キマイラ

(1712コメント)  
最終更新日時:

キマイラ協力プレイ募集掲示板
超弩級 キマイラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください

期間中、キマイラとカラティンから『逆行メダル』がドロップします。
超弩級で部位を全て破壊して倒すと10000枚の逆行メダルを手に入れることができます!
 
逆行メダルで回せる『逆行メダルガチャ』からは、新規★5カードや過去の交換所の騎士カードが出現します!
 
 
キマイラを倒すことで★5カード『第二型イグレイン』が、カラティンを倒すことで★5カード『特異型ヴェルヴィーユ』がそれぞれ上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
どちらも超弩級では高確率で★5カードがドロップ!
 
 
アバターパーツと交換できるアイテム『聖装の因子』と『金装の因子』がドロップします!

【キマイラのドロップ内容】
 ◆キマイラ
  ★5(UR)第二型イグレイン(上級、超級、超弩級からのみ)
  ★4(SR)ムリアン(全難易度からドロップ)
  金装の因子(全難易度からドロップ)
  聖装の因子(上級、超級、超弩級からのみ。超級、超弩級の名声ボーナスから低確率でドロップ)
  逆行メダル、おおきなメダル など
コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間9/30、10/2、4、6、8、10、12、14
時間 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00
※初登場は9/30 20:30からです。

中級

消費クエスト経験値画像
15150not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

上級

消費クエスト経験値画像
25300not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明


超級

消費クエスト経験値画像
35600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明
部位1
(防御?,???)
不明
部位2
(防御?,???)
不明

超級攻略


超弩級

消費クエスト経験値画像
45600not found
ボス情報
本体
bbb
ccc
ドロップ情報
【騎士 or 妖精】aa
【騎士 or 妖精】bb
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
◯◯メダル 

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体
(防御?,???)
不明 地割れ攻撃 魔法攻撃 全体18,500
突進攻撃 物理攻撃 全体18,500+両面防御ダウン(5000)
ファンネル 物理攻撃 全体?+物理攻撃アップ 条件不明。後半使用
ライオンヘッド
(防御?,???)
不明
ファイアブレス 物理攻撃 全体16,000+回復デバフ(?)(氷結時12,000+回復デバフなし)
ゴートヘッド
(防御?,???)
不明 トラップ付与攻撃 魔法攻撃 単体5,500 トラップは発動時9,000(氷結時5,000)ダメージ
封印攻撃 魔法攻撃 単体5,500 回復カード以外を1枚封印
スネイクヘッド
(防御?,???)
不明 物魔両攻撃デバフ攻撃 魔法攻撃 単体6,500 デバフ値?
ドローマイナス攻撃 魔法攻撃 単体6,500
毒付与攻撃 魔法攻撃 単体6,500+毒 毒ダメージ7,000(規定ダメージ25000で毒ダメージ3500)

行動パターン

()内は相手のデバフを計算に入れた数字。
ゴート・スネイクは全て魔法攻撃。
本体は一定HP以下で全体物理攻撃モード
本体 ライオンヘッド ゴートヘッド スネイクヘッド 備考
ターン数(コスト)弱体時
変化パターン→
氷結時
全体物理火力-4,000
回復力デバフ無し
氷結時
トラップダメージ9000→5000
封印攻撃1回減少
奇数ターン(感電時)
→ドローマイナス攻撃1回減少
偶数ターン(規定ダメージ25k)
→毒ダメージ3500
1(3) 全体物理(16,000) トラップ付与攻撃(5,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(6,500)
ドローマイナス攻撃(6,500)×2
2(4) 全体魔法(18,500) 封印攻撃(5,500)×2 毒付与攻撃 (6,500)
3(5) 全体物理(18,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(10,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(11,500)
ドローマイナス攻撃(11,500)×2
4(6) 全体物理(21,000) 封印攻撃(10,500)×2 毒付与攻撃(11,500)
5(7) 全体物理(23,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(15,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(16,500)
ドローマイナス攻撃(16,500)×2
6(8) 全体魔法(28,500) 封印攻撃(15,500)×2 毒付与攻撃(16,500)
7(9) 全体物理(28,500)
+物魔防デバフ(-5,000)
トラップ付与攻撃(20,500)×2 物魔両攻撃デバフ攻撃(21,500)
ドローマイナス攻撃(21,500)×2
8(10) 全体物理(31,000) 封印攻撃(20,500)×2 毒付与攻撃(21,500)

超弩級攻略

多数の特殊な仕様により、非常に難解&高難度な相手である。どこがどの状態の時に何をしてくるかを知っているか否かで難易度は大きく変わる。
それぞれの職のおすすめカード&立ち回り方に、それぞれの職が頭に入れておくべきポイントを記述する。
全体の方針としては以下の通り。

  • 火属性相手だが闇属性の部位があるため、デッキは氷と光属性のチェインを意識
  • 蛇を6c、ヤギを7cか8cに撃破する。よって、6cは光チェイン7c以降はできる限り氷チェインを行う(主流の方針。固定によってはこの限りではない)
    なお、全員の手札によっては蛇の5c破壊も見える。特に傭兵がバフの乗った嫁グレやアロンダイトをチラ見せした時はチャットでもなんでも使って意思疎通を図ること。
  • ライオンは10cまでに撃破すればよい。故に、序盤はライオンは氷結目的以外で触らないこと。氷攻撃は山羊に投げよう。
  • 最終的に、「全体物理を連続3回被弾するまでに撃破」が目標。
  • 8cの発狂の見分け方
    ターン開始時に体を持ち上げてジャガーのようなポーズを取った時はファンネル発狂の合図。HPバーで言うと緑からギリギリ橙色に切り替わるあたりから。
    ポージングをしなかった時は地割れの魔法攻撃。

  • 詳しくは職別攻略参照だが、富豪はチェインを無視してでも3Cに魔法防御を切ること。物理防御はNG。魔法攻撃の回数が5回と多い上に、4Cは魔法攻撃のみなので重ねがけ用としても生きる。
    物理バフ投げが許されるのは6cから!
  • 封印やドロー減が多いため、決め撃ちが困難。6cの光チェイン要員は最低2枚、できれば3枚を確保すること
    特に6cに必要なカードが4cに封印された場合、チャットを駆使して歌姫に封印解除を要求すること

アロンダイトについて
アロンダイトは「氷か光のカードを切っているアーサーの数」だけチェインを加算する。
傭兵以外の3人のうち2人が光のみ、1人が氷のみでもアロンダイトは4チェイン。

傭兵がアロンダイトを切った時、慌ててチェイン出来るように切る札を入れ替える姿をよく見るが
アロンダイトのチェインを増やすだけであれば自分が氷か光のどちらかを切っていれば問題ない。
歌姫はチェインで回復量が変わるのでまた話は変わるし、嫁グレグラゲは全員が光を出さなければいけないのは変わらない。

ウアサハヒント
1:氷結で攻撃の弱体化や停止をする。
2:スネークヘッドのみ闇属性。それ以外は火属性
3:新たな状態異常「トラップ」 トラップの対象になったカードを使用するとダメージを受ける。
4:毒、封印の状態異常攻撃も仕掛けてくる。

トラップに関して
  • トラップされたカードは、使用したターンにボスの攻撃前にダメージを受ける。
    • ただし使用したターン中に(たとえ順番が前後しても)歌姫がトラップを解除すればダメージは受けないので、歌姫が解除カードを出しているなら恐れず出しても良い。

ニコ生情報よりライオンヘッド、ゴートヘッド(下2つの頭)には氷結が、スネイクヘッドには感電が有効
感電は現時点で盗賊最新ガチャ限の1枚しかない

おすすめカード & 立ち回り方

以下は6c蛇破壊、7c以降にヤギ→ライオン破壊を行う戦法を前提としている。
傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【王者の姉妹剣】神装型アロンダイト
光/氷属性を持ちでチェインが成功しやすく【自分/支援/1枚以上】必ずクリティカルと
簡単な条件でクリティカルが必ずでるので物理傭兵は是非採用したい。

【極彩の芸術家】秋季型パレット
攻撃した後にバフがかかるため4cに蛇攻撃したあとの攻撃も火力を出すことが可能。
3cなので【死神の試作品】第二型ペリドッド(傭兵)より使い勝手が良い。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • 偶数ターンの蛇に規定ダメージあり(25000)。毒ダメージが7000から3500となる。
    6cに蛇を破壊する場合は、意識するのは4cのみ。
  • ライオンは3c、6c、10cにしか動かない。
    よって、6cにライオンを壊せなければしばらく触れる必要なし。
  • ライオンとヤギへのダメージ倍率が1.8倍と微妙に低い。

以上より、蛇≧ヤギ>ライオンの順に優先して部位破壊を狙うとよい。
デッキに光の攻撃カードは3枚が目安。多すぎると蛇破壊後に身動きが取れなくなり、少なすぎると6cで光カードすら出ないこともありえる。

蛇を破壊した後は、迅速にヤギも破壊する。ライオンは10cで間に合う。
ドローが足りなければしっかりカードを整え、一気に勝負を決める。途中で息切れしてはファンネルの餌食となる。

ちなみに、物理魔法共にクリアを確認している。自分の得意な方で挑むとよい。



富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【百華涼乱】納涼型歌姫アーサー
4cに挑発することで封印攻撃を無効化することができる。
その他状態以上を富豪が受けることにより撃破が楽になる
また4cは蛇への攻撃が多いので光チェインをすると傭兵が安定して規定ダメージを出してくれる

【准太上天皇】特異型光源氏
3cに使用することでキマイラの猛攻を抑えることができる
開始3ターン以内に使用すると3Tの間魔法防御を上げることができるので
4Cに挑発を使用しても他のアーサーの被ダメージを大幅に下げることができる
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • 物理攻撃は3cに1回、5cから7cまで1回ずつ、体力が減ってきたら毎ターン1回。
    対して魔法攻撃は初手から5回、4cに3回、5cにまた5回と、圧倒的に魔法攻撃の回数が多い。
  • ドローマイナス攻撃がとにかく多い。ドロー無しカードは2c&強めの効果でないと許されない。ドモが入るようなデッキならただのカード不足!
  • ヤギにデバフが1500、蛇にデバフが2500しか効かない。
    つまり、本体の地割れ以外の魔法攻撃の軽減はほぼ富豪が頼り。
  • 部位が壊れ、HPが少なくなると毎ターン全体物理攻撃を使ってくるようになる。

以上より、魔法バフをメインに採用していくこととなる。
物理バフの5倍の効果があるため、物理バフはよほどのカードでないと持っていかない。
物理バフの候補は、2ドローのクルースニク、同じく2ドローで光チェインの彦星、氷チェインのマーメイドぐらい。
もちろん全部積むなんてことをしてはいけない。
これらを出せるのは6c以降。マジカルミライでもない限り、物防バフを早期に出したら誰かが死ぬと思ってよい。

挑発は有効だが考えなしで打つと死にかねないので注意。軽減数値が小さくてもアウト。
4cは納涼歌姫で挑発することで、封印攻撃を無効化できる。
5cは攻撃デバフを引き受けられるのが大きい。ドロー減攻撃も気にならなくなる。
6cと7cは防御目的。
基本的にどこかで挑発するとヤギを壊すまで防御が足りないので、挑発を積むなら2、3枚積むこと。
カードの候補としては、前述の納涼歌姫に加え、魔王うまるは貴重な2ドロー枠として機能し、しきミクも圧倒的魔法防御を誇る。

終盤は全体物理攻撃を連打してくるので、物理防御が欲しくなる。
バカンスホワイトを持っていれば活用できる。彦星やクルースニクが嬉しいのもこの辺りから。
ただし、ここのために序盤の魔防を捨てては元も子もないため、物防バフの積みすぎは注意。
一応、事故時には6c物理バフ切りも可能ではある(6~7cにかけての全体は物理)。

6cに必要な光カードを確保しつつ、いかに2ドローと魔防を入れながら青チェインを行うかが重要である。
ここに5cの挑発を絡めるとなると、デッキのバランス調整的な面で構築難易度が高い。富豪の腕の見せ所だろう。


盗賊([+]をクリックで開きます)
※コメントより(一部は編集者により修正)
おすすめカード理由

【悲劇の姫君】特異型スノーホワイト
反則級。5ターン継続凍結故に初手で迷いなく切れ、物理デバフ故に終盤も腐らない。

【柔手の騎士】第二型ガレス
ヤギにもヘビにも適量のデバフが入る為。
最優先候補 物理も下げるので終盤まで腐らない。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • ヤギにデバフが1500、蛇にデバフが2500までしか効かない。対して本体には素通り。
  • ライオンのデバフリミットは4000。氷結を入れると3000程度になる?(未検証)
  • ライオンに氷結を入れるとブレスの威力が4000低下し、回復デバフが消滅する。
  • ヤギに氷結を入れるとトラップの威力が4000低下し、封印攻撃の回数が1回減少する。
  • 蛇に感電を入れると、奇数ターンのドロー減攻撃の回数が1回減少する。
  • 偶数ターンの蛇に規定ダメージあり(25000)。毒ダメージが7000から3500となる。
    • 6cに蛇を破壊する場合は、意識するのは4cのみ。

以上より、相手の行動パターンをきっちり把握し、的確にデバフと状態異常付与、攻撃を行う必要がある。
ヤギと蛇にデバフの上限があるので、本体にいくらでも効く物理デバフのほうが優先される。
物理デバフの部位も重要で、例えば4cにキリエを出すなら本体、5cは状況を見てライオンか本体か変える、など。
どのターンで何のデバフを使えば効率よくダメージを軽減できるかを研究する必要がある。

感電の天叢雲は、3cに投げられないと腐りやすい。基本的に強魔法デバフとしてみればいいが若干過剰なフシがある。
光チェイン択としては有用なので、デッキバランスを考えながら投入したい。

暫定だが、状態異常を行うべきタイミングは以下の通り。変更も有り得るので完全に鵜呑みにしないこと。

  • 3c…ここで軽減を効かせないとほぼ5cまで辿りつけない。まず、ヤギ氷結は6cが危険になるのでナシ(こまるNG、スノーホワイトOK)
    • 選択肢は「全体魔法デバフ」「ライオンに氷結」「蛇に強魔法デバフ」、効果が弱いが「ライオンに強物理デバフ」。
      • 「全体魔法デバフがある&氷結が手元に1枚しか無い」場合は、4cヤギ氷結も考えて全体魔法デバフ優先でOK
      • ライオンへの氷結は、3cの回復デバフを回避できる代わりに6cの再氷結がほぼ出来なくなる点に注意
      • 同時にこまるでの氷結は6cでの再氷結がほぼ出来ないため、6cヤギの攻撃回数が増えることになり危険
        (スノーホワイトは7cまで継続するのでOK)

  • 4c…手札に氷結があればヤギに氷結、封印攻撃の回数を減らす。
    氷結が2枚入っていればライオンへの氷結は間に合う可能性が高いため、ここはヤギを優先。きっちり6cまで届く。
    余裕があれば光チェインを投げたいがかなりキツいか。

  • 5c…ヤギ>ライオンの順で氷結を入れる。デバフを撒けるならデバフも、できればバフ付きのもの。
    蛇に感電を入れ、ドロー減攻撃の回数を減らす。

  • 6c…グラゲ(光チェイン)を出しつつ、ここまでに1度も氷結できていなければヤギ>ライオンの優先度で氷結。


6cはできればグラゲで蛇の撃破を狙いたい。少なくとも傭兵から光チェインを要求されるので、できる限り合わせていこう。

ガレス等を使用し、有効なデバフがなくなった場合は攻撃に参加する。
氷結カードはスノーホワイト以外攻撃カードでもあるので、乖離ダイヤやサカパシ等を使えばかなりのダメージソースとなる。

発狂の全体物理モードが怖い。盗賊はドローマイナスの影響を受けやすいので、
ルービキニのスフィアも積んでおくこと。

コメントより(一部は編集者により修正)
・エル
ガレスと同じだが、チェインが繋がらない分優先度は下。十分強い。
エルガレ両方入れると魔法デバフとしては腐りやすいので注意。
盗賊ミク
こちらは魔法のみ下げる。チェインも繋がるが、終盤はほぼ完全に腐る。
3ターン持つので初手に出せばヘビにデバフを入れなおす必要がない。
逆に魔法デバフが腐りやすくなるので、ガラハ等との相性は悪い。
・天叢雲
攻撃が1回なくなる分軽減量は非常に高いが、ヘビ破壊以降ほぼ完全に腐る。3cに投げられなくても腐りがち。
ヘビの攻撃回数が減る関係で、他の魔法デバフの優先度が落ちる。
・キリエ
5cで切る筆頭。ガレスやエルと一緒に。物理デバフなのでほぼどのターンでも腐らない。
初手で切るには少し弱い。
・納涼ガラハ
キリエと似ているが、5cでガレスを一緒に出したりしているとデバフがほぼ機能しない。
逆に初手や4cでヘビを抑えながら、光魔法でヘビに規定を出しにいけたりできる。
終盤でもデバフができず、ただのバフカードと化す。
序盤に強く、終盤に弱い。お好みで。
・乖離コンス
初手や4cにバフが発動しない上に3コスなのでガラハより序盤に切りにくい。
攻撃カードであるというのがポイントで、ガラハの終盤にバフしかできないという弱点をある程度緩和している。
・乖離ローエン
初手でヘビに投げるもよし、4cは本体、5cにヘビもしくは本体、6cを見越してのライオンデバフ、終盤のファンネル対策等、
非常に柔軟な動きができるカード。
HPも高いので、入って損はない。
・乖離オイフェ
どちらかといえば攻撃・光チェイン用のカード。
4cでキリエやガラハと共に使えば傭兵が光を出せなくとも規定ダメージが狙える。
6cでもグラゲが封印されたり引けなかったときの保険としても役立つ。
・拡散ローエン
一応有効な魔法デバフを撃てる。2コスと軽く、初手や4cにチャンスはある。
魔法デバフが充実していれば不要。
地味ながら、歌姫の逆行卑弥呼のトラップ解除を起動できる。
・乖離ダイヤ
キリエとほぼ同じ。数字がキリエより若干下なので、どちらか1枚ならキリエ。
・パンジー
バフができないキリエ、かと思いきや5cで本体に入れると7cまで届く。
物理デバフなのでガレスと一緒に出してもきっちり軽減できる。
オイフェと比べてデバフ量が高い。青チェインも繋がる。
逆に3cや4cで出してもキリエや2ターン持続デバフの劣化。デバフできないというわけではないが、スペックを発揮できない。
・ユニティ・ハッカドール1号
他に魔法デバフが入っていなければ、かなりの量のダメージを減らしてくれる。
魔法デバフが充実していれば不要か、チェインを優先しての採用になる(特にハッカドール)。
・水着歌姫・月見主婦
それぞれ光・氷チェインをつなぐ。光チェインのほうが需要は高めか。
中盤までは1ターン分しか効果がない。
真価を発揮するのは終盤の対ファンネル。ここを意識するなら月見主婦もアリ。
盗賊女王
魔防バフを張るので、デバフキャップを無視できる。全体魔法デバフの上に更に魔防を足したいなら。
魔法デバフに乏しいなら、普通に単体魔法デバフを入れたほうがよい。
中盤以降は腐る上に重い、要するにまず入らない。

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【持つ者の義務】観月型富豪アーサー
光チェイン&毒解除要員 無条件で味方全員の毒を解除できるため優先度が高い。
回復量も低くないので回復カードとしても評価が高い。

【破邪の神盾】神装型コルグリヴァンス
水チェイン&トラップ解除要員 ステータスが高い。
1Tではあるが物理防御バフがついているので後半においても腐ることはない。
立ち回り
覚えておくべき仕様
  • ライオンに氷結を入れるとブレスの威力が4000低下し、回復デバフが消滅する。
  • 奇数ターンにヤギからトラップ攻撃×2
  • 偶数ターンにヤギから封印攻撃×2(氷結状態なら1)(回復以外のカード1枚)
  • 偶数ターン蛇から毒攻撃(毎ターン7000、規定ダメージ25000で3500)

以上より、毒・封印・トラップの3種類の解除を求められる。
優先順位は封印>毒≧トラップ。デッキには封印解除1~2、毒解除1、トラップ解除0~1があるとよいだろう。
毒は4cで規定ダメージを出していれば一人が3500とかなり軽く、解除を焦る必要はない。

全体攻撃を毎ターン行ってくるため、全体回復が多めに必要である。
とはいえ、イベント産で得られる解除カードはほとんどが単体。
おまけに初手に盗賊が氷結を切れなければ回復デバフまで貰う。
回復を上げるカードや、氷・光チェインできるカードが重要となる。
逆に、攻撃バフカードを入れる余裕はあまりない。そこまで固い敵というわけでもないので、1枚あれば上出来。スフィアだけでも十分。
回復が足りないと感じたら、バフカードを抜いて解除や全体回復に充てるといい。

ガチャ限の解除や回復バフカードがモノを言う。
これらが十分なレベルで揃っていなければ、攻撃バフカードを入れる資格はない。回復とチェインに専念すべし。






自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。

コメント

旧レイアウト»
1712

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.89003957
    • E5CF1C824A
    • ななしのアーサー王
    もう歌姫支援全切りでいいかな・・・?
    回復量デバフ食らう覚悟で回復量バフ積んで部分破壊は傭兵さんに任せて・・・
    • No.89003858
    • 407B9F9B91
    • ななしのアーサー王
    ライオン氷結 山羊にも氷結
    までわかったが
    納涼ガラハや切絵や王コンなどはどこ撃てばよいの?
    光は2枚でよいのだろうか?
    立ち回りがよくわからないから超級までしかいけない
      • No.89003926
      • DE0034CABE
      • ななしのアーサー王
      そもそも王コンがあまり入らないんだけど、打つなら6cにヤギに打ちつつグラゲを蛇に合わせるじゃないかな…。
      • No.89004116
      • 0466628184
      • ななしのアーサー王
      山羊と蛇はデバフとおりにくいってことだから、王コンは山羊優先、切絵は奇数本体、ガラハも本体でいいんじゃない?
      光はグラゲと乖離オイフェ程度で良いかと思う。
      これで一応クリアは出来てるよ
      • No.89004142
      • 50A82DFBC5
      • ななしのアーサー王
      本体かライオン
      • No.89004364
      • E43B2ECFE4
      • ななしのアーサー王
      ガラハや王コンは攻撃バフと割りきった方がいいかも
      デバフで打つなら4c8cにかけて本体、それ以外は山羊かな
      キリエは富豪のバフ足りてなければ6cライオン、それ以外は4c以降に本体(5c以降奇数Tに物理全体くるので。発狂除く)
    • No.89003791
    • 51EAB7CAB9
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵で1T目バフしちゃダメなの?富豪に抜けられたんだけど... もしかして地雷行為だった?
      • No.89003857
      • EAFF5E148C
      • ななしのアーサー王
      1T目バフは定石だと思う
      • No.89003892
      • D44470C407
      • ななしのアーサー王
      偶数Tに蛇に規定ダメージ与えてくれれば別に問題ないと思います。
      • No.89003939
      • D8C922855B
      • ななしのアーサー王
      1T目バフから2T目と3T目で蛇を攻撃、できれば破壊するのが一番安定すると思う。
      ただ他職のチェイン具合にもよるし5cに蛇壊すのは野良だと絶望的なんだよね...
    • No.89003772
    • 10D3DD14FF
    • ななしのアーサー王
    昼間初見盗賊で一度入ってすんなりクリアできてしまってワロタ
    トラップ仕掛けたカードをわざわざ封印までしてくれるキマイラさんちょうやさしい
    正直よくクリアできたなとは思う
    • No.89003731
    • 68C1E12B7F
    • ななしのアーサー王
    初手で1人落ちるんだがこれどうすればいいんだ?
      • No.89003838
      • 15732F77AE
      • ななしのアーサー王
      富豪が魔防バフ張ってください
      ダイヤ出せば戦犯確定クラス。張って死んだらHP不足かな?
    • No.89003709
    • B318BB3DA3
    • ななしのアーサー王
    やあっと弩級二体撃破
    歌姫でこんなに回復バフ意識したのはじめてだ
    • No.89003685
    • 0A11B20136
    • ななしのアーサー王
    今更だけど属性順に並んでないから分かりずらい
    • No.89003646
    • B0F093E2F6
    • ななしのアーサー王
    運命力試されすぎわろた
    • No.89003443
    • F8ECBC6E51
    • ななしのアーサー王
    物理兵の人って嫁グレとあと何いれてる?ワイは、春剣サーと剣サーやけど他にいい方法ある?やっぱレヴィちゃん?
    てか3枚でいいよね
      • No.89003621
      • 06289B1A9D
      • ななしのアーサー王
      コスト重視で春剣サー夏盗賊嫁グレの3枚
      レウィ入れるとバフの部分削る必要が出てきそうで入れにくい
      • No.89003975
      • 32BD3FF476
      • ななしのアーサー王
      +春剣サー+アロンダイト、超強いよ(アロンダイト持ってない民)
      さらに2コス物理入れて複合入りの光4枚入れてるひともいるよね
    • No.89003384
    • D8C922855B
    • ななしのアーサー王
    初手氷チェインってそんなに難しいのか?
    運悪く3cにタイヘイしかなかったからごめんなさいと思いつつチラ見せしたのに一回も繋がらなかったからさぁ
      • No.89003475
      • 15732F77AE
      • ななしのアーサー王
      富豪→魔防バフ張れない
      傭兵→バフ張りたいが氷がローエンくらい
      歌姫→グリフUMRのみ、リオネスは4cにしたい、ランスㇿはチェインがないので出したくない
      ぐらいかな?
      • No.89003586
      • 7F5908A905
      • ななしのアーサー王
      水魔バフ、犬神かマジミクくらいなんだよな…ゲオルギウスでいいなら積んでくるけど…
      チェイン優先してマーメイドとか出されてもやっぱ困るだろうし
        • No.89003613
        • B87A694F2A
        • ななしのアーサー王
        乖離卑弥呼さんが意外と活躍する
        • No.89003955
        • 23805D27C2
        • ななしのアーサー王
        1ターンバフは次のターンきつくなるから入れたくないんだよなぁ…でも入れた方がいいのか…悩む…
    • No.89003382
    • 32E4FB808B
    • ななしのアーサー王
    これさ、もしかして感電ほとんどいらない?
    • No.89003362
    • EAFF5E148C
    • ななしのアーサー王
    対キマイラ行動表
      傭兵              盗賊
    3c 闇凛or納涼           氷結
    4c 光で蛇攻撃           氷結
    *5c スカアハ+キリエで氷結部位   グラゲ4チェイン
    *5c パレットで蛇+キリエで氷結部位 デバフの何か
    これできれば安定しそう 5cに蛇破壊することも出来るし出来なくても6cには間違いなくいける
    • No.89003350
    • 5376214498
    • ななしのアーサー王
    凍結はどこにやれば良いでしょうか?
      • No.89003411
      • 50A82DFBC5
      • ななしのアーサー王
      3cならライオン4cなら羊6cならライオン
        • No.89003664
        • BB058B6B6A
        • ななしのアーサー王
        初手に来てなくて4cにきたら羊だよね?
        弱体連打されたけど…
        • No.89003822
        • 50A82DFBC5
        • ななしのアーサー王
        そうですね
        まだ始まったばかりで分かってない人も多いので理不尽なバッシングはしょうがないです
        • No.89003842
        • 62F6FD430F
        • ななしのアーサー王
        それで正解、ライオンは6cまで何もしないしヤギの封印が一回になるのもでかい
        6cまでにライオンに凍結付けられればok
    • No.89003325
    • 7F5908A905
    • ななしのアーサー王
    これ封印辛いな
    トラップ死する富豪の報告例がちょくちょく上がってるけど、トラップと封印両方かかっててトラップしかマトモに防御できるものやドローチェインできるものが無かったら自分もトラップ死すると思う
      • No.89003631
      • B87A694F2A
      • ななしのアーサー王
      魔防貼りたいのに魔防全部トラップ封印とかあるからねー。
    • No.89003151
    • 50A82DFBC5
    • ななしのアーサー王
    キリエガラハダイヤ入れてると5cに蛇壊しやすくていい
    • No.89003129
    • 7E96B5680C
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵の場合、光カード何枚入れるのがいいんだろう
    • No.89003019
    • A6CADF7FCF
    • ななしのアーサー王
    超級の場合盗賊はどう動くべきですか?
      • No.89003268
      • 50A82DFBC5
      • ななしのアーサー王
      デバフはガラハとかダイヤとかキリエとかのバフ兼のやつだけで後は攻撃カード入れてバフしながらとりあえず蛇壊してあとはバフって適当にぶっぱすれば大丈夫だと思う
        • No.89003326
        • A6CADF7FCF
        • ななしのアーサー王
        弩級が半脳筋として
        それよりも更に脳筋寄りって感じですか
        情報ありがとうございます
    • No.89003016
    • EAFF5E148C
    • ななしのアーサー王
    盗賊の氷結、感電と歌姫の毒、トラップ解除が揃ってる前提ならライオン3c氷結したら6cまでにライオンから壊したほうがいい可能性も考えてるけどしょせん野良の自分には何も検証できない
    • No.89002994
    • C7C33E6EE5
    • ななしのアーサー王
    下に出したのに誤りがあったので修正版です:
    蛇:弱点倍率2倍、防御15k、デバフ可能2500+固定4000
    ヤギ:弱点倍率1.8倍、防御15k、デバフ可能1500+固定4000
    獅子:弱点倍率1.8倍、防御15k、デバフ倍率1倍
    本体:弱点倍率1.8倍、防御15k、デバフ倍率1倍、5c物理全体攻撃18.5k両面防御デバフ5k
    • No.89002977
    • 4E117261AA
    • ななしのアーサー王
    なんかよくわからないけど蛇とやぎが攻撃を集中してきて死んだ
    • No.89002414
    • 866B34191F
    • ななしのアーサー王
    富豪の皆さん5コスってどうしてます?
    • No.89002299
    • 0AC8522158
    • ななしのアーサー王
    盗賊は攻撃兼デバフカードに純デバフカードよりオイフェとかアタワルパ入れた方いいのかな?
      • No.89002316
      • 0AC8522158
      • ななしのアーサー王
      すません変な風になったんでもっかい
      純デバフカードより攻撃兼デバフカードになるオイフェとかアタワルパ入れたほういいんですかね?
      • No.89002502
      • DE0034CABE
      • ななしのアーサー王
      オイフェならともかくアタワルパはコスト重いしいらんのんとちゃうか。
    • No.89002060
    • 15732F77AE
    • ななしのアーサー王
    現状の情報整理(できてないところは指摘してください)
    1蛇(6c以内)→山羊(8c)→獅子(10c)で破壊。
    2氷結は獅子>山羊、初手は氷結>感電
    3山羊、蛇はデバフが利きにくい
    歌姫→鬼門は4c、回復が足りない確率が高い。だから魔防バフ張れれば回復より仕事してることも?
       封印解除は2枚うち全体は1枚以上、毒解除も。攻バフはスフィアがおすすめ,罠解除は不要
    盗賊→3cできれば氷結、できなくても罪悪感を感じる必要はない。氷結は「デバフ攻撃」と見ていい
       物理デバフ中心で攻撃は氷結兼攻撃をバフのっけて打つくらい。
       嫁グレのため6c4chainの可能性が高いので光はグラゲがおすすめ。
      • No.89002122
      • 15732F77AE
      • ななしのアーサー王
      (続き)
      傭兵→蛇を迅速に破壊、嫁グレは6cなら安定、それ以前なら様子と威力を考えること
         できれば偶数Tに蛇に規定を与えたい。後半は氷全体がおすすめ。ほぼ一人で8割破壊する勢いでいきたい。
      富豪→序盤に強力魔バフを打つこと。5cに魔バフ集中。挑発は体力あれば1Tを無条件にしのぐもののイメージ(個人の(ry
         物バフは彦クルエヴェメイコまで、ダイヤは打つ暇がないため不要と思っていい。
         ドロー2は彦クル、挑発枠で魔王うまる、あと未グレか?
      結構個人の意見が入った感じするので訂正補足罵倒賛同例外を入れまくってください
      • No.89002179
      • 15732F77AE
      • ななしのアーサー王
      早速ミスった
      歌姫補足→回復バフも有効に使うこと。3cの準備が重要、ゴッフリはお勧めしないらしい?
           赤凛、月富豪等組み合わせも意識してほしい
      • No.89002650
      • 7CB81A7803
      • ななしのアーサー王
      歌姫の罠解除不要は「盗賊が氷結でトラップダメージを軽減出来ている場合」じゃないかと思いますがどうなんでしょうか?
      実質的に使えるのがコルグリしか無いとはいえ、不要とまでは言い切れないかと思います。
        • No.89002955
        • 15732F77AE
        • ななしのアーサー王
        確かに不要は言い過ぎた。コルグリなら助かるが卑弥呼はないに訂正。
        • No.89003241
        • 7CB81A7803
        • ななしのアーサー王
        後はコルグリ持ってても脳死で4cに投げるのは論外ってくらいかな。
        一人にトラップ集中してると辛いかもしれんが、1枚だけならよっぽど重要なカードでなければ問題ないし、4cは可能なら2c全体2枚とかでHP回復を優先すべきかと。
      • No.89003572
      • 15732F77AE
      • ななしのアーサー王
      盗賊が半脳筋のほうがいいという話があるな・・・
    • No.89001884
    • D8C922855B
    • ななしのアーサー王
    スノーホワイト来るまでは3Cor6Cに必ず回復デバフを食らってしまうんだよなこれ...
    初手氷結捨てていいかな...
      • No.89002038
      • 1C92A8990C
      • ななしのアーサー王
      歌姫的には初手のデバフがきついんだよな
      6c位なら回復バフましましになってるし出せるカードも増えてるわけだからどうでもいいんだけど
    • No.89001523
    • DE0034CABE
    • ななしのアーサー王
    現状の盗賊って
    物理デバフ=攻撃カードぐらいがちょうど良いんじゃないかって思えてきてるんだけど。
    魔防なしでダメージが多少は減ってるって話は聞いてる(聴きは悪い)から
    納涼ガラハだけは突っ込んで、さっさと部位落とす方がダメージも落ちるし話が早い気がする。
    ギミックによるダメージがデカイだけで素ダメージ高いのってデバフかかる部位ぐらいじゃん?
      • No.89001934
      • 62F6FD430F
      • ななしのアーサー王
      蛇とヤギのデバフ倍率が低い可能性が出て来たから4.8c魔法全体の分の魔デバフ一枚だけでええかも(8cは大抵発狂に入ってたりするが…)
      というか全体デバフいらんかもしれん、毎ターン全体飛ばして来る3.6cライオン(凍結付ければダメは落ちるからデバフはいらんかも)、4.5.7c本体だけデバフして凍結感電させつつ半脳筋してさっさと部位破壊に貢献した方が楽かも(忙し過ぎて死にそうになるが)
        • No.89002020
        • DE0034CABE
        • ななしのアーサー王
        デバフ+バフの火力で殴るお仕事なら
        闇ドラでもやったしむしろ楽な部類だと思う。
        2c系のバフデバフカード総動員っぽそう。
        • No.89002275
        • 54190CBEEC
        • ななしのアーサー王
        凍結=デバフって考えるならいつもの半脳筋になりそうだぬ、しかも攻撃も出来るし全体デバフ、魔デバフいらんなこれ
        抜いて2c単物デバフ+光攻撃積んで蛇をさっさと壊したほうが良いかも
        • No.89002303
        • DE0034CABE
        • ななしのアーサー王
        富豪が耐えきれなくなる前にこっちも火力制圧しようってスタイルだな。
        デバフましましで凌いだ盗賊の話も聞いたけどねー。
    • No.89001436
    • C7C33E6EE5
    • ななしのアーサー王
    ネットに転がってる動画から色々な数字を拾いました
    蛇:弱点倍率2倍、防御15k、デバフ倍率0.7
    ヤギ:弱点倍率1.8倍、防御15k、デバフ倍率0.8倍
    獅子:弱点倍率1.8倍、防御15k、デバフ倍率1倍
    本体:5c物理全体攻撃18.5k両面防御デバフ5k
    さらに拾えたら書き足します
      • No.89001672
      • C7C33E6EE5
      • ななしのアーサー王
      ヤギのデバフ倍率で他のデータと少々差異が出ました、もう少し計算します。
      弱点倍率、防御、本体からのデバフはたぶん合ってます
      • No.89001892
      • DE0034CABE
      • ななしのアーサー王
      これ本当なら本体と獅子以外にデバフ入れる意味ちょっと薄くね?
        • No.89002239
        • C3D2B52B35
        • ななしのアーサー王
        倍率で効果が低くなるからと言って出バフが意味が薄いというわけでないのでは?
        • No.89002531
        • DE0034CABE
        • ななしのアーサー王
        いや、純正デバフはいらないじゃね?って話。
        ガラハとか切絵とかダイヤとかでデバフしながら殴る方が早い気がする。
        ガレチンは入っても片方かなって。
      • No.89002416
      • C7C33E6EE5
      • ななしのアーサー王
      ヤギが固定4000+1500という情報を基に計算し直したら数字が1の誤差無く合致しました
      ヤギは固定4000(デバフ無効)+1500(デバフ有効)
      ライオンへのデバフですが、こちらはガレスがきっちり額面通りの数字でした。
      細かい数字は下に
        • No.89002433
        • C7C33E6EE5
        • ななしのアーサー王
        6c氷結なしライオンブレス(括弧内はチェイン数)
        防御バフ:ロンファ2878(3)、コピペリ3817(2)、マメ1646(3)
        デバフ:ガレス1939(3)
        チェインボーナス合計:140
        被ダメ:10580(防デバフ込軽減無しダメージ21000)
        • No.89002873
        • 68785427A3
        • ななしのアーサー王
        1ターン目までしか検証出来てないですが、デバフ1倍で効くものの蛇は2500・ヤギ1500までしか効きませんでした。
        そもそも叢雲を1ターン目に蛇に打っても4000までしか下がらないですしね・・・。
        魔デバフは効く、けれど一気に掛けず持続して掛けていれば一定の効果はあるって感じでしょうか。
      • No.89002898
      • C7C33E6EE5
      • ななしのアーサー王
      蛇も固定ダメージありの線で検証したら1の誤差も無く一致しましたので報告
      デバフ無効ダメージ4000+デバフ有効ダメージ2500

      ちなみに
      本体:弱点倍率1.8倍、防御15k、倍率1倍
    • No.89000649
    • 463C52C6A8
    • ななしのアーサー王
    富豪は物理バフどれくらい積むもの?
      • No.89001430
      • DE0034CABE
      • ななしのアーサー王
      2ドロー撒けて光チェインができる彦星と
      2ドロー条件をみたしやすいクルースニクぐらいでない?
      • No.89001575
      • 7CB81A7803
      • ななしのアーサー王
      マジミク持ってないおっさんはエヴェインとスニク入れてるわ。後は両面でロンファくらいかな?
    • No.88999901
    • 6A1AF67CE6
    • ななしのアーサー王
    3Cに氷結と感電あったらどこに打つのが最適解?
      • No.88999981
      • D8C922855B
      • ななしのアーサー王
      ライオンに氷結
      • No.88999985
      • 6092941A04
      • ななしのアーサー王
      キマイラに氷結
      • No.89000070
      • A27C078D1F
      • ななしのアーサー王
      3c ライオンに氷結
      4c 感電
      これがベスト
      • No.89000103
      • 7CB81A7803
      • ななしのアーサー王
      個人的にはライオン氷結かな?
      被ダメ減少+回復デバフ無しだし、序盤はコストに余裕が無いから回復デバフ食らうと歌姫はかなりキツそうだし。
        • No.89000137
        • EAFF5E148C
        • ななしのアーサー王
        6cに氷結再度かけれるは不確定になるから4c氷結にしたほうが良くない?
        • No.89000432
        • 7CB81A7803
        • ななしのアーサー王
        あくまで個人的にはだけど、コストに余裕が無い4cに回復デバフが掛かってるよりは、ある程度コストに余裕がある7cに回復デバフ掛かってる方が回復のハードル低いと思うから、3c氷結できるならライオンに投げるべきだと思う。
      • No.89000418
      • BFDEBDD856
      • ななしのアーサー王
      3t氷結5cに切れて6cに掛け直すもかからず涙目になった盗賊ならここに…(´;ω;`)ブワワッ
      • No.89000845
      • 6A1AF67CE6
      • ななしのアーサー王
      氷結、感電どっちも初手にあるなら氷結→感電て感じかな?
      氷結のみ初手の場合はどうだろうね?
      炎上ミクみたいなんがいれば解決するんだろうけど…
      • No.89004835
      • F32953E59C
      • ななしのアーサー王
      歌姫的には、回復量デバフが4cに響いてきてる感がすごいのでライオンだと嬉しいです
    • No.88999711
    • A5DD2330E7
    • ななしのアーサー王
    神コングリ持ってない歌姫は本格的に人権ねーな
    まぁメダル集めは提督ちゃんクソ雑魚だしそっちだけでやるこった
      • No.89000625
      • 22E6009FB5
      • ななしのアーサー王
      トラップ解除なんかなくても勝てるぞ。
      勝手にハードル上げるな
        • No.89000745
        • 7CB81A7803
        • ななしのアーサー王
        盗賊が氷結入れて、トラップのダメ軽減してればいいけどね…
        • No.89000865
        • A5DD2330E7
        • ななしのアーサー王
        やるのは勝手だがホストでやれよ
        できれば無しでも勝てるデッキを見せてもらいたいものだが
        • No.89003300
        • 7746B60D97
        • ななしのアーサー王
        他の職の負担が増えてるんやで。勝手にハードル下げるな
        • No.89003987
        • 1B2E53C8A0
        • ななしのアーサー王
        いや申し訳ない無いが今回は本当にトラップ解除無いと厳しいっていうかクリア不可能なんだよね
        だってトラップ受けるのは狙っているのかはわからないが大抵切らないといけない重要カードだから切らざるを得ないんだよ。傭兵ならバフカードとかね
        富豪盗賊がよほどのプロじゃない限りトラップ解除は必須だよ。悲しいがこれが現実
      • No.89005490
      • 1E6299DEF5
      • ななしのアーサー王
      クリア不可脳は言いすぎだろ
    • No.88999239
    • 0DA7B058FB
    • ななしのアーサー王
    傭兵4c規定用にコピウサ入れるのはアリ?
      • No.88999751
      • 0FF71F6E37
      • ななしのアーサー王
      HP確保できるしありだとは思うけど、その場合嫁グレが入らなくなる。
      4cで引けなかった場合は4cに光2cと2cバフすると考えて、後のことも考えると6cに光2cと一緒に撃ちたいがそうなると光2cが2枚必要なのでそれ+アロンダイト入れるともう光いれる枠は無くなるかと。
      試してみて嫁グレ無くても6c蛇破壊安定するならむしろコピウサでいいんじゃないかとは思う。
    • No.88999209
    • AA72CAADC6
    • ななしのアーサー王
    これでまだ負けてないんですけど、流石に脳筋すぎますかね…?
    ガレス入れた方が良いですか?
    コメント画像
      • No.88999345
      • D1A72492AF
      • ななしのアーサー王
      デバフが効かないとか聞いて困惑しながらもデバフ寄りのデッキで行ってる盗賊です(全敗)
      攻撃寄りでやったほうがやっぱり安定するんですかね?
      逆に質問して悪いんですけど(´・ω・`)
      • No.88999776
      • 468264AC70
      • ななしのアーサー王
      山羊にはデバフが効かず、蛇にも効きづらいそうです
      本体と獅子には効くそうなので、積むなら物理デバフ多めが望ましいです
      • No.89000445
      • 689AF67363
      • ななしのアーサー王
      上段真ん中の水の支援カードの名前教えてくれ
      そんなカードあったのか
    • No.88999195
    • D8C922855B
    • ななしのアーサー王
    某所より コメント画像
    • No.88999182
    • 0FF71F6E37
    • ななしのアーサー王
    キマイラ傭兵デッキ構築難易度高すぎで困る
    特に物理は完璧に組もうとするとガチャ限必須多すぎて魔法でいいやになる
    • No.88999120
    • C47BD33CEA
    • ななしのアーサー王
    実質今日が初日なんだけどさ、回復~が封印って見えたから(流れるの早くてあまり自信ない)回復封印なのかなとか思って封印されてても放置してたんだけどコメ欄見た感じもしかして回復以外が封印とかなの?それとも複数あるとか?
    何が封印されるのかコメ欄見てもよく分からんかったので誰か教えて
    • No.88999115
    • 468264AC70
    • ななしのアーサー王
    だめだ、富豪デッキの構想がまとまらない。
    初手に魔防バフ貼るためにはKaito含め6枚必要、その他の挑発に氷チェイン、ドロー2と考えてたら物防バフMEIKOくらいしか入れる枠なくなるんだけどおk?
      • No.89000220
      • ACEAE00A34
      • ななしのアーサー王
      ぶっちゃけ挑発はいらんと思うけどな。入るとしたら乖離ランスロ、エヴェ、スニクくらいか?時点でマーメイド
        • No.89000876
        • 468264AC70
        • ななしのアーサー王
        んー、挑発あると助かるって意見も見受けられるので、まだまだ試行錯誤しつつって感じでしょうかね
        返答ありがとうございます。
    • No.88999089
    • 22E6009FB5
    • ななしのアーサー王
    ライオンとヤギは氷結時のみデバフが有効、と仮説をたてたがどうだろう
    • No.88998851
    • A27C078D1F
    • ななしのアーサー王
    ガチャ限含めた盗賊の理想って
    3c 氷結
    4c 感電
    5c ペリド+ガラハ
    6c グラゲ+ロウエナ
    7c キリエ+凛+可憐富豪
    って感じ?
      • No.88998914
      • 689AF67363
      • ななしのアーサー王
      5c物理デバフ打たなくていいのか?
      • No.88998918
      • D1A72492AF
      • ななしのアーサー王
      なんで7cに火属性攻撃してんの?
        • No.88998974
        • 7CB81A7803
        • ななしのアーサー王
        ホントだなんで火で攻撃してんだwカラティンと混じったか?w
      • No.88998961
      • A936561AD0
      • ななしのアーサー王
      ボス属性から見直しておいで。
      • No.88999098
      • A27C078D1F
      • ななしのアーサー王
      失礼。
      7cは、キリエにパシ+ダーマスかチョコニムかな
      5cに、ペリドよりもガレチンの方が安定するか。
        • No.88999207
        • D1A72492AF
        • ななしのアーサー王
        デバフが効きにくいって話だしデバフするにしても若干攻撃寄りでいいんかね
        攻撃はするけどデバフ寄りのデッキで行って7cになっても蛇が残ってることが多いんだよね
      • No.89002139
      • C3D2B52B35
      • ななしのアーサー王
      ガチャ含めた理想というなら
      6cのロウエナはサロメのが良いかと
      ついでに3cは氷結はうまるのことですよね?
      また、ガチャ限だけでないのであればダイヤを考慮に入れたほうがよいと思います。
    • No.88998530
    • D306D5F4AC
    • ななしのアーサー王
    弩級このデッキでいってるけど
    出戻りなのもあってUMR・学徒ペリド・サロメ・月富豪あたりが無いのが厳しい…
    特に光回復系全然揃ってないので蛇のチェイン成立が…
    毒も一旦捨てる方向だけどカラド・メイプル入れる枠が…
    今回の弩級本当に厳しいorz
    コメント画像
      • No.88998642
      • D306D5F4AC
      • ななしのアーサー王
      今回考える事多過ぎて…
      他の歌姫さんがどうしてるか気になる
      • No.88998682
      • 3F4E5DAEB3
      • ななしのアーサー王
      可能ならパシを納涼ニムエにしてもいいかも?
        • No.88998778
        • D306D5F4AC
        • ななしのアーサー王
        ご意見ありがとうございますm(__)m
        やはり納涼の方が良いですか…
        納涼ニムエ持って無くて、メダル交換でもベイリンにしてしまい後悔が…orz
        遅いですが10月こそ納涼取ります…
        いっその事ルーちゃん入れてしまおうかと思ったんですが思い留まりました
        • No.88998809
        • D306D5F4AC
        • ななしのアーサー王
        バフ積みすぎ感あるのでパシ外して光か水の回復系入れてみますm(__)m
        • No.88998938
        • D306D5F4AC
        • ななしのアーサー王
        後、デッキ相談になってしまい、板違い申し訳ないですmm
    • No.88998505
    • 305FCA5F1C
    • ななしのアーサー王
    こんな情報あるがw コメント画像
      • No.88998533
      • 305FCA5F1C
      • ななしのアーサー王
      続き コメント画像
      • No.88998579
      • E9DF6A34A1
      • ななしのアーサー王
      良さげな情報
      • No.88999051
      • 22E6009FB5
      • ななしのアーサー王
      3cに16k+回復デバフ来たら4cの回復かなり厳しいけど大丈夫?
      3cの攻撃で2人くらい瀕死になるから4cの攻撃がその人に被るとやばいよ。
      それにヤギにも氷結入れた方がいいんだから2枚積むべきでしょ
        • No.88999815
        • 7FCA17E0F3
        • ななしのアーサー王
        まあそれ検討中の段階やからね
        今は単体氷結2枚やら感電を入れろやらでまだバタバタしてるし
    • No.88998360
    • 023FDFB0A7
    • ななしのアーサー王
    「ライオンヘッドから攻撃するのやめてください!
    せめてヤギから、ヤギからお願いします!」
    ってチャットが欲しくなるかもしれない。
    • No.88998212
    • 39B95B7FC4
    • ななしのアーサー王
    4cに歌姫撃って封印耐性つけないとやばくないすか
    耐性ない挑発撃って死にかけたよ…
      • No.88998598
      • 3F4E5DAEB3
      • ななしのアーサー王
      歌姫だけど乖離学徒ペリ一応積んでるわ・・・だけど積んでる人どれぐらいいるんでしょうね。ガチャ限ないと思って組んでるからなあ自分
        • No.88998942
        • 7CB81A7803
        • ななしのアーサー王
        光セイバー以外の全体封印解除はチェインが絡むので、セイバー無いと今回は乖離ティニア+単体封印解除1枚か、単体封印解除2枚とかになるんじゃないかと。
        んで単体だと回復バフ付の赤凛、氷チェイン目的の学ペリになるんじゃないかと思う。
    • No.88998138
    • C520A172D8
    • ななしのアーサー王
    ようやく弩級一回クリアできたけど、正直わからないことだらけで。
    蛇はデバフしても軽減されない模様ですが、他に通用されない部位あるのか。
    春ウサは大分空気だけど抜いても大丈夫ですか。
    蛇破壊するには何枚光入れてもいいですか。
      • No.88998164
      • 6F2BE3AE43
      • ななしのアーサー王
      山羊:魔法攻撃 デバフの効果が薄い
      蛇:同上
      獅子:物理攻撃 オスのライオンは滅多に働かないんだってな
      本体:物理攻撃 魔法攻撃
    • No.88998057
    • 6DB3D8F3ED
    • ななしのアーサー王
    感電いりますか?無い方が勝ててるんですけど。逆行ヒミコ用にアペンドミクとかロリスカ積んだ方が良くないですか?納涼ガラハ以外の魔デバフ不要ですよね多分。
    • No.88998040
    • 194D2C3520
    • ななしのアーサー王
    光4氷2自バフ4の魔法剣で弩級クリアしてきた。
    氷はシェリーコートと氷ベイリンのみ
    6で蛇安定して壊す為に光4枚
    7でシェリコ+バフ
    8で氷ベイリン+バフでゲームセット
    盗賊がデバフマンだったから安心して注力出来たけど、
    運ゲー過ぎるお……
    • No.88997923
    • 023FDFB0A7
    • ななしのアーサー王
    既に出てたらすまんそ。
    弩級のトラップは通常9000ダメージ。
    ゴートに氷結入ってると5000ダメージ。
    カード選択に夢中で感電効果確認するの忘れてた。
    • No.88997862
    • 53E2D02B26
    • ななしのアーサー王
    盗賊だが、ここの攻略参考にしつつ弩級クリアできた。
    とりあえず分かったのは、蛇倒してからが本番ということ。
    光2枚氷結2枚他デバフ(ガラハ切絵含む)だったから、終盤本体の全体物理攻撃+物理攻バフがマジでつらい……。
    防バフとデバフがいくらあっても足りないので、終盤は速やかに倒せるようにしたいところ。
    できれば歌姫さんからも支援が欲しいところだが……デッキスペース的に厳しいだろうなあ。
      • No.88998049
      • 54190CBEEC
      • ななしのアーサー王
      盗賊は物デバフ多めがいいかもしれんな、傭兵によっては後半は問題なかったりするんだがボンクラだと富豪は魔防バフ多めで物理対策が出来ず十中八九積む。8cで発狂して9c全力物デバフ+スフィアでギリ耐えたからそれまでに倒せないとアウトかもしれん
        • No.88998201
        • 3BAB1429D4
        • ななしのアーサー王
        さっき10ターンくらいまでは耐えた(10c何回超えたかは数えてなかった)
        クリアできなかったけどね…
        攻撃デバフはちゃんと見てなかったんだけど、気づいたらコマルが2k位のカード表記になってて何事かと驚いたわ…
        朝は全然攻撃下げられてるイメージなかったんだけどな…
      • No.88998148
      • F4B8225E1B
      • ななしのアーサー王
      スフィアぶん投げてギリギリなので、10cくらいには撃破しないと全滅しますね多分…
      • No.88998405
      • 53E2D02B26
      • ななしのアーサー王
      親だが、発狂から2T後には倒したい感じかな。
      バフ値は分からんがかなり上がってた記憶がある。
    • No.88997765
    • 39CAF7C380
    • ななしのアーサー王
    今朝から超弩級やってクリア出来たのでわかったことを少し。
    ・全職スフィアが重要
    ・歌姫のコルグリを絶対に6cで打つこと
    ・2ドロー封印や罠にかかった場合6cまでにデッキが一周しないことがある
    ・盗賊は単体魔防デバフの数をなるべく抑える春ウサは絶対に要らない
    ・7c挑発は有用だが、罠がきつい
    ・氷結は不要
    歌姫と富豪はデッキ構築において妥協は許されないと思います。ちなみに私は富豪です。
      • No.88997875
      • B2084E64A6
      • ななしのアーサー王
      富豪スフィアって何をどこで出せるの?他職はまだ分かるけれど。
        • No.88997917
        • 39CAF7C380
        • ななしのアーサー王
        発狂突入後は物理オンリーなので物理スフィアが有用でした。
        • No.88997932
        • 0E3E2DBA25
        • ななしのアーサー王
        物理防御全体のスフィアだね。
        デッキは魔防よりになるから後半の発狂対策になる。
        • No.88998216
        • B2084E64A6
        • ななしのアーサー王
        なるほど、参考になります!ありがとうございます。
      • No.88997884
      • BD87BAA7E1
      • ななしのアーサー王
      氷結は不要?
      • No.88997893
      • 39CAF7C380
      • ななしのアーサー王
      追記・部位破壊は尻尾→山羊→獅子の順がやりやすいとおもう。
      破壊期限は順に7c、9c、10c 
      発狂モードに入ってから時間をかけると普通に全滅するので最後まで全力でたたかうこと。
      • No.88997902
      • A4C4EF2385
      • ななしのアーサー王
      いや氷結入らないの?ある意味デバフよりデバフできると思うんだが?。
      • No.88997911
      • 6F2BE3AE43
      • ななしのアーサー王
      氷結いらないのか……歌姫さん禿げそうだけどそうでもないのかな? ある程度ならトラップも無視して使えるから氷結はあった方がいいと思ってたんだけど…
        • No.88998053
        • 39CAF7C380
        • ななしのアーサー王
        氷結での弱体が有効なのは獅子頭なら一度だけみたいです。
        効果ターンが獅子頭の行動ターンをまたがないのでそこまで多きなこうかはないかと。
        実際にクリアしたときも、盗賊さんがミスって(泣)山羊にしか入ってませんでした。
        山羊頭でも弱体はかかりますが、罠ダメージ軽減のみです。
        コルグリ無いメンバーならもしかしたら有用かもしれないですね。
        • No.88998101
        • BD87BAA7E1
        • ななしのアーサー王
        コルグリないメンバーなら有効なら固定でもない限りかなり有効だな。
      • No.88997930
      • C45E43FCEB
      • ななしのアーサー王
      氷結不要なのか…?
      • No.88997943
      • 5442146E93
      • ななしのアーサー王
      氷結はデバフ兼攻撃なので不要というのはあり得ませんよ。
        • No.88998143
        • 39CAF7C380
        • ななしのアーサー王
        ダメージのことを忘れていました;
        確かに不要はいいすぎでしたね。すみません。
      • No.88997978
      • 023FDFB0A7
      • ななしのアーサー王
      氷結不要とかアホか
      • No.88998097
      • 771D94D40C
      • ななしのアーサー王
      富豪やってるけど
      挑発で状態異常全部もらって耐えるだけの簡単な仕事なんだが
        • No.88998122
        • BD87BAA7E1
        • ななしのアーサー王
        光チェインとかできそう?出来るなら是非とも受けて頂きたい。
        • No.88998173
        • 39CAF7C380
        • ななしのアーサー王
        その発想はありませんでした。
        ドローマイナスも自分が受ければコントロールしやすそうですね。
        参考にさせていただきます。
        • No.88998178
        • D4645FA257
        • ななしのアーサー王
        何コスまでに倒してる?
        後半の状況見るに挑発メインで行くか悩んでる
        • No.88998195
        • 023FDFB0A7
        • ななしのアーサー王
        トラップと封印だらけになって乙りそう
        • No.88998536
        • 771D94D40C
        • ななしのアーサー王
        一応 光チェインはシルフィン・メイコ・納涼歌姫 水はエヴェ・ダイヤ・クーシー・ユニティ
        挑発は納涼歌姫の他にカイト・しきみく・魔王
        これでクリアしてるけど8c~9cくらいがまだ多いかな。光多すぎる傭兵だと後半結構長引いた時もある。
        トラップは歌姫が全快してくれるぐらい回復量あれば無視してカード使える
        メイコは初手撃つことや蛇の破壊考えると夏魔ーサーにして試そうかと思ってるとこ。
        封印は4c納涼いれば楽だけど、できたら封印だけは解除してくれるとたすかるかなって感じ。毒もあってもHPのこるくらいはある
        • No.88998632
        • 771D94D40C
        • ななしのアーサー王
        ↑一応持ってる人ならメイコのとこは童話盗賊が良いとは思う
        初手は別に挑発じゃなくても大丈夫だし
        ただ全部位壊してからはずっと物理全体だし、挑発で耐える場合そんなに魔バフいらないからチェイン枠だと思っていいと思う。
        • No.89000209
        • D4645FA257
        • ななしのアーサー王
        ありがとう参考になる
        自分もまた試して役に立ちそうならカキコをするです
      • No.88998106
      • B145DFF486
      • ななしのアーサー王
      氷攻撃カードが0枚ってゆうならあれだけど
      1枚でもいれるならあきらかに氷結入れた方がいいぞ
      まぁ盗賊が氷攻撃0だったら恐らく発狂してバフされて死ぬがな
        • No.88998406
        • 0D816042AE
        • ななしのアーサー王
        どうでもいいけど「ゆう」じゃなくて「いう」な
        日本語ちゃんと使え
        コメントを表示
        • No.88998597
        • B145DFF486
        • ななしのアーサー王
        なんでそんな命令口調なんだ
        本当にどうでもいいと思ってるなら何も言う必要ないだろ。嘘つくなよ
        日本語全てきちんと使えてる日本人がどれほどいるんだ?
        どうせお前さんも全ての日本語を正しく使えているわけじゃあるまい
        指摘される点については「次からはきちんと 言 って書きますね」としか言えない
        • No.88998762
        • BFDEBDD856
        • ななしのアーサー王
        どうでもいいことを見ず知らずの方に命令口調で注意するのやめたほうがいいですよ。
        相手を敬うという日本の美徳をご存じないなら、日本語を打ち間違えるより恥だと思います。
      • No.88999264
      • 22E6009FB5
      • ななしのアーサー王
      氷結はライオンのダメージを4kも減らす上に回復デバフを削除、ヤギの封印攻撃回数とトラップダメを減らすのに不要とか本気で言ってるの?
    • No.88997697
    • 5442146E93
    • ななしのアーサー王
    天叢雲入れたほうがいいの?天叢雲って、最初の方でひけなかったら手札で腐りますよね。
    なので、叢雲抜いてモドレ入れたんですがどうしたら………。
      • No.88997754
      • 0E3E2DBA25
      • ななしのアーサー王
      天叢雲は6cにグラゲがないとき、またはしばらく壊せそうにない
      傭兵とあたったときに投げるといいよ。
      5cでわかってれば5cでもいいと思う。
    • No.88997665
    • 69AD34566E
    • ななしのアーサー王
    頼む…
    うまる出した時はチェインをください…
      • No.88997848
      • C2F98125F3
      • ななしのアーサー王
      これな。しかし富豪は氷チェインすると物理バフになるかミク単品になってしまうんだよね他職たのんます。
        • No.88998032
        • 0E3E2DBA25
        • ななしのアーサー王
        卑弥呼は入らんし初手だと犬神もだせないしね。
        申し訳ないとは思うのですがね…
        • No.88998096
        • 69AD34566E
        • ななしのアーサー王
        富豪はつらいのはすごい分かる…
        一番は歌姫に手伝ってほしいかなあ
        実害出るんだし、UMRとかリオネスあたりは入ってるだろうけどゴッフリ即出しが多い印象
        • No.88998328
        • 4F0ED01566
        • ななしのアーサー王
        初手の話だと魔兵だと氷バフがない…ローエンさんも入れてないしその時はゴメンナサイ…
        • No.88998491
        • 9A58F212BF
        • ななしのアーサー王
        歌姫的には初手にゴッフリあったら優先的に切りたいからねぇ
    • No.88997602
    • D4645FA257
    • ななしのアーサー王
    9コスで全部位破壊後11コスまで耐えた→全滅
    8コス残っていたライオンヘッドだけ光って全体物理
    全部位破壊後、一回は飛んで来る攻撃で全体物理!と防御デバフ
    そのあとはファンネルみたいなのとばして全体物理攻撃と防御デバフ連続で土俵を割った
      • No.88997717
      • 023FDFB0A7
      • ななしのアーサー王
      ライオンは3.6.10コスだけ攻撃してくるぞい。
      8コスは本体の全体魔法攻撃。
        • No.88997920
        • D4645FA257
        • ななしのアーサー王
        ライオンが光るターン→物理全体だけど
        本体光って、しかも飛んで来る攻撃で魔法じゃ無かった気配が汗
        10コスじゃあライオンもう壊してて
        とにかくずっと本体光っぱなしだったが物理ばっかりだったわ

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 固定PT募集板
7 パス部屋PT用掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 鍵クエスト協力募集掲示板
10 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1712
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動