新春型シシマイ
(1712コメント)▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
攻略動画
ゲリラ時間割
期間 | 12/31~1/1 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~14:00 / 18:00~20:00 / 0:00~2:00 |
※12/31は新春型シシマイの右翼破壊で、盗賊か歌姫の『新春型リーフェ』が獲得可能です。
※1/1は新春型シシマイの右翼破壊で、傭兵か富豪の『新春型アーサー 剣術の城』が獲得可能です。
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
新春型シシマイ | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】第二型マルク | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
おおきなメダル×70 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
新春型シシマイ | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【妖精】新春型リーフェ(盗賊) | ||
【妖精】新春型リーフェ(歌姫) | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×250 |
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
新春型シシマイ | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【妖精】新春型リーフェ(盗賊) | ||
【妖精】新春型リーフェ(歌姫) | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×600 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
新春型シシマイ | 不明 | ||||
右翼 | 不明 | ||||
超級攻略
物理防御は、腕、左翼共に4千ほど、右翼は3万程度。
コスト2程度の火力の連打では通常より攻撃が通りにくい為、火力バフを使ってから殴った方が効率がいい。
傭兵はリトルグレイ、ブラウニー、クラッキー、イテールなどのバフを多めに入れておこう、新カードのオルフェとの相性もいい。
盗賊の聖夜サンタがかなり有効、基本は右翼担当。
歌姫はグルアガッハさえ使用できれば結構暇ができるのでバフ系も入れていこう。
富豪はドロー切れを起こさないようにだけ注意、左翼破壊にも参加しよう。
それほど入念なバフデバフはいらないので、水チェインを意識するのが大事。
腕は攻撃しても壊せないくらいHPが高い上に本体より硬い、無意味に腕を狙うのはやめよう。
翼さえ壊せればあとはどうでもいいので翼破壊後本体を攻撃推奨。
全体攻撃系も翼破壊が間に合う程度にガンガン使っていこう。
超弩級(コンテニュー不可)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
新春型シシマイ | ||
右翼 | ||
左翼 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】新春型カドール | ||
【妖精】新春型リーフェ(盗賊) | ||
【妖精】新春型リーフェ(歌姫) | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
おおきなメダル×1050 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
新春型シシマイ | 不明 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体11,500 | |
全体攻撃 | 魔法攻撃 | 全体11,500 | |||
腕 | 不明 | 通常攻撃 | 物理攻撃 | 単体12,800 | |
強攻撃 | 魔法攻撃 | 単体19,200(12,800×1.5) | |||
右翼 | 不明 | ||||
新春型シシマイの行動パターン
ターン数(コスト数) | 新春型シシマイ | 腕 | 左翼 | 右翼※ |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体(魔)11,500 | 単体(物)12,800 | ||
2(4) | 単体(物)11,500 | 強攻撃単体(魔)19,200(12,800×1.5) | ||
3(5) | 単体(物)11,500 | 単体(物)12,800 | 本体の魔法ダメージアップ(+4,500) | |
4(6) | 全体(魔)16,000(11,500+4,500) | 単体(物)12,800 | ||
5(7) | 単体(物)11,500 | 強攻撃単体(魔)19,200(12,800×1.5) | ||
6(8) | 単体(物)11,500 | 単体(物)12,800 | 本体の魔法ダメージアップ(+4,500) | |
7(9) | 全体(魔)20,500(11,500+4,500+4,500) | 強攻撃単体(魔)19,200(12,800×1.5) | ||
8(10) | 単体(物)11,500 | 単体(物)12,800 | ||
9(10) | ||||
10(10) |
超弩級攻略
慣れてるPTでもロシアンルーレットで運が悪ければ負ける。
野良ではまずクリア不可能な難易度なので迂闊に参加しないほうが良い。
アキレウスで動きを止めるのを狙うなら
2Tの腕・3Tの左翼・6Tの左翼・7Tの腕のあたりを狙おう
実践編(仮作成)
必須カードが減る程運要素が増えるので、注意しましょう。
かなりの運と緻密な連携、脳筋のデッキ構成など条件が揃えば全体攻撃ぶっぱで最速クリア可能ですが、全員の手札にカードが来る確率を鑑みると現実的では無いです。
それでも最速で回す場合は意思疎通ができる環境にあり、理解のある仲間同士で固定を組みましょう。
←傭兵編(クリックで開きます)
デッキ構成振り分け
・HPタンク1枚+攻撃カード(4枚~5枚)+妨害カード2枚+バフカード(2~3枚)+回復カード(ニムエがない場合のみ)
候補カード
・HPタンク:クレア、卑弥呼、パーシヴァル、ジャンヌダルク
・攻撃カード:シグルーン、支援型オルウェン、聖夜ニムエ、オイフェ、ギフレイス
・妨害カード:アキレウス、アストラトエレイン
・バフカード:リトルグレイ、クラッキー、イテール、聖夜オルウェン、トール
・回復カード:ピクシー、グルアガッハ、コンスタンティン
理想のデッキ
HPタンク枠:クレア、卑弥呼
攻撃枠:支援型オルウェン、傭兵ニムエ、ギフレイス、シグルーン、オイフェ
バフ枠:リトルグレイ、クラッキー、聖夜オルウェン
固定を組む際には、火力もチェインもステータスも無いアキレウスの枠はありません。
盗賊と富豪がまともにバフデバフを積めるデッキ構成なら妨害枠は必要ありません。
腕、左翼を破壊した後に右翼も攻撃する場合があるため、強力な物理バフでありHPタンクにもなりえるクレアは必須です。
序盤は富豪と協力して腕を削りましょう。
注意点としては、初手に傭兵ニムエがある場合は使わずに、4コスの時に出すようにしましょう。初手ニムエしか攻撃カードが無い場合はパスしても問題無いです。
クレアの打ち所は終盤になります、8コスにリトルグレイと一緒に出すのが最良の手ですが、一番多いパターンは歌姫のクレアが効いてる9コスに低コス三枚出し→10コスでドロー調整もかねてクレアを一枚出し(手札次第で二枚でも可)→次のターンに三枚出しが最も簡単で爆発的な火力が出ます。
ケルピー、ダーマスと違って物理火力専門の傭兵が打つオイフェは全破壊が安定します。右翼破壊にバフ乗ってないオイフェの危険性が指摘されることが多々ありますが、傭兵は他の二職と違い、火力カードがたくさんあるためいくらでも融通が利きます。
コツは腕破壊のとどめにオイフェを使うと盗賊への援護にもなります。
最低限のデッキ
HPタンク枠:クレア、ジャンヌダルク、パーシ、卑弥呼等(他高HPカード含み2枚まで)
攻撃枠:支援型オルウェン、傭兵ニムエ、オイフェ、シグルーン、ギフレイス
バフ枠:イテール、ブラウニー
妨害枠:アキレウス
余計なカードが1枚増えた為、妨害枠を1枚削り攻撃カードを増やした形。
基本的にタンクを切らずに回せば問題なく攻撃出来る。
歌姫のバフを考えると7コスでブラウニー+3コス、8コスで3コス、3コス、2コスなり、4コス、2コス、2コスが無難。
アストラ切り、タンク2枚でHP24.5K。
タンク1枚の場合は、妨害枠を新春アーサーとカドールで、24.5K程度。
これすら組めないようだと、傭兵はやめた方がいい。
主な現在通常入手不可なカード
・リトルグレイ:無くても腕の破壊は可能だがクレア依存度が高くなる為、効率よくカードを出す事。
・聖夜ニムエ:回復カードで代用、火力が落ちる点は注意。
・アストラトエレイン:HP確保兼デバフ、HPがあるならバーナード、無いなら新春型アーサー、最悪カドールで。
・聖夜型オルウェン:準HPタンク。傭兵はHPが足りなくなることが多いため、富豪のカードだがイテールとチェンジするべき。
・クラッキー:所持していない場合は、富豪用バフでもないよりはあったほうがいい。クレアを見越すなら攻撃カード追加で。
・アキレウス:絆ガチャを回しましょう。運要素が強いが、止められた時の恩恵が大きいのであったほうがいい。ただPTにクレアがあり、自身もサッカーグレイを持っている場合は第一のリストラ候補になる。
・シグルーン:傭兵用カードではないがほぼ必須、代用不可能なレベル。
立ち回り
・腕を破壊する事を前提に動く、全体攻撃+腕必殺が来ると間違いなく死亡する為その前に破壊する事が必要。
・聖夜ニムエは攻撃カードとしても優秀だが回復カードとしても見る必要もあり。歌姫と連携をとる為にカードを出す際はすばやく出すなりアイコンで伝えるようにしましょう。
・理解者とカードが揃っているPTなら、アキレウスは2ターン目の腕、5ターン目の腕の方が効果が大きい。壊せる見込みがない場合は7ターン目の本体か腕を止めましょう。
デッキ構成振り分け
・HPタンク1枚+攻撃カード2枚+補助カード5枚+バフカード1枚+回復カード1枚
候補カード
・HPタンク:クレア、卑弥呼、パーシヴァル、ジャンヌダルク
・攻撃カード:シグルーン、複製型クーホリン、ギフレイス、支援型オルウェン、ケルピー、オイフェ
・補助カード:新春型クーホリン、ローディーネ、タークィン、ディートリヒ、富豪ニムエ
・バフカード:トール、聖夜型オルウェン
・回復カード:ピクシー、グルアガッハ、コンスタンティン
・複製型クーホリンやケルピーを入れる場合はコンスタンティンや聖夜オルウェンでHPを確保し最低でも24K以上にはしましょう。
・ドロー補助は入手しやすいカードのみなので5枚入れましょう。
理想のデッキ
HPタンク枠:クレアor卑弥呼
攻撃枠:シグルーン、複製型クーホリン
バフ枠:聖夜型オルウェン、トール
補助枠:富豪ニムエ、ディートリヒ、新春型クーホリン、タークィン
回復枠:コンスタンティン
出回っているテンプレで傭兵アーサーをよく見かけますが、毎ターン防御バフか攻撃デバフをかけなければならないため枠はありません、バフデバフ不足で盗賊に迷惑をかけないようにしましょう。
歌姫がクレアを出しやすいように、6コス~9コスはバフかデバフか回復か、他職とうまく連携を取りつつ判断しましょう。
誰も二枚出していないorよほどの緊急事態で無い限り、ドローは必ず毎ターン配るように心がけること
安定させつつ全部位を最速で破壊する場合は、盗賊が腕破壊にほぼ参加しないため、ローディーネではなくトールを入れましょう。
ケルピーにクーホリン(2ターン防御バフ1536)の代用は絶対出来ません。
盗賊が事故すると防御バフ、攻撃デバフのカードの二枚出しが求められるため、最低でも5枚は積みましょう。
6枚だと単出しは安定するが、デッキが回らなくなり、バフデバフ二枚出しが安定しなくなることや、火力に回せるカードがバフ含め三枚しか無いため、傭兵が事故した際の腕破壊が安定しません。
左翼を無視する場合は、トールではなくローディーネを入れ、固定を組む盗賊にも腕破壊に参加してもらい、腕破壊後にクレアを乗せた物理とウアサハを乗せた魔法で右翼→本体の順で撃破しましょう。
9コス時に三枚出しをすると、終盤にカードが回りが悪くなるため注意
‘'最低限のデッキ''
HPタンク枠:クレア、卑弥呼、パーシヴァル、ジャンヌダルク(どれか1枚)
攻撃枠:シグルーン、ケルピー
バフ枠:第二形トール、聖夜型オルウェン
補助枠:ディートリヒ、新春型クーホリン、タークィン、ローディーネ
回復枠:ピクシー
後1枚:HP確保用カード
主な現在通常入手不可なカード
・複製型クーホリン:HPがあがらない等デメリットもあるが、富豪は毎ターンバフデバフを絡めなければならないためほぼ必須、ケルピーで代用する際はトールを抜いて防御バフのドローカードを入れなければ防御面が辛くなります。
・シグルーン:ない場合は他でHPを確保しなければいけず、火力面でも相当にマイナスとなり傭兵や盗賊の負担が増えます。
・富豪ニムエ:他のデバフ代用する事になるが、運要素が上がる。コスト2という軽さから2ターン目での効果が特に高い。
・トール、聖夜オルウェン:攻撃カードが少ない為、なるべく欲しいところ。クーホリンをケルピーで代用する場合はディートリヒではなく、ここのどちらかを防御カードと入れ替えましょう。
立ち回り
・必ずドローカードは五枚デッキに入れておきましょう。
・強力な魔法防御バフが追加されたので、ロシアンを防げるようになりました、毎ターン必ず一枚は防御のカードを出しましょう。
・盗賊と違い、デバフや防御バフが2ターン継続な物もある事に注意。
・富豪ニムエはドローがない為、ディートリヒやタークィン、ローディーネなどと組み合わせて出しましょう。
・2ターン目での富豪ニムエは強力なので、周りにドローの無い二枚出しがある場合は聖夜オルウェンとの重ね出しも有り。
しかし周りが一枚出しorドローのある二枚出しをしている場合は、タークィンが手元にある時のみドロー無し2コス(バナ、コンスタ)との抱き合わせも可。
デッキ構成振り分け
・HPタンク3枚(2枚)+攻撃カード2枚(3枚)+防御カード5枚固定
候補カード
・HPタンク:卑弥呼、シグルーン、新春型ウアサハ
・攻撃カード:ウーサー、ダーマス、第二型パーシヴァル、支援型ブランクウェイン
・防御カード:アンシーリーコート、バーナード、サンタクロース、新春型歌姫アーサー、新春型シグルーン
・バフカード:争杯型パーシヴァル、エレック、ガネイダ
・回復カード:ピクシー、グルアガッハ、コンスタンティン
理想のデッキ
HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、ウアサハ
攻撃枠:ウーサーor、争杯形パーシヴァル
妨害枠:バーナード、アンシーリーコート、新春型シグルーン、サンタクロース、新春型歌姫アーサー
他職にも必須カードのある固定前提です。
コツとしては1ケージ減るまでは歌姫とデバフに集中し、火力カードが来てもチェイン目的の特異型シグルーン以外は場に出さないようにしましょう。
ウアサハを場に出すのは必ず7、8コス以降にしましょう、ウアサハで火力アップするとサッカーパーシ、卑弥呼、ウーサーでも簡単に右翼は壊れます。
万が一壊れなかったとしてもは、火力のまともな傭兵がいるなら右翼にも援護射撃をしてくれますので確定して壊れます。
理想のデッキだと盗賊に回復を積む余裕はありませんので、敵の火力をしっかり下げていると、HPを積んでいるだけあって、8コスのクレアを出しやすくする&序盤中盤の攻撃被りも耐える場面が増えるため床ペロ率が激減します。
稀に歌姫アーサー(3ターン約760の全体物理防御バフ、光チェイン、準HPタンク)、アンシリーコートを抜いて火力を積む人がいますが、事故が激増するので注意。
左翼を無視する場合はウーサーではなくダーマスにしましょう。
必ず防御系のカードは五枚入れるようにしましょう、盗賊の本職であるバフデバフを疎かにして、回復が本職の歌姫に見捨てられないように。
最低限のデッキ
HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、ウアサハ等から2枚
攻撃枠:ダーマス
バフ枠:エレックかガネイダ
妨害枠:バーナード、アンシーリーコート、新春型シグルーン、サンタクロース、歌姫アーサー
回復枠:ピクシーかコンスタンティン
基本的に理想的なデッキとほぼ変わらない形になります。
入手不可能なのはサンタクロースですが、所持していない場合は盗賊を続けるのはほぼ不可能です。
主な現在通常入手不可なカード
・卑弥呼:バフを積むと右翼を破壊する際に使えるのと、HPタンクとしての役割があるため必須。
・新春型ウアサハ:待望のHP要因であり、腕破壊後に右翼を壊すの役に立つため、使い方を間違えなければ大いに活躍する。
・サンタクロース:ほぼ必須級カード。無い場合は歌姫の負担が大きくなる。
・争杯型パーシヴァル:次ターンに持ち越せるバフもつき、火力にもなる必須カード、無いと盗賊は出来ないといってもおかしくない。
・エレック:ウアサハ、パーシヴァルが無い場合これを代用することになる。あくまで代用なので間違ってもデバフを抜いて、これを入れるようなことはしないように。
立ち回り
・富豪に優秀な防御バフが追加されたので、今まで攻撃が被れば即死だったターンですら防げる確率が上がっている、なので本来の事故防止もかねて必ずデッキに上記の防御系カード5枚を入れましょう。
・アンシーリーは本体通常+腕の必殺を連撃で食らった場合を考えると本体に使うのがベストだが、全体攻撃+腕の通常で死にそうな場合は腕に使いましょう。
・バーナードも同様に本体と腕で使い分けましょう。
・現在の環境ではウアサハよりクレアの方が効果的なので、バフを過剰に乗せたダーマスを使うのは左翼の破壊が困難になるため厳禁。
←歌姫編(クリックで開きます)・HPタンク3枚(2枚)+攻撃カード2枚(3枚)+防御カード5枚固定
候補カード
・HPタンク:卑弥呼、シグルーン、新春型ウアサハ
・攻撃カード:ウーサー、ダーマス、第二型パーシヴァル、支援型ブランクウェイン
・防御カード:アンシーリーコート、バーナード、サンタクロース、新春型歌姫アーサー、新春型シグルーン
・バフカード:争杯型パーシヴァル、エレック、ガネイダ
・回復カード:ピクシー、グルアガッハ、コンスタンティン
理想のデッキ
HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、ウアサハ
攻撃枠:ウーサーor、争杯形パーシヴァル
妨害枠:バーナード、アンシーリーコート、新春型シグルーン、サンタクロース、新春型歌姫アーサー
他職にも必須カードのある固定前提です。
コツとしては1ケージ減るまでは歌姫とデバフに集中し、火力カードが来てもチェイン目的の特異型シグルーン以外は場に出さないようにしましょう。
ウアサハを場に出すのは必ず7、8コス以降にしましょう、ウアサハで火力アップするとサッカーパーシ、卑弥呼、ウーサーでも簡単に右翼は壊れます。
万が一壊れなかったとしてもは、火力のまともな傭兵がいるなら右翼にも援護射撃をしてくれますので確定して壊れます。
理想のデッキだと盗賊に回復を積む余裕はありませんので、敵の火力をしっかり下げていると、HPを積んでいるだけあって、8コスのクレアを出しやすくする&序盤中盤の攻撃被りも耐える場面が増えるため床ペロ率が激減します。
稀に歌姫アーサー(3ターン約760の全体物理防御バフ、光チェイン、準HPタンク)、アンシリーコートを抜いて火力を積む人がいますが、事故が激増するので注意。
左翼を無視する場合はウーサーではなくダーマスにしましょう。
必ず防御系のカードは五枚入れるようにしましょう、盗賊の本職であるバフデバフを疎かにして、回復が本職の歌姫に見捨てられないように。
最低限のデッキ
HPタンク枠:卑弥呼、シグルーン、ウアサハ等から2枚
攻撃枠:ダーマス
バフ枠:エレックかガネイダ
妨害枠:バーナード、アンシーリーコート、新春型シグルーン、サンタクロース、歌姫アーサー
回復枠:ピクシーかコンスタンティン
基本的に理想的なデッキとほぼ変わらない形になります。
入手不可能なのはサンタクロースですが、所持していない場合は盗賊を続けるのはほぼ不可能です。
主な現在通常入手不可なカード
・卑弥呼:バフを積むと右翼を破壊する際に使えるのと、HPタンクとしての役割があるため必須。
・新春型ウアサハ:待望のHP要因であり、腕破壊後に右翼を壊すの役に立つため、使い方を間違えなければ大いに活躍する。
・サンタクロース:ほぼ必須級カード。無い場合は歌姫の負担が大きくなる。
・争杯型パーシヴァル:次ターンに持ち越せるバフもつき、火力にもなる必須カード、無いと盗賊は出来ないといってもおかしくない。
・エレック:ウアサハ、パーシヴァルが無い場合これを代用することになる。あくまで代用なので間違ってもデバフを抜いて、これを入れるようなことはしないように。
立ち回り
・富豪に優秀な防御バフが追加されたので、今まで攻撃が被れば即死だったターンですら防げる確率が上がっている、なので本来の事故防止もかねて必ずデッキに上記の防御系カード5枚を入れましょう。
・アンシーリーは本体通常+腕の必殺を連撃で食らった場合を考えると本体に使うのがベストだが、全体攻撃+腕の通常で死にそうな場合は腕に使いましょう。
・バーナードも同様に本体と腕で使い分けましょう。
・現在の環境ではウアサハよりクレアの方が効果的なので、バフを過剰に乗せたダーマスを使うのは左翼の破壊が困難になるため厳禁。
デッキ構成振り分け
・コス2回復をあるだけ入れましょう。
・歌姫は敷居が高く、よほど運が良くなければ無課金ではほぼ不可能になります。
候補カード
・HPタンク:シグルーン、卑弥呼、パーシヴァル、新春型ウアサハなど
・バフカード:クレア、ガヘリス
・全体回復:エニード、シアナ、オルウェン、ブランシュフルール、フェアリーズ
・単体回復:コンスタンティン、ピクシー、聖夜ニムエ、新春型ガヘリス、聖夜型リネット、エヴェイン、ベディヴィア
・リジェネ:グルアガッハ
最低限のデッキ(クレアなし、エニードあり)
全体回復:エニード、オルトリート、ブランシュフルール、フェアリーズ
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:コンスタンティン
バフ枠:蹴球型ガヘリス、歌姫リーフェ
HPタンク枠:シグルーン等
最低限のデッキ(クレアあり、エニードなし)
全体回復:シアナ、オルトリート、ブランシュフルール、フェアリーズ
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:コンスタンティン、歌姫ニムエか新春型ガヘリス
バフ枠:クレア
HPタンク枠:シグルーン等
最低限のデッキ(運が良ければクリア出来るかもしれないレベル…)
全体回復:シアナ、オルトリート、ブランシュフルール
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:歌姫ニムエ、新春型ガヘリス
バフ枠:クレア、歌姫リーフェ
タンク枠:シグルーン等
これぐらいは無いとHPも確保できず、回復すらろくに出来ないです。
主な現在通常入手不可なカード
・クレア:数々の運要素を回避するか他職が最高の状態ならクリア出来る可能性はありますが、ある前提で他職も動くため諦めた方が無難です。
・エニード:連続で攻撃を食らった際に必要になる可能性はありますが、他のカードとの組み合わせでなんとかなったりする為、そこまで重要性は高くありません。ただし、フェアリーズや単体ガチャ回復カードなどは手に入れましょう。
・コンスタンティン、富豪ニムエ、新春型ガヘリス:コスト2単体回復はは1番の難所である2ターンでの強みが違います。コス2全体回復+コス2単体回復はほぼ必須です。
・ブランシュフルール、フェアリーズ:上記の通り2ターン目での組み合わせの問題で無い場合は事故率が違います。
・ピクシー:コンスタンティンもそうですが、回復量増加の関係から1ターン目に使えるかどうかでかなり違います。
立ち回り
・クレアを使うタイミングが重要になります。
5ターン目で使用する場合は、コス2回復+クレアになりますが腕必殺+本体通常のロシアンルーレット状態ですのでおすすめはしません。
6ターン目で使用する場合も、コス2回復+クレアになります。ここは5ターン目を乗り越えていればさほど難しくはありません。
7ターン目で使用する場合は、既に手遅れな可能性があります。
・自分のデッキに合わせて考えながら回復カードを使用しましょう。
←考察編(クリックで開きます)・コス2回復をあるだけ入れましょう。
・歌姫は敷居が高く、よほど運が良くなければ無課金ではほぼ不可能になります。
候補カード
・HPタンク:シグルーン、卑弥呼、パーシヴァル、新春型ウアサハなど
・バフカード:クレア、ガヘリス
・全体回復:エニード、シアナ、オルウェン、ブランシュフルール、フェアリーズ
・単体回復:コンスタンティン、ピクシー、聖夜ニムエ、新春型ガヘリス、聖夜型リネット、エヴェイン、ベディヴィア
・リジェネ:グルアガッハ
最低限のデッキ(クレアなし、エニードあり)
全体回復:エニード、オルトリート、ブランシュフルール、フェアリーズ
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:コンスタンティン
バフ枠:蹴球型ガヘリス、歌姫リーフェ
HPタンク枠:シグルーン等
最低限のデッキ(クレアあり、エニードなし)
全体回復:シアナ、オルトリート、ブランシュフルール、フェアリーズ
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:コンスタンティン、歌姫ニムエか新春型ガヘリス
バフ枠:クレア
HPタンク枠:シグルーン等
最低限のデッキ(運が良ければクリア出来るかもしれないレベル…)
全体回復:シアナ、オルトリート、ブランシュフルール
コス3回復:ピクシー、聖夜型リネット
コス2回復:歌姫ニムエ、新春型ガヘリス
バフ枠:クレア、歌姫リーフェ
タンク枠:シグルーン等
これぐらいは無いとHPも確保できず、回復すらろくに出来ないです。
主な現在通常入手不可なカード
・クレア:数々の運要素を回避するか他職が最高の状態ならクリア出来る可能性はありますが、ある前提で他職も動くため諦めた方が無難です。
・エニード:連続で攻撃を食らった際に必要になる可能性はありますが、他のカードとの組み合わせでなんとかなったりする為、そこまで重要性は高くありません。ただし、フェアリーズや単体ガチャ回復カードなどは手に入れましょう。
・コンスタンティン、富豪ニムエ、新春型ガヘリス:コスト2単体回復はは1番の難所である2ターンでの強みが違います。コス2全体回復+コス2単体回復はほぼ必須です。
・ブランシュフルール、フェアリーズ:上記の通り2ターン目での組み合わせの問題で無い場合は事故率が違います。
・ピクシー:コンスタンティンもそうですが、回復量増加の関係から1ターン目に使えるかどうかでかなり違います。
立ち回り
・クレアを使うタイミングが重要になります。
5ターン目で使用する場合は、コス2回復+クレアになりますが腕必殺+本体通常のロシアンルーレット状態ですのでおすすめはしません。
6ターン目で使用する場合も、コス2回復+クレアになります。ここは5ターン目を乗り越えていればさほど難しくはありません。
7ターン目で使用する場合は、既に手遅れな可能性があります。
・自分のデッキに合わせて考えながら回復カードを使用しましょう。
運要素が必要となるのが2ターン目と5ターン目。
腕の必殺攻撃19200+本体の通常攻撃11500の30700を耐えきる必要がある。
・そもそも運に身を任せてしまう(スタミナとストレスさえ気にしなければ一番気が楽)
・デバフをかけまくって耐えきる→可能です。
・2ターン目の場合
富豪は2ターン目にディートリヒと富豪ニムエを使えるのがベストです。
そうなりますと1ターン目は、シグルーンか新春型クーホリンになります。
2ターン目に2枚出しが不可能な場合はローディーネ>新春型クーホリン>タークィンとなります。
初期手札を見て考えましょう。
盗賊の場合
物理デバフを本体に、魔法デバフであるならば腕に。
2ターン目の腕への魔法ダウンは難しい選択になります。腕の攻撃で耐えきれない場合か1ターン目の選択と歌姫の回復カードの結果2連撃を耐え切れる時のみにしましょう。
3ターン目に使用する事により、4ターン目の本体全体攻撃や5ターン目の腕の必殺を減少しますので、先を見据えた方が賢明です。
5ターン目
どれぐらいHPを回復できたかで変わりますが、歌姫の回復カード次第では安定して耐えきる事が可能です。
バーナード等を4ターン目の本体に使うか、5ターン目の腕に見据えて使うかは歌姫の回復カードやデバフのかかり方次第で変えましょう。
基本的には腕に魔法デバフ、本体に物理デバフをかけるのが無難です。
必須HPについてはまったくデバフがない状態で24301以上必要になりますので、デバフ1枚あれば最低限耐えきれる23K以上は確保しましょう。
理想は上記理由により24、3K以上です。
1日目に比べ、優秀なカードが増えましたので頑張れば8割ぐらいはクリア可能になりました。
必須カードが足りないほど迷惑がかかりますので、限定カード目的であるならば上級や超級を周回したほうが効率がいいです。
腕の必殺攻撃19200+本体の通常攻撃11500の30700を耐えきる必要がある。
・そもそも運に身を任せてしまう(スタミナとストレスさえ気にしなければ一番気が楽)
・デバフをかけまくって耐えきる→可能です。
・2ターン目の場合
富豪は2ターン目にディートリヒと富豪ニムエを使えるのがベストです。
そうなりますと1ターン目は、シグルーンか新春型クーホリンになります。
2ターン目に2枚出しが不可能な場合はローディーネ>新春型クーホリン>タークィンとなります。
初期手札を見て考えましょう。
盗賊の場合
物理デバフを本体に、魔法デバフであるならば腕に。
2ターン目の腕への魔法ダウンは難しい選択になります。腕の攻撃で耐えきれない場合か1ターン目の選択と歌姫の回復カードの結果2連撃を耐え切れる時のみにしましょう。
3ターン目に使用する事により、4ターン目の本体全体攻撃や5ターン目の腕の必殺を減少しますので、先を見据えた方が賢明です。
5ターン目
どれぐらいHPを回復できたかで変わりますが、歌姫の回復カード次第では安定して耐えきる事が可能です。
バーナード等を4ターン目の本体に使うか、5ターン目の腕に見据えて使うかは歌姫の回復カードやデバフのかかり方次第で変えましょう。
基本的には腕に魔法デバフ、本体に物理デバフをかけるのが無難です。
必須HPについてはまったくデバフがない状態で24301以上必要になりますので、デバフ1枚あれば最低限耐えきれる23K以上は確保しましょう。
理想は上記理由により24、3K以上です。
1日目に比べ、優秀なカードが増えましたので頑張れば8割ぐらいはクリア可能になりました。
必須カードが足りないほど迷惑がかかりますので、限定カード目的であるならば上級や超級を周回したほうが効率がいいです。
コメント
旧レイアウト»
1712
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
-
オイフェ全体攻撃か、いいね
うちも富豪で6コストールケルピー確定デッキ作ろうかと思ったけど
コス2の全体ドロー付が5種類なくて詰んだ、9割ぐらいの確立では打てそうなのはできたんだけどね
ただその傭兵デッキコス2のカード5枚だけど6にしないと2ターン目コス2カード2枚引ける確率100%にならないんじゃ、まぁそれでもほぼ確定でコス6で打てそうな感じだね -
age
-
-
- No.41749747
- A52E47AA1D
- ななしのアーサー王
傭兵盗賊はさくっと最初から右翼壊して本体いけっての!
時間の無駄だわ-
富豪のデバフいらんからさっさと攻撃しろ
歌姫は攻撃しなくて良いからバフかけてろ
お前らが無駄にデバフと攻撃するから時間がかかんだよ
5ターンで終わるんだから耐えられるHp用意してからこいっての-
何言ってるんだ?
攻撃する箇所のこと言ってるんだが・・・ -
ああ、すまん
完全に勘違いしてたわ
デバフとしょぼい攻撃しかしない富豪歌姫が多くてイラついてたわ
ダーマスとオルフェで削りきれるのに無駄に時間使うバカが多くてイラついてた
すまんかった -
メイン富豪だけど、野良だとデッキランクSSなのにHPが15k下回るgmkzがいるから
少なくともタークィンとローディーネだけは使ってますわ。
野良でサクっと超級回したくても人集まらない時は、Sランクで募集する事もあるし
そういった事情から、全部火力系のみで固めて無いっす。
まあ、メンバー見ていけそうなら火力カード積極的に使いますけどね。 -
まだやってんの?
満足にデッキも組めない雑魚の相手してもしょうがないから無視しろよ
アスペっぽいから何いっても無駄だぞ多分
-
-
チェインなりバフなりが無いと傭兵じゃあ右翼は期待に沿えるほど削れないんだ・・・
左翼を富豪に任せてターン経過させちゃうと魔攻バフ+全体魔攻+腕でHP低い人が逝っちゃうことがあるんだ・・・-
サカグレ売った次のターンにオルフェイテール
あとは自バフダーマスを撃ってくれれば両翼は確実に落ちるし、歌姫がバフ撃ってくれてればそのターンで終わる -
普通にデッキ組んでれば敵がバフかけるとこまで行かないからな?
-
皆がみんな同じデッキ組めるわけじゃないし
引きの悪さだったり地雷だっているんだから状況によってはそういうこともあるんだよ
そんな無駄な時間があったんだよ・・・ -
No.41647952
↑の記事参考にして組めば?
傭兵やってんなら最低でもこのくらい組めなきゃどこ行っても地雷だぞ?
殆ど無課金で組める編成だからな -
↑そうやってなんでも間でも強要する奴を世間では「地雷」っていうんだぞ・・・?
100%勝ててガッチガチな編成が良いなら掲示板で募集してフレンドのみでやりなさい
出来ないならわがまま言わないで -
シグルーンは持ってないけどラグネルの存在を忘れてたから参考になったよありがとう!
他は同じだったから卑弥呼入れておくかな -
↑×2
え・・・わざわざとても時間がかかる編成で行くんですか…?
ボスを倒すのを楽しみたいならマルチじゃなくてソロでやってて下さいよ
時間ばかりかかる、火力のない傭兵こそ地雷ですよ…?
地雷って言葉の意味分かります??自分よがりの編成で無駄に時間かけるなら迷惑だからマルチ来ないで下さいよ^^; -
攻略サイトに何しに来てんのかね
効率を考えず、勝ちやすい編成も使わないなら、攻略サイトに来ずにシコシコソロプレイしてろって -
みんながみんなサイト見て毎日チアリーのゲリラ一杯ぶん回してる廃人ばっかでは無いんやでwww
ガッチガチのPTでやりたいなら掲示板やツイッター募集のみで頑張ってくれww
とりあえず、傭兵は左翼壊したら本体ぶん殴るのが仕事なのに右翼削るとか何言ってんだコイツ…と思ったわけだが。 -
草生やして必死なのがいるので見せしめ上げ
-
素直に自分は雑魚過ぎて教えてもらったデッキが組めませんって言えば良いのに
草まで生やして見苦しい -
正論言ったら地雷からツッコミくらったんですがそれは…。
自覚症状無い人は可愛そうだよね^^; -
地雷の定義が可笑しいんだろうね
独り善がりのオナニー雑魚デッキで高速周回邪魔する人の方が地雷なのに…
そういう人はマルチに来ないで一人でやっててほしいな
-
-
最初から盗賊以外は本体でいいのでは?
5コスか6コスに富豪がバフ付きケルピー撃ってルサリィかクレアの支援があれば終わります。
傭兵にもオイフェがきたのでさらに早く終わりますよ。
盗賊も初手から手札回せるデッキ組めば5コスか6コスにダーマスをほぼ確実に撃てます。 -
地雷の定義が曖昧なのは同意だけど
高速周回したければパスつけてフレ回るなりして、募集かければいいだけ。
それを地雷に当てはまる前提にするから強要って言われているだけ。
デッキにしても、確かにあの傭兵デッキはいいし自分も参考にして組んでるけど
全プレイヤーがこのサイトを見ているわけではないし、全プレイヤーがあのカードの
強化が終わっているわけではないので、それを前提にすればただの自己満足の強要だと思うがね?-
付け加えとくと
> 強要する奴を世間では「地雷」
君の世間はそうなんだろうね。俺の世間では違うけど。としか言えない。
あと
> え・・・わざわざとても時間がかかる編成で行くんですか…?
いるよね。極論で反論するやつ。嫌ならパスかけてどうぞ。
攻略wikiだもの。クリアしやすいデッキを参考に見に来るのが普通。
個人的には弱点カードもってきてなくてバフ連打の富豪。なぜか左翼を叩く盗賊。
手を一心不乱に叩く傭兵。回復したと思ったら2000しか回復しないorバフもってない姫。
そんな一般的な攻略サイト等の攻略ルートから外れた奇行を取るプレイヤーを地雷だと思ってる。 -
>100%勝てて
当たり前だよね?何しにボス行ってるの?
>ガッチガチな編成
むしろ誰でも組める楽な編成。画像見ればわかるけど育てきってなくてもOKだってわからない?
100%勝ててガッチガチな編成
>そんな一般的な攻略サイト等の攻略ルートから外れた奇行を取るプレイヤーを地雷だと思ってる
これには同意
>みんながみんなサイト見て毎日チアリーのゲリラ一杯ぶん回してる廃人ばっかでは無いんやでwww
ガッチガチのPTでやりたいなら掲示板やツイッター募集のみで頑張ってくれww
どこがガチガチで育成終了してるパーティなのか。進化もしてないしレベルマですらないよ。眼科行ってきなって
-
君ら新年からこんなことで喧嘩してむなしくならない?
-
新年早々元気だね
-
-
お知らせに延長の詳細来てるね
このまま15日までリーフェとアーサー交互に落ちるらしい今日も腕無視でいいよなー
てか左翼おそいからさくっと右翼→本体で左翼金無視した方がいいか泥変わって無いな 運営あほか
今日は歌姫と盗賊か?SSは撮り忘れたんだが今の超級の名声ドロップで歌姫のリーフェがでたんだが、もう期間延長してるのかな?- No.41893835
- 6FC3200C1E
- ななしのアーサー王
歌姫なんですが、いつも野良弩級はいると解散するんですよね。
みんなHPタンクリーダーなのになぜって思っていたけど私がクレアリーダーじゃないからかなと思っています。
クレアいないとやっぱり弩級いっちゃダメですかね?
エニードコンスピクシーなどクレア以外は揃ってるんですけど・・・
皆さんの意見聞きたいです。
-
腕狙いなら7ターン目までに腕破壊しないとロシアンルーレット確定(アキレウス除)だし、アタッカーもデバフしないとだからクレアはかなり欲しい。傭兵の全体攻撃が追加されてクレアのニーズも上がった気がするよ
-
コメありがとうございます。
やはり腕早く壊すためクレアは必須ですよね~・・・ -
安心しな!クレアはいてもエニードがない奴もいるから
歌姫弩級デビューは先やで(震 -
コメありがとうございます。
でもエニードいる方よりクレアいる方のほうがいいんじゃないですか?
最近回復量アップとかでてきてるし、ピクシーも帰ってきたし・・・ -
エニードは最悪ほかのキャラでカバーできたりするからね
クレアは高速周回でもつかうわ弩級とかで腕壊さないといけない時で使うわで大切だと思う
代わりがないのよなークレアは
-
さっき傭兵名声100の人いたんだが、現実問題可能なのか?1時間10体以上のペースだぞ?
チート的なの疑うんだが-
ようつべに8分討伐の動画があるけどそれでも1時間7体さらにそこから1/2
まぁチートですわw -
拡散性が中華にハックされていくらでもガチャチケぶん回したり、騎士団でbotつかって攻撃するといった事があった。
それに近い事がこのゲームで起きても不思議では無いって話。
無論、自力で行った可能性のが高いと思うが…。 -
廃課金自機4台で完璧な連携が取れた弩級周回とかw
超弩級と違うんだから超級でいきなり腕ばっか狙うなよ 超級じゃなくて
超弩級に行けやチラ裏ですまん。
弩級キメラの回復が確定してるターン。
ギリ残ったキメラのHP、腕は破壊済みだが両肩は健在。
みんな空気読んで回復やバフデバフのカードを切るその中。
エタフレをブッパしたあのクソ傭兵を、俺は忘れない。富豪を取ってないと思って弩級を潜ってGETしたと思ったら、すでにBOX内に居た…
まだ取れてないと思って5回も弩級クリアしたよ…
無駄に疲れただけとは…
まぁ立ち回りの勉強になったのかな朝から今まで8時間張り付いて超級、上級回って、
右腕壊れなかった時がなかったのに、
アーサー剣術の城入手が傭兵1枚のみ・・・
1日限定クエでどんだけ確率絞ってたん・・・結局8時間超級回って富豪1枚だったんだが
こんな泥率のクエ当初は一日で締めようと思ってたのが驚きだわ全部集まったから弩級クリア頑張ってたけど運ゲーがきつすぎる元日に5時間ほどやって富豪が3枚・・・富豪やってるからいいんだけど
期間を長々と延長するより、ドロ率ちょっとあげてくれよ
つーか、上級、超級、弩級のバランスが本当に酷い
開幕でマリスぶっ放してロウエナ所持の歌姫は超級いちゃダメだろw結局2時間弩級1回もクリアできないというw
なんすかこれw石の無駄wこうなると超級いったほうがよかったわ
野良でも10回に2回はクリアできてたんだがな・・・
結局腕速攻壊すかアキレウス頼みやんこれ
てかアキレウスの上位互換なんか出せや確率が空気なんだわ
- No.41701318
- 88848626EF
- ななしのアーサー王
超級周回って
可能ならば名声リーダー、HPは2万以上あればそれなりに安心できる。
傭兵は、向かって右の「左翼」に全力。終わったらバフ込み氷等で左の「右翼」の手伝い。本体破壊。
盗賊は、向かって左の「右翼」に魔法全力。サンタやバーナードさんがあれば適度にどうぞ。回復阻止したら腕破壊は基本無理だから、ダーマスも気にせず撃つべし。
富豪は、バフデバフとドロー+1.あと傭兵の手伝い。いつものと変わらんな。トール(聖夜オルウェン)+シグルーンなら超級でも「右翼」にダメ通る。
歌姫は、バフと回復。この子もいつもと変わらん。タンク要員の物理は「左翼」、魔法は「右翼」にどうぞ。
でおk?-
俺は左翼狙わなくていいと思ってるんだけどな
本体と右翼狙いで上手く行けば3Tでクリアできる
まあ野良じゃ大抵左翼は壊すしどうでもいいんだけど -
野良だと、左翼を壊した後の傭兵・富豪は大抵腕に流れるけどな。
-
超級回復阻止しても前部位破壊は普通にできるぞ。本体に1発流れたくらいまでなら十分に壊せる、周回で腕まで破壊するのが効率いいかは別としてだけど
それよりも何発か全体攻撃や本体に攻撃流れて明らかに腕破壊できない体力なのに腕狙うやつがいるから困る、本体狙おうって言っても無視られたり部位狙おうが返ってきたりするし
ド級は運だより
超級は泥率も超低級
そもそもが一日限定のゲリラとか(笑)
過疎化の一途だな弩級張り付いてるが1回もクリアできねぇ
あー運ゲーうぜぇせっかく弩級で腕壊したのに
ドヤ顔でバフかかってケルピーぶっぱして腕以外破壊できずに
死ぬシシマイこれからもこの確率でドロップなら、よほどの暇人か豪運持ち以外取れなくなるね今のタームで羽からドロップしたんだが、2日ってリーフェじゃなかった?剣術の城(傭兵)がドロップしたんだが。
まぁ自分は洋平だから気にならないが。
それとも自分の勘違いで剣術の城でいいのか?
クリスマスも今回もあさいちの時間帯だけすんなり落ちたけど全体的に見たらひどいなぁ- No.41863630
- 27160CF6D9
- ななしのアーサー王
ここまで出ないとか運営糞過ぎるだろ
マルク二体90になったわ-
え、そんなにマルク落ちるもんなの?
初日から全時間フルで超級回ってるけど、まだマルクの名声40程度だわ-
流石にこの数は嘘っぱちだろwww
スパチーのが確立高いし、超級なら4~5回やればリーフェorアーサーを1枚出せるレベルかと…。
そもそも、シシマイが出現して全部の時間回ってもマルクを90枚集める為の時間が足りない気がするんだがw -
ガチだからな
12/31から16時間とカドール目当てに回り続けてる -
16時間プラスカドール目当てに追加で周ってるってことね
-
4,5回やってもマルク3回出てあとはチアリー系ばっかだぞ…
-
まじかよ…。
こりゃカドールは見なかった事にするしか無いなw
-
-
超級回ってるんだったらさすがにこの数字は嘘だろw
上級は回ってないから知らんが。
オイフェ、ダーマス使ったんだから腕無理なのに部位コメ連打する傭兵…
時間かけて腕叩く意味ないじゃん…弩級募集板でも地雷多くなってきたな・・・落ちないときは何回行っても本当に落ちないね延長助かるわー
そもそもは大晦日や元日に時間まで限定したイベントをやっちゃう運営が馬鹿だった。
親戚とか集まってる前でスマホなんて弄ってたら親や爺さんから大目玉食らうわ。弩級が運ゲ-過ぎてヤバイ。
メイン富豪で10回近く野良でやってるけど1度も倒せないわ。特に運が悪いと単体2回食らって乙るのが酷い難易度ですわ。
バフやデバブがうまく回るのが大前提だけど、歌姫が全体のHPを維持してくれなくて乙る事が多い。
ただ、それ以上に傭兵で最大HP確保してない奴や、盗賊でデバブ一切しないgmkzがいるから困る。
火力持って超級ぶん回すのが時間掛からないし、安定してましたわ。腕しか攻撃しない盗賊頭わいてんの?
弩級行ってろよマジで右翼破壊した後にひたすら腕殴る傭兵と富豪にあたったけどなんなの?何がしたいの?結局腕壊せてないし時間無駄にしたわ...
-
翼破壊まで完全に腕無視の流れだったのに腕狙うの多いよなー
壊したい壊したくない以前にもうムリだって気づいて欲しいのだが・・・ -
オーバーキルでなんとか壊せないかなって思ってるんじゃない?
俺も初日はダメージ計算しながら回復なしで壊そうと思ってたけど滅多にできない&時間かかるで面倒になったからトールケルピー安定
リーフェとアーサーせっかく全部手に入れたのに延長なのか〜-
独占欲丸出しやんな
俺も揃ったけど仲間も持ってたほうが攻略出来てええやろ
何回か弩級やりました
HP23kは必須ですね アキレウス運とバフデバフ運とタゲ運が必要
HP26kまでいくとだいぶ運要素減らせます
あと富豪の新春型クーホリンが強いですリーフェとアーサーの影に隠れててカドール泥するの今日知ったわ(´・ω・`)間に合うかな・・弩級クリアしたので歌姫クリアパです参考程度にhp23.5k
リダクレア
単体回復ピクシー聖夜リネット聖夜ニムエ新春ガヘリスエヴェイン
全体回復シアナオルトリートブランシェフ
タンク卑弥呼
重要なのは2コスの単体回復でした
エニードはシアナ
コンスタは聖夜リネットと交換出来たらベストだと思われます今日見た一番酷い盗賊
最初の攻撃でhp半分になったあと、防御upと回復しかしなくなった
マジでゴミ物欲センサーなのかわからないが傭兵と富豪は2枚ずつでたよ。
傭兵も富豪も中途半端にだけど育ててるからうれしいけど昨日はもっと回してたのに結局盗賊リーフェは出てくれなかったのにね・・。超級朝から回ってるけど傭兵も富豪も出ていない
出てるって報告あるから頑張れるけど、ちょっと焦りが出てくる超級ずっと回ってるんだけど、新春型カドールって落ちるよな……?って不安になってくる
後、富豪は落ちないな。傭兵は結構見るんだけど歌姫で超級とたま~に上級周回してたけど全然どっちもドロする気配なかったから、気分転換にサブの傭兵で上級行ったら2回目にして傭兵のカードが来ました!
富豪はサブにする予定とかないからコイン集めついでにって感じで・・・
しかし、上級はHPが少なかったり地雷多いね昼夕フルで回って富豪五枚…いい加減にしてくれ昨日からずっと報酬が安定のマルクsチアsチア…なんなんこれ朝の超級10回で両方揃ったから、名声高速周回を募集してやる方がいいな二日もやって左翼を必死に叩いてる盗賊は死ねよ
1ダメ連発して意味あるんすかぁぁぁ???
そもそもイベントの説明文読んで出直してこいよ腕まで壊したいヒメラの時は地雷ケルピーだらけだったのに
ししまいになってからケルピーほとんど見てないってどういうこっちゃ(´・ω・`)石割って周回してる時に体力ない雑魚がきて、みんな死んでも傭兵一人で楽々ノーコンクリアして、結果傭兵アーサー泥。新年早々笑っちゃうわww今日くらいバフダーマスいいよね。右翼は破壊するからサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1712loading...
名声上げたいわけじゃないんだよ…