セイントキメラ再降臨

(1323コメント)  
最終更新日時:

セイントキメラ協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
超弩級 セイントキメラ協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。

コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間6/1~
時間7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00

※以下前回の攻略情報です

中級

消費クエスト経験値画像
15不明not found
ボス情報
光属性
本体
右翼
左翼
右腕
ドロップ情報
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【騎士】支援型金髪のイゾルデ
おおきなメダル×120

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
部位1不明
部位2不明

中級攻略



上級

消費クエスト経験値画像
25不明not found
ボス情報
光属性
本体
右翼
左翼
右腕
ドロップ情報
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
【騎士】支援型金髪のイゾルデ
【騎士】特異型ヴェルヴィーユ
おおきなメダル×350

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
部位1不明
部位2不明

上級攻略



超級

消費クエスト経験値画像
35600not found
ボス情報
光属性
本体
右翼
左翼
右腕
ドロップ情報
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
【騎士】支援型金髪のイゾルデ
【騎士】特異型ヴェルヴィーユ
おおきなメダル×700

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体不明通常攻撃物理
全体攻撃魔法
右腕不明通常攻撃物理
強攻撃魔法
右翼不明
左翼不明

行動パターン

ターン数(コスト) 本体 部位1 部位2 備考
1(3)
2(4)
3(5)
4(6)
5(7)
6(8)
7(9)
8(10)

超級攻略

登場するのは本体(画面中央)、右腕(画面左下)、右翼(画面左)、左翼(画面右)の4ヶ所。
攻撃してくるのは本体と右腕の2ヶ所。残りはバフと回復。

推奨20000以上。他の超級と比べると求める体力はやや低めだが、
光属性の弱点である闇属性攻撃カードはガチャ限定(特に高火力)が多く、出来る職業もカード次第で限られてくる。

けど適当にやっても大体勝てる。

6コスぶっぱパターン

狙う部位は「右腕」強攻撃を押さえる為、優先して攻撃。
3~5コスで腕を殴りつつ6コスに傭兵富豪盗賊がバフマシマシの闇属性全体攻撃を撃って瞬殺する。
左翼を先に狙ってしまうと腕が残りやすいので注意。
6コスに必要な手札を揃えるため、4コスで2枚、5コスで2枚を必ず切る。
こうすれば確実に6コス目には必要な手札が揃う。
そのため、手札は2コス3コスで固めること。
4コス以上のカードはタンク以外では必要ない。

傭兵
必要カード:恋型イゾルデ+クラッキー
デッキはコス2の聖夜アイアンサイド、主婦、剣サー、イテールあたりを中心に組む。
左翼は無視していいので、適当に腕を狙いつつ手札整理。
サカグレがあるなら5コスでサカグレ+2コスカードとすることで次ターンをブーストできるが、ぶっちゃけ過剰火力なので無理することはない。
ブラウニー、コピウサはコストが高すぎて手札整理の邪魔になるので持ってこない方が良い。
富豪
必要カード:ワイルドハント+トール
周りの手札整理のため、4コス、5コスでは必ずドロー+1を切る。
そのため3コス以下のドローカード(ラグネル、ディートリヒ等)を多めに積む。
盗賊
必要カード:ヴェルヴィーユ+エレック
盗賊については富豪傭兵が条件を満たせるなら全体攻撃でなくても6コス討伐することは可能だができれば欲しい。
魔法カードは腕へ。
3コスをたくさん積みすぎると手札整理が厳しくなるのでデッキ構成に注意。
歌姫
必要カード:クレア1枚、もしくは蹴型ガヘリス、技ーサー、ルサリィから2枚以上。
クレアがあるならこれ1枚で十分。5コスか6コスのどちらかで切るだけ。
無い場合は最低でも技アーサーとルサリィは入れる。
この場合4~6コスのどこかで2枚を切り、6コス目には闇チェインを発生させれば条件達成。
ただしなかなか難しい。6コス目のために2コスの闇属性カードが2枚は欲しい。
回復カードも2コスを多めに積んでおかないと整理しづらい。
4コス5コスの回復カードは全て不要なので抜こう。
1コスのシーザーがあるならぜひ採用。
ドロー+1が付いているフェアリーズ、エリザベスもあるなら入れておくと便利。
同時にディートリヒもなかなか便利。ロウエナを使って攻撃加担をしても良い。

華恋型 白手のイゾルデ、ワイルドハント、今回の報酬のヴェルヴィーユ等 闇属性全体が有効。

ヴェルヴィーユは超級でも十分落ちるので、弩級を周回するか超級を周回するかは
自分のカードとデッキに相談しましょう。

右腕以外のもう1つの方法

左翼狙いパターン

こちらは上記と違い狙う部位は「左翼」。
ターン制限があるが、それまでに壊してしまえばよほどの事が無い限りは勝利出来ると考えてよい。

撃破の順番は左翼(画面右)→右腕(画面左下)or右翼(画面左)→本体(画面中央)

左翼は4ターン目(6コス)までに倒す事。「倒せない しかも 右腕が強攻撃」してきた場合、全体にバフが掛かり
ロシアンルーレットでほぼ確実に誰かが倒れる。(5ターン目は魔法全体が飛ぶ為バフが継続し、ほぼ全滅確定)

腕に毎ターン一定以上ダメージを当て続けないと強攻撃が飛んでくるが、
5000前後(本体と合わせても10000前後)のダメージなので無視して先に左翼を攻撃した方が良い。
防御がそこそこあるため、20000超える自信が無いなら防御の無い左翼を狙った方が良い。

右翼は魔法防御がある為、物理か、バフで強化した闇魔法で破壊する。自信が無ければ魔法は腕に当てると良い。

上記の文章をわかりやすくまとめると
闇属性を中心に4ターン以内に左翼(画面右)を撃破し、残りも全て撃破する」


超弩級

消費クエスト経験値画像
45不明not found
ボス情報
光属性
本体
右翼
左翼
右腕
ドロップ情報
【騎士】特異型ヴェルヴィーユ
【aa】bbb
【aa】bbb
【aa】bbb
【aa】bbb

旧数値(数値以外は同じ)
キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体不明通常攻撃物理単体
全体攻撃魔法全体2、5ターン目に発動、倍率無し、バフも固定値上乗せ?
(バフ1回で11500+20000の31500)
発狂攻撃魔法単体(×1.5)体力が40%を切ると、全体攻撃の代わりに発動
右腕28~37万通常攻撃物理単体
2回攻撃物理単体×2
(×0.75)
強攻撃魔法単体
(×1.5)
3、6、9ターン目に発動
腕に魔法もしくは物理ダメージのみで20,000ダメージ無いときも発動
右翼不明本体回復回復本体回復300,0008ターン目に発動
左翼不明物理魔法ダメup支援物理up、魔法up(固定値上乗せ)4ターン目に発動

行動パターン

5c・8cは強攻撃確定
ターン数(コスト) 本体 右腕     左翼     右翼
1(3) 通常攻撃(14,000) 通常攻撃(14,000) or 強攻撃     
2(4) 全体攻撃 通常攻撃 or 強攻撃   
3(5) 通常攻撃     強攻撃            
4(6) 通常攻撃 通常攻撃(2回攻撃) or 強攻撃物理魔法ダメup
5(7) 全体攻撃 通常攻撃(2回攻撃) or 強攻撃
6(8) 通常攻撃 強攻撃
7(9) 通常攻撃 通常攻撃(2回攻撃) or 強攻撃
8(10)

超弩級攻略

推奨HPは26k以上(安定するのは28k以上は必要。ただし自分の仕事を優先的に考えよう。)

腕は3の倍数ターン(コストだと5c・8c)が強攻撃(魔法)、それ以外は「通常攻撃 or 強攻撃」。
1T(3c)は特に、物理or魔法で2万以上のダメージを入れないとロシアンルーレット(物魔混合不可)
他のターンでもデバフ状況で容易にロシアンに転じるので注意が必要。
必ず腕に2万ダメージ与えることを意識しましょう(強攻撃が強制発動する5c、8cを除く)

傭兵は3cにバフカード切り厳禁(モルゴ除く)。
例え、強攻撃発動条件の2万に届かなくても、他職の援護を期待しての攻撃カードを出す
物理傭兵は他に出せるカードがなければ仕方ないが、基本的に3cでサカグレ・レーヴァは厳禁。)

傭兵の切ったカード次第で他職の動きが変わるので、傭兵はとにかく最初に攻撃カードを切ろう
切り札の乖離エニードは「2チェイン達成しなければダメ」なので注意。
傭兵単独での2万ダメージ達成は不可能なので、他職は闇チェイン・攻撃カードで補助、もしくは傭兵にかかるバフで援護をしよう。
また、上記の通り物魔混合はダメなので、富豪盗賊のどちらが攻撃カードで補助に動くかは傭兵次第となる。

どうしてもロシアンになりそうなら、富豪盗賊はバフデバフを投げて祈るしかない。

各T行動テンプレ(草案)
1T(3c) : 物14k+(物14k or 魔21k)
     ここで自分の仕事をはっきりと決めよう。
     何度も言うが、傭兵の切ったカード次第で他職の動きが変わるので、とにかく最速で攻撃カードを切ろう。”
     ・傭兵
     ベストは乖離エニードを出し、2チェイン達成できれば腕20kは確実。
     魔傭兵はモルゴースも盗賊魔法と合わせて3チェインで20kを超えられる。
     それ以外の場合もできるだけ闇攻撃カードを出そう。持続バフはできれば避けたいが、何も出さない、全体攻撃を使うよりはマシ。
     もしくは拡散剣サーを持っていれば本体に撃つことで十分防御可能な数値にできる。
     ・富豪
     腕20kを達成できそうな場合、3cの攻撃は物理しか来ないので、富豪は基本的に物防バフ。チェインを繋げるエマは特に有効。
     20kを達成できなさそうな場合は魔防でもよいので数値の最も高いものを出すか、諦めて祈るかの2択となる。
     ・盗賊
     乖離ローエンがデバフ、チェイン、攻撃面全てで優秀。
     魔法を足して20kが達成できそうなら殴るとよい。
     ガレチンの軽減量がかなり大きいので、引いてると富豪防御と合わせれば初手を耐えきることもできる。
     ・歌姫
     チェインかバフのどちらかで支援したい。初手異界の女王なんてのも有効。

2T(4c) : 全魔14k+(物14k or 魔21k)
    全体魔法攻撃が本体から飛んでくる。
     ・傭兵
     今回もがんばって腕20kを目指そう。
     物理ならニッカールや凛+2コス、魔法ならライダー等が使えるので達成しやすくなっているハズ。
     ・富豪
     純白フェデルマやローンファルを打っていける。
     前のターンに持続バフを使っていれば、魔防バフを使うことで腕20kを達成しなくても十分耐えられる。
     ・盗賊
     傭兵が単騎で腕20kを達成できることが多いので、デバフが基本となる。
     富豪防御によっては、もしくは前のターンのデバフによってはオンズレイク等で腕20kを達成しなくても耐えられたりする。
     ・歌姫
     とりあえずできるだけ回復する。1Tに集中していなければ大女王を投げるタイミング。バフをしている余裕はない。

3T(5c) : 物14k+魔21k
     腕から必ず魔法攻撃が飛んでくる。かなり痛いがしっかり防御すれば大丈夫。
     ・傭兵
     20kを達成する必要はない。コピウサや第二ペリドッドを出すならここ。
     闇で攻撃する場合、腕を確実に壊したいのなら腕、十分に削れていれば左翼を狙うとよい。
     ・富豪
     魔防が役に立つのがこのターンで最後なので、最大の魔法防御で迎えるとよい。
     魔―サーや乖離卑弥呼など。物防でも効果は変わらないが、だいたい魔防のほうが数値が高い。
     もしくは純白パーシヴァル等で挑発するのもアリ。パーシならば火ドラの時よりかなり低いHP21kで完全防御できる。
     ・盗賊
     富豪が事前バフデバフを含めて10kほどの防御を達成していれば春ウサを出してもよい。挑発していても可。
     そうでなければしっかりデバフする。春ウサは6cでも全然構わない。
     ・歌姫
     前ターンの全体+単体のケア。富豪が挑発した場合は富豪のみ回復すればよいが、他の場合は全回復を目指す。
     地味ですが頑張ってください。あなたが回復しないとクリアできません。
    
4T(6c) : 両攻撃バフ(数値は不明。+αと表記しておく)+物(14k+α)+(魔(21k+α) or 物(14k+α)*2)
     前回よりバフの値が下がっている。正確な数値は誰かに記入して頂きたいが、とりあえずノーガードだと集中して死者が出る。
     ・傭兵
     必ず腕20kをクリアしてほしい。とんでもない威力の腕強打が飛んでくる。
     シシララ凛などは厳禁。シシララ+2コス闇などして腕は阻止すること。魔傭兵ならモドレで十分。
     ・富豪
     基本的に魔法が飛んでこないので、物防バフ。
     オンズレイク等で準備したいところだが、必ず物防バフを一緒に出すこと。メイヴやエマが有効。
     もしここで傭兵が腕20kを達成している様子がない場合、ドラカを切って物防バフを捨ててでも達成すること。
     ・盗賊
     前のターンでデバフをしているならここで春ウサ。魔傭兵でなければ他の持続バフでも構わない。
     前のターンで春ウサをしているならここは物理デバフをしっかり入れておきたい。
     もしここで傭兵が腕20kを達成している様子がない場合、ヴェルヴィーユを切ってでも達成する。
     ・歌姫
     前のターンで集中攻撃した場合はここが最も回復し辛いので注意。
     ばらけたり防御が優秀だった場合はバフする隙ができる。

5T(7c) : 全魔(14k+α)+(魔(2?k+α) or 物(??k+α)*2)
     ここで腕を破壊する。腕さえ破壊すればHPが満タンなら死ぬことはない。
     ・傭兵
     全力で火力を放つ。
     このターンで部位が最低1つはなくなるので、全体を出すならここ。
     ・富豪
     全力で火力を放つ。
     魔傭兵の場合、右翼が全然壊れないことが多いので、腕破壊に余裕がありそうならばドラカやニッカールは右翼に打とう。
     このターンで終了するわけではないので、ドローもきっちり出す。基本的に火力は十分なので、魔防しながら攻撃でも構わない。
     ・盗賊
     全力で火力を放つ。傭兵と同じ。
     ・歌姫
     黒チェインには絶対に参加すること。
     このターンで撃破できるわけではないので、HPが減っていればしっかり回復すること。
     リジェネなどで回復できている場合や、富豪が魔―サー等を出していてそのままのHPでも耐えそうな場合はバフ+チェインのみでもよい。

6T(8c) 以降
     消化試合に見えるが、次のターンまでに左翼を破壊できなければ結構危ない。その次のターンで撃破できれば問題ないが。
     防御の必要はもはやないので、全力でトドメを刺しにいくとよい。


おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【比翼の堕天使】制圧型エニード
初ターンの切り札と呼ぶにふさわしい。2チェインで腕に2万以上のダメが確定する。
立ち回り
物理魔法どちらでも問題はない。ただ腕はやや魔法防御が低いのと魔法バフのモルゴモドレ春ウサはどれも闇なのでどちらかと言えば魔法傭兵の方が有利。
また今回歌姫はクレアを切るタイミングが前回より難しいので、物理支援を受けづらいという理由も有り物理魔法どちらも出来るなら魔法を選んだほうが無難。当然物理傭兵では無理という事はない。
上の立ち回りにも書いてあるが、傭兵の出したカードで他職が何を切るかが決まるので、序盤は腕に2万ダメージが与えられそうそうにないに限らず即座にカードを切ること。
5cは腕にどれだけダメージを与えても強攻撃が来るので耐久が高い左翼を狙うのもありだろう。またコピウサやコピペリ等のバフを使うならここだろう。
デッキを組むときは、物理魔法問わず必ず初ターンで闇攻撃が出せるようにしよう。そうする事で盗賊が卑弥呼やタル、富豪がゴトフリドラカ等を切った場合にチェインでき強攻撃を止められる確率が上がる。
またハイブリは非推奨だがお勧めカードの乖離エニードは性質上魔法傭兵が詰むのも有り。魔法傭兵だとHPも高くなりやすいので効果をより引き出せる。

富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【妖魔一閃】神装型アーサー 魔法の派
コピウサに匹敵する防御性能を誇る上に全体ドロー付き。更に敵は光属性なので3チェインは容易。必ず連れて行こう。

【度胸愛嬌】純白型フェデルマ
闇チェインとバフ、更に全体2ドロ-付き。4cで打てれば最高だが単純にドローとチェイン要因として採用出来る。

【義妹の化身】拡散型エマ
物理防御ハブと闇チェイン兼ドロー要因。ガチャ産だがSRなので入手は比較的楽な分類に入る
立ち回り
富豪は今回も立ち回りが難しい。序盤はバフとドロー巻きに加え傭兵支援も同時に行わないといけないので傭兵が何を切ったかによって立ち回りが変わる。
3,4c攻撃が2万に届きそうならメイヴやエマ等の物理バフを貼り、無理そうなら乖離卑弥呼や闇魔ーサーを切り被害を最小限にすること。特にエマは物理バフと闇チェインがあるためかなり有効。
4cでは可能な限り富豪フェデルマか乖離ローンファルを撃ちたい。フェデルマの方はメダルガチャ産なので誰でも入手出来る上に2ターン継続の魔防闇バフなので一番理想の一手といえるだろう。
5cは腕から必ず強攻撃が来る、魔防バフは勿論だが、乖離パーシヴァルも有効。ここを乗り越えれば次のターンで物理バフを撃ち、7cで闇チェインをして一気に削る。
5c以降はバフを切らさない限りは消化試合になる。逆に序盤が重要といえる敵。攻撃かバフか自分が何をするべきかを傭兵の切ったカードをよく見て判断しよう。


盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【断罪の双翼】制圧型ローエングリン
初手から撃てる闇属性。デバフ値も非常に高いので腕の攻撃を止めれなかった場合にも有効

【七彩色の暁光】新春型ウアサハ
魔法傭兵が喉から手が出るほど欲しい一枚。撃てるタイミングも多い。
立ち回り
盗賊は火ドラ同様に多少脳筋をしてでも腕の強攻撃を止めないといけない。序盤はデバフをしても強攻撃を止められなければ結局ロシアンになってしまう。
ただし勘違いしている人が多いが、あくまで多少は脳筋で無いといけないというわけでデバフが一枚も無しで全て攻撃カードでいいというわけではない。
盗賊傭兵ではない。あくまで盗賊の仕事はデバフを撒きつつ必要に応じて火力を出す職だと言うことを忘れないように。防御富豪頼みだと負担が大きい上に手札事故等を起こす事も十分にありえる。
春ウサも5、6cあたりで即座に切るのは厳禁。あくまで富豪のバフと前ターンに使用したデバフが残っている時等の余裕がある場合にのみ使うこと。
腕に関しては、傭兵がダメージを達成出来そうなら無理に攻撃カードを切るのではなくデバフを切ろう。なので盗賊は前回より立ち回りが難しくなっている。


歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り



旧攻略
・5ターン目全体攻撃パターン(7cぶっぱ) (推奨)
5ターン目に歌姫が攻撃バフ、他職は全体攻撃を使用し一気に撃破するパターンです。
メリットは比較的ロシアンルーレットになる確率を下げれて(0では無い)成功すれば5ターンでクリアできる。
デメリットは5ターン目で火力が足りずクリアできなかったらほぼ確実に全滅です。
HPは本体と右手の通常攻撃を両方受けても(左翼バフ無しなら)耐えられる24300超えが最低ライン。

  1. 1、2ターン目は極力腕にダメージを与えて腕の強攻撃(魔法)を阻止。
    傭兵富豪で腕の強攻撃(魔法)を阻止
    盗賊傭兵富豪で腕の強攻撃(魔法)を阻止できるなら3ターン目(5コスト目)に向けて腕にデバフを撃つ(間違っても本体には撃たない)
    歌姫は1ターン目に余裕があれば攻撃バフ、闇チェイン、魔法デバフや物理デバフ等軽減、回復upのどれか、2ターン目は全力回復。
  2. 3ターン目は傭兵は腕よりも左翼を攻撃(腕の強攻撃が防げない、腕の物理防御が高い、左翼が壊れない時がある、以上の理由で少しでも多くダメージを与えれる左翼)
    盗賊富豪共に腕の強攻撃(魔法)と本体通常攻撃を可能な限り軽減。
    歌姫は何が何でも回復。
  3. 4ターン目は腕に攻撃をしつつ傭兵盗賊は5ターン目に向けて継続バフ。
    傭兵蹴球型リトルグレイ、複製型ウアサハ、ブラウニー(傭兵物理継続バフ、第一型モードレットやシェリーコートはNG)これは昔魔法全体闇攻撃が無かった時のなごりです。
    富豪は腕を攻撃か物理軽減のバフやデバフ
    盗賊争杯型パーシヴァル、蹴球型バーナード、新春型ウアサハ、複製型ウアサハ。
    歌姫はこのターンの攻撃を耐えれるように回復。耐えれる確証があってコストに余裕があるのなら攻撃バフも。
    左翼のバフ効果により、腕阻止に失敗するとほぼ確定で誰か死にます。また、物理も強化されるので通常攻撃でも本体と重なると危険です。
  4. 5ターン目は次のターンの事は考えずに全体攻撃、歌姫は攻撃バフ。
    傭兵はイゾルデ+自己バフ(第二型クラッキー、支援型イテール等)や可能なら攻撃カード。
    富豪ワイルドハント+自己バフ(聖夜型オルウェン、第二型トール等)や可能なら攻撃カード。
    盗賊はヴェルヴィーユ+自己バフ(第二型エレック、争杯型パーシヴァル等)や可能なら攻撃カード。
    歌姫は攻撃バフ(支援型クレア、争杯型アーサー、蹴球型ガへリス、ルサリィ)+可能なら闇チェイン(2コストの闇カード)

1~3ターン目に腕の攻撃を阻止しつつ、ダメージ軽減をできるカードが手札にあればロシアンルーレットになる確率は下げれます。
全体攻撃カードとその他バフカードを4、5ターン目にそれぞれが引ければほぼ勝ち確定。
傭兵はアキレウスをロシアンルーレットになりそうな時の最後の選択肢としての使用もあり(しかし基本的に入らない)
盗賊は可能な限り手札を回しデバフ、バフを引けるようにする(4コス2枚出しも視野にいれる)
富豪防御バフを惜しみなく使い必ずドローを切らさない(当たり前ですが)
歌姫はバフと回復(即時回復の単体、全体回復のみでグルアガッハは含まない)だけでもいいので最初の攻撃からの復帰(2ターン目の回復)する手段を多くしておく。
あとは手札回しとHP確保用2コストカード(必要ならば)やバフ、デバフカード以外の攻撃カードは必ず闇で統一する(当たり前ですが)

ただし、全員が最低条件だった場合は失敗します。
  • プラスアルファ要素
    • 傭兵
      • 5コスクレア、5コスコピウサ、6コスサカグレ、6コスブラウニー(非推奨)
    • 富豪
      • 7コス聖夜オルウェン
    • 盗賊
      • 5コスまたは6コス新春ウアサハ(非推奨)、6コス複製ウアサハ、6コスサカパシ、6コスサカバナ、6コス恋型ニムエ(非推奨)
    • 歌姫
      • 6コスサカガヘ、6コス技ーサー(非推奨)、7コス闇チェイン、7コスサカガヘ
全員が最低条件を満たした上で、誰か一人がプラスアルファを追加すれば確実に倒せます。
逆に誰か一人が最低条件を満たさなかった場合、その分誰かがプラスアルファを2~3個追加しないと倒せません。
倒せるパターンはたくさんあります。歌姫クレア無しでも倒すことは可能です。
しかし、それを達成するには周りが相当にがんばらないと厳しいというのが現実です。
「7コスぶっぱ」という作戦は、各自が最低条件+αを達成するように動くことで初めて達成可能であるということを認識しましょう。
適当に闇属性ぶっぱなせばいいというものではありません。


・5ターン目全力防御パターン(固定PT推奨)
4or5ターン目に集中攻撃で腕を破壊、素では全体32000程度の魔法攻撃を防御バフ攻撃デバフで凌ぐものです。
メリットは安定性があること。5ターン目ぶっぱ型と違い一点突破になるため破壊出来ないことが少なく、5ターン目での失敗率が下がる。6,7ターン目の攻撃は大したことが無いためその後の安定性も高い。上手くカードを回せば3ターン目のロシアンすら回避できる可能性も秘めている。
デメリットは1ゲージ削ると発動する腕の2回攻撃を回避するための調整がめんどくさい。また最低でも7ターン目まで行くためぶっぱ型と比べると時間がかかる。

推奨HPは25k以上
5ターン目の全体攻撃32000から25000の体力を引いた7000のバフデバフがあれば耐えきることができます。5ターンあれば全ての手札が回るので最低限の防御バフ攻撃デバフを積んでいくのもアリかもしれません。
6ターン目は単18000程度なので前ターンのドモヴォーイでも残っていれば15000程度になります。
歌姫は6ターン目のために出来るだけ全体回復は残しておきましょう。

5ターン目を耐えられるバフデバフのパターンとしては
複製ウアサハ(富豪)+バフデバフのいずれか[ほぼ全て7000程度かそれ以上]
複製型クーホリンドモヴォーイハルダーフォーク[7544]
リャナンシー華恋型クラッキーハルダーフォーク+バーナード[7374]
などがあります。
前半2つの例のように直前で全力防御する場合と、一番↓のように先にデバフを打ってから全員が攻撃に参加するパターンがあります。固定PTで行く場合は相談して好きな方を選びましょう。


・4ターン目左翼破壊パターン(成功率が低いため非推奨)
腕の魔法攻撃を抑えるため2ターン目までは腕に攻撃を与えつつ暇があれば左翼→3,4ターン目は左翼全力攻撃のパターン。
メリットは破壊さえしてしまえば確実に勝てること。
デメリットは実質3.4ターン目のみで左翼を破壊するため安定性には欠けること。4ターン目に破壊出来なければ負け。


・アキレウス先生お願いしますパターン(非推奨)
その名の通りアキレウスで左翼のバフを殴り止めてクリアする。
その場その場を軽減でしのぎつつ(腕強攻撃をダメージを与えて止める、惜しみなく防御バフ、攻撃デバフを使う)左翼のバフを止めれればあとは7ターン目(2回目のバフがきます)までに左翼を破壊してクリアする。
1度クリアするくらいなら何度か挑戦すれば可能だが周回には向かない。
少し火力が低くても可能だが、失敗すると為す術無しになるのでホストだったりパーティーメンバー了承の上で実行するように。



その他のパターンは準備中


腕破壊と左翼破壊の被ダメージ比較表
(引用 http://urx.nu/hq1O

例:4ターン目に腕を破壊、7ターン目に左翼を破壊した時の被ダメ
ターン数(コスト)1(3)2(4)3(5)4(6)5(7)6(8)7(9)8(10)
単体12,800単体12,800単体19,200破壊!!----
本体単体11,500全体11,500単体11,500単体15,500全体31,500
(単体47,250)
単体15,500単体15,500全体31,500
(単体47,250)
本体の()は、相手HPが40%以下の場合

例:4ターン目に左翼を破壊、7ターン目に腕を破壊した時の被ダメ
ターン数(コスト)1(3)2(4)3(5)4(6)5(7)6(8)7(9)8(10)
単体19,200単体19,200単体19,200単体19,200単体12,800単体19,200破壊!!-
本体単体11,500全体11,500単体11,500単体11,500全体11,500
(単体17,250)
単体11,500単体11,500全体11,500
(単体17,250)

腕の強攻撃を止める20,000ダメージに必要な 闇 カード攻撃力


チェイン数無し234
物理17,33414,44512,38210,834
魔法13,334111129,5258,334
物理(ラグネル有り)14,76812,30710,5499,230
物理(歌姫アーサー有り)12,79310,6619,1387,996

闇カードの攻撃力です
その他の属性は倍の攻撃力が必要です

おすすめカード & 立ち回り方

※以下は7コス撃破を想定したもの
傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
上記の「5ターン目全体攻撃パターン」を参照。
通常傭兵は火力の中心だが、この敵に限っては傭兵単独でどうにかできる場面はほとんど無い。
傭兵が単独で腕を止められる状況は6コスまで存在しない。
そのため3コス、4コスはいかに周りに合わせてもらって腕を止めるか、通常とはちょっと違った視点が必要になる。
腕は魔法のほうが効きがよく、一般的にも魔法で攻めるのが主流なのでこの波に乗っておこう。
卑弥呼があるならぜひ採用。ヴェルヴィーユでもOK。恋型リトルグレイも入れておくと小回りが効いて便利。
物理も2コスの聖夜アイアンサイド、ドラカを主軸に置いてカード回しができるように。HP確保のための富豪オルウェンでブーストすれば4コスでもいいダメージを出せる。とはいえやはり単独はムリだが。
闇攻撃として入れるカードのコストは最大でも3コスまでにすること。
高火力の漁夫王、聖夜トールはつい入れたくなるが、実際にところ出す場面が無い。
漁夫王はかろうじて4コスで出せるが、手札回しに支障が出る。
聖夜トールに至っては5コス、6コスともに出番が無い。
もしサカグレが無く、コピウサorクレアを持っててこれを5コスで切るというのであれば、6コス単品使用で腕に打つという使用法もあるが極めてオススメできない。

3コス、4コスの序盤は基本的に周りは傭兵をサポートしようと動いているので、カードは最速で切ろう。
物理で攻めるのか、魔法で攻めるのか、傭兵が決めてくれないと回りが動けない。
5コスは手持ちカードによってやることはある程度単純化される。
候補としては、クレア、コピウサ(左翼)、モードレッド(左翼、手元に闇魔法確保が必須)、アストラトエレイン(腕)、など。
タンクカード処分は可能な限り止めること。
上記の候補が無いとしても、デバフ系のカードなど何かできることを考えてデッキを組もう。
6コスはサカグレ+闇攻撃でバフをつけつつ腕攻撃が最良の選択。
ブラウニー+2コス闇攻撃だけでは腕は止まらないので十分注意。
サカグレ(10000)、クレア(6000)、コピウサ(7000)、ブラウニー(7000)の各バフ値と組み合わせる闇攻撃カードの攻撃力、上記攻略にある20000達成に必要なダメージ量をよく考えて確実に止めていきたい。
ただし、盗賊が先に「OK」等のサインを出してサカパシ+闇魔法などを出したら左翼狙いにシフトする。
ここで自分も腕攻撃に参加すると、腕のHPを削り過ぎてしまい腕の2連続攻撃が発生するようになり逆に危険になる。

左翼闇魔法防御約15万、右翼闇魔法防御約0、腕闇魔法防御訳1万。(検証中)
富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
上記の「5ターン目全体攻撃パターン」を参照。
ドローを持たない4コス以上のカードはかなり使いにくいので注意。タンクは1枚で十分。
富豪のエリザベートは5コスで決まると腕の事故がほぼ無くなるが、そこ以外では全く使えないので次点のカードでも十分。
ワイルドハントとトールは絶対に温存だが、オルウェンは事故った場合は4コスでニムエと一緒に切ったりするのも有効。
クラッキーは4コスで打つのがベスト。ならばタークィンのほうがいいと思うかもしれないが、3コスで使える分事故のケアが可能で、5コスでニムエと一緒に切ることも可能と小回りが効く。
制圧ゴッフリの枠は腕支援枠で、持ってない場合は様々なカードが検討される。魔法攻撃のほうが積まれやすいのでロビンやヴェルヴィーユも有効。
ディートリヒは本体と部位のどちらへも可能。4コスでニムエと一緒に出せることに意味がある。

盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
上記の「5ターン目全体攻撃パターン」を参照。
優先カードがほぼガチャ限定だが、要は3ターン目の腕にどれだけ多く魔法デバフを入れつつ2ターン目までの腕を止めるか。
新春ウアサハを5コスで使うとよく腕の必殺で事故る。といって6コスで使うと今度は腕を止める攻撃が出なくなることもあるので、採用と運用は慎重に。
物理デバフはHPが高めでコストの低い第二型ダーマスは十分入る。また、サンタクロースは4ターン目の物理攻撃での事故を大幅に減らせるが、4ターン目にはサカパシやウアサハを使いたいところで、3ターン目までなら腕への魔法デバフを優先したい。HPは高いので、HPが不安な場合や4ターン目にサカバナを使ったりする場合は投入してもよい。
言うまでもないがヴェルヴィーユとエレックは最後まで温存。サカパシがいると6コスで使いつつ闇魔法で腕を止めれておいしい。
バーバンシーを投入するHP的な余裕はほとんどないが、採用している人も何人かいる。

歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【騎士】カード名

【騎士】カード名
立ち回り
上記の「5ターン目全体攻撃パターン」を参照。
タンクはガチャ限が揃っていればクレア1枚でも足りるが、そうでない場合は2枚必要となる。
オススメカードに限らず、回復の組み合わせは人それぞれだが、2コス回復を優先して投入するのが鍵。各自研究しよう。
1ターン目は、2ターン目に全回復させるのが難しいので、できれば回復量アップが望ましい。しかし、腕を止めるために卑弥呼や闇チェインの聖夜ニムエを切ることも。その場合は他職の防御やHPが重要となる。

2ターン目の回復パターンは以下の通り。
・2コス単体回復2枚……集中されてもなんとかなる組み合わせ。新春ガヘリスやコンスタがハルダーフォークとチェインできたりすると全回復できることも。
・フェデルマ……闇チェインが繋がりやすいので他の全体と比べるとかなり回復する。ついでに腕も殴れるが、1ターン目に集中されると無力。
盗賊アーサー……水チェインすればなんとか生存域まで届くカード。防御1500バフも見逃せない。こちらも1ターン目に集中されると無力。

3ターン目の回復パターンは以下の通り。
・エニード……回復アップと4チェインが決まれば全員を全回復させられる強力なカード。ただしこのカードが入っている時点で2ターン目の事故率がわずかながら上がる。
・ヴァレンタイン+2コス単体回復……こちらも強力だが、5ターン目に緑チェインを乗せるのは結構難しい。事故率はエニードより低くなる、かも。
ピクシー+2コス全体回復……こちらも全体回復にチェインが乗れば全回復近くまでいける。ただし2ターン目の事故率はやはり上がる。
・2コス全体回復+2コス単体回復……ピクシーを初手に使っていればこちらでも問題なさそう。2コス全体回復が2ターン目の事故率を上げてるのが分かる。
・4コス全体回復……いざとなったら2ターン目にも切れるカード。回復は当然足りないが、ここまで来れば他職のバフデバフを信じてもいいかもしれない。
・単体回復2枚……苦肉の策。もちろん何もしないよりはマシ。

5ターン目のクレアと共に闇の2コスを切れるとよい。それぞれの特徴は以下の通り。
・特異型エリザベートバートリ(歌姫)……初手で切ると回復アップ+腕補助になるという破格の性能。持っていたらコレ。
・聖夜型ニムエ歌姫)……2コス回復の闇はこれだけ。途中で切らざるを得ない場面も多いが、できれば温存したい。
聖夜型アイアンサイド……2コス物理最大HP、5ターン目の火力が更に上がる。途中の腕破壊の補助は難しい。
 ・ドラカ……アイアンサイドと大差ないように見えるが、ドローがあるので全体より先に発動して部位を壊してしまうことも。
・華恋型リトルグレイ……2コス魔法最大HP、いざとなったら1ターン目に切って腕破壊の補助も可能。
 ・第二型エクタードマリス……リトルグレイよりも火力は高いが、HPが低い。回復量は少し増える。
・第二型メレアガンス……1ターン目に使えば2ターン分の補助ができる。魔法で腕を殴ることが多いため、ラグネルよりはこちらか。
 ・支援型ラグネル……メレアガンスの物理版。ドローが活きる場面はあまりない。

また、蹴球ガヘリスは2ターンの間腕を止める補助ができるが、魔法にバフがかからないので微妙。6コスで4コス全体回復と一緒に使うとぶっぱ時のターンに火力を上乗せできる。7コスでクレアと共に出す事ができるが、できれば闇チェインのほうが威力上昇が見込めるので注意。
技ーサーは最大の事故要員で、初手に切れなければ完全にタイミングを失うので注意。出せて6コスにヴァレンタインと一緒に出すぐらい。逆に初手に切れれば以降の腕必殺阻止が大幅に楽になる。オススメはしないが、入れてる人はいる。



コメント

旧レイアウト»
1323

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.75993113
    • 0306F8638C
    • ななしのアーサー王
    富豪の即切りが全ての元凶
    • No.75992550
    • 3F95D78373
    • ななしのアーサー王
    無理、野良初手闇2チェインすらしない。未グレとガレスとバサカ即切りされたら絶望しかない。
    傭兵HP増やして本体剣サーでもぶち込んだほうがマシ。
      • No.75993250
      • 7F53F37612
      • ななしのアーサー王
      野良でやってたけど初手2万超えてなくても普通に勝てるよ
      バフデバフしてれば28kぐらいに抑えれるから余裕で耐えれる
        • No.75994514
        • 56CB03EE10
        • ななしのアーサー王
        ほんとこれ
        20k行かなくてもバフデバフしてくれたら耐えれる
        昔に比べたらガチャ限UR増えてるんだから弩級行くなら28kぐらい用意してきてほしいものだ
        他職のタンク、ガチャ限1枚や2枚で行く弩級は終わったんだよ
        用意出来ないなら弩級行く資格がないってこと
      • No.75993265
      • 9FE7FE46A3
      • ななしのアーサー王
      本当それアリだと思うわ。
      脳死即出しするからねえ。便利なカードなのは分かるけどさ。
      • No.75996225
      • 03B96404D6
      • ななしのアーサー王
      だってチェイン協力しても2万出せなかったら確死の確率高いもん…
      それなら乖離ローエン無い時はガレチン使って耐える方向に考えたいんですが…
      (アンシを本体に投げるって手も一応あるけど)
    • No.75992142
    • 97BFD4325E
    • ななしのアーサー王
    7cまでに闇チェーンって1、2回しかできないもの??
    • No.75992049
    • 7F53F37612
    • ななしのアーサー王
    野良にて4戦4勝
    みなさん優秀でよろしい
    • No.75991868
    • ADDCE617C9
    • ななしのアーサー王
    右翼が硬すぎワロエナイ、盗賊ちゃんだと1ダメしか出ないよぉ
    • No.75991281
    • 34867F1DE8
    • ななしのアーサー王
    1時間に2回もビーム直撃食らって耐えるとは……
    25kとか減らせてても心臓に悪いです
    • No.75988626
    • 194D2C3520
    • ななしのアーサー王
    弩級で盗賊が5cから最後までパス……
    寝落ちするくらいならゲームやってないで早く寝ておくれ……
    歌姫殿富豪殿お疲れ様でした
    勝ててよかった
      • No.75988997
      • 9684474AF7
      • ななしのアーサー王
      30秒もあるんだからそろそろ1回放置したらキックされていいと思う
      富豪だったらカード回らないし歌姫だったら回復無くて危なかったですね・・・
      盗賊5c以降能筋でもいいのかな・・・
      • No.75990219
      • 9DB404B8F3
      • ななしのアーサー王
      8cから放置してた富豪にあったんだけど、そうか寝落ちの可能性があるのか。
      おかげで運悪く傭兵は床ペロするし、無駄に時間かかったし・・・。
      殺すなら放置してる人にして欲しい。ほんと傭兵が不憫だった。
    • No.75987419
    • 67209A878B
    • ななしのアーサー王
    上の20000ダメの表って過去の物よね?それに気づかずチェインしてくれなくて20000全然届かないんだけど・・・
      • No.75990387
      • EE2C2892A4
      • ななしのアーサー王
      歌姫さんは1ターン目バフ乗せてくれますけど富豪さんだいたい攻撃じゃなくてバフデバフですよね…
        • No.75993426
        • 771D94D40C
        • ななしのアーサー王
        攻撃後半しか参加しないから2枚しか積んでない
        初手の歌姫のバフがのったところで物理だと最低3チェないときついから仮にドラカとか手元にあって出しても既に盗賊がガレスとか闇以外出してたらカスダメで地雷行為みたいになる。傭兵が日常だったとき歌姫がバフ出してたからいけるかと思ったが無理だったわ
    • No.75986980
    • CA956D8423
    • ななしのアーサー王
    今回の弩級は7cブッパしない感じなの?
      • No.75987353
      • 9684474AF7
      • ななしのアーサー王
      衛兵のみ6c辺りからブッパ気味になってる事が多い気がする。
      他はちゃんとバフのせて全体うとうとしたら7cじゃないと辛いと思います。
      もちろん防御バフデバフ捨てれば別ですが・・・
      • No.75987482
      • 3F95D78373
      • ななしのアーサー王
      するけど倒し切れない。
      でも全体で部位全部壊せば防御が多少手薄でも耐えれちゃう。セドラみたいな感じやね。
      • No.75988882
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      何だかんだで7cぶっぱの流れにはなってますが、まず本体は残るし左翼も割と残るかな
      8cか9cで残りを削って終わりですかね
      • No.75988989
      • 23E4A8436D
      • ななしのアーサー王
      7cで確実に腕壊してある程度バフデバフかければ全体20kには収まる
      • No.75990606
      • CA956D8423
      • ななしのアーサー王
      主です。
      回答ありがとう!
      夜7cブッパでって書いてたのに6cでブッパしたり、ブッパに向けて動いてくれないひととしかあたらなかったからブッパしないのかなーって思いました。
    • No.75985120
    • 34D0D25491
    • ななしのアーサー王
    富豪は序盤どうすればいいのかよくわからん...(超級
    脳筋カラフル盗賊にカラフル未進化傭兵、即抜け歌姫...
    • No.75984749
    • 9684474AF7
    • ななしのアーサー王
    全体無い衛兵と富豪に当たったけどなんとか勝てた。
    マジで火力ないのに名前に弩級周回とかつけるのやめて・・・
    あと盗賊なんだけどガレチン乖離ローエン以外物理デバフいらない気がします。
      • No.75985738
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      割とガチ脳筋でも、腕さえ壊せば7cでは24k耐えればOKだものね……
      (歌姫だったのでクレアとフェデルマ出してたぐらい)
        • No.75986438
        • 9684474AF7
        • ななしのアーサー王
        火力がでない方が問題ですよね。
        あと追記ですがダメ出しすぎて6cで腕2連発生させるのも危ないですね
      • No.75986156
      • 7C16466B1A
      • ななしのアーサー王
      アンシー…
      今回デバフよりも序盤闇チェインのほうが重要だと思うんだ
        • No.75986723
        • 9684474AF7
        • ななしのアーサー王
        アンシー削って優秀な2コス闇でもいいんじゃないかな?
        だめかな?(´・ω・`)
        • No.75989387
        • 7C16466B1A
        • ななしのアーサー王
        初手バフデバフ0だと2万でてもロシアンなのよね。今回富豪傭兵はHP確保きついし。
    • No.75983793
    • D77993884D
    • ななしのアーサー王
    バフ無しで泥も撒かないカラフル富豪が野良にいるとは。。。
    • No.75983507
    • CDCDC3B6D6
    • ななしのアーサー王
    セイントキメラのドロップ騎士、
    ヴェルヴェーユじゃなくてメアリでしたよ?
      • No.75984898
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      書いてあるのは以前の時のドロップ
      今回のは告知通りにメアリだね
    • No.75982773
    • 7F53F37612
    • ななしのアーサー王
    傭兵が物理か魔法よくわからんからニッカゴッフリクレア積んでみたけど
    全然回復間に合うね
    • No.75982609
    • E0FF1AB207
    • ななしのアーサー王
    野良でやるなら7cぶっぱ狙いつつ、無理そうなら最低限腕だけ壊して後はバフデバフ回復に専念したほうが安定するな
      • No.75990618
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      7コス腕破壊しか狙ってないな
      仮に腕壊れなくてもバフデバフ次第でロシアンにもならないし…
    • No.75982162
    • 1399B81ED4
    • ななしのアーサー王
    すげえ、なつかしのアキレウス先生パターンで勝った
    • No.75977710
    • 3F95D78373
    • ななしのアーサー王
    前とダメージ増えてないなら初手20k出すより初手で5k防御したほうが確実だと思うんだけど。
    物理でも魔法でもいいし、ガレエルサンタニムエは2倍、魔法デバフは1.5倍だから富豪が2k盗賊が3k受け持てば耐えきれると思う。
    富豪:サンタニムエ、魔―サー、赤クホ、メイヴ、エマ、乖離卑弥呼、闇凛
    盗賊:ハルダー、拡散ローエン、実在リエンス、乖離ローエン、ガレス、エル
    富豪と盗賊が両者3コスでこれをどれか1枚引ければ完全ロシアン回避だがそれでも殴った方が安定するか?
    ダメージ増えてて腕強打が30kとかになってるなら無視してくれ。
      • No.75980679
      • 3F95D78373
      • ななしのアーサー王
      ごめんがっつり増えてたわ。14k物理+21k魔法とかそんな数字になってるのな。
      てかノーガードだと28kないとどの道ロシアンなのか、そうとうキツいな
    • No.75975546
    • EB8FDAC2F9
    • ななしのアーサー王
    物理傭兵って人権ない?魔法しようと思ったけど闇凛もロウエナ嫁姫もライダーも何も持ってないから出来ないんだよね
      • No.75978170
      • 882F033A4F
      • ななしのアーサー王
      まだ日が浅いから攻略方法が確立してないだけでしょ、どっちでもクリアしてる人たくさんいる
      ただ、ガチャゲーの宿命としてカード性能のインフレからは逃れられないので、最終的には必須カード(ガチャ限)用意しろって結論になるのかもしれない
        • No.75988613
        • C626B82C95
        • ななしのアーサー王
        闇はガチャ多いけど 初手以外なら物理でも全然いけるよ
        どっちにしろ初手はPTのチェインと引き次第だから魔も物理大して変わらないかと
    • No.75962526
    • 41A3C6837F
    • ななしのアーサー王
    毒いらないよな?毒を持って行かなかったら傭兵に弱体を連打されて抜けたから、毒無くても勝てるけどな
    • No.75940297
    • 58C78BD522
    • ななしのアーサー王
    もう3cは20k諦めていいかなぁ
    傭兵モルゴ+盗賊乖離ローエンでも足りないんじゃキツすぎるわ
      • No.75943098
      • BDC9B4194B
      • ななしのアーサー王
      エニードか富豪がなんか出したように物理積んどけばいいと思うけどね
      • No.75967721
      • 920BD20A2E
      • ななしのアーサー王
      魔法剣ってMagicって書かれてるけど内部的には物理じゃなかったっけ・・・
      セイドラでもそうだったし
        • No.75972564
        • E855F5058A
        • ななしのアーサー王
        ギルドラから内部処理も魔法に変わってましたね。
        • No.75972851
        • 91974163F1
        • ななしのアーサー王
        風チアだったか火メラだったか辺りから魔法剣は魔法ダメージにカウントされるようになった
      • No.75979287
      • FCAD56987F
      • ななしのアーサー王
      3c割り切って4c6cだけ止めるだけなら簡単だし気も楽なんだがなぁ
      • No.75983839
      • 771D94D40C
      • ななしのアーサー王
      富豪やってるがこっちもフォロー諦めてるわ
      最初は傭兵が物理なら手伝えるときはフォローしようか
      とか思ってたけど、大抵事故ってるのはハイブリかガチャ限足りないのに魔法やってるor物理勢で初手レヴァとか日常とかはもうこっちじゃどうしようもないから甘んじて初手ロシアンでやってる。仮に物理でてもこっちのフォローもそもそも初手で出せるとしてワイハン・ドラカくらいしか積んでないってのもあって
      素直に魔法積んでる傭兵の方が盗賊にフォロー頼んで余裕でロシアン回避できてる場合に遭遇する。というか盗賊が初手乖離ローエンの場合よくあるから魔法傭兵なら自然とロシアン回避できるのにね
        • No.76020246
        • C04285E9A9
        • ななしのアーサー王
        ガチャ現足りないっつったって、現状魔法傭兵だとモルゴとロウエナぐらいしか突破する希望ないわけだが。
    • No.75938930
    • 34D0D25491
    • ななしのアーサー王
    超級って上に書いてある感じで6cぶっぱで良いのかな?
    地雷になるのが怖くて全然行けない...
      • No.75939538
      • BDC9B4194B
      • ななしのアーサー王
      超級に来る面子で6cでぶっぱできるんかな?あえて超級に行ってるってことは石回収かカードに自信ないからでしょ
      • No.75960629
      • 861AF4088B
      • ななしのアーサー王
      超級行ってるけどカラフルばっかりでいろいろときつい
    • No.75937216
    • B87A694F2A
    • ななしのアーサー王
    富豪だが、1ターン目サポしようと思うとバフカード不足で事故りやすい。ドラカ、ワイハン、ゴッフリで勘弁して下さい。
    • No.75934075
    • 51BC167A8B
    • ななしのアーサー王
    腕なぐってよおおおおおおおおおおおおおおおおおヾ(:3ノシヾ)シ
      • No.75937422
      • FF5B33923F
      • ななしのアーサー王
      よし殴るぞ!(闇以外で!
      それで傭兵の中途半端なぶっぱで全滅したorz
        • No.75938486
        • 51BC167A8B
        • ななしのアーサー王
        3回やったけど全部左翼狙いで、左翼の前に心がポキッ_(┐「ε:)_
        傭兵の敷居は高いけど、腕狙ってよおおおお(闇で!)
    • No.75931095
    • 68BE59AB50
    • ななしのアーサー王
    傭兵のデッキはどうなってるだ?
    3Cで闇カード出さない奴多いぞ
      • No.75931861
      • BDC9B4194B
      • ななしのアーサー王
      初手パスやオンズには困惑したな まあお互い頑張ろうぜ
      • No.75932023
      • 331CAFCF10
      • ななしのアーサー王
      初手の引きでどう頑張っても3cが無理だからせめてバフ乗せてるんだと思う…多分。
        • No.75932507
        • BDC9B4194B
        • ななしのアーサー王
        4コス↑を5枚以上入れてるってこと?
        物理か魔法弱くてもいいから出してくれないと富豪と盗賊動けないんだよ頼むから早く出して欲しい
        • No.75933053
        • 331CAFCF10
        • ななしのアーサー王
        いや…3cで現実的に止めれるのがモルゴースとエニードだけじゃ両方入ってても引けない確立高いから仕方ないんじゃないかなぁ…ってこと。
        あと傭兵じゃないよ、ごめんね(´・ω・`)
        • No.75950688
        • 7C16466B1A
        • ななしのアーサー王
        チェインしてくれないと富豪盗賊でのカバーすらできないんですが
      • No.75933883
      • BDC9B4194B
      • ななしのアーサー王
      いやいや書き方悪かったね。富豪も盗賊もフォローできるカードは入れてると思うから、初手にフォローカードが来たときに早く出して欲しいよねってこと。
      傭兵一人で確実に2万出せってのは酷だと思うからサポートしてあげたいんだよね。
        • No.75934541
        • 331CAFCF10
        • ななしのアーサー王
        あー…うん
        手伝えない状況ならさっさと出すけど、傭兵待ってるってことは盗賊も縫合も傭兵見てチェインするか追撃するか防御するか決めるから早く出して欲しいなぁってのは分かる…
    • No.75922457
    • A885E414B4
    • ななしのアーサー王
    盗賊は基本デバフ貼りつつ、時折傭兵の手伝いして6Cにバフして7Cに腕破壊できるように動くのが良い感じですかね?
    あと腕壊した8C以降は歌姫の回復が間に合うようにデバフ貼りつつ攻撃するのが理想かと
      • No.75924458
      • F8619FD103
      • ななしのアーサー王
      7cに腕破壊後は脳筋でもいいと思う。モドレとかコンスとか打つなら。
      ただ、5cまでどうしたらいいか…富豪さんに助けてもらわないと、物理と魔法もコロコロ変わるし、ガレス、エル、乖離ローエンを頑張っても手に終えない。
      • No.75924885
      • A132071C66
      • ななしのアーサー王
      こいつの最難関は3cだからなぁ
      傭兵が物理なら盗賊がデバフ打って富豪が殴るべきだし
      傭兵が魔法なら富豪にバフ任せて盗賊が殴るべきだし
      とにかく傭兵の初手次第だよ
      あとは歌姫がバフ打つかどうかかな
        • No.75925161
        • A132071C66
        • ななしのアーサー王
        あーあと傭兵と闇チェインだけで超えてたりした場合はデバフ優先してるかな?
        ぶっちゃけた話野良だとひたすら腕攻撃して物理2回攻撃にする輩も多いからな
        • No.75926769
        • A885E414B4
        • ななしのアーサー王
        3C乗り越えれればどうにかなりますね(全員まともなら)
        今回はホント傭兵がキーですね、ハイブリッド(笑)とか来て中々手札出さないアホだったら・・・
      • No.75928532
      • BDC9B4194B
      • ななしのアーサー王
      6cに腕壊せそうにないなら物理デバフしてほしいです。7cはもちろん殴ってください7cは富豪のまーさーやランスロで耐えられるので
    • No.75922353
    • 35A90BEBF3
    • ななしのアーサー王
    歌姫だけどクレア持っていった方がいい?
    コスト的に7cまでに出すチャンスが少なそうだし、7c出すにしても2c全回復の闇がないのでチェイン出来ないから出しにくくて…
    富豪さんがヘイト集中のカード持ってれば5c辺りで機会があるのかもだけど。
    クレアを技ーサーに入れ替えてフェデルマ+技ーサーとかの方がいいかな?
      • No.75923494
      • FC0ECD5B73
      • ななしのアーサー王
      野良しかやってないけどバフは乖離ゴッフリ、ニッカ、バーサーカーで足りてる(と思う)
      物理傭兵そんなに見ないし富豪から出てくるのってワイハンドラカくらいだし、それでも十分右肩は7,8cで壊れてるよ
      • No.75923769
      • 2293CA7757
      • ななしのアーサー王
      自分の場合、弩級野良ではやたらとハイブリット傭兵にあたるのでクレアは持っていってます。
      それとニッカールは闇チェインもしやすいので、こいつも持っていってます。
      • No.75923970
      • F421C46E03
      • ななしのアーサー王
      野良は物理かハイブリにしか当たらんから入れといた方がいいんじゃないかな
      女王とかバサカのリジェネで6Cに打ってる人結構見るよ
      • No.75925215
      • 35A90BEBF3
      • ななしのアーサー王
      ありがとうございます。
      さっき野良の感じだと魔法傭兵っぽいのが1回だけで後は物理か物理寄りのハイブリだったからニッカ途中で抜いちゃったんですよね。
      やっぱりクレア入れておいてリジェネで6c出せるよう調整…ですかね。
      デッキ調整もしながら安定するよう考えてみます。
    • No.75921844
    • 1399B81ED4
    • ななしのアーサー王
    やはり結構簡単だなぁ
    初手からずっと左翼を殴る魔法傭兵と御同行
    7コスでも腕壊れず、ブレスと腕一発をなんとか耐える
    その後心根を入れ替えた傭兵が腕を殴る改心をしてくれて
    8コスでハッピーエンドを迎えた
    • No.75921664
    • 4396AF457C
    • ななしのアーサー王
    魔傭兵の3cにモルゴ来ないときのひやひや感たまんねーぜ・・・
    7cまでモルゴ引けなくて、心の中で盗賊さんprprするから許してって謝ってたわ
    盗賊たんマジ感謝まいしてう
    傭兵闇凛なしは正直人権なさそうだなぁ。。。周りに迷惑かけるわ
     
    今回5c傭兵コピペリってやったら糞野郎扱いかな?
    3c手札事故なければモルゴ、4cドモ出す人いるからプーカー+2コスカードでドロー重視 プーカー引けなかったら2コス2枚って感じかな
    5cコピペリ、6cモドレ、7c闇ペリ+2コス2枚か3コス入れて3枚だししてるけど
    闇凛持ってない傭兵さんはどんな感じでやってるんかな?
    って質問厨ですません。教えてアーサー。
      • No.75922561
      • 56CB03EE10
      • ななしのアーサー王
      闇凛持ってない魔法傭兵です。
      3c乖離エニードorモルゴor純白ロウエナ
      4cは3cで出してないやつorプーカ恋リグレ白虎の2枚
      5cはなるべく2枚カードを切る
      6cモドレorモルゴと何か
      7c学徒ペリドを含む3枚
      てな感じです。
      地雷だったらすみません。
      • No.75922609
      • 888E48F041
      • ななしのアーサー王
      魔法傭兵だけど、3cは乖離エニード投げてる。4cはライダー
      5cコピペリ+低コス魔法、6cモドレ、7cモルゴ+ペリドッド+何か
      まあ、毎回は無理だけどね
        • No.75924088
        • 4396AF457C
        • ななしのアーサー王
        乖離エニード!!??
        それだ!入れてるのに出してなかったZE!
        んじゃモルゴ後半まで過保護にしてたほういいんだなぁ
        3cエニードor純白エナ引けたら即だししますわ エナだったら盗賊様を信じます
        4cライダー・・・持ってなくてごめんなさい。盗賊様お助けをorz
         
        2名の魔傭兵アーサー様マジ感謝。
      • No.75923442
      • 5E8583FCE8
      • ななしのアーサー王
      盗賊目線になるけど、ペリは5cしか出すタイミングなくない?どうせ5c腕は確定強攻撃だろうし。
      そこ以外で出すとなると7cくらいしかないだろうし、7cに学生ペリ使うならコスト1無駄だしね
        • No.75924748
        • 4396AF457C
        • ななしのアーサー王
        うんうん
        そう思って5cには出してるんだけど
        そもそもそんなの持ってくんなよって思われないかなとか
        ちょっとビビってたわけですわ
        相当金かけて(ガチャ運なさすぎで)傭兵1本でがんばってるもんで・・・。
        盗賊様に頼りきりの傭兵だと、傭兵()になるしね
        多少の手助けはオナシャス。このひよっこが!って思ってもらっていいんで
        • No.75925017
        • 56CB03EE10
        • ななしのアーサー王
        第二型ペリド入れるなら盗賊の方がいいと思うよ
        • No.75925673
        • 4396AF457C
        • ななしのアーサー王
        ふむふむ
        ちとデッキ見直して相談所駆け込んでみますわ
        みんなマジ感謝。
        盗賊コピペリ入れて、相談所行ってムチくらってきますわ
    • No.75921528
    • F421C46E03
    • ななしのアーサー王
    盗賊脳筋でもいい気がしてきた。自己バフがサカバナのみ、デバフが女王のみの盗賊いて初手サカグレ出す傭兵いても初手以外ロシアンなかったし
      • No.75921777
      • FC0ECD5B73
      • ななしのアーサー王
      つまりこうなって コメント画像
      • No.75921861
      • FC0ECD5B73
      • ななしのアーサー王
      こう? コメント画像
      • No.75923460
      • F421C46E03
      • ななしのアーサー王
      ん?3Cは完全にロシアンだったよw
      4Cドモ打って盗賊が腕止めてから安定した
      6Cに未来グレイ仕込んで7Cオルウェンワイハン魔ーサーで全体も余裕だったしなんとかなるよ
    • No.75920822
    • E904DDF560
    • ななしのアーサー王
    アキレウスの人です。レーザーで富豪が4万喰らってました
    • No.75920700
    • 22E6009FB5
    • ななしのアーサー王
    全体攻撃耐えれるようにデバフも多少うって欲しいね
    • No.75920629
    • 5E8583FCE8
    • ななしのアーサー王
    適当にデッキ組んで盗賊で行ってきたけど序盤乗り切ればいける感じやね
    5cで体力半分以下からギャンブルクレアとかドローしない脳筋さえいなければなんとでもなる
    • No.75920379
    • E904DDF560
    • ななしのアーサー王
    弩級にて。
    自分傭兵で野良に潜ってたんだが、2ターン目で何故か歌姫が離脱。それを見た盗賊と富豪が3ターン目に離脱。
    11ターン目勝利。
    帰ったことは許せないが、とても良いデッキを残して行ってくれたことに感謝。
    アキレウス先生過労死(3連)。乙です。
    • No.75920187
    • E1E46DBA12
    • ななしのアーサー王
    セメラ弩級で10Tに全部位破壊後、本体がレーザー打ってきたんですけど、、、その時は多少魔デバフ掛かってたので18k食らってましたが、本来なら20k越えると思います見た人いますか?
    • No.75920068
    • C1B34F84B2
    • ななしのアーサー王
    弩級7c腕撃破できずに負けばっかり
    盗賊で5cまでデバフ、6cコピウサ、7cエレック&ヴェルと攻略通りの立ち回りをしてるはずなのに負ける…
    盗賊も闇攻撃で少しずつ腕にダメージ与えた方がいいんですかね?
      • No.75921252
      • 159A1F5D1E
      • ななしのアーサー王
      傭兵のダメージが足りてないか歌姫がクレア切ってないんじゃない、それ
      • No.75921265
      • A885E414B4
      • ななしのアーサー王
      5Cまでは基本デバフ、傭兵が強化攻撃止めれなさそうなら加勢
      6Cは春ウサor拡散モドレ+何か(デバフ推奨)
      7C海賊と手元にある闇攻撃カードで腕を破壊、余裕があるときは左翼狙うorデバフ
      こんな感じで良いかと
      • No.75922031
      • CC897D79E0
      • ななしのアーサー王
      上の攻略、もう古いと思いますよ
      3Cは傭兵のタイプを見て、魔法なら攻撃物理ならデバフ どの道2万ダメがないとロシアン、28KHPがないとロシアン
      4Cは魔法デバフ 3Cと同様2万ダメがないとロシアン、魔法傭兵が無理そうなら最低でもチェイン
      5Cは春ウサ、不安なら魔法デバフ
      6Cは5C春ウサ出したら物理デバフと攻撃、出さなかったら春ウサ
      7Cぶっぱ
      • No.75924093
      • C1B34F84B2
      • ななしのアーサー王
      なるほど、腕攻撃止められると思ってコピウサ連れてたけどバフ値の高い春ウサの方がいいみたいだし、HP確保もかねて卑弥呼も連れていくことにします。質問答えてくれてありがとうございます。
    • No.75920013
    • 68BE59AB50
    • ななしのアーサー王
    なんとクリアするようになったが、
    3Cで傭兵が闇カード出さない奴いるだが、事故り安いの?
      • No.75921079
      • D2CB95B7C9
      • ななしのアーサー王
      デッキ軽くするために2cばっか入れてると基礎攻撃力低くて結局50k超えれないから手札整理の可能性。
      まあ普通はそれでも泣く泣く2c闇切るんだけどな。誰もチェインしてくれない。
        • No.75921958
        • F421C46E03
        • ななしのアーサー王
        20Kだよ。ドラカあるから待ってるのにサカグレとか切る傭兵しかいないよ
        魔法はモルゴとか闇切ってくれる
    • No.75919323
    • D2CB95B7C9
    • ななしのアーサー王
    傭兵に聞きたいんだが、今回初手に火力がいるせいで7cぶっぱまでカード切りきれないんだけど、どうやって手札回してるんだ?
      • No.75920096
      • D4566395EA
      • ななしのアーサー王
      物理?魔法?
        • No.75920747
        • D2CB95B7C9
        • ななしのアーサー王
        物理物理
        正直魔法のが今回は有利な気はする。
        • No.75922950
        • D4566395EA
        • ななしのアーサー王
        物理はぶっぱの威力よりもいかに腕を早く壊せるかに重点をおいた方がいいかも。
        • No.75935066
        • 7FCB3CBB7F
        • ななしのアーサー王
        だからそれをどうやってやるんだっていう話ではなかろうか
        正直5c以外20k与えつつ、っていうのが半端ない足かせで、最早終始運頼みレベル
        相当よく手札揃ったとしてもこんな流れしか思い浮かばないし、腕壊れると思えないw
        3c:乖離エニード
        4c:ニッカ
        5c:サカグレかレヴァ+赤凛
        6c:シシララ+闇2c or 開き直って闇222か33
        7c:運を天に任せる
    • No.75919322
    • 67209A878B
    • ななしのアーサー王
    7cに手札2枚しかないのはいかんでしょ・・・
      • No.75920282
      • 331CAFCF10
      • ななしのアーサー王
      よく7cまで生きてたな…
      少なくても富豪はほとんど防バフ撒かないよな?;
      なんていうかお疲れ様…
    • No.75918751
    • 1D152914AD
    • ななしのアーサー王
    6cにノーバフでイゾルデワイハンフェデルマ出すパーティと遭遇したんだが、これは揃いも揃って地雷と認識して良し?どこかに6cぶっぱ攻略法なんかがあるのなら教えてください
      • No.75918883
      • 4CFE56CC19
      • ななしのアーサー王
      超級ならね(白目)
        • No.75919396
        • 1D152914AD
        • ななしのアーサー王
        あああ書き忘れてました、弩級です
        とするとやっぱ7c安定ですかね
      • No.75920463
      • CC897D79E0
      • ななしのアーサー王
      盗賊4C腕に魔法デバフ5C春ウサ、傭兵もモードレッドなど出せるなら6Cぶっぱはできる。もちろんぶっぱだから富豪と歌姫も協力しないといけない。5Cのロシアンを防ぐために最低28kHPが必要。
      • No.75920691
      • CDA03B9CE4
      • ななしのアーサー王
      7コスはよほど全員が割とガチなガチャ限積んでないと無理。腕さえ壊せば今なら耐えれるでしょ。遅くても10平均9コスまでに倒せる
    • No.75918119
    • 8D6A56B89B
    • ななしのアーサー王
    富豪は脳筋でよかったりする…?
      • No.75918443
      • 7F53F37612
      • ななしのアーサー王
      でもドロー+のために防バフカード入れる必要あるでしょ?
      • No.75920257
      • F8619FD103
      • ななしのアーサー王
      いや、自分も最初そう思ったけど、4c歌姫に集中して沈んだからロシアンになるね。
      盗賊だから富豪にあわせるけど、脳筋は止めた方がいいと思う。
      • No.75921014
      • F421C46E03
      • ななしのアーサー王
      だめだ。バフがサカバナのみデバフが女王のみのカスがいるからちゃんとバフ積まないと
      それに傭兵が物理ばっかで序盤1ダメ連発でフォローのしようがないしいるよ
    • No.75917643
    • CDA03B9CE4
    • ななしのアーサー王
    盗賊さぁ正直ヴェルヴィーユいらないと思うのだけどどうかなぁ?
      • No.75918454
      • 4CFE56CC19
      • ななしのアーサー王
      7コスに腕が破壊できればあっても無くてもいい
      • No.75918464
      • 237BDBFB5A
      • ななしのアーサー王
      今回魔法全体は傭兵の学徒ペリだけでいいと思うよ、他はせいぜいフェデルマくらい
      学徒ペリは一定防御無視できるから右翼にも入るし
      • No.75919485
      • CC897D79E0
      • ななしのアーサー王
      いらないですね、ヴェルヴィーユ持ってないけど7c破壊余裕余裕。5c春ウサ出す機会があれば6c破壊もできるくらい。
        • No.75919978
        • 56CB03EE10
        • ななしのアーサー王
        魔法傭兵からすると6cに破壊してほしくないんだが
        6cモドレからの7c学徒ペリドだから
        ダメージソースを減らさないでほしい
      • No.75920252
      • CDA03B9CE4
      • ななしのアーサー王
      よかった。みんなと同意見だった。
    • No.75917314
    • 8485B1A739
    • ななしのアーサー王
    あれ、7コス耐えられんじゃん(今更…?)
      • No.75917834
      • CDA03B9CE4
      • ななしのアーサー王
      部位破壊したらなおさらね。俺もマジで5ヶ月ぶりに盗賊で弩級行ったけど余裕だった
        • No.75919571
        • 8485B1A739
        • ななしのアーサー王
        昔は6cバフかかったら倒しきらないと詰みって感じだったから驚いたわ…ぬるい
    • No.75916873
    • 7DA589202A
    • ななしのアーサー王
    3Cで第二型マロースを出す傭兵にあったのだが・・・あれは入れて得することあるのか?
      • No.75918646
      • D4566395EA
      • ななしのアーサー王
      5cにコピー系が欲しいなら手回しで必要になるかも。
      ただ、手回しデッキにしたら右腕が止めらんない。
    • No.75916844
    • D43B2EDC84
    • ななしのアーサー王
    これ開幕に5cに向けて魔法デバフ打ったら
    14k×2飛んできて沈むんだけど皆どうしてるの?
      • No.75920531
      • 159A1F5D1E
      • ななしのアーサー王
      傭兵富豪が殴りに行ってれば魔デバフ撃つけど、無理そうならエルガレかな。これでも、周りのHPによっては死者でるけど。チェイン期待できるならモドレ切るのもあり
        • No.75923856
        • D43B2EDC84
        • ななしのアーサー王
        なるほど、28k以上推奨なのね。
        念のためエルガレがあれば、それを打つことにします。ありがとー。
    • No.75916539
    • 331CAFCF10
    • ななしのアーサー王
    地雷が居ても3c4c乗り越えれば勝ち目があるせいで何戦戦っても地雷が勘違いしたまま挑み続けて減ってないんじゃないかっていう印象…
    • No.75916225
    • 237BDBFB5A
    • ななしのアーサー王
    乖離エニードって2チェイン想定で3c腕20k出せる?
    • No.75915647
    • 0306F8638C
    • ななしのアーサー王
    こんな雑魚に10コスとか時間かけすぎなんだよ
    ぶっぱでさっさと終わらせろよ
    • No.75915382
    • ED34A2232C
    • ななしのアーサー王
    魔法傭兵も物理少し入れた方がいいのかこれ
      • No.75915707
      • EB8FDAC2F9
      • ななしのアーサー王
      いらないと思うぞ。魔防御高いけど富豪が適当な闇物理数枚切れば普通に壊せるレベルだし
      • No.75916026
      • C0AA868A0E
      • ななしのアーサー王
      3c用にエニードちゃんいいかもって話はあったね
    • No.75915371
    • F8619FD103
    • ななしのアーサー王
    あれ、富豪、脳筋なんですが、流行ってるの…?
    • No.75914308
    • 88B6FF3B6E
    • ななしのアーサー王
    4cドモ出されると割と困るんだけど富豪さんとしてはやっぱ出さないとキツいのかな
    実際両防御UPは強いんだけど手札回らないってのがそれ以上に痛い
      • No.75916105
      • 1399B81ED4
      • ななしのアーサー王
      出すにしても最後だね
      ただ今回ドモを使うのはつらい感じ
      • No.75921565
      • 771D94D40C
      • ななしのアーサー王
      今回に関しては、というか今回からはフェデルマも来たからロンファなし組みですらドモの枠なくなったはず。それに今回基本的に魔法抑えとけば4c物理は痛くない4cフェデルマなら尚更5cも魔防バフでいい

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 1323
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動