【乖離性ミリオンアーサー】聖夜型コンスタンティン【地獄級】攻略情報と立ち回り解説
(27コメント)聖夜型コンスタンティン【地獄級】概要情報
○○○○年○○月○○日メンテナンス終了後 ~ ○○○○年○○月○○日○○:○○
ウアサハメモ・攻略のヒント
【中級】デッキHP目安:○○○○ 敵属性:○○(弱点属性:○○)
【上級】デッキHP目安:○○○○ 敵属性:○○(弱点属性:○○)
【超級】デッキHP目安:○○○○ 敵属性:○○(弱点属性:○○)
【超弩級】デッキHP目安:○○○○ 敵属性:○○(弱点属性:○○)
【地獄級】デッキHP目安:○○○○ 敵属性:○○(弱点属性:○○)
【地獄級】デッキHP目安:○○○○ 敵属性:○○(弱点属性:○○)
攻略のヒント
聖夜型コンスタンティン【地獄級】攻略情報と立ち回り解説
not found | |
消費クエスト | 経験値 |
---|---|
30(60×1/2ボーナス) | 2400(1200×2倍ボーナス) |
ボス情報 | |
本体 | |
bbb | |
ccc | |
ドロップ情報 | |
【地獄の遺物】虹聖融水 | |
【因子覚醒】開闢の星片 | |
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | |
【応援の妖精】ミリオンチアリー | |
【聖遺物】○○○○の聖典 | |
【地獄の遺物】銀聖融水 | |
【応援の妖精】アルティメットチアリー | |
【騎士 or 妖精】○○○○○○ | |
【応援の妖精】スーパーチアリー | |
【断絶の遺物】古妖精の羽根 | |
【断絶の遺物】聖煌 | |
【断絶の遺物】断絶の紋章硬貨 | |
【断絶の遺物】湖の廃基板 | |
○○○○メダル | |
おおきなメダル | |
クォーツボックス | |
シンボルボックス | |
転命の金雫 | |
エレメントボックス(極) | |
エレメントボックス | |
転命の青雫 |
敵情報
キャラ・部位名 | 属性 | HP | 防御値 | デバフ上限値 | 耐性値 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
物防 | 魔防 | 物妨 | 魔妨 | 弱点属性 | 他属性 | |||
本体 | ||||||||
部位1 | ||||||||
部位2 |
行動パターン
地獄級攻略
傭兵
逆に4cの攻撃ですでに5割以下にして烈風がない場合は5cで攻撃すると倒してしまう可能性があるので覚醒後に備えてカードを整理する。
カードが揃っているアーサーからすると思ってるよりも敵が柔らかい。
なのでカードの威力に注意した方が良い(もちろんバフ次第なとこでもあるが)。
物理、魔法共々、部位によって弱点は違うのでどちらも有効。
もしカードが揃ってるなら元々カードの威力が高い物理メインで組むのが良い。
どちらで組むにしても物理攻撃は盗賊では補えないので物理攻撃が多いデッキで組むこと。
- 【(単体)物理攻撃で狙う部位】
覚醒後→部位③
- 【(単体)魔法攻撃で狙う部位】
覚醒後→部位②
傭兵は部位によって通りやすい攻撃が違うので上記のことをしっかり覚えておく必要がある。
富豪
物理防御は全防御アップの範囲内で十分。
また今回の傭兵のチノウサカードは追加ダメージがあることが条件なので、風エンチャも忘れずに付与していきたい。
盗賊
覚醒させたくないのなら烈風を付与してはいけない。
今回は妨害効果が薄いので、妨害するくらいなら魔法防御を張るほうが味方に貢献できる。
また魔法攻撃で傭兵と共に攻撃するのも有効(どの部位に魔法攻撃が通るかは傭兵の部分参照)。
カードがないなら敵の風耐性ダウンや傭兵への支援のなども視野に入れたデッキを組むようにしよう。
- 【ターゲティング】
ホストコメントをよく見て覚醒せずに倒すのか覚醒してから倒すのかしっかり確認しよう。
円卓ガレスしか詰まないのであれば、覚醒後に付ける方が無難。
覚醒後はカード次第だが基本は残ってしまいやすい2番に付けるのが有効。
歌姫
継続回復を使用したい場合は祝福などの設置回復で回復するようにすること。
ただ覚醒させずに倒すのであればリジェネを使用しても問題ない。
割合攻撃を最初から使用してくるのでしっかり回復も行う必要がある。
風属性の強バフはガチャから引いてないとなかなか難しい。
例えば盗賊が「 天剋シルヴィア 」などを傭兵に向けて出してくれている場合はクリバフにカードを変えるなど臨機応変に対応しよう。
- 【覚醒後のコンスの割合ダメージ攻撃について】
- 部位③のHPが8割以上→60%カット
- 部位③のHPが6割以上→50%カット
- 部位③のHPが4割以上→40%カット
- 部位③のHPが上記以下→30%カット
…と、HPが大きく変動するので回復役の歌姫は覚えておくと良い。
部位③がある限り、割合攻撃が必ず飛んでくることを構えておこう。
スフィアのエニードを詰んで回復を安定させるのも有効。
また氷結ダメージがあるのでHP上限アップさせるカードも対策になる。
おすすめカード
傭兵
カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
---|---|---|---|
富豪
カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
---|---|---|---|
盗賊
カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
---|---|---|---|
歌姫
カード名 | 評価 | 分類 | 理由 |
---|---|---|---|
汎用
カード名 | 各職評価 | 分類 | 理由 | |||
---|---|---|---|---|---|---|
傭 | 富 | 盗 | 歌 | |||
召喚スフィア
召喚スフィア名 | 評価 | 属性 | 役割 | 理由 | |
---|---|---|---|---|---|
天恵 | 使用 | ||||
断絶級の攻略は分割予定です。
▶断絶級の攻略はこちら
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント
旧レイアウト»
27
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
正直富のバフさえしっかりしててくれれば歌姫が引き弱でも傭兵が事故っても盗賊が仕事しなくても今回のは覚醒しなきゃ行けそう...富豪様助けて頂き感謝感激覚醒部屋で覚醒前の部位3がどうしても壊せないんだけど盗賊だけで壊せるものなの?
傭兵は全体物理ぶっぱするパターンが多めで炎夏スカアハみたいな下手な全体攻撃だと傭兵の攻撃込みで本体落としそうだし単体のミューズや玉ネロも壊せるほどの決定的なダメージにはならないし
壊せる場合は傭兵が4cに鬼レム切ってくれた場合くらいかな
5cに裂風入れるとして3、4Cの盗賊はどう動けば部位3壊せるものなんだろう?-
覚醒後に使う円卓の他にエタフレ仕込んで20~25%のタゲ入れるだけで結構違うよ
烈風付与のためにひふみん、感謝、聖夜入れてるけどごちうさ参照カードの為にココア入れた方が良いのかな?チノウサは持ってる。
それともココアに火力としての役割あります?-
第一弾しかない段階ではごちうさチェインは期待しないほうがいいよ
裂風は木主が挙げてる程度で十分よ
4Cで傭兵や歌姫がチノウサ切る多いけど富豪は傭兵のチノウサの為のエンチャや防御を切る為にまず切らないし
富豪のチノウサは覚醒後用が大半だと思う
メダル物関しては揃ってる傭兵であれば入れるのは無いし
ごちうさチェインないとまともな火力出せないカードは扱いが難しい
富豪はエンチャ無いし耐性もないとなるとスペースが無い
歌姫はごちうさカードが無いとまともなバフにならんから入らんと思う
これは私的な意見な -
烈風枠としてココア採用する利点は火力じゃなくてトランスゲージにボーナス入ることだよ
- No.101669388
- 8A5281631D
- 富豪っち
こいつに持ってく風エンチャどうすればいいんや-
同じくエンチャ困ってる富豪です。
今ひふみんと歌姫2枚でお祈りしてます。
手持ちの風エンチャ8枚しかないのですが、現在入手不可なの含めて何枚あるんですかね…-
やっぱりミクのスフィアなのかなぁ
-
兵に飽きたら富豪でマルチ参加してます、4cに兵からチノウサ出てきて、エンチャが来てなければ「ごめんなさい!」スタンプ押してますね
決定押す前に様子見をして、エンチャが出てこないなら手札を変えてくれる兵さんもいるけど、ほとんどが4c即決で出してくるので、そのときはどうしようもないですね~ -
ぁ、忘れてたけど私も前後半用にエンチャ2枚で回っています。
-
兵からするとトランスしたいだけの面もあるからね、覚醒に備えて
-
-
俺はとりあえず二枚か多く詰めて三枚かな…
今回も両面だし覚醒も含めてカード回し的にそこら辺が限界だと思う
正直前半で切れる現存で取れるエンチャと防御を兼ねた使いやすいコストのエンチャ奏姫型歌姫くらいしかないんだよな… -
恒例の第二弾、第三弾ガチャでエンチャ出るから是非引いてください
-
風エンチャが学徒盗賊歌姫しかないので、完全にチノウサ発動用になるけどクーホリンスフィア入れてる。
4cから使用可能だけど2c取られるのがなんとも言えないけど、
現環境じゃ1cとかでも風チェイン繋げられるし、スフィア枠が余ってるなら入れてもいいんじゃないかなあと思ってます。
「覚醒前攻略」
兵→4Cに声援orチノウサで〆可能
富→4C5Cにかけて風エンチャ
賊→タゲは1番、烈風NG、耐性ダウンや攻撃
姫→クリ確最優先、遅くとも5Cまでにクリバフ完
「覚醒攻略」
兵→6Cか7Cに向けての札回し、覚醒前含め全部位破壊できる様調整
富→物魔防まんべんなく。エンチャを6Cか7Cに切れていると良し
盗→タゲは覚醒前3番、覚醒後2番。5Cまでに1番へ烈風、攻デバフ不要、耐性ダウンか攻撃要
姫→リジェネ解除の可能性がある為回復事故注意。状態解除は不要盗賊は脳筋でっていうけどEXしっかり積んでも傭兵との火力差がありすぎて役に立ってる感じが全くしないのよね
タゲ入れてからチノウサ、チョコ賊、ゲイル等でダメ&耐性下げが主な仕事かなあ魔防重視でも死ななかった。物防もある程度貼ってればいいのかもしれない。
割合が痛いので手抜くと死ぬかも。両面面平均的に貼ってれば多分大丈夫。
覚醒後はバフ貼り直ししなくちゃいけないので手札回しに注意。
覚醒用にドロ3入れるのもあり。
タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 パス部屋PT用掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 鍵クエスト協力募集掲示板