【乖離性ミリオンアーサー】聖夜型サンタクロース(黒)攻略情報と立ち回り解説
(105コメント)地獄級以外の難易度全ての毎ターンの立ち回り方法や各職のおすすめ騎士なども詳しく解説、随時更新ですので攻略の参考にどうぞ。
【乖離性ミリオンアーサー】聖夜型サンタクロース(黒)攻略情報と立ち回り解説

ゲリラ時間割
期間 | 2016年11月30日メンテナンス終了後 ~ 2016年12月15日 12:59 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
ウアサハメモ
【超級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
黒手 | ||
暗手 | ||
異次元袋 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カンタンテ | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
【聖遺物】闇の炎の聖典 | ||
【断絶の遺物】聖煌 | ||
【断絶の遺物】湖の廃基板 | ||
【断絶の遺物】断絶の紋章硬貨 | ||
闇の炎メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
【超弩級】攻略情報
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
黒手 | ||
暗手 | ||
異次元袋 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カンタンテ | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
【聖遺物】闇の炎の聖典 | ||
【断絶の遺物】聖煌 | ||
【断絶の遺物】湖の廃基板 | ||
【断絶の遺物】断絶の紋章硬貨 | ||
闇の炎メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 部位1 | 部位2 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ||||
2(4) | ||||
3(5) | ||||
4(6) | ||||
5(7) | ||||
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
【攻略メモ】
カード封印とコスト封印があるので注意
異次元袋は氷結以外の状態異常無効、氷の攻撃も氷エンチャも1ダメージ
攻撃カードは闇物理のみ
闇染め チェイン用に氷光風があると良い
盗賊の氷結付与に合わせて氷(感謝や王位の場合は風or光)チェイン必須
魔防寄りの両防。物防が低すぎると単体攻撃が重なった場合落ちる可能性がある。光耐性〇
挑発は不要。
バフかエンチャントかどちらか好きな方で支援する。(どちらでも攻略可能)
ランダムでドロー-2が来る場合があるのと、物理バフが重めなのもあってドロー+2(+3)が3枚程度あると安心
スフィアにも物理バフとドロー+2、次点で闇攻撃を入れておくといい
今回一番ハードルが高い。
氷結でのみ破壊可能の異次元袋(HP15万)、これが早く壊れると攻略がかなり楽になる
氷結ダメージは自身の魔法攻撃力により上昇する為3cバフ→4c氷結破壊の流れが理想
また氷結の威力はカードによって違う模様。カードのよって確定破壊ラインが違うので注意
本体に魔法攻撃が効かないので破壊後はデバフメイン
騎士名 | 反映率 | 4c破壊可能な 魔法攻撃力 |
---|---|---|
【剛毅天剋騎士】闇堕型セリシエ(盗賊) | 200% | 1チェイン36200 4チェイン22138 |
【優しき義賊】感謝型盗賊アーサー 【義賊の王】王位型 盗賊アーサー | 100% | 1チェイン72670 4チェイン44545 |
【雪月歌】異界型雪ミク -うちゃコ- 【誠実な反逆児】逆行型モードレッド 【氷の女王】異界型司波深雪 【溶解する心】納涼型 雪女 【紙一重の狂気】闇堕型ダ・ヴィンチ 【愛娘と父猫】異界型エミリア&パック(盗賊) 【懲愚の守護剣】聖装型シャスティ 【土間兄妹】異界型タイヘイ&うまる | 50% | 1ターンで壊すには 4チェイン83180~90874 2ターンで壊すには 1チェイン64430~72124 4チェイン36305~43999 |
【激情の三女】複製型モーガン | 31% | (3チェイン以上で反映率が50%になる) |
コスト封印、封印解除が必要
ランダムなので状況を見て対処したい
ジャンヌ等の設置があると盗賊の感謝や王位にチェインもできて便利
袋が壊れるまではダメージがそれほど痛くないので盗賊へのバフを優先したい
バフは3枚程度、両面多めで盗賊の氷結ダメージアップに貢献+傭兵の〆支援が目的
後半に魔法バフを引いた場合は、魔法ステータス参照の物理攻撃を加味して傭兵に投げたい
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【天剋鬼神の舞】天剋型リリィ(傭兵) | 盗賊の氷結ダメージをブーストさせる効果持ち、自身のバフとしても3T継続なので優秀 |
![]() 【必中帰射】共鳴型シシララ・ドラゴンバレット | 騎士メダルで交換できるぶっぱカード、支援が十分乗っているときに使いたい |
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【天剋鬼神の舞】天剋型リリィ(富豪) | 3チェインで2泥に変化、両面1600程と単体出しでは弱いもののカードが揃ってない人はオススメ |
![]() 【破壊の秋】観月型モーガン | 光耐性と魔法防御を張れる。チェインも成立し易く光エンチャを使ってくるのでその対策 |
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【天剋鬼神の舞】天剋型リリィ(盗賊) | 氷結ダメージブーストカード、氷結を使って袋を破壊できなかった場合の保険 |
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
105
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
ここだと「サンタ(姉)」だけど、正式クエスト名が「天に這い寄る闇の鼓動 3D」だからふと見たときにあれ!?サンタ(姉)じゃないクエ入ってしまった!?ってなった富豪でさ、エンチャにせよバフにせよ入れるなら何入れてる?
セリシエ入れてるけど他に候補ってあるかな?
ライゼルと神話型トール、闇オチローエンくらいしか思いつかないんだけども富豪が物理支援よりもエンチャと書いてますが、私はエンチャの方が良いと思います。余裕がある人向けではありますが。
富豪がバフしなくてもバフは十分だし、盗賊はデバフはするけど空いたコストで多段打つ場合もあるからエンチャ合った方が良いとは思います。
支援バフ付きの防御は重いのが多くて使い難いです。盗賊が強い?と3cで袋壊れますね。自姫で一応ガラハうってあります。
異常解除積むんだったら魔法支援積んで少しでも氷結の威力を高めた方がよさそう?初手に必ずガラハ来るわけじゃないですし-
それ言っちゃうと、盗賊から必ず4cまでに氷結が出てくる訳じゃないって返される
異常解除積むんだったら=不要って言ってるんではないと思うけど。
ここ弩級の話だろうしまぁって感じなのかな -
解除はもってこいよ
地獄で同じことやられるから
弩級と同じ感覚で地獄に来るのが増える -
姫だけど、逆に3cで魔バフ確定で投げれるほど魔バフ詰んでない
というかジャンヌいたら優先しちゃうから、それはあくまで固定かつ弩級級以下で出来ることじゃないか?
盗賊の基礎魔値や氷結カードが微妙で封印喰らったら面倒くさいでしょ
傭兵と歌姫だけで大抵カンストするし富豪の物攻バフいるのかな、って気がしてきた
かといってエンチャも強力なものないし…うーんシャスティ、雪ミク、ダ・ヴィンチは魔ステ参照50%でした
つまりチェインなし王位>4チェイン上記の凍結って感じですね3cバフ4cバフと氷結5cに袋破壊しても歌姫が回復捨ててバフに走るから普通に死ぬんだけど笑
傭兵は馬鹿なのか部位破壊せず単体物理本体にふるだけだし
5cデバフと耐性ダウン部位にふっても攻撃してくれないと意味ないんだよね〜
やることやっても運悪く負ける時もあるけどそれは稀だからね
負けるときって8割方仕事しないやつがいるときなんだよね野良だと氷結しない盗賊多いな盗賊シャスティとかどう?マルチじゃ持って行ったらダメかな?これ盗賊でも攻撃積んだほうがいいのかな?- No.98814355
- 779731512F
- ななしのアーサー王
全職→氷3枚以上と風or光を数枚持ち、氷結発動時にチェインをすること。ホストはコメントで誰が氷結するか書くこと。氷結が15k以下なら氷結効果上昇を使わず切れるのを待つこと。
傭兵→闇物理のみ。バフと全体攻撃で思いっきり潰してやるといい。リリィかレイなど氷結効果上昇があると良い、地獄級ならあって欲しい。-
富豪→暇。物理防御少しと魔法防御を主体、さらにライゼルがあればオッケー。2ドロを数枚、物攻バフスフィア持つこともお忘れなく。
歌姫→コスト封印、封印解除を必ずともに3枚以上は持つこと。バフはハーレがオススメ。氷結前の盗賊にバフができればベスト。スフィアに物攻バフを入れておくと良い。-
ともにってことはコスト封印と封印それぞれ3つずつになるぞ
ってかセリシエジャンヌで限界です -
コスト封印も封印解除もいらん。手回しとモドレとかと合わせるために1c解除2枚あればいいんじゃねって程度。
封印に関しては困るほど3c入れなきゃいい。
傭兵は闇全体3枚打てばだいたい落ちる、ペリ2cならEXあれば7万ぐらいでも余裕。
富豪は魔防御貼って物理バフするだけ。 -
そんなにあっさりおちる?盗賊が長引けば普通に物理痛いし、3c氷結持ちいるし。あまり解除系と防御系は最低限にしすぎるとマズイ気がするんだよね、今回。
-
弩級なら余裕で落ちる。袋割れるまでは物理寄り、それ以降は魔法寄りに防御張る仕事がある。両面光耐性あれば楽だけど有効なのはあまりないから意識して入れたい。地獄だとそれ以上に傭兵が暇になるから富豪が暇ってことはまずない。
封印は上で言ってる通り3cを多く積まなきゃいい、コスト封印も1c分で初手から来るって訳じゃない、どちらも保険程度で両方とも1枚ずつでも十分で、入れても片方2枚片方1枚とかになって流石に3枚積みはない。そもそもランダムだから保険程度で考えないとダメ。〆の物理バフも勿論、盗賊補助用の魔法バフも入れるとなるとそんな入れてる枠ないから。 -
なるほど、把握した。ありがとうございます!
-
地獄のつもりで書いてたから弩級だと仕様違うならわからんわ。
まぁでも来るか分からん解除入れるより、魔バフ入れた方がマシ。
もしくはHP増加、強力な両面防バフあるなら最悪耐久で勝てる可能性あがるからそっちのがいい。
-
-
暇だからってチェインも繋がず防御を紙にする禿はやめて欲しいけどね…いくらデバフが入ってるからって舐めすぎなの多い
なんなだろうな…6C以降の異常とも思えるくらいの紙防御率…族の魔攻で上がる防御付きデバフ無かったら5000も行かない禿も居やがるし
地獄の袋が全然削れない
盗賊に自己バフと豚モドレまどかでバフして4チェなのに5Cで壊れない
なんでだろう?-
氷結を付与させるカードには魔攻のステ反映率がバラバラだそうです。王位や感謝はたしか100パーセント、セリシエは200パーセントだそうです。一応袋ワンパン数値としては、感謝財王位財は80k前後、セリシエなら45k前後?(下のコメント参照)
なので、もし他のカードで氷結を付与した場合、もっと魔ステが必要になってくると思います。
もし間違えていたらすみません。
-
地獄で聞けよ
4チェ前提だけど袋はセリシエなら盗賊の魔攻45000ぐらい
王位賊や感謝賊だと80000ぐらいで氷結ダメ一回で落とせるらしいです
聞いた話ですが参考までに皆さんまだ試行中なの承知で、姫のデッキ構築どんなもん?コスト封印と封印解除いれてさらに支援入れるんだよね
バランス的に解除3支援3他回復とリジュネくらい?
自分は雑談板見た感じ支援は両面のがよいときいて今のとこ解除ジャンヌ感謝イヴに支援ガラハハーレアロンダイトにしてるけどなんか序盤の運ゲー感が(´・ω・`)5cぶっぱでも倒せる柔らかさなので傭兵は手加減しないと全部位落とせないですね
優秀な盗賊で歌姫からバフも来れば4c、場合によっては3cに袋壊せますが並盗賊だと5cか6cまでかかるんじゃないでしょうか。誰かMRが一度に三枚出る確率教えてくれ・・・コメントを表示サンタの袋の効果に、回復と弱体解除があるので、1度凍結を入れただけでは袋を壊しきれないことがあります・・・。袋は氷結で倒す。
氷結はバフマシマシで感謝とか王位も有効+氷結のダメージ40%アップを使うと良い。盗賊乖離タムレインとか盗賊闇落ちセリシエとか傭兵レイとか
袋倒した後、盗賊がダメージ入れるならエンチャ多段でダメ入ります氷結ダメージ○%アップって上書き?累積?
上書きなら傭兵は出さない方がいいのかな盗賊氷結ダメージ上げるために、EXは3つともMMR?それとも何%アップがいいの?たとえば乙女型サロメとか。富豪はただただ防バフ投げてぶっぱに合わせてバフればいいんか
勝ったなコンビニ行ってくるうまるリオンでいいんか?傭兵は野良行くときは、学徒型ティストを持っていくと良さそう。
- No.98807687
- 0395920746
- ななしのアーサー王
歌姫はコスト封印・カード封印の解除カード
傭兵は物理で袋以外を担当
盗賊はバフマシマシで氷結破壊&デバフ
※袋破壊で全体発狂あり(破壊タイミング重要)
富豪は物理メインで光耐性&魔法防御(ドロー2も持っていく)
ブッパに傭兵支援-
ウアサハコメントで袋破壊しないと他部位にダメージを与えられないって書いてあるから、傭兵も氷エンチャして多段で袋を削ったほうが良いのかな?
-
盗賊は自己バフマシマシにして氷結袋にやれば5cでちょうどこわれるはず
-
物理じゃなくて魔法メインのがよさそう
後半3万防御あっても1万5000くらい貫通してくるぞわけわからん
あと富豪ユール強いバフ9000とかいく
袋は物理魔法ともに効かないので状態異常の氷結で削りきるしかなさそうね……交換所には8枚のカードのうち
物理防御4枚
魔法防御2枚
全防御2枚ってことは魔法防御優先の全防御まけばいいだけなのかも・・やる気出てきた!まぁさすがに始まったばかりだからまだ情報はないか・・
とりあえず俺の富豪の出番があまりないことを祈ろう・・('ω')傭兵 闇物理
盗賊 デバフと袋破壊(王位感謝セリシエ)
歌姫 両支援寄り
でいい感じ?タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 鍵クエスト協力募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 コメント 105loading...
基本通り セリ→ウサでOK?