第10使徒
(2196コメント)
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 5/16、17、18、19、20、23、24、25、26、27、30、31 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
期間 | 5/21、22 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
期間 | 5/28、29 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
使徒の右部位 | ||
使徒の左部位 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
使徒メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
使徒の右部位 | ||
使徒の左部位 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
使徒メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
使徒の右部位 | ||
使徒の左部位 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
使徒メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
本体 | ||
使徒の右部位 | ||
使徒の左部位 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】神装型フェイルノート | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
使徒メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 画面左 | 画面右 | 備考 |
---|---|---|---|---|
先制攻撃 | 全体両面バリア12枚 | |||
1(3) | ・物理ステサーチ単体物理(13,000) ・HPサーチ単体物理(13,000) +自己バフ(3,000) | ・ランダム単体物理(13,000) ・HPサーチ単体物理(13,000) +自己バフ(3,000) | ||
2(4) | ・HPサーチ単体魔法2発 (12,000)+魔防デバフ(4,000) | ・ランダム単体物理(16,000) ・HPサーチ単体物理(16,000) +自己バフ(3,000) | ・魔法ステサーチ単体物理(16,000) ・HPサーチ単体物理(16,000) +自己バフ(3,000) | |
3(5) | 全体魔法(15,000) | ・物理ステサーチ単体物理(19,000) ・HPサーチ単体物理(19,000) +自己バフ(3,000) | ・ランダム単体物理(19,000) ・HPサーチ単体物理(19,000) +自己バフ(3,000) | |
4(6) | ・HPサーチ単体魔法2発 (12,000)+魔防デバフ(4,000) | ・ランダム単体物理(22,000) ・HPサーチ単体物理(22,000) +自己バフ(3,000) | ・魔法ステサーチ単体物理(22,000) ・HPサーチ単体物理(22,000) +自己バフ(3,000) | 紫文字で示した攻撃は 該当部位のバリア0で無くなる |
5(7) | 全体魔法(15,000) | |||
6(8) | ・HPサーチ?単体魔法2発 (12,000)+魔防デバフ(4,000) | |||
7(9) | ||||
8(10) |
超弩級攻略
全員が攻略を理解していない場合かなり厳しいです!
(大縄跳びがわからない場合はググッてね)
本体の魔法、部位の物理攻撃が割とというかかなり痛い(特に5c)。
攻撃が綺麗に散ればどうにかなる可能性も出るが、散らなければ最大57k程度の被弾(50%のロシアン)。
5cが特に怖く、このターンの耐久を疎かにすれば容易に1人が死ぬ。
よって盗賊は5cまではきっちりとデバフを効かせること。
まどほむ等のバリア剥がしは6cでいい。
富豪防御論
結論から言うと「盗賊の物理デバフが十分なら」物防&両面バフ中心が安定。
(盗賊がデバフをあまりしない場合、物防中心&”65%挑発2枚を5c・6cで連続使用”が前提)
ダメージ関係
★を付けた部分が死にやすい攻撃。
富豪の物理防御に関しては50%貫通だが、★を付けた攻撃については物理2回被弾が発生する。
つまり5cの★攻撃は物理だろうが魔法だろうが、両面バフでないなら軽減量に差は無い。
6c★攻撃に至っては盗賊に重なった場合、魔法軽減が一切働かない。
5cに魔防ばっかり張っていると盗賊が死にかねない。
(更に言うと、魔法軽減によって4cのHPサーチ魔法が重なると(だいたい富豪なのだが)更に被ダメが上がるだけで効果が薄い)
5cで攻撃が重ならなかった場合の38kについて。
とりあえず盗賊が両部位に4k程度ずつの物理デバフをしているなら、
富豪は50%貫通だろうが複数枚の物防バフを張るだけでも軽減できるという話。
その上で攻撃が重なった場合の5cについて考える。
傭兵・富豪はHPが盛りやすいので33kあるとする(傭兵は少し無茶かも)。
軽減すべきダメージは24kと結構な難易度で、両面バフが欲しい。
少なくとも「盗賊・富豪合わせて24k軽減」となると、5cにまどほむを出している暇など一切ない。
一応「富豪物理ステ>傭兵物理ステ」かつ富豪が35~36k程度のHPを確保できれば、
軽減ハードルはもう少し下がる。
傭兵ステが下がりに下がるとぶっぱに影響が出る可能性もあるのでこの辺りがかなり難しいが。
(盗賊がデバフをあまりしない場合、物防中心&”65%挑発2枚を5c・6cで連続使用”が前提)
ダメージ関係
★を付けた部分が死にやすい攻撃。
富豪の物理防御に関しては50%貫通だが、★を付けた攻撃については物理2回被弾が発生する。
つまり5cの★攻撃は物理だろうが魔法だろうが、両面バフでないなら軽減量に差は無い。
6c★攻撃に至っては盗賊に重なった場合、魔法軽減が一切働かない。
5cに魔防ばっかり張っていると盗賊が死にかねない。
(更に言うと、魔法軽減によって4cのHPサーチ魔法が重なると(だいたい富豪なのだが)更に被ダメが上がるだけで効果が薄い)
5cで攻撃が重ならなかった場合の38kについて。
とりあえず盗賊が両部位に4k程度ずつの物理デバフをしているなら、
富豪は50%貫通だろうが複数枚の物防バフを張るだけでも軽減できるという話。
その上で攻撃が重なった場合の5cについて考える。
傭兵・富豪はHPが盛りやすいので33kあるとする(傭兵は少し無茶かも)。
軽減すべきダメージは24kと結構な難易度で、両面バフが欲しい。
少なくとも「盗賊・富豪合わせて24k軽減」となると、5cにまどほむを出している暇など一切ない。
一応「富豪物理ステ>傭兵物理ステ」かつ富豪が35~36k程度のHPを確保できれば、
軽減ハードルはもう少し下がる。
傭兵ステが下がりに下がるとぶっぱに影響が出る可能性もあるのでこの辺りがかなり難しいが。
暫定7c〆(6cバリア割り切り・7c3枚割り)
物兵推奨。
魔兵でも行けないわけではないのだが、バフ要求が完全にネックで安定しない。
盗賊に追加バフを要求しないと成立しないが、当然それでは事故が増える。
富豪の闇堕ローエン(富豪アスカ)が無い場合盗賊が過労死する。
あれば盗賊は余計なエンチャカードを積む必要がなくなりデバフが安定する。
(盗賊は、7cのために2枚の高優先度単体は外せない)
富豪が闇堕ローエンを6cに出す前提であればバリア調整の必要なし。
(盗賊の必要パーツが6c用「バリア8枚分の多段」・7c用の「追加ダメージ付き攻撃」「先攻攻撃」の3~4枚に収まるため)
調整自体も事故要素、出来る限り排除してしまいたい。
魔兵でも行けないわけではないのだが、バフ要求が完全にネックで安定しない。
盗賊に追加バフを要求しないと成立しないが、当然それでは事故が増える。
富豪の闇堕ローエン(富豪アスカ)が無い場合盗賊が過労死する。
あれば盗賊は余計なエンチャカードを積む必要がなくなりデバフが安定する。
(盗賊は、7cのために2枚の高優先度単体は外せない)
富豪が闇堕ローエンを6cに出す前提であればバリア調整の必要なし。
(盗賊の必要パーツが6c用「バリア8枚分の多段」・7c用の「追加ダメージ付き攻撃」「先攻攻撃」の3~4枚に収まるため)
調整自体も事故要素、出来る限り排除してしまいたい。
- 傭兵:物理のみ(魔兵の場合必要バフが非常に厳しい)
猫コンス・学徒クーホ・ティストor猫ペリ・感謝傭兵に限定、コピウサ禁止
2c全体攻撃5枚(カラフル物魔混合許容)+土下座エルあたり
全体攻撃がない場合単体多段で攻めることになるが事故の可能性アリ
猫ペリは事故なしパターンから大事故パターン迄あるので注意(立ち回り参照)
- 盗賊:”物理デバフ6枚以上”、"まどほむor「可憐富豪+輝夜」"、
"先行攻撃2枚(追加ダメージ付き攻撃1枚以上(シャビ・パンアー)、+バフ付き光攻撃)"
可憐富豪+輝夜の場合事故の可能性あり(5c迄に6c以降用パーツが4枚来た時にデバフが薄くなる)
ここに挙げた2パターンの全体魔法以外は「禁止」
(「7cは傭兵より確実に先行する攻撃」が必須、”先行できない””多段でもない”なら意味が無い)
- 3c・4c・5c
- 6c
- 7c
傭兵バリア割り(12枚*全体3箇所+7c本体3枚)・盗賊ぶっぱ7c〆
上の攻略の傭兵・盗賊への要求パターンを逸した方針。
7c風チェインが必要なので野良では厳しい。
(バフ合計コスト11、かつ7c光チェインのためにはまどかが7cにしか切れないため)
歌姫はまどかが要求される(支援4枚はそれこそ固定案件)
傭兵は”複数の全体攻撃(多段含む)”が必要。
全体攻撃複数枚、自体は要求されたままになるのでそこに関して(方向は変わるが)要求は落ちない。
富豪は風チェイン要員を確実に入れる必要がある。あとは物防メイン。
盗賊はまどほむが無い場合事故パターンは残る。(上方針と同じく物理デバフ6枚のままになるため)
盗賊ぶっぱに必要なカードは
これ以外の攻撃カード・バフの組み合わせだと成立しない。
7c風チェインが必要なので野良では厳しい。
(バフ合計コスト11、かつ7c光チェインのためにはまどかが7cにしか切れないため)
歌姫はまどかが要求される(支援4枚はそれこそ固定案件)
傭兵は”複数の全体攻撃(多段含む)”が必要。
全体攻撃複数枚、自体は要求されたままになるのでそこに関して(方向は変わるが)要求は落ちない。
富豪は風チェイン要員を確実に入れる必要がある。あとは物防メイン。
盗賊はまどほむが無い場合事故パターンは残る。(上方針と同じく物理デバフ6枚のままになるため)
盗賊ぶっぱに必要なカードは
これ以外の攻撃カード・バフの組み合わせだと成立しない。
- 傭兵:2cエンチャ5枚(殴り複数かつNEGIミク必須)・パルディッシュ・ロキ・鵺・夏盗賊+2c全体
- 富豪:上攻略のデッキからローエンや傭兵支援(スフィア含)を抜き、「7c用の風チェインカード」を用意。
- 盗賊:2cデバフ6枚+上記パーツ(まどほむ型はデバフ1追加)
ぶっぱ3枚型は事故の可能性あり - 歌姫:回復7枚+上記パーツ
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
デッキ内容
- 2c全体5枚
- 学徒クーホ+猫コンス(傭兵光セイバーでもOK)
- ティストor猫ペリ
- ティスト使用時:適当な1cカード(カヲル・湯浴NG、それさえ守れば無事故)
- 猫ペリ使用時:”6枚目の2c全体”+ゴルドロイススフィア+熱血ホワイトスフィア(理論的には無事故)
もしくは悪魔ほむら+ゴルドロイススフィア+熱血ホワイトスフィア(理論的には無事故…但しかなりの立ち回り難)
- 猫ペリでは1c投入厳禁、事故率が1/28まで増加
ティストがあるなら6c迄に全体4枚を切る、
猫ペリの場合達成できない事故パターンを除いて、5c迄にバリア4枚割り
猫ペリ+スフィア型の場合:4c迄にぶっぱパーツが揃ってもOK(この場合のみスフィア使用)
5cにスフィアをどちらかの部位に投げ、「残り8枚・9枚(本体)・9 or 10枚」(ほむら型だと「全箇所4枚」からの調整が生じうる)の状況を作る(本体は8枚にならないように)
盗賊が6cで8枚割ったら残りは「0・1枚(本体)・1 or 2枚」なので、
盗賊は更に7cで2枚の先行攻撃を本体と部位に割り振ることでぶっぱが成立
6cぶっぱ準備
7cぶっぱ
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
闇堕ローエンor富豪アスカを6cに切れるように
物理&両面バフ中心(詳細は上の通り)
「帝国+彦星スフィア」相当のバフも必要
野良対策
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
デッキ内容
まどほむ型の場合は「物理デバフ6・シャビパンアーソフィ・まどほむ」でも一応可能。
(先行攻撃を3枚も積む必要はないが保険にはなる、代わりにデバフ1枚切りが続く危険も)
可憐富豪+輝夜はかなりスペースが辛い。
3~5cフルデバフ
6cバリア削り8枚(エンチャ富豪担当)
7c傭兵より先行してバリア削り3枚(必ず追加ダメージ攻撃→その他先行攻撃の順番で)
※傭兵が猫ペリ使用型で事故パターンの時は残りバリアが「どちらか部位バリア残り・本体1枚」となるので、
先行攻撃は部位と本体に割り振って対応すること
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2196
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
- No.96179061
- 3E36A89139
- ななしのアーサー王
盗賊の光先行攻撃ってソフィじゃなくてオイフェじゃ先行確定しないのかな?少しでもHP盛りたいんだけど -
- No.96178972
- ED64B95105
- ななしのアーサー王
上に書いてある富豪の挑発ってありなんか?
死ぬやつしか見ないんだけど…-
65%限定やぞ
軽挑発は勝手に死んでろって話 -
6C 65%限定
-
5c制圧イゾ、6c65%で耐えてるのは見たな
-
- No.96178663
- 467D496E0E
- ななしのアーサー王
7cぶっぱの際は富豪って防御投げ捨てて光チェインとスフィアとトール(オイフェ)って投げ方してもいいのかな?
野良の傭兵はほとんど猫ペリ感謝だし、歌姫は可憐ガウェしか投げないし(可憐ガウェシグにそれなりの頻度で遭遇する)
富豪が上記の投げ方して解決するようならそうしたいんだけどどうだろう-
歌姫が後エニミク以上のバフ追加しないと倒しきれないと思う
-
それだと歌姫がもう1枚足さないと足りないんだよね
歌姫の6c7cの札見て可憐ガウェ+追加バフ切ってるようなら防御投げ捨て、そうでなければ防御張りってやるのが生き残るうえでは安定すると思う
自分が盗賊やるときの7cも基本パンアーソフィでバフ足りないの見えたら本体にデバフ足すようにしてやってる -
野良で周回してると3枚目の物バフが出てくることがほとんどないんですよね。稀にエニミクが出てきても今度は富豪が一切火力支援しなかったりとロクに7cで〆られていないのが現状です。
ただ撃破ターンが後ろにずれ込むだけならいいのですが、死人が出ちゃってるのでなんとか火力支援が徹底できないものかなと。まだ3日目だからという部分もあるのでこれで黙ります。お目汚し失礼しました
-
- No.96176984
- AFC73BB529
- ななしのアーサー王
盗賊の人に聞きたいんだけどタゲどうしてる?
ぶっぱターンに本体に書き換えるのが理想なのは分かるんだが書き換え出来ずに下手に部位にタゲ残ってるとその部位だけ落ちて火力足らなくなること無い?-
そもそもタゲが要らんのが1つ目
丁度のバフ量だったら「まどほむが過剰に削りとっていない限り」1発目の攻撃で飛ばないってのが2つ目
それでもタゲを本体に集中させたい場合技ーサー卑弥呼アペミク全積みってのが3つ目-
だからそのアペ卑弥呼が部位に残る話をしてるんじゃんか…
全積み構成なんだけどまどほむパンアーソフィが手元にあってかつ二枚タゲ切った状態で5cに3tタゲ引くと部位に打つか1枚分デバフ放棄して本体に捨てておくかしかないやん -
あとタゲいらんとか言われても3t物理デバフってタゲ無しだとUR入れることになるんだけどそっちのがええの?
-
何度もすまん
まどほむが過剰に削り取るパターンは盗賊じゃなくてバリア割りすぎた傭兵のせいやんけ -
上に書いてる通りタゲはあってもなくても変わらんのや
計算に含めたくて書いたと思ったから枝のように書いただけ
別に気にする必要ねーぞ
あと部位云々は別に盗賊を責めるために書いたわけじゃないで
-
別に盗賊のせいなんて言ってなくない?
タゲ要らんっていうのはあってもなくても変わらんってことで、過剰バフに対策するなら技ーサー卑弥呼アペミク全部入れるしかないってことじゃないんか -
過剰バフじゃないならタゲなんてどこにあろうがどうだっていいしまどほむが部位を削り取るのは傭兵のせい
つまり盗賊はタゲについて何も考えなくていいんだよ -
対策したいなら5cにタゲ打つ場合はバリア多いほうに投げるしかない
-
-
MR2c3t物理デバフ足りないため卑弥呼のみ積んでますが
4cまでに投げられればタゲは切れるので投げそうな手札だと早めに処理するようにしてます
5cに投げるしかない場合は諦めてますが
悪魔ほむらとかでよりにもよってタゲ投げてる部位のバリア割りまくる以外は思ったより壊れないですね(プロ富豪なら更に調整してくれるのかな・・・
-
なんか魔法部屋で5cまどほむ見せてデバフしたら歌が5c6cと魔バフ投げて来てgdったんだけど…まず、魔法部屋で拉致られて残った俺も俺なんだが、5cまどほむ見せとくと歌姫勘違いする?
-
拗らせてソフィパンアーシャビまどほむ全部つっこんで行ったら事故無く勝てて思考停止したくなる…
歌姫がさやか辺りのデバフ回復持ってたらデバフ問題解決しそう -
- No.96175575
- 1F6571FB35
- ななしのアーサー王
中国サイドのプロアサ達の会話や攻略動画、デッキ見ると、こことは反対のやり方だな
やり方(7c〆)
傭兵:剥がし役、自身でエンチャしつつひたすら剥がす。7cは2c+コピうさ(6cエンチャ必須)
富豪:物理防バフメイン、6cは65%挑発+物理防バフ、7cにエンチャを出せると良い(なくてもいい)
盗賊:7cぶっぱ担当、5cまで物理デバフ、6cはバフ付きデバフ、7cはエル(バフ付き攻撃でも可)+まどほむ
歌姫:防御型、リジェネと回復防バフがあれば支援を多く積める、6c、7cにかけて魔法バフを全て盗賊へ
これで安定するらしい-
そら、まどほむが確実に出てくるなら安定するでしょうよ
-
まどほむはコラボカードです
-
あんたらこれプロたちの話っての忘れてるでしょ
プロならまどほむ前提で語られてもおかしくない-
だから、プロだけで組んだら傭兵ぶっぱだろうが盗賊ぶっぱだろうが安定するのは当たり前ってことが言いたかった
-
こことは反対って書かれても困るんやで
ぶっちゃけこのパターンなら傭兵のティスト+2c5枚がキツめなぐらいで
ティストが無い以外は姫以外で別方向の要求発生だから比較されてもどうしようもない -
ならプロの間ではこういうやり方も一応あるよっていうだけでええやん
なんかまどほむ前提に対するイヤミに見えたすまん
-
こっちもすまん
何か過剰に反応してしまったかもしれん
まあ、盗賊ぶっぱもなしではないとは思ってるよ
-
-
傭兵の名声リタってだめ?エンチャ名声サボってた…。だめなら土下座エルにして名声途中の感謝にしてホストやる。
-
富豪て高純物防(エヴェ、馬)積むくらいやったらイヴガレスでいいよね?
- No.96173231
- 160CB53176
- ななしのアーサー王
富豪防御論の内容どうせロシアンなら富豪の要求だけが高くなる挑発攻略で良いと思うのですが?盗賊が手札回しとバリア剥がしに集中出来る分かなり楽になりますが。-
残念だけど盗賊がデバフ放棄に近い状況ならほぼ65%でしか耐久できんよ、コピウサでもギリギリ追いつくか程度
あと盗賊がデバフ綺麗に持ち込んでるならロシアン自体発生しない、その場合くそほど要求高いが-
だから要求高いと最初に書いたんですよ。65%2枚と1コス2枚、あとは高物理防バフでデッキ組んで4c時点で物防5000〜6000あれば問題無しです。(盗賊26k弱想定の場合)
手札回しに弱ウサ等使ってた場合は4cに必要な防バフもその分少なくて済みます。 -
ちなみに挑発デッキですが編成仕直し無しで6cキルor7cキルどちらでも対応でき盗賊がエンチャ2枚のデバフデッキであったとしてもエンチャがデッキ底に行ってない限りは防バフやデバフが噛み合わない事での死人は発生せず攻略出来ます。
-
-
事故パターンある程度は増えるからあんまり書きたくなかったけど追加はしたよ
盗賊1cソリティアにしたって事故パターン無いわけじゃないからね
どっかにしわ寄せが来るのは変わらないんよ-
盗賊がソリティアしてるなら事故パターンないのでは?エンチャがシャビ・パンアーとしてソリティアなら3c2枚、4c2枚でシャビorパンアー引ける筈。
問題が発生しそうなのは最後に本体のバリア剥がす時かな? -
本体バリア剥がしに問題が無いようにするならエンチャ3か傭兵1枚残し調整になると考えたからそう書いたが
あと富豪も65%両底の可能性生じるから事故自体はあるんやで -
初手に2コスのみでその後引けないパターンですよね…。1コス入ってる分確率は低いですが富豪はあとはそれを改善出来れば良いんですけど1コス増やす事が出来ないんですよね。
-
歌姫もヴァレも65%*2もあるけど初手にアスカ逆オイフェ挑発*2っていう回りの3c4cのバフ値も怖くてやっぱり挑発は保険かつ引けたら出すスタンスで1枚のみにした…
-
話してたら初手2コス5枚パターンが二回来やがった…。
1回目は4cに無事引き2回目は3cに3枚出しして引いたが冷や冷やするな…。
-
-
6cアスカモドレで耐えてる富豪いたな
これならエンチャ撒きながら挑発出来るけど5cまでの必要バフデバフどんなもんなんやろ
傭兵の全体攻撃5枚はなんでもいいんでしょうか?魔 物混合でも大丈夫ですかね?- No.96172520
- 7654503B1B
- ななしのアーサー王
富豪アスカ、闇堕ローエン両方積みはダメでしょうか-
ダメじゃないけれど積む余裕ありますか?
あと手札回しで先に1枚捨てた所で
他職には分らんから1枚しかないと勘違いされて抜けられる可能性もあるし、傭兵のバリア割り計算狂う可能性もある。
だすなら6cに1枚の方が安全じゃないかな?-
コピウサ入れるなら2枚入れたい気がします。
今の攻略は6cで全部位のバリアを剥がしきってから本体が張り直す3枚を盗賊が7cで剥がすという方針でしたよね。それでしたら途中でエンチャント投げても問題無いと思うんですがどうでしょう? -
ただ、盗賊のATフィールド剥がすためのキャラの攻撃が本体や部位に通ってしまった時にどのくらいのダメージが入るのか分からないので何とも言えませんが
-
6cまでにバリア割りすぎて
6c盗賊が部位にダメージ与えちゃうと
7c初手クホか猫ンス1枚で部位が全壊しちゃうかもなんだよね
そこはまあバフに寄るんだけれども・・・
自分で調整できそうなら構わないと思います。
-
試して来た。
自分だとそもそも6cまでそんなにたどり着けなくて参考にならないかもしれないけど
6c時点で各部位ATフィールドを7枚ずつにできた時は各部位に約4万ダメージほどでした。 -
あとバフは特に無しです。
-
まどほむが部位半ゲージとか削るとバフ調整がむずいんだよね
クーホで部位破壊しちゃうのは死因のなかで割と多いんじゃないかな -
そうなんですよね。
自分じゃ採取できるサンプルが少なすぎてダメージが最大だとどのくらいでるのかとか分からないんですよね。
バフを何もしていないですしもしかしたらデバフ兼バフというキャラを使うと一気にダメージ増えるかもしれませんし -
早い段階でエンチャ2枚来ちゃった時だけ、傭兵の動向を(エンチャやバリア割り状況)気をつける
デバフは3tデバフメインで積んでくるはずなので
「まともな盗賊なら」ほぼバフつきデバフはないかと思われます。
部位に先行4万ダメージで7c全体1枚で吹き飛ばなそうだけども歌姫がガウェ等引き戻しでまた投げたりしたら飛びそうな気もします・・・その辺の調整は全員が理解出来てないと辛そうですね。
何にせよ6cエンチャ打ってもらえるのは盗賊視点だと、デッキ構築的にも助かるので試行錯誤大変でしょうが頑張って下さい!
-
- No.96172508
- 85E9EA1DC4
- 安全至上
-
固定でどうぞって書き忘れてるぞ。
-
傭兵として、このデッキはもっと簡単
富豪や歌姫は7c傭兵ぶっばとほぼ同じ(魔法Typeで)
盗賊3-5Cost全力妨害なので安定性高い
欠点ほぼ無い、今の暫定7cより安定。 -
安定とかの問題じゃないよ。
あとさっきから盗賊のデバフ押してるけど、現状でも同じ量のデバフ積めるし(リタじゃない分もっと安定)アピールポイント間違ってるぞ。 -
とりあえず名声リタは触れないにしても結局盗賊の3-5c1枚出し可能性ありで盗賊の安定性って言われると…
富豪エアプで分からんのですが富豪にエンチャも支援も要求なくて余裕になる分コピウサと挑発が入れたから安定って話?
でも安定てならやっぱり事故無しで富豪エンチャでデバフ7枚積みがいいなぁ -
あーごめん、傭兵事故というかティストについての話だったのかこれ?
-
いやいや、この配置の富豪デッキは"今の7C富豪デッキ"と同じでいい。変えるの必要はない。
妨害足りないこわいなら盗賊物理妨支二枚入ればいい
(6コス-->エレイン+妨支+スフィアも大丈夫)(このケースならば絶対安全,3~5C最低でも3枚デバフ)
どう考えても今の7C物理より安全。 -
デッキが固定されてたら今の型だって安定だぞ。ソロで負けたこと無いし。
今のより優秀なのを強調したいみたいだけど、これを野良で出来るはずがないから固定でって言ってるんだけど。
-
-
7コス盗賊ぶっぱの情報はありがたいとは思うが、
ツリーにしてくれないとあとで探せなくなるよ -
参考 -
盗賊デバフ押しじゃなくて、7Cエルまどほむでぶっばの方がもっと重要と思う。
傭兵の連撃でバリアを割れたら、その二発だけて終了確定(当然歌姫のバフが必要、でも6-7Cで三枚あれば充分)
デバフはむしろまどほむ回しのついて?
どうせ3-4Cは死なないし、あと傭兵ぶっばにしろ盗賊ぶっばにしろ富豪のやることは変わらないと思う
-
盗賊、5cまでにエルまどほむ歌姫エレイン揃ったらデバフ1枚しか出せなくない?
全力妨害とかいってるけどそのパターンどうすんの?-
>>4278
3や4コス歌姫出す。(-->1+2 or 2+2)
6コス-->エレイン+2Cost"支援"or"妨害支援"(サッカープーカ/切絵/支援型ダイヤも大丈夫)+スフィア -
デッキに切絵もダイヤも入ってないけど、そこは事故考慮して純バフと入れ替える感じ?
それならバフ値安定しないからっやっぱり傭兵にって話にならない?
-
-
これってまどほむはないとクリアできない完全な必須カードってことでいいんですよね?
現状入手不可のガチャ限に依存しきった攻略法は野良ではナンセンスだと思うのですが。 -
デバフ5枚じゃ傭兵ぶっぱと安定性変わらなくない?
富豪が楽になるからってこと? -
富豪エンチャ盗賊デバフ7枚傭兵ぶっぱの方がデバフ多いから安定度高いんじゃないかな
-
そもそも、現時点で入手不可のまどかとまどほむがデッキ内にあって安全とか言ってるのがおかしいのと、
物理→感謝傭兵(45%)+可憐傭兵(30%)+ガウェ(30%)でクリ100%超え
魔法→エレイン(30%)+パーシ(30%)+まどか(30%)でクリ90%止まり
この差がわかってない時点で安定とは程遠いわ
富豪で超弩級挑戦してみたいんだけど、エンチャはアスカか闇堕ローエンどっちか入れればいいんですか?盗賊出回ってる人に聞きたいが、上には8枚とバリアを盗賊が割るとかいてあるが、事故込みでこれだけ割ってくれれば後は俺に任せろの自分が確実に割れる枚数を教えてください。
攻略の参考にするのでm(__)m-
まどほむ持ちなら、通常運転で5コスエンチャでどこか1、6コス888だね
事故ると、6コス444、事故ったけど富豪エンチャで888
が起きる可能性
7コスはエンチャ攻撃バフ攻撃のどこかへ1+2
問題は他の形だろうけど一応 -
富豪がエンチャあるか次第、まどほむと7c用2枚しか攻撃無いから
最悪4枚しか割れない。参考になるかは解らないけど…5cまでフルデバフの安全志向もいるんで、そこだけ。
- No.96172188
- 04894FBBB3
- ななしのアーサー王
6コスで盗賊が死ぬのは物理デバフが薄いって話だけど、現実的にどれ位まで盗賊はデバフいられるもんなん?
片方づつ5kのデバフ、富豪が防御バフ7kでも被ったら27kもらうから、
結構しんどそうに見えるのだけれど。-
盗賊はHP27k届かないかな?
あと、27k喰らう計算は富豪物理防御バフ3.5kの時じゃない? -
5cピークで上手くいったときは両部位約6500、微妙なときは約3500が自分のデッキです。
-
3tデバフ詰め込みのエンチャ2枚デッキで両部位合計5k~11k位
エンチャ1枚だと10k~15k位は撒けるはず -
情報サンクス。
ってことはやっぱり富豪も6コスにローエンと物理防御を添えないととてもじゃないが耐えられない感じやね。
さらに突き詰めると彦星帝国がまとめて出せない=トールロリフェ必須でもあるのか。
思ったよりも6コス鬼門過ぎねぇか。。。
7C盗賊ぶっば(エール+まどほむ)(3+4の場合もおk)
3~5Cost-->全力妨害なので安定性高い
6Cost-->2cost支援x2(逆行エレイン必須)+2costスフィア
盾は傭兵に任せて、歌姫魔法支援最低25000以上(パーシヴァル必須)
- No.96171884
- 8970EE30E1
- ななしのアーサー王
盗賊で無事故デッキ作ると名声100要員が居ない時に名声100を入れたい場合、抜くのはシャビ・パンアーのどちらかでいいんですかな?
事故るくらいなら例え名声50とかでもそっちの方が皆さん的にはいいですかな?-
名声50の方か、名声捨てて良いんじゃない?
名声100募集に入れないから、名声部屋には行かないし -
無事故ってどうあがいても事故起こりません?
デバフかエンチャどっちかが底る可能性が0にならないと思ってたんですが・・・。 -
フィオナいるならそれでいけるんちゃう?
盗賊剥がし分6コスにおいて全体8、7コスエンチャ攻撃バフ付き攻撃だとして
本体、左右のバリアについて6コス開始時点で削れていてほしい状態ですが、
本体が9残りの場合片方の部位10の2残り、本体10のときは片方の部位9の1残りに対応できる
左から順に、8910,1098,8109,9108が最低ラインかな
他は899,998でも良い、もちろん両方の部位8以下なら問題なし
他方本体8以下の時は部位も8以下じゃないとやばい
また、両方の部位削りすぎると6コスのバリア剥がしで過剰にダメが入り本体残しの原因になるので
両方の部位8以下になってるなら5コスで傭兵が捨てる攻撃カードは本体がうれしいかもしれん富豪6cエンチャ必須な部屋が結構あるんだけど6c挑発しないと盗賊たまに死なない?よくわかんないけど盗賊に2発集中しません?富豪はコピウサ積んでくるならローエンとアスカ必須だよ?
今メダルで交換できる&増量中でアスカ引けるのにどっっちも積んでこないとか来なくていいよby富豪
6cでエンチャ投げれば盗賊はエンチャ抜いてデバフ入れれるから安定感が違う- No.96171463
- 207B9AE43F
- ななしのアーサー王
今時間5戦中2敗。敗因が全く一緒で6cまどほむ7cまできてデバフ出したり、エンチャして2枚などで3枚バリア割れないで大幅本体お残し。盗賊エアプにて申しわけないんだが手札事故今回かなり大変なんかな-
事故らないよ。
多分先行攻撃持ってきてないんだと思う。そういうの結構いるから
-
まどほむ持ってるなら序盤にデバフ1枚ずつしか切れない事故と5cにエンチャが切れない事故だけかな
富豪が6cエンチャ前提で組んだら一応無事故 -
3T継続エンチャカード1枚、6c用のまどほむ、7c用のパンアorシャビ、ソフィの2枚、物理デバフ6枚。
このデッキ構成の盗賊なら6,7cで事故はないと思いますけど...
あるとしたら5c以下の手札事故くらいじゃないですかね。
最初に物理デバフ以外の4枚を引いちゃうとか、まどほむに乗せるエンチャ引けないとか。 -
エンチャ2枚の盗賊なんだが、4cにパーツ4枚揃う事故ばかりで申し訳ない気持ちでいっぱいになる。
その状態で守ってもらえた場合は、7cに事故なんて考えられません。 -
うーん、7c事故はデッキ編成、先行攻撃カードで無事故いけるんですね、たまたまだったんだな、しかし今回盗賊ちゃんは側からみてても大変そうで…勉強します。
6cまどほむしてくれるのは良いけどさ
盗賊は7c傭兵より先に先行するカード出してバリア破壊してくれんかな?
まどほむ引き戻して使う馬鹿多すぎ。
そして傭兵が先行してカスダメまどほむが最後にきて本体残しのパターン多い。
7cはソフィみたいなバフ攻撃orエンチャ攻撃カードで先行攻撃してバリア破壊しきるのが盗賊の仕事だよ!
傭兵バリア削りの富豪6c闇堕ローエン、盗賊デバフの6cまどほむ、きっちり7c〆
まさか野良でここまで噛み合うとは思わんかった
連携きっちり取れると楽だし気持ちいいね
童話ロンファも投げたとはいえ、5c左腕のダメージが1とか吹いたわ6c闇堕ローエンor富豪アスカ前提は
固定推奨って書いた方がいいんじゃ無いですかね
盗賊が富豪を信じ切ったデバフ7枚かつまどほむ持ちでもない限り
防御バフもデバフも薄くて悪手にしかならん気がする- No.96170941
- 916CC3914D
- ななしのアーサー王
富豪は闇堕ローエンか富豪アスカいないと人権ないって感じなのかな?-
盗賊しているときはいらない
富豪しているときは使いどころがない
まあ、盗賊による -
人権なくはないと思いますよ。
ただ盗賊が物理デバフ撒きつつエンチャを5cまでに確実に引けるかといわれると100%じゃないから、
万が一の時に6cに撒いてくれると助かるって感じです。-
交換にまだ出てないカードorコラボカード無かったら人権無いとか言われてる感じのwikiだったから諦めようと思ってたわ
でも一応ガチャ頑張るわ -
ローエンは騎士メダル交換所にありますよ。
-
闇落ちローエンは騎士メダル交換所に追加されてますねー
-
被り救済の方しか見てなかった申し訳ない
-
工夫次第でクリアできますよ!ファイトです!
-
工夫ってそれ盗賊の手筋次第だから
-
-
ローエンメダル落ちだし、まどほむあれば物理デバフ7枚積めて安定するから富豪にエンチャ任せてシャビパンアー片方しか入れてない盗賊も居る
エンチャ無い=人権無いとまでは言わないけどエンチャ無いなら名前に書いといて欲しい
まどほむもエンチャも物理デバフも充実してるから盗賊で回ってたけど、
試しに物兵で回ったら野良って物理デバフほとんど積んでこない盗賊であふれかえってるんやな...
富豪の負担考えるとこりゃ大変...
本職の盗賊できっちり周回するわ。酷い大縄跳びだわコレ
野良で連携の取れる人と当たるのは期待しないほうがいいな「富豪:帝国スフィア・彦星スフィア・逆行オイフェあたりから2つ」で達成可能
帝国ブラックじゃないんですか?ローエン持ってきてる富豪は引いた時点で見せてくれ
シャビパンアーソフィまどほむ初手で揃っちゃってしんどい時に4cあたりでシャビかパンアー捨てれる- No.96170596
- FE276A9E3A
- ななしのアーサー王
ここに書くものかわからないから枝に-
野良に6cエンチャ要求する盗賊を煽るコメントや名前の富豪さんが結構多いんだけど、そんなに6cのエンチャ要求は富豪さんの負担になるんです?
wikiにも富豪にエンチャ要求するなみたいなっていうコメントちょくちょく見るんだけど、ローエンかアスカ入れる事によって事故率はそこまで高くなるんでしょうか?-
エンチャ一枚入れるだけだから、はっきり言ってこの敵に関しては一番構築難度が低い職。
他の職の負担を軽減するために、エンチャは富豪が担当するのが一番いい。 -
”だけ”ではない、エンチャが入るからバランスがかなりムズイ
そこそこの軽減をちゃんと張れないといけない -
ただ途中できりたくなる
-
富豪は構築難易度高いと思いますが、エンチャは富豪が担当するのが一番だとは思います。
-
え、構築難易度低いですか?正直デバフしない盗賊に当たることも考えてかなりきつきつなデッキになってるんですが。エンチャ、高バフ、念のためドロ2。かなりバランスむずいです。
-
-
手札回し的にコピウサもいらないし、難易度高いかな・・・
2C物理と3C両面とエンチャだけじゃないかな?-
コピウサあったら安定するのにいらないの?むしろコピウサない奴は人権ないと思うんだけど…
-
コピウサだしてエンチャ出せず盗賊が自分でエンチャするのが安定だとでもいうのか…
-
ん?コピウサ出すのは5Cの時点でエンチャントがある時だけだよ?そもそもエンチャ2枚なら5Cウアサハでも6C確定エンチャできるんだけど…
-
エンチャ1枚なら5Cウアサハはエンチャ底の可能性があるからやっちゃダメなのは分かってる。3、4C二枚出しのルートならいけるけどね
-
傭兵が悪魔ほむら出し削れてる時は盗賊まどほむエンチャなしでわざと1枚2枚残しで7c安心ぶっぱだし、傭兵4枚削りなら盗賊まどほむエンチャ7c3枚割...コレ野良で意思疎通いるのにバリア表示エラー出ると毎回残数あってるかドキドキするんだが- No.96169505
- D14A7EB60E
- ななしのアーサー王
あれ、富豪物理防御寄りなの?まぁ物理防御のが光多いからいいけど…-
魔防寄りの富豪と当たったけど6cでぶっ殺されたよ
-
マジですか…
コピウサ入ってて5cに撃てば6cエンチャと何かしてもバフ足りるかなと思うんですけど、やっぱコピウサっていらないですかね? -
コピウサ入りなら6c時点で4枚しか切れない事も考慮してローエンアスカ両積み必須じゃない?
そうなると物防が薄くなるから自然と両面+物防多めになるんじゃないかな? -
5コスに富豪がコピウサ出しても盗賊が事故ると攻撃被りで盗賊が死ぬ。
防御50%貫通でも物理防御固めた方がいいよ。
嫌らしいのが富豪エンチャバフが全部魔防だから物理薄くなりやすいのよね。 -
まともなPTなら5c以外じゃ出せないけど、富豪のコピウサに関してはどっちでもいいんじゃないか
野良だと盗賊も信用していいものか分からないし保険で入れておくのも有りだと思う
-
コピウサはありだと思うよ。もちろんアスカ底ま考慮して5枚切ること考えながらだけど。コピウサ引けない&出せないときは他の強バフ引けてるだろうし。
-
それは盗賊がデバフしてないだけだよ
-
-
物理で殴ってくる部位のランダムが重なるのが一番怖いから物理と両面で安定だと思う。
ってか、まどほむ難民の正確や盗賊の立ち回り教えてよ。- No.96169183
- C44FBF6465
- ななしのアーサー王
結局5C挑発はありなの?-
なし
6cに防バフが薄くなってロシアン突入するからマジでやめてくれ -
するなら6cにして欲しい
-
5cに65%挑発したら6cも65%挑発しないと耐えれないし歌姫の負担がすごい
全ターン防バフして6cエンチャ付防バフがいいよ -
なし
アスカorローエン持ってきてくださっている富豪様、盗賊がエンチャントできなかった時、チャット飛ばしでください、野良だと抜ける方々がいます。皆理解してりゃ簡単なボスなのになんでこんなクリアできないかなぁ(カード入手難易度は除く- No.96169028
- A8FDA3BC6A
- ななしのアーサー王
富豪で回ってるけど、盗賊ちゃんに地雷多すぎやろ
闇堕ローエンチラ見せしてるのに変にエンチャかけて殴りにいきやがって……攻撃は最低限でいいから デバフ巻けよ
それともなんだ?エンチャ枠持ってない富豪が多すぎるのか?-
エンチャ持ってくる富豪ほんと少ない
だから自分で盗賊やる時はシャビパンアーまどほむソフィ、残り6枚物デバフ型で回ってる
富豪の6Cにエンチャが定着してくれるとシャビ抜いて6Cまどほむまでガッツリデバフ打てるから安定するけど、なんせ野良の富豪からはエンチャ出てこなくて当然だから怖くて抜けない -
盗賊視点からだと逆にエンチャ出ない物だからね…5cに
デバフ エンチャ エンチャ 先行アタ 多段
って来ると富豪のエンチャ見えてても、切らざるおえないし。 -
そうだよ
エンチャ持って来てる富豪があまりにも少ないから自分でエンチャせざるを得ない盗賊が多い
そもそも部屋米に書いてok貰っても3cで撃ったりする腐豪が多いから困る
その点チラ見せして合図くれる富豪はありがたい -
現状野良では「エンチャ積みまくって事故る確率<富豪がエンチャしないで事故る確率」って感じだから結局入れざるをえないって感じ
-
両方やってるけど富豪でいけば不要に終わり、盗賊でいけばまず出てこないから野良ではそうなるのも仕方ないと思う
傭兵が序盤にティスト投げて、盗賊がまどほむで部位削ったらバフ調整は富豪がやってくれ。
歌姫は可憐ガヴェはクリティカルの関係で絶対切らなきゃいけないんで。物理防御がメインの方が増えましたが
7cブッパ失敗時には魔法メインにしてないと落ちますよ
また、5c挑発しているのがいますがいらないので防御してくれ
6cの防御が極端に下がります
防御力50%貫通なので・・・先程7c猫コンス学クーホで削りきれなかったのですが、歌姫のバフがダンテ可憐添寝エニって歌姫のバフ不足でしょうか?(私猫ぺり感謝、富豪帝国トール、バリアは剥がしてました)富豪から6cローエンかアスカが飛ぶこと前提で動くのは不味いでしょうか?
昨日の24時からのときは一度も富豪からのエンチャもらえなかったので-
ホストが富豪でコメントに書いてある部屋でも無いとまず飛んでこない。エンチャ2枚で5C引けなかった場合に代わりに「盗賊」が飛んでくる事になる
-
野良ってのは攻略みてない人だって当然いるわけで『こういう動きしてくれるだろう』が全く通じない場所だと思っていい
このターンにこの行動して欲しいって思ったなら自分で部屋を立てて6c多段で8枚削るからアスカorローエン頼むと書き込むか、同様のコメントが書いてある部屋に飛び込むのが一番
確認を怠って後で嘆くのもいいけど野良じゃしょうがないで終わってしまうから、できる確認は全部してから臨みましょう -
返信ありがとうございます
個人的には5cはバフ(切絵orプーカ)をのせてシシララを打ちたかったのですがエンチャにしておいた方が無難ですね
とりあえずプーカは何かに変えておくかな~
ここ最近乖離性サボってたせいで彦星スフィア持ってないんだけど、
これはホストでも周回やめたほうが良さげ?別の職やったほうがいいかな-
ごめん、トールの存在忘れてた
帝国トールでやってみます -
古いアバターは大きなメダルで交換出来るよ
富豪で強両面バフなくて諦めかけてたけど、しっかりデバフかけてくれる盗賊と行ったら危なげなくクリアできたわ
やっぱりデバフは大事だぞ。あと富豪は名前なりチャットなりでローエンかアスカ持ってることを知らせたほうがいい- No.96167241
- AFAD2496E6
- ななしのアーサー王
6c闇堕ローエンorアスカ
6c7cに帝国彦星
もちろんバフも十分に
過労死するの富豪だろこれ
盗賊安定させるために割り食いすぎだわ-
6cバフ投げるから防御ローエンorアスカのみ
盗賊はまどほむ中
となると6cのダメージ結構怖いよね
5cコピウサかサロメ必須ぅとか言われるわけだ -
6cにバフ投げる理由あるの?
7c帝国彦星+光じゃダメなん?
- No.96167025
- 284D3E9FD8
- ななしのアーサー王
デバフ上限って盗賊だけで届く?
低いなら富豪用デバフより本体残り時用にも物理防御のがいいのかね-
まず届かない
-
あ、上限は8000+毎ターンバフ3000
-
届かないんならエヴェイン馬と入れ替えで竜ガレとかイヴとか積んで脳死デバフしちゃっていいかんじ?
本体残りだけ不安だけど
確か物理攻撃半分貫通なんだよね
デバフと両面で、マジミクコルグリヘルヴォは純魔防諦めて入れずに防御二枚発動系を全部外す感じで… -
ガレスは3ターンだし、一応程度でも魔防バフもあるしで使えそう
イヴも2ターンだけど物防バフ分もちょっと軽減できるし、いけそうかなぁ
ただ、魔防を外すと魔防デバフ食らった人が5cにキツそうな -
竜ガレイヴはフレンドのデッキにも入ってたし有りだと思うよ
物理50%貫通って言っても、バフだと6か8回軽減でデバフだと3か4回だからあまり変わらないっちゃ変わらない
コルグリ系との共存もあるしバランス難しいよね
あと純魔防0はちょっと怖いから1,2枚入れた方がいい -
そっかー
物防でも効率はそう変わらないとなると、イヴ外して竜ガレだけにするか…?
デバフはエヴェイン系使えなくなるのがつらい…条件がただの2枚ならよかったのに
サッカー盗賊とかで頑張るしかないかな
あと地味にステ調整が挑発入らないとガチャ限詰め込みでもなかなか届かない
-
-
上限は分からないけど、毎ターン3kずつ増えてくと減らしきれないね
それに部位は2個有るから、片方だけってわけにもいかないし
富豪についてはエンチャ云々よりバフ持ってこないほうが深刻なんだけどな
7cに帝国か彦星どっちか1つしか出さないみたいなのばっかりなんだよね
帝国彦星トールオイフェのうち2つは出さないと絶対倒しきれないのにそれもしない富豪が7〆部屋にいる問題をどうにかしたい
また変な傭兵とあたっちまった....
7cに夏盗賊とテルラムント出した時点であっ...ってなったわ...
富豪と歌姫完璧だっただけに悲しい。
部屋コメに方針書いてて、OKもらったから出発したのになぁ。野良じゃコミュニケーションもろくに取れんのか今、多分富豪の自分以外固定の部屋に放り込まれた。
傭兵がバリア削り、盗賊が7cエル+まどほむでぶっぱして倒してしまった。
そういう攻略もあるんだな。微妙にデバフ足りてないけど。雑魚姫だけど質問。
光2cが4枚しかなくて、あと1枚(最低でも5枚と書いてあったから)童話ロンファ入れてるんだけど、これは姫アスカ狙って光カード増やすべきかな?日本語下手でごめんなさいサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 鍵クエスト協力募集掲示板 コメント 2196loading...