法防御、画面左で物理防御が上がる。
復活した部位は、復活したターンは攻撃してこない。
バフデバフ無しで集中して攻撃を受けると大ダメージ(23,000)のダメージなので可能な限り3cで使えるバフデバフを入れておくといい。
理想HPはこれを耐える(23,001)だが初手でバフデバフを使ってくれる事を考慮すると20,000~22,000ほどあると良い。
後は3発飛んでこない事を祈る
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 500 | not found |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
異界型バーサーカー | ||
右腕 | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】異界型バーサーカー | ||
【騎士】第二型ガーロン | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
Fateメダル×800 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御力?) | ? | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体13,000 | 毎ターン使用 |
十二の試練 | 回復 物理防御バフ | 単体80,000 全体? | こちらは右腕を破壊すると使用 部位右腕が復活した後防御バフ | ||
十二の試練 | 回復 魔法防御バフ | 単体80,000 全体? | こちらは左腕を破壊すると使用 部位左腕が復活した後防御バフ | ||
スキル:勇猛 | 物理攻撃バフ | 全体? | 約1ゲージ分ダメージを与えると使用 | ||
右腕 (画面左) (防御力?) | 80,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体15,000 | 毎ターン使用 復活するターンでは発動無し |
左腕 (画面右) (防御力?) | 80,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体15,000 | 毎ターン使用 復活するターンでは発動無し |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ||||
2(4) | ||||
3(5) | ||||
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超級攻略
・敵の部位は倒しても復活する。
・ウアサハはマッチョが苦手。(ヒント?)
現在の情報
・両部位は十二の試練で復活(80000回復)し、バフを仕掛ける。
・画面右で魔法防御、画面左で物理防御が上がる。
・破壊されると復活。復活した部位は、復活したターンには攻撃はしてこない。
・両部位破壊で攻撃バフ
・1ターン目にバフデバフ仕掛けないと集中攻撃されたら沈む。(バフデバフ忘れた場合1発本体13000、部位15000)
・両部位はどちらも壊れやすいため、全体攻撃のタイミングに気をつける。
簡単な流れ
序盤は物理バフ・デバフをかけつつ、本体を削る
7cあたりを目安にバフを詰みつつ、全体攻撃で仕留める
両部位が壊れやすいため、全体攻撃のタイミングをずらすのはあり
(10万の全体攻撃と7万の全体攻撃が同時に出され、7万で全部壊れると
10万の攻撃が勿体無い)
理想的な流れ
7c ~ 8c撃破を目標とする
1ゲージ以上HPを削ると本体がバフを使う、このとき本体の単体攻撃は発生しない。
このため、6cまでにHP1ゲージ以上削らないように調整し、7cに全体攻撃を撃って両部位を破壊すると、7cの敵攻撃はバフだけになりノーダメ、つまり回復無視して7cクレア等が可能になる
あわせて氷属性全体攻撃が2種類ある富豪・盗賊は7c両方撃つことはせず、7cは全体+単体として8cに全体攻撃を1枚温存するとよい
こうするとうまくいけば7c撃破、無理だったとしても敵は瀕死&両部位が復活するので8cに全体攻撃もう1発で確実に終了する
というわけで、普通にやれば6cを乗り切った時点で勝ち確な相手。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
今回はオイフェが重要なので物理傭兵がおすすめ。
氷染めといいたいところだが、あまり前半に飛ばし過ぎてHP1ゲージ以上けずってしまっても意味がないので、HP調整が付くのであれば1~2コスの手札調整用カードを2枚ほど入れるのもあり
拡散剣サー、ディートリヒといった軽い物理デバフを入れてもいいだろう
当然そっち側により過ぎて、最後の〆の部分で火力が足りなくなっては本末転倒なので全体攻撃ぶっぱへの調整に拘り過ぎてもいけない
攻撃する際には6cまでは本体へ
5c~6cは7cオイフェへの調整ターン
7cに最大火力でオイフェをぶっぱなし
7c以降の単体攻撃は部位へ打とう
前半で部位へ攻撃してはいけないのは、あくまでぶっぱのために部位へのダメージを抑えるのが目的
7c以降、咆哮で攻撃力が上がった部位を放置して本体を殴ることに意味は無い
ただし、周りが全体攻撃を出している状況で、シシララやシェリコといった攻撃優先度の高いバフ攻撃カードを出すのであれば本体へ撃とう
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
初ターンが最大の難関
攻撃部位が多く盗賊ではダメージを抑えきれないため、初手で物理バフを打てるかどうかが非常に重要
メイヴ、エマ、凛、青シグ、聖夜ニムエといった3コス以下物理バフを4枚以上は積もう
基本的には6cまでは物理防御とドローだけ撒いていればいい
<6c~7cの流れ>
野良での7c撃破狙い構成
- 6cオンズ→7c 女王+3コス以下氷攻撃
盗賊がしっかりデバフを撒いていないと6cで死人が出る可能性あり
8cの攻撃が若干不安になる
固定でオススメ
- 6cオンズ→7c オルウェン+氷単体2枚
傭兵の火力が信頼できるのであれば、7cに女王を打つ必要は無い
しっかり火力を上げた単体2発を撃ったほうが有効となる
7c撃破はあきらめ、8cの安定を取るパターン
- 7cオンズ+女王 → 8c ケルピー+α
かなり安全だが、ケルピーが入るので富豪自身のHP調整が若干きつい
非推奨
- 6cオンズ→7c女王+ケルピー
基本的に女王だけで敵の両部位が壊れるので、ケルピーを撃つ意味が無い
ただし、周りがあまりにもひどい場合はこれを撃たないと両部位破壊ができないが、だからとって8cをどうするかというのが・・・・・・。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
部位が多いため物理デバフが効きにくいが、それでもやっぱり仕事はデバフなので妥協しないこと
デバフは本体へ集中させる
3箇所を抑えるのはどうやっても無理なので、1箇所をきっちり抑えて敵の攻撃をある意味2回攻撃相当にすることが仕事だと割り切ろう
ガレス、エル、サンタといった全体デバフが非常に有効
それ以外にも積めるだけ積んで物理デバフ6枚は欲しい
また、実は意外と牛姫が有効
敵の攻撃は必ず3回攻撃なので、牛姫の物理防御(700)が3回効くことにになる
つまり本体へ赤ダマ(デバフ量2000)を撃つよりも実は牛姫のほうがダメージ減算が大きかったりする
春ウサは不要
そんなものを撃ってるヒマがあったらデバフを打ちましょう
氷攻撃カードはダーマスを筆頭にバフ用のサカグレ、HP確保用の傭兵女王あたりがあれば十分
6cまではデバフオンリーでまったく問題ない
チョコニムエの使い方も少々コツが必要
チョコニムエはバフ+全体攻撃というカードなので攻撃カードの中でも行動優先順位が抜群に高い
だが、そのためにバフをガッツリ乗せて撃つことが難しく、コレ単体としてみた場合のダメージはそれほど高くない
部位のHPは8万しかないので、中途半端なダメージでこれを撃って部位を破壊してしまうとクレア等のバフが乗った物理組みの全体攻撃が不発になり、大きなダメージ損失になる
このため、もし撃つとしたら、バフを一切乗せずに撃とう
7cバフ無しチョコニムエ+2c氷単体 という打ち方がお勧め
これだと4チェインしても4万、クリティカルしても6万程度であり部位を破壊せずにダメージを稼げる
このあとに物理組みの10万超全体攻撃で部位をオーバーキルしてもらい、自分はチョコニムエバフの乗った単体攻撃で本体を殴るというのが非常に効率がいい
これで倒しきれなくとも、次のターンに青ダーマスが準備できていればほぼ確実に終わる
ちなみにこの後の8c時、青ダマ+サカパシを撃ったとしても、3チェイン以下だと両部位破壊にわずかに届かない
4チェインを期待するか、自力で何とかするのであれば何らかのブースト手段を持ってこよう
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
水属性回復重視
敵に全体攻撃がなく、単体攻撃もランダムなので一人が大幅に減るといった状況が頻発する
このため全体回復と単体回復をバランスよく積む
物理防御があがる盗賊アーサーはほぼ必須
安倍晴明は条件付ではあるが、わりと火属性チェインは発生するので期待してもってきても無駄にならない
バフはクレアor魔ーサー1枚あれば十分
それがなくとも、7cペルシャ+技サーなんてのでもありっちゃあり
なお、序盤に与ダメを出し過ぎてはダメなので、初手技サーとかやらないように
6cまではひたすら回復
回復を中途半端にしてバフを撃つ必要は一切無い
7c、敵のバフが発動していないならこのターンに敵の攻撃は来ないので、回復を無視してバフ+水チェインをやってしまってかまわない
反面、傭兵が火力を出し過ぎて6cにバフが発動した場合、7cに両部位を破壊したとしても本体の攻撃が来るのでしっかり回復すること
なお、たまに勇み足な傭兵富豪が6cでバフを乗せた全体攻撃を打つときがある
この場合、両部位破壊が達成できるようならクレアや魔ーサーをあわせてしまおう
通常の7c時と同様に両部位破壊できれば被弾はないので問題ない
7cはきっちり氷属性チェインしつつ回復をしておこう
コメント
旧レイアウト»
536
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
チョコニムエないし、なら春ウサダーマス抜いて、シグイリヤとか積んで行ったら、歌姫から7コスニッカ出てきて戸惑った……
それはいいとして、せっかく引いたからイリヤ使いたいって思ったんだけど、今のところ7コスの火力枠にしかなってないんだよね……
デバフも活きさせるとしたら、どこで撃つのがいいかな?それとも諦めるべきかな-
半端に威力高いから勇猛誘発しちゃう可能性があるのがね…
撃つならサンタガレスエルが手札にないとき限定で4cに撃つのがいいのかな?
盗賊したことないから予想でしかないけど
-
-
なんか傭兵先行6cぶっぱが半端に流行ってるせいで糞火力で6cオイフェして勇猛だけ発動させる馬鹿が多いんだけどwww
3c4c乗り切った時点で勝確だったのがもう一山追加されて辛いんだけどwww
-
傭兵でよくいるけど、
6cに部位壊して7cでバフの利いてない単体攻撃出すのには意味があるの?
下手すると7cでロシアンになるんだけど・・・。
あとは知らんから富豪盗賊でお願いってこと? -
拡散剣サーセンパイには頭が下がる
- No.68673295
- 2F860FAEB0
- ななしのアーサー王
盗賊はチョコニムエも青ダーマスも要らないから、水チェインとデバフ持って来てくださいお願いします。
両方とも、火力が中途半端だからぶっぱ時に邪魔にしかなりません。
撃つなら部位復活した8c以降でどうぞ。-
今傭兵と富豪が単体攻撃だけ出してヤバいと思ったら、青ダーマス先生が持って行ってくれた
うん、無いと困る時はあるね…… -
6cサカパシ7cチョコニムエダーマスするとほぼニムエで部位壊れてダーマス無意味。
どうしてもチョコニムエやダーマス撃ちたいなら、コピウサレバグレシシララクレア乗ったオイフェの火力超えてからにしてください。
by 5cあたりからデバフ撒かなくなる盗賊に禿げさせられてる単体積み富豪 -
あとドヤ顔女王ケルピー2枚出し脳死富豪も石割るか自害してどうぞ
-
このページの立ち回りに春ウサは不要と書かれているのはいつになったら浸透するのだろう
-
チョコニムエだけなら有りでしょ。
優先順位でニムエが一番最初に攻撃するけどそれだけじゃ部位は壊れないし。
春ウサ使う奴は知らん -
春うさ 出して7cでダーマスまじウザイですね~じゃますぎる 大抵が脳筋さんですが
じゃますぎるんで7cでデバッフして欲しい。・・・・・
ためしにガチャ限ゼロ(SR-UR枠も無し)で組んで特級行ってみて、
やっぱ酷いデッキだなーと思ったら他の人もなかなか酷いデッキだった
ダメージ量見てなかったけど今初めて初手3連撃生き残った人見た
闇凛とガレスしか見てなかった結局富豪は攻撃はシグ女王だけでおk?
7cぶっぱするなら7cオンズシグ8c女王
ぶっぱしてないなら7cオンズ女王8cシグ
って感じでいいの?
7c他ががぶっぱしてるなら8c女王で倒せると思ってるから7c無理してドロー撒かなくてもいいかなと思ってるんだがコメントに中途半端に全体被せないでって書いたのはいいんだけどチェインがいらないわけじゃないです。ください。歌姫もぶっぱまで攻撃バフ打たないでほしいな。
削りすぎるときがある。- No.68624956
- 96559BD3F8
- ななしのアーサー王
初手オンケル女王ブリドモの絶望感と盗賊様の出すガレスエルの輝きは異常-
ケルピ外して別の水攻撃カード入れてみたら?
-
ケルいらないし女王も傭兵がまともなら7cで出すこと無い
-
6cに腕壊せない威力なのに一人で始めちゃう人が多いのでオンズケルは保険として使えるんです
いままで4回位それで助かったので抜くに抜けない… -
保険は女王だけでいいんだよ。ケルピーまでいれると7c傭兵がまともでも全体きらなきゃだめだから邪魔
-
いえ、女王だと6c時点でオンズと一緒に出せないので腕壊せずロシアンになる可能性があるので
女王ケル入れてると7cで倒せなくても8cで確実に倒せるのでそっちのが野良で回ると安定するんですよ -
6cドロー放棄とかそれこそ他職がキーカード引けないんじゃないですかねえ
-
いや普段はドロー放棄しないですよ
でも腕壊せない威力で全体撃つ人がいて勇猛いかれる方がドローまかないより危険度高いと思うんですよ
そういう時にオンズケル撃てればまず腕が壊せるので安全に倒せるんです
それが今まで4回ぐらいあったのでいれてるんですが、そういうの無視して自分の仕事に集中した方がいいですかね?
-
-
ドモもいらない。ドロー配れる傘でいいよ
野良でたまに失敗しながらやってても、2時間で20枚は確実にとれるなぁ
固定でごりごりまわしている人は2時間で30枚くらいいってそうだ6cにバフやられたんだけど、発動条件何か分かる人います?
ちなみに、部位破壊はしておりません。初手ガレスエルサンタがなかった時の申し訳なさが異常傭兵初手に3枚出しとか初めて見た
凛のドロー2も発動して気持ちよかった
歌姫さんは1ターン目で技-サー出すのはやめた方がいいかと
変に削りすぎて準備する前に勇猛発動からの事故死がありえますので- No.68612283
- 30320FAF04
- ななしのアーサー王
ぶっちゃけ、ぶっぱにこだわる理由ないのに6cに打つとめっちゃ弱体飛んでくるなw
何も考えないやつ多すぎない?-
自分は富豪をやっていますが、きちんと部位破壊ができるなら6c全体だしてもいいと思いますよ?
でも部位も破壊できないくらいのダメージで殴るならやめて欲しい。
バフデバフあっても勇猛発動されたら余裕で死ねる。 -
両腕破壊出来ないのに6cに削る人がいると、勇猛がかかって攻撃も来るから死にかねないからだと思いますが
腕破壊しても落とせなきゃ防御バフかあかるし、
歌姫はクレアを撃とうとしたらグリフを持ってなければチェインも出来ないし -
6cだとまだ全員の手札が回りきっておらず、7cで確実に倒せないことがある。
そうなるとバフデバフ次第では一人ロシアンになる。
7cなら手札が揃っているから、ほぼ確実に安定して8cまでに倒せる。
どっちがいいかだね。 -
6c脳筋で中途半端なチョコニムはマジで邪魔
-
木主ですもちろんレスした方々の言い分はわかるんですけど、バフデバフの状況がしっかりできてて。盗賊が魔防側の手を青玉+サカパシで落としたり、傭兵が全部位破壊した時に弱体連打されるとなんだかなあと思ってしまって書いた感じです
-
ずらすなら8cでしょ?
7cにぶっぱが基本になってるのは2枚出し1回すれば手札が全部回るから
で7cに仕留められない事もあるから保険として7cはチェインで単発、8cに全体をずらせば両腕にも当たるし
下手に6cに打って両腕壊れないと勇猛されてバフデバフしててもかなり痛いのが飛んできて場合によっては連打されて落ちる
絶対7cに落とす必要はないんだからむしろ6cに中途半端な全体打つ方が危なくて迷惑なんだけど
6cに誰も準備してないのに先走るのは止めて欲しいな
クレアを撃つかどうか悩む……- No.68610222
- AFDB54A6AB
- ななしのアーサー王
-
5cでサンタとか入ってたし6cドモちゃん追加とかしてたけどなぁ(´・ω・`)
ダメージ詳しく覚えてないので1ゲージ以下なら大丈夫だろと思ってる方々ご注意くださいね -
大丈夫俺は盗賊デバフしなかったおかげで1T目3発全部くらってホストで逝ったから(白目)
ガレスとサンタまいて、仕事しきったと思ってる盗賊さん多すぎませんかね。
5cに春ウサ即だしして、ロシアン食らって誰かがおなくなりになるんですが。7cで全体打つ傭兵的には、7cで火力尽きる可能性あるから
他職が全体打つのはそれに備えて8cにしてほしいところ。
両部位壊れるなら7cは防御いらないからオンズとかの自己バフはそこで撒いていいしね。- No.68516634
- 297ED97CD5
- ななしのアーサー王
盗賊のチョコニムエほんっっっっっっっっと邪魔だな
お前が9万出して部位を壊すのと、こっちのサカグレレヴァシシララ乗ったオイフェで20万だして部位を壊すのと、どっちが有効か算数もできんのか-
6c出し傭兵やってるけど、たまに事故ってバフ弱い時に一緒に出してくれるとめちゃくちゃ助かるよ
-
バフなしのチョコニムエちゃんはダメ…?
仮にクリティカルでても6万ダメくらいで部位破壊はしないですけど、やめたほうがいいですか…?-
バフなしチョコニムは自分もやってるな
4チェインクリダメでも壊れないからバンバン使っていいと思うぞ -
ならよかったです!
バフなしでもチョコニムエ使ったらもしかしたら不快に思われるんじゃないかと心配になって…(ー ー;)
返信見て安心しました。ありがとうございます! -
盗賊「部位壊れんからチョコニム撃つやでー」
傭兵「構わんよ」オイフェポイー
富豪「お?ぶっぱか?ほなケルピー女王や」
傭兵「」
歌姫「エレインあるけどいる?」
傭富盗「「「いらん」」」
-
-
そこまでしてくれるのなら文句は無いですけど、傭兵以外で野良行くと本体だけ殴ってぶっぱ0(傭兵富豪)って事も両手で足りない程度には見るので保険でダメ計算しながら出すならいいと思います。
- No.68493995
- 87BF599C0D
- ななしのアーサー王
傭兵さんと盗賊さんがちゃっちゃと火力あげて吹っ飛ばしてくれるから、8cの富豪女王がいつも発動しない
防御ドロー撒くだけの簡単なお仕事と化しててすみません
サボってるんじゃないんです!-
もっとサボってもいいのよ!!チェインは頂戴!
-
富豪は7コスオルウェン+シグ+ギフレイスがいいよ
-
ギフ入れてみました
軽くて7cチェイン要員として使いやすかったです!
ただやっぱり8c女王がただの置物 -
もう傭兵か盗賊が全体ぶっぱするだろーって思って女王抜いてギフ入れたな
物凄い欲張るならオルウェンじゃなくて傭兵ニムエ投げたいけど
ドロー撒けやって声が聞こえてくるんでドローは撒きます -
そうやって信用したら糞傭兵が来るのよ
地雷に限って7コスを最後まで出さず失敗させるなんだぜ -
傭兵待たずに7c全体撃つ盗賊ばっかりだし多分何とかなるさ、多分
というか物理バフデバフ6枚入れてるから女王入れる枠作ろうと思ったらオンズかギフ抜くしか無いんだ -
もういっそ女王抜くかーと思ってたら
チェインありでも部位破壊できないオイフェがいたので活躍できました
いざという時のために入れておいた方がよさげですね
女王は残して、シグかギフはどちらか1枚の方がドローの心配はなさそう
-
-
傭兵の方がサボッてますから御安心をw適当に1cカードでデッキ回して6cぶっぱするだけ、防御もドローもぶっぱも担当してる富豪さんには頭が下がります。
オイフェの何が素晴らしいって、デッキちゃんと組んで手順踏めば事故らないんだよ。43kオイフェは確定なんだよ…そこからまた自己バフや日本人が話す英語みたいなので上がるんだよ…それを理解しない愚民どもめ…お前らは染みだ…
っていうかデバフしてれば盗賊おまえ死ななかったんだぞ…
傭兵がオイフェ出すなら勿論富豪としては単体出したいけども魔法傭兵もいたりするとこっちが全体ないとまずいんだよね・・・
でも流石に両方に対応したデッキってすごく作りづらいんだけどもどうすればいいんだろう
青クーホ+トールか女王+トールのスイッチでいいのか悩むみんなやたらと7cで全体打ちたがるよね
傭兵でオイフェの表示49k(歌姫のアーチャー有りだが)とかになってても全体出してくるから最近単体出してるが…
ここまでの火力は7cに向けて準備してるからなんだよなぁ…- No.68488986
- D5DEF180C2
- ななしのアーサー王
-
ほんとそれ>ソリティア
っていうかバーサーカー入るのか。参考になったわ -
ソリティアの定番ですね
-
自分も暇だからディートとか入れてるわ・・・
-
必要なカードが早い段階で揃うと暇ですね・・・。
ほか3人はがんばってるのに・・・
- No.68485330
- 0E3E2DBA25
- ななしのアーサー王
盗賊で4,5コスのどちらかでサンタ撃ててれば、すごく安定する
全体撃つ人がいないとか怯えなくてすむし、最悪火力一人でも狩れる(チェインがあれば)
6コス:ウサ
7コス:恋ニム+拡散シェリコ
8コス:サカパシ+ダーマス+3コスの適当に
-
それだけカード揃ってれば1人でも火力出せますね(^^)
-
恋ニムもダーマスもいらないんやで
-
そうおもってたんだけどね。
想像以上に野良がカオスでね。
初手ケルピーとか、7C全体だれもなしとかね…
固定なら喜んで抜くけどね。 -
デバフ4枚…
火力以前の問題じゃね?
今2戦やって、どっちも3c3発食らって落ちたんだけど、
何かAI変わった?ぶっぱまで敵の体力を削りすぎず、尚且つ皆の役に立つには…
はっ!アキレウス先輩!?ものすごい傭兵見つけた
7cクラッキー+セイバー
8cクラッキー+セイバー
マジでびっくりした。
富豪さん集中砲火で4cでご臨終、盗賊さん頑張って削るもイエローゲージまでいかずゲームオーバー。- No.68474100
- BC3C447FC0
- ななしのアーサー王
傭兵やってるんですが6cぶっぱやめたほうがいいですかね?-
なんで6cぶっぱしたいの?
まず利点を聞こうか。-
5cにサカグレorレーヴァ+凛でバフ 6cにクラッキー+オイフェでバーサーカーの全部位破壊して緑ゲージ 7cに富豪盗賊ぶっぱでバーサーカー落とせてたんだけど
-
その君自身が引けなかったらどうするの?
-
引けなかったことがないから考えたことなかったわ
-
5cに凛を確実に引くためには、4cまでで5枚切らないといけないっての分かってるか?
3cに1+2、4cに2+2+1を出して富豪が2ドロー出してくれないと成立しない
作戦と呼べるようなもんじゃないぞ?
-
ギルガメに比べて随分楽歌姫さん7cのコンスor新春ガヘリスは傭兵にお願います。
メアリを出すことがあるのでHP全回にしてください。名声100募集だと大体安定するね
今回は早めに集まりそうで心穏やか富豪さんもバフしてください。お願いします。なんでもしますから!- No.68431835
- EEB3632A03
- ななしのアーサー王
ぶっぱしたがる盗賊さんのために左腕ぶっ壊し続けて魔法防御上げるのはどうだろうか!!!???-
あ、あくまでも狂戦士さんが怒らない程度にです。
-
久しぶりに声あげて笑ったwww
-
いいんじゃない?やりたきゃやればいい。盗賊だけどなにも不利益無いしな。
で、でたー!
気にするなさんだー!
あ、あれ?意外と活躍してる・・・?ドロップ率低すぎませんかねぇ!!!7cは全員で全体ぶっぱするんじゃなくて他の人の継続バフの様子見てから全体うつかどうか考えたほうが良いと思う。
傭兵が5cコピウサ6cサカグレ凛7cシシララオイフェとかやってるのに他の全体で先に部位潰れるのはもったいないと思うんだが。
富豪盗賊は傭兵に削り任せてバフデバフだけして軽くバフのせた単体を7cにチェインするだけでもいいと思うんだがどうだろうか?
ただ野良だと他の人が何持ってきてるのかなんてさっぱりわかんないんでなんとも言えないが。- No.68427099
- 7175A1C89B
- ななしのアーサー王
ドロー無視してまでオンズレイクだすバカーン富豪に、凛レヴァシシララが乗ったオイフェを傭兵が出してるのにバフウアサハのみのダーマスで部位破壊していくバカーン盗賊に、本当バーサーカーは富豪と盗賊の地雷が目立つな-
運営のぶっぱ対策が有効って事かな
傭兵の地雷もいっぱいいるから安心していいぞ-
今のところは傭兵の地雷にはあったことないが傭兵も結構多いのか
-
脳死部位狙いとかカラフルないつもの傭兵(盗賊も)やで
プレイング地雷は富豪盗賊に多いのは同意
傭兵のバフ充実したしそれ阻害するのが目に付くのは仕方ないね -
傭兵の地雷の特徴は平気で部位を殴る傾向がありますね。
遭遇した例ではガンガンに左手殴って5Cに左手切断、魔防バフと攻撃バフが入って慌てた富豪盗賊が6C殴るも傭兵7Cブッパの為に高みの見物。
ここで富豪と盗賊の全体が合わせて8万行かないと超攻撃が3発来てロシアンルーレット、何て事も、あった、な、あ( ;´Д`) -
傭兵が地雷だったときのことも考えてやっぱり盗賊富豪も全体が抜けないってのが実際のところなんですかねぇ・・・
-
-
春ウサ+ダーマスだけだと火力不足で部位破壊できないんだよなぁ…
耐性無しとしても4チェイン時で25000の数値越えなきゃ破壊は出来ない。春ウサ12000+ダーマス2700+ステ2000前後だから…ただここにサカパシ11000追加で壊れる。
ちなみにクリティカルさえ出なければチョコニム10000+ステ2000程度だから春ウサかサカパシ+してもギリ部位破壊までいかない。なお技ーサーやニッカ使われると計算が狂う模様w-
あぁー申し訳ない、技ーサー使ってる自分がまずかったのか、クレアーチャーとかのがいいですかな?
-
でもダメージが多くなるのってダーマスチョコニムエが他の全体よりもはやく発動するときに限らないか・・・?
普通に単体2枚3枚の方が野良ならダメージ安定しそう -
チョコニムエはバフだから全体より先に発動するんですよね…なので春ウサ→サカパシ→からのチョコニムで部位吹っ飛ぶ被害が出ているわけでして…
ただ春ウサやサカパシなどの「事前バフなし」でチョコニム10000×3とイテール(5000+18000)=53000(+ステ×4)だから一番火力でて部位破壊無し、6コスまでデバフできるなど安全かと。
ちなみにサカパシ11000+シェリコ(4500+11000)+イテール(5000+11000)=42500(+ステ×3)
ただ上に加えサロメや拡散モドレ、春ウサなどを事前に仕込んでおけば単体のが上になる。
-
バーサーカー弱すぎる…
7cの為にバッフバフにしたイリヤちゃんが発動せずに傭兵富豪のブッパで倒される
バーサーカーを微笑で眺めるイリヤちゃんという絵面で幾度ターンエンドを迎えたことか…2人地雷がいてもクリア出来ちゃう難易度…- No.68421563
- 6CF9E732D0
- ななしのアーサー王
傭兵さん…6コス凜シシララはやめてくれ…盗賊が全体デバフ入れられてなかったらロシアンに…
シシララ使うなら6コス凜+3コス2T継続バフからの7コスシシララ+オイフェでいいやんけ~-
傭兵の凛シシララがダメな意味が分からんのだが
-
継続バフが残ってたら俺もそれでいいと思う
でもそれとロシアンになるのと何が関係あるのかイマイチ分からん。殴る箇所の問題かい? -
凛シシララをやると、凛のバフが乗ったシシララが出るから、HPを削り過ぎて6cでバフが発動する
そうなると7cに両部位を破壊したとしても、本体攻撃が打たれるようになる
つまり、歌姫が回復無視して7cクレアを撃てなくなる -
ワイ傭兵はシシララ+2コス魔法で調整するようにしたで!
-
削る必要ないんだから、6cにシシララ凛やっても勇猛発動しないだろ。
傭兵つ【シシララ】
ワイ(お、期待しとるで)
傭兵つ【イ ゾ ル デ】まだ行ったことないんだけど、盗賊富豪は全体いらない感じですか?
あと、全員でぶっぱしても倒し切れないんですか?自分富豪でデバフ盗賊をつれていったら、一人でクエストからでも超級軽くクリアできたwいつまで部位殴るバカがいるのでしょうか。
バフ来るのわかっててやる分タチが悪い春ウサ+サカパシだけがかかってでダーマス撃つと4チェインで73000位になって先に発動すると余裕で倒せるようになるのですが、前の人が言うように単体攻撃のほうがいいですかね?
もちろんサカパシは7コスでダーマスと2コス単体攻撃と同時出しですサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 鍵クエスト協力募集掲示板 コメント 536loading...
5~6回やってるけど1回も止まってくれないんです・・・