キマイラ2 (1392コメント) 最終更新日時:2015/11/30 (月) 13:20 キマイラ2に戻る コメント(1392) コメント ななしのアーサー王 No.90586431 2015/11/19 (木) 10:11 通報 そろそろ3cの動きというのを確定させておきたいところだな。 3cライオンに毒うつと4cにはすでに二人ほどNPCになってることが何度かあったのだが 3c魔法デバフ4cに羊に毒6cまでにライオンに毒のほうが安定するのかな?(3cに合計18000弱ほどダメージくらうことになる) 返信数 (12) 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586477 2015/11/19 (木) 10:16 通報 それは別の要因で抜けたんじゃないの富豪が初手物理バフとか。 むしろ初手ライオンに毒入れてくれないと歌姫としては抜けたくなるんだが 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586495 2015/11/19 (木) 10:18 通報 歌姫と盗賊が残って 傭兵と富豪が4cにはいなかったんだ。 ちなみに歌姫は回復アップ支援出してたと思われる 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586525 2015/11/19 (木) 10:23 通報 それって全員生き残ってるわけだし抜けた意味がわからないのだが・・・ 別に初手毒とは関係ないとおもうよ。個人的には即スタで連行されて抜けた可能性とか疑うけど 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586609 2015/11/19 (木) 10:32 通報 ok確認後だったんだよなぁ。まぁ毒ライオンに入れたせいじゃないならいいんだ、 3cの動き確定するまで参加するのやめようかと思ってな… 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586524 2015/11/19 (木) 10:23 通報 前と違う点は初手ライオンへのイゾルデが6cのライオンまで通るってところだな。 基本は前と同じで、全体魔法デバフ>ライオン毒>ヘビに魔法デバフ、でいいと思うが、 イゾルデ+1cが出せる、もしくは歌姫が魔防出してる状態で富豪が源氏シーザーあたりを出してればロシアンを回避できるからその場合はライオンにイゾルデ切るのもいいと思う。 4 × └ ななしのアーサー王 No.90586621 2015/11/19 (木) 10:34 通報 別スレになりますが、先程は教えていただきありがとうございます‼ が、同時に頭から煙出てきたっす…(笑) 挑発富豪だったとき、どう対処するのがベストだと思いますか…? 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586622 2015/11/19 (木) 10:35 通報 全体魔法デバフは両面デバフのガレちんでもいいのか?それとも魔法デバフだけのほうがいいのか?デバフの上限がいまいちいくつなのかはっきりしてないから初手ほんと迷うんだよなぁ 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586685 2015/11/19 (木) 10:42 通報 デバフの限界量前のキマイラに書いてあるよ 4cまでの軽減量ならエルガレ>スクルド+1c>盗ミク>トール>スクルドじゃない? 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586710 2015/11/19 (木) 10:44 通報 挑発富豪は封印解除枠に単体解除を2枚採用していれば対応はできるかな ちなみに5c挑発の場合は逆に富豪だけHP多いって状況になることもあるし、気にはならない デバフキャップは前と一緒ならヤギ1500ヘビ2500。ガレチンでもいいし盗賊ミクとかなら5cまで届く 前回のキマイラで盗賊のデバフリストみたいなんもあるからそっちも参考にするといい 0 × └ ななしのアーサー王 No.90586973 2015/11/19 (木) 11:14 通報 言葉足らずですみません…挑発富豪に対する盗賊の対処です… ヤギに毒まかなければ富豪はキツいし、ライオンに毒まかなければ回復キツいし… 金イゾじゃなければ3cライオンに投げたところで効果切れで7c以降は回復つらいし… 0 × └ ななしのアーサー王 No.90587667 2015/11/19 (木) 12:13 通報 どのケースも一長一短でどっちがいいか難しいんだよな・・・ とりあえず歌姫メインでやってる自分としては、 3cは基本は全体魔法デバフ>3cライオン毒>蛇にエリックでいい。 全快はほぼ無理になるけど、その分被ダメ減ってるのは理解してるので。 ただ3cにエリーゼだしたときだけ、全体魔法デバフの優先度が一番低くなるので そのときは3cライオン毒>蛇にエリック>全体魔法デバフとしてほしいかな 0 × └ ななしのアーサー王 No.90588466 2015/11/19 (木) 13:03 通報 これも条件付きになるんだよね…。 あとのことを考えると初手に毒2枚の片方がイゾルテなら、ライオンに毒が最善手だと思う。 ただ、この場合は盗賊と歌姫の手札にそのカードかそれぞれないといけないと言うのがきつすぎる…。 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
キマイラ2
(1392コメント)コメント
3cライオンに毒うつと4cにはすでに二人ほどNPCになってることが何度かあったのだが
3c魔法デバフ4cに羊に毒6cまでにライオンに毒のほうが安定するのかな?(3cに合計18000弱ほどダメージくらうことになる)
むしろ初手ライオンに毒入れてくれないと歌姫としては抜けたくなるんだが
ちなみに歌姫は回復アップ支援出してたと思われる
別に初手毒とは関係ないとおもうよ。個人的には即スタで連行されて抜けた可能性とか疑うけど
3cの動き確定するまで参加するのやめようかと思ってな…
基本は前と同じで、全体魔法デバフ>ライオン毒>ヘビに魔法デバフ、でいいと思うが、
イゾルデ+1cが出せる、もしくは歌姫が魔防出してる状態で富豪が源氏シーザーあたりを出してればロシアンを回避できるからその場合はライオンにイゾルデ切るのもいいと思う。
挑発富豪だったとき、どう対処するのがベストだと思いますか…?
4cまでの軽減量ならエルガレ>スクルド+1c>盗ミク>トール>スクルドじゃない?
ちなみに5c挑発の場合は逆に富豪だけHP多いって状況になることもあるし、気にはならない
デバフキャップは前と一緒ならヤギ1500ヘビ2500。ガレチンでもいいし盗賊ミクとかなら5cまで届く
前回のキマイラで盗賊のデバフリストみたいなんもあるからそっちも参考にするといい
ヤギに毒まかなければ富豪はキツいし、ライオンに毒まかなければ回復キツいし…
金イゾじゃなければ3cライオンに投げたところで効果切れで7c以降は回復つらいし…
とりあえず歌姫メインでやってる自分としては、
3cは基本は全体魔法デバフ>3cライオン毒>蛇にエリックでいい。
全快はほぼ無理になるけど、その分被ダメ減ってるのは理解してるので。
ただ3cにエリーゼだしたときだけ、全体魔法デバフの優先度が一番低くなるので
そのときは3cライオン毒>蛇にエリック>全体魔法デバフとしてほしいかな
あとのことを考えると初手に毒2枚の片方がイゾルテなら、ライオンに毒が最善手だと思う。
ただ、この場合は盗賊と歌姫の手札にそのカードかそれぞれないといけないと言うのがきつすぎる…。
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
- 翠嵐型スカアハ【断絶級】 (56コメ)
- ミス キャストオフ-悩殺-【断絶級】 (14コメ)
※リンク先は前回登場時のもの錬金クエスト
- アテオス
※ハイスコアランキングはありません。氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
- 月:闇属性 (340コメ)
- 火:火属性 (90コメ)
- 水:氷属性 (159コメ)
- 木:風属性 (307コメ)
- 金:光属性
- 土/日:全属性
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)- アリーナの基礎知識 (522コメ)
- 召喚スフィアについて (11コメ)
- 聖剣解放トランスについて
- 称号について
※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
- 情報提供 連絡板 (1839コメ)
- 編集者への連絡板 (407コメ)
-  メンバー申請
- 【重要】Wiki編集する前の注意事項
- 編集者用掲示板 (1338コメ)
- Gamerch 入門講座
テンプレ系2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59