童話型ベディヴィア
(554コメント)
>童話型ベディヴィア協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 6/16、18、20、22、24、26、28、30 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ベディヴィア | ||
チェシャ猫 | ||
時計 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】童話型ベディヴィア | ||
【騎士】第二型メレアガンス | ||
【騎士】第二型ゴットフリート | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】チアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
特級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
30 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ベディヴィア | ||
三月兎 | ||
時計 | ||
チェシャ猫 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】童話型ベディヴィア | ||
【騎士】第二型メレアガンス | ||
【騎士】第二型ゴットフリート | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】チアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ベディヴィア | 不明 | 異世界への誘い | 魔法攻撃 味方全体の回復量ダウン | 全体7,000 | 3c、6c、9c |
あら、あなたは……? | チェシャ猫復活 | チェシャ猫破壊後 | |||
三月兎 | 不明 | 狂ったお茶会 | 敵全体の全ての弱体効果を解除 味方全体の全攻撃or全防御デバフ | ||
狂ったお茶会 | 味方全体の全ての強化効果を解除 敵全体の全攻撃or全防御バフ | ||||
狂ったお茶会 | 敵全体に物理 or魔法バリアの効果 | ||||
狂ったお茶会 | 3c or 4cのカード封印 | 単体ランダム | |||
狂ったお茶会 | 味方全体の全攻撃、全防御バフ | ||||
狂ったお茶会 | 味方全体のHP2000回復 | ||||
狂ったお茶会 | 物理攻撃 | 単体15,000(?) | |||
時計 | 不明 | 巻き戻る傷創 | 敵全体30,000回復 | 時計攻撃後 兎破壊後は発動せず | |
チェシャ猫 | 300,001 | チェシャ猫は笑う | 全体物理攻撃 魔防デバフ | 偶数ターン | |
チェシャ猫は笑う | 全体魔法攻撃 物防デバフ | 奇数ターン |
特級攻略
HPやダメージが違うだけであとは超級と同じ。
よって攻略は超級参考。
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
ベディヴィア | ||
三月兎 | ||
時計 | ||
チェシャ猫 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】童話型ベディヴィア | ||
【騎士】第二型メレアガンス | ||
【騎士】第二型ゴットフリート | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】チアリー |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ベディヴィア | 不明 | 異世界への誘い | 魔法攻撃 味方全体の回復量ダウン | 全体8,000 | 3c、6c、9c |
あら、あなたは……? | チェシャ猫復活 | チェシャ猫破壊後 | |||
三月兎 | 不明 | 狂ったお茶会 | 敵全体の全ての弱体効果を解除 味方全体の全攻撃or全防御デバフ | ||
狂ったお茶会 | 味方全体の全ての強化効果を解除 敵全体の全攻撃or全防御バフ | ||||
狂ったお茶会 | 敵全体に物理 or魔法バリアの効果 | ||||
狂ったお茶会 | 3c or 4cのカード封印 | 単体ランダム | |||
狂ったお茶会 | 味方全体の全攻撃、全防御バフ | ||||
狂ったお茶会 | 味方全体のHP3000回復 | ||||
狂ったお茶会 | 物理攻撃 | 単体20,000(?) | |||
時計 | 不明 | 巻き戻る傷創 | 敵全体50,000回復 | 時計攻撃後 兎破壊後は発動せず | |
チェシャ猫 | 440,001 | チェシャ猫は笑う | 全体物理攻撃 魔防デバフ | 偶数ターン | |
チェシャ猫は笑う | 全体魔法攻撃 物防デバフ | 奇数ターン |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 三月兎 | 時計 | チェシャ猫 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法 | 全体魔法 | |||
2(4) | 全体物理 | ||||
3(5) | 全体魔法 | ||||
4(6) | 全体魔法 | 全体物理 | |||
5(7) | 全体魔法 | ||||
6(8) | 全体物理 | ||||
7(9) | 全体魔法 | 全体魔法 | |||
8(10) | 全体物理 |
超級攻略
推奨HP26k以上。
ざっくり流れだけを最初に書くとこうなる。
5cまでに兎破壊→6cで猫を破壊→時計破壊→消化試合
まずは兎の破壊。5cまでに破壊したい。
傭兵は当然光染めながらも、盗賊も攻撃に参加、スキあらば富豪も攻撃しよう。
兎が壊れるまでは間違っても時計は攻撃しないように!よって全体攻撃も最初の方は控える。
6cでは本体とチェシャ猫の全体攻撃が重なるので、5cまでに兎を破壊できていれば、6cで攻撃を猫に集中させられる。もし6c時点で兎も猫も残っている場合、全力で猫を倒すか、全力で守るかする。
あとは何もできない時計を破壊して終わり。
以上を踏まえたデッキ構成としては、富豪バフ中心、盗賊攻撃中心、歌姫回復中心だろうか。
富豪と歌姫、特に歌姫は割と負担が大きい。兎の動きによっては詰むこともあるのでどこか諦めも必要。
また、盗賊はデバフを入れないわけではなくて、しっかりとパーティや状況を見て臨機応変に動けるような構成にするとよい。
また、以下に立ち回りの一例を書く。こちらは兎の動きに左右されにくいが、やや固定推奨。
3,4cで光を4チェイン組むことで、兎を破壊しやすくする方法。
傭兵:サカグレやレヴァ、モルゴ等の他色のバフカードは兎破壊までNG。4チェイン確実に組めることがわかっているので嫁リトグレが真価を発揮できる。
富豪:こちらはやや脳筋でも可。スカアハは、兎のゲージを見て確実に壊せる時にうつ。ドロー>攻撃,防御なので、4cドモや甲斐姫はNG。バフカードは乖離卑弥呼や乖離ロンファを推奨、緊急時の6cで使用する。
盗賊:傭兵と同じく、他色のバフカードは兎破壊まで我慢。事故って6cで破壊できなさそうな時のため、エルガレも採用。
歌姫:最初の2ターンは光チェインを作らなければならないため、技ーサー、ゴッフリ、新春リーフェ等を積極的に採用。あとは光チェイン&全体回復が出来るような、全体的に低コストなデッキにする。
攻撃は最大の防御戦法。これを行えば兎を4cで倒せることも珍しくない。
また、更に難易度が高い4cぶっぱなんてものもあったらしいので一応記載。エアプなので違うところがあれば申し訳ない。
傭兵:3c、サカグレレヴァテ → 4c、春アーサー+火凛
富豪:3c、オンズレイク → 4c、コピスカ+オルウェン
盗賊:3c、ペリドット → 4c、ガウェイン
歌姫:3c、技ーサー(ゴッフリ) → 4c、光チェイン
傭兵の部分はモルゴ→レプラホーンでもいけるのかな…?
こちらも当然固定PT推奨。というかこれは最初の手札が悪ければもう無理なので、通常の攻略方法を主軸にしたデッキ構成にしつつ、「最初の手札見て出来そうならOK下さい」など決めて、あわよくばの姿勢でいた方がよい。
なおこちらのやり方、いきなりお茶会でバフを解除されたら意味がなくなるので、心に優しくはない。
おすすめカード & 立ち回り方
コメント
旧レイアウト»
554
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
これウサギ狙ってたほうがいいだろ歌姫ではなく兎に回復されて全滅を避けた・・・。
MVPは兎エルガレ+2コス魔4枚にバフ3枚に名声リーダーで特級ぐるぐる。エルガレするとデバフ解除されるけど、バフ消されない(ダウンはする)のねー。5cまでに兎
6c猫撃破
これができるなら富豪も盗賊も脳筋でok
持続バフはウサギに消される可能性高いから傭兵凛・富豪オルウェン・盗賊ガネなど持ってきたほうがいいかも- No.79003409
- D030452343
- ななしのアーサー王
なんかさっきから3cでモルゴ打つとウサギに強化解除されて火力出せなくてストレス溜まるんだがなにこれ-
デバフいれれば?
-
6cに倒しているならokだけど、それ以外だと意味ないかな
さっさと壊すなら兎からの方がいい。時計はダメージさえ与えなければ回復行動起こさないし、HP低いから後回しでok
復活する猫を時計より先に倒す利点てあるの?脳筋富豪で今の所安定してます
1回だけ傭兵が開始直後にNPCになって負けたけど- No.79002473
- 99A152CF26
- ななしのアーサー王
-
どこ行ったの?超級?
-
すまんが春姫とロリ女王の入ってる意味がわからん。光チェイン?
-
どうして地雷ってわざわざアピールしたがるのか
-
ごめん超級、歌姫女王はチェインで入れてるがデバフついてない攻撃カードあればそっちだわ
カラフルな傭兵当たったパターンも含めウサギ破壊タイミングに関わらず安定してるよ
自分で盗賊行った感じではうさぎの「狂ったお茶会」のデバフ解除はデバフカウンターです。
うさぎにデバフかけてない際にはデバフ解除飛んでこない、デバフかけた際にはデバフ解除飛んでくる。
だからデバフもっていくなら単体の方がいいかも、自分の体感だけと富豪は脳筋の方がいいのかバフがん積みの方がいいのか狂ったお茶会って単体攻撃もあるのか
物魔どっちか見損ねた傭兵盗賊でひたすら弱点属性で殴り、富豪は今回もバフしてればいい感じか
継続バフ付けても大抵消されるかそれ以上の攻撃力デバフで消されるだけだから光火力と一緒に出せない場合は出さない方がいいな4cで傭兵が兎破壊してビビった
兎ってそんなHP低くないだろ今確認したが、「狂ったお茶会」は回復もある。回復されるのはこちら側で2000回復してもらった超級で部位全部破壊したら3銀でもうやる意味無いでしょこれ富豪は脳筋でいいね特急で落ちなかったのに上級行ったら名声で普通に落ちてポカン(゜0゜)歌姫以外、脳筋でいけちゃうなコレ。
兎破壊→猫を6cに破壊→時計破壊→フィニッシュ
6cにエルガレ打った自分が浮いてた…。うさぎ狙いの場合、うさぎが「狂ったお茶会」でデバフ解除してくるから、盗賊傭兵は高火力でさっさと壊さなければいけない感じかな
猫狙いの場合は必ず6cに壊すことを目指せば良いと思う
とりあえず今は野良でホストが明確に攻撃指示しないと超級はきつい超級1時間まわって合計一枚しか入手できないとかドロップ率どうなってるんウサギにデバフぶん投げれば、デバフ解除で統一されるぞ(錯乱)
…ほんとこいつ何なの…?6cウサギ破壊
バフデバフで耐える
が野良だと安定しそう永遠時計殴って回復されてを繰り返す奴、気づかないのか?w5c攻撃バフ解除されて死んだ条件がわかんねえ…4コスぶっぱとか新しすぎて…いや、まあ、時計もウサギも壊れて笑ってしまったけどさ…
3コス→傭兵レヴァ、富豪オンズ、盗賊拡散モドレ、歌姫技ーサー
4コス→傭兵春剣サーと2コス光(忘れた)、富豪オルウェンスカアハ、盗賊ガウェイン、歌姫神ロビン
…すっごく安定しましたが固定向けでしょこれ…w傭兵ってどうしたらいいの…5cうさぎ倒して6cぶっぱ即だししたら誰も乗ってこなくて全体2発で逝ったんだけど狂ったお茶会はランダム効果っぽいな
とりあえず下記のは確認した
・単体コスト3封印(5ターン)
・敵全体効果なし+味方全体防御・魔法防御DOWN
・味方全員HP3000回復封印って3cだけ?
今ガウェイン封印されましたけど^^;
ドロップが名声100超級でもクソなんだけどまだ行ったことないんだが富豪はどうバフすればいいんだ?
偶数奇数で変わるパターン?くそ富豪がドローまかないバフしない
5cオンズからの6cギルガメで時計狙って負けた普通にデバフすれば6c耐えられるじゃん!!
ウサギをさっさと倒しちゃえばあとはなんとかなるねコイツ闇なのかよ・・・水だと思ってた・・・時計をひたすら殴る傭兵に2回会い2回とも5cでタヒw
そのあと何事もなくクリアできるっていうねw
傭兵はエレイン必須?特級だと誰かが全体攻撃使ったら全体回復されてしまう可能性もあるから、さっさと倒してしまった方がいい気がする。野良なんて味方が弱点属性で殴らない時もあるし、どの部位を攻撃するかも分からない。特級だと3万回復だけど、ばらばらに攻撃してて3万回復されてたらかなりターンがかかってしまう。
傭兵と富豪が開幕から猫を殴って即復活されてる時もあったし、時計は殴ったらすぐに壊れるから、壊した後は好きにやってくれって感じで戦える。これ歌姫どうすればいい?
全体回復しつつ封印解除して6Cぶっぱに参加するの?- No.78972916
- 73774A1F95
- ななしのアーサー王
で、できれば歌姫ちゃん封印解除持ってきて欲しひ…。
3コス封印されたらデバフも攻撃もできないヨォ…。(3コスに光攻撃+デバフが集中してるやつ)
盗賊はどんなデッキ構築してるー?-
盗賊だけど春ウサ、ガレちん、サンタ、タンクに豚姫、後全部攻撃
-
攻撃カードに3コスどんぐらい入ってる?
-
おれは完全脳筋。
Lサカバナ
聖夜ゴッフリ、春うさ、王コン
リーフェ、麒麟、春シグ
オイフェ、ガウェイン、ローエン
ただしローエンはタンクともしものデバフ要因だから、ペリドのが理想ではある -
春シグ、麒麟、リーフェ、オイフェ、ガウェ、神装傭兵、
ペリド、サカパシ、逆スカ、闇凛 -
上記+なんとかセイバーってやつ持っていってる
留守番要因だったけどここぞとばかりタンク兼で使ってます
兎のバフがかかると勝ち確だな
なんとかして兎のバフ誘発できればいいんだけど- No.78972566
- 04753979F8
- ななしのアーサー王
とりあえず6cぶっぱ安定だね。盗賊はガウェインもってくること。偶数Tは物理なんだよね?なら猫を仕留めそこなったときの保険にもなる
まちがってたらすまん、6c仕留めそこなったことないから物理か魔法か判断つかんのよ-
ガウェイン持ってない盗賊に人権は?(T_T)
-
逆に6cぶっぱは全く安定しなかったんですが?!
5cでバフ解除くらったり…揃わなかったり… -
神装傭兵とりあえず猫に入れとけば壊れなくても結構止まるぞい
他にこいつの使い道が分からないから使ってる
3cで傭兵が時計、富豪が全体、盗賊が兎、歌姫が猫狙うっていうカオス超級全然落ちないし兎の気分次第で運ゲーになるしつらい…
特級の方の泥率そこそこなら乗り換えたい気もするんだけど、どんな感じかな?
超級で3cに盗賊がヴェル出してきてビビって即リタしちゃった…
ごめん…でもヴェルないわ- No.78971739
- ECF04A3B35
- ななしのアーサー王
今回のイベボスでこの子1番嫌いだ…盗賊はガレちん入れた方が良いの?それとも完全脳筋で行く方が良いの?-
初手用にガレスは入れたけど、6cまではチェシャ猫しか攻撃してこないから単体のデバフ系でもええんちゃうかなあ…って感じ。
光+デバフの春シグとか学富豪が輝く感はある…が、解除されやすいのもまた事実なので解除されても泣かない心構え。 -
ガレちん沖田乖離ローエンサンタオンズっていうデバフデッキでもなんとかなるよ。
さっさとうさぎ壊してくれないと泣くけど。
継続攻バフを単出しするの多いな兎をさっさと倒さないと継続バフが無効化されて余計つらいし単体17kとかとんでくるから傭兵と盗賊か傭兵と富豪で兎を潰せば後は楽
チェシャ猫の復活が時計の効果かと思ったけど本体行動で猫復活してたし、猫の復活は一回だけっぽい超級に何回か行ってとりあえず分かった事。
本体:3c,6c,9c...と3T毎に全体攻撃+回復量ダウン。猫を倒したターンは攻撃せずに猫の蘇生を行う。
三月兎:敵にデバフがあると全解除→味方全攻撃or全防御デバフ。味方にバフがあると全解除→敵全攻撃or全防御バフ。(殴らない場合はランダム行動?)
時計:殴ると全体50000回復。HPはかなり低めだけど、倒し切れない場合は殴らないこと。
チェシャ猫:『奇数T→魔法全体攻撃+物理防御ダウン』と『偶数T→物理全体攻撃+魔法防御ダウン』を繰り返す。何か兎が自分に対して何か使って何も起こらなかったって出たけどこれなんだ?
新しいパターンか?とりあえず、歌姫さん全体回復積んできましょうよ、単体回復とか追いつくと思ってるんですかねwサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 パス部屋PT用掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 鍵クエスト協力募集掲示板 10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 コメント 554loading...
全然ドロしなくて怒りが有頂天だわ。
2時間で2枚ってオイ・・・