お雛様御出座
(1914コメント)
スペシャルクエストにお雛様が御出座(おでまし)!
お雛様を倒すことで★5カード「支援型リオネス」「お雛メダル」が上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップ!
超弩級は「支援型リオネス」が高確率で、「お雛メダル」がたくさんドロップ!!
みんなで協力してお雛様を倒し、「支援型リオネス」「お雛メダル」を手に入れよう!
「お雛メダル」についてはこちら⇒ひな祭りイベント
< お雛様のドロップ内容 >
氷属性 ★5 (UR) 【騎士】支援型リオネス
光属性 ★4 (SR) 【騎士】特異型甲斐姫
お雛メダル、おおきなメダル など
>お雛様協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
>超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 2/28 ~3/13 |
---|---|
時間 | 7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00 |
中級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 不明 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
お雛メダル200×枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
袖大砲(右腕) | ||
機巧腕(左腕) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
お雛メダル×500枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
上級攻略
超級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
袖大砲(右腕) | ||
機巧腕(左腕) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
お雛メダル×1000枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
部位1 | 不明 | ||||
部位2 | 不明 | ||||
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 袖大砲 | 機巧腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法[6,500] | 単体物理(12,750) | ||
2(4) | 単体魔法 | 魔法強化&物理防御低下 +単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
3(5) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理 | |
4(6) | 全体魔法 | 魔法強化&物理防御低下 +単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
5(7) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理 | |
6(8) | 単体魔法 | 単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
7(9) | 全体魔法 | 単体物理 | ||
8(10) | 単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 |
超級攻略
超弩級
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 不明 | ![]() |
ボス情報 | ||
氷属性 | ||
本体 | ||
袖大砲(右腕) | ||
機巧腕(左腕) | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】支援型リオネス | ||
【騎士】特異型甲斐姫 | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【応援の妖精】ミリオンチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
お雛メダル×2000枚 |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 | 140万 | 通常攻撃 | 魔法 | 単体9,000 | |
全体攻撃 | 魔法 | 全体9,000 | 3c、6c、9c時 | ||
袖大砲(右腕) | 33万 | 通常攻撃 | 魔法 | 単体7,500 | 奇数ターン(初ターン攻撃なし) |
通常攻撃 | 魔法 | 単体7,500 | 偶数ターン 物理魔法防御3,250ダウン 物理のみ、または魔法のみで与ダメ25,000未達成時、魔法ダメ2,000UP | ||
機巧腕(左腕) | 45万 | 通常攻撃 | 物理 | 単体10000×1.7 | 奇数ターン |
防御デバフ | 物理 or 魔法 | 全体防御デバフ6,500 | 偶数ターン 物理防御か魔法防御の全体デバフ |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 袖大砲 | 機巧腕 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | 全体魔法[9,000] | 単体物理(17,000) | ||
2(4) | 単体魔法 | 魔法強化&物理防御低下 +単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
3(5) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理 | |
4(6) | 全体魔法 | 魔法強化&物理防御低下 +単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
5(7) | 単体魔法 | 単体魔法 | 単体物理 | |
6(8) | 単体魔法 | 単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 | |
7(9) | 全体魔法 | 単体物理 | ||
8(10) | 単体魔法 | 全体物理防御or魔法防御低下 |
超弩級攻略
ブラックチアリーイーターとの違いは以下のとおり。
①属性が氷属性。
②チャージキャノン(袖大砲)に物理のみ、または魔法のみで25k以上のダメージを与えると敵全体バフをキャンセルできるが
実質バフに効果あるのは本体のみであるため、無理に25k以上を狙う必要はない。また袖大砲は物理攻撃力依存の魔法攻撃である為、物攻デバフによりダメージを下げることが可能。
4cにサンタクロースを使用すると袖大砲、機巧腕のダメージダウンが行え、ぐっと楽になる。
③マジックハンド(機巧腕)の物理ダメージが飛躍的に上昇している。弩級で2万弱。まだデバフが物理or魔法防御ダウンに変化。物理攻撃の倍率が高い為、物理デバフが非常に有効。
基本的に攻略には2パターンがある。
どちらを取るかで富豪盗賊のバフデバフがまったく変わるので参加するPTの方針には注意が必要。
ホストの名前が、自分がやりたい作戦と異なる場合は素早く退出したほうがよい。
①袖大砲優先撃破パターン。(現状ではこちらで挑んでいるPTが多い様子。)
メリットとしては、早急に破壊できれば安定度が高く、バフを妨害出来たなら破壊してしまえば勝ったも当然になる。
デメリットは破壊するまでの間、常に2万近くの物理ダメージを受けなければならないということ。時間がかかるほど不利になる。
また、機巧腕からはひっきりなしに魔法防御デバフが飛んでくるので、大砲破壊に時間がかかりすぎると結局は魔法ダメージがひどいことになって決壊する。
②機巧腕優先破壊パターン。
メリットは物理攻撃を受けなくてすみ、バフデバフが魔法系のみで間に合うこと。
デメリットは袖大砲のバフを阻止しづらくなるので、本体の全体攻撃が即死レベルにまで上昇してしまう事。袖大砲の威力も凄まじい物になる。
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
言うまでも無く風染めにすること。2ターン目の袖大砲へは必ずダメージを通せるようにコストを調整すること。
今回の敵は、富豪盗賊共にほぼ攻撃に参加出来ないので傭兵が主にダメージを与える役割になる。
毎ターン必ず風属性で攻撃が出来るようにしよう。今回デバフは考えなくて良い。とにかくありったけの風カードでダメージを与えよう。
アストラトエレインも本体では無く部位破壊に使うこと。
部位破壊が重要な課題となるため、モードレッドやシェリーコートを積んで争杯エレインを撃つのは非推奨。
そんなことしているヒマがあったら部位に風属性攻撃を集中させて1ターンでも早く破壊しよう。
目安は大砲破壊が7c。
また9c敵ターンでは全体攻撃とロケットパンチが同時に発生するので、ここまでに必ず機巧腕を破壊する必要がある。
何回かチャレンジして、自分の火力ではこれを満たせないと判断したら弩級は諦めたほうが無難。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
敵の攻撃は物理と魔法両方があるので、可能な限り両方へ対応できることが望ましい。
物理攻撃は攻撃倍率が高いため、バフよりもデバフで抑えたほうが効率がいい。
最低でもディートリヒは入れておきたい。
3c、5cあたりで使えるのがベストだが、7cに富豪コピサハと組み合わせて使用し、歌姫クレアチャンスの足掛かりを作ってあげるのも渋い。
逆に魔法攻撃は撃ってくる部位が2箇所あり全体攻撃もあるのでバフで抑えるのがオススメ。
6c、9cは全体攻撃が発生するので、このタイミングで魔防バフは必ず1枚以上入れておきたい。
風属性物理攻撃も2~3枚欲しい。
4cタイミングで傭兵の出したカードが25kを抜けそうになければ適宜フォローに回ってあげるとよい。
+2ドローの未来リトルグレイはほぼ必須。
物理防御バフがあまり意味を成さないので、恋型ブリーセンはちょっと優先度が下がる。
富豪コピサハは非常に重く使い勝手が悪いが、上述の通り7cでクレアの足掛かりに使えたり、9cで機巧腕破壊が達成できなかった場合の最終手段となったりと出番は確実にある。
序盤は1枠が潰されてしまうが、安全重視なら入れる選択肢もあり。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
盗賊は今回最も重要と言える。ターンが進むに連れて防御ダウンデバフを掛けられ受けるダメージが大幅に増えてしまう。
今回盗賊は攻撃は二の次でデバフまきに徹底すること!これが勝利への近道と言える。
敵から受けるダメージは防御アップより攻撃ダウンの方が軽減率が高い。理由に付いてはよくある質問の戦闘の欄を参照に。
ガチャ限になるが、ガレスが非常に強力。全部位の全ダメージを減らせるのでかなり戦況が楽になる。持っているなら必ず連れて行こう。
勿論いなくてもクリアは可能。腕には物理攻撃、本体と袖大砲には魔法攻撃ダウンデバフをありったけ打ち込もう。多重に打っても問題はない。
富豪と同じく、デバフは必ず毎ターン貼ること。防御アップを貼っているだけでは勝てる相手ではないということを常に頭に入れておこう。
もしバーナードが1ターン目で引けたなら2ターン目で打とう。そうすることで傭兵の風攻撃とチェインが出来る。
基本的な立ち回りとしては、物理攻撃は奇数ターンにしか発生しないので、3ターン持続の物理デバフ(アンシリー、ダーマス、サンタ、ディート)は必ず奇数ターンに撃つこと。
そうすることでそのターンと、2ターン後のロケットパンチにもデバフを利かせることができる。
偶数ターンで撃ってしまうと次ターンの1発にしか効かないので非常にもったいない。
まずこれを徹底することが大原則。
その上で偶数ターンには魔法デバフを撒いたり、傭兵と一緒に風属性攻撃をしたりしよう。
なお、上記の通り奇数ターンには可能な限り物理デバフを撒かなければいけないため、春ウサは非常に使いづらい。
このためすっぱりと攻撃カードは物理系で固めてしまい、歌姫のクレアを待った方が有効になることが多い。
4cでの傭兵フォローにもこちらのほうが便利。
無理に春ウサを撃ち、デバフを疎かにしてコルクリ等を撃つと、確かにダメージは稼げるが大抵はその後で誰かが死ぬ。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
ポイントとしては、奇数ターンにはロケットパンチが飛んでくるので、そのタイミングでは必ず全員を全快させること。
また、偶数ターンのデバフで物理と魔法のどちらが下がったかをよく見ておくこと。
デバフで物理が下がった状況であれば、偶数ターンでの回復はわりとそこそこで何とかなる。
逆に魔法防御を下げられた場合、偶数ターンの敵攻撃もモリモリ減るようになるので回復には一切手を抜けなくなる。
4c傭兵の腕25kを支援するため、技サーかサカガヘのどちらかは入れておきたい。
初手で使用できるとだいぶ傭兵が助かる。
割と回復に余裕はある相手なので、両方入れてバフ3枚(クレア、サカガヘ、技サー)という構成でも十分いける。
このクエで取得できる支援型リオネスが、このクエの期間中のみぶっ壊れ性能をしているのでぜひ活用しよう。
ひな祭りガチャで手に入る異界の女王と組み合わせて使用することで、ほぼ確実に次ターンにクレアが打てる状況を作れる。
コメント
旧レイアウト»
1914
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
盗賊が歌姫アーサーをアームのほうに撃ったから、アーム先壊す方針なのかと思ったら普通に大砲攻撃しだしてまじで意味わかんねぇ。3コスの全体攻撃+腕で瀕死になってから大慌てでバフ撒く人多すぎ
4コスで25k届かなくなってさらに悪循環
先を見越して3でバフを撒くという発想にならないのかね?弩級で制圧パシリーダーの盗賊って信用できない?ウサはないし卑弥呼より使えるかなーと思ってタンクにしてるんだけどめっちゃ解散されてしまう…。サブ(盗賊HP10100)で上級だけでもクリアしとくかと思ったら上級ですら腕のダメージ8500って…
やっぱ初心者に優しくないなこれ脳筋盗賊多すぎんなぁ
まともな傭兵の俺からしたら盗賊は正直傭兵単独できつい4コス以外殴らなくていいからデバフ撒けカスって感じなんだが7c富豪コピサハ+ディート=最強盗賊なのですが、弩級でデバフかけるのは本体がいいんですか?- No.57587816
- 2CC3BA007D
- ななしのアーサー王
富豪から言いたいことがある。
富豪が4,5cで止まるのは他職がドロー必要か見てるわけだからさっさとカードを出してほしい。脳死ドモをする富豪はそもそも他人のカードなんか見てないんだから-
基本的にこの意見に賛成派だが
5コスはさておき4コスは盗賊の場合25000に足りるか見てるから遅れるな
特に傭兵が足りてなくて自分のカードとあわせても届かない場合富豪に期待してしまう
富豪が傭兵アーサー出すなら自分はデバフを出したいなと思う
結果手が止まる
まぁそれでもタイム15くらいになってお見合いしてたら出してしまうがな
-
富豪だけど風カード傭兵アーサーしかつん出ないからほんとに保険だと思ってほしい
-
結構ビスクラ見かけるから(入れるのがいいか悪いかは別として)
期待してしまうんだ
一応こっちも傭兵アーサー積んでみたりしてるけどひけないときはひけないしな・・ -
ビスクラに関しては入れるかどうかは悩みどこ
バフ掛けなきゃガッチャンで事故死するし傭兵アーサー引けなきゃ火力不足だしチェイン繋げないし -
戦闘中にお互いが意思疎通出来ないのが痛いですよね
もっと定型文を増やして欲しい所… -
歌姫は手持ちの回復カードでどうすれば安定ラインまで回復出来るか、悩むことが多くてな
-
富豪でディートアンシー積んでったら凄い安定した
4,6cで傭兵の手伝いしたのと札の戻りが悪くて後半火力貢献出来なかったが、前半もガッちゃんから傭兵ギリで救えたし、後半はダメ4桁まで抑えられたこれ腕から壊しにいったほうがよくないか?大砲はバフ止めるだけにして。大砲破壊して安心しまときには防御スカスカにされてるんだけど。-
腕は45万、大砲は33万
腕先戦法だとバフ防ぐために大砲にもちょっかい出すことになるなら大砲先集中が主流になるよね -
4と6コスターンで物理デバフ二回打たれるとこっちがしっかりバフデバフしないと7コスガッちゃんで誰か死ぬんだよなぁ
集中攻撃も結構多いし…
4コスのバフをちゃんと止める手段はどうでしょ?
盗賊:猪+3chain以上
傭兵:リトグレ付き風/風バシ
富豪:傭ーサー/風ビス
一応姫が1T目に技ーサー打てば安全ですが初ターンは運ですし
やはりここは富豪さんを頼むべきか?4コスは防バフに余裕がありますし(1T目盗賊のデバフあれば)
マジックハンドは5コスから
自分は盗賊ですがボスの魔バフは死活問題です(先生+ハル+カレスでも2部位は足りない)
マジックハンドはカレス+サンタ,富豪鰤トモ,姫賊ーサーもありますから割と安全富豪で風チェインって結構きついのな
傭兵アーサーとコピサハしか入らん
クレアって何コスに出すのが正解?毎ターン危なっかしくて出す余裕がない現状ダーマスアンシー+牛姫なんだけど7cが安定しなさ過ぎてサンタ入れるか悩む
できれば7cでデバフ2枚効かせたいんだけど3c5cで入れてると引き戻せるか運頼みに
ガレスがあれば話は早いんだけどなあ開始と退出のタイミングが被ったときの絶望感…。せめて弩級はリオネス1枚確定にしてくれませんかねぇ・・・超級カラフル傭兵多いっすね超級でも物理デバフあると安定して助かるな
奇数ターンの時に全攻撃が俺に飛んでくるのほんとやめて全部位破壊出来ないと、獲得コインが下がるのか
部位が残ってるのに本体を攻撃しまくる傭兵め……富豪CHEINあわせるのきついかも・・・- No.57564859
- 8E52F147C1
- ななしのアーサー王
富豪もディートリッヒくらいもってこんか?
盗賊だけじゃ手札事故何回かしたわ
即抜けっすw-
ちなみにいままで持ってきてるの一人も見たことない
-
ディードリヒは今回強いよね、コストも安いし。
-
いたことはいたけど本体に打ちよった、打った瞬間に部位狙おうってしたのに2回目も本体に打ちよった…なんなんだ、一体
-
ホストからしたら即抜けする奴の方が地雷だけどね
盗賊はデバフ打ち続けるのでok?朝勢強いな 野良弩級全勝とは恐れ入る
歌姫のこいつ倒した際のカードと雛ガチャカード入ってる人
富豪の絶対守るマン+ちょっと攻撃
と組んだ際の勝率が半端ないな
まぁ自分が盗賊でデバフはったりしてるから他から見たら盗賊が・・ってなるのかもだが盗賊さん頼むからデバフしてええええ
防御ダウンデバフ重なっても盗賊さんがデバフ撃ってくれれば余裕で耐えれるんですお願いしますなんでもしますから- No.57474937
- 9EF96659C9
- ななしのアーサー王
今回盗賊、コルグリないとダメ?
一応敵の攻撃パターン把握とデバフ、それなりの攻撃はしてたけど、連敗続きだったのは自分の火力が足りないからだろうか……-
デバフで忙しすぎてコルグリとか打ってる暇ない気がする
自分は持ってないけど普通にクリアできてるから、攻撃力よりデバフ不足なんじゃないかな
あと、右腕のバフ阻止にチェインとか牛姫で協力するといいかも -
コルグリなくても大丈夫だと思う。アーム打ってくるタイミング理解して物理よりのデバフ(牛姫含む)打っとけば富豪と傭兵で6c遅くても7cくらいまでに大砲は落とせるし。ただ富豪も適度に様子見てバフはさめるようにしたいから、傭兵はみんなが安心できる火力(他属性物理なし)にして欲しいくらい。歌姫は今回のカードも加わって恐ろしいくらい絶対守るマンな人とかいるから問題ないと思う。
-
なくてもいいけどあると嬉しい。
撃つタイミングは7コスあたりでできる。
てか盗賊も火力参戦してくれないと安定しない。富豪もそうだけど -
コルグリよりも二型ダーマス持って来いって思ってる奴のが多いだろうな
-
皆様ありがとう、ちょっと元気でた
ちなみに、色々考えたのに連敗したデッキはこちら↓
物理デバフもう1枚積みたかったけどうーん……と思ってたけど、やっぱり必要だよね……
エレック抜いてサンタかアンシリ積んで、明日以降またやってみます-
一応ウチが弩級突破実績のあるデッキとしては、サンタもアンシリも第二ダーマスも乗せてました。
代わりに第二バーナードとハルダーフォークは抜いていましたが、
とはいえその理由は春ウサがなくてHPが足りず泣く泣くといった形なので、
春ウサ+卑弥呼ある主さんなら魔攻デバフも挿す選択は十分にあると思います。
ただ今回の場合物攻に倍率かかっててデバフがやたら効く代わりに魔攻の方は等倍みたいなので、
そういう意味で、富豪さん:魔法防御、盗賊:物攻デバフ、という担当分けの方が合理的かとは思います。
-
むしろ不要。俺(傭兵)が地道かも知れないけど、一つ一つ部位破壊していくからチェインやデバフお願い。
って思いながら戦ってる。
一緒に攻撃してくれるのは嬉しいんだけど、デバフを疎かにし過ぎて、
左腕でガッチャンされ、21kくらいのダメージをくらって沈む富豪や盗賊を見る事が多い。
大抵、砲台が壊れた後な。その頃には俺もカード1枚で10万オーバーのダメージが安定して出せる頃なので、メンバー掛けたままクリアできちゃうし
自分を守る意味でもデバフも頑張って欲しい。-
細かいけど訂正
×メンバー掛けたまま
○メンバー欠けたまま -
さっき野良で腕破壊後に
ガッチャンで25000持って逝かれた歌姫です…
やはり大砲破壊後はみんな気が緩んじゃって、
コスト増加も合わさって攻撃メインで左腕破壊を狙ってくれるんだけど、
デバフを疎かにするとダメだね^^;
自分がHP全回じゃなかったのも悪かったけど、
とりあえず両腕破壊するまで気を抜いたらイカンと痛感しましたよ… -
↑補足:ビーム+ガッチャンで逝きました
-
それは火力ある傭兵ならって話だよね。野良だとなかなか厳しそうだ。
盗賊でいく時は傭兵当てにしてないからコルグリとリネット積んで行ってるわ。もちろんデバフもな -
ID:6F8BCF3908
レスありがとう。当初は17k?だったのが後半になってくるとアームからのデバフで防御低下させられて、
え?ダメージそんなになってたの?!って時、あるなw
以前組んだPTの時に両腕とも破壊できていたんだが、全体攻撃で、いつのまにか24kくらって、
皆、瀕死になってた事があったw(誰も事故らなかったのがせめてもの救い) -
ID:6B93B5A7BF
レスありがとう。俺自身、ウィンドドラゴンで傭兵デビュー以来、傭兵しかやってないので
他の傭兵がどうなっているのか、正直なところ、よく解って居らず自分基準でしか話が出来ないのが、もどかしいんだが…。
デビュー以来も何も、傭兵やる前からずっと固定は組んだ事ないので、野良でお互い知らぬうちに組めていたり、
もしかしたら、今後一緒に戦う事があるかも知れないな。名声100まであと70弱あるので、縁あって、ご一緒できたらよろしくな!
-
大砲のバフって物理のみ魔法のみで25000以上かな?それとも混合でokなのかな?サカパシ、チョコニムエ、コピウサ、全部入れた盗賊さん。うん。がんばって引いたんだね、すごいね。魔法ダメアップすごいね。
でもさ、自分がカラフル野郎だって自覚ある?上級の立ち回りって大体いつもの両部位集中攻撃後全体な感じですか?
お雛様は、本体もちょっと削ったりした方がいい感じでしょうか?
初心者傭兵ですが、他職さんに迷惑かけない立ち回りがあれば教えてください。
あと、もし良ければついでにここを見ている他職初心者さん向けに、他職立ち回りも教えて頂けないでしょうか?
超級で傭兵富豪は偶数ターンは右腕狙ってたんだけど、左腕しか狙わない盗賊が部位狙おう連打してきてうざかった。
なにが正しいのかわからないわ・・・7Cまでに左腕破壊で勝ちがほぼ確定する。
ただ傭兵の敷居が高いこと7コスの左腕が鬼門だ。あれで沈んでしまう。
右腕を偶数ターンで牽制しつつ、先に左腕を優先して壊した方がいいかな?マッチング失敗しすぎてw富豪がドロー撒いてくれるだけで安定するんどけどなぁ弩級の右腕、物理デバフがもしかして効いているような気が…自己防御デバフ値どれくれいなのかな
わざとバフ(自己デバフ)させて腕いい気に破壊するとかできそうにない??デバフ受けた後どれか単発攻撃被ったら死ぬ感じか・・・?5コス目で攻撃全部飛んできて無事死亡弩級での富豪の立ち回り教えてください。板違いでしたら指摘お願いします何もしてなくても火力上がってない?
腕破壊後バフ十分なはずなのに28000とか飛んできたんだが歌姫の4コスって物理食らった人を単体回復が正しいの?弩級でキャノン破壊の場合、盗賊は物理デバフ優先ですか?超級でも物防デバフ連発食らうとパンチ1発で落ちるんで、
富豪さんと盗賊さんにはバフ・デバフを頑張って貰いたいな
歌姫は回復をサボってるんじゃなくて、間に合わない時があるんですから……まだ始まったばかりというのもあって、弩級パーティで上手くいくとナイスとOKの応酬が気持ちいい。
ただ、盗賊視点で言うと、今まで魔法推しだったのもあって、物理デバフが少なくて苦しい所がありますね。ガレスはともかくダーマスも無いからディートでの代用はちょっとキツいですわ。弩級、攻めっ気あふれる富豪どうにかならないか。基本、殴るのは偶数ターンだけにしよう。富豪、盗賊がしっかりしてれば、歌姫さんの回復足りるんだぜ。これ、クレアは5c時に使って、その後のバフは技ーサーorルサリィだけでいいんですかね?
6cか7cにクレア使おうとしたら回復で精一杯になってしまったんです。バフもデバフもそれなりにしてくれたのに…サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 1914loading...