未来型リトルグレイ
(1176コメント)
>未来型リトルグレイ協力プレイ募集掲示板
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 2/28、3/2、4、6、8、10、12 |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 / 15:00~17:00 / 21:00~23:00 |
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
本体 | ||
ダミープラネット | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】未来型リトルグレイ | ||
【騎士】特異型ディートリヒ | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
お雛メダル:300枚 | ||
おおきなメダル×?枚〔名声ボーナスのみ〕 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
本体に攻撃を入れ、回復を止めつつ部位破壊をしましょう。
全体攻撃カードが序盤からあるとかなり便利です。
ただし、超級では上級とは反対に本体を攻撃してしまうと誰かが死亡する確率が高いので
超級へ臨む場合は、必ず超級の攻略法に従ってください。
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
火属性 | ||
本体 | ||
ダミープラネット | ||
ダミープラネット | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】未来型リトルグレイ | ||
【騎士】特異型ディートリヒ | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
お雛メダル:1000枚 | ||
おおきなメダル×?枚〔名声ボーナスのみ〕 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
未来型リトルグレイ | 不明 | 安易に触るな! | 魔法攻撃 | 単体7,500 | 本体に一定ダメージで発生 |
気易く触れるな! | 魔法攻撃 | 全体10,000 | 両部位、本体に一定のダメージで発生 | ||
臆病者どもめ! | 回復 | 全体200,000 | |||
ダミープラネット | 不明(防御0) | あ……そっちは | 魔法攻撃 | 単体7,500 | 画面右のダミープラネットに15,000以上のダメージで発生 |
惑星の陰謀 | 支援行動 | 全体魔攻バフ 5,000 | 上記のダメージを与えられなかった場合発生 | ||
ダミープラネット | 不明(防御0) | 勝手に触るな! | 魔法攻撃 | 単体7,500 | 画面左のダミープラネットに15,000以上のダメージで発生 |
恒星からの贈り物 | 支援行動 | 全体物魔防バフ 5,000 | 上記のダメージを与えられなかった場合発生 |
行動パターン
超級攻略
・通常攻略(新)6,7cぶっぱ
最初の登場からかなり経ち、カードのインフレなどで従来の戦法でなくても勝てるようになったため追記。
本体攻撃≒死だったのが盗賊のデバフや富豪のバフ、歌姫の回復量の増加によってかなり緩和されたため、
本体攻撃をしないことに執着しなくてもよくなった。
また、相手が防御バフをしても規定ダメージを超えるダメージは簡単に出せるようになり、
今ではある程度自由にやってもクリアできるようになっている。
ただし依然として脳死プレイを行うとあっけなくやられるので気を抜いてはならない。
あえて強調するが、現状でその職でしっかり戦えるなら、
勝って当たり前、負けたら戦犯がいる。
そのレベルで普通は楽勝の相手。
したがって攻略というより、無駄なターンをかけずに確実に安全に勝つ方法である。
推奨HP25000以上。おおまかに両部位破壊後の全体攻撃に耐えられれば良い。
序盤の全体攻撃は絶対にNG
安定勝利が可能な相手で負けるリスクがあるとすればここ。
少なくとも6cまでは全部の部位に手を出してはならない。
傭兵
魔法、物理どちらでも可。魔法支援が受けられることを考えるとやや魔法優位か。
仕事は、どれか1つの本体・部位を狙うこと。複数部位に攻撃を加えると死ぬかもしれない。
旧式攻略とは違うのは、この際に本体のみを攻撃するのなら本体を攻撃してもよいということ。
理由は本体からのみの攻撃なら安定して耐えることができるようになったため。
そもそもこの本体のみの攻撃にすら耐えられないHPで来るのは地雷である。
この際、盗賊(もしくは富豪)と狙う部位がずれた時も危険なので、
チャットに「右を狙うよ!」「左を狙うよ!」を入れておくとよいかもしれない。
ぶっぱの目安は6cか7c。理由は様々あるが、5c6cで自己支援をして次に全体氷攻撃で十分部位は壊せる。
独断での5c低火力ぶっぱは非常に危険、
する際は死んだときの責任を負わされて煽られても文句は言えない。
さらに5cぶっぱはほぼほぼ削りきれないので要するにしっかりと準備をして6c以降にぶっぱ推奨。
またその際も「一気に攻めよう」とやれば他職とのぶっぱのズレも多少防止できる。
その後の発狂攻撃はHPがちゃんとあれば耐えられる。
最悪なのは、この全体攻撃後に部位が残っていること。
富豪
富豪は動きが旧式とがらりと変わる。
基本魔防主体。先ほども述べたように富豪も部位を殴る必要はない。
自分もぶっぱに参加したければケルピーと支援を入れてもいい。
その際は残ってしまった際に死ぬリスクが高まることを承知の上、
傭兵と盗賊の火力を見極めてする必要がある。大幅に足りない時はそのターンはバフに回ろう。
参考までに、前ターン乖離卑弥呼、ぶっぱはケルピーとトールで傭兵と遜色ない火力は出せる。
ケルピー+支援でも十分足りない分を補うくらいはできる。
挑発は不要。富豪がしっかり魔バフをすれば、最悪誰かが複数部位攻撃しても耐えられる。
盗賊
傭兵とだいたい同じ。ぶっぱターンまでの間は魔デバフしてもよいし、
自己支援でもいい。とにかく適当な全体攻撃はダメ、絶対。
傭兵と同じく、狙う部位の指定とぶっぱターン合わせは重要。
歌姫
ぶっぱに合わせて支援ともちろんの回復が仕事。富豪のバフにもよるが、
毎ターン全員HP20000以上はキープしたい。
稀な事例だが、歌姫で序盤の手札整理のつもりで雪女などを出してしまうと目も当てられない。
絶対にしてはならない。
重要事項を最後にまとめておく
序盤は1箇所にだけ攻撃し
ぶっぱターンを合わせる
本体攻撃≒死だったのが盗賊のデバフや富豪のバフ、歌姫の回復量の増加によってかなり緩和されたため、
本体攻撃をしないことに執着しなくてもよくなった。
また、相手が防御バフをしても規定ダメージを超えるダメージは簡単に出せるようになり、
今ではある程度自由にやってもクリアできるようになっている。
ただし依然として脳死プレイを行うとあっけなくやられるので気を抜いてはならない。
あえて強調するが、現状でその職でしっかり戦えるなら、
勝って当たり前、負けたら戦犯がいる。
そのレベルで普通は楽勝の相手。
したがって攻略というより、無駄なターンをかけずに確実に安全に勝つ方法である。
推奨HP25000以上。おおまかに両部位破壊後の全体攻撃に耐えられれば良い。
序盤の全体攻撃は絶対にNG
安定勝利が可能な相手で負けるリスクがあるとすればここ。
少なくとも6cまでは全部の部位に手を出してはならない。
傭兵
魔法、物理どちらでも可。魔法支援が受けられることを考えるとやや魔法優位か。
仕事は、どれか1つの本体・部位を狙うこと。複数部位に攻撃を加えると死ぬかもしれない。
旧式攻略とは違うのは、この際に本体のみを攻撃するのなら本体を攻撃してもよいということ。
理由は本体からのみの攻撃なら安定して耐えることができるようになったため。
そもそもこの本体のみの攻撃にすら耐えられないHPで来るのは地雷である。
この際、盗賊(もしくは富豪)と狙う部位がずれた時も危険なので、
チャットに「右を狙うよ!」「左を狙うよ!」を入れておくとよいかもしれない。
ぶっぱの目安は6cか7c。理由は様々あるが、5c6cで自己支援をして次に全体氷攻撃で十分部位は壊せる。
独断での5c低火力ぶっぱは非常に危険、
する際は死んだときの責任を負わされて煽られても文句は言えない。
さらに5cぶっぱはほぼほぼ削りきれないので要するにしっかりと準備をして6c以降にぶっぱ推奨。
またその際も「一気に攻めよう」とやれば他職とのぶっぱのズレも多少防止できる。
その後の発狂攻撃はHPがちゃんとあれば耐えられる。
最悪なのは、この全体攻撃後に部位が残っていること。
富豪
富豪は動きが旧式とがらりと変わる。
基本魔防主体。先ほども述べたように富豪も部位を殴る必要はない。
自分もぶっぱに参加したければケルピーと支援を入れてもいい。
その際は残ってしまった際に死ぬリスクが高まることを承知の上、
傭兵と盗賊の火力を見極めてする必要がある。大幅に足りない時はそのターンはバフに回ろう。
参考までに、前ターン乖離卑弥呼、ぶっぱはケルピーとトールで傭兵と遜色ない火力は出せる。
ケルピー+支援でも十分足りない分を補うくらいはできる。
挑発は不要。富豪がしっかり魔バフをすれば、最悪誰かが複数部位攻撃しても耐えられる。
盗賊
傭兵とだいたい同じ。ぶっぱターンまでの間は魔デバフしてもよいし、
自己支援でもいい。とにかく適当な全体攻撃はダメ、絶対。
傭兵と同じく、狙う部位の指定とぶっぱターン合わせは重要。
歌姫
ぶっぱに合わせて支援ともちろんの回復が仕事。富豪のバフにもよるが、
毎ターン全員HP20000以上はキープしたい。
稀な事例だが、歌姫で序盤の手札整理のつもりで雪女などを出してしまうと目も当てられない。
絶対にしてはならない。
重要事項を最後にまとめておく
序盤は1箇所にだけ攻撃し
ぶっぱターンを合わせる
・通常攻略(旧)
推奨HP25000以上(画面右部位に常時15kダメージを与えられるなら17501以上)
各部位に一定値以上のダメージを与えないと回復やバフが発動してしまう為、注意が必要。
また部位によって一定値に満たない場合の発動するスキルが異なる。
本体 → 全体200000回復
ダミープラネット(画面右) → 全体魔攻バフ
ダミープラネット(画面左) → 全体防御バフ(物理&魔法、5000)
(数値はまだ検証中につき鵜吞みは厳禁!)
本体 → 15~20k以上
部位 → 15k以上
また物理と魔法で別々に計算される模様。
ただしバフは永続的に効果が続く訳ではないので両部位破壊後、長期戦に持ち込むと完全に効果が切れる(勝てるかどうかは別)
例)ダミープラネットのバフを阻止するには…
物理or魔法で1撃15kダメ以上、または複数体の物理or魔法のみの攻撃で15kダメ以上を与える必要がある。
物理+魔法で合計15k以上であっても、それぞれが規定値を超えていなければ止める事ができない。
序盤は本体への攻撃は厳禁。
たとえ20万回復されようとも、※部位のダメージは蓄積されていくのでいつかは破壊できる。
左右のバフを阻止しつつ、7c・8cあたりを目処に全体攻撃ぶっぱで部位破壊と本体を削るのが理想。
間違っても1・2T目で全体ぶっぱや本体狙いをしてはいけない。ロシアンで誰かが落ちる。
1回でもバフが掛かってしまうと、23k前後のHPは集中砲火で落ちる。
そのため、安全に攻略するならば画面右の部位を優先的に阻止しよう。
防御バフがかからなければ、氷属性7500の攻撃力があれば足りる。
また、防御バフ1回であれば、氷属性10000の攻撃力が必要となる。
味方のカードを見て、少し足りない場合等は氷属性でチェインしよう。
魔攻デバフを撒くよりは、攻撃の手数を増やしてバフ阻止
または魔防バフを撒くほうが良い。
傭兵・盗賊で両部位を攻撃しバフを阻止。攻撃は画面右の球を優先で。
富豪はドロー撒きつつ攻撃。防御バフは最低限でOK。ぶっちゃけ無くてもOK。
余裕があるときや、傭兵・盗賊が攻撃出来ない(規定値ダメに届かない)場合の追加アタッカーとして攻撃できると良い。
歌姫は主に回復。余裕があれば、6・7c辺りでクレア等の攻撃バフや、中盤で新春イテール等の魔防バフを撒いても良いかもしれない。
推奨は8コスぶっぱ。
8コスまでに手札を整理しつつ、8コスでバフマシマシの氷全体攻撃を全員で撃って瞬殺するのがオススメ。
「なんで8コス?」
理由は2つ。
・傭兵富豪が2コスバフ+3コスバフ+3コス全体攻撃という組み合わせを打てる
事前バフ用カードが無い人でも、これなら十分な火力が出せる
・盗賊が6コス春ウサ→7コスサカパシというブーストを確実にできる
7コスぶっぱになる場合、盗賊は5コスで春ウサが引けない場合がある。6コスなら確実に撃てる。
※部位の蓄積ダメージ
部位のHPは、敵の頭上に表示されているHPは別のゲージで管理されている。
全体20万×3の回復をしていたとしても部位だけで見れば20万回復なので、部位に20万以上のダメージを与えていれば見た目のHPゲージがマンタンであっても部位へのダメージは蓄積している。
ただし、次ターンでも20万以上与えないと、もちろん前ターンの余剰分は回復されてしまう。
このため回復の上から無理やり単体攻撃で削ることも不可能ではないが、基本的には時間の無駄なので非推奨。
各部位に一定値以上のダメージを与えないと回復やバフが発動してしまう為、注意が必要。
また部位によって一定値に満たない場合の発動するスキルが異なる。
本体 → 全体200000回復
ダミープラネット(画面右) → 全体魔攻バフ
ダミープラネット(画面左) → 全体防御バフ(物理&魔法、5000)
(数値はまだ検証中につき鵜吞みは厳禁!)
本体 → 15~20k以上
部位 → 15k以上
また物理と魔法で別々に計算される模様。
ただしバフは永続的に効果が続く訳ではないので両部位破壊後、長期戦に持ち込むと完全に効果が切れる(勝てるかどうかは別)
例)ダミープラネットのバフを阻止するには…
物理or魔法で1撃15kダメ以上、または複数体の物理or魔法のみの攻撃で15kダメ以上を与える必要がある。
物理+魔法で合計15k以上であっても、それぞれが規定値を超えていなければ止める事ができない。
序盤は本体への攻撃は厳禁。
たとえ20万回復されようとも、※部位のダメージは蓄積されていくのでいつかは破壊できる。
左右のバフを阻止しつつ、7c・8cあたりを目処に全体攻撃ぶっぱで部位破壊と本体を削るのが理想。
間違っても1・2T目で全体ぶっぱや本体狙いをしてはいけない。ロシアンで誰かが落ちる。
1回でもバフが掛かってしまうと、23k前後のHPは集中砲火で落ちる。
そのため、安全に攻略するならば画面右の部位を優先的に阻止しよう。
防御バフがかからなければ、氷属性7500の攻撃力があれば足りる。
また、防御バフ1回であれば、氷属性10000の攻撃力が必要となる。
味方のカードを見て、少し足りない場合等は氷属性でチェインしよう。
魔攻デバフを撒くよりは、攻撃の手数を増やしてバフ阻止
または魔防バフを撒くほうが良い。
傭兵・盗賊で両部位を攻撃しバフを阻止。攻撃は画面右の球を優先で。
富豪はドロー撒きつつ攻撃。防御バフは最低限でOK。ぶっちゃけ無くてもOK。
余裕があるときや、傭兵・盗賊が攻撃出来ない(規定値ダメに届かない)場合の追加アタッカーとして攻撃できると良い。
歌姫は主に回復。余裕があれば、6・7c辺りでクレア等の攻撃バフや、中盤で新春イテール等の魔防バフを撒いても良いかもしれない。
推奨は8コスぶっぱ。
8コスまでに手札を整理しつつ、8コスでバフマシマシの氷全体攻撃を全員で撃って瞬殺するのがオススメ。
「なんで8コス?」
理由は2つ。
・傭兵富豪が2コスバフ+3コスバフ+3コス全体攻撃という組み合わせを打てる
事前バフ用カードが無い人でも、これなら十分な火力が出せる
・盗賊が6コス春ウサ→7コスサカパシというブーストを確実にできる
7コスぶっぱになる場合、盗賊は5コスで春ウサが引けない場合がある。6コスなら確実に撃てる。
※部位の蓄積ダメージ
部位のHPは、敵の頭上に表示されているHPは別のゲージで管理されている。
全体20万×3の回復をしていたとしても部位だけで見れば20万回復なので、部位に20万以上のダメージを与えていれば見た目のHPゲージがマンタンであっても部位へのダメージは蓄積している。
ただし、次ターンでも20万以上与えないと、もちろん前ターンの余剰分は回復されてしまう。
このため回復の上から無理やり単体攻撃で削ることも不可能ではないが、基本的には時間の無駄なので非推奨。
・パス8コスぶっぱ作戦※非推奨・固定用
コストが貯まるまで攻撃を行わず、8コス目で全体攻撃で一気に倒すというもの。
「歌姫の回復が追いつかない」&「カードプールが少ない・HPが低い」時代の攻略法なので、現在ではカードが足りない場合のみ固定では有効という程度。
野良だと普通の攻撃デッキも混じるので全く安定しない、それどころか通常攻略の邪魔にすらなる。
非常に安定してノーダメージでクリア出来る攻略方法。
推奨HP1以上。ゲーム始まって以来まさかの1ケタ。成功すれば被弾しないので体力は全く気にしないでいい。
ただし、野良でこれをやろうとするとほぼ間違いなく誰かが攻撃して失敗するので注意。固定かパス部屋でどうぞ。
方法は至ってシンプル。
①1~3ターン目(5コスまで)は攻撃をせずにひたすらカードを整理。
②4ターン目と5ターン目(6、7コス)にバフをかけまくる。
③6ターン目(8コス)に全体攻撃をぶっ放して仕留める。
攻撃カードは絶対に出してはいけない
無意味な上に思わぬチェインやクリティカルで反撃される可能性がある。名声枠はできるだけ攻撃しないカードのほうがよい。
①の段階ではとにかく低コストでダメージを与えないカードを使う。
コスト1のマロースやゴルネマント、シーザーは非常に便利。
また自己ドローのついているラグネルやディートリヒ、オデュッセウスも優先してよい。
デバフのラグネルやメレアガンスを採用しておくとほんの少し火力の足しになる可能性がなくはない。
自己ドロー祭りのため富豪は3コスのドローカードはあまり採用しなくても大丈夫。
遊びで攻撃しない2コスのネタカードを持参してもOK。
②の段階が大事。それぞれバフをかけるパターンを研究しよう。
歌姫のカードには効果が3ターン継続するバフもあるので、他職も優先的に採用するとよい。
ただしブラウニーやサカパシなど、攻撃しながらバフするものはNG。
盗賊以外はクレア→技ーサー+ルサリィのパターンが鉄板。
盗賊は春ウサ→サカバナ+技ーサーやルサリィなど。
技ーサーとルサリィに執着してクレアやサカバナが出せないと火力が落ちるので注意。
全て揃える必要はないので、各自最高のバフが出せる組み合わせを探すことが大事。
③の段階は以下のカードを出して仕留める。
傭兵:イテール+(クラッキーまたはサカグレ)+新春オイフェ
富豪:オルウェン+トール+ケルピー
またはトール+異界の女王(富豪)
盗賊:(サカパシ、エレック、ガネイダのうち2枚)+聖夜ダーマス
または華恋ニムエ+聖夜ダーマス
歌姫:氷の攻撃カードでチェイン+出せていなかったらクレアや技ーサーなど
歌姫の一押しがパーティを勝利に導くこともある。2コスのものでもいいが、3コスのものでもクレアと一緒に出せる。
各全体攻撃で10万~14万のダメージを与えるように調整するのがコツ。
ちなみに7コスで倒すこともできる。5コスで②の段階に入り、7コスで打つだけ。
盗賊の春ウサがほぼ必須になり、手札回しの難易度も上がるが、もちろんその分早い。
「歌姫の回復が追いつかない」&「カードプールが少ない・HPが低い」時代の攻略法なので、現在ではカードが足りない場合のみ固定では有効という程度。
野良だと普通の攻撃デッキも混じるので全く安定しない、それどころか通常攻略の邪魔にすらなる。
非常に安定してノーダメージでクリア出来る攻略方法。
推奨HP1以上。ゲーム始まって以来まさかの1ケタ。成功すれば被弾しないので体力は全く気にしないでいい。
ただし、野良でこれをやろうとするとほぼ間違いなく誰かが攻撃して失敗するので注意。固定かパス部屋でどうぞ。
方法は至ってシンプル。
①1~3ターン目(5コスまで)は攻撃をせずにひたすらカードを整理。
②4ターン目と5ターン目(6、7コス)にバフをかけまくる。
③6ターン目(8コス)に全体攻撃をぶっ放して仕留める。
攻撃カードは絶対に出してはいけない
無意味な上に思わぬチェインやクリティカルで反撃される可能性がある。名声枠はできるだけ攻撃しないカードのほうがよい。
①の段階ではとにかく低コストでダメージを与えないカードを使う。
コスト1のマロースやゴルネマント、シーザーは非常に便利。
また自己ドローのついているラグネルやディートリヒ、オデュッセウスも優先してよい。
デバフのラグネルやメレアガンスを採用しておくとほんの少し火力の足しになる可能性がなくはない。
自己ドロー祭りのため富豪は3コスのドローカードはあまり採用しなくても大丈夫。
②の段階が大事。それぞれバフをかけるパターンを研究しよう。
歌姫のカードには効果が3ターン継続するバフもあるので、他職も優先的に採用するとよい。
ただしブラウニーやサカパシなど、攻撃しながらバフするものはNG。
盗賊以外はクレア→技ーサー+ルサリィのパターンが鉄板。
盗賊は春ウサ→サカバナ+技ーサーやルサリィなど。
技ーサーとルサリィに執着してクレアやサカバナが出せないと火力が落ちるので注意。
全て揃える必要はないので、各自最高のバフが出せる組み合わせを探すことが大事。
③の段階は以下のカードを出して仕留める。
傭兵:イテール+(クラッキーまたはサカグレ)+新春オイフェ
富豪:オルウェン+トール+ケルピー
またはトール+異界の女王(富豪)
盗賊:(サカパシ、エレック、ガネイダのうち2枚)+聖夜ダーマス
または華恋ニムエ+聖夜ダーマス
歌姫:氷の攻撃カードでチェイン+出せていなかったらクレアや技ーサーなど
歌姫の一押しがパーティを勝利に導くこともある。2コスのものでもいいが、3コスのものでもクレアと一緒に出せる。
各全体攻撃で10万~14万のダメージを与えるように調整するのがコツ。
ちなみに7コスで倒すこともできる。5コスで②の段階に入り、7コスで打つだけ。
盗賊の春ウサがほぼ必須になり、手札回しの難易度も上がるが、もちろんその分早い。
おすすめカード & 立ち回り方
傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
全体攻撃用のパーツとなる「新春型オイフェ・第二型クラッキー・支援型イテール」を温存しつつ、
画面右の部位に15000ダメージを与えることが傭兵の役目。
攻撃力7500以上の氷属性カードを持っている時は、ターンの始めに「OK!」と宣言しておくと他職も安心だろう。
防御バフ1回ならば、攻撃力10000以上の氷属性カードが必要になる。(下記の3枚)
・シェリーコート
・支援型オルウェン
・聖夜型ニムエ(傭兵)
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
傭兵がぶっぱのタイミングまで画面右の部位を殴ると想定し、
盗賊と協力して画面左の部位を殴ることが大切です。
攻撃ばかりに集中して、ドローを絶やさないよう意識して手札を回し、
7cでも8cでも全体+自己バフが引けている状態にしましょう。
防御バフについては、1~2枚で構いません。なくても大丈夫です。
(ただし、デッキのドローの枚数をきちんと数えること)
気を付けておくこと
全体攻撃前:
傭兵が画面右で15kを超えそうにない場合は、画面左を捨ててでもできるだけカバーできるようにしましょう。
画面右は15kを超えないといけない重要度が高いです。
全体攻撃時:
7c全体か8c全体のどちらかがわからない場合でも、
富豪は傭兵のサカグレ、盗賊のサカパシといったように事前に準備をするカードがないので、
全体を打つタイミングで、他のプレイヤーに合わせるようにしましょう。
コメント(1176)
-
これ地雷?返信数 (3)0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.74647536
通報
王女もそうだけど、ドモ不要。てか、防バフ不要(卑弥呼は6cにオンズと出したら攻バフチャンス((失敗アリ))。とりま、7cぶっぱの為にオンズは入れた方が良い。0
富豪やらないけどこれは絶対とっておこう。
野良だと地雷が沸くんだろうなぁ
さっきのドラカも酷かった
野良だと地雷が沸くんだろうなぁ
さっきのドラカも酷かった
0
復活ktkr
0
40足りない
最終日までに間に合うだろうか・・・
最終日までに間に合うだろうか・・・
返信数 (2)
0
悲しみの3足りない…
なんでや!なんで5コスでオイフェイーテルなんや!
なんでや!なんで5コスでオイフェイーテルなんや!
1
名声終わってメダル周回だけど
今の時間クソしかいねぇww
見てんのが楽しくなってくるわwww
今の時間クソしかいねぇww
見てんのが楽しくなってくるわwww
0
富豪がドロー配ってくれないから5コス目で止められなくなっちゃったじゃん
0
富豪やってて、8コス目ぶっぱで全体や強化出すのはいいけど、ok出したなら、早く出してくれよ。特に歌姫さんクレアはURだから持ってなくてもいけるから、いいけど。バフを混ぜて全員行き残すかを選択させてくれ。
0
都合で前回、前々回と今日の朝夕方参加出来なくて後8枚…
間に合う…よね?
間に合う…よね?
返信数 (2)
0
やっと56……
間に合わないか…
降臨祭だっけか?期待するしかないな
間に合わないか…
降臨祭だっけか?期待するしかないな
返信数 (2)
0
最終日やたらと
変な奴が多い
さすが野良
自分がホストなら禿げるわ
変な奴が多い
さすが野良
自分がホストなら禿げるわ
返信数 (4)
1
俺がホストやった時もカラフル傭兵やら攻撃しない盗賊やらに当たって辛かった。
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60569882
通報
パスばっかりの奴に
ペナルティー付けろと思う0
確かに攻撃カード持ってこいとは言ったけどさ……
シグ→傭兵オルウェン→クーホ→ブランクウェイン(単出し!!)
良く7コスで全員氷全体揃ったわ……(歌姫さんはクレア+氷2コス)
6コスの富豪のカード見て傭兵が弱体連打してて凄い共感してた。
シグ→傭兵オルウェン→クーホ→ブランクウェイン(単出し!!)
良く7コスで全員氷全体揃ったわ……(歌姫さんはクレア+氷2コス)
6コスの富豪のカード見て傭兵が弱体連打してて凄い共感してた。
0
盗賊増えてきたから傭兵でやってるんだけど盗賊こんな攻撃しないやつばっかなんだなw
0
今日が最終日!!
みんながんばれ~
みんながんばれ~
0
神経質過ぎるんですかね、
募集コメントに「読後強化押して」
って書いてあるのにok連打されて
解散しまくってます。
日本語通じる人と回りたいだけなんですが……
強化しますを押してくれたゲストの方に申し訳ない。
募集コメントに「読後強化押して」
って書いてあるのにok連打されて
解散しまくってます。
日本語通じる人と回りたいだけなんですが……
強化しますを押してくれたゲストの方に申し訳ない。
返信数 (6)
0
そういう人だいたい読んでないですよ
7c氷全体無理なら弱体読んだら強化します押してね
って書いてあるにも関わらず氷全体持ってきてない人とかいますもん
失敗したくないですもんね
7c氷全体無理なら弱体読んだら強化します押してね
って書いてあるにも関わらず氷全体持ってきてない人とかいますもん
失敗したくないですもんね
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60565729
通報
ご明察ww
最終日ということもあって失敗したくない気持ちが
強くでちゃいました。
名前が日本語ではない漢字とかならわかりますが、
ひらがなでもダメでしたねぇ。ブラフかな?(笑)0
きっと認知症のおじいちゃんなんだよ
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60569222
通報
アルツハイマーアーサーww0
このデッキでノーダメ8cブッパできますか?
返信数 (3)
0
こういう手札回しぶっぱ系でドモとか必要ないって。頭悪すぎだろ・・・
富豪はドローとサポにだけ気を付けてくれよ
ドモ出してドロー対応できないとか富豪やってる意味ないじゃないか
富豪はドローとサポにだけ気を付けてくれよ
ドモ出してドロー対応できないとか富豪やってる意味ないじゃないか
返信数 (2)
0
名声100に到達するまでに石20個以上使ったけど、アホかな?
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60261348
通報
回復薬買ったほうが安上がりだったんじゃ0
富豪にリオネス入ってるのって流行ってんの?
今日よく見るんだけど
今日よく見るんだけど
返信数 (2)
0
初名声100!
できたぁぁぁぁぁ
できたぁぁぁぁぁ
返信数 (6)
5
初の100おめでとう
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60259516
通報
ありがとうございます!0
初の100おめでとう。
私は明後日出来る予定。
私は明後日出来る予定。
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60274282
通報
俺もだわ。
今91で朝序盤と夜しか出れんけど、
行けるよな!1
5cクレア→7cぶっぱ 6cクレア→8cぶっぱ
こういう認識してたんだけどちがうんですかね..?
野良はクレアのタイミング関係なしで7cぶっぱが当たり前な感じですか?
こういう認識してたんだけどちがうんですかね..?
野良はクレアのタイミング関係なしで7cぶっぱが当たり前な感じですか?
返信数 (4)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60249094
通報
基本は7cぶっぱだね
ってか分かってる歌姫はぶっぱターンにクレア出すもんだけどね。早く出してもダメージ入りすぎるから1 -
×
└
ななしのアーサー王
No.60249661
通報
5cで出すと他の方のデッキが整ってない時に事故を起こすかもしれないので
私は7cぶっぱ、8cぶっぱ どっちにしても6cでクレアを出すようにしてますね
変えるのは、6cの段階で全体的にHPが低いと判断した時
7cでクレア+水回復 クレア自体を諦めて技ーサ+水回復 といった感じです0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.60261381
通報
野良だと、7こすでも8コスでもぶっ放すんだよ。7コスだとけずれないことおおいから。w0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60265582
通報
7cぶっぱで削りきらなくても傭兵がよっぽどあれじゃない限り普通に8cで終わるし0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60265582
通報
ちょっと魔法(笑)傭兵増えすぎやしませんかね?7コスOKから出てきたのはシェリーと女王。いやいや全然OKじゃありませんからね?
あと、今さらですけどバフ止めるなら画面右が優先ですかね?それやったら猛烈に部位狙おう連打されたもので
あと、今さらですけどバフ止めるなら画面右が優先ですかね?それやったら猛烈に部位狙おう連打されたもので
返信数 (4)
2
8コスぶっぱで開始前にOK確認も取ったのに3人とも7コスぶっぱやめてくれ・・・
返信数 (3)
0
これでノーダメ行けるかな?
返信数 (5)
0
なるほど、ありがとう。ディード入れて明日どっかの部屋に行くよ。
0
攻撃バフはクレアと技サーとトールだけでいいかも?あとはドロー付きのデバフでも撒いて欲しいかな。あと8コスぶっぱした方が他の人のダメが上がるかな
0
リグレは4つの職でフォローし合えるから楽しいね
誰かひとり途中抜けしても、残った回復と攻撃がかみ合えば何とかなるから諦めないでほしい。
シグと技ーサーでの攻撃フォロー、回復頑張るから!
誰かひとり途中抜けしても、残った回復と攻撃がかみ合えば何とかなるから諦めないでほしい。
シグと技ーサーでの攻撃フォロー、回復頑張るから!
返信数 (2)
1
ソロ100ターン目
返信数 (7)
8
スッキリした。ていうか、予想以上だった。あれの回復永久機関だもんな…
0
な、何事…(((;゚Д゚)))
0
画像保存しました
0
カードのレベルとか未進化とかって攻略以前の問題ですよね
0
盗賊と富豪が左一回15k出せなかっただけで怒りの本体パンチとかさすがっす傭兵さんwwww
一回ミスったぐらいでクリアあきらめんなよ早漏
一回ミスったぐらいでクリアあきらめんなよ早漏
返信数 (2)
0
野良はげそうな豚賊多すぎなんだが
0
できる人は全体前にOK出し合って確認して全員OKが出たらAOEカード選択。
できる人のまねをしている人はOK押して独断でAOEカード選択。
できない人はお察しの通りです。
できる人のまねをしている人はOK押して独断でAOEカード選択。
できない人はお察しの通りです。
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60177338
通報
7コストっぽい雰囲気で誰も弱体押さなければ全体。
ぶっちゃけ出来る人出来ない人とか関係ない。
まぁOK押すのは個人の自由なのでどうぞって感じだけどね。
全員OK出るまで待ってたらタイムアウトするわ0
5cまで自己バフとデバフしかしない盗賊は何をしに来てるのか
0
4c盗賊が本体狙おう言ってきて他の皆さんに部位狙おう連打されて
拗ねたのか分からないけどずっとパス
酷いよ。
拗ねたのか分からないけどずっとパス
酷いよ。
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60169898
通報
どう立ち回っていいかわからないからパスしたんじゃね知らんけど0
すごく今更なんだけど、周回は超級のほうがいいのかな?
野良だと富豪ほぼ入れなくて・・・
野良だと富豪ほぼ入れなくて・・・
返信数 (2)
0
富豪で超級を周回したいのですが、7c全体用のカードには、ケルピーか異界の女王、どちらがいいのでしょうか?
返信数 (10)
0
自己解決してるとこ悪いけど7Cぶっぱでトール前提なら女王4+トール3の女王の方が良いんじゃ
0
そっか、4たす3は7だったか……。
さんすうできなかったよ。(´・ω・`)
さんすうできなかったよ。(´・ω・`)
0
ガチャのオルフェントールの所持次第ちゃう?
0
7cならどちらもトールとセットだから女王じゃないの?
0
ごめんぶら下がるけど、「ケルピー+女王」と「トール+ケルピーor女王」ってあんまり変わらない?(両方クレア有り時)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60141800
通報
多分全部位残ってる時は前者の方が総ダメージは出ると思うけどオイフェ&ダーマス+女王orケルピーの時点で部位破壊起こった場合削り切れない可能性が上がるから余りオススメはしない。先に両方出てくれれば問題ないけど運だし0
なるほど…クレア無い場合もあるしトール絡めた方が安全そうだね、ありがとう!
0
富豪さーん
盗賊は水魔法で染めやすいから傭兵のフォローできるなら出してくれると助かる
物理は入れて無いんや…
盗賊は水魔法で染めやすいから傭兵のフォローできるなら出してくれると助かる
物理は入れて無いんや…
返信数 (4)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60135964
通報
だからって全ターン弱体しますとかしないでね!(実体験)
傭兵でクレア有とか書く余裕あったらさっさと毎ターン15kダメ出しましょうね。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.60143165
通報
弱体押してもらえれば可能な限りフォローしますよ。
ただ、長考の末に微妙なカードを無言で出されると
焦ってしまう(笑)0-
×
└
ななしのアーサー王
No.60153365
通報
6コスブラウニー単品とかね……1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60153365
通報
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60156394
通報
それ、あるわぁ!
そこにギフレイスとかが寄り添ってると
めちゃめちゃイケメンなのに、と思ってしまう。0
野良なんすけど左下を富豪に任せる盗賊はなんなんですかねぇ
返信数 (13)
0
水攻撃にドロー付いてるの少ないから迂闊に攻撃カードをデッキに放り込めない
バフいらんと言われても傭兵がアレな人だったら攻撃バフが積まれて魔防バフしないと全滅する
あとは6コス目で魔防バフ撒いてたら7コス目で倒せなかった時の事故を軽減できる
バフいらんと言われても傭兵がアレな人だったら攻撃バフが積まれて魔防バフしないと全滅する
あとは6コス目で魔防バフ撒いてたら7コス目で倒せなかった時の事故を軽減できる
1
誤解を招くような書き方してしまったけど
優先順位第一の仕事がバフドローで
フォローはその次って書きたかったの。
優先順位第一の仕事がバフドローで
フォローはその次って書きたかったの。
0
ドローは重要だけどバフはそれほどでもない
2ターンの魔防よりはずっと継続する5000アップの方が痛い
傭兵さんがアレならバフするよりフォローした方がいいよ
2ターンの魔防よりはずっと継続する5000アップの方が痛い
傭兵さんがアレならバフするよりフォローした方がいいよ
0
ドローにバフがおまけでくっついてくるのよ。
0
全体攻撃以外で単品で15k出せてドローも撒けるカードが1枚しかないんよ……
ドロー放棄してもいいんなら殴るし、実際右バフかかるよりはマシだからそうしてるけど手札減っても怒らないでくれよ?
ドロー放棄してもいいんなら殴るし、実際右バフかかるよりはマシだからそうしてるけど手札減っても怒らないでくれよ?
0
傭兵盗賊で足りる時に攻撃バフギフレイスとか出す富豪いるんだもん。ここ見てる人たちはそんなことしてないのは知ってるけどさ……
0
ラグネルやらオルウェンやらでドロー補助できんだろーが・・・。それすら放棄すんなよ。
攻撃orドローって極端過ぎんだよここの富豪・・・。フォローって代わりに攻撃することじゃなくて足りなかったら攻撃するって意味だから・・・。これわかってないやつ多過ぎんだよ・・・
攻撃orドローって極端過ぎんだよここの富豪・・・。フォローって代わりに攻撃することじゃなくて足りなかったら攻撃するって意味だから・・・。これわかってないやつ多過ぎんだよ・・・
0
それどっちもフォローじゃね?
まぁいいけど。
まぁいいけど。
0
どっちもフォローだが、ここでのフォローの意味は、ってことな
0
一番上に投稿したものです。
名声用でリャナンシーなのは許してください、なんでもしますから。
でも、実際これでフォロー足りてるけどどう?
名声用でリャナンシーなのは許してください、なんでもしますから。
でも、実際これでフォロー足りてるけどどう?
1
序盤でちゃんと仕事してない盗賊に限って春ウサ出す気がするが
バフられたら大して変わらなくねえか?
序盤で攻撃してると富豪は単体攻撃カードとか残ってないんだけど
バフられたら大して変わらなくねえか?
序盤で攻撃してると富豪は単体攻撃カードとか残ってないんだけど
返信数 (5)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59829257
通報
左の防御バフは1回につき5000upだから5cで止められなくても春ウサの上昇分に弱点とチェインが乗れば30kくらいの上乗せになるよ。だから最悪止まらなくてもさしたる影響はない
カラフル傭兵と絶対左止めるマンな盗賊が揃って右バフを必死で止め続けることになるくらいなら5c春ウサの方がマシだ……0-
×
└
ななしのアーサー王
No.59843269
通報
もちろんちゃんと仕事する人は別だよ
7cでなんかしょぼいの出てきたんだよ
魔盗賊だけだったし意味あんのか?と
毎ターン残り時間一桁になるまで出さねえし
春ウサあると慣れてない人はカード回ししか考えられないのかな0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59843269
通報
事故ってる可能性もあるんだよね……
序盤からぶっぱ用カード全部揃っちゃって出せるもの何もないとか
春ウサでダーマスのタイプだと、最初の手札で
春ウサ・エレック・ガネイダ・ダーマスが揃っちゃうと身動き取れなくなる
序盤からぶっぱ用カード全部揃っちゃって出せるもの何もないとか
春ウサでダーマスのタイプだと、最初の手札で
春ウサ・エレック・ガネイダ・ダーマスが揃っちゃうと身動き取れなくなる
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59961154
通報
その場合はノータイムでガネイダ切るくらいじゃなきゃ駄目だよ。
自分はぶっぱ用にサカパシ、春ウサ、エレック、ダーマス、酒場っているけど初手で全部揃ったらサカパシ切るし、引きによっては酒場も捨てる覚悟するよ。0
サカバナは結構即捨てするけど、ガネイダはなぁ
春ウサエレックだけでも部位は落とせるだろうけど、結局3コスでガネイダ捨てたところで何にもならないし、それなら15k届かなくても攻撃カード出す方がいいかなと
次にガネイダと2コスで出せる可能性もあるし
春ウサエレックだけでも部位は落とせるだろうけど、結局3コスでガネイダ捨てたところで何にもならないし、それなら15k届かなくても攻撃カード出す方がいいかなと
次にガネイダと2コスで出せる可能性もあるし
0
本当は、1ターン目に技ーサーでダメージ底上げしたいんだけど、「5コス技ーサー、6コスクレア、7コスサカガヘ+水チェイン(ブランクウェイン)+全体回復」で傭兵サカグレや盗賊ウアサハ出してくれなくても、ほぼ7コス確殺できるから、悩ましいんだけど。
技ーサーかサカガヘ抜けると、7コスで倒しきれない事が結構あるんよね。
他の歌姫はどうしてるんかね?
技ーサーかサカガヘ抜けると、7コスで倒しきれない事が結構あるんよね。
他の歌姫はどうしてるんかね?
返信数 (2)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59825367
通報
野良で入ってくる歌姫さんを見てる限り、そもそも7コスで刺し切ることを諦めてますね
残り3つの職のうち誰か一人でも地雷がいれば7コス撃破なんて夢のまた夢なので、6cまではバフ撒きと15k補助と回復で適当に流して、7cでクレア+リオネスorエレインとやってとりあえずプラネットを割るくらいの火力を確保することに力を傾けている印象です0-
×
└
ななしのアーサー王
No.59840586
通報
ふむぅ、歌姫でしかやっていないので参考になります。
他職で、やってみるのが早いけど、サカグレ、サカパシ持っていないので傭兵盗賊は無理だし、富豪は にわかでやると禿げそうだしなぁw0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59840586
通報
100名声の野良部屋でコメントがノーダメ攻略求めてたけど、普通の攻略法ならサカグレなり、サカパシなりの攻撃カード入ってるよな…。ホストが歌姫で「回復しません」とか書いてたからそっと退室したけど、パス部屋、固定部屋以外でそれは勘弁やわ
返信数 (1)
5
-
×
└
ななしのアーサー王
No.60139990
通報
数日前に遭遇したわそれwふつうに超級回るのと野良でそれやるのどっちが効率いいんだろうな…0
朝は呼吸あってるパーティーばかりで23枚取れたから、油断してたら昼・夜は散々だった。
メチャクチャなうえ、ドロップもショボいダブルパンチ
メチャクチャなうえ、ドロップもショボいダブルパンチ
返信数 (1)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59795248
通報
俺がよかったのは昼だったわ…
今回は思った以上に運が悪かった0
野良で何回か6コス目にブッパする人に遭遇したのですが、なんで6コス暴走するんだろう…orz
返信数 (1)
1
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59789081
通報
6コスクレアに反応しちゃうじゃね?0
すみませんどなたか教えて下さい。
超級初挑戦で野良で傭兵ホストだったんですけれど、自分の名前欄に8c全体24k、と載せてあったんですがその場合でも何かタイミングで7cとかでしょうか。
はずかしいことに、緊張しすぎでウィキの傭兵の手順を守るのにいっぱいいっぱいで7cに一人合わせられず24kでは足りなくて自分が死にホストなので石を割って無事クリアしたんですが…
リトグレ超級が良くわかってないので、5cに切らないといけないこととかあったりするのかなと。そうなら、今後名前を当てにせずやりたいと思いまして…
5cで春ウサ出たの見た時点で7c全体なのは常識ですよね…うう。
超級初挑戦で野良で傭兵ホストだったんですけれど、自分の名前欄に8c全体24k、と載せてあったんですがその場合でも何かタイミングで7cとかでしょうか。
はずかしいことに、緊張しすぎでウィキの傭兵の手順を守るのにいっぱいいっぱいで7cに一人合わせられず24kでは足りなくて自分が死にホストなので石を割って無事クリアしたんですが…
リトグレ超級が良くわかってないので、5cに切らないといけないこととかあったりするのかなと。そうなら、今後名前を当てにせずやりたいと思いまして…
5cで春ウサ出たの見た時点で7c全体なのは常識ですよね…うう。
返信数 (4)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59786360
通報
確かに7c全体に合わせられていれば石割らなくてもクリアできただろうけど、ホストが8c全体って言ってるのに5c春ウサとかいう動きをした盗賊が悪い4
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59791293
通報
困ったときはサイン送ればいいのよ。
全体攻撃ブッパしたい時は「本体を狙おう」
まだ全体攻撃したくない時は「部位を狙おう」
部位攻撃にて15k超えれない時は「弱体します」
バフしたい時は「強化します」(大抵歌姫が使うかな)
キーカードが揃った時は「OK」
フォローとかしてくれた時は「ナイス」
これだけすればほとんどの人がわかってくれると思う。
0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.59791619
通報
上の方の言う通り、明示されているホストの意向を無視するゲストが悪い。
もしかしたら日本語読めない人だったのかも。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.60269253
通報
自分だけなのかな?強化しますはぶっぱで、弱体しますは、ちょっとまって8コスにしてって感じかと思ってた。これだと8コスでふっぱしない合図で混乱させてたかな。すみません。0
盗賊が結構サンタ積んでるのを見るんだが
返信数 (5)
0
2コスドローなら、ラグネルとドラカでいいんじゃねえか?まぁ、8コスまで待機する戦法ならディートだけどね
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59833676
通報
ドラカ2コスなの忘れてた\(^o^)/
ディート抜いてドラカ入れるよありがとう…0
富豪はこれで来ましょう(ガチャ限定ジグのみ)
尚ケルピーを女王に換えると2チェインで15000超えませぬ
尚ケルピーを女王に換えると2チェインで15000超えませぬ
返信数 (6)
0
トールってガチャ限じゃなかったっけ?
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59773021
通報
ガチャ限URってことじゃね?0
イテール仕込むくらいならラグネルでいいんじゃないかな……
ちなみにオイフェが取れない時期に始めた人は剣サーも取れないし聖夜ニムエはあの絆ガチャで引くしかないから下手なガチャ限より難易度高いよ
ちなみにオイフェが取れない時期に始めた人は剣サーも取れないし聖夜ニムエはあの絆ガチャで引くしかないから下手なガチャ限より難易度高いよ
0
名前欄に「wikiみて来いゴミ共www」とか「地雷いたら荒らすわwww」とか書いちゃうチンパン多すぎてわろ
感情を処理できない人類は、ゴミだと教えたはずだがな・・・
感情を処理できない人類は、ゴミだと教えたはずだがな・・・
6
攻撃カード7コスまでださないやつを野良でやられてもなぁ•́ε•̀
返信数 (2)
2
魔防バフかけなくてもペロることないしクレアうってもいいよね?(もってないけど)
0
だんだん未Wiki盗賊のフォローをするために
傭兵さんと歌姫さんとで息合わせるのが楽しくなってきたわ
傭兵さんと歌姫さんとで息合わせるのが楽しくなってきたわ
返信数 (1)
0
-
×
└
富豪
No.59756669
通報
と思ったら初手ゴルロイス出してそのあともいきなり白手のイゾルデとか出す傭兵に出会ったわ・・・0
最適化されて手札切るのみんな早いなw
0
傭兵なんだが、ケルピーって出さないほうがいいのかね?
時々抜けられたり、氷全体打たれたりするから不安になるんだが…
時々抜けられたり、氷全体打たれたりするから不安になるんだが…
返信数 (6)
0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59737784
通報
たしかに6cまでにケルピー出てくるの見るとびくっとなるけどそんなんで抜けたりする人は元々まともじゃないでしょ1
-
×
└
富豪
No.59737793
通報
何とも言えんな・・・
確かに最初の頃は俺も焦ったが、今は大丈夫だわ。
なんにせよ代わりになるものがあれば変えたほうがいいだろう。0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.59741654
通報
あんま関係なくてすまんが
富豪の全体といえばケルピーって固定観念があるから
7コスで「よし、ケルピーいないな。8コスぶっぱだな」と思って適当うったら
異界の女王様がいたでござる
抜けるのは論外だがオイフェケルピーあたりは他アーサーがぎりぎりで出すと勘違いしてうっちゃうかもな0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.59774910
通報
傭兵でなら単体攻撃だから問題ないどころかいいとは思うけどね0
-
×
└
ななしのアーサー王
No.59785596
通報
やっぱケルピー=全体って印象があるのかね
2チェインで15kいくから重宝してたけど、代わりのやつ見つけるか…0 -
×
└
ななしのアーサー王
No.59788519
通報
富豪でオイフェ積んでるけど出した後に抜けられてたことは一度もないよ。当たりが悪かったんじゃないかな?0
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない