お雛様御出座 (1914コメント) 最終更新日時:2015/06/20 (土) 00:56 お雛様御出座に戻る コメント(1914) コメント ななしのアーサー王 No.59412603 2015/03/08 (日) 01:57 通報 盗賊必須カードは他にはハルダーフォーク、制圧パーシ、サカグレ、クレアになるかな? 次点としては新春ビスクラ、(タンク枠として)卑弥呼、コピウサ辺りか。 ところで、デバフ枠としてケットシーはどうなんだろう? 使ったことないけど。 返信数 (14) 0 × └ ななしのアーサー王 No.59416238 2015/03/08 (日) 02:09 通報 ケットシー超優秀 必須 盗賊必須にサカグレ・クレアとは無茶を言うw サカグレはバフ乗らないしクレアは春ウサ打ってるようなもんですよ 0 × └ ななしのアーサー王 No.59442328 2015/03/08 (日) 04:17 通報 傭兵にサカパシやシグ要求されたペリアス戦みたいなものよ… まあステ差が微妙にあるけどサカグレより傭兵アーサーのが火力出るんだけどね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.59430380 2015/03/08 (日) 03:04 通報 自分はケットシー抜いてますね。 超稀ですが、1ターン目でデバフが撃てない手札大事故起きる可能性がある様な気がするんですよね。 デッキ推奨カード見る限り、HPの事や4cでの予防線とか、もしもの事を考えるとケットシー抜いて春シグにしてますね。 なんだか1ターン目にデバフ撃てないと、なんだかその後のリズムが崩れるような気がして^^; 3 × └ ななしのアーサー王 No.59454451 2015/03/08 (日) 06:12 通報 自分も春シグ派ですわ~ デバフ値はケットシーの方が高いですが他の魔法デバフがバナハルダーガレスと2ターンしかきかないのが2枚入ってるので、3ターンきくのがあった方がいいかと思いまして 3コスの方が出しやすいですし 0 × └ ななしのアーサー王 No.59442412 2015/03/08 (日) 04:18 通報 クレアなんか入れてる余裕あるか?タンクとしてしか機能しないだろ あとサカグレ、パーシが必須というより風の物理があったほうがいいと個人的には思う 野良の魔法傭兵に当たったときはキツイがチェインにはなる 1 × └ ななしのアーサー王 No.59447011 2015/03/08 (日) 04:54 通報 必須がどうこういう人の「必須」の意味合いががばがば過ぎてね 「これないと勝てない」じゃなくて「あると役に立つ」レベルまで「必須」扱いするからカオス過ぎる 3 × └ ななしのアーサー王 No.59454948 2015/03/08 (日) 06:16 通報 「サカグレ、パーシが必須というよりは風物理があった方がいい」これよく分かんないですね おそらく上の方はパーシは傭兵のタンクの風のパーシの事言ってますしサカグレも風物理 もしや「パーシやサカグレがなくても風魔法は入れずに傭兵タークや傭兵アーサー、ビスクラといった風物理をいれた方がいい」ということを言いたいのでしょうか? 0 × └ ななしのアーサー王 No.59469585 2015/03/08 (日) 08:13 通報 大体サカグレそんなに火力出ないし。ペリアスでサカパシ持ってこいって言われたのは単純に初手で1万超えるからってだけであって今回はサカグレより傭兵アーサーの方が優秀なんだしね。 解釈はそれであってると思うよ。タンクがパーシが良いのはその通りだし。盗賊だから持ってないけど。 0 × └ ななしのアーサー王 No.59470296 2015/03/08 (日) 08:17 通報 口下手で申し訳ない そういうことです 0 × └ ななしのアーサー王 No.59470728 2015/03/08 (日) 08:20 通報 ガチャ限の通常効果とその他の風物理の通常効果を比べたら、盗賊がサカグレパーシ必須ということはないってことだろ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.59472705 2015/03/08 (日) 08:31 通報 風物理は風物理でも10k超えるものだね。 ようは傭兵が3cサカグレや4c制圧パシ出なかった時のための保険。 魔法だと結局チェインにしかならないからデバフ撃ちながら大砲止めるのに向かない。 バフデバフ7積んで風物理3積みは中々安定するよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.59498707 2015/03/08 (日) 10:20 通報 ケットシーはデバフ値は優秀だけどコスト重いしダメにもチェインにも期待できないから普通入らない。 1 × └ ななしのアーサー王 No.59654330 2015/03/08 (日) 17:55 通報 盗賊で回ってるけど ケットシー優秀の意味がわからんw 0 × └ ななしのアーサー王 No.59875842 2015/03/09 (月) 04:27 通報 ケットシーは2000程度の魔デバフがあるからじゃないか? ただコストが重くて使いづらい 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
お雛様御出座
(1914コメント)コメント
次点としては新春ビスクラ、(タンク枠として)卑弥呼、コピウサ辺りか。
ところで、デバフ枠としてケットシーはどうなんだろう?
使ったことないけど。
盗賊必須にサカグレ・クレアとは無茶を言うw
サカグレはバフ乗らないしクレアは春ウサ打ってるようなもんですよ
まあステ差が微妙にあるけどサカグレより傭兵アーサーのが火力出るんだけどね。
超稀ですが、1ターン目でデバフが撃てない手札大事故起きる可能性がある様な気がするんですよね。
デッキ推奨カード見る限り、HPの事や4cでの予防線とか、もしもの事を考えるとケットシー抜いて春シグにしてますね。
なんだか1ターン目にデバフ撃てないと、なんだかその後のリズムが崩れるような気がして^^;
デバフ値はケットシーの方が高いですが他の魔法デバフがバナハルダーガレスと2ターンしかきかないのが2枚入ってるので、3ターンきくのがあった方がいいかと思いまして
3コスの方が出しやすいですし
あとサカグレ、パーシが必須というより風の物理があったほうがいいと個人的には思う
野良の魔法傭兵に当たったときはキツイがチェインにはなる
「これないと勝てない」じゃなくて「あると役に立つ」レベルまで「必須」扱いするからカオス過ぎる
おそらく上の方はパーシは傭兵のタンクの風のパーシの事言ってますしサカグレも風物理
もしや「パーシやサカグレがなくても風魔法は入れずに傭兵タークや傭兵アーサー、ビスクラといった風物理をいれた方がいい」ということを言いたいのでしょうか?
解釈はそれであってると思うよ。タンクがパーシが良いのはその通りだし。盗賊だから持ってないけど。
そういうことです
ようは傭兵が3cサカグレや4c制圧パシ出なかった時のための保険。
魔法だと結局チェインにしかならないからデバフ撃ちながら大砲止めるのに向かない。
バフデバフ7積んで風物理3積みは中々安定するよ。
ケットシー優秀の意味がわからんw
ただコストが重くて使いづらい
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59