秋季型ランスロット
(205コメント)
>秋季型ランスロット協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 9/15 の 21:00~23:00 9/17、19、21、23、25、27、29 の 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
---|---|
時間 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
秋季型ランスロット | ||
騎士剣 | ||
魔道書 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローエングリン | ||
【騎士】秋季型ランスロット | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
月見メダル×280 | ||
銀装の因子×7 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
30 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
秋季型ランスロット | ||
騎士剣 | ||
魔道書 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローエングリン | ||
【騎士】秋季型ランスロット | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
月見メダル×400 | ||
銀装の因子×10 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 900 | not found |
ボス情報 | ||
光属性 | ||
秋季型ランスロット | ||
騎士剣 | ||
魔道書 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型ローエングリン | ||
【騎士】秋季型ランスロット | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
月見メダル×800 | ||
銀装の因子×13 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (属性倍率 闇×1.75?) | 不明 | 翻弄の騎士 | 暗闇 | 全体1枚 | 毎ターンランダムで一つ使用 |
ドロー制限 | 全体1枚 | ||||
毒 | 全体7,500 | ||||
物理攻撃デバフ 魔法攻撃デバフ | 全体4,000 全体4,000 | ||||
物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 全体4,000 全体4,000 | ||||
攻撃 | 全体 | 部位を片方破壊すると使用? | |||
嘆きの騎士 | HP割合 | 全体80% | 両方部位破壊で使用 割合→単体の順 | ||
物理攻撃 | 単体9,000 | ||||
騎士剣 (物理防御 100,000?) | 350,000 | 忠義の剣 | 物理攻撃 | 単体11,000 | 毎ターン |
魔道書 (魔法防御 100,000?) | 350,000 | 叡智の技 | 魔法攻撃 | 単体11,000 | 毎ターン |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ||||
2(4) | ||||
3(5) | ||||
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超級攻略
傭兵は物理傭兵で魔導書を殴り、盗賊は騎士剣を殴ります。
片方は壊します。発狂があるため片方はぶっぱまで残しておきます。
片方を壊したら状況を見てぶっぱで倒します。そこまで強力な敵ではありません。
ぶっぱ推奨コストは6~8cです。野良の場合安全を求める為遅い方がいいかもしれません。
傭兵や盗賊の名前、ホストの説明文にぶっぱターンを書いておくとより安全に倒せます。
おすすめカード & 立ち回り方
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
205
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
盗賊が剣、傭兵が物理で本狙いが良いかな
バフ乗せまくっても魔法は本に全然ダメいかない
どっちか部位壊せればかなり楽になる(敵妨害にもよるが)から、富豪も攻撃少し積んでもいいかも
実際、今魔傭兵と行ったらドラカ、夏傭兵の富豪に助けられた -
ゴミが多いなほんとコメントを表示
攻略みてからこい -
両部位破壊で80%割合ダメのあとに毒で7500で床ペロ。
6cか7cでぶっぱがよさそうね -
これ全部位同時破壊のほうがいいのか?毒状態で両部位破壊すると割合ダメ→毒のコンボで全滅だな本体の行動って毒やら暗闇やら攻撃デバフやらランダムで7cから全体攻撃しかしない感じかな?
後半になるにつれて心眼で戦う事になってワロタ- No.88572965
- 1A4455F43B
- ななしのアーサー王
超級3cに毒全体で持続7cくらいまでっぽい?-
毒を受けたときと受けなかったときがあるので、本体の攻撃はいくつかの候補からランダムで選ばれてると推測します。
-
本体の行動は物魔攻ダウン・物魔防ダウン・毒・暗闇の4つ?からランダムっぽい
-
2回超級行ったけど2回とも暗闇だったよ
-
ランダムだね
剣には物理攻撃ほぼ効かず、本には魔法攻撃がほぼ効かないっぽいですね。両部位壊すと全体に割合ダメージから単体物理ダメージもらいました。
最後の部位と本体を同時に倒すほうがいいかな。サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所
後毒で31k出てたので状態異常ダメも一考?