カラティン再来 (1165コメント) 最終更新日時:2016/03/19 (土) 13:15 カラティン再来に戻る コメント(1165) コメント ななしのアーサー王 No.86472306 2015/08/09 (日) 22:03 通報 荒れそうな話題で申し訳ないけど聞いてみたい。 カラティンの物理は変な構成、切り方しなければ交換できるガチャ限だけの自バフだけで壊せるけど、魔兵って自力だと交換ガチャ限+闇凛持ってないと壊せない感じ? 物理傭兵と盗賊しかやらないからそこらへんどうも判断つかない… 弩級で自力で行けない分を他職に強いるのってなんか違うんじゃないかって思うんだ。 実際ダメラの時は物理お断りだったわけだし。 返信数 (18) 0 × └ ななしのアーサー王 No.86473492 2015/08/09 (日) 22:32 通報 他職に強いるというより、他職に傭兵が合わせる必要があるってのが正解だと最近思ってる。 魔兵は他職バフが乗せやすいのが利点。(特に歌姫にバフ関連でガチャ限要求がない) 物理は自職カードが強いが、歌姫のバフがガチャ限、盗賊に春ウサ切る大義名分が無くなるのがデメリット。 歌姫落ち全盛期だからガチャ限足りてない歌姫でも出来る魔、盗ペリを持ってない盗賊でも春ウサでなんとかななる魔の方が他職はやり易いってこと。 傭兵の問題というより、歌姫と盗賊の問題、富豪に攻撃するスキが無い事の方が物魔を決める要因としてでかい。 傭兵的には、闇以外はカード揃ってれば物理の方が強いからな。 1 × └ ななしのアーサー王 No.86474749 2015/08/09 (日) 23:05 通報 他職に傭兵が合わせるって考え方はありませんでしたね。 現状で盗賊は春ウサ切るなデバフしろって言われたり、春ウサ切りながらデバフしろって言われたり人によって意見が食い違うので正直どうしていいかわかりません。 やり易さはあるのでしょうけど、やり易い方法を野良で実践すると叩く人がいますし、その人が言ってる内容も間違ってはいないように見えます。 固定ならこの問題は解消されるので、構成を組み易い方にで野良は合わせるべきであればお互いに最低限こうするべきという落とし所が欲しいと思ってます。 具体的には王コン+サカバナ(ガウェ)ならいけるとか、春ウサだけ打てばーとかですかね。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86475045 2015/08/09 (日) 23:12 通報 今回、魔傭兵でも勝てるけど、ダメラの時は両翼光だと勝てなかったでしょ。 物理傭兵のこういう縄張り争いみたいなレス見かけるけど面倒だからやめてほしい。 それと、物理傭兵も"揃ってれば"強いけど、そうでないのが多すぎるのも問題。 悪いけど俺がホストのときは冬服赤凛リーダー蹴ってるから。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86475505 2015/08/09 (日) 23:23 通報 魔兵の場合、揃ってない傭兵、揃ってない歌姫、揃ってない盗賊で良いということだね。 傭兵が闇凛、盗賊が春ウサさえ持ってればクリアはできる。 不特定の4人でやる以上、単体でどっちが強いかというより、全体でどっちが安定するかを考える必要がある。 現状の環境では、圧倒的に魔兵が全体では強い。 富豪は…。まあ課金頑張れ。 課金額は半端無いけど、カード揃えば1番自分でやって安定するのは他の不特定の他人に左右されない富豪。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86476009 2015/08/09 (日) 23:35 通報 いや、だから、闇凛もってないなら、魔法傭兵やるなってことだろ? だからみんなわざわざ物理やってるんでしょ? 大義名分っていうか、盗賊は普通に7Cに春ウサ+2C光しなよ しない理由わからんし 歌姫の無料魔バフもたまもだけでしょ 闇凛とかモルゴに似たカードが騎士メダルに来たら、魔法剣増えるよ 1 × └ ななしのアーサー王 No.86476384 2015/08/09 (日) 23:44 通報 傭兵の縄張り争いというよりは、野良で傭兵以外はどうすればいいのっていうのが本題なんだ、書き方が悪くて申し訳ない。 たとえば盗賊で魔兵と組んだ時に最低限どこまでフォローすればいいのという部分。 曖昧なまま盗賊のせいで負けたとか、歌姫のせいで負けたとか言われ続けるのは正直納得いかないんだ。 傭兵は地雷じゃなきゃ単独でいけるからいいとして、魔兵はフォローが必要だというならどこまで必要なのかということ。 春ウサ積むとその分手札回しの自由を奪われるから、可能なら今回は抜きたい。 魔兵の闇凛無し、ガチャ限は交換のみでまともに組んだ場合の想定で。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86477115 2015/08/10 (月) 00:03 通報 >スレ主 富豪がメチャメチャじゃなければ春ウサ出せない事は無い。 物理傭兵の場合、極端に春ウサ嫌う奴居るから、基本的に出さない。 そうすると、残念な奴にあたると修復不可能になる事がある。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86477468 2015/08/10 (月) 00:13 通報 あなたの中の"揃ってる"物理傭兵のリーダーとは 0 × └ ななしのアーサー王 No.86479290 2015/08/10 (月) 01:12 通報 揃ってる物理傭兵のリーダーって何ならいいんですか?レヴァとかサカグレの名声100? 0 × └ ななしのアーサー王 No.86479456 2015/08/10 (月) 01:18 通報 >リーダー 剣サーで良いんじゃないの? >揃ってる 全体持ってきてくれれば。 というか、8c腕壊してくれりゃなんでも良い。 7c他職の攻撃含めてギリギリ->8c話にならんてのが居るのよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86479929 2015/08/10 (月) 01:37 通報 つか、リーダーなんて大抵決ってくるんだから、わざわざ聞かなきゃ分からんか? 魔傭兵なら、盗賊リーフェか麒麟だろうし、こんなもん夏男もあるだろ。 盗賊のリーダーでも選ぶだろ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86480020 2015/08/10 (月) 01:42 通報 物理は交換のみでここまで揃ってれば行けると思う。 そこまで構成難易度高くないと思ったから、魔バフしない事、入れない構成じゃダメと言われる意味がわからなかったんだ。 魔バフしやすい環境でそれをあてにしてる魔兵さんがたくさんいるから野良では考慮にいれなきゃいけないっていうのはその通りだと思いました。 王コンのみでもいけると記載いただいた方もいるから地雷じゃなければ王コンバフを最低限やれば盗賊の仕事としてどっちが来ても対応出来るって認識でいいかな? 0 × └ ななしのアーサー王 No.86480602 2015/08/10 (月) 02:11 通報 >スレ主 そこは、各盗賊の手持ちと考え方の違いかと。 4cの魔法デバフなんて無くても大丈夫だし、6cはコンス有れば良い。それよりダメージ入れるのが何よりの軽減。 そもそも、ガレチン両方あれば勝手に魔法デバフ入ってる。 そうすると物理デバフが、ガレチンサンタ赤ダマトール水着歌姫の6枚。 8cなんて引き戻しの運なんだから、春ウサ投げてとっとと壊した方が確実と考えてます。 1 × └ ななしのアーサー王 No.86478660 2015/08/10 (月) 00:51 通報 コピペリ無しの、闇凛、モルゴ、モドレ、鵺、尻神様、+2c光編成の魔兵の意見ですが闇凛無いと7c破壊は自力では厳しいと思います。赤凛、冬服みたいな2cの継続バフが魔バフで今後出ればまた違うんでしょうけど。 個人的には6cか7cで王位コンスか春ウサをもらえると7cで倒し切れるのでありがたいです。 ついでに歌姫は獣ガウェ、玉藻、ゴッフリ辺りのどれかが7cであるとより楽になりますねぇ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86485047 2015/08/10 (月) 09:29 通報 サカバナとかガウェインとかまきつつ、クラゲやれば? コンスと春ウサ両方いれても問題なさそうだけど… プロ魔法傭兵以外はコンスだけじゃ無理だと思うよ…? 歌姫にもよるかもしれないけど… 歌姫がニムエとかもってたら楽かも 0 × └ ななしのアーサー王 No.86490402 2015/08/10 (月) 13:23 通報 ごめん魔バフはって意味なので、6c王コン+夏歌姫。(または乖離オイフェ 7cグラゲ+ガウェorサカバナ+2c(デバフか乖離オイフェ で基本やってる。 ただ王コン以上に魔バフでサカバナか獣ガウェ積むとhpが27kぐらいしかいかない上に夏姫を乖離ローエンにしないとhp足りないから、6cのチェインが乖離オイフェのみの択になるんだ。 ここの推奨hp見ると28kからになってるから魔法傭兵と組んだ場合、魔バフしてもデバフから守れない可能性が上がるからここがネック。 歌姫の玉藻は属性あってるし野良想定ならあって当然でみこんでいい気がするかな。 0 × └ ななしのアーサー王 No.86487092 2015/08/10 (月) 11:22 通報 傭兵やるときは盗ペリ闇凛モルゴローエン鵺入れてるけど王コンだけじゃまずアーム壊せんわ +ニッカ玉藻ぐらいはいると思う 盗賊やるときは6c王コン7c盗ペリガウェイン出してるな 終わるの早いのは全体のある魔法だな盗賊もセイバーもあるなら別だけど 0 × └ ななしのアーサー王 No.86509544 2015/08/10 (月) 23:20 通報 皆さんご意見ありがとうございます。 総合すると王コンのみだと厳しいとの意見もあるから野良想定なら春ウサはあった方がいいということでかな? 春ウサ入れるとなると最悪な初期札でリーフェ、春ウサ、王コン、3c2tデバフ2枚かな。 最悪5cに二枚出しできないけどこれぐらいならなんとかなりそう。 弱物理傭兵を見越してグラゲ入れるかどうかはリスクの取り方次第かなぁ。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
カラティン再来
(1165コメント)コメント
カラティンの物理は変な構成、切り方しなければ交換できるガチャ限だけの自バフだけで壊せるけど、魔兵って自力だと交換ガチャ限+闇凛持ってないと壊せない感じ?
物理傭兵と盗賊しかやらないからそこらへんどうも判断つかない…
弩級で自力で行けない分を他職に強いるのってなんか違うんじゃないかって思うんだ。
実際ダメラの時は物理お断りだったわけだし。
魔兵は他職バフが乗せやすいのが利点。(特に歌姫にバフ関連でガチャ限要求がない)
物理は自職カードが強いが、歌姫のバフがガチャ限、盗賊に春ウサ切る大義名分が無くなるのがデメリット。
歌姫落ち全盛期だからガチャ限足りてない歌姫でも出来る魔、盗ペリを持ってない盗賊でも春ウサでなんとかななる魔の方が他職はやり易いってこと。
傭兵の問題というより、歌姫と盗賊の問題、富豪に攻撃するスキが無い事の方が物魔を決める要因としてでかい。
傭兵的には、闇以外はカード揃ってれば物理の方が強いからな。
現状で盗賊は春ウサ切るなデバフしろって言われたり、春ウサ切りながらデバフしろって言われたり人によって意見が食い違うので正直どうしていいかわかりません。
やり易さはあるのでしょうけど、やり易い方法を野良で実践すると叩く人がいますし、その人が言ってる内容も間違ってはいないように見えます。
固定ならこの問題は解消されるので、構成を組み易い方にで野良は合わせるべきであればお互いに最低限こうするべきという落とし所が欲しいと思ってます。
具体的には王コン+サカバナ(ガウェ)ならいけるとか、春ウサだけ打てばーとかですかね。
物理傭兵のこういう縄張り争いみたいなレス見かけるけど面倒だからやめてほしい。
それと、物理傭兵も"揃ってれば"強いけど、そうでないのが多すぎるのも問題。
悪いけど俺がホストのときは冬服赤凛リーダー蹴ってるから。
傭兵が闇凛、盗賊が春ウサさえ持ってればクリアはできる。
不特定の4人でやる以上、単体でどっちが強いかというより、全体でどっちが安定するかを考える必要がある。
現状の環境では、圧倒的に魔兵が全体では強い。
富豪は…。まあ課金頑張れ。
課金額は半端無いけど、カード揃えば1番自分でやって安定するのは他の不特定の他人に左右されない富豪。
だからみんなわざわざ物理やってるんでしょ?
大義名分っていうか、盗賊は普通に7Cに春ウサ+2C光しなよ
しない理由わからんし
歌姫の無料魔バフもたまもだけでしょ
闇凛とかモルゴに似たカードが騎士メダルに来たら、魔法剣増えるよ
たとえば盗賊で魔兵と組んだ時に最低限どこまでフォローすればいいのという部分。
曖昧なまま盗賊のせいで負けたとか、歌姫のせいで負けたとか言われ続けるのは正直納得いかないんだ。
傭兵は地雷じゃなきゃ単独でいけるからいいとして、魔兵はフォローが必要だというならどこまで必要なのかということ。
春ウサ積むとその分手札回しの自由を奪われるから、可能なら今回は抜きたい。
魔兵の闇凛無し、ガチャ限は交換のみでまともに組んだ場合の想定で。
富豪がメチャメチャじゃなければ春ウサ出せない事は無い。
物理傭兵の場合、極端に春ウサ嫌う奴居るから、基本的に出さない。
そうすると、残念な奴にあたると修復不可能になる事がある。
剣サーで良いんじゃないの?
>揃ってる
全体持ってきてくれれば。
というか、8c腕壊してくれりゃなんでも良い。
7c他職の攻撃含めてギリギリ->8c話にならんてのが居るのよ。
魔傭兵なら、盗賊リーフェか麒麟だろうし、こんなもん夏男もあるだろ。
盗賊のリーダーでも選ぶだろ。
そこまで構成難易度高くないと思ったから、魔バフしない事、入れない構成じゃダメと言われる意味がわからなかったんだ。
魔バフしやすい環境でそれをあてにしてる魔兵さんがたくさんいるから野良では考慮にいれなきゃいけないっていうのはその通りだと思いました。
王コンのみでもいけると記載いただいた方もいるから地雷じゃなければ王コンバフを最低限やれば盗賊の仕事としてどっちが来ても対応出来るって認識でいいかな?
そこは、各盗賊の手持ちと考え方の違いかと。
4cの魔法デバフなんて無くても大丈夫だし、6cはコンス有れば良い。それよりダメージ入れるのが何よりの軽減。
そもそも、ガレチン両方あれば勝手に魔法デバフ入ってる。
そうすると物理デバフが、ガレチンサンタ赤ダマトール水着歌姫の6枚。
8cなんて引き戻しの運なんだから、春ウサ投げてとっとと壊した方が確実と考えてます。
個人的には6cか7cで王位コンスか春ウサをもらえると7cで倒し切れるのでありがたいです。
ついでに歌姫は獣ガウェ、玉藻、ゴッフリ辺りのどれかが7cであるとより楽になりますねぇ。
コンスと春ウサ両方いれても問題なさそうだけど…
プロ魔法傭兵以外はコンスだけじゃ無理だと思うよ…?
歌姫にもよるかもしれないけど…
歌姫がニムエとかもってたら楽かも
7cグラゲ+ガウェorサカバナ+2c(デバフか乖離オイフェ
で基本やってる。
ただ王コン以上に魔バフでサカバナか獣ガウェ積むとhpが27kぐらいしかいかない上に夏姫を乖離ローエンにしないとhp足りないから、6cのチェインが乖離オイフェのみの択になるんだ。
ここの推奨hp見ると28kからになってるから魔法傭兵と組んだ場合、魔バフしてもデバフから守れない可能性が上がるからここがネック。
歌姫の玉藻は属性あってるし野良想定ならあって当然でみこんでいい気がするかな。
+ニッカ玉藻ぐらいはいると思う
盗賊やるときは6c王コン7c盗ペリガウェイン出してるな
終わるの早いのは全体のある魔法だな盗賊もセイバーもあるなら別だけど
総合すると王コンのみだと厳しいとの意見もあるから野良想定なら春ウサはあった方がいいということでかな?
春ウサ入れるとなると最悪な初期札でリーフェ、春ウサ、王コン、3c2tデバフ2枚かな。
最悪5cに二枚出しできないけどこれぐらいならなんとかなりそう。
弱物理傭兵を見越してグラゲ入れるかどうかはリスクの取り方次第かなぁ。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
- メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59