雑談 掲示板 (1492225コメント) 最終更新日時:2023/01/17 (火) 01:33 雑談 掲示板に戻る コメント(1492225) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む ななしのアーサー王 No.96917051 2016/07/04 (月) 02:10 通報 寝苦しいからアリスオーダーのことでも枝に書いてみる。 返信数 (15) 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917055 2016/07/04 (月) 02:11 通報 聞きたまえ。 5 × └ ななしのアーサー王 No.96917202 2016/07/04 (月) 02:37 通報 お前木主じゃねえのかよwwww 2 × └ ななしのアーサー王 No.96917076 2016/07/04 (月) 02:13 通報 アリスオーダーの失敗はキャラゲーにもミニタリーゲーにもサイキックゲーにも出来なかったことだよなー キャラは早々のインフレで気に入ったキャラを使いにくいし、ミニタリー要素は薄いし、超能力も必殺技としか機能してないし。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917081 2016/07/04 (月) 02:15 通報 その「ニ」を左に90度ほど回転させられるかね? 23 × └ ななしのアーサー王 No.96917103 2016/07/04 (月) 02:19 通報 ミニタリーから漂う幼女臭 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917168 2016/07/04 (月) 02:30 通報 キャラの設定はいろいろ作ってるっぽいのに某猫ほど掘り下げてはくれないんだよな。 武器のバリエーションも、やってみれば少ないにも程がある上、そのあたりの要素を追加したり、バランス調整したりする前にゲームの中心をpvpに移行。 ここにきてやっと武器バリエーションを増やしたかと思えば、範囲や武器特性を変えるわけでもなく、ミリアサでいう状態異常付与の特効が追加されただけ。しかも付与キャラと耐性キャラをガチャに追加して搾取始める始末。 リリースから半年で絵に描いたようなインフレを再現してくれたと思うよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917255 2016/07/04 (月) 02:49 通報 誤字すまぬーw 素材はよかったと思うがシステムが残念すぎだよなー 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917288 2016/07/04 (月) 02:56 通報 笑われるかもしれないけど、俺はあのゲーム好きだったよ。 好きなだけに不満はいくらでもあったけどね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917134 2016/07/04 (月) 02:24 通報 これらを修正してどうやってまともなゲームにできるか考えてみたさ。 6人をチームとしての小隊編制を基本としてプレイヤーは最大4小隊を編制する。 キャラクターはそれぞれ武器攻撃力、EPS攻撃力、物理防御、ESP防御のパラメーターを持ち、小隊は編制されたキャラクターの総合値で各種判定を行う。 近接攻撃型、中距離攻撃型、遠距離攻撃型、支援型、回復型などの特徴を持たせ、小隊の特性はリーダーに指定したキャラクターの特徴を引き継ぐ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917198 2016/07/04 (月) 02:37 通報 攻撃部隊はリーダーの部隊特徴に従い攻撃範囲を合わせて編制することが望ましいが、アタッカー2名に防御型2名、支援型1名、回復型1名などで編制し後方支援がなくても活動できるような編制も可能。支援、回復は行動開始と共に自動で発動する。 ESPの発動はコスト消費型とし、コスト内なら何人でも発動可能。 コストは小隊単位で管理され、キャラクターに設定されたコストの合計を部隊コストとする。また、コストの回復はターン終了時とし、回復料もキャラクターに設定された数値の合計になる。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917220 2016/07/04 (月) 02:41 通報 初期にちょろっと触っただけだけど、あのシステムだとどう料理してもキャラ性能で殴るゲーにしかなり得ないと思った いっそミリアサみたいに10人くらいで編成して、回ってくるキャラを盤面上に配置して攻撃、とかの方が面白みあったんじゃないかなって 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917267 2016/07/04 (月) 02:51 通報 キャラクター一人を色々な方向にカスタマイズする方向でもよかったと思うけどね。パラメーターが少なすぎるよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917250 2016/07/04 (月) 02:47 通報 戦闘は半リアルタイム方式で、ターンの始めに移動先を指定。 小隊には移動速度と移動距離が設定され、攻撃範囲に入った時点で戦闘開始。攻撃側防御側ともコストを使用してどのスキルを発動するか選択したらあとは自動処理。 この流れを繰り返して処理する。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917298 2016/07/04 (月) 02:57 通報 武器については実在の武器からトンデモ兵器までなんでもあり。 攻撃範囲を広げたり、攻撃力を上げたりとお好みで装備させたい。 車輌についても装甲車輌や戦車、戦闘ヘリやバイクでも可。ただし搭乗人数や移動速度、攻撃力に補整がある。 0 × └ ななしのアーサー王 No.96917364 2016/07/04 (月) 03:14 通報 まだまだ書けるがようやく眠くなったのでここまでー 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
雑談 掲示板
(1492225コメント)コメント
キャラは早々のインフレで気に入ったキャラを使いにくいし、ミニタリー要素は薄いし、超能力も必殺技としか機能してないし。
武器のバリエーションも、やってみれば少ないにも程がある上、そのあたりの要素を追加したり、バランス調整したりする前にゲームの中心をpvpに移行。
ここにきてやっと武器バリエーションを増やしたかと思えば、範囲や武器特性を変えるわけでもなく、ミリアサでいう状態異常付与の特効が追加されただけ。しかも付与キャラと耐性キャラをガチャに追加して搾取始める始末。
リリースから半年で絵に描いたようなインフレを再現してくれたと思うよ。
素材はよかったと思うがシステムが残念すぎだよなー
好きなだけに不満はいくらでもあったけどね。
6人をチームとしての小隊編制を基本としてプレイヤーは最大4小隊を編制する。
キャラクターはそれぞれ武器攻撃力、EPS攻撃力、物理防御、ESP防御のパラメーターを持ち、小隊は編制されたキャラクターの総合値で各種判定を行う。
近接攻撃型、中距離攻撃型、遠距離攻撃型、支援型、回復型などの特徴を持たせ、小隊の特性はリーダーに指定したキャラクターの特徴を引き継ぐ。
ESPの発動はコスト消費型とし、コスト内なら何人でも発動可能。
コストは小隊単位で管理され、キャラクターに設定されたコストの合計を部隊コストとする。また、コストの回復はターン終了時とし、回復料もキャラクターに設定された数値の合計になる。
いっそミリアサみたいに10人くらいで編成して、回ってくるキャラを盤面上に配置して攻撃、とかの方が面白みあったんじゃないかなって
小隊には移動速度と移動距離が設定され、攻撃範囲に入った時点で戦闘開始。攻撃側防御側ともコストを使用してどのスキルを発動するか選択したらあとは自動処理。
この流れを繰り返して処理する。
攻撃範囲を広げたり、攻撃力を上げたりとお好みで装備させたい。
車輌についても装甲車輌や戦車、戦闘ヘリやバイクでも可。ただし搭乗人数や移動速度、攻撃力に補整がある。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
りゅうみこ攻略Wiki
Duck Detective攻略Wiki
スタセイ攻略Wiki
風燕伝攻略Wiki
イナイレV攻略Wiki
地獄楽パラバト攻略Wiki
アークレイダース攻略Wiki
カオゼロ攻略Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系注目記事