キマイラ

(1712コメント)  
最終更新日時:

キマイラ協力プレイ募集掲示板
超弩級 キマイラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください

期間中、キマイラとカラティンから『逆行メダル』がドロップします。
超弩級で部位を全て破壊して倒すと10000枚の逆行メダルを手に入れることができます!
 
逆行メダルで回せる『逆行メダルガチャ』からは、新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
 
 
キマイラを倒すことで★5カード『第二型イグレイン』が、カラティンを倒すことで★5カード『特異型ヴェルヴィーユ』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
 
 
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!

【キマイラのドロップ内容】
 ◆キマイラ
  ★5(UR)第二型イグレイン(上級、超級、超弩級からのみ)
  ★4(SR)ムリアン(全難易度からドロップ)
  金装の因子(全難易度からドロップ)
  聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
  逆行メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間9/30、10/2、4、6、8、10、12、14
時間 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00
※初登場は9/30 20:30からです。

中級

消費クエスト経験値画像
15150not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

上級

消費クエスト経験値画像
25300not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明


超級

消費クエスト経験値画像
35600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

超級攻略


超弩級

消費クエスト経験値画像
45600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明 地割れ攻撃 魔法攻撃 全体18,500
突進攻撃 物理攻撃 全体18,500+両面防御ダウン(5000)
ファンネル 物理攻撃 全体?+物理攻撃アップ 条件不明。後半使用
ライオンヘッド
(防御?,???)
不明
ファイアブレス 物理攻撃 全体16,000+回復デバフ(?)(氷結時12,000+回復デバフなし)
ゴートヘッド
(防御?,???)
不明 トラップ付与攻撃 魔法攻撃 単体5,500 トラップは発動時9,000(氷結時5,000)ダメージ
封印攻撃 魔法攻撃 単体5,500 回復カード以外を1枚封印
スネイクヘッド
(防御?,???)
不明 物魔両攻撃デバフ攻撃 魔法攻撃 単体6,500 デバフ値?
ドローマイナス攻撃 魔法攻撃 単体6,500
毒付与攻撃 魔法攻撃 単体6,500+毒 毒ダメージ7,000(規定ダメージ25000で毒ダメージ3500)

行動パターン

()内は相手のデバフを計算に入れた数字。
ゴート・スネイクは全て魔法攻撃。
本体は一定HP以下で全体物理攻撃モード
本体 ライオンヘッド ゴートヘッド スネイクヘッド 備考
ターン数(コスト)弱体時
変化パターン→
氷結時
全体物理火力-4,000
回復力デバフ無し
氷結時
トラップダメージ9000→5000
封印攻撃1回減少
奇数ターン(感電時)
→ドローマイナス攻撃1回減少
偶数ターン(規定ダメージ25k)
→毒ダメージ3500
1(3) 全体物理(16,000) トラップ付与攻撃(5,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(6,500)
ドローマイナス攻撃(6,500)×2
2(4) 全体魔法(18,500) 封印攻撃(5,500)×2 毒付与攻撃 (6,500)
3(5) 全体物理(18,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(10,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(11,500)
ドローマイナス攻撃(11,500)×2
4(6) 全体物理(21,000) 封印攻撃(10,500)×2 毒付与攻撃(11,500)
5(7) 全体物理(23,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(15,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(16,500)
ドローマイナス攻撃(16,500)×2
6(8) 全体魔法(28,500) 封印攻撃(15,500)×2 毒付与攻撃(16,500)
7(9) 全体物理(28,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(20,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(21,500)
ドローマイナス攻撃(21,500)×2
8(10) 全体物理(31,000) 封印攻撃(20,500)×2 毒付与攻撃(21,500)

超弩級攻略

多数の特殊な仕様により、非常に難解&高難度な相手である。どこがどの状態の時に何をしてくるかを知っているか否かで難易度は大きく変わる。
それぞれの職のおすすめカード&立ち回り方に、それぞれの職が頭に入れておくべきポイントを記述する。
全体の方針としては以下の通り。

  • 火属性相手だが闇属性の部位があるため、デッキは氷と光属性のチェインを意識
  • 蛇を6c、ヤギを7cか8cに撃破する。よって、6cは光チェイン7c以降はできる限り氷チェインを行う(主流の方針。固定によってはこの限りではない)
    なお、全員の手札によっては蛇の5c破壊も見える。特に傭兵がバフの乗った嫁グレやアロンダイトをチラ見せした時はチャットでもなんでも使って意思疎通を図ること。
  • ライオンは10cまでに撃破すればよい。故に、序盤はライオンは氷結目的以外で触らないこと。氷攻撃は山羊に投げよう。
  • 最終的に、「全体物理を連続3回被弾するまでに撃破」が目標。
  • 8cの発狂の見分け方
    ターン開始時に体を持ち上げてジャガーのようなポーズを取った時はファンネル発狂の合図。HPバーで言うと緑からギリギリ橙色に切り替わるあたりから。
    ポージングをしなかった時は地割れの魔法攻撃。

  • 詳しくは職別攻略参照だが、富豪はチェインを無視してでも3Cに魔法防御を切ること。物理防御はNG。魔法攻撃の回数が5回と多い上に、4Cは魔法攻撃のみなので重ねがけ用としても生きる。
    物理バフ投げが許されるのは6cから!
  • 封印やドロー減が多いため、決め撃ちが困難。6cの光チェイン要員は最低2枚、できれば3枚を確保すること
    特に6cに必要なカードが4cに封印された場合、チャットを駆使して歌姫に封印解除を要求すること

アロンダイトについて
アロンダイトは「氷か光のカードを切っているアーサーの数」だけチェインを加算する。
傭兵以外の3人のうち2人が光のみ、1人が氷のみでもアロンダイトは4チェイン。

傭兵がアロンダイトを切った時、慌ててチェイン出来るように切る札を入れ替える姿をよく見るが
アロンダイトのチェインを増やすだけであれば自分が氷か光のどちらかを切っていれば問題ない。
歌姫はチェインで回復量が変わるのでまた話は変わるし、嫁グレグラゲは全員が光を出さなければいけないのは変わらない。

ウアサハヒント
1:氷結で攻撃の弱体化や停止をする。
2:スネークヘッドのみ闇属性。それ以外は火属性
3:新たな状態異常「トラップ」 トラップの対象になったカードを使用するとダメージを受ける。
4:毒、封印の状態異常攻撃も仕掛けてくる。

トラップに関して
  • トラップされたカードは、使用したターンにボスの攻撃前にダメージを受ける。
    • ただし使用したターン中に(たとえ順番が前後しても)歌姫がトラップを解除すればダメージは受けないので、歌姫が解除カードを出しているなら恐れず出しても良い。

ニコ生情報よりライオンヘッド、ゴートヘッド(下2つの頭)には氷結が、スネイクヘッドには感電が有効
感電は現時点で盗賊最新ガチャ限の1枚しかない

おすすめカード & 立ち回り方

以下は6c蛇破壊、7c以降にヤギ→ライオン破壊を行う戦法を前提としている。
傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【王者の姉妹剣】神装型アロンダイト
光/氷属性を持ちでチェインが成功しやすく【自分/支援/1枚以上】必ずクリティカルと
簡単な条件でクリティカルが必ずでるので物理傭兵は是非採用したい。

【極彩の芸術家】秋季型パレット
攻撃した後にバフがかかるため4cに蛇攻撃したあとの攻撃も火力を出すことが可能。
3cなので【死神の試作品】第二型ペリドッド(傭兵)より使い勝手が良い。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • 偶数ターンの蛇に規定ダメージあり(25000)。毒ダメージが7000から3500となる。
    6cに蛇を破壊する場合は、意識するのは4cのみ。
  • ライオンは3c、6c、10cにしか動かない。
    よって、6cにライオンを壊せなければしばらく触れる必要なし。
  • ライオンとヤギへのダメージ倍率が1.8倍と微妙に低い。

以上より、蛇≧ヤギ>ライオンの順に優先して部位破壊を狙うとよい。
デッキに光の攻撃カードは3枚が目安。多すぎると蛇破壊後に身動きが取れなくなり、少なすぎると6cで光カードすら出ないこともありえる。

蛇を破壊した後は、迅速にヤギも破壊する。ライオンは10cで間に合う。
ドローが足りなければしっかりカードを整え、一気に勝負を決める。途中で息切れしてはファンネルの餌食となる。

ちなみに、物理魔法共にクリアを確認している。自分の得意な方で挑むとよい。



富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【百華涼乱】納涼型歌姫アーサー
4cに挑発することで封印攻撃を無効化することができる。
その他状態以上を富豪が受けることにより撃破が楽になる
また4cは蛇への攻撃が多いので光チェインをすると傭兵が安定して規定ダメージを出してくれる

【准太上天皇】特異型光源氏
3cに使用することでキマイラの猛攻を抑えることができる
開始3ターン以内に使用すると3Tの間魔法防御を上げることができるので
4Cに挑発を使用しても他のアーサーの被ダメージを大幅に下げることができる
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • 物理攻撃は3cに1回、5cから7cまで1回ずつ、体力が減ってきたら毎ターン1回。
    対して魔法攻撃は初手から5回、4cに3回、5cにまた5回と、圧倒的に魔法攻撃の回数が多い。
  • ドローマイナス攻撃がとにかく多い。ドロー無しカードは2c&強めの効果でないと許されない。ドモが入るようなデッキならただのカード不足!
  • ヤギにデバフが1500、蛇にデバフが2500しか効かない。
    つまり、本体の地割れ以外の魔法攻撃の軽減はほぼ富豪が頼り。
  • 部位が壊れ、HPが少なくなると毎ターン全体物理攻撃を使ってくるようになる。

以上より、魔法バフをメインに採用していくこととなる。
物理バフの5倍の効果があるため、物理バフはよほどのカードでないと持っていかない。
物理バフの候補は、2ドローのクルースニク、同じく2ドローで光チェインの彦星、氷チェインのマーメイドぐらい。
もちろん全部積むなんてことをしてはいけない。
これらを出せるのは6c以降。マジカルミライでもない限り、物防バフを早期に出したら誰かが死ぬと思ってよい。

挑発は有効だが考えなしで打つと死にかねないので注意。軽減数値が小さくてもアウト。
4cは納涼歌姫で挑発することで、封印攻撃を無効化できる。
5cは攻撃デバフを引き受けられるのが大きい。ドロー減攻撃も気にならなくなる。
6cと7cは防御目的。
基本的にどこかで挑発するとヤギを壊すまで防御が足りないので、挑発を積むなら2、3枚積むこと。
カードの候補としては、前述の納涼歌姫に加え、魔王うまるは貴重な2ドロー枠として機能し、しきミクも圧倒的魔法防御を誇る。

終盤は全体物理攻撃を連打してくるので、物理防御が欲しくなる。
バカンスホワイトを持っていれば活用できる。彦星やクルースニクが嬉しいのもこの辺りから。
ただし、ここのために序盤の魔防を捨てては元も子もないため、物防バフの積みすぎは注意。
一応、事故時には6c物理バフ切りも可能ではある(6~7cにかけての全体は物理)。

6cに必要な光カードを確保しつつ、いかに2ドローと魔防を入れながら青チェインを行うかが重要である。
ここに5cの挑発を絡めるとなると、デッキのバランス調整的な面で構築難易度が高い。富豪の腕の見せ所だろう。


盗賊([+]をクリックで開きます)
※コメントより(一部は編集者により修正)
おすすめカード理由

【悲劇の姫君】特異型スノーホワイト
反則級。5ターン継続凍結故に初手で迷いなく切れ、物理デバフ故に終盤も腐らない。

【柔手の騎士】第二型ガレス
ヤギにもヘビにも適量のデバフが入る為。
最優先候補 物理も下げるので終盤まで腐らない。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • ヤギにデバフが1500、蛇にデバフが2500までしか効かない。対して本体には素通り。
  • ライオンのデバフリミットは4000。氷結を入れると3000程度になる?(未検証)
  • ライオンに氷結を入れるとブレスの威力が4000低下し、回復デバフが消滅する。
  • ヤギに氷結を入れるとトラップの威力が4000低下し、封印攻撃の回数が1回減少する。
  • 蛇に感電を入れると、奇数ターンのドロー減攻撃の回数が1回減少する。
  • 偶数ターンの蛇に規定ダメージあり(25000)。毒ダメージが7000から3500となる。
    • 6cに蛇を破壊する場合は、意識するのは4cのみ。

以上より、相手の行動パターンをきっちり把握し、的確にデバフと状態異常付与、攻撃を行う必要がある。
ヤギと蛇にデバフの上限があるので、本体にいくらでも効く物理デバフのほうが優先される。
物理デバフの部位も重要で、例えば4cにキリエを出すなら本体、5cは状況を見てライオンか本体か変える、など。
どのターンで何のデバフを使えば効率よくダメージを軽減できるかを研究する必要がある。

感電の天叢雲は、3cに投げられないと腐りやすい。基本的に強魔法デバフとしてみればいいが若干過剰なフシがある。
光チェイン択としては有用なので、デッキバランスを考えながら投入したい。

暫定だが、状態異常を行うべきタイミングは以下の通り。変更も有り得るので完全に鵜呑みにしないこと。

  • 3c…ここで軽減を効かせないとほぼ5cまで辿りつけない。まず、ヤギ氷結は6cが危険になるのでナシ(こまるNG、スノーホワイトOK)
    • 選択肢は「全体魔法デバフ」「ライオンに氷結」「蛇に強魔法デバフ」、効果が弱いが「ライオンに強物理デバフ」。
      • 「全体魔法デバフがある&氷結が手元に1枚しか無い」場合は、4cヤギ氷結も考えて全体魔法デバフ優先でOK
      • ライオンへの氷結は、3cの回復デバフを回避できる代わりに6cの再氷結がほぼ出来なくなる点に注意
      • 同時にこまるでの氷結は6cでの再氷結がほぼ出来ないため、6cヤギの攻撃回数が増えることになり危険
        (スノーホワイトは7cまで継続するのでOK)

  • 4c…手札に氷結があればヤギに氷結、封印攻撃の回数を減らす。
    氷結が2枚入っていればライオンへの氷結は間に合う可能性が高いため、ここはヤギを優先。きっちり6cまで届く。
    余裕があれば光チェインを投げたいがかなりキツいか。

  • 5c…ヤギ>ライオンの順で氷結を入れる。デバフを撒けるならデバフも、できればバフ付きのもの。
    蛇に感電を入れ、ドロー減攻撃の回数を減らす。

  • 6c…グラゲ(光チェイン)を出しつつ、ここまでに1度も氷結できていなければヤギ>ライオンの優先度で氷結。


6cはできればグラゲで蛇の撃破を狙いたい。少なくとも傭兵から光チェインを要求されるので、できる限り合わせていこう。

ガレス等を使用し、有効なデバフがなくなった場合は攻撃に参加する。
氷結カードはスノーホワイト以外攻撃カードでもあるので、乖離ダイヤやサカパシ等を使えばかなりのダメージソースとなる。

発狂の全体物理モードが怖い。盗賊はドローマイナスの影響を受けやすいので、
ルービキニのスフィアも積んでおくこと。

コメントより(一部は編集者により修正)
・エル
ガレスと同じだが、チェインが繋がらない分優先度は下。十分強い。
エルガレ両方入れると魔法デバフとしては腐りやすいので注意。
盗賊ミク
こちらは魔法のみ下げる。チェインも繋がるが、終盤はほぼ完全に腐る。
3ターン持つので初手に出せばヘビにデバフを入れなおす必要がない。
逆に魔法デバフが腐りやすくなるので、ガラハ等との相性は悪い。
・天叢雲
攻撃が1回なくなる分軽減量は非常に高いが、ヘビ破壊以降ほぼ完全に腐る。3cに投げられなくても腐りがち。
ヘビの攻撃回数が減る関係で、他の魔法デバフの優先度が落ちる。
・キリエ
5cで切る筆頭。ガレスやエルと一緒に。物理デバフなのでほぼどのターンでも腐らない。
初手で切るには少し弱い。
・納涼ガラハ
キリエと似ているが、5cでガレスを一緒に出したりしているとデバフがほぼ機能しない。
逆に初手や4cでヘビを抑えながら、光魔法でヘビに規定を出しにいけたりできる。
終盤でもデバフができず、ただのバフカードと化す。
序盤に強く、終盤に弱い。お好みで。
・乖離コンス
初手や4cにバフが発動しない上に3コスなのでガラハより序盤に切りにくい。
攻撃カードであるというのがポイントで、ガラハの終盤にバフしかできないという弱点をある程度緩和している。
・乖離ローエン
初手でヘビに投げるもよし、4cは本体、5cにヘビもしくは本体、6cを見越してのライオンデバフ、終盤のファンネル対策等、
非常に柔軟な動きができるカード。
HPも高いので、入って損はない。
・乖離オイフェ
どちらかといえば攻撃・光チェイン用のカード。
4cでキリエやガラハと共に使えば傭兵が光を出せなくとも規定ダメージが狙える。
6cでもグラゲが封印されたり引けなかったときの保険としても役立つ。
・拡散ローエン
一応有効な魔法デバフを撃てる。2コスと軽く、初手や4cにチャンスはある。
魔法デバフが充実していれば不要。
地味ながら、歌姫の逆行卑弥呼のトラップ解除を起動できる。
・乖離ダイヤ
キリエとほぼ同じ。数字がキリエより若干下なので、どちらか1枚ならキリエ。
・パンジー
バフができないキリエ、かと思いきや5cで本体に入れると7cまで届く。
物理デバフなのでガレスと一緒に出してもきっちり軽減できる。
オイフェと比べてデバフ量が高い。青チェインも繋がる。
逆に3cや4cで出してもキリエや2ターン持続デバフの劣化。デバフできないというわけではないが、スペックを発揮できない。
・ユニティ・ハッカドール1号
他に魔法デバフが入っていなければ、かなりの量のダメージを減らしてくれる。
魔法デバフが充実していれば不要か、チェインを優先しての採用になる(特にハッカドール)。
・水着歌姫・月見主婦
それぞれ光・氷チェインをつなぐ。光チェインのほうが需要は高めか。
中盤までは1ターン分しか効果がない。
真価を発揮するのは終盤の対ファンネル。ここを意識するなら月見主婦もアリ。
盗賊女王
魔防バフを張るので、デバフキャップを無視できる。全体魔法デバフの上に更に魔防を足したいなら。
魔法デバフに乏しいなら、普通に単体魔法デバフを入れたほうがよい。
中盤以降は腐る上に重い、要するにまず入らない。

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【持つ者の義務】観月型富豪アーサー
光チェイン&毒解除要員 無条件で味方全員の毒を解除できるため優先度が高い。
回復量も低くないので回復カードとしても評価が高い。

【破邪の神盾】神装型コルグリヴァンス
水チェイン&トラップ解除要員 ステータスが高い。
1Tではあるが物理防御バフがついているので後半においても腐ることはない。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • ライオンに氷結を入れるとブレスの威力が4000低下し、回復デバフが消滅する。
  • 奇数ターンにヤギからトラップ攻撃×2
  • 偶数ターンにヤギから封印攻撃×2(氷結状態なら1)(回復以外のカード1枚)
  • 偶数ターン蛇から毒攻撃(毎ターン7000、規定ダメージ25000で3500)

以上より、毒・封印・トラップの3種類の解除を求められる。
優先順位は封印>毒≧トラップ。デッキには封印解除1~2、毒解除1、トラップ解除0~1があるとよいだろう。
毒は4cで規定ダメージを出していれば一人が3500とかなり軽く、解除を焦る必要はない。

全体攻撃を毎ターン行ってくるため、全体回復が多めに必要である。
とはいえ、イベント産で得られる解除カードはほとんどが単体。
おまけに初手に盗賊が氷結を切れなければ回復デバフまで貰う。
回復を上げるカードや、氷・光チェインできるカードが重要となる。
逆に、攻撃バフカードを入れる余裕はあまりない。そこまで固い敵というわけでもないので、1枚あれば上出来。スフィアだけでも十分。
回復が足りないと感じたら、バフカードを抜いて解除や全体回復に充てるといい。

ガチャ限の解除や回復バフカードがモノを言う。
これらが十分なレベルで揃っていなければ、攻撃バフカードを入れる資格はない。回復とチェインに専念すべし。






自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。

コメント(1712)

コメント

  • ななしのアーサー王 No.89253855 2015/10/13 (火) 00:26 通報
    質問なんですが、盗賊の3cで感電出したら富豪さんが即抜けしていったんですけど私が悪いのでしょうか?スノーホワイト持ってないので4cに逆モドレ出したんですがその時にはもう抜けた後でした…
    返信数 (4)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89254495 2015/10/13 (火) 00:58 通報
      あくまで私の感想だけど今回感電の必要性薄い気がする。
      全体デバフで被ダメ軽減するか氷結で回復デバフなくしてくれた方がありがたそう
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89255174 2015/10/13 (火) 01:31 通報
        なるほど!ご親切にありがとうございました!
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89254587 2015/10/13 (火) 01:03 通報
      感電なんか積まないでガレチンミクを出そう
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89255220 2015/10/13 (火) 01:34 通報
        わかりました!一応ガレスと盗賊ミクはデッキに入っているので初手はそっちを優先して出すようにします!ありがとうございました!
        0
  • ななしのアーサー王 No.89249899 2015/10/12 (月) 22:13 通報
    部位の耐久力自体は他と比べて低いのかな
    0
  • ななしのアーサー王 No.89246000 2015/10/12 (月) 19:29 通報
    今更な質問で申し訳ないんですが
    傭兵の4cにシシララorシェリコってありなんでしょうか?
    返信数 (2)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89246602 2015/10/12 (月) 19:58 通報
      出来れば避けて欲しいけど、トラップ等で事故ったら有り。
      13
    • × ななしのアーサー王 No.93158671 2016/01/30 (土) 21:15 通報
      4cは蛇に規定ダメがあるからそっちに優先した方がいいと思うよ
      0
  • ななしのアーサー王 No.89245748 2015/10/12 (月) 19:15 通報
    このコメントには否定的な投票が多く寄せられました。 表示する 富豪さん富豪さん黒ドラじゃないんですから金アーチャーを防御捨ててまで6cで撃つのやめてれません
    返信数 (2)
    1
    • × ななしのアーサー王 No.89245848 2015/10/12 (月) 19:21 通報
      木主さん木主さんここ愚痴板じゃないんでここで愚痴言うのやめてくれません?
      9
      • × ななしのアーサー王 No.89249052 2015/10/12 (月) 21:43 通報
        そういう返しもしなくていいからBADにブロック機能使おう
        3
  • ななしのアーサー王 No.89244657 2015/10/12 (月) 18:20 通報
    弩級です。
    3cにチェイン切ってまで歌姫がゴッフリ切るのはやめた方がいいでしょうか?
    素直にリオネスなどで氷チェインの方がいいんでしょうか。
    返信数 (6)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89244900 2015/10/12 (月) 18:34 通報
      3cは別に火力は出ないし、ゴッフリで良いと思うけど
      そこで出せなきゃ当分出せないと思うし
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89245129 2015/10/12 (月) 18:46 通報
      もし自分のチェインで氷結入るか決まる状況なら
      手元にある状態異常回復とかと相談かなぁ
      結果的にどっちを優先すれば安定するか&自分の回復が楽になるかって感じ
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89245478 2015/10/12 (月) 19:03 通報
      物理傭兵としては出して欲しい、5cに蛇倒せられるし
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89245549 2015/10/12 (月) 19:06 通報
      レスありがとうございます。
      書き込む直前に3cゴッフリ切ったら盗賊にチェイン連打されたので不安だったんです。
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89246466 2015/10/12 (月) 19:52 通報
        うまるタイヘイだと氷結にチェインが必要なんで、盗賊がチラ見せしてて他に誰も氷を出さないのであれば
        リオネスの方が良いかもしれないですね
        それ以外はバフもかかるし回復量アップもかかるしでゴッフリの方が良いかと
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89246629 2015/10/12 (月) 20:00 通報
      メイン歌姫でやってますが、3cで1コス持続回復+2コス回復力アップがなければ回復力UP効果もあるカードなので切って問題ないと思います。
      0
  • ななしのアーサー王 No.89244468 2015/10/12 (月) 18:10 通報
    予想外の金剛洋平でいろいろ狂ったわいww
    0
  • ななしのアーサー王 No.89242599 2015/10/12 (月) 17:08 通報
    3c挑発kaitoしてみたけど思ったより早くは倒せなかった
    安定はするけど歌姫の回復頼りで5cも挑発巻けるかは運絡むかも
    敵に叩かれるたびにビクンビクンしながOK!出すの楽しすぎるからやめなきけど。野良で会ったら冷たい眼差しよろしく
    0
  • ななしのアーサー王 No.89241019 2015/10/12 (月) 15:50 通報
    カラティンは楽勝なのにキマイラ勝てなさすぎ
    封印解除と全体回復突っ込んでるとバフる余裕ないのにチャットでバフ煽られて辛い
    返信数 (4)
    1
    • × ななしのアーサー王 No.89241699 2015/10/12 (月) 16:24 通報
      ティニア、サロメ、納涼ニムエ、玉藻から2枚入ってれば充分。これ以上バフ入れろってなると状態異常解除外す事になるからね…
      封印解除2枚、毒解除1or2枚、トラップ解除0or1枚、回復量デバフに対して回復量バフ4or5枚、残り弱点チェイン用全体回復。
      ティニアと火凛が各バフ兼封印解除してくれる分余裕出来るけどそれでもバフ単体入れるのはきつい…
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89250343 2015/10/12 (月) 22:25 通報
      コルグリ、月富豪、ほか有用なガチャ限なければ、回復兼バフしか入れられないと思う。
      固定ならともかく、攻撃バフよりなんとしてでも6Cまで耐えるほうが重要。
      トラップ封印解除チェインまでしてもらって、7C迄に蛇破壊できない場合は傭兵が分不相応。
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89251739 2015/10/12 (月) 23:10 通報
      安定求めるならバフ付きはティニアとか玉藻が限界でしょ。
      俺はスフィアのみでやってるけど煽られても困るよな
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89298393 2015/10/15 (木) 01:03 通報
        そんな阿保に合わせる必要なし。
        歌姫からバフ貰わんと火力出せんなら弩級早いだろ。
        0
  • ななしのアーサー王 No.89238007 2015/10/12 (月) 13:24 通報
    イベント終盤にお恥ずかしい話なんだが、
    ファンネルにもデバフ限界値あったりします?
    ファンネルぴったり22kダメージの次のターンに、
    盗賊がガレス、パンジー、物理デバフスフィア
    富豪が物理バフ無しで、ぴったり22kだったんだけど。
    返信数 (2)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89238645 2015/10/12 (月) 13:55 通報
      物魔防デバフ(-5,000)
        ↑
      こいつを忘れてないかい?
      1
      • × ななしのアーサー王 No.89279180 2015/10/14 (水) 08:06 通報
        突進2回貰ってたから、固定値12,000って理解でいいのか。ありがとう。
        過剰にデバフし過ぎても意味ないってことですね。
        0
  • ななしのアーサー王 No.89237982 2015/10/12 (月) 13:23 通報
    4c挑発消して良いのではないでしょうか?
    納涼姫ならまだしも魔王やうまるが出てくる率が高く納涼姫まだ1度も見てないのですが....。
    0
  • ななしのアーサー王 No.89237361 2015/10/12 (月) 12:55 通報
    挑発富豪増えてきたし、ロリ卑弥呼でもいいから入れといたほうがいいんかな
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89245689 2015/10/12 (月) 19:12 通報
      ロリ卑弥呼は緑チェインいるからなあ余裕あればでいいんでね?
      0
  • ななしのアーサー王 No.89236739 2015/10/12 (月) 12:25 通報
    初手にガレス、モドレ、こまるがあったなら、何を出すべきですかね?
    返信数 (4)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89237159 2015/10/12 (月) 12:47 通報
      ガレスです。初手に氷結はロシアン確定ですので5cか6cに出しましょう。
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89237319 2015/10/12 (月) 12:53 通報
        やはりそうですよね。初手にガレスで煽られた上に抜けられたので少し心配になりました。
        ありがとうございます。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89249018 2015/10/12 (月) 21:41 通報
        まあ初手ガレ撃ったら抜ける場合多いよな
        1T目に感電させなきゃ抜けるとかプロでも無理だっつの
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89251816 2015/10/12 (月) 23:12 通報
        感電なんか後半腐るし重いから入らないしな
        0
  • ななしのアーサー王 No.89236615 2015/10/12 (月) 12:18 通報
    傭兵でやってる時5cのデバフ受けると目に見えて火力落ちてきついなぁ…かと言って歌姫にバフ持って来いとも言えないし…(´・ω・`)
    返信数 (5)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89237866 2015/10/12 (月) 13:18 通報
      歌姫やっとりますが、今まさにバフ入れようか迷っとります。
      序盤の安定感を多少犠牲にしても一枚積んどくべきか否か・・・
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89240533 2015/10/12 (月) 15:27 通報
      5cで蛇飛ばせばええんやで
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89240585 2015/10/12 (月) 15:29 通報
      5cで蛇飛ばせばええんやで
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89244430 2015/10/12 (月) 18:08 通報
        それが毎回できりゃあ苦労はしないよ…光攻撃カードなんて3枚しか入れてないんだから手元に来るとも限らんし封印されればそれまでだし…
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89242513 2015/10/12 (月) 17:04 通報
      よう!まなかな
      0
  • ななしのアーサー王 No.89233291 2015/10/12 (月) 08:41 通報
    倒せねえええ 富豪わからねえ
    返信数 (4)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89233464 2015/10/12 (月) 08:58 通報
      富豪の欄にも書いてあるが持ってくメインは魔防バフだ。後半の物理も気になるがそれ以前に序盤の猛攻超えれないとそもそも終盤までたどり着くなんて夢のまた夢だからな。
      初ターンは必ず魔防バフを切れ。切れなかったら高確率に5cまでに誰か死ぬと思ったほうがいい。序盤でスニクとか豆とかおっぱい出すのは基本的にNGだ。ただしマジカルミライと一緒に出すとかならOK。後半の物理に備えてある程度は物理バフも入れたほうがいいな。ただし基本は魔法バフだ。
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89233529 2015/10/12 (月) 09:04 通報
        んで挑発だけど、今回も有効だが今までのクエ以上に考えて使わないと墓穴を掘る羽目になる。バフやデバフは足りてるか?挑発を使っても次のターンは耐えれそうか?また切る挑発にはどんな効果があるか?などを考えた上に使うことだ。有効なのは4c5c辺だな。納涼歌姫なんかは特に4cで有効だな。うまるや魔王のような高いダメージカット率は5c。ドローが気にならない上に攻撃デバフを受けれるのが大きい。ただしあくまでこれらは候補に過ぎん。状況に応じて柔軟な切り方しないと余裕で死ねるからな。また挑発入れるとなると防御バフとのバランス考えんといけんから構成難度あがる。まぁそこは腕の見せ所って感じやね
        1
    • × ななしのアーサー王 No.89233501 2015/10/12 (月) 09:01 通報
      ちなみに、第一ガラハを積んでた人が居たけど、デバフは上限があるから無意味なんで、魔防バフの方が良い
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89237812 2015/10/12 (月) 13:15 通報
      前に書いてあったけど、初手ウサがかなりいい
      0
  • ななしのアーサー王 No.89202984 2015/10/11 (日) 00:50 通報
    偶数の25000ダメってチェイン切ってまで出したほうがいいんですか?
    皆青でなんか申し訳ない
    返信数 (2)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89203589 2015/10/11 (日) 01:18 通報
      4cなら迷わず出す。場合にもよるけどね、歌姫地雷多いし毒解除なんてできないだろうから狙うべきだと思う
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89208164 2015/10/11 (日) 09:30 通報
      毒ダメージの3.5kの違いは結構大きいんで、狙った方が良い
      ギリで耐えられるところが、ギリで落ちることもあるし
      0
  • ななしのアーサー王 No.89198669 2015/10/10 (土) 22:06 通報
    富豪挑発有りでも無しでもやったけどやっぱり5c挑発欲しい?
    ただ挑発いれると2枚は積む事になってバフが薄くなるタイミングがどうしても出来ちゃうんだけど…
    返信数 (10)
    1
    • × ななしのアーサー王 No.89202921 2015/10/11 (日) 00:47 通報
      歌姫やってるんだけど、5C挑発あると、回復事故っても一人だけなら全快させれるから助かる。
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89202962 2015/10/11 (日) 00:49 通報
      友達の傭兵が言うには、やっぱり5c挑発はほしいらしい。
      でも、ご指摘の通りバフが薄くなるので、私はうまるだけ入れて、
      出せないときは諦めてもらっています…
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89203555 2015/10/11 (日) 01:16 通報
      盗賊やってますが、挑発してくれるとすごくありがたいです!
      けど、あまり野良でしてくれる富豪さんがいないのでどうなのかな?と思って挑発2枚入れて富豪やってみたんですが、すごく難しいですね(´・_・`)
      うまくデッキが回ればいいけど運に左右されそう…
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89203694 2015/10/11 (日) 01:21 通報
      なんで挑発するのか未だ疑問
      魔法バフそこそこありゃ羊、蛇の攻撃1だろ
      挑発いらなくね?
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89203793 2015/10/11 (日) 01:24 通報
        攻撃デバフ受け
        10
      • × ななしのアーサー王 No.89203927 2015/10/11 (日) 01:29 通報
        攻撃デバフが傭兵に飛ばなくなるというのが一つのメリット。二つめはドローマイナス1が自分しか飛ばない分他職のドローを気にしなくて住む(未グレ等ドロー2カード切るのも可能。)
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89203947 2015/10/11 (日) 01:29 通報
        奇数ターンの蛇の攻撃デバフが永続で、2回くらったらダメージかなり下がるので…
        特に傭兵が受けたらつらいんです。
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89203951 2015/10/11 (日) 01:30 通報
        2回もらったらリタイア
        1回なら6c蛇撃破できてる
        1
      • × ななしのアーサー王 No.89233112 2015/10/12 (月) 08:19 通報
        2回もらったからリタイアとかカスだな
        21
      • × ななしのアーサー王 No.89237931 2015/10/12 (月) 13:21 通報
        挑発あった方が安定するし、
        他の慣れてない職のフォローもこなせるから
        野良なら入れるべきじゃないかな?
        0
  • ななしのアーサー王 No.89198658 2015/10/10 (土) 22:06 通報
    弩級キマイラで魔傭兵やってる人ってデッキと立ち回りどんな感じなんだ?4c規定の6c蛇7c羊破壊かね?
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89200209 2015/10/10 (土) 23:04 通報
      それを当然意識して立ち回るけど、デバフ受けたり、封印ドロー減少とかで、上手くいかないことも多いんだよね。
      あとは私はプロじゃないから、チェインと1枚くらい盗賊からの攻撃を期待しちゃう
      1
  • ななしのアーサー王 No.89198361 2015/10/10 (土) 21:54 通報
    傭兵やってる方に聞きたいのですが2発以上デバフが飛んできて、他職からの支援もない場合どうしてます?
    返信数 (6)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89199161 2015/10/10 (土) 22:25 通報
      泣く。
      どうしようもなくない?ゴミ火力で負けを覚悟しますなぁ
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89199248 2015/10/10 (土) 22:27 通報
      ほぼ諦める
      たまにそれで煽られてうーん、ってなる
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89199299 2015/10/10 (土) 22:29 通報
      A.頑張って倒す
      具体的には、バフを固めて使用し、瞬間的な火力を上げるように切ります
      6C蛇撃破は盗賊の火力支援が無いと厳しいですが、8C羊、10Cライオン破壊は余裕かと
      8C以降に歌姫からスフィアで強化もらえればそこまで気にならないですね
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89199601 2015/10/10 (土) 22:41 通報
        失礼9C羊ですね、7C蛇破壊、8Cバフして9Cでの全体+単体でライオンを削りつつ羊破壊でしょうか
        出来なかったら壊滅します
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89199882 2015/10/10 (土) 22:51 通報
      これがいやだから傭兵やめて富豪したわ。5cに傭兵がデバフ受けてたら挑発切ればまず安定しますしね。5cまでに引けない時もあるけどね!(白目)
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89249413 2015/10/12 (月) 21:55 通報
      6cの蛇破壊は盗賊さんのグラゲにかなり依存するけど、バフ+攻撃+攻撃→バフ+バフ+攻撃にしていけば何とか10cに倒せた。けど引き戻し次第ですねぇ
      0
  • ななしのアーサー王 No.89194742 2015/10/10 (土) 19:13 通報
    傭兵は奇数ターンの時に氷でも蛇に攻撃した方がいいのかな?
    返信数 (3)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89194980 2015/10/10 (土) 19:24 通報
      規定行かなきゃ殴ったところで一緒やで
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89195037 2015/10/10 (土) 19:27 通報
        奇数だから6c破壊のためにダメージ蓄積とか言いたいんだろよ
        ぶっちゃけデバフ2回が傭兵盗賊のみに行くとかいう最悪パターン以外6c破壊はどうにかなるから
        それよかヤギに蓄積入れててほしいわ
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89198726 2015/10/10 (土) 22:08 通報
      6cまで氷は羊、光は蛇、アロンダイト(氷光)は残りゲージ見て6c蛇余裕そうなら羊に余裕無さそうなら蛇って感じで撃ってる
      0
  • ななしのアーサー王 No.89193775 2015/10/10 (土) 18:27 通報
    最近歌姫が封印解除、毒解除両方ともしてくれないのによく出くわすんだけどみんなはどう?
    返信数 (6)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89194382 2015/10/10 (土) 18:56 通報
      毒はまだ見るけど、封印は今まで一度も見たことないです
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89237268 2015/10/12 (月) 12:51 通報
        4cの封印でピンポイントで挑発封印されて
        封印解除しない歌姫に5cと7c「富豪」「挑発します」って煽られたことならあるな
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89198916 2015/10/10 (土) 22:15 通報
      野良歌姫だけど封印・毒解除持ってるカードが軒並みHP低くて辛かったりはする
      使えるカードとなると乖離進化のティニアとかになってくるけどガチャで出るかどうか、その後素材集めもしなきゃだし
      毒は秋季メイプルがあるけどあれもHPは高くないので超級で組んでもHP稼ぎの為に抜かれる可能性はある
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89203286 2015/10/11 (日) 01:05 通報
      HPかぁ・・・しかしそう考えるとやっぱカードたりないってことだよなぁ・・・
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89210632 2015/10/11 (日) 11:59 通報
        カード足りててもHPは相当厳しいと思うんだが
        HP1.5kのリオネスが足を引っ張りつつ
        異常解除積みまくってるとHP3k超えのカード入れてるスペースが無い
        単体封印解除枠をコンスにする等、HP盛るなら解除を切ってくしかないんだよな
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89214428 2015/10/11 (日) 15:11 通報
        まさかの光セイバーさん大正義。
        あれ一枚で色々解決するからなぁ。
        0
  • ななしのアーサー王 No.89193650 2015/10/10 (土) 18:23 通報
    アロンダイト封印されたとき歌姫にどう伝えればいいの
    4cされたときの絶望感半端ない
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89194102 2015/10/10 (土) 18:43 通報
      「状態異常の回復ください」だろう
      チャット出すくらいだからかなりヤバいって伝わるはず、たぶん
      まあ歌姫が解除引けてるか、出せるか、そもそも入れてるかはわからないけどね
      0
  • ななしのアーサー王 No.89193631 2015/10/10 (土) 18:22 通報
    5cに封印解除しないくせに6cで尻尾壊れないからってわざとパスする歌姫氏ね
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89203171 2015/10/11 (日) 00:59 通報
      わざとパスはマジで最低だな。ただ、歌姫やってるけど5c解除は必ずしもできるかって言われると微妙。
      1Tに2枚出しして、2Tに2枚出しして、3T目までにティニアが引ければ全員に解除できるね。封印解除は恐らくティニアともう一枚くらいしか入れれない。
      ただ、1T目にドローマイナスつけられたりとか、盗賊が氷結引けなかったりとか、状況によってはほんとに解除カード切る余裕ないくらいになっちゃうんだよ
      0
  • ななしのアーサー王 No.89188380 2015/10/10 (土) 13:46 通報
    気付けばオススメカードまで書かれてる(最近無かっただけに感涙)
    攻略情報の更新お疲れ様です!
    2
  • ななしのアーサー王 No.89187738 2015/10/10 (土) 13:15 通報
    皆6cで蛇破壊出来なかったら抜けるの?手札運悪かったり、封印やドロー無かったりで破壊出来なかったのは申し訳ないけど。
    まぁ、抜けるはホストなのでこっちも抜けようと思えば遠慮無く抜けるのだが。
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89203477 2015/10/11 (日) 01:13 通報
      抜ける人多いですよね…
      7cで壊せたらなんとかなる場合もあるのにもったいないというか、誰か死ぬまでは頑張れよと思うんですが…(´・ω・`)
      0
  • ななしのアーサー王 No.89186636 2015/10/10 (土) 12:23 通報
    3c盗賊初手計算してきました。
    スノーホワイト軽減量は22k+回復デバフ回避×2(軽減量にトラップで受けるダメージを含めると38k)
    盗ミク37k(山羊と蛇への追加魔法デバフは5cまで不要)
    天叢雲30k(5c蛇破壊の場合19k)
    エルガレ19k(4c山羊と蛇への追加魔法デバフは1c全体デバフ以外無駄になる値が大きい)
    蛇に単体魔法デバフ納涼ガラハ10k・拡散ローエン14k
    1c全体デバフ単出し5k
    ライオン氷結4k+回復デバフ・山羊氷結5.5k+トラップダメ減少16k
    物理単体デバフは3T継続でも1回しか掛からないので論外
    返信数 (2)
    2
    • × ななしのアーサー王 No.89186804 2015/10/10 (土) 12:29 通報
      間違えなどがあれば指摘お願いします。
      計算は効果ターンまでの数値で100の位から切り捨てていますので実際はこれよりもう少し上の効果になる物もあります。
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89197791 2015/10/10 (土) 21:32 通報
        kは1000のことやで~
        2
  • ななしのアーサー王 No.89185310 2015/10/10 (土) 11:11 通報
    やっぱり5c挑発って必須?
    5cまでに必ず挑発引くには結構な枚数挑発積まないと手札事故頻発するし、挑発何積んでも後半物理のターンで邪魔になるんだけど、やっぱ積んだ方がいいかな……?
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89195016 2015/10/10 (土) 19:26 通報
      ずーっと挑発無しでやってるけど他職が最低限の仕事してくれれば安定してるよ
      必須ではないね
      0
  • ななしのアーサー王 No.89183863 2015/10/10 (土) 09:57 通報
    盗賊名声ダイヤでめちゃ弾かれるんだが野良のダイヤの信頼度低い?
    返信数 (2)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89187736 2015/10/10 (土) 13:15 通報
      こいつカラティンデッキと間違えてんじゃね?(ヘヤカイサンー
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89188957 2015/10/10 (土) 14:14 通報
        そうなるのか…逆モドレとグラゲ以外ガチャ限だからダイヤしかないんだが…頑張ってモドレ100にするか(@ ̄ρ ̄@)
        0
  • ななしのアーサー王 No.89182548 2015/10/10 (土) 08:05 通報
    ベイリン全然チェインできないんだけど単体封印解除でも火凛とか学ペリのがいいんかな、5cに状態異常回復ください連打されるからティニア出すと毒解除が出せなくて・・・
    返信数 (4)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89182627 2015/10/10 (土) 08:13 通報
      状態異常解除は好きなタイミングで発動したいから自発できないベイリンはいらない
      全体封印食らうわけでもないし凛ペリのが使いやすいよ
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89182762 2015/10/10 (土) 08:26 通報
        やっぱりそんな感じですかね、ありがとうございます!氷チェインは足りてますし回復量不足の悩み解決にもなりそうなので火凛入れてみます。
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89182823 2015/10/10 (土) 08:32 通報
      あ、すみません、ちなみに単体封印解除の場合封印解除の優先度が高いのは誰でしょうか?
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89182999 2015/10/10 (土) 08:47 通報
        個人的な考えだが
        4c封印攻撃は
        傭兵>盗賊>富豪
        蛇破壊に必要なカードが封印されてる可能性がある
        6c封印攻撃は
        富豪≧傭兵>盗賊
        富豪の2ドローが封印されてる場合後半がぐだる可能性がある為場合によっては富豪の方が大事かなと思う。
        0
  • ななしのアーサー王 No.89164018 2015/10/09 (金) 15:30 通報
    超級をこんな感じのデッキで行ってるんですが地雷ですか?
    弩級行くための改善点もあれば教えてくださいorz
    返信数 (5)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89164053 2015/10/09 (金) 15:32 通報
      板違いでしたらごめんなさい。
      初投稿で何処に投稿すればいいのかよく分からなかったんです…
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89164168 2015/10/09 (金) 15:37 通報
        それなら弩でもそこそこ戦えるデッキだとおもうよ
        改善点をあげるならやはり名声が嫌われる彦星
        後物理を1枚魔法防御にかえたほうが前半安定しやすくはあるとおもう
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89164406 2015/10/09 (金) 15:49 通報
        最低でも3Cの魔防6枚か、3C魔防5と挑発1は積まないと最初からロシアンなので無理です。
        1
      • × ななしのアーサー王 No.89165939 2015/10/09 (金) 17:04 通報
        超級は分かりません。
        それから魔防は3cじゃなくていいです。
        3c用魔防、が正しい。
        弩級いくならまずは源氏と烏天狗を犬神と右上とチェンジから。
        あとは重いので軽量化を。
        このデッキで魔王いるかね?
        続きはデッキ相談所に投稿して下さい!
        1
      • × ななしのアーサー王 No.89167034 2015/10/09 (金) 17:46 通報
        指摘ありがとうごさいます。
        魔防中心にして軽めのデッキと源氏を乖離してきます。
        スレ汚し失礼いたしました
        0
  • ななしのアーサー王 No.89154566 2015/10/09 (金) 01:36 通報
    8コス怖いな
    このターンライオン壊して
    全体魔法攻撃だと思ったらファンネル飛んできた
    両面バフ重要だな
    ついでに、少し前、なんでこの富豪8コスでスフィアまで使って物理防御まいてるんだろと思ったが、こういうの体験したんかな
    返信数 (6)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89154977 2015/10/09 (金) 02:02 通報
      火力普通に出せる傭兵だと8cはファンネルターンになってること多いですしね。
      一応HPバー見て判断しつつ、明確な時は物理デバフ中心、怪しい時は両方のデバフまいたりてしてますけど。
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89157838 2015/10/09 (金) 09:00 通報
      本体のゲージが黄色が見えてきたらほぼ発狂攻撃
      なので盗賊で行っててもそこまで行ったら物理デバフにしてるな
      全体でゴリゴリ削ると、部位が残っていてもそうなりやすかったりする
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89159725 2015/10/09 (金) 11:24 通報
      8cの見分けは
      予備動作あり(前足を上げるヒヒーンのポーズ)→ファンネル
      予備動作なし→地割れ
      どっちになるかはターンの最初に決まるはずだから、それで見分けられると思う
      3
      • × ななしのアーサー王 No.89164236 2015/10/09 (金) 15:41 通報
        どうしても魔防多くなってしまうしなぁ
        盗賊の物理4000ダウンスフィアあると有難い
        最近スフィアの有難さがふえてきたなw
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89180052 2015/10/10 (土) 02:30 通報
        それを見てないとだめなんやなと再認識
        てかライオン壊したターンなら大丈夫と油断してたわ
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89191888 2015/10/10 (土) 16:54 通報
        予備動作見なくても本体のHP見ればわかるよ
        残り2ゲージ(オレンジゲージ)切ったら発狂突入でファンネル撃つようになる
        0
  • ななしのアーサー王 No.89154330 2015/10/09 (金) 01:24 通報
    歌姫でやってたら 頑張って って名前のミクアバの富豪が
    3cスノホワやってる盗賊に、部位を狙えと弱体化連打してたけどなんかあるの?
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89154545 2015/10/09 (金) 01:35 通報
      ないよ
      盗賊が初手で出せる最善手じゃん
      2
  • ななしのアーサー王 No.89154167 2015/10/09 (金) 01:16 通報
    魔法剣氷ベイリンにバフ増し増し楽しすぎるぅ!!
    0
  • ななしのアーサー王 No.89153928 2015/10/09 (金) 01:08 通報
    今日酷過ぎる…。13戦全敗
    全戦富豪3c4cと魔バフ0とかもはや地雷がどうこうのレベルじゃないんですが
    0
  • ななしのアーサー王 No.89153860 2015/10/09 (金) 01:05 通報
    ダメだ野良弱過ぎて話にならなかった...
    どうなってんだよ。特に歌姫回復量足りてないよ。富豪も挑発して死ぬし
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89154738 2015/10/09 (金) 01:46 通報
      回復は3c事故れば4cはそうなるわ
      特に氷結なしカード事故時なんかはクソゲー
      0
  • ななしのアーサー王 No.89153750 2015/10/09 (金) 01:00 通報
    ここの攻略読んでる奴なのか分からないが、盗賊で光をグラゲ1枚しか積ないやつが増えてて困るんだが
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89182943 2015/10/10 (土) 08:43 通報
      盗賊なんてグラゲ一枚でよくね?事故って5,6c傭兵が火力出すターンで光チェイン出せないのは痛いけど基本傭兵一人でぶっ壊せるでしょ?
      2
  • ななしのアーサー王 No.89153620 2015/10/09 (金) 00:54 通報
    歌姫で最初は「状態異常3種類とかどんなデッキ組んだらいいんだよ……」って絶望したけど慣れたら楽しいな
    0
  • ななしのアーサー王 No.89153432 2015/10/09 (金) 00:45 通報
    うーん、4cにミライ+乖離ガウェ入れて5cうまるーんでも歌姫さん回復きつい?
    結構間に合わなくて死んでる、夕方からさっきで2回目だわ。
    これ続くなら、すまんけどデバフ吸わない方向で挑発入れないデッキのほうが安定すんだけど
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89166436 2015/10/09 (金) 17:24 通報
      問題は4cじゃなくて大事なのは6c。
      5cに継続バフ出さないのなら、4cは源氏とかじゃないと6cは回復じゃなくて軽減が足りなくなる。
      5c夏ウサ、カイトで継続挑発すればいいだけです。
      それに見合うバフは前後で張るのは前提。
      単発挑発でデバフ受ける気なら辞めた方がいいですよ!
      0
  • ななしのアーサー王 No.89153412 2015/10/09 (金) 00:45 通報
    3cに凍結してくれと言われても、3枚あっても引けない時は引けないのよね……
    1
  • ななしのアーサー王 No.89153017 2015/10/09 (金) 00:27 通報
    5C挑発撃ってそのまま死亡する富豪をよく見るんだけど、どのくらい軽減できないとダメなんだろう。
    できれば毒解除もしてやりたいが、来ない時もあるのだ…
    返信数 (3)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89153419 2015/10/09 (金) 00:45 通報
      4c5c両方挑発すると防御足りずに死ぬ事が多いけど、
      5cで死んでいくのは富豪が4cに魔防をしっかり張っていないのに挑発するせい
      防御足りないなら挑発せず素直に防御張ってタゲ集中しないことを期待した方がまだマシ
      2
    • × ななしのアーサー王 No.89156603 2015/10/09 (金) 06:23 通報
      防御しっかりしてれば夏うさでも行ける時は行ける
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89164024 2015/10/09 (金) 15:30 通報
        挑発を維持していくなら闇セイバーなりマジカルミライなり
        かなり充実した富豪じゃないときびしい
        0
  • ななしのアーサー王 No.89153012 2015/10/09 (金) 00:27 通報
    富豪は挑発が基本なのか?
    防御薄いのに挑発しかしない富豪に3連続当たったんだけど
    攻略法セメラと同じになったの?
    0
  • ななしのアーサー王 No.89152959 2015/10/09 (金) 00:24 通報
    初手って脳死白雪でええのん?
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89153780 2015/10/09 (金) 01:02 通報
      氷結で行動が弱体化するのが一番のデバフだからね
      0
  • ななしのアーサー王 No.89150320 2015/10/08 (木) 22:54 通報
    構成難易度高すぎるので、歌姫デッキについて必須カードや動きについて拙いなりに考えてみた。
    枝に続く。
    返信数 (22)
    2
    • × ななしのアーサー王 No.89150338 2015/10/08 (木) 22:55 通報
      全体の構成について
      最初から最後まで全体攻撃の繰り返しなので全体回復重視がいいだろう。
      ただ、挑発orロシアンor毒で削れる可能性もあるので1~2枚は欲しいところ。2枚以上は推奨できない。邪魔に感じる可能性が。
      全体回復は入れられるなら入れられる分だけ。
      光が4~7枚、水が3~6枚。水チェインが意外といらない(でも3枚は欲しい)。なぜなら、早く蛇を潰したいので序盤に光が出やすいため。
      他色は最高3枚。それ以上はチェインがとれなくてきつい。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150373 2015/10/08 (木) 22:56 通報
      状態異常解除について
      重要になるのは封印と毒。4cに蛇に規定が入っていれば3500で済むが、入っていなければ7000。こちらとしてもなるべく早く解除してしまいたい。
      全体封印解除はベイリン、異界セイバー、ティニア
      毒とは違い、HPが減らない状態以上なので単体回復より全体回復の方がいいだろう。
      一番封印解除に使いやすく、かつチェインも取れるのは条件がないティニアとセイバーだろうが、4cと重い。
      しかもセイバーはコラボガチャ限なので…。
      ベイリンは介護してもらわないといけないが、2チェインなので盗賊のダイヤ、弱エル。富豪の魔王。傭兵のレーヴァンティン、火凛、傭兵ミクと案外ワンチャンはある…。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150384 2015/10/08 (木) 22:56 通報
      単体回復の乖離学徒ペリドは持って行っていいかも知れないが、単体回復枠で競争。
      毒解除は全体回復のメイプル、観月富豪。単体回復のリューリュ。
      観月富豪があるならこれに限る。ただし、毒は一人しかかからないのでリューリュでも十分。
      しかし、ここでリューリュを選んだ場合、他の単体回復の生存競争になる。
      メイプルを選んだ場合はチェイン枠競争。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150398 2015/10/08 (木) 22:57 通報
      回復バフ。
      とても重要。3cにライオン氷結はないものとして考えると3c、4cに必ず使いたい。
      1cのUMR、BSK、レンリンの中から2枚ほど入れるといいかもしれない。
      リジェネがついている為、3cに1枚使えると4cが相当楽では。
      チェイン的にもUMRは必須カードと考えてもいいだろう。
      迷宮ウアサハ、グリフレットはリジェネがないがチェインに使えるので一考はアリか。
      封印条件に当て嵌まるので注意が必要。だからと言って2枚一度に出すのはドローマイナスがあるので愚策。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150407 2015/10/08 (木) 22:57 通報
      2cの全体回復の海老名、リオネス、帰化ニムエ。単体の聖夜コンス、火凛。
      リオネスは必須。チェインも取れるし何より非課金。
      全体回復は「あるならば」全部入れてもいいくらい。
      単体回復は海老名がない場合、聖夜コンスが欲しい。
      火凛もいいかも知れないが、封印は毒とは違いHPが凹むことがなく、チェインも取れないので気をつけたいところ。
      3cのゴッフリ、オンズ、ピクシー
      オンズは賭け。3c以外使いどころがない。ピクシー入れるならコンスが欲しい。
      ゴッフリは攻撃力バフとしても使えるので普段なら必須レベルだが、今回に限っては回復力に自信がないなら回復カードに変えて、入れない方が得策か。
      1
      • × ななしのアーサー王 No.89155024 2015/10/09 (金) 02:05 通報
        なんで単体回復から学徒ペリ抜いたです?
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89150445 2015/10/08 (木) 22:58 通報
      バフ&攻撃カードについて。
      攻撃カードは絶対にありえない。抜け。
      ガチャ限カードが豊富ならば1~2枚入れてもいいだろうか。
      最低でも海老名、観月富豪、コルグリがないとバフカードを入れるのは許されないと思う。腕に自信がないならスフィアを入れる。
      推奨バフカードも秋パーシ、KEIミク。一番望ましいのは秋パーシだろう。魔傭兵でなくとも盗賊に投げられるため、腐らない。
      クレア、ガウェインは重いので考えにくい。可憐傭兵はクリティカルアップがあるため腐りはしないかも知れないが、チェイン競争と相談。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150452 2015/10/08 (木) 22:59 通報
      スフィアについて。
      クレアスフィア2つに全体回復スフィアでOK。
      バフについて。
      山羊と蛇の破壊が終わってからなら撃ってヨシ。後は回復が間に合う時だけだが…早々ないだろう。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150459 2015/10/08 (木) 22:59 通報
      動きについて。
      とにかく回復バフをうまく使えるかが重要。
      3cに3T持続の回復バフが欲しい。ライオン氷結はないものと思え。
      ここで2枚出すのは危険。蛇のドローマイナスが来るかも知れないので非推奨。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150474 2015/10/08 (木) 23:00 通報
      4cが修羅場。3cにリジェネがかかっていれば少しだけ楽だが、問題はどうチェインを取って回復するかである。
      盗賊が山羊に氷結を撃ちたい為、タイヘイ&うまるを出すことになると、水チェインが必要になってくる。
      そんな時は歌姫が率先してチェインを取りに行くべき。
      富豪の可能性は光の神装ロンファ、納涼歌姫、第一ガウェイン、月イテール。水のマジカルミライ、水着エヴェイン。
      狗神は3チェイン必要なので出したそうにしていれば水カードを切って大丈夫。
      盗賊と富豪の動きを見ておくのが吉。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150486 2015/10/08 (木) 23:00 通報
      5cに封印解除&毒解除するのが理想的。その為出来れば狙っていきたいが、そうは問屋が卸さない。手札事故は非情である。
      もし4cに納涼歌姫を富豪が出していれば毒解除のみでいいが…ここも大概難しいターン。
      3cに3T持続バフ&リジェネしていた場合ここで切れることに注意。
      6cはコルグリが手元にあるなら出したい。ない人は全回復しておくべき。
      もし5cに封印、もしくは毒が解除できていなければそちらを優先すべきだろう。
      なお、このターンにライオン氷結ができていなかった場合、更に回復力が下げられているので割とやばい。だいぶやばい。
      1
    • × ななしのアーサー王 No.89150503 2015/10/08 (木) 23:00 通報
      7cはまだまだ油断できない。6c蛇破壊ができていないと毒がまた来る。こわい。
      6c山羊破壊は見たことがないので封印は必ず来る。その為、封印解除は2枚あると比較的容易に回復し易いと思われる…。
      8cにようやく回復しやすくなってくる(コスト的に)。後は残った状態異常を消しつつ、スフィアやバフカードで火力支援。
      2
    • × ななしのアーサー王 No.89150582 2015/10/08 (木) 23:03 通報
      ぶっちゃけ難しすぎるのでコルグリがなければ超級で我慢したほうがいいんじゃないか。だけどうまい人はコルグリなくても出来てるみたいだし、遡ってそっち参考にしてくれ。
      叩かれてもしょうがない。むしろ意見欲しい。
      現状歌姫の難易度が本当に難しいのに、立ち回りも詳しく書かれてないし、他職の人がどうして欲しいのかわからない。
      このことを他職の人にもわかってほしいし、歌姫頑張りたいけど煽られて心折れそうって人の為になったらいいなと思った。
      メダル交換出来ないガチャ限を必須級にする運営は鬼畜だと思う。とてもギスアサしてて楽しくない。
      8
      • × ななしのアーサー王 No.89155156 2015/10/09 (金) 02:17 通報
        コルグリに関しては上手い下手より富豪と盗賊次第
        あと観月富豪はかなり邪魔なので海老名あるなら抜く
        3cで入れていいのはコルグリ、一型ランスロットと納涼ニムエくらいかな
        回復バフとリジェネに2c全体してれば回復不足はない
        あとは引ければ5c封印解除で6cに必ずコルグリを引く手札回しするだけ
        1cリジェネはあるだけ積んだ方が結果として安定する
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89153277 2015/10/09 (金) 00:39 通報
      うまるコルグリ必須、3cにライオン氷結はないものと考えるとかどんな環境を想定してるんですかね…
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89166706 2015/10/09 (金) 17:34 通報
        うまるじゃなくて1cリジェネ2枚が必須。
        コルグリは他が良ければカバーは可能。
        3cライオン氷結あるものとして考える方がおかしい。
        白雪以外はライオン氷結ないのは当然なんですが。
        1
    • × ななしのアーサー王 No.89154934 2015/10/09 (金) 01:58 通報
      歌姫の立ち回りとしては、3cに何がなんでも回復バフ。
      あとはひたすら回復。チェインしつつ状態異常解除できるなら解除。
      バフは野良だと蛇壊れたあとにやっと出せるかなと言った感じ。
      富豪が優秀であれば、4cと5cの魔防をかなり上げてくれるので回復がかなり楽になるかな。
      トラップ解除がコルグリないとできないので、コルグリない歌姫的には山羊の氷結を優先してほしい。(他職が切りやすいように)
      トラップ9,000だと封印されているに等しいのでかなりキツイと思う。
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89155387 2015/10/09 (金) 02:38 通報
      後半の引き戻しを考えると、1cを2枚以上入れるのは怖いんじゃないでしょうか?
      あとは、初手ランスロが意外と有効かと。
      初手に回復バフを掛けないので、4cで2c2枚出せる状態なのを確認する必要がありますが。
      パターンの一つとして参考になれば。
      0
      • × ななしのアーサー王 No.89155564 2015/10/09 (金) 02:59 通報
        ランスロットは確かに狙ってもいいかもですね。序盤の魔防2kは大きいです。
        1c2枚はそこまでキツくないかと。リジェネと回復バフが乗せやすくなりますし
        支援カードが手札に詰まってしまうことを考慮するのは、キマイラに限ったことではないと思いますがどうでしょうか?
        0
      • × ななしのアーサー王 No.89157763 2015/10/09 (金) 08:52 通報
        コメント有難う御座います。
        引き戻しと書きましたが、自分のデッキだと序盤も事故を起こしやすかったので抜いてしまいました。
        でも入るというご意見があるなら、それも選択肢の一つだと思います。
        というか、寧ろ自分のデッキの方が少数派かもしれませんね。
        0
    • × ななしのアーサー王 No.89167251 2015/10/09 (金) 17:56 通報
      初手用回復バフ6枚必須
      1cリジェネ2枚も必須
      あればもう一枚
      全体を6枚、妥協しても5枚
      回復バフからはゴフリ外した方が安定
      初手回復バフ2枚出しは推奨
      全体回復しっかり入ってれば枚数減っても問題にならない
      1c2枚、火凛、乖離ニムエ、リオネスは必須
      あれば当然海老名も。なければコンスかゴフリらへん
      3c水はコルグリない人がいれる枠
      毒1枚、セイバーorティニア1枚
      あと1枚はトールか1cか、低コスバフつみたきゃどうぞ
      海老名、月富豪なければ光チェイン枠
      ガチャ限少ないと厳しいが、入手難度高いのは海老名とコルグリ、月富豪くらい
      セイバー除くとメダル交換出来て優先度高いカードばっかり
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89170107 2015/10/09 (金) 19:57 通報
      枝主です。
      ほぼ自分用にと思って作った殴り書きを、少しいじって力任せに投げたものだったんで、もっとボロカス言われるかと思ってましたが、他の構築案ももらえてよかったです。参考にさせていただきます、ありがとうございました。気が弱いんでほんと嬉しかったです。
      引き続き意見もらえると嬉しいです。
      0
  • ななしのアーサー王 No.89149638 2015/10/08 (木) 22:30 通報
    野良で3cにスノーホワイト以外の氷結を山羊に入れる人と多かったんだがこれって正しいのか?その後蛇に感電とか入れる訳でもなく普通にデバフなり脳筋なりしてるけど…
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89149974 2015/10/08 (木) 22:42 通報
      盗賊の欄に書いてある
      0
  • ななしのアーサー王 No.89149179 2015/10/08 (木) 22:15 通報
    5c 挑発
    6c コロンブス+イテール
    これって駄目?
    5c挑発したら6cも挑発しなきゃダメ?
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89167486 2015/10/09 (金) 18:05 通報
      デバフ上限考慮にいれてダメージ計算したら答え出ますよ。
      0
  • ななしのアーサー王 No.89148981 2015/10/08 (木) 22:08 通報
    8cで全快できない歌姫に遭遇!
    全部壊したのにお陰でペロッたわ!
    返信数 (2)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89151524 2015/10/08 (木) 23:35 通報
      そら、お疲れさん
      とりま愚痴でやってくれ
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89153821 2015/10/09 (金) 01:03 通報
      3・6両方回復でバフ食らってたんじゃない?
      0
  • ななしのアーサー王 No.89148858 2015/10/08 (木) 22:05 通報
    トラップが付与されたカード2枚同時に出した場合って2回分のダメージをもらうんですか?
    返信数 (1)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89149149 2015/10/08 (木) 22:14 通報
      そうです
      0
  • ななしのアーサー王 No.89147724 2015/10/08 (木) 21:29 通報
    野良で盗賊が一切蛇に攻撃しない時があるのだが、
    蛇って後回しにしてもいいのか?
    0
  • ななしのアーサー王 No.89147558 2015/10/08 (木) 21:23 通報
    富豪の夏ウサ地味に強いなあ
    10%とかはどうでもよくて、魔防を2000以上上げてくれるのが強み
    問題はドローダウンや封印を食らうから挑発後の立ち回りが大変になるが、
    他の職はだいぶ楽になると思う
    0
  • ななしのアーサー王 No.89144042 2015/10/08 (木) 19:11 通報
    盗賊やってると魔法傭兵からバフ求められるんだけど、バフ入れたらデバフ引けなくなることもあるし本当にどうしようもない。
    こまる、スノーホワイト、グラゲ、ペリ、ガレスで3cばっかりだからそこに王コンとか入れるとデッキ重いしなぁ、、、
    返信数 (5)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89144119 2015/10/08 (木) 19:14 通報
      単に火力無しの論外魔兵だろうから無理に応じる必要はないと思う
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89144345 2015/10/08 (木) 19:23 通報
      揃ってる魔兵に6c山羊コンスグラゲすると超楽チンよ
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89144574 2015/10/08 (木) 19:32 通報
      キマイラで盗賊にバフ求める傭兵は論外だから気にしなくていいよ
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89144858 2015/10/08 (木) 19:43 通報
      傭兵in時は魔兵だけど支援バフは他者に求めてないよ
      弩級だもん♪
      でも盗賊時は王コン入れるか常に悩むw
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89149208 2015/10/08 (木) 22:17 通報
      ペリって使うタイミングある?
      そこを王コンじゃダメなのかな。まあバフ求められてもやること多すぎて基本枠無いが
      3
  • ななしのアーサー王 No.89144009 2015/10/08 (木) 19:10 通報
    傭兵なのですが、2ターン攻撃バフカードを出しても次ターンにはそのバフ値が完全に消えてしまい、全く火力を出す事が出来ませんでした。攻撃力デバフを一度でも受けてしまった場合、このような状態になってしまうのでしょうか?
    返信数 (3)
    0
    • × ななしのアーサー王 No.89144152 2015/10/08 (木) 19:15 通報
      単純に蛇のデバフが6500あるからそれを下回ったバフ量だったかはたまた不具合かのどちらかかと…
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89144226 2015/10/08 (木) 19:18 通報
      バフ自体は掛かってる、ただデバフ値が6500だからそれ以下のバフだと消えたように見えるだけだね
      0
    • × ななしのアーサー王 No.89145037 2015/10/08 (木) 19:51 通報
      返信ありがとうございます。二度ほどデバフを受けてしまったので、それが原因のようですね
      0

削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?

今後表示しない

名前
コメント(必須)
(300文字まで)

必ず「Gamerch ガイドライン」をご覧の上、書き込みをお願いします。
画像
sage機能

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

削除しました。

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
8 鍵クエスト協力募集掲示板
9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1712
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動