1等級アイスドラゴン
(1746コメント)
>1等級アイスドラゴン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
挑戦級は専用ページへ。
ゲリラ時間割
第1回 | |
---|---|
期間 | 11/16、18、20、22、24、26、28、30 |
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
第2回 | |
期間 | 5/17、19、21、23、25、27、29、31 |
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
1等級アイスドラゴン[翼種] | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1等級アイスドラゴン[翼種] (防御) | 200,000 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体1,000 | 3c |
ターゲティング付き攻撃 | 魔法攻撃 ターゲティング | 単体1,000 単体 | 5c タゲ倍率130% | ||
トラップ付き攻撃 | 魔法攻撃 トラップ | 単体1,000 単体2,000 | 3c 裂風時トラップダメージが半減 | ||
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体2,000 | 4,5c 部位が1箇所壊れた時点で上記の代わりに使用 | ||
左腕 (防御0) | 80,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 物理攻撃バフ | 単体1,500 単体500 | 3,4,5c 裂風時バフ値が半減 |
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体7,000 | 6c |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
1等級アイスドラゴン[翼種] | ||
背中 | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1等級アイスドラゴン[翼種] (防御) | 550,000 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体2,000 | 3c |
ターゲティング付き攻撃 | 魔法攻撃 ターゲティング | 単体2,000 単体 | 5c タゲ倍率130% | ||
トラップ付き攻撃 | 魔法攻撃 トラップ | 単体2,000 単体3,000 | 3c 裂風時トラップダメージが半減 | ||
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体4,000 | 4,5c 部位が1箇所壊れた時点で上記の代わりに使用 | ||
左腕 (防御) | 120,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 物理攻撃バフ | 単体2,000 単体500 | 3,4,5c 裂風時バフ値が半減 |
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体8,500 | 6c | ||
背中 (防御) | 150,000 | 全体攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 全体4,000 全体500 | 3c 裂風時デバフ値が半減 |
自己バフ | 魔法攻撃バフ | 全体500 | 4,5c 裂風時バフ値が半減 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
1等級アイスドラゴン[翼種] | ||
背中 | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1等級アイスドラゴン[翼種] (防御15,000) | 1,200,000 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体4,000 | 4c |
ターゲティング付き攻撃 | 魔法攻撃 ターゲティング | 単体4,000 単体 | 5c タゲ倍率130% | ||
トラップ付き攻撃 | 魔法攻撃 トラップ | 単体4,000 単体8,000 | 3c 裂風時トラップダメージが半減 | ||
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体8,000 | 4,5c | ||
強全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体13,000 | 部位が1箇所壊れた時点で上記の代わりに使用 | ||
左腕 (防御15,000) | 330,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 物理攻撃バフ | 単体5,000 単体3,000 | 3,4,5c 裂風時バフ値が半減 |
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体30,000 | 6c | ||
背中 (防御15,000) | 330,000 | 全体攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 全体6,500 全体3,000 | 3c 裂風時デバフ値が半減 |
自己バフ | 魔法攻撃バフ | 全体3,000 | 4,5c 裂風時バフ値が半減 | ||
デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6c 裂風時、または規定ダメージで未使用 |
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
1等級アイスドラゴン[翼種] | ||
背中 | ||
左腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
1等級アイスドラゴン[翼種] (防御30,000) | 1,900,000 | 通常攻撃 | 魔法攻撃 | 単体4,500 | 4c |
ターゲティング付き攻撃 | 魔法攻撃 ターゲティング | 単体4,500 単体 | 5c タゲ倍率130% | ||
トラップ付き攻撃 | 魔法攻撃 トラップ | 単体4,500 単体9,000 | 3c 裂風時トラップダメージが半減 | ||
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体10,500 | 4,5c | ||
強全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体17,500 | 部位が1箇所壊れた時点で上記の代わりに使用 | ||
左腕 (防御30,000) | 530,000 | 通常攻撃 | 物理攻撃 物理攻撃バフ | 単体6,000 単体4,000 | 3,4,5c 裂風時バフ値が半減 |
強攻撃 | 物理攻撃 | 単体31,000 | 6c | ||
背中 (防御30,000) | 530,000 | 全体攻撃 | 物理攻撃 物理防御デバフ 魔法防御デバフ | 全体12,000 全体4,000 | 3c 裂風時デバフ値が半減 |
自己バフ | 魔法攻撃バフ | 全体4,000 | 4,5c 裂風時バフ値が半減 | ||
デバフ解除 | デバフ解除 | 全体 | 6c 裂風時、または規定ダメージで未使用 |
行動パターン
カッコ内の数字は裂風なしの場合の敵のバフデバフ込み実ダメージ。
裂風時はカッコ内のバフデバフ値半減。
ターン数(コスト) | 本体 | 腕 | 背中 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | トラップ付きブレス(魔法8500)×2 | 通常攻撃(物理10000) 物理バフ(4000) | 全体攻撃(物理12000) 全防御ダウン(4000) | 行動は背中>本体>腕の順番 トラップは4ターン |
2(4) | 全体ブレス(魔法18500) ブレス(魔法12500)×2 | 通常攻撃(物理14000) 物理バフ(4000) | 魔法ダメージバフ(4000) | |
3(5) | 全体ブレス(魔法22500) ターゲティング付きブレス(魔法16500) | 通常攻撃(物理23400(ターゲッティング1.3倍込み)) 物理バフ(4000) | 魔法ダメージバフ(4000) | ターゲッティングはダメージ1.3倍 ここは全員全快にしておきたい |
4(6) | 部位破壊後:全体ブレス(魔法29500) | 強攻撃(物理47000、ターゲッティング時61100) | 挑発・ターゲッティング解除推奨 部位破壊するとブレスが追加され危険 | |
5(7) | 部位破壊前:トラップ付きブレス(魔法20500)×2 部位破壊後:全体ブレス(魔法29500※1) | 通常攻撃(物理22000※1) 物理バフ(4000) | 全体攻撃(物理16000) 全防御ダウン(4000) | ※1:背中残しなら+4000 部位が残っていれば1ターン目からループと思われる。 |
6(8) | ||||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
<情報>
盗賊は裂風があったら攻略難易度が超級レベルまで下がる。
傭兵はメダルカードに裂風付加がある。
歌姫はトラップ解除とタゲ解除(織姫)が欲しい。
メダル落ちしている神装型コルグリヴァンスがあれば攻略難易度が下がります。
但しチェインしにくいことによる回復量不足・3cカードであることは注意。
1箇所でも部位破壊すると強全体ブレスモードに切り替わる。
背中に裂風or規定ダメージで6cデバフ解除を無効化
腕に裂風で物理バフダウン
背中に裂風で3cのデバフ値・本体への魔法バフダウン
単体裂風は背中に向けるのがベターか?
5c裂風その他バフデバフが出来てない場合は挑発。よくわかんないなら挑発。
6cタゲ解除
6cに部位を壊してしまうと強全体ブレスが来るのでNG
富豪に挑発してもらって背中を破壊することを優先しよう
<暫定攻略>
※今回も勝ちパターンがいくつか存在します。ここはあくまで暫定です。
- 6c挑発
- 6cは背中に裂風or規定ダメージ12万が入っていない場合、デバフが剥がれるので魔王うまるクラスの軽減率でないと危険
- 7c背中破壊(ただし6cは挑発、7cは腕が折れていれば防御最優先で乗り越えられる)。
トラップに関して
- トラップされたカードは、使用したターンにボスの攻撃前(こちら側Tの終了時)にダメージを受ける。
<攻略>
◆6c挑発・7c背中破壊ルート
6cに部位を破壊せず富豪が挑発し、7cに全体攻撃+デバフを行う背中を破壊する。
- 3c・4c
- 5c
具体例としては富豪が源氏マジミク鴉天狗ガヴェイン、盗賊がパンジー富豪ガラハキリエを通していれば26.5kで耐えられる。初手に裂風が入っていればもっと簡単に耐える。
挑発と十分な魔防があれば他職はトラップ付きのカードを1枚ぐらいなら切っても大丈夫。
- 6c
傭兵がバフに専念すると規定が入らないので、盗賊が魔法支援などをするならここ。
- 7c
多くの場合腕が残るので富豪は挑発。5cと同じく高防御でも耐える。
歌姫は油断して回復を疎かにしないこと。といっても富豪しか減ってないが。
- 8c以降
◆6c腕破壊ルート
6cに腕を破壊し、全体攻撃を魔法防御にモノを言わせて耐える。
7cで背中を破壊しないと高確率で沈む。
富豪の挑発がいらないのがミソ。固定向きかも。
挑戦級(1周年特別クエスト)(※別ページ)
特別スケジュールの為別ページに記載
挑戦級の攻略情報やコメントは全てこちらへお願いします。
1等級アイスドラゴン挑戦級
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【教誨淑女】支援型クレア | 5cに使用することによりぶっぱターンの7cにまでバフを継続させることができる。 |
![]() 【迷走の貴婦人】争杯型聖杯のエレイン | 7cぶっぱターンに全体攻撃カードとして使用したい。メダルガチャで手に入る為、比較的入手しやすい |
立ち回り
野良では物理より魔法のほうが人気。
7cでの2枚の全体、乖離クレア、歌姫の秋パシ、裂風の魔法剣の存在が大きい。
物理でも十分通れるが、野良でやる場合は表記推奨。
6cに部位を壊さない。
特に背中。規定ダメージを出そうとして、勢い余って壊してしまう可能性も。
基本的に7cで火力を出すため、しっかりバフするターンに回す立ち回りを意識するように。
初手で裂風を入れる場合は背中に入れると6cまで持たないので注意。
盗賊が裂風を出しているなら本体か腕に入れたほうがよい。優先は腕か?(未検証)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【質実剛健】第二型コルグリヴァンス | 2cで強力な魔法防御バフをしようできる。ただしドローがないので使用時は注意が必要 |
![]() 【閃光の剣姫】異界型アイズ -戦闘- | ドロップするカードなので入手は簡単 光源氏などと一緒に入れると3cで風の魔法防御カードを引ける確率が高くなる。 |
立ち回り
基本的に魔法防御バフメインに構成
挑発は3枚構成か1枚構成どちらか
3cは魔法防御バフ 光源氏猫耳クーン風ランスロアイズ天叢雲等が切れれば理想
4cは魔法防御バフ 2c2枚出しや上記のカード1枚出しが理想 とりあえず魔法防御バフ全力
5cは挑発 魔王うまるバハムしきミク可憐ウーサー等の高数値挑発or魔法防御上昇or物理防御上昇挑発、投げられなければ両面バフでカバー
(チェインできなくて許される??)
ここで挑発しない場合は富豪意外にターゲッティングブレス+物理攻撃がきてしまうので守りきれる人のみバフ
自信がない人は挑発推奨
6cは挑発 ここが重要 歌姫がターゲッティング解除しようがしまいが挑発を選択
ただしここで50%挑発が切れて残りコストでバフを上乗せできれば理想
タゲ解除を貰えれば嫁パシで十分(28200)。3割のものでは若干厳しい(32900)が物防を合わせれば可能。
タゲ解除がなければ魔王うまる(30550)がないと厳しい。
7cは魔法防御バフと物理防御バフをしっかり
傭兵が全体2枚でもない限り腕が残るので物理防御が足りなそうなら挑発を視野に
※腕が壊れなそうなら引き直ししている場合に限り挑発or物理防御スフィア投げ
※魔法防御ベース構成上ここで壊れない時の為の物理防御は厳しいのでカバーの意味もこめて両面バフ&スフィアの場面か??
8c以降は魔法防御バフマシマシ 他職が3枚使ったら2泥をまくイメージ カードがないときなどはスフィアの存在を忘れずに
まとめ
5cを耐え切る防御ができる自信があるなら挑発は6c用の1枚で構わない。
そうでなければ5cに挑発を引けるように3枚投入するとよい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【サポーター】異界型リリルカ | 初手にこのカードを出せれば遊んでいてもレベルで敵が弱体化する |
![]() 【白鳥の湖】拡散型ローエングリン | SR枠からオススメできるカード、入れるカードに迷ったらまず入るカード HPの低さには注意 |
立ち回り
裂風があれば即投げてよい。猫耳型アーサー技巧の場なら背中、異界型リリルカなら本体に。
ただし感謝型盗賊アーサーは3Tなので投げるなら4cに投げたほうが6cの規定ダメがなくなるため7cのブレス等で死者が出るのを防ぐことが出来る。
初手にリリルカを出せれば遊んでいてもいいが、ない場合でもきっちりデバフを撒けばクリア可能。
デバフは攻撃回数の多い魔法重視。
本体4500、部位6000のデバフキャップがあるが、敵のバフの数字分デバフキャップも増えていくので、ほとんど無視してよい。初手にリリを投げたときに魔法デバフを投げすぎないぐらいでいい。
数枚は物理デバフも入る。緑のデバフは少ないので、アペンドミクや拡散ローエンも候補。
裂風を持っているなら攻撃をする隙もあるが、そうでなければほぼデバフで構築する。攻撃(兼チェイン)やサポートは入って2枚。
6cに背中に裂風もしくは規定ダメージがないとデバフを解除されてしまう。
規定ダメージや裂風が既に望めるならデバフ(規定ダメージOKの状況で下手に殴ると部位破壊の危険あり)。
そうでなければ、防御は富豪に任せてミラやアレシルで魔兵サポートをするか、単に手札整理のターンになる。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【受付嬢】異界型エイナ | トラップ解除とチェイン、全体回復、歌姫に任される仕事を1枚でこなしてくれる |
![]() 【天上の織女星】星冠型織姫 | タゲ解除は織姫でよい。 6cに凹んだ一人か富豪かに振るので、全体タゲ解除を持ってくる必要はない。 チェイン威力アップもついているので、織姫が適任。 名声枠としても活用できる |
立ち回り
トラップ解除とターゲット解除が必要になる。
風チェインはかなりやりやすいはず。
ターゲット解除は織姫1枚でよい。
6cに特大のダメージを受けた一人(多いのは富豪)に打つだけなので、全体ターゲット解除を持ってくる必要はない。チェイン威力アップもついているので、織姫が適任である。
トラップ解除は神装型コルグリヴァンスと逆行型卑弥呼に加え、異界型エイナと感謝型歌姫アーサーが新登場したため、選択しは4択に増えた。
エイナは弱点である、風属性であるのでチェインができて、回復枠として採用できるので最優先。
感謝歌姫もチ属性こそ合わないが、HPも高くコストも2と軽いので無理なく入れることができる。
神装コルグは回復力に乏しく、コスト3と他のカードより重いが、他のトラップ解除がないなら入れておこう。
卑弥呼は他の3枚と比べ、現状では鍵クエストで入手でき、風のチェイン、コスト2といいところが多いが一人しか回復できない。
トラップブレス2回当たった人は手札のほとんどがトラップカードになり、一々ダメージが入ってしまうのでできる限り解除は早くした方が望ましい。
支援カードは1枚ぐらいなら積む余裕はあり、打つタイミングも6cから8cにかけてチャンスはあるが、回復を疎かにしないこと。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
挑戦級は専用ページができましたので、挑戦級に関するコメントはそちらへお願いします。
※2016/3/15 復刻 当時違いカードが増えた為こちらの情報をそのまま掲載すると混乱する場合があるため新しくボスページを作成しました。【こちらを参照ください】
コメント
旧レイアウト»
1746
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
7c全部位できてもその後の全体ブレス後の単発で一人死ぬので、盗賊ちゃんは全力支援よりデバフ入れて欲しい。
富豪さん源氏マジミクコルグリだったけど3000ぐらい足りなくてぺろった挑戦級ICEドラゴンのページを特設したのでそちらに挑戦級って6c規定ダメなしですかね?
それならスカエヴァでいけるかな挑戦級ミクエレインでも盗賊からバフ来ないと部位壊せないんですが・・・。- No.90615553
- BF59C49341
- ななしのアーサー王
リリルカないだけで宴に参加できないとか辛すぎるだろ…
初手リュー猫で両部位に烈風いれてもいけないかな?やっぱり本体痛い?-
背中にさえ入れればいい
-
超弩級の上でお試し実装なんですからガチャ限要求祭りでも仕方ないと思いますよ。カード揃ってる人が集まっても運ゲーなのに、揃ってない人まで集まると余計運ゲーになる。
-
傭兵やってるけど正直リューなんて入れる枠ない、魔法デバフついてるならまだしも初手以外邪魔な3コス入れれない
-
3ターン烈風って邪魔だよ。
一度かかった部位は耐性つくから、かけ直したくても状態異常かかりにくい。
今回は盗賊が初手烈風出せなかったら抜けるくらいの心づもりで、リューなんてデッキから抜いてしまえ
挑戦の5c挑発ってヴェルフとフェイどっちが安定かな?いつもあと一歩のところでクリアできない・・・運ゲー過ぎるよ・・・歌姫なんだが、3cで回しても4cでコルグリ引けない…泣きそう流石に3cから富豪の挑発は無理ですよね?出来るなら4cに2c全体と逆行卑弥呼の選択肢も出来そうですが初手以外難しくないのに勝てない理由は盗賊の無駄な攻撃参加だと分かったわ
あと富豪は7コス魔法防御と挑発貼ってくれないと無理やな富豪の防御不足で負けるんだがなぜこんな魔境に…。挑戦級は初手で烈風を背中と腕に入れつつリジェネ回復量upで4cコルグリでトラップ解除しつつ全快しないといけないって所まではわかった。
辛いやっと7c来たと思ったらインド人まじかよ・・・盗賊の皆さんはリリルカがないと一周年記念をお祝いできないね…泣3Cリリルカ
4C絢爛富豪+パンジー
余裕でロシアンでした。運ゲー……。- No.90614773
- 195E6B8A02
- ななしのアーサー王
歌姫回復きついんだけどみんなどうしてんの-
1cリジェネを2,3枚と神装コルグ入れて、残りは可能な限り風の3c以下の回復(理想は2c全体)をねじ込んで、1枠だけ秋パシ入れてるよ
多分理想はこんな感じじゃないかなぁ・・・-
リジェネ複数なるほど。
リンとエメ出るの毎回祈ってました。。。 -
挑戦級は回復量up2c全体回復より緑全体2cのが安定しますかね?
-
できるだけチェインしながら回復をしたいから、同じ2c全体回復でも、風属性の方がチェイン乗りやすいからより多く回復できるよ
あと書き忘れてたけど、織姫も必須だから入れ忘れないようにね。
富豪が挑発し始めた時のために、単体回復で回復UPできるカード(聖夜コンス、牛若丸あたりが理想)も入れるのがいい・・・んでないかなぁ・・・
-
-
トラップ解除、リジェネ、タゲ外し、回復アップ、チェイン低コス全体回復、秋パシ
うへぇ…。。。
みんな初手で裂風邪引けなかったらリタイアしまくるけど、4cまでに引けなかったらアウトじゃダメなん?
見てる限りだと、3cで裂風入れれなくても十分耐えれるしするから、無理してリタイアする必要ないように感じるけど・・・-
挑戦級の話なら4cで10000トラップ4枚来るから初手リリルカが無難
解除しようにもコルグリで回復追い付くかは微妙
結局ここも歌姫の初手次第なのでは -
猫エナ+1cリジェネ出せればチェイン無しのコルグリでもほぼ全快までもっていけるけど、抜ける人が多いから結局無駄になるのよね
挑戦級魔鏡すぎる。
前提が出来てないやつ多すぎ
弩級すら危ういぞとりあえずダンまちの烈風ちゃん当たったので
盗賊としての人権は少しありそうで良かった・・・
ちなみに弩級、挑戦級はどのくらいHP必要ですか?挑発6枚以上で毎ターン挑発が安定するよここの情報のおかげで初挑戦でもクリアできました!
他の3人の方々も完璧に立ち回ってくれました魔王が弩級の度に駆り出されて疲れたのかデッキの底で休んでることが多くなってきた気がする超インド人をドラウパティの事だと思ってるっぽい人を割と見かける- No.90612426
- B145DFF486
- ななしのアーサー王
4c5cあたりにコルグリ手札にある場合出したいんだけど
チェインが全く無いと回復しきれなくて死ぬのが見えるから出したくても出せない事がある
無理矢理積んでこいとは言わないんだが
弱エルかガレスかで迷ったらガレス積む、みたいに詰めるなら積んで欲しい
-
盗賊やってますが今回エルガレス入れてないですね・・・。初手はリリルカですし4,5cはエルガレスの両面が生きにくい。単体特化2枚出しのほうが軽減が大きいです。6,7cはバフ&チェインですし。
-
あ、挑戦級の話してしまったので、超弩級の話でしたらすみません。
-
挑戦級の話です
エルガレスは一例ですので他にパンジーやら納涼ガラハ等いれてるなら構わんのです
魔法傭兵が多くて傭兵からはほとんど期待できないため、盗賊と富豪から氷でないとチェイン0になる
やれるアーサーはカード出すと察して氷にかえたりしてくれるけど
全く意識してない人は適当に即出しするから4で出すのがきつい -
挑戦級でも弩級でも、エルガレスは微妙ですよん
まあ弩級だったらやれなくはないけど、
挑戦級は上の人が書いてる通り2コスで固めた方がよいです
チェインもしやすくなるし -
だからエルガレスがどうのってのはどうでもいいのよ
単に挑戦級やってたら4cに弱エルが出てきたから例に出しただけだ
入れられる範囲で氷入れてチェインを意識してくれって言ってるのよ
変なところにだけ反応されてもな -
そうですねパンジープーカなら無理せず入りますね。私も4c歌姫のコルグリは出るかみてパンジープーカなどあれば合わせますが、引けてなければ無理ですし、その場合コルグリを強行せず5cにまわして欲しいって気持ちもあります。
-
あ、すみませんちゃんと読んでなかったです。
4cコルグリで無理やり強行する歌姫と結構当たってしまったので過剰反応しました。
私は氷チェインは意識はしていますが、氷互換が積めるなら氷にしてくださいというのは同意です。
無駄枝失礼いたしました。
-
-
文字読めないやついて草生える
傭兵ですが確かに氷は一枚も積んでないですね
一番出しやすいのは富豪だと思うので富豪に期待ですね -
それなんで僕は4c挑発してます
盗賊だけど
3cリリルカ
4c魔デバフ
5c乖離ジャンヌ、雫
6cミラ、トール
7cコルグリ、支援デバフ
やってないけどコルグリ使えるかな…?
挑戦級いく盗賊諸兄、ダンテまじオヌヌメ5c挑発にフェイちゃんは大丈夫ですか?
歌姫的にはそっちのが楽かなーと思ったのですが。-
6cって乖離ジャンヌで代用できないかな?
-
入れるとしても富豪6c生存+7c少しでもHP多くなるように物理デバフ1枚+ジャンヌかなあ
最悪コンスウサなら事故った時5cにデバフ代わりに切れるってのもあるんだ
いや本当に、単発支援とか出すの怖すぎるんすよ… -
他のクリアデッキも見てきたけど
ジャンヌやら春ウサでもいけるようだ
私はチキンだったが頑張ってくれ
- No.90611524
- 9CEC69ADAC
- ななしのアーサー王
7コスにミク、エレインしたら部位全破壊して次のターン勝てるなと思ったのにブレスで全滅したぞ…
ほんとに7コス挑発か?全力魔法防御の方がいいと思うんだが-
7コスちゃんと烈風部位破壊だったら、3チェインティスト、ガウェ、烏天狗でも耐えれたぞ
-
7c挑発は腕が残るようなら推奨ってだけなので、部位壊れるかどうか、魔法防御とデバフ足りてるかどうかも考えられない脳死富豪様だったってことですね。
-
せっかく壊したのに泣きたくなったよ…
-
というか、全体ブレス一発だけなら29500なんだから、3500くらい軽減できれば普通に耐えられるわけで、盗賊も富豪も何やってんだ感。というか腕が壊れるかわからないゲージ状況だと、挑発は悪くない選択だと思うけどね。むしろ、盗賊が本体にデバフ撃っとく場面じゃね?
-
自分が傭兵で7コス時にたしか腕が青がほぼないくらいで背中は烈風のみくらいかな
盗賊もぶっぱして前ターンからデバフなし、6コス時に挑発した富豪が挑発
俺のみで全部位破壊して死亡って感じだったかな
たしか31000くらいきてギリ耐えれなかった
-
盗賊6cミラ7cジャンヌ
歌姫7秋パシ
傭兵5cクレア6cスカエヴェ7cミクエレで
ミク腕背中クリ、エレイン本体のみクリで半ゲージ残りましたね..
開幕リリ無しリタイア前提だと、富豪は5cにエヴェ+2c物防アップで挑発無しでも可能。
その場合、6cはバハムート+ユーリでも耐えられました。(ターゲット回復してもらわないと無理だけど)
但しその場合3c挑発が必要(トラップばら撒かれない対策)をして4Cに魔防御バフ。うーん初手リリルカ7c背中破壊で勝ったと主ったら8cで倒しきれなくて富豪落ちて結局ミリ残しでクリアできんかった。7c乗ってたのが自分クレアエヴェスカ超インドエレイン、盗賊トールジャンヌだったから、歌姫が秋パシあれば倒せたんかな。富豪は全部挑発だったけど盗賊優秀だったからか7cまではそれで乗りきれてた。とりあえず傭兵はバフ3枚あって初手に1枚バフ使ったらとりあえず背中殴って、5Cにクレア+なんか
6Cにスカと水着or闇凛
超インド人+エレイン
8Cに腕破壊する流れでいい?歌姫弩級デッキでクリアしたけど、正直歌姫が一番楽なんじゃないかと思った
他の3人が神がかってたし
3c UMRbsk
4c 神コルグリ(トラップが2発とも自分に来たから他3人がリジェネ+コルグリだけで全快、全体ブレスは何とか耐えれた)
5c 乖離ニムエ+滅炎盗賊
6c 乖離パシ+メイプル+織姫
7c 2c回復が引き戻せなかったからUMR+加茂川+秋パシ(富豪のみ全回復出来なかったけど挑発で耐えてくれた)
8c 撃破- No.90611109
- CEA54B476B
- ななしのアーサー王
傭兵、5cクレア、6cエヴェスカ、7c超インドエレイン(絶対背中破壊)
盗賊、3cリリルカ、6,7c魔バフチェイン
富豪、5c以降毎ターン挑発、6cうまるor魔王、7cチェイン
歌姫、3c回復バフ、4cコルグリ、6cタゲ解除、7c秋パシ
が今のところの理想の動きかな?-
歌姫 6cタゲ解除+秋パシ 7c秋パシ引き戻しじゃね? 理想なのは
-
富豪さんは7cもう1回挑発してくれたらいいつ思います。
挑発なしだと盗賊のデバフがなくなって誰かが落ちますので。
再取得不可のガチャ限コラボもだけど、QP消費1だから募集主も参加者も初手の引き悪かったら「ごめんやで」「ええんやで」とやって(次の挑戦級に)切り替えていく許容の心も欲しいなって思いました- No.90611082
- 971983D821
- ななしのアーサー王
あれ挑発のダメカットって重ならないよね?
挑戦級で6c魔王とティスト出してティスト後処理で床ペロする人けっこう見たんだけど-
ティストの物理バフで耐えようとしたんじゃないか?
-
2ドローがある魔王がティストより先に発動
魔王ティストだと20パーに上書きされるからダメ絶対 -
挑発はあとに発動した方のみ有効
ドロー付きの挑発とドローないティストだと
ティストが必ず後に出るからティスト分しか有効にはならない -
ティスト3チェインの物防バフに期待したんだろうけど、出す順番をティスト魔王の順番にしても魔王が先行発動するから挑発の軽減率上書きで耐えられない。俺もやらかした。
-
おおこんな初歩的なことにこんなに返してくれるなんて優しいなみんな
何人かいたから不安になって聞いてみたんだけどやっぱ上書きされるよね
富豪さんは耐えられそうな場面ならいいけどミスで出すのは避けるようにお願いします! -
-
あれその上の「今バフ・デバフはどんな効果がかかっているの?」
だと重ならないって明記されてるけど下のほうにあるそのスクショ部分は重なるって書いてる? -
ああごめんなさい下のほうでは高いほうに上書きって書いてますね
ただおそらく皆さんの返信では「カット率に関わらず後のほうに上書き」みたいなのでそれは誤植かもしれないですね -
いや、確か後に出した方に上書きされるはずだからそれ間違ってるんじゃない?
-
挑発が実装され始めた頃、運営垢か公式攻略かどこかで「挑発は軽減率の高い方が優先される」って書いてあったの見た気がする。ちょっと掘り起こせないが
-
-
挑戦級のお話
背中を
5cまでで15万くらい
6cバフ(傭兵3c×2、秋パシ、乖離ジャンヌ)
7cミク+エレイン(歌姫引き直し秋パシ)
で、ぎりぎり背中壊れなかったからcritical引く運命力も必要かも超インド人なくてもなんとか10cで勝利…ただし7c背中破壊必須で挑発引き戻せないと3枚挑発型だと非常に厳しい?もよう5c挑発推奨してるのはなんでなんだ?5c挑発するとタゲ解除必須になって歌姫の手札回ししにくくなるだけだと思うのだが
普通に5cに盗賊が両面+腕に物理デバフ 富豪は物防魔防で問題ないと思うのだが5c挑発して6cに挑発が出せない富豪を何度も見かけたんだが…7C両部位破壊して安心してたら傭兵が8Cバフ仕込んでる間に強ブレスくらってペロった
これは絶対勝てる!と思ってた分しばらく放心状態だったわ
7C撃破出来なかったらもう抜けた方がいいのかね?とりあえず6cに富豪が耐えきったときは富豪ナイス!が飛び交ってた
ここまで富豪賞賛されるのは初めてな気がするガッツリ周回して必須だと思ったカード
傭兵 超インド
富豪 うまる、魔王
盗賊 リリルカ、猫サー
歌姫 コルグリ、秋パシ、1cリジェネ
ガチャ限、コラボの多さがえぐいどうにか挑戦級クリアできたので一応。
傭兵は弩級の立ち回りと同じです。っていうかそれ以上何をしたら、という感じですね。
盗賊は…必須っていう言葉はあまり言いたくないですが、リリルか必須です。
初手に来なかったらリタするPTが多いのも頷けます。
それ以外は4c凌ぎのゲームです。5cからは手札にも余裕が出てきますし、デバフしまくりましょう。-
富豪も弩級と大体同じですが、普通の7cぶっぱでは本体まで落とせることができなかったので
(傭兵5cクレア、6c童話スカ・乖離エヴェ、7c超インド人・サカエレ。
姫から秋パーシ1回、盗賊から乖離ジャンヌもらっても無理でした。両部位は破壊できましたが)
できればここでもっかい挑発をお願いしたいところです。 -
姫は3cに出来る限りリジェネをかけましょう。
BSK+猫エナが理想的なんじゃないかと思います。
4cはトラップ畑となりますので、ここでコルグレを使いましょう。
ここでの回復量増大のため、傭兵以外は氷チェィンを心がければいいかと。
3チェィンでけっこう安定できる線まで回復できます。
5cからは弩級と同じです(3cに回復デバフくらうので全快に苦労しますが)
ただ、7cに回復諦めてバフしても、ぶっぱで全破壊はたぶんできないので、
撃破は8cだと思い、ここもやっぱり全快してほしいところです。
- No.90610883
- 208D13C108
- ななしのアーサー王
超インドエレインないとやっぱきついのかな…弩級ってヌルゲーだったんだなって
リリ必須というよりは下にもあったけど感謝型前提難易度らしいからとりあえずそれ待ちでええんやないかコメント 1746loading...
4cデバフ×2+3cで出した源氏+乖離ガウェ+豆でも余裕で死ぬ
7c盗賊謎の脳筋(バフ皆無)+歌姫に捨てられる
7c到達したの1回だけで未クリアのまま1時間無駄にした…1周年って何?