1等級セイントドラゴン【翼種】
(2575コメント)ゲリラ時間割
| 期間 | 2/15、17、19、21、23、25、27、29 |
|---|---|
| 時間 | 7:00~9:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 21:00~22:00 / 24:00~25:00 |
中級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 15 | 150 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
上級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 25 | 300 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 35 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
超弩級
| 消費クエスト | 経験値 | 画像 |
|---|---|---|
| 45 | 600 | not found |
| ボス情報 | ||
| 本体 | ||
| bbb | ||
| ccc | ||
| ドロップ情報 | ||
| 【騎士 or 妖精】aa | ||
| 【騎士 or 妖精】bb | ||
| 【応援の妖精】チアリー | ||
| 【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
| 【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
| 【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
| ◯◯メダル | ||
| キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| 本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
| 部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
行動パターン
6c背中破壊時のダメージで記載
全部位破壊後は全体魔法1発のみ(付加バステ無し)の発狂モード
| ターン数(コスト) | 本体 | 背中 | 腕 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| 1(3) | ・全体魔法(8,000)+ドロー -2 ・傭兵へ→単体魔法(8,000) +物防デバフ(-5,000) | ・全体物理(9,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・物理最大ステサーチ 単体物理(13,000) +物理攻撃デバフ | |
| 2(4) | ・歌姫へ?→単体魔法(11,000) +魔防デバフ(-3,500?) | ・全体物理(12,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・魔法最大ステサーチ 単体物理(16,000) +魔法攻撃デバフ | |
| 3(5) | ・全体魔法(14,000)+ドロー -2 ・傭兵へ→単体魔法(14,000) +物防デバフ(-5,000) | ・全体物理(15,500) ・敵全体両面攻撃バフ(3,000) | ・物理最大ステサーチ 単体物理(19,000) +物理攻撃デバフ | |
| 4(6) | ・全体魔法(29,000) ・歌姫へ?→単体魔法(14,000) +魔防デバフ(-3,500?) | (・全体デバフ解除) (・全体物理(18,500) ) (・敵全体両面攻撃バフ(3,000) ) | ・魔法最大ステサーチ 単体物理(19,000) +魔法攻撃デバフ | 背中破壊 挑発 6cは特に腕規定ダメージが有効 |
| 5(7) | ||||
| 6(8) | ||||
| 7(9) | ||||
| 8(10) |
超弩級攻略
- 奇数ターン全体魔法+"ドロー -2"
- 6cまでに背中破壊?
- 背中の物防は非常に高い
ウアサハヒント
傭兵に関しては、今回背中の物理防御が非常に高いのと、6cまでに背中を破壊するにあたって物理デバフ2回、魔法デバフ1回飛ぶ為魔法傭兵の方が有利。
富豪はドロー管理と挑発を軸にデッキを組むこと。特に6cは背中を破壊しても十分すぎる程ダメージを貰う。
全部位破壊後からは、ドローマイナス無しの高火力全体魔法連発が来る。
背中や腕と違い本体の防御は硬く、高火力もしくは防御無視でないとダメージを与えられない。バフとぶっぱターン(チェイン)を皆で揃える事。
富豪挑発について
挑発についてのみ着目した話。
傭兵が魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k、盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。
結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。
5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは”傭兵が【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)
84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。
これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。
6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。
7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。
攻略(残念ながら安定しないです)傭兵が魔法であること=物理ステが富豪1位であることが前提。
傭兵HP27k、盗賊歌姫HP28k、富豪はとりあえずHP34~35k程度で話を進める。
結論から。ダメージだけを見ると富豪は「3cに挑発せずに4cから全挑発」が最安定パターン。
それでも5cは基本的に「5c背中破壊」「50%挑発+盗賊デバフ多量」「65%挑発」の何れかが必須と捉えてOK。
5c背中破壊は確実でないので、一旦6c背中破壊パターンで考える。
3cは”傭兵が【魔力解放】異界型 遠坂凛 -魔力解放-(傭兵)/【剣聖の極意】複製型アーサー 剣術の城、等の両面バフを使わなければ”、あと盗賊がデバフを撒けば挑発無しでも越えられる。
4cは魔法ステサーチがあるので挑発必須。
5cも挑発しないと傭兵がまず死ぬ。…ただこの時の富豪負担がべらぼうに高い。
富豪が軽減しなければいけない元ダメージは3c未挑発→74.5k・3c挑発→84.5k、と、正直あまり挑発したくない被弾になる。
(背中未破壊の5cは、盗賊が「背中+本体の2回の全体攻撃に対して7500以上の軽減」をしないと傭兵が死にますご注意を)
84.5kは65%挑発でないとほぼ受けることが出来ない(特に4c富豪のバフ0なら尚の事)。
盗賊(と歌姫)で18.5k近い軽減が出来れば、辛うじて50%挑発で行けるという程度。【不冷】異界型ヴェルフ系ですらロクに受けることが出来ない。
これが74.5kであれば必要な軽減量が減る、3c未挑発から50%挑発時に必要な、盗賊(と歌姫)の軽減は8.5kで済む(同時に全体2発を軽減できるように)。
軽減10kがあれば【不冷】異界型ヴェルフ系+【聡慧真眼】感謝型富豪アーサーでなんとか耐えられる。
6cは背中破壊前提でも、防御デバフを2回以上引きつけ済み・腕攻撃が他に飛ぶと死ぬという2点から結局挑発安定。
富豪が被弾する元ダメージは3c未挑発時で74k、ここもある程度の強挑発が必要。
30%挑発では自己バフがないとしんどい。
7c以降もデバフで満身創痍、挑発で被ダメを強引に落とさないと死ぬ危険が高い。
- まとめ
魔兵推奨。
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪>傭兵の物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)
「6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊が魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)
高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。
デッキ構成
ポイント
物理は3c傭兵にデバフが飛んで行く時の回避が七面倒臭いこと、
(富豪>傭兵の物理ステにしようとするだけで一苦労、出来ない場合は「2ドロー」を捨てて挑発になってしまう上に5cが危険化)
更に背中をガイアス1枚で割るか、背中を無視して6c〆に持ち込むかなので、
単純にそれで納得し攻略出来る面子が野良では集まらない(固定でやるのならどうぞご自由に)
「6cまでに背中を破壊」「7c以降に撃破」がだいたいの流れ。
本音は5c背中破壊だが傭兵だけだと厳し目。こう書くと盗賊が簡単に脳筋に走りたくなるでしょうがそれは辞めてくださいお願いします
7c以降は時間をかけると富豪が全く持たなくなるので、「盗賊が魔法デバフを掛け続けられる限り」腕は落としてしまったほうが早い。
(ドローマイナス2とデバフのせい)
高安定化は全職地獄級に挑むのでは、と思えるようなデッキを持ち込んでようやくというところ。
全職臨機応変に立ち回りが必要、固定パターンなど存在しない。
デッキ構成
- 傭兵
- 富豪
- 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
「奇数ターンの2ドロー」「4c以降の全挑発」を両立するとなるとこれまた酷い要求がガンガン飛ぶ。
初手事故は5枚の1パターンのみ(=1/252の確率)なら無視してしまうほうが組みやすい、流石にこれに文句言ってたら勝てるものも勝てない。
- 安定度を求めるなら酷いデッキ構築になる職その2。
- 盗賊
- 歌姫
ポイント
- 5c
- 6c
- 7c以降
難易度は挑戦級、地獄級の下か同等レベル。手持ちが厳しければ超級をオススメする。
おすすめカード & 立ち回り方
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
3cバフはステサーチの都合上【団子と教鞭】童話型スカアハと【撃滅兵姫】闇堕型バンあたりが無難。
両面バフは即死する為、できれば採用しない方が良い。エヴェインも闇チェインで両面化する為切るなら4c以降。
2cバフは【魅惑の兎姫】観月型フェデルマと【傭兵の魂】異界型初音ミク(傭兵ver)程度あたりが選択肢。
火の攻撃カードは、【クリムゾン・プリンス】異界型一条将輝と【歌姫の魂】異界型初音ミク(歌姫ver)が高優先度、次点で新カードの【無双の槍騎】聖騎型パロミデス、
この3枚のうち2枚がないと背中破壊がかなりキツい。
セクエンスは追加ダメージが無いとかなり弱く、
なおかつ追加ダメージ付加カード投入はデッキバランスを悪くしてしまう
(セクエンスにキチンと載せるにも運ゲーとなる)ので辞めておいたほうがいい。
| おすすめカード | 理由 |
|---|---|
【騎士】カード名 | |
【騎士】カード名 |
立ち回り
被ダメージがとにかく痛すぎるのでデバフが中心。
軽減量の多い単体魔法デバフをメインとして組んでいきたい。6c以降はグリーンビキニのスフィアが有効。
また各部位によって攻撃属性が異なるためスクルド・弱酸エルが有効、但し継続2Tなので使い所には十分注意。
傭兵の火力支援として観月ウアサハを6c以降に腕に撃つのも有効。
傭兵の火力が十分だと分かっているなら観月ウサよりも乖離ローエンのほうが6c腕規定達成を狙いやすい。
(規定3万ダメージ達成で腕の火力5000減少)
また間接的ではあるが、ターゲットによる支援が安全かつ確実。闇2cの複製型技ーサーや火2cの蹴球型卑弥呼など。
盗賊の攻撃参加が可能な条件は「5cに”充分なデバフを撒いた上で””傭兵と協力して”背中を破壊できること」。
キッチリ”バフ付きデバフ”を入れた上で、バフの乗った攻撃カード1枚(乖離牛若など)。
まとめ
デバフ賊…「傭兵支援用全体魔法バフ1~2枚」「乖離ローエンor観月ウサ」以外をフルデバフ
瞬間火力型…「2cバフ付きデバフ3~4枚(重要)」「3c火攻撃1~2枚」「残り全て強2cデバフ」
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2575
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
今回も盗賊の攻撃いらない希ガス歌姫1cリジェネとか回復UP積みすぎも難ありかな・・・
奇数ターンの泥-2のせいで、3枚だけで偶数やりくりになるからつらい腕まで破壊して泥沼化
ただいま10ターン目wwwww- No.93756681
- 86D0141CE2
- ななしのアーサー王
野良の部屋のコメント信じられんな。初手2ドローよろしくとか3c挑発絶対してとか。舐めてんのか。2ドローしてやってもいいけど()-
初手で有効に撒ける2ドロなんて実質2枚しかないし
挑発したらドローなくて煽られるしハゲそう -
まぁ初日だし、大目に見てあげようよ
だが脳筋盗賊お前はダメだ -
さっき、毎ターン2ドロー撒けっていう部屋見つけたww
- No.93756653
- 3AD7D06695
- ななしのアーサー王
挑発しろって書いてる人多いから4c・5cで挑発するんだけど、そうすると5cで傭兵が毎回死ぬんだよね
5cみんなどうやって耐えてんの?-
5cで背中破壊しない限り耐えるの無理だと思う
-
5で背中壊さんと無理
-
5c魔王で一応耐えることができたけど盗賊のバフ次第で変わってくるかもしれないから断定は出来ないかもだけど参考までに
-
え?俺耐えてるんだけど(28k
-
5c挑発、背中にデバフがコネバン魔トールで耐えた。
8cで死んだけど -
3c未グレ
4c赤凛+雪ミク
5c感謝富豪3チェイン+可憐ウーサー
これで耐えたけど。ちょっとデバフまで見てなかったのはすまん。
もう規定は狙わない方針でいいんじゃね?
傭兵はスカアハとかに泥2ついてんだし、歌姫盗賊は4cとか撃てばいい説あるし盗賊だけで背中破壊できるんですか?
破壊できた方いらっしゃいますか?初手の泥減は諦めて、5Cの泥減を規定狙っていく感じなのか?これ姫の支援のタイミングがわからない…
ぶっぱとかじゃなくていけるときに支援切るべきなの?中文の和訳を枝に-
部位/HP/デバフ上限/属性/行動
本体/180万/魔妨5000/光/【奇数】全体魔法(ドロー-2)/【奇数】単体魔攻物防デバフ(多分傭兵)/【偶数】魔攻魔防デバフ(多分歌姫)/【部位残り6c10c】強全体魔法/【全部位破壊】更に強い全体魔法
背中/50万/物妨9500/風/【6c8c10c】全デバフ解除/【毎T】全体物理?/【毎T】全体物魔攻バフ(+3000)
左腕/55万/魔妨5000/光/【奇数】物攻が1番高いアーサーへ単体物理2回?(腕に物理3万以上でダメ半減、1回に?)/【偶数】魔攻が1番高いアーサーへ単体魔法2回?(腕に魔法3万以上でダメ半減、1回に?) -
背中/50万/物妨9500/風/【6c8c10c】全デバフ解除/【毎T】全体物理?/【毎T】全体物魔攻バフ(+3000)
左腕/55万/魔妨5000/光/【奇数】物攻が1番高いアーサーへ単体物理2回?(腕に物理3万以上でダメ半減、1回に?)/【偶数】魔攻が1番高いアーサーへ単体魔法2回?(腕に魔法3万以上でダメ半減、1回に?)
あったとしても初手規定狙うなよ?泥減なくなったところで初手の富豪だけじゃ耐えられないか耐えても回復追い付かないかになりかねんぞ?
というかどの道あっても傭兵だけでやってくれ盗賊のデバフって腕だけ抑えればよい?
キャップ無い?とりあえずソロ超級で以下を試してみた。
1.本体と左腕同時殴りでドロ減弱体するんじゃないか?説
2.本体規定ダメでドロ減弱体説
1.初手に七草来てたのでとりあえずポイー → しっかりドローマイナス2来ました
2.5c本体にモドレぶち込み(ダメ96000程度) → ドローマイナス2来ました
とりあえず本体腕同時攻撃でのドロ減変動は無し、規定も100k未満じゃ減らなかったから100k以上っぽいですね…超級でこれだから弩級はもっと上かもしれませんが…
以上、参考までに。完全脳筋したいなら傭兵やろうな?脳筋族ガチで邪魔なんだけど物防魔防物防ってデバフ来たんだけど、物防が傭兵に、魔防が歌姫に飛んでる?
あとやっぱり規定はないのかな、何やっても泥減くる。超級本体に260kでドロ軽減あり。初手モーガンだったから毒も意味ない模様4c無理じゃね…
3c2泥優先してたら歌姫の回復がいつも足りなくて挑発できるようなHP回復にならずに
誰かしら落ちるんだが…本体に毒でドローマイナス消せるとかではないの?誰か検証しました?あと、超級本体から防御デバフあるな歌姫は支援<回復だと書いた方がいいのでは?
肝心の回復が来なくて耐えきれないんだがマイナス泥のせいで欲しいカードが引けない。
難易度高過ぎない?初手2T挑発でいけるかなと思ってKAITO出したら、次のターン死ぬかと思った。
2ドロは撒けたけど…初手に一条背中に放り込んで80k以上で泥減減らず、5c本体2950ダメで減らず。先程サブ垢と共にチアリーデッキで突っ込み4回本体に攻撃したものの、泥-2のままなのを確認
ちなみに3cのダメージも確認
背中9000ダメ
本体全体ブレス8000ダメ
本体単体ブレス8000
腕13000
でした無条件で初手に2泥まけるカードって何?
彦星未グレ感謝クーシーの他にありますか物理、ドロー2、挑発を優先でデッキ考えて見てるけど闇がものすごく少なくなりました。傭兵ってモドレ入れていい?久々に使いたくなったんで- No.93755247
- 92895331CF
- ななしのアーサー王
富豪デッキ。
9時からこんな感じで行ってみようと思う。-
-
彦星きつくね?
-
俺もそう思うんだけどね。。。
2ドロで3c以下のコストのやつってほとんど無くて。。。(4cがこれ以上入ると、事故る可能性がかなり高いから入れたくなかったり。。。) -
彦星未グレくらいしか初手に撒ける泥2がないんだよなぁ
むしろなんで未グレがいないの
感謝よりかは未グレいれようよ -
彦星よりチョコ姫の方が遥かにマシだと思うよ
-
チョコ姫とか条件満たせないと使えないカード薦めてもなぁ…
あるとするなら手札使わなきゃいけない2c高バフは相性悪そう
-
-
流石に感謝でチェインは難しいか。。。
チョコ姫使えるの??
初手に来ても何の役にも立たないんじゃ。。。
- No.93755116
- 342B0CDEBB
- ななしのアーサー王
傭兵って、物魔どっちがオススメですか?
モードレットを使うなら魔法の方でしょうが、動画では物理(ただし、5cでモドレ)の人が多い気がして……。-
背中の物防が異常らしいから魔兵推奨じゃない?本体と腕は同じ値らしいし。
-
また固定なら物理流行るパターンかもな
-
そのうち物理傭兵で背中を盗賊に任せる戦略出てきそうだな
-
最近物理ばっかりなので、物理封じかもしれませんけどね
-
ひとまず九時からは魔法で行きます。
ありがとうございました。
(富豪と盗賊するので)バフとデバフは物魔同じくらい積めば大丈夫ですか?
どちらが多めのがいいとかってわかりますかね?泥マイナス防げないなら防げないで対策しようぜ、というかまずは確実に減らされる前提でええやん
現に富豪も2泥意識しながら挑発をいかに混ぜるか考えてるんだし、他職もそれぞれ対策組み始めてもいいと思うの
防げないなら修正とか甘えるな?盗賊のデッキはこんな感じかい?
枝に盗賊で、今から作れる名声はなにがいいかな攻撃デバフ、物理と魔法がありませんか?
5cで魔法デバフくらって、6cでのバフ値が悲しいことに-
4cが魔法で5cは物理だった気がするんですが
多分能力値サーチだから魔攻の調整は必要かなぁ -
3c物理から始まって物理交互かなあ。
富豪→盗賊→傭兵の順に来たってどっかで見たけど、私が物理傭兵とご一緒した時は3c傭兵に来てたよ。
情報が合ってれば上の人の言うようにサーチされてる可能性が十分にあるね。
ドローデバフ多くてドロー追いつかないなら歌姫3,4コストの回復積んだ方がいい感じですか?- No.93754338
- 9AEAD2926A
- ななしのアーサー王
挑発にルカはダメですかね(震え)
魔王うまる積むんで(白目)-
今回は一撃のダメージが大きいから高カット挑発の方が効率はいいと思うよ?
-
できて、5cは新春モドレorヴェルフ+馬orエヴェとかじゃない??
馬、エヴェは今回は2枚積みは無理そうだから、優先的に馬いれる感じになると思うけど。。。 -
挑発前バフバフのアロンダイトでええやん
- No.93754255
- 2F2A70148A
- ななしのアーサー王
-
脳筋って富豪のストレス半端ないと思うんですがそれは
-
富豪禿げるからデバフしてくれ頼む
-
ロシアン不可避だしやめといたほうがいいよ
-
クリア動画を見て勝てたから脳筋で良いじゃなくて
何処が厳しそうだったかとかなかったのか -
脳筋するならグリフくらい積んでこいよ
- No.93754173
- 48D90413FA
- ななしのアーサー王
超級初手、腕に魔法で43737叩き込んでも-2だったので報告。
初手から5万規定は考えたくないし、-1の報告は学ペリだったから、複数部位に同時攻撃して~とかなんだろうか。-
既定は腕じゃなくて本体って話だった気がするんだが
-
本体も違うって話あるが...
-
本体と腕同時とかだったら傭兵も禿候補になるんですが……
検証するしか -
同時とかハゲ以前の問題
-
身内から翼規定説が回ってきたんだけど、検証した人いる?
アイドラで翼烈風で本体ブレス弱体とかあったようななかったような気がするし、全くあり得ないわけじゃないとは思うんだけど。。。 -
背中は雫放り込んで全部1ダメで飛んできたから1ダメではない。それしか言えない。すまん。
-
-
ドローマイナスは防げないぞ
条件クリアできない感謝富豪でも妥協の可能性あるなら、クー・シーもあり?- No.93753768
- 0CF75FA34A
- ななしのアーサー王
5cで背中破壊必須?
5c部位破壊なしで傭兵生き残ってるところ見たことないんだが-
5cは富豪高カット挑発盗賊デバフ必須じゃない?
富豪がストレスフリーなのは変わらない。 -
ウアサハのヒントみればわかるけど4ターン目までに背中破壊やで
動画で確認したが、本体に規定はないと思われます
10万ちょいのダメージ与えててドロー2ダウン来てるの確認5c規定ダメの値っていくらですか?- No.93753700
- 6B72983965
- ななしのアーサー王
4c挑発は必須にすべきじゃないと思うんだよね
3cにドロー+2と4c挑発の両立は不可能なんだかし
魔攻サーチなんだから盗賊が魔攻を高くすればええと思う-
傭兵にバフをするなと?
-
5cモドレがいいみたいだし普通にやっても盗賊がタンクガン積みひてない限り盗賊の方が魔攻高くなるから盗賊はデバフ+ミラ添い寝あたりが妥当?
-
別に初手2泥いらんから4c挑発欲しいかな
初手でデッキ1枚掘るための2泥なのに、それを優先しすぎて挑発出なくて3cも4cも自己バフ切れないとなると余計デッキ掘れない
ターゲティング状態があれば、富豪の滅炎型傭兵アーサーは使える....はず..wドロー-2のせいで回復事故が多いし、富豪の4c挑発が必須化してる以上盗賊のデバフは必須
殴り賊多かったけど、傭兵目線ではチェインと4c挑発と若干の魔支援があれば6c背中破壊は問題無いです
あと傭兵5cはモドレが強い久々に3c回復を入れるときが来たのか?4c15kバフ、5cモルゴース+2cバフ
6c3cバフ+一条、7c以降腕本体の処理でいい?頑張ると泥2を5入れて挑発3入りそう
そもそも泥マイナスのせいでデッキ回らなさそうだし4c挑発カードでも問題ないかと
ただ初手2泥は彦星未グレぐらいしか無理
見た感じ物理の方が痛そうだからルカも入るやもしれんな-
春グレリタとかで強引に撒きにいくのは・・・自分の手札減るしマズいか
2泥はどれもバフ薄めだから困った困った
コメント 2575loading...

規定は本体じゃ無いと思う