1等級ファイアドラゴン出現 (2085コメント) 最終更新日時:2015/08/15 (土) 21:43 1等級ファイアドラゴン出現に戻る コメント(2085) コメント 新レイアウト» 最新を読み込む ななしのアーサー王 No.76417061 2015/06/04 (木) 13:43 通報 6c耐久型富豪のみなさんコメントお待ちしております。 今後富豪のみなさんがデッキを組む上での意見交換の場にできればと思います。 また他職の方も6c耐久富豪にかんして、このカードは入れて欲しい・入れないで欲しいなどの意見もお待ちしております。 返信数 (27) 0 × └ ななしのアーサー王 No.76418353 2015/06/04 (木) 13:56 通報 お昼のヒドラ行ってきましたが6c安定して受けきることができたとおもいます。 パーシの保険+HP盛りのためと思ってイゾルデINしてましたがほぼお仕事してません。 あえて出すなら4cですが、手持ちに闇凛やパーシがまだないときは低コス二枚切るほうが優先順位高いと思います。 また7c以降の背中破壊はチェインだけして傭兵盗賊にまかせる、3コスドローなしを二枚もいれるのはどうかと思いバン入れてませんが 火一枚も積んでない盗賊傭兵に会ったのと、若干長引く気がしたのでバンなどの火物理一枚は入れたほうがいいと感じました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76418481 2015/06/04 (木) 13:57 通報 貼り忘れです! このデッキで行きました。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76418811 2015/06/04 (木) 14:01 通報 イゾルデをペリアス、フェデルマをペリドで回ってましたがコピザベスか富豪マーサーがあれば痒いところに手が届くなって感じでしたね 0 × └ ななしのアーサー王 No.76421344 2015/06/04 (木) 14:27 通報 物理バフは闇凛、コピドット、赤凛の三枚ということですかね。 たしかに6cセルフで安全に耐えるためにはいいかもしれませんが、そうすると7c以降の魔法バフが…ってなっちゃいますよねw 割合としては物理防御<魔法防御だと思うのですがここがなかなか難しいですよね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76430184 2015/06/04 (木) 15:54 通報 攻撃カード1枚だとマジで長引くからしんどい シグ、バンは最低入れた方がいいと思う たとえ事故率が上がっても長引いてクリア出来ない方がタチ悪いと思ってる 6c超えたら確実にクリア出来るってボスじゃないんだし攻撃手段削って防御に回すのはちょっとなーって思った 0 × └ ななしのアーサー王 No.76439110 2015/06/04 (木) 17:08 通報 今回富豪の悩みどころがまさにそこで、6c攻撃参加用に氷物理一枚は個人的には確定なのですが 7c以降の火物理をいれるとなると手札事故がおこる確率が高くなるんですよ… バンだとHPは合格だが泥なし、他の火物理(チョコパシ、新春エニード)は論外。かといって2c火物理はHP落ちるわ泥ないわで… 参考にはならないと思いますが↑の自分のデッキで盗賊が脳筋でもデバフよりのデッキでもだいたい9c、10cには終わるんですけどね たぶん富豪の火物理あるとないとでは他職さんからみたらだいぶ変わるんですかね? 0 × └ ななしのアーサー王 No.76444761 2015/06/04 (木) 17:52 通報 そいやザベスさんいたんでしたね… 持ってなかったorz 0 × └ ななしのアーサー王 No.76418523 2015/06/04 (木) 13:58 通報 6コス破壊組に混じってしまったとしても動きを妨害しないためにセルフで肉壁貼れるようになるべきですね。 そのためにもHP30k↑は確保しときたいところだと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76419860 2015/06/04 (木) 14:11 通報 そうですね~ ただHP面においてはイゾルデ抜いて、仮にバン入れたとしてもそこまで落ちないので大丈夫だと思います。 今回一番理想的な動きが一回できたののですが 3C未グレ→4Cオルウェン弱酸→5C闇凛→6C純白パーシ赤凛でした→7C純白フェデルマ乖離卑弥呼 7c腕壊れていないことを想定して闇凛は5Cに出すのがベストだと思います。 この5C6Cの動きができればセルフ肉盾は十分可能でした。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76419229 2015/06/04 (木) 14:05 通報 改善案①イゾルデOUTバンIN 改善案②イゾルデOUTガラハIN 改善案③イゾルデOUTランスロIN というのが今のところの案です。 ガラハは持っていないので、ヒドラ弩級にガラハ入れてる方いましたら意見お願いいたします。 ③のランスロINですが腕が壊れていない状態での7cぐらいしか使いどころがないと思います。 それ以降は未グレ乖離卑弥呼純白フェデルマの三枚だけでも十分そうなので 改善案の優先度は①≧②>③と個人的には思っています。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76419386 2015/06/04 (木) 14:07 通報 耐久方にするなら、結局嫁イゾルデ必須ですよね? 6cまでに5枚引けるようにするとHP足りないし 4枚だと、嫁パシが最後に埋まってしまう事故が防げない気がします 1 × └ ななしのアーサー王 No.76420377 2015/06/04 (木) 14:17 通報 軽減3割だからID:708氏のHPで6500ほどの物理軽減必須だよ デバフ盗賊なら大丈夫だが脳筋盗賊だったときは絶対に無理 0 × └ ななしのアーサー王 No.76420725 2015/06/04 (木) 14:20 通報 今回富豪は高コストデッキを強いられていると思います。 また脳筋盗賊が多い中デバフは入れてもガレチン二枚のみの方がおおいと感じます。 6c腕こわせないと判断してガレチン二枚だしてくれる盗賊もいましたが、ほとんどの場合3cでどちらか出してしまう方が多かったと思います。 よって6cの物理デバフはあまり期待しないほうがいいと個人的には思っています。 このような状態においてイゾルデを6Cに出してしまうとバフデバフが足りず床ペロってのが怖いのでなかなか出せませんでした。 この場合は無理に挑発せずロシアンに持ち込んだほうがいいと思います。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76421012 2015/06/04 (木) 14:23 通報 それはそうなんですが、挑発できずに他職に2発飛んでしまうのを 「しかたない」とするには、10分の1の発生率は高いかと思います 上で書かれている理想的展開でも、6cまでに4ドローですし 0 × └ ななしのアーサー王 No.76422033 2015/06/04 (木) 14:34 通報 デバフ/脳筋盗賊が五分五分ととりあえず置くけど(俺盗賊目線だから分からん)、 (4ドロー時の)1/20でしか6cイゾルデは無いよ 全員がデバフ盗賊ならイゾルデ最適ってなるんだろうけど そうじゃないからどうしようって話になってるんでしょうに 0 × └ ななしのアーサー王 No.76422540 2015/06/04 (木) 14:40 通報 仮にパーシの保険としてイゾルデINのままとした場合 純白コンスがあればいいのですがもっている人すくなそうなので、おそらくコンスよりは持っている人が多いメイヴを仮INしてみました。 この場合2c減るのは痛いですが、オルウェンOUTメイヴINです。 仮にイゾルデで乗り切ることを前提とするならば、5cイゾルデ→6c闇凛メイヴだと思うのですがいかがでしょうか。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76422636 2015/06/04 (木) 14:41 通報 また貼り忘れた… HP心配なのでこの場合リーダーシグにしています。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76422789 2015/06/04 (木) 14:43 通報 ごめんなさい、表現が足りませんでした 「6cで確実に挑発するには、嫁パシ、嫁イゾルデの両積みが必須になりません?」 ってことです。 ロシアンになるぐらいなら、いっそ嫁パシも抜いて6cまでの腕破壊に特化したデッキするのもありかなと(他職視点だと) 0 × └ ななしのアーサー王 No.76427345 2015/06/04 (木) 15:27 通報 こんな感じで、100%6cに乖離パーシとコンスを一緒に出せるようにしてる。なおかつ単独で耐えるHPも確保。 5cに何かしらの魔防が入るし、ドローもチェインも十分かなって思ってる。 ただやっぱほぼ殴れないのが気になる。ウサに乗っかって女王だけ。 死ぬパターンは歌姫の回復が足りない(だいたい6cアーチャーが死因)、7cで盗賊脳筋にも関わらず両部位余ってる、7cで傭兵が背中50kを達成しない(腕壊れてたら問題なし)って感じ。 パシ100%じゃなくてもいいからあと1枚攻撃入れた方がいいんかなってたまに思う。でも富豪が殴らないと7cにも腕壊れないってどうよ?チェインはしてるぞ? 1 × └ ななしのアーサー王 No.76437736 2015/06/04 (木) 16:58 通報 7c富豪もなぐらないと腕壊れないのは、今回特に盗賊の敷居が高いのが一番の理由ですかね。 デッキが豪華すぎて相当つぎこんでる人じゃないと理想の盗賊はできなさそうですし 回転率重視でこれなら確実に6cいけそうですね。 ただ気になるのはいくら回転率重視とはいえバサカ一枚いれることでその分富豪としての役割放棄していることですかね… ちなみにID:764氏のデッキで後半の魔法バフ足りていますか? 富豪が攻撃参加しない分長引きそうですし、確定2泥が一枚のうえ低コスですので相当回さないと厳しいかなと個人的に思ったのですが 0 × └ ななしのアーサー王 No.76441101 2015/06/04 (木) 17:24 通報 確かにバサカの枠は2コスのカードでも回せるんだよ。 ただ1コスだから4cにリトグレ切りながら出すって選択肢が存在するのがでかい。ヘタな2コス入れるより逆に防御が高くなるんだよな。 後半の魔防は7cで腕破壊してくれればノーガードでも耐えれるはず。で、背中に50k与えてデバフした場合は盗賊に合計7k防御してくれれば卑弥呼か魔―サーどっちかは残ってるからなんとかなる。ガレエル+乖離ローエンなりハルダーなりで楽勝な数字。6cのデバフも残ってるはず。9cに部位両方残ってたら終わりだがもう富豪の責任の範疇超えてると思う。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76441562 2015/06/04 (木) 17:28 通報 つまり、傭兵と盗賊の噛み合わせが大事だったりする。傭兵が盗賊の動き見て7cに殴る方向を決めれないと辛いね。赤チェインはこのデッキほぼ確実にできるから、3チェインぐらいで背中50kを達成できるプランを7cで立ててくれると助かるな。 0 × └ ななしのアーサー王 No.76443848 2015/06/04 (木) 17:46 通報 たしかに4c目の手札の切り方の選択肢が増えるのは大きいですよね! 今回の富豪のデッキなら大体は赤チェ余裕なので申し訳ないけど背中破壊は傭兵盗賊依存です。 たしかに後半は自分のデッキに入れている乖離卑弥呼未グレ純白フェデルマの三枚だけでも十分すぎるくらいでした 0 × └ ななしのアーサー王 No.76444382 2015/06/04 (木) 17:50 通報 フェデルマ重くてすごく煩わしいんですけど、6Cなると傭兵盗賊がハッスルしだして2c×3出し、富豪はパーシ+αなど6cには+2泥まけないなので そのまま7cでも+1泥だと全体の火力低下につながると思い、後半意識した結果フェデルマが抜けないという… 7cで物理傭兵なら序盤で切ったであろうシシララなど戻ってきてそうなので、シシララ+火とかだとありがたいんですけどね~ 0 × └ ななしのアーサー王 No.76427886 2015/06/04 (木) 15:32 通報 自分の持ってるガチャ限を自重せずに嫁コンス前提のデッキを考えてみた なお嫁コンスがないので属性とHPが同じ歌フェデルマで代用 おそらくこのデッキなら(嫁パーシ嫁コンス両方手札にない場合)ほぼ確実に4cに2枚出しできるはず ペリアスか火凛を富豪コピザベスに変えれば確実に4cに2枚出しが出来る(一応フワニータでも代用できるが) 計算上は嫁パーシ嫁コンスだけでギリギリ耐えられる、ただし7cを越えられる保証はない 1 × └ ななしのアーサー王 No.76428891 2015/06/04 (木) 15:41 通報 ↑と被って気付いたけどこれ火凛をバーサーカーに変えるという手もありましたね 5cにガラハ+2コスドローが出せれば7cは(背中が止まれば)かなり安全になる気はします 0 × └ ななしのアーサー王 No.76441268 2015/06/04 (木) 17:26 通報 個人の感想ですが、6cまでに腕壊すのは相当難しいのかなと感じました。 おそらく7c腕残ってる可能性を否定できない現状、7c腕でロシアンを防ぎたいと思う傭兵盗賊は多いとおもうので背中を火で殴るのは稀だと思います。腕のHPにもよりますが… ですので5cガラハはあまり当てにしないほうがいいというのが私の感想です。2cドローいれたいのは山々ですが自分の↑のデッキじゃ0なんですよね(赤凛は泥じゃない!) 富豪にMR2c火物理or氷物理きませんかね…ザベスをこんなに欲しいと思ったことは今までにありません笑 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。
1等級ファイアドラゴン出現
(2085コメント)コメント
今後富豪のみなさんがデッキを組む上での意見交換の場にできればと思います。
また他職の方も6c耐久富豪にかんして、このカードは入れて欲しい・入れないで欲しいなどの意見もお待ちしております。
パーシの保険+HP盛りのためと思ってイゾルデINしてましたがほぼお仕事してません。
あえて出すなら4cですが、手持ちに闇凛やパーシがまだないときは低コス二枚切るほうが優先順位高いと思います。
また7c以降の背中破壊はチェインだけして傭兵盗賊にまかせる、3コスドローなしを二枚もいれるのはどうかと思いバン入れてませんが
火一枚も積んでない盗賊傭兵に会ったのと、若干長引く気がしたのでバンなどの火物理一枚は入れたほうがいいと感じました。
このデッキで行きました。
たしかに6cセルフで安全に耐えるためにはいいかもしれませんが、そうすると7c以降の魔法バフが…ってなっちゃいますよねw
割合としては物理防御<魔法防御だと思うのですがここがなかなか難しいですよね。
シグ、バンは最低入れた方がいいと思う
たとえ事故率が上がっても長引いてクリア出来ない方がタチ悪いと思ってる
6c超えたら確実にクリア出来るってボスじゃないんだし攻撃手段削って防御に回すのはちょっとなーって思った
7c以降の火物理をいれるとなると手札事故がおこる確率が高くなるんですよ…
バンだとHPは合格だが泥なし、他の火物理(チョコパシ、新春エニード)は論外。かといって2c火物理はHP落ちるわ泥ないわで…
参考にはならないと思いますが↑の自分のデッキで盗賊が脳筋でもデバフよりのデッキでもだいたい9c、10cには終わるんですけどね
たぶん富豪の火物理あるとないとでは他職さんからみたらだいぶ変わるんですかね?
持ってなかったorz
そのためにもHP30k↑は確保しときたいところだと思います。
ただHP面においてはイゾルデ抜いて、仮にバン入れたとしてもそこまで落ちないので大丈夫だと思います。
今回一番理想的な動きが一回できたののですが
3C未グレ→4Cオルウェン弱酸→5C闇凛→6C純白パーシ赤凛でした→7C純白フェデルマ乖離卑弥呼
7c腕壊れていないことを想定して闇凛は5Cに出すのがベストだと思います。
この5C6Cの動きができればセルフ肉盾は十分可能でした。
改善案②イゾルデOUTガラハIN
改善案③イゾルデOUTランスロIN
というのが今のところの案です。
ガラハは持っていないので、ヒドラ弩級にガラハ入れてる方いましたら意見お願いいたします。
③のランスロINですが腕が壊れていない状態での7cぐらいしか使いどころがないと思います。
それ以降は未グレ乖離卑弥呼純白フェデルマの三枚だけでも十分そうなので
改善案の優先度は①≧②>③と個人的には思っています。
6cまでに5枚引けるようにするとHP足りないし
4枚だと、嫁パシが最後に埋まってしまう事故が防げない気がします
デバフ盗賊なら大丈夫だが脳筋盗賊だったときは絶対に無理
また脳筋盗賊が多い中デバフは入れてもガレチン二枚のみの方がおおいと感じます。
6c腕こわせないと判断してガレチン二枚だしてくれる盗賊もいましたが、ほとんどの場合3cでどちらか出してしまう方が多かったと思います。
よって6cの物理デバフはあまり期待しないほうがいいと個人的には思っています。
このような状態においてイゾルデを6Cに出してしまうとバフデバフが足りず床ペロってのが怖いのでなかなか出せませんでした。
この場合は無理に挑発せずロシアンに持ち込んだほうがいいと思います。
「しかたない」とするには、10分の1の発生率は高いかと思います
上で書かれている理想的展開でも、6cまでに4ドローですし
(4ドロー時の)1/20でしか6cイゾルデは無いよ
全員がデバフ盗賊ならイゾルデ最適ってなるんだろうけど
そうじゃないからどうしようって話になってるんでしょうに
純白コンスがあればいいのですがもっている人すくなそうなので、おそらくコンスよりは持っている人が多いメイヴを仮INしてみました。
この場合2c減るのは痛いですが、オルウェンOUTメイヴINです。
仮にイゾルデで乗り切ることを前提とするならば、5cイゾルデ→6c闇凛メイヴだと思うのですがいかがでしょうか。
HP心配なのでこの場合リーダーシグにしています。
「6cで確実に挑発するには、嫁パシ、嫁イゾルデの両積みが必須になりません?」
ってことです。
ロシアンになるぐらいなら、いっそ嫁パシも抜いて6cまでの腕破壊に特化したデッキするのもありかなと(他職視点だと)
5cに何かしらの魔防が入るし、ドローもチェインも十分かなって思ってる。
ただやっぱほぼ殴れないのが気になる。ウサに乗っかって女王だけ。
死ぬパターンは歌姫の回復が足りない(だいたい6cアーチャーが死因)、7cで盗賊脳筋にも関わらず両部位余ってる、7cで傭兵が背中50kを達成しない(腕壊れてたら問題なし)って感じ。
パシ100%じゃなくてもいいからあと1枚攻撃入れた方がいいんかなってたまに思う。でも富豪が殴らないと7cにも腕壊れないってどうよ?チェインはしてるぞ?
デッキが豪華すぎて相当つぎこんでる人じゃないと理想の盗賊はできなさそうですし
回転率重視でこれなら確実に6cいけそうですね。
ただ気になるのはいくら回転率重視とはいえバサカ一枚いれることでその分富豪としての役割放棄していることですかね…
ちなみにID:764氏のデッキで後半の魔法バフ足りていますか?
富豪が攻撃参加しない分長引きそうですし、確定2泥が一枚のうえ低コスですので相当回さないと厳しいかなと個人的に思ったのですが
ただ1コスだから4cにリトグレ切りながら出すって選択肢が存在するのがでかい。ヘタな2コス入れるより逆に防御が高くなるんだよな。
後半の魔防は7cで腕破壊してくれればノーガードでも耐えれるはず。で、背中に50k与えてデバフした場合は盗賊に合計7k防御してくれれば卑弥呼か魔―サーどっちかは残ってるからなんとかなる。ガレエル+乖離ローエンなりハルダーなりで楽勝な数字。6cのデバフも残ってるはず。9cに部位両方残ってたら終わりだがもう富豪の責任の範疇超えてると思う。
今回の富豪のデッキなら大体は赤チェ余裕なので申し訳ないけど背中破壊は傭兵盗賊依存です。
たしかに後半は自分のデッキに入れている乖離卑弥呼未グレ純白フェデルマの三枚だけでも十分すぎるくらいでした
そのまま7cでも+1泥だと全体の火力低下につながると思い、後半意識した結果フェデルマが抜けないという…
7cで物理傭兵なら序盤で切ったであろうシシララなど戻ってきてそうなので、シシララ+火とかだとありがたいんですけどね~
なお嫁コンスがないので属性とHPが同じ歌フェデルマで代用
おそらくこのデッキなら(嫁パーシ嫁コンス両方手札にない場合)ほぼ確実に4cに2枚出しできるはず
ペリアスか火凛を富豪コピザベスに変えれば確実に4cに2枚出しが出来る(一応フワニータでも代用できるが)
計算上は嫁パーシ嫁コンスだけでギリギリ耐えられる、ただし7cを越えられる保証はない
5cにガラハ+2コスドローが出せれば7cは(背中が止まれば)かなり安全になる気はします
おそらく7c腕残ってる可能性を否定できない現状、7c腕でロシアンを防ぎたいと思う傭兵盗賊は多いとおもうので背中を火で殴るのは稀だと思います。腕のHPにもよりますが…
ですので5cガラハはあまり当てにしないほうがいいというのが私の感想です。2cドローいれたいのは山々ですが自分の↑のデッキじゃ0なんですよね(赤凛は泥じゃない!)
富豪にMR2c火物理or氷物理きませんかね…ザベスをこんなに欲しいと思ったことは今までにありません笑
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
エクシリア攻略Wiki
アークレイダース攻略Wiki
デュエットナイトアビス攻略Wiki
カオゼロ攻略Wiki
ステラソラ攻略Wiki
ポケモンZA攻略Wiki
アンベイル攻略Wiki
ENHYPENWORLD攻略Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系注目記事