キマイラ

(1712コメント)  
最終更新日時:

キマイラ協力プレイ募集掲示板
超弩級 キマイラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください

期間中、キマイラとカラティンから『逆行メダル』がドロップします。
超弩級で部位を全て破壊して倒すと10000枚の逆行メダルを手に入れることができます!
 
逆行メダルで回せる『逆行メダルガチャ』からは、新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
 
 
キマイラを倒すことで★5カード『第二型イグレイン』が、カラティンを倒すことで★5カード『特異型ヴェルヴィーユ』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
 
 
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!

【キマイラのドロップ内容】
 ◆キマイラ
  ★5(UR)第二型イグレイン(上級、超級、超弩級からのみ)
  ★4(SR)ムリアン(全難易度からドロップ)
  金装の因子(全難易度からドロップ)
  聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
  逆行メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間9/30、10/2、4、6、8、10、12、14
時間 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00
※初登場は9/30 20:30からです。

中級

消費クエスト経験値画像
15150not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

上級

消費クエスト経験値画像
25300not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明


超級

消費クエスト経験値画像
35600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

超級攻略


超弩級

消費クエスト経験値画像
45600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明 地割れ攻撃 魔法攻撃 全体18,500
突進攻撃 物理攻撃 全体18,500+両面防御ダウン(5000)
ファンネル 物理攻撃 全体?+物理攻撃アップ 条件不明。後半使用
ライオンヘッド
(防御?,???)
不明
ファイアブレス 物理攻撃 全体16,000+回復デバフ(?)(氷結時12,000+回復デバフなし)
ゴートヘッド
(防御?,???)
不明 トラップ付与攻撃 魔法攻撃 単体5,500 トラップは発動時9,000(氷結時5,000)ダメージ
封印攻撃 魔法攻撃 単体5,500 回復カード以外を1枚封印
スネイクヘッド
(防御?,???)
不明 物魔両攻撃デバフ攻撃 魔法攻撃 単体6,500 デバフ値?
ドローマイナス攻撃 魔法攻撃 単体6,500
毒付与攻撃 魔法攻撃 単体6,500+毒 毒ダメージ7,000(規定ダメージ25000で毒ダメージ3500)

行動パターン

()内は相手のデバフを計算に入れた数字。
ゴート・スネイクは全て魔法攻撃。
本体は一定HP以下で全体物理攻撃モード
本体 ライオンヘッド ゴートヘッド スネイクヘッド 備考
ターン数(コスト)弱体時
変化パターン→
氷結時
全体物理火力-4,000
回復力デバフ無し
氷結時
トラップダメージ9000→5000
封印攻撃1回減少
奇数ターン(感電時)
→ドローマイナス攻撃1回減少
偶数ターン(規定ダメージ25k)
→毒ダメージ3500
1(3) 全体物理(16,000) トラップ付与攻撃(5,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(6,500)
ドローマイナス攻撃(6,500)×2
2(4) 全体魔法(18,500) 封印攻撃(5,500)×2 毒付与攻撃 (6,500)
3(5) 全体物理(18,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(10,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(11,500)
ドローマイナス攻撃(11,500)×2
4(6) 全体物理(21,000) 封印攻撃(10,500)×2 毒付与攻撃(11,500)
5(7) 全体物理(23,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(15,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(16,500)
ドローマイナス攻撃(16,500)×2
6(8) 全体魔法(28,500) 封印攻撃(15,500)×2 毒付与攻撃(16,500)
7(9) 全体物理(28,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(20,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(21,500)
ドローマイナス攻撃(21,500)×2
8(10) 全体物理(31,000) 封印攻撃(20,500)×2 毒付与攻撃(21,500)

超弩級攻略

多数の特殊な仕様により、非常に難解&高難度な相手である。どこがどの状態の時に何をしてくるかを知っているか否かで難易度は大きく変わる。
それぞれの職のおすすめカード&立ち回り方に、それぞれの職が頭に入れておくべきポイントを記述する。
全体の方針としては以下の通り。

  • 火属性相手だが闇属性の部位があるため、デッキは氷と光属性のチェインを意識
  • 蛇を6c、ヤギを7cか8cに撃破する。よって、6cは光チェイン7c以降はできる限り氷チェインを行う(主流の方針。固定によってはこの限りではない)
    なお、全員の手札によっては蛇の5c破壊も見える。特に傭兵がバフの乗った嫁グレやアロンダイトをチラ見せした時はチャットでもなんでも使って意思疎通を図ること。
  • ライオンは10cまでに撃破すればよい。故に、序盤はライオンは氷結目的以外で触らないこと。氷攻撃は山羊に投げよう。
  • 最終的に、「全体物理を連続3回被弾するまでに撃破」が目標。
  • 8cの発狂の見分け方
    ターン開始時に体を持ち上げてジャガーのようなポーズを取った時はファンネル発狂の合図。HPバーで言うと緑からギリギリ橙色に切り替わるあたりから。
    ポージングをしなかった時は地割れの魔法攻撃。

  • 詳しくは職別攻略参照だが、富豪はチェインを無視してでも3Cに魔法防御を切ること。物理防御はNG。魔法攻撃の回数が5回と多い上に、4Cは魔法攻撃のみなので重ねがけ用としても生きる。
    物理バフ投げが許されるのは6cから!
  • 封印やドロー減が多いため、決め撃ちが困難。6cの光チェイン要員は最低2枚、できれば3枚を確保すること
    特に6cに必要なカードが4cに封印された場合、チャットを駆使して歌姫に封印解除を要求すること

アロンダイトについて
アロンダイトは「氷か光のカードを切っているアーサーの数」だけチェインを加算する。
傭兵以外の3人のうち2人が光のみ、1人が氷のみでもアロンダイトは4チェイン。

傭兵がアロンダイトを切った時、慌ててチェイン出来るように切る札を入れ替える姿をよく見るが
アロンダイトのチェインを増やすだけであれば自分が氷か光のどちらかを切っていれば問題ない。
歌姫はチェインで回復量が変わるのでまた話は変わるし、嫁グレグラゲは全員が光を出さなければいけないのは変わらない。

ウアサハヒント
1:氷結で攻撃の弱体化や停止をする。
2:スネークヘッドのみ闇属性。それ以外は火属性
3:新たな状態異常「トラップ」 トラップの対象になったカードを使用するとダメージを受ける。
4:毒、封印の状態異常攻撃も仕掛けてくる。

トラップに関して
  • トラップされたカードは、使用したターンにボスの攻撃前にダメージを受ける。
    • ただし使用したターン中に(たとえ順番が前後しても)歌姫がトラップを解除すればダメージは受けないので、歌姫が解除カードを出しているなら恐れず出しても良い。

ニコ生情報よりライオンヘッド、ゴートヘッド(下2つの頭)には氷結が、スネイクヘッドには感電が有効
感電は現時点で盗賊最新ガチャ限の1枚しかない

おすすめカード & 立ち回り方

以下は6c蛇破壊、7c以降にヤギ→ライオン破壊を行う戦法を前提としている。
傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【王者の姉妹剣】神装型アロンダイト
光/氷属性を持ちでチェインが成功しやすく【自分/支援/1枚以上】必ずクリティカルと
簡単な条件でクリティカルが必ずでるので物理傭兵は是非採用したい。

【極彩の芸術家】秋季型パレット
攻撃した後にバフがかかるため4cに蛇攻撃したあとの攻撃も火力を出すことが可能。
3cなので【死神の試作品】第二型ペリドッド(傭兵)より使い勝手が良い。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • 偶数ターンの蛇に規定ダメージあり(25000)。毒ダメージが7000から3500となる。
    6cに蛇を破壊する場合は、意識するのは4cのみ。
  • ライオンは3c、6c、10cにしか動かない。
    よって、6cにライオンを壊せなければしばらく触れる必要なし。
  • ライオンとヤギへのダメージ倍率が1.8倍と微妙に低い。

以上より、蛇≧ヤギ>ライオンの順に優先して部位破壊を狙うとよい。
デッキに光の攻撃カードは3枚が目安。多すぎると蛇破壊後に身動きが取れなくなり、少なすぎると6cで光カードすら出ないこともありえる。

蛇を破壊した後は、迅速にヤギも破壊する。ライオンは10cで間に合う。
ドローが足りなければしっかりカードを整え、一気に勝負を決める。途中で息切れしてはファンネルの餌食となる。

ちなみに、物理魔法共にクリアを確認している。自分の得意な方で挑むとよい。



富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【百華涼乱】納涼型歌姫アーサー
4cに挑発することで封印攻撃を無効化することができる。
その他状態以上を富豪が受けることにより撃破が楽になる
また4cは蛇への攻撃が多いので光チェインをすると傭兵が安定して規定ダメージを出してくれる

【准太上天皇】特異型光源氏
3cに使用することでキマイラの猛攻を抑えることができる
開始3ターン以内に使用すると3Tの間魔法防御を上げることができるので
4Cに挑発を使用しても他のアーサーの被ダメージを大幅に下げることができる
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • 物理攻撃は3cに1回、5cから7cまで1回ずつ、体力が減ってきたら毎ターン1回。
    対して魔法攻撃は初手から5回、4cに3回、5cにまた5回と、圧倒的に魔法攻撃の回数が多い。
  • ドローマイナス攻撃がとにかく多い。ドロー無しカードは2c&強めの効果でないと許されない。ドモが入るようなデッキならただのカード不足!
  • ヤギにデバフが1500、蛇にデバフが2500しか効かない。
    つまり、本体の地割れ以外の魔法攻撃の軽減はほぼ富豪が頼り。
  • 部位が壊れ、HPが少なくなると毎ターン全体物理攻撃を使ってくるようになる。

以上より、魔法バフをメインに採用していくこととなる。
物理バフの5倍の効果があるため、物理バフはよほどのカードでないと持っていかない。
物理バフの候補は、2ドローのクルースニク、同じく2ドローで光チェインの彦星、氷チェインのマーメイドぐらい。
もちろん全部積むなんてことをしてはいけない。
これらを出せるのは6c以降。マジカルミライでもない限り、物防バフを早期に出したら誰かが死ぬと思ってよい。

挑発は有効だが考えなしで打つと死にかねないので注意。軽減数値が小さくてもアウト。
4cは納涼歌姫で挑発することで、封印攻撃を無効化できる。
5cは攻撃デバフを引き受けられるのが大きい。ドロー減攻撃も気にならなくなる。
6cと7cは防御目的。
基本的にどこかで挑発するとヤギを壊すまで防御が足りないので、挑発を積むなら2、3枚積むこと。
カードの候補としては、前述の納涼歌姫に加え、魔王うまるは貴重な2ドロー枠として機能し、しきミクも圧倒的魔法防御を誇る。

終盤は全体物理攻撃を連打してくるので、物理防御が欲しくなる。
バカンスホワイトを持っていれば活用できる。彦星やクルースニクが嬉しいのもこの辺りから。
ただし、ここのために序盤の魔防を捨てては元も子もないため、物防バフの積みすぎは注意。
一応、事故時には6c物理バフ切りも可能ではある(6~7cにかけての全体は物理)。

6cに必要な光カードを確保しつつ、いかに2ドローと魔防を入れながら青チェインを行うかが重要である。
ここに5cの挑発を絡めるとなると、デッキのバランス調整的な面で構築難易度が高い。富豪の腕の見せ所だろう。


盗賊([+]をクリックで開きます)
※コメントより(一部は編集者により修正)
おすすめカード理由

【悲劇の姫君】特異型スノーホワイト
反則級。5ターン継続凍結故に初手で迷いなく切れ、物理デバフ故に終盤も腐らない。

【柔手の騎士】第二型ガレス
ヤギにもヘビにも適量のデバフが入る為。
最優先候補 物理も下げるので終盤まで腐らない。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • ヤギにデバフが1500、蛇にデバフが2500までしか効かない。対して本体には素通り。
  • ライオンのデバフリミットは4000。氷結を入れると3000程度になる?(未検証)
  • ライオンに氷結を入れるとブレスの威力が4000低下し、回復デバフが消滅する。
  • ヤギに氷結を入れるとトラップの威力が4000低下し、封印攻撃の回数が1回減少する。
  • 蛇に感電を入れると、奇数ターンのドロー減攻撃の回数が1回減少する。
  • 偶数ターンの蛇に規定ダメージあり(25000)。毒ダメージが7000から3500となる。
    • 6cに蛇を破壊する場合は、意識するのは4cのみ。

以上より、相手の行動パターンをきっちり把握し、的確にデバフと状態異常付与、攻撃を行う必要がある。
ヤギと蛇にデバフの上限があるので、本体にいくらでも効く物理デバフのほうが優先される。
物理デバフの部位も重要で、例えば4cにキリエを出すなら本体、5cは状況を見てライオンか本体か変える、など。
どのターンで何のデバフを使えば効率よくダメージを軽減できるかを研究する必要がある。

感電の天叢雲は、3cに投げられないと腐りやすい。基本的に強魔法デバフとしてみればいいが若干過剰なフシがある。
光チェイン択としては有用なので、デッキバランスを考えながら投入したい。

暫定だが、状態異常を行うべきタイミングは以下の通り。変更も有り得るので完全に鵜呑みにしないこと。

  • 3c…ここで軽減を効かせないとほぼ5cまで辿りつけない。まず、ヤギ氷結は6cが危険になるのでナシ(こまるNG、スノーホワイトOK)
    • 選択肢は「全体魔法デバフ」「ライオンに氷結」「蛇に強魔法デバフ」、効果が弱いが「ライオンに強物理デバフ」。
      • 「全体魔法デバフがある&氷結が手元に1枚しか無い」場合は、4cヤギ氷結も考えて全体魔法デバフ優先でOK
      • ライオンへの氷結は、3cの回復デバフを回避できる代わりに6cの再氷結がほぼ出来なくなる点に注意
      • 同時にこまるでの氷結は6cでの再氷結がほぼ出来ないため、6cヤギの攻撃回数が増えることになり危険
        (スノーホワイトは7cまで継続するのでOK)

  • 4c…手札に氷結があればヤギに氷結、封印攻撃の回数を減らす。
    氷結が2枚入っていればライオンへの氷結は間に合う可能性が高いため、ここはヤギを優先。きっちり6cまで届く。
    余裕があれば光チェインを投げたいがかなりキツいか。

  • 5c…ヤギ>ライオンの順で氷結を入れる。デバフを撒けるならデバフも、できればバフ付きのもの。
    蛇に感電を入れ、ドロー減攻撃の回数を減らす。

  • 6c…グラゲ(光チェイン)を出しつつ、ここまでに1度も氷結できていなければヤギ>ライオンの優先度で氷結。


6cはできればグラゲで蛇の撃破を狙いたい。少なくとも傭兵から光チェインを要求されるので、できる限り合わせていこう。

ガレス等を使用し、有効なデバフがなくなった場合は攻撃に参加する。
氷結カードはスノーホワイト以外攻撃カードでもあるので、乖離ダイヤやサカパシ等を使えばかなりのダメージソースとなる。

発狂の全体物理モードが怖い。盗賊はドローマイナスの影響を受けやすいので、
ルービキニのスフィアも積んでおくこと。

コメントより(一部は編集者により修正)
・エル
ガレスと同じだが、チェインが繋がらない分優先度は下。十分強い。
エルガレ両方入れると魔法デバフとしては腐りやすいので注意。
盗賊ミク
こちらは魔法のみ下げる。チェインも繋がるが、終盤はほぼ完全に腐る。
3ターン持つので初手に出せばヘビにデバフを入れなおす必要がない。
逆に魔法デバフが腐りやすくなるので、ガラハ等との相性は悪い。
・天叢雲
攻撃が1回なくなる分軽減量は非常に高いが、ヘビ破壊以降ほぼ完全に腐る。3cに投げられなくても腐りがち。
ヘビの攻撃回数が減る関係で、他の魔法デバフの優先度が落ちる。
・キリエ
5cで切る筆頭。ガレスやエルと一緒に。物理デバフなのでほぼどのターンでも腐らない。
初手で切るには少し弱い。
・納涼ガラハ
キリエと似ているが、5cでガレスを一緒に出したりしているとデバフがほぼ機能しない。
逆に初手や4cでヘビを抑えながら、光魔法でヘビに規定を出しにいけたりできる。
終盤でもデバフができず、ただのバフカードと化す。
序盤に強く、終盤に弱い。お好みで。
・乖離コンス
初手や4cにバフが発動しない上に3コスなのでガラハより序盤に切りにくい。
攻撃カードであるというのがポイントで、ガラハの終盤にバフしかできないという弱点をある程度緩和している。
・乖離ローエン
初手でヘビに投げるもよし、4cは本体、5cにヘビもしくは本体、6cを見越してのライオンデバフ、終盤のファンネル対策等、
非常に柔軟な動きができるカード。
HPも高いので、入って損はない。
・乖離オイフェ
どちらかといえば攻撃・光チェイン用のカード。
4cでキリエやガラハと共に使えば傭兵が光を出せなくとも規定ダメージが狙える。
6cでもグラゲが封印されたり引けなかったときの保険としても役立つ。
・拡散ローエン
一応有効な魔法デバフを撃てる。2コスと軽く、初手や4cにチャンスはある。
魔法デバフが充実していれば不要。
地味ながら、歌姫の逆行卑弥呼のトラップ解除を起動できる。
・乖離ダイヤ
キリエとほぼ同じ。数字がキリエより若干下なので、どちらか1枚ならキリエ。
・パンジー
バフができないキリエ、かと思いきや5cで本体に入れると7cまで届く。
物理デバフなのでガレスと一緒に出してもきっちり軽減できる。
オイフェと比べてデバフ量が高い。青チェインも繋がる。
逆に3cや4cで出してもキリエや2ターン持続デバフの劣化。デバフできないというわけではないが、スペックを発揮できない。
・ユニティ・ハッカドール1号
他に魔法デバフが入っていなければ、かなりの量のダメージを減らしてくれる。
魔法デバフが充実していれば不要か、チェインを優先しての採用になる(特にハッカドール)。
・水着歌姫・月見主婦
それぞれ光・氷チェインをつなぐ。光チェインのほうが需要は高めか。
中盤までは1ターン分しか効果がない。
真価を発揮するのは終盤の対ファンネル。ここを意識するなら月見主婦もアリ。
盗賊女王
魔防バフを張るので、デバフキャップを無視できる。全体魔法デバフの上に更に魔防を足したいなら。
魔法デバフに乏しいなら、普通に単体魔法デバフを入れたほうがよい。
中盤以降は腐る上に重い、要するにまず入らない。

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【持つ者の義務】観月型富豪アーサー
光チェイン&毒解除要員 無条件で味方全員の毒を解除できるため優先度が高い。
回復量も低くないので回復カードとしても評価が高い。

【破邪の神盾】神装型コルグリヴァンス
水チェイン&トラップ解除要員 ステータスが高い。
1Tではあるが物理防御バフがついているので後半においても腐ることはない。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • ライオンに氷結を入れるとブレスの威力が4000低下し、回復デバフが消滅する。
  • 奇数ターンにヤギからトラップ攻撃×2
  • 偶数ターンにヤギから封印攻撃×2(氷結状態なら1)(回復以外のカード1枚)
  • 偶数ターン蛇から毒攻撃(毎ターン7000、規定ダメージ25000で3500)

以上より、毒・封印・トラップの3種類の解除を求められる。
優先順位は封印>毒≧トラップ。デッキには封印解除1~2、毒解除1、トラップ解除0~1があるとよいだろう。
毒は4cで規定ダメージを出していれば一人が3500とかなり軽く、解除を焦る必要はない。

全体攻撃を毎ターン行ってくるため、全体回復が多めに必要である。
とはいえ、イベント産で得られる解除カードはほとんどが単体。
おまけに初手に盗賊が氷結を切れなければ回復デバフまで貰う。
回復を上げるカードや、氷・光チェインできるカードが重要となる。
逆に、攻撃バフカードを入れる余裕はあまりない。そこまで固い敵というわけでもないので、1枚あれば上出来。スフィアだけでも十分。
回復が足りないと感じたら、バフカードを抜いて解除や全体回復に充てるといい。

ガチャ限の解除や回復バフカードがモノを言う。
これらが十分なレベルで揃っていなければ、攻撃バフカードを入れる資格はない。回復とチェインに専念すべし。






自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。

コメント

旧レイアウト»
1712

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.88993615
    • D8C922855B
    • ななしのアーサー王
    獅子に氷結撃ち込むと3cと6cに来る全体物理の威力が下がって回復量デバフがなくなる
    山羊に氷結撃ち込むとトラップの威力が9000から5000へ
    蛇は特殊で奇数ターンに感電で2回行動になり偶数ターンに規定ダメ達成で毒が3500/Tになる
    みたいな感じかな...勘違い入ってるかもしれんから誰か確認頼む
      • No.88993691
      • DB91C82A01
      • ななしのアーサー王
      4c規定出せれば毒はほぼ無視できて歌姫のカードから毒解除減らせると思うんだけど、どうかな。
      現状は4cシシララばっかり会ってる。
      盗賊だけだと規定割れなかった。
        • No.88993759
        • D8C922855B
        • ななしのアーサー王
        本スレより蛇は魔防15000らしいから盗賊だけだとたぶん規定は無理だと思われ。
        物理傭兵にまかせるしかないね
        • No.88994502
        • 0873F8DF39
        • ななしのアーサー王
        魔法傭兵でも大丈夫
        要するに傭兵任せ
      • No.88993729
      • EEB3632A03
      • ななしのアーサー王
      行動パターンはこんな感じ?生放送の画像見て作ってみたけど間違ってたらごめーんねっと コメント画像
        • No.88993807
        • EEB3632A03
        • ななしのアーサー王
        あごめん、蛇はダメージダウンデバフも使ってくるし蛇は2回攻撃だったりもするね。
    • No.88993481
    • EEB3632A03
    • ななしのアーサー王
    盗賊は適切にデバフを入れてほしい。ライオンに魔デバフとかいるしやめてくれ。
    • No.88993356
    • DB91C82A01
    • ななしのアーサー王
    駄目だ、盗賊で光単だしを4cにしても規定ダメ出せないな…
    3c自己バフしてる暇なんてないし4c光はチェイン要員でしかないか…
    • No.88993259
    • B87A694F2A
    • ななしのアーサー王
    7cまでに一つも部位壊れてないと守り切れないなぁ。
    この規定攻略が効かないランダム感好きだ。
      • No.88993799
      • DB91C82A01
      • ななしのアーサー王
      ゲームとして楽しいよね。
      脳死周回報酬稼ぎは逆に難しいけどねw
    • No.88993225
    • 7F5908A905
    • ななしのアーサー王
    雑だけど
     本体    頭
    3c物理全体  魔法連打
    4c魔法全体  魔法連打
    5c全体物理強 魔法連打トラップデバフドローダウン・毒
    6c      デバフ・封印・毒
    7c物理全体  魔法連打 トラップデバフ
    みたいな感じ?
    7c挑発おすすめされてたからやってみたけどすげー死にそう
    デバフや状態異常によっては死ぬんじゃね
    頭片方でも50カット以外の挑発はおすすめしない
    • No.88993213
    • EEB3632A03
    • ななしのアーサー王
    推奨HP28kだから27kの物理傭兵の私はどこの部屋にも入れない。オワタ
      • No.88993417
      • 0A4048EC85
      • ななしのアーサー王
      シシララ入れて無理やり28300にして、初見行ったら3コスHP3桁になってワロタ……
    • No.88993091
    • D039AFA678
    • ななしのアーサー王
    歌姫なんだけど、トラップはコルグリで毒はメイプル、封印は凛と乖離モドレで大丈夫かな?
    毒は1枚しかないんだけど何とかなるかね?
    • No.88992828
    • 6EA4BBB0A7
    • ななしのアーサー王
    富豪カード狗神必要なのですか?
    • No.88992003
    • D8E8EAE6E1
    • ななしのアーサー王
    セイバー引けてないしベイリンいるけどそれなら乖離ティニアのほうが流石にいいか
    • No.88991869
    • 45AF2CE1D6
    • ななしのアーサー王
    全体封印解除がいるなら今回のメダルの乖離ティニアも視野に入ってくるか
    • No.88986750
    • 80D62FBB40
    • ななしのアーサー王
    歌姫泣かせな敵ですね・・・
    状態異常の優先は、毒>トラップかな?
    回復量減少もやってくるのはやりすぎだと思うよ・・・
    • No.88986518
    • 5CF34C13C8
    • ななしのアーサー王
    状態異常解除、それぞれ何枚ずつほしい?
    あと解除は毒最優先で順番に封印、トラップでいいのか?
    • No.88984291
    • 1C1FA087FC
    • ななしのアーサー王
    クリアできた盗賊のデッキ見たい
    • No.88983128
    • 6124DEEB1B
    • ななしのアーサー王
    参考になるかわかりませんが弩級クリアデッキです。
    とにかく回復量足りないのでバフより回復上げ優先で回復、傭兵さんと富豪さんに優先で封印解除、毒は即解除してました。
    トラップ解除はコルグリ引けたので6cでまとめて解除してましたが、単体解除だと傭兵さん優先がいいのかな?
    コメント画像
    • No.88981651
    • 7661DAAE20
    • ななしのアーサー王
    歌姫はどの状態異常を優先して解除するべきなん?
    まだ行って無いけどゴチャゴチャしてて訳分からん
    • No.88981530
    • 022C9D01ED
    • ななしのアーサー王
    もう人柱が正攻法を見出すまで大人しく超級をやっていようか・・・
    番組では6cにスネークヘッド、次いでゴートヘッド、最後にライオンヘッドって倒してたけどアレがテンプレになるんだろうか
    • No.88980622
    • E0E8C789F0
    • ななしのアーサー王
    姫トラップ解除ないと行ったらいけん感じ?
    • No.88978066
    • 0097A74AA7
    • ななしのアーサー王
    盗賊で今回ガレスナイチンは有りですかね?(´・ω・`)
    • No.88977220
    • ABD30C547D
    • ななしのアーサー王
    今回魔法、物理どっちが楽かねー
    • No.88976652
    • B75E70BA2C
    • ななしのアーサー王
    まとめると、盗賊の仕事ってなんだ?
      • No.88977380
      • 3F4E5DAEB3
      • ななしのアーサー王
      個人的な認識だけど頭二つに氷結ヘビに感電残りチェインな感じ?
        • No.88977654
        • B75E70BA2C
        • ななしのアーサー王
        感電は必須な感じ?
        持ってないんだが・・・
        氷結は2枚しかないけど、それでいいのかな?
        • No.88984799
        • 00AE76E3EE
        • ななしのアーサー王
        6コスまでに蛇落とすから感電はいらない。それより氷結とデバフと蛇落とす火力が重要(白目)
    • No.88974533
    • 3F4E5DAEB3
    • ななしのアーサー王
    先生おねげえしますから逆行卑弥呼でトラップ解除したいですからチェインをプリーズ
      • No.88981999
      • 8B43EE0973
      • ななしのアーサー王
      もう諦めるのが吉じゃないかな
      風積む枠ないし
      コルグリない歌姫は来るなってことだよ
    • No.88973392
    • 0B17A59AE4
    • ななしのアーサー王
    強いしクリア安定しないしだけどむしろこれぐらい強くていいと思う
    痒いところに手が届くカード出過ぎて全部ヌルゲーみたいな感じになってたし
    • No.88973010
    • B145DFF486
    • ななしのアーサー王
    傭兵物理で光カード4枚 3コスバフ3枚 氷全体2枚と赤凛
    蛇速攻落として残りは氷カードと氷スフィアで対応
    これで1時間やって野良5戦3勝2敗
    ただし、かなり時間かかった
    残った氷がほぼ封印かトラップになってるので解除されないとかなり長引く
    スフィアを使ってごまかしてるけど、ガチャ限の2属性カードがかなり欲しい
    • No.88969928
    • 60FCD7096D
    • ななしのアーサー王
    氷結氷結っていうけど現状氷結持ちのキャラって何枚あんのよ……うまるコラボ逃した身としては今回キツすぎる。
      • No.88970112
      • CCEAB53CFC
      • ななしのアーサー王
      うまるコラボのガチャに全体氷結が1、メダルガチャに単体2チェインが1、今回の逆行型モドレで1の合計3枚じゃない?
      追加で全体氷結とか増えるっぽいけど、全体氷結がダメとか言うのも見るしよく分からんね。
    • No.88969874
    • EA95BFF94A
    • ななしのアーサー王
    ちょっとクソゲーすぎじゃない?
    歌姫が初手2枚出ししたから富豪がドロー減対応の為か初手未グレ、盗賊は逆行モドレをライオンに
    こっちは攻撃準備に入って1T目終了。そしてライオン全体後ヤギのトラップ付き攻撃2回が俺(傭兵)に、更にヘビの攻デバフ攻撃までもが俺に来る。
    ヤバイと思った次の瞬間また俺に攻撃(ドロー減)、追加でヘビの3回目の単発が俺に来て無事死亡
    なんだこれ俺挑発でもしたか?単発重なると普通に死ねるな・・・
    • No.88969129
    • A890AF9D1D
    • ななしのアーサー王
    マジでいまさらだとは思うけど、生放送で掲げられてた行動表gyazoって置いたから上げておくね コメント画像
    • No.88968794
    • DC0470EC0C
    • ななしのアーサー王
    歌姫をやっているのだが、状態異常の回復が忙しく全体攻撃も痛いのでバフカードが全然出せない・・・
    乖離ゴッフリとガウェの2名いれてるのだけど、ガウェ削って毒解除を2枚に増やしたほうがいいのだろうか・・・
      • No.88968942
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      「死な安」って言葉を送っとくっす。
      傭兵も盗賊も自バフ系充実してきたし、そこまでバフカード必須とは思わないよ。
        • No.88969013
        • DC0470EC0C
        • ななしのアーサー王
        ふむ・・・しばらくは解除多めで様子見してみます。
        ただ、「歌姫がバフしなかったから~」って聞くことがあるのでバフつまないと…って思うことがねw
      • No.88969247
      • B983A5F1B9
      • ななしのアーサー王
      バフして死ぬくらいならバフはなしで、そのかわりチェインをしっかりつないであげることを意識した方がいいかもですね
    • No.88968714
    • 73774A1F95
    • ななしのアーサー王
    もういっそ盗賊と傭兵で5cに蛇撃破する半脳筋デッキの方が楽な気がしてきたんだが…。
    6cなんて悠長なこと言ってらんない感。全体攻撃多すぎるし、そのくせデバフ箇所多すぎるよ。
      • No.88968839
      • F900EFEA16
      • ななしのアーサー王
      タイミング合わないから6cになりそうかなぁとは思う
      7cに氷ぶっぱかな、とか
      • No.88968911
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      結局タイミングだよなあ。
      もういっそこの神傭兵で光4チェインもらいながら…(暗黒面
    • No.88968561
    • EC36195F28
    • ななしのアーサー王
    富豪視点
    ターン進んでからのドロー減少きついので蛇を早めに壊してくれると助かる。
    盗賊が6コスにかかるようにライオンに氷結入れてくれると生存率アップ。
    トラップのダメージは9000。部位が1つも壊れてないうちは使わない方が無難。
    超級と弩級の難易度の差激しす。
      • No.88969186
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      超級だと踏んでも3,000だったから割と何とかなるレベルだけど、3倍は厳しいなぁ
    • No.88968553
    • AC54C40025
    • ななしのアーサー王
    最初期からずっとやってきたが、初日に勝てなかった弩級はこれが初めてだわ
     
    体感的に、最も難しいクエだ
    • No.88968458
    • 2FF63D67C3
    • ななしのアーサー王
    傭兵のアロンダイトが壊れ性能過ぎ
    赤凛、fateアーサー、4チェインで弩級ヘビのゲージ2本持って行ける
    嫁グレイと組み合わせれば、4チェインクリとバフ+アロンクリで
    6コスまでに傭兵ダメだけでヘビの安定破壊いけそうだわ
      • No.88974111
      • A537B17711
      • ななしのアーサー王
      5コスに冬服セイバー+アロン。6コスで4チェインもらいながらの嫁グレって感じかね
    • No.88968374
    • 54190CBEEC
    • ななしのアーサー王
    とにかく歌姫は封印だけは解除してくれ~
    封印に加えドロ減まで喰らったらチェインしたくても出来なくなっちまう、つか同じ人に封印やらドロ減やらトラだの毒だの重ねんのやめてくれ~
    • No.88968239
    • 32C04D5D51
    • ななしのアーサー王
    キメラやドラゴン普通に勝てたのに、2時間やって一度も弩級勝てなかったのは私だけじゃないはず
    • No.88968077
    • 1A4455F43B
    • ななしのアーサー王
    トラップ、封印、毒の解除って受けた次ターンに即解除した方がいい?
      • No.88968461
      • CC5B81828A
      • ななしのアーサー王
      即解除でいいと思う
      毒が床ペロに直結しやすいから毒解除は2枚あると安心できる
        • No.88968618
        • 1A4455F43B
        • ななしのアーサー王
        ありがとう!
        優先順位は毒>封印>トラップくらいなのかな。
        こりゃバフなんてする暇も枠も無いな・・・。
    • No.88968059
    • 7C67AC491C
    • ななしのアーサー王
    傭兵やってて思った事。
    蛇軟らかい上にHP30万ぐらいしかないと思われるから道中チェイン6cに盗賊さんが光1枚でなぐるぐらいで問題ないです。グラゲ+嫁グレイで余裕。
    なので道中はデバフと氷結優先で、できるならチェイン。
    盗賊が勝敗握ってますまじで!(さっき脳筋よりの盗賊に富豪さん死んだからほんとデバフ頼む
      • No.88968332
      • B3DAC61F57
      • ななしのアーサー王
      最近盗賊に求めすぎじゃないですかねえ
      アホみたいな難易度にしてるがクリア想定してるのかな
      • No.88968471
      • E935C8CD6F
      • ななしのアーサー王
      コラボガチャ限を求められなければ頑張ります(うまるーん)
      • No.88968586
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      それは、光攻撃を2枚もってこいってことかね。
      グラゲしか今回入れられなかったよー。
      皆は光何枚入れてる?
        • No.88968907
        • DB91C82A01
        • ななしのアーサー王
        2枚。でも4c6c両方出したい。
        4c傭兵カバー考えないと安定しなさそう。
        • No.88969006
        • 54190CBEEC
        • ななしのアーサー王
        6cに光出すには3枚は積む必要があると思う、2枚でも6cまでに一枚は出るかもしれんがドロ減や封印やらで出せなくなる可能性があるし、かといって3枚以上積む枠もなかなかないし今回盗賊ホント難しいな
    • No.88967805
    • 429E5B465B
    • ななしのアーサー王
    というか、難易度高すぎないか?本当にテストプレイしてんの?
      • No.88968131
      • A8E4078AAA
      • ななしのアーサー王
      超級でな(笑)
      推奨デッキでクリアできるとは思えん
      • No.88968315
      • DB91C82A01
      • ななしのアーサー王
      今ホストして、ミク2裸2のメンバーで勝てました。
      超級初見だったのでどうして勝てたかわからないけど、ながれ書きます。
      3cうまる全体、4c蛇規定、6c蛇撃破、7cライオン撃破、8c山羊撃破、9c撃破
      盗賊は序盤魔法寄り全体デバフ、4cは規定支援、後半は物理痛かったのでスフィアなりで山羊と本体の物理デバフしていけばいけると思います。
      封印、トラップきつい…
    • No.88967804
    • 8B66EC3B93
    • ななしのアーサー王
    この攻撃回数の多さと物魔バラバラ具合はロンファ叢雲セラリゼ全積みしてもいいというお告げか
      • No.88968155
      • ACEAE00A34
      • ななしのアーサー王
      魔バフ寄りの方が良くないか?両面バフの枚数にもよるけど
      • No.88968596
      • 8ACF23D565
      • ななしのアーサー王
      全然物魔バラバラじゃない、物理1回に対して魔法が5回とかだから圧倒的魔防優位
      正直マーメイドもクルースニクも抜きたいレベル
      ラストの発狂攻撃が物理だからそこは注意
    • No.88967799
    • BA0DD1F594
    • ななしのアーサー王
    傭兵に封印もドロー減も飛んできたら身動き全然取れなくてわろたw
    さすがに重なると辛いねw
    • No.88967779
    • 429E5B465B
    • ななしのアーサー王
    蛇ってデバフ効かないの?
    • No.88967765
    • 2187B49DDC
    • ななしのアーサー王
    これキマイラの攻略以前にブラック多すぎてもう
    • No.88967755
    • 2528525DDD
    • ななしのアーサー王
    超弩級、1ターン目に全攻撃自分に飛んできてクッソビビった
    • No.88967736
    • EB16211B42
    • ななしのアーサー王
    富豪は7C挑発した方が安全じゃねーかな。
    全体 強め物理+頭残ってたら数回攻撃くるので。
    バフ、デバフ次第で、挑発無くても行けるけど・・・もし挑発するなら5Cより7Cがいい。
    うまる・魔王なら+2泥できるしね。
    • No.88967614
    • E2491914AC
    • ななしのアーサー王
    盗賊なんだけど初手感電と氷結ならどっち優先させた方がいいんですかね?
    片方しかない時はそっち打つけど両方ある時に悩む…
    • No.88967601
    • BB92E73F64
    • ななしのアーサー王
    6cまでに蛇を壊してそっからヤギ→ライオンの順が一番適切か?
    6cにリトグレグラゲ砲を打てるようにバフすれば蛇は簡単だった
    • No.88967529
    • EAFF5E148C
    • ななしのアーサー王
    氷結が効くのって1回だけ?
    3cに3T継続全体 6cに氷結単体で効果なし 7cでも効果なし
    どうすればいいんだこれ
      • No.88967583
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      どのバッドステータスにしても耐性がついてる。
      かかったりかからなかったり。
    • No.88967380
    • 6B5934FC31
    • ななしのアーサー王
    盗賊の初手は何が理想?
      • No.88967684
      • 73774A1F95
      • ななしのアーサー王
      うまる(全体氷結)>ショタモド>全体デバフ>単体デバフ=タイヘイってところじゃね?って思ってる。
      手札を回すこと考えたらタイヘイは4cに2cと一緒に出したい気がするんだよね…。
    • No.88967185
    • CD5B7A28B8
    • ななしのアーサー王
    4c蛇は3万以上で毒が7000→3500になるな
    今んとこ35000では確認したけどもっと下の可能性はある
    • No.88967080
    • C0813B7F4E
    • ななしのアーサー王
    盗賊が氷結とかやってたらダメージ軽減できなくてどっちにしろ死ぬ
      • No.88967157
      • EAFF5E148C
      • ななしのアーサー王
      ダメージ軽減は今回富豪がメインでのおしごと
      生放送でも氷結は大事っていってた
    • No.88966937
    • 039965ED88
    • ななしのアーサー王
    4cの蛇ってHP高い順に行くんだね
    4cに限ったことじゃないかもだけど…
    • No.88966804
    • ADC43C2F9D
    • ななしのアーサー王
    傭兵は光何枚積んでます?
    三枚積んでても蛇が素早く壊せない…かといって光四枚だとさすがに氷攻撃が少なくなる…
      • No.88967240
      • BA0DD1F594
      • ななしのアーサー王
      自分は3枚。でも、盗賊優秀なら2枚でも行ける。ただ4c引けない可能性考えて取り敢えず3枚にしてる感じ。
      盗賊がちょっとバフ乗せたグラゲ撃ってこっちも闇凛やらローエンやら高バフ乗せた光でちょこっと殴れば壊れる。もちろんチェイン前提だが。
      普通に6cには壊せるよ。事故うんぬんあるだろうけど
        • No.88967646
        • ADC43C2F9D
        • ななしのアーサー王
        そうでしたか…三枚積んで行きましたが一枚封印されて8cでやっと壊せる感じだったのでどうしようかと…ちょっと自分のデッキ考え直します

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 固定PT募集板
10 鍵クエスト協力募集掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1712
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動