セイントドラゴン降臨

(4244コメント)  
最終更新日時:
ギルガメッシュドラゴン攻略はこちら⇒覚醒!ギルガメッシュドラゴン

スペシャルクエストにセイントドラゴンが降臨!

セイントドラゴンを倒すことで★5カード「蹴球型ガネイダ」が上級、超級、超弩級(コンティニュー不可)からドロップします。
超弩級は「蹴球型ガネイダ」が高確率でドロップ!!

< セイントドラゴンのドロップ内容 >
風属性 ★5 (UR) 蹴球型ガネイダ
光属性 ★4 (SR) 第二型カルディス
おおきなメダル など

さらに、期間中、「Fateメダル」がドロップします。
超弩級で部位をすべて破壊して倒すと10000枚のFateメダルを手に入れることができます!

Fateメダルを使って回せるFateメダルガチャからは新規カードや過去のメダル交換所の騎士カードが排出されます。

【Fateメダルガチャ】についてはコチラ

セイントドラゴン協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
超弩級 セイントドラゴン協力プレイ募集掲示板
▲超弩級用の募集板です。ステータス制限などあるので注意してください。

コメント欄はこちら

ゲリラ時間割

期間2015年4月15日(水)~5月14日(木)
時間7:00~8:00 / 12:00~13:00 / 18:00~19:00 / 0:00~1:00

中級

消費クエスト経験値画像
15不明not found
ボス情報
光属性
セイントドラゴン
セイントドラゴンの左腕
ドロップ情報
【騎士】第二型カルディス
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
Fateメダルx100

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
セイントドラゴン不明
セイントドラゴンの左腕不明


上級

消費クエスト経験値画像
25不明not found
ボス情報
光属性
セイントドラゴン
セイントドラゴンの左腕
セイントドラゴンの背中
ドロップ情報
【騎士】蹴球型ガネイダ
【騎士】第二型カルディス
【応援の妖精】チアリー
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
Fateメダルx280

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
セイントドラゴン不明
セイントドラゴンの左腕不明
セイントドラゴンの背中不明

上級攻略



超級

消費クエスト経験値画像
35不明not found
ボス情報
光属性
セイントドラゴン
セイントドラゴンの左腕
セイントドラゴンの背中
ドロップ情報
【騎士】蹴球型ガネイダ
【騎士】第二型カルディス
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
Fateメダルx800

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
セイントドラゴン不明
セイントドラゴンの左腕不明
セイントドラゴンの背中不明

超級攻略

4cで本体を殴る
左腕に物理デバフを入れる
物理全体&クレアが有効


超弩級

消費クエスト経験値画像
45900not found
ボス情報
光属性
セイントドラゴン
セイントドラゴンの左腕
セイントドラゴンの背中
ドロップ情報
【騎士】蹴球型ガネイダ
【騎士】第二型カルディス
【応援の妖精】スーパーチアリー
【応援の妖精】アルティメットチアリー
【応援の妖精】ミリオンチアリー
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー
Fateメダル×10,000

キャラ・部位名HP技名タイプダメージ備考
本体200万(推定)魔法攻撃単体/13,000
魔法攻撃単体/13,000+カード封印(2T継続)
魔法攻撃全体/26,000(13,000×2)本体に一定ダメージを与えると、スキル攻撃倍率が最大で等倍になる(詳細は超弩級攻略)
左腕40万(推定)物理攻撃単体/9,000左腕に攻撃すると、魔法攻撃で魔法物理攻撃で物理の攻撃デバフが追加される
物理攻撃アップ単体/5,200up
背中30万(推定)魔法攻撃アップ単体/4,000up

行動パターン

※バフを考慮した数値になっています(部位破壊出来ていない場合の数値になるので注意)
ターン数(コスト) 本体 左腕   背中      備考
1(3) 2回攻撃+カード封印 単体攻撃 単/13,000x2 + 単/9,000
2(4) 全体攻撃+単体攻撃+カード封印 単体攻撃 全/26,000 + 単/13,000 + 単/9,000
[全体攻撃を1.5倍まで下げた場合]
全/19,500 + 単/13,000 + 単/9,000
[全体攻撃を1倍まで下げた場合]
全/13,000 + 単/13,000 + 単/9,000
3(5) 2回攻撃+カード封印 単体攻撃+物攻バフ 魔攻バフ 単/17,000x2 + 単/9,000
4(6) 2回攻撃+カード封印 単体攻撃 単/17,000x2 + 単/14,200
5(7) 全体攻撃+単体攻撃+カード封印 単体攻撃 魔攻バフ 全/42,000 + 単/21,000 + 単/14,200
[全体攻撃を1.5倍まで下げた場合]
全/31,500 + 単/21,000 + 単/14,200
[全体攻撃を1倍まで下げた場合]
全/21,000 + 単/21,000 + 単/14,200
6(8) 2回攻撃+カード封印 単体攻撃+物攻バフ 単/21,000x2 + 単/14,200
7(9) 2回攻撃+カード封印 単体攻撃+物攻バフ
8(10) 全体攻撃+単体攻撃+カード封印 単体攻撃+物攻バフ
部位を1つ以上破壊後の偶数ターン
※5T(7c)や11Tは固定で全体攻撃
全体攻撃+単体攻撃+カード封印単体攻撃全/13,000(+バフ値) + 単/13,000(+バフ値) + (腕残:単/9,000 + バフ値)

5T(7c)時のダメージ一覧表
状況全体ブレス単体ブレス左腕合計被ダメ必要軽減値
全部位破壊1倍17,00017,00034,0009,000
1.5倍25,50017,00042,50017,500
背中破壊1倍17,00017,00014,20048,20023,200
1.5倍25,50017,00014,20056,70031,700
腕破壊1倍21,00021,00042,00017,000
1.5倍31,50021,00052,50027,500
※スキル倍率2倍は省略しています
※必要軽減値はHP25.001以上を基準とし、合計被ダメから25k引いた数字です
魔法攻撃2回・物理攻撃1回なので魔法バフ/デバフの軽減値は2倍で考える必要があります
※スキル倍率が掛かっている時の必要軽減値は、スキル倍率を考慮する必要があります
例:(本体攻撃力-魔デバフ軽減値)×スキル倍率+(本体攻撃力-魔デバフ軽減値)+(左腕攻撃力-物デバフ軽減値)=被ダメ

超弩級攻略

【現在の主流攻略パターン】
■ 全パターン共通事項
2T(4c)は本体に最低25,000以上、理想50,000以上の物理or魔法ダメージを与える
  • 物理魔法は別計算なので、どちらかが規定値を越えている必要がある
  • 本体の防御力は0である
  • 手札事故もあるので、2T(4c)は傭兵の切ったカードを確認してから動くようにしよう
  • 25kを越えていたら、他職は無理に50kを目指さずバフデバフを優先しよう
    • 逆に25kを越えられない場合、壊滅の可能性が飛躍的に上がる
左腕が物理バフの時(3T/5c等)以外は左腕は殴らない(特に4T/6cは厳禁)
  • 物理バフ発動ターン以外に殴ると攻撃力を下げるデバフが攻撃に追加される為、部位破壊に支障をきたす
  • 特に7cに向けて火力を集中させる事がほとんどなので、直前に火力を下げられると全部位破壊出来ず壊滅の恐れがある
  • ただし2T/4cに本体ダメが25k以下になる場合は、デバフを恐れず本体ダメを優先しよう
5T(7c)終了時までに背中を破壊する
  • 背中を残してしまうと5T(7c)に魔法バフが発動し、基本攻撃力が21,000まで跳ね上がってしまう
    • その後もずっと上記攻撃力になるので、かなりのバフデバフが必要となり生き残るのが難しくなってしまう
  • 5T(7c)に部位残HPを考慮したうえで、腕か背中か迷うようなら、とりあえず背中にしよう
5T(7c)に合わせて、魔法バフ/デバフによる軽減を最低でも4,500以上かけておく
  • 上記数値はアーサー全員のHPが25k以上であり全体ブレスを等倍にし、全部位を破壊した場合の最低数値である
    • なので最低数値の軽減したからよいと油断せず、腕が残った場合や全体ブレス1.5倍の場合等を考慮して多めにかけておこう
      • ただし、背中破壊は大前提として自分の攻撃を加える事で腕を壊せそうならバフデバフよりも腕破壊を優先した方が結果的に被ダメは少なくなる
6T(8c)以降も油断せず、バフ/デバフを怠らない
  • 全部位破壊して6T(8c)以降に突入したとしても、合計34,000の攻撃が来るので油断しない
    • 特に6T(8c)は、5T(7c)に合わせてバフデバフをかけていて効果が切れている場合が多いので気をつける
■固定PT推奨(野良PT非推奨)
7cまで本体狙い,5cのみ腕殴り,7cぶっぱ
  • メリットはダメージに無駄がなく撃破が早く終わる
  • しかし封印という敵のスキルがある限り、必ずしもぶっぱ出来るとは限らない
  • よって封印解除が出来たり、ぶっぱしなくても確実に破壊出来ると確証が持てない限りお薦めしない
  • さらに野良PTだと全体攻撃がないor打てない場合もあり、勝率が下がる
  • 実際、本体狙いからのカード事故による全滅が多数報告されている
野良PT推奨
5T(7c)で壊せると確信出来るまで背中狙い
  • 撃破スピードは多少遅くなるが、7c背中バフが発動してしまうと生存率は著しく下がる
  • たとえ腕が残っても生存出来る事があるので、背中が破壊出来ると確信出来ない限りは単発は7cも背中を狙おう
  • 背中狙いで7c時ぶっぱが綺麗に決まると「あ~あ、ぶっぱ無駄になっちゃったなぁ」と思うかもしれないが、安定勝利という意味で決して無駄ではない
  • 野良PTで本体狙いは、成功率が違うだけでアキレウス先輩に頼るのと同じである
  • 7c時に魔法ダメ50kか背中狙いか腕狙いか迷うことがあるが、壊せるか微妙なら背中、壊せるなら腕、無理そうなら本体の順が良い
    • 上記の優先順位の理由は物理ダメが入っていれば、魔法ダメがなくても最悪1.5倍になる為
    • 背中が破壊出来るなら、バフデバフの状況によっては攻撃よりもデバフを優先すると良い場合もある
■完全非推奨
ひたすら腕狙い完全非推奨
  • 一見、左腕攻撃で誰かが沈む事が多いので早く壊した方が良いように思える
  • しかし左腕が物理バフを使うターン以外に攻撃を当てると、デバフ付の攻撃が来るため火力が著しく下がる
    • それにより7c時点で全部位破壊出来ず敵がバフマシマシ攻撃により壊滅した例がいくつも報告されている為、お薦め出来ない

  • 全体攻撃時のターンに一定ダメージを本体に与えると全体ブレスの威力が下がる
全体ブレスのスキル倍率軽減表
スキル倍率2倍1.5倍1倍
2T(4c)物理or魔法
24,999以下
物理or魔法
25,000~49,999
物理or魔法
50,000以上
5T(7c)(要検証)
24,999以下?
物理or魔法
25,000~49,999?(要検証)
魔法ダメのみで
50,000以上
上記以外ダメージ無しでも1倍
物理魔法(魔法剣は物理ダメ扱い)は別計算なのでどちらかの合計が規定ダメージを越えていないといけない
検証数値はこちら
※全体ブレスは倍率高めなのでデバフの方が軽減出来る

  • カード封印は、封印攻撃を受けた次のターンから2ターン継続(例:2T(4c)の攻撃で封印→3,4T(5,6c)封印→5T(7c)解除)
    • アーサーのターン終了後に封印されるのでカードが使えなくなるのは次のターン
    • ターン数が3の倍数(5c,8c…)に3コスのカード、それ以外に5コスのカードが封印される
      • 3の倍数のターン(5c,8c…)の3コス封印付ブレスは、残HPが高いアーサーを狙ってくる(報告ツリーはこちら)
      • 全ターンにおいて、封印無しの単体ブレスも残HPが高いアーサーを狙ってくる
      • その他の5コスカード封印付ブレスはランダムで狙ってくる?(要検証)
  • 左腕を攻撃すると、物理攻撃で物攻デバフ、魔法攻撃で魔攻デバフが通常の攻撃に追加される
      • ただし物理バフの時(5c等)はバフを優先するので攻撃してもカウンターデバフはこない

推奨HPは26k以上
25kで十分という意見が多いようです。

おすすめカード & 立ち回り方

傭兵([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【演技派の騎士】第二型オンズレイク(富豪)
4コスと7コスに高火力を求められるため、3コスの2ターン持続バフは重要。
勿論、レーヴァテインやサカグレを持っているならそちらを優先して投入する。

【皆のお母さん】ドラカ
7コスで3枚出す場合には2コスのカードが2枚必要。
また、いざとなったら4コスで2コスのバフと合わせて本体を殴ることもできる。
HPが低いことに注意。
立ち回り
ポイントは以下の3つ
・4コスで本体に一定ダメージを与えると本体の攻撃の威力が下がる
・腕を攻撃すると攻撃した種類(物理魔法)でデバフ攻撃が来る
・7コスで腕か背中かのどちらかは破壊する(背中推奨)
以上を踏まえて攻撃する。

以下に具体的な流れの例を示す。
3コス 2ターン継続バフまたは手札整理
4コス 本体を攻撃
5コス 背中を攻撃または手札整理
6コス 2ターン継続バフまたは背中を攻撃
7コス 全体攻撃や強打で背中(とできれば腕)を破壊
8コス以降 残った部位を処理してから本体を殴り続ける

もし2ターン継続バフの枚数に乏しい場合、6コスに2枚出すほうが安定する。
その分4コスの火力が落ちるのでパーティの負担となるが、バフデバフがきっちり貼ってあれば十分耐えられる。
最低でも25000のダメージは与えたい。ニッカールや漁夫王は単体で出してくれる。
オンズが乗っていればシシララでも可能。ただしその場合、ニッカールを切ればクリティカルで50000超えもできる。

厄介なのが封印攻撃で、これをイゾルデやサカグレあたりに貰ってしまうと悲惨なことになる。
5コスに貰うため6コスで封印解除してもらえばイゾルデの場合は間に合う。サカグレ等が封印されてバフが載せれずに火力不足に陥るのは怖いので、やはり3コスのバフカードは多めに持っていこう。

今回の傭兵物理魔法のタイプセレクトは一長一短がある。
物理傭兵の場合、2コス攻撃が多く全体攻撃もあるので手札が軽い。
今回追加された凛も2コス継続バフということで使いやすい。
また5コスカードは基本的に入ってこないので封印を受ける確率も低い。
4c時の本体へのダメージについても、3cの継続バフカードが3種類もあり、ニッカール(クリティカル率UP)の恩恵もあってかなりの確率で50k超が期待できる。
凛+2cで25k超しつつバフ継続というのでも十分。
しかし、バフカードに闇属性攻撃が無いので序盤はそれほど火力が出せない。
また、闇属性攻撃の多くがHP1100以下で構成されるので非常にHPが低くなる。
タンク2枚入れてもHP25000くらい。
実在性サントラVol1特典のベイランがあると多少マシになる。

魔法傭兵の場合、闇属性攻撃の多くがHP2000前後で構成されるのでHPに余裕がある。
また、バフカードがことごとく闇なので6コスで背中を破壊することも可能。
ただし4コスの本体への攻撃力が低い。
3コスで出せる継続バフはモルゴのみ(他職バフは論外)。それ以外では4cでプーカ+チョコグレくらいしか出せない。
多くは3コス魔法を単発撃ちすることになるだろう。そうなると25k超も若干怪しい状況となる。
また、全体攻撃がないので7コスも攻撃を抑えにくい点が厳しい。
モードレットが封印されやすいのも痛い。
あくまで火力が高いのはモドレモルゴが揃っている前提での話となっている。そうでない限りやめておくのが無難。

またハイブリッドも非推奨。
戦闘が長期化しやすい上に富豪が2ドローを撒きづらいので、後半になっても思うように手札は回らない
必然的に物理魔法混合攻撃をすることになり、そうなると継続バフが活用されずまったく火力が出なくなる。
素直に物理のみで戦ったほうがよいだろう。


富豪([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【緋の魔女】特異型エリザベートバートリ(富豪
7コスに出せると安定感が大違い。拡散ランスロでも可能。
ドローが付いていることから、ワイハンと一緒に出すことができる。勿論、ドラカでも良い。
ただし、5コスなので封印されやすい点に注意。封印された場合でも対応できるようにしよう。

【演技派の騎士】第二型オンズレイク(富豪)
7cで火力を出すために必要だが、光チェインは全く期待できない為、
出し方に工夫をしなければならない。
最低でもドローなしで出すのは絶対に控えよう。
立ち回り
今回の富豪はいつにも増して、手札回しが非常に高難易度になっている。
デッキは魔法防御重視。物防バフはほとんど入らない。リャナンシーも、5コスで使えば7コスに乗るため採用圏内。

重要なのは7コス。ここで防御しながら攻撃という高度なことをしなければならない。
まず意識するのは、魔防バフ0枚で7コスぶっぱはしないこと!
準備段階の6コスと主力火力となる7コスで以下のパターンがある。
・6コス
①3コス魔防バフドロー+富豪オンズ
 攻撃と防御を両立する一番無難な手。7コスで5コスの防御カードを使うつもりならだいたいこれ。
 リトルグレイとクラッキーが3コス魔防バフドローに該当する。
ドモヴォーイ+2コスドロー
 ドモヴォーイを使うことで6コスのそこそこ痛い腕の物理も軽減できる。
 ただし富豪オンズを切れないので7コスの攻撃か防御のどちらかが犠牲になる。
 2コスドローには、オルウェンかドラカが採用される。
・7コス
①5コス魔防バフドロー+ワイハン
 今のところ理想手。おおよそ富豪だけでも守り切ることができる。
 盗賊がしっかりデバフできていて前のターンにオンズを切れていない場合は③も考慮する。
 5コスのカードは封印されやすいので、封印された場合でも対応できるように。
 5コス魔防バフドローにはエリザベートか拡散ランスロが当てはまる。
②コピウサ+ドラカ
 5コスを富豪コピウサにすることで、腕の攻撃も耐えられる程軽減できる。
 このパターンの場合、コピウサにはドローがないことに注意。
 なので、ドラカで背中を攻撃しながらドローを張らなくてはならない。
③ワイハン+オンズ+オルウェンorドラカ
 火力重視。盗賊がデバフをしまくっているならこの出し方。トールは入らない。
 6コスまでの盗賊の動きをきちんと把握しておくこと。
④赤クーホ+ワイハン+オルウェンorドラカ
 防御とドローを両立しながら火力を出す。①、②のパターンを実行できない人向け。
 6cで①のパターンを実行できている時のみ採用される。
 また、盗賊がデバフ打たない場合にもこの出し方を採用する場合がある。臨機応変に。


盗賊([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【海賊淑女】特異型ヴェルヴィーユ
火力バフをかけなくてもチェインで高いダメージが見込める為、7cで使いたいカードだが、
デバフをせずに火力のみに専念しないように注意しよう。
封印される可能性があることにも注意。

【裏切りの騎士】拡散型モードレッド
今回は春ウサを打っているタイミングがほとんど無い為、
火力バフをかけつつ、そこそこのダメージが見込めるこちらの方が優先度が高い。
基本的には6コスでデバフと一緒に出し、7cの火力を上げれるようにする。
立ち回り
魔法デバフ重視。5~6枚入れる。
魔法デバフ6にするか、1枚減らして赤ダーマスを投入して5コスで腕に打つのもあり。
残りの4枠のうち1枚をヴェルヴィーユ、残りの3枠にバフやタンクやヴェル封印保険の闇攻撃カードを入れて完成。

立ち回りとしては、基本は毎ターン魔法デバフを撃ち続ける。
物理デバフを持ってきているなら5コスか6コスで、腕に。ガレスやエルもできれば6コス。
4コスが辛いのでそこを全力でまず防ぎ、次に7コスに魔法デバフが乗るように工夫する。

富豪と同じく、デバフがかかってない状態でバフカードを使って攻撃しないこと。
富豪よりも今回防御に回りやすく、攻撃はそこまで重視しなくてもよい。バフ1枚+ヴェルヴィーユで十分。
春ウサはできれば使いたくないが、5コスにデバフがハルダーやケットシーしかない場合は使ってもよいかも。その場合6コスでのサカパシやモドレは自重してデバフに回ること。

奇数のカードが多く、攻撃カードが封印を受けやすい。いざとなったら6コスも7コスもデバフしまくってやると、富豪が少々防御を捨てて火力を出しにいける。

以下、目安としての立ち回り。
3c:デバフ
4c:デバフ
5c:魔法デバフが2枚以上有効になっているなら春ウサ切りはアリ
  そうでないなら素直にデバフ
6c:5cで3T継続デバフを撃っているなら、ここでサカパシ+デバフでブーストが許される
   5cで撃ったのが2T継続もしくは春ウサの場合、7cに備えてデバフを2枚撃つ必要がある
7c:デバフ+ヴェルヴィーユ
  最低条件としてこのターンの敵の攻撃にはデバフを3枚以上は利かせておきたい
8c:闇チェイン+デバフ
  傭兵支援する目的で闇チェインを1枚
  コスト的にも3枚出しが可能な場面なので、デバフ2枚+闇チェインができるとベスト
  ここでも全体攻撃が発生するので絶対に気を抜かないこと
9c:単体2発なので歌姫が回復をサボらない限り死人はまず出ない
  ある程度脳筋プレイが許される
10c:再度ブレスが来るのでデバフを、以降は消化試合



歌姫([+]をクリックで開きます)
おすすめカード理由

【魔術名門】異界型 遠坂 凛(歌姫)
5コスか6コスで封印を解除出来るならば、7cのぶっぱが多少安定する。
単純に単体回復カードとしても活躍できる。

【運命の宣告者】複製型フェデルマ
7コスで春ウサが出た場合に使うと非常に有効。
基本的に春ウサの恩恵にあずかることが出来るのはフェデルマのみとなる。
また偶数コストのため封印されない闇チェイン回復という点でも優秀。
立ち回り
新たに封印解除という役割が増えた。
しかし封印解除を使ったターンに封印されたカードは出せないので、7コスで封印解除をしても無意味。
凛は可能な限り6コスまで温存すること
5cの封印攻撃は3コスカードを対象としてくる。
この際に、傭兵のイゾルデ、富豪のオンズ、盗賊のヴェルヴィーユなどが封印されると7cが相当危険。
5cでの被弾状況をしっかり見ておき、封印された人がいたら凛+全体回復でしっかりリカバリーできると本人からナイスが飛んでくるだろう。


単体回復は少し出番があるが、単体ブレスがどうやら同じ人を狙わないので結局全体回復がメイン。
7コスで闇のカードを切るのがポイント。レプセンやフェデルマ、異界の女王など。最悪ニッカールと全体回復の組み合わせでもよい。
もしクレアを出すならリジェネの乗った6cで。7cで回復しないことは即メンバーの死亡に繋がる
また、闇チェインが1枚しかできないのは危険。クレアを出す暇がないと仮定するなら卑弥呼を持って行ってデコイや保険にするのもありかもしれない。もしくはニッカールや聖夜ニムエを持っていく。フェデルマを持っているなら不用。



コメント

旧レイアウト»
4244

この掲示板は閲覧のみ可能です

    • No.66980548
    • 88B980FE51
    • ななしのアーサー王
    弩級で、富豪と盗賊の人が優秀なのか7コスも8コスもダメージが全体単体共に8000くらいで済んだ
    • No.66980513
    • A8BB8E58CB
    • ななしのアーサー王
    歌姫なんだけれども、クレア、拡散魔アーサー、技サー、ニッカールでどれがいるかな?最近魔法剣だらけでクレアがタンクにしかなってなくてさ。
      • No.66981844
      • 89DD9674DE
      • ななしのアーサー王
      今回はクレアか魔ーサーはいた方がいいね
      ニッカールはいてもいいけど出せるか微妙かな
      技ーサーはわからない
        • No.66982379
        • A8BB8E58CB
        • ななしのアーサー王
        ありがとう!歌姫しかやってないから他の人がどんなデッキ組むかまったくわからんのよ。
      • No.66983305
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      クレア、魔ーサーは最悪でも富豪のバフにはなるし、ニッカールは闇チェインにもなるから使えるかな
      技ーサーは入れるとHPが下がるのが……
    • No.66980422
    • C02C2877D5
    • ななしのアーサー王
    歌姫しんで傭兵がゾンビになっても一緒に戦ってくれた盗賊さんありがとうございます!
    これぶっぱよりやっぱ死なないこと優先のがいいと思うわ
    • No.66980415
    • 7F05D87545
    • ななしのアーサー王
    毎回イゾルデサカグレ封印食らってキレそう
    もうセイバー当てるしか……
    • No.66980216
    • 6B9DE8E41B
    • ななしのアーサー王
    安定度求めるなら背中→腕→本体の順番で確実に壊した方がいいの?
    • No.66979955
    • D4645FA257
    • ななしのアーサー王
    で、4コスは富豪も本体殴った方がいい?
    • No.66979485
    • 5BDB28B306
    • ななしのアーサー王
    毎回2ターン目に2人くらい死んでいくんだけど(泣)
    • No.66979249
    • 3A554D55B3
    • ななしのアーサー王
    ニッカールしか出せない歌姫はまじで弩級くるなよww物理傭兵なのに。
    クリアできたけど時間かかりすぎ・・
    今回傭兵物理全体入れてる人多いし技サー>>>>>>>ニッカールだわ
      • No.66979991
      • C679CA3814
      • ななしのアーサー王
      ニッカールだけ出すのはアカンな
      でもカラティンの時は光チェインで効果あったけど今回は技サーだけだと削るのキツくない?
    • No.66979194
    • BB9F23E117
    • ななしのアーサー王
    初手に回復アップを引けなかった時の絶望感半端ない。ほんと回復間に合わない。
    …闇チェイン一個抜いてオンズ入れよう…
    • No.66979159
    • 471405BFF0
    • ななしのアーサー王
    富豪はコピウサか極限男は欲しいね
    歌姫もコピウサのリジェネがいい
    • No.66978934
    • CD3A9287F1
    • ななしのアーサー王
    デバフって本体でいいんでしょうか?
    • No.66978740
    • 065BC7763E
    • ななしのアーサー王
    序盤にデバフ足りずにロシアンになってしまうことが多いな
    やっぱり傭兵も先生くらいは入れとくほうが無難かな
    • No.66978677
    • F397E7513A
    • ななしのアーサー王
    部位脆すぎて7cぶっぱで倒しきれる訳無いんで歌姫はちゃんと回復しろ
    固定でも7cで倒しきるの厳しいだろこれ
      • No.66979064
      • D2D8679DF7
      • ななしのアーサー王
      いやそもそも7コスブッパ自体今回の敵では意味うすいよ。なんでこの板、アホみたいにぶっぱぶっぱ言い続けてるのか謎なんだけど
        • No.66979425
        • F397E7513A
        • ななしのアーサー王
        中途半端に脆いのが明らかぶっぱ対策だよね
        7c全体で2部位破壊しつつバフデバフしかない
    • No.66978186
    • D2D8679DF7
    • ななしのアーサー王
    おいおい・・・7コスで歌姫死んだ状態で、9ターン目で残り二人で勝っちゃったんだけど。。。超よえーなこいつ・・・
    7コスぶっぱとかいらんでこれ
    • No.66977631
    • 7FFF6A86EE
    • ななしのアーサー王
    ヴェル封印されてぶっぱ出来んかったwwwなんだこれww
    • No.66977453
    • 89CB3C693C
    • ななしのアーサー王
    富豪がプロアーサーで勝てた
    本当にありがとうございます
    • No.66977274
    • 25FDA4491B
    • ななしのアーサー王
    全体ブレス時は本体攻撃ってコメ見たんだけど意味あんの?
      • No.66977498
      • 23E4A8436D
      • ななしのアーサー王
      ウアサハのセリフで攻撃すると威力減るってなかったっけ?
        • No.66978024
        • 25FDA4491B
        • ななしのアーサー王
        ほんとだありがとう
        ブレスがってことは6cまで本体で7cぶっぱで安定する感じかな?
      • No.66977991
      • 7D1C25F92E
      • ななしのアーサー王
      ウアサハのヒントみてみ。7Cブレスは背中のバフで威力アホみたいになるけど。
    • No.66975189
    • 128203691B
    • ななしのアーサー王
    結局富豪は魔バフだけ入れてけばいいの?
    • No.66974149
    • D787FF4959
    • ななしのアーサー王
    ついにリャナンシー先生の出番が……!?
    ……いやまさか。
    • No.66973690
    • 89CB3C693C
    • ななしのアーサー王
    超級と弩級大差ないってコメントあったけど、
    弩級で4コス20k食らって諦めて、
    超級で4c5k程度だからだいぶ違うのかなーと思ってたけど
    メンツが悪かったんかな?
    • No.66972935
    • AB8AE7A580
    • ななしのアーサー王
    バフが優先して封印される傾向あるならクレアニッカール技ーサーの3枚積みでもいいかな
    ニッカール技ーサーが封印されたらちょっと困るけど、ちなみにフェデルマありで
    • No.66971145
    • E8293718DA
    • ななしのアーサー王
    物防のみのカード入れるとして、エマとブリどっちがいいですかね?むしろ物防はいらない?
    • No.66969543
    • 02B7329FF6
    • ななしのアーサー王
    これって封印されるの奇数コストのカードが選ばれてる気がするけど2c4cのカード封印されたってかたいますか?
    • No.66966508
    • 5BDC47321B
    • ななしのアーサー王
    アーチャーない歌姫は勘弁
    コメントを表示
    • No.66965960
    • D2D8679DF7
    • ななしのアーサー王
    ログ見た感じ、7cぶっぱよりも部位を着実に破壊した方がよさげだな。
    ぶっぱとか変に意識するとバフデバフおろそかになるし。
    • No.66961029
    • 8F6F148111
    • ななしのアーサー王
    これで超級戦えるのか不安です、是非アドバイスください
    あと、よろしければ各ターンの立ち回りも教えて下さい コメント画像
    コメントを表示
    • No.66958912
    • ADF5F74BE6
    • ななしのアーサー王
    これ超級の部位の弱点実は間違えてるんじゃね?
    コメントを表示
    • No.66955008
    • 58C78BD522
    • ななしのアーサー王
    セイントといいギルガメッシュといい、しばらくはフェデルマ持ってない歌姫に人権が与えられない時代になりそうだなぁ
      • No.66970273
      • ECC62E0299
      • ななしのアーサー王
      ギルガメッシュは知らんが、セイントにフェデルマはいらんやろ
      デッキ組んだが入らんかったぞ
      クレア+アーチャーでいい。
    • No.66948216
    • 907157C821
    • ななしのアーサー王
    7c傭兵は腕全力で割って他のクラスは守りに入った方がいいのかな
      • No.66962795
      • 156933E2A8
      • ななしのアーサー王
      7cぶっぱらしいよ?
        • No.66965706
        • ABED8DCF78
        • ななしのアーサー王
        部位HP低くてぶっぱだと本体残る可能性があって、バフデバフ無しだと7c本体からの攻撃がかなり痛いってよ?
        大前提として7c部位破壊はしなきゃいけないけど防御回復無視した手放しのぶっぱは無理っぽい。固定なら楽勝だろうけど
        • No.66973518
        • C5F3F66A1A
        • ななしのアーサー王
        少なくとも富豪はワイハンだけ出して残りの5cでがっつり守ってれば死人は出ないと思うよ?
    • No.66943195
    • F2E80E2021
    • ななしのアーサー王
    全職一通りデッキ考えてみたけど富豪のデッキが一番やばいな
    ガチャ限ほぼ持ってるとかなら別だけど圧倒的魔バフ不足やー久しぶりに先生出陣しそう
    地味にHPもしんどい
      • No.66943521
      • D58DDB9A67
      • ななしのアーサー王
      先生じゃもうまかなえないんじゃね
        • No.66945583
        • F2E80E2021
        • ななしのアーサー王
        物バフは1枚でいいから残りは魔バフデバフ持ってきてーみたいな意見よく見るから他職引っぱつて来てでも、と思ったんだけどやっぱり無理か…素直に物バフつむわ
        • No.66946982
        • D58DDB9A67
        • ななしのアーサー王
        つまないよりかはましだけどデバフ値低いし・・・
        もしかしたら引っ張る必要あるかもだが
    • No.66943188
    • 5BC2CC4DB4
    • ななしのアーサー王
    弩級歌姫はフェデルマ詰むとして、ニッカール欲しいって意見聞いたんだが必要?
    両方用意できるけど、outのカード2枚意見yr
    コメント画像
      • No.66951351
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      オンズとチェインが期待出来るか分からないガラハッドかな?
      ウチではシーザーもOUTしてハベト入れてたけど
      セイバー?知らない子ですね。
        • No.66951770
        • 34867F1DE8
        • ななしのアーサー王
        ガラハッドじゃなくてランスロットか
        • No.66952928
        • 492DB60017
        • ななしのアーサー王
        タンクで入れてみたけど、やっぱランスロ要らないかぁ
        ハベトはちょっと採用できないかな。
        セイバーはさっき当たったんで採用しました(シングルで1発ツモったなんて言えない...
      • No.66958017
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      ニッカールは闇チェインのためにあれば便利な感じなのかな
      HPも多いから準タンクにもなるし
      聖夜ニムエも闇だけど、外して入れる枠がね……
    • No.66942218
    • B87ADD6CF7
    • ななしのアーサー王
    盗賊はほぼ揃ってるのに一時期サボってたせいでヴェルヴィーユがなくて参加しづらい
    フェデルマあるし歌姫で行ったほうがいいのかしら
    • No.66941536
    • AF45797B89
    • ななしのアーサー王
    盗賊とりあえず組んでみたがこんな感じで大丈夫?
    ガチャはまだ回してない コメント画像
    コメントを表示
    • No.66940762
    • B52E7E0A4A
    • ななしのアーサー王
    ブレス1発目に封印効果が付与されているのかなこれ。
    味方にかかるかどうかは抽選されているから必ず封印されるわけではない。
    封印されるカードの抽選は、要検証だね。
      • No.66951003
      • 2A4BD8C082
      • ななしのアーサー王
      他の人の話とか聞く限り封印されるカードは高コストカード優先っぽい。基本5cカードが封印されてるっぽい
        • No.66958256
        • B52E7E0A4A
        • ななしのアーサー王
        と思うじゃん?けど3cのカードも封印されてたりするんだよ。5cカードがあるのにね。
        だからそこらへんは要検証。
      • No.66959005
      • 6C27FEC085
      • ななしのアーサー王
      下の方に出てたけど、数値が1番高いカードってのがありえるかなと思った。
      歌姫だったら回復量上げてればクレアじゃなくてピクシーが封印されるとか。
        • No.66962549
        • B52E7E0A4A
        • 木主
        引いたカード含めないで数値が一番高いカードが封印されるってことなのかな。
        もっと封印された状態のスクショを見たいんだがなぁ……
      • No.66967690
      • 7B05B2C07A
      • ななしのアーサー王
      春ウサ率は高いと思うけどランダムなのかし? コメント画像
      • No.66967969
      • 7B05B2C07A
      • ななしのアーサー王
      次のターン コメント画像
      • No.66978123
      • 836A9F4189
      • ななしのアーサー王
      運なのかなー?バフ付3cが二枚あったのに聖トールが封印されちゃったし高cが狙われやすいっていうのはありそう・・・?
      スクショとっておけばよかった・・・
        • No.66996183
        • B52E7E0A4A
        • 木主
        あくまで憶測だからアレだけど…
        カードを出してから発動?する優先順位ってあるじゃない?(例えばバフが最初で~って感じで)
        手持ち手札の中で一番優先度の高いものが選ばれるとか…あるのかな?
    • No.66938823
    • 56D676CA4E
    • ななしのアーサー王
    うーん?今回は傭兵は物理のが良いのかな?
    教えろください。
    魔法は全部揃ってるけど、物理はコピウサがない。
      • No.66940442
      • 223D17181C
      • ななしのアーサー王
      今までの投稿みろ
      見てなくて聞くやつ多すぎ
        • No.66943751
        • 56D676CA4E
        • ななしのアーサー王
        全体封印されたって話が多く見えたんでね。
        まぁ、ぶっぱ型で行ってみるわ。
    • No.66937589
    • 4193385F10
    • ななしのアーサー王
    よーし今回はデバフマンなっちゃうぞう☆
    • No.66936778
    • F0D6BC8897
    • ななしのアーサー王
    富豪は第一ガラハッド入れる価値はあるかな?騎士メダル的な意味で
    • No.66936406
    • 8A13B5A30B
    • ななしのアーサー王
    弩級3c角、4c本体攻撃で封印回避率できました。
    あと全部位破壊で封印回避率上がったから早めに全破壊した方がいいかもしれません。
    あとは4cまでに魔法バフデバフさえ貼れれば全員生存クリアできました。
      • No.66936870
      • 8A13B5A30B
      • ななしのアーサー王
      あと封印はクレア、コピウサ、技サーにきました。
      クレアと技サーが手元にいるときに技サー封印だったので必ずしもコスト順ではないと思われます。
      コピウサはバフカードない時に封印来ました。
    • No.66936136
    • 998C6D1BEA
    • ななしのアーサー王
    とりあえずこれで弩級クリア出来ました、
    HP低めですがとりあえず魔防バフ優先しました、未来モーガンで悩んでます、
    あと拡散ガネイダで7c参加はありでしょうか、
    カラティンの甲斐姫があるので入れにくいんですよね…
    意見ください! コメント画像
    コメントを表示
    • No.66935288
    • 64651A35DC
    • ななしのアーサー王
    傭兵って常に本体を攻撃しておけばいいのかなあ
    全体攻撃ターンは必ず本体の攻撃力を弱めるとして、全体攻撃で必ず壊れるよう、一応は腕にもダメージ与えといた方がいいんだろうか
    • No.66934976
    • 199D9F42F9
    • ななしのアーサー王
    コピーセイバー当たったから次富豪で光3チェ協力してくれる人募集して行ってみようと思ってるんだけど
    封印って何cで打ってきたか覚えてる人いる?
    確か5cと7cあたりで使ってきたような気がするんだけど自信がない
    封印耐性80%1Tしか持たないから教えてほしい
    • No.66934505
    • 91516F5196
    • ななしのアーサー王
    封印は、5c?
    封印喰らった人教えて?
      • No.66936104
      • 7BBFD79C88
      • ななしのアーサー王
      5cに1回めのブレスで封印くらった(なお確率で封印効果は回避できる)
      効果はランダムで1枚選択され2ターン使えなくなるだと思う
      ただし2回封印くらって2回ともクレアを封印された
      多分コストの高い順かバフ→回復→デバフなどのカードの発動順かもしくはただの偶然かまだよくわかってない
        • No.66936796
        • 34867F1DE8
        • ななしのアーサー王
        2回食らってエニードとクレア
        コストで選んでるのかな?
        • No.66938391
        • AAADD68256
        • ななしのアーサー王
        こっちもエニード(5コス)ばっか封印飛んできた
        • No.66942142
        • FD8F4948C3
        • ななしのアーサー王
        超級ですが、5cに盗賊で春ウサ2ターン封印されました。
        • No.66943528
        • 790FE4D95F
        • ななしのアーサー王
        盗賊の自分は、手札に春ウサ残ってたけど、封印されたのは一番左端にあったヴェルヴィーユだったよ
        封印解除された後も手札に残してたら、次に封印された時もヴェルだった
    • No.66933484
    • 8218B3D520
    • ななしのアーサー王
    7Cに合わせて全体撃たないと全部位破壊できないと思ったが…別にそんなことはなかった。
    5Cに富豪、6Cに盗賊、7Cに傭兵が全体撃ったけど余裕で破壊できた。
    そもそもぶっぱよりバフデバフをしっかり入れてくれたほうが速度は劣るけとクリア率自体は高い気がする。
      • No.66934437
      • 2E430A330B
      • ななしのアーサー王
      そもそも今回部位のHP低いのにぶっぱに固執する理由ってなん。
      そのターンで倒しきれなかったら各個破壊と大差ないし
      • No.66937526
      • 34867F1DE8
      • ななしのアーサー王
      脳筋'sに当たると、本体だけになってからでも15kオーバーの連撃(単体+ブレス)を食らって床ペロするね
      本体だけでもブレスとか使ってくるんで、行動パターンの変化によってはむしろ部位破壊は後回しにした方が良さそうな
    • No.66933280
    • A56EE83482
    • ななしのアーサー王
    思ったんだけど、今回7c盗賊はデバフして、8cに本体に春ウサ+卑弥呼なり打つ方がいいんじゃない?
    正直部位は傭兵富豪だけで十分だし、歌姫や富豪がバフする隙も作りやすい。なにより、本体のHP高くてヴェルヴィーユよりもタルウィステグ入れたくなった。
    • No.66933093
    • B2CFC9B902
    • ななしのアーサー王
    盗賊 モドレあり 騎士メダルで春ウサかガレスを交換したいんだけど、こいつだけで考えればブッパはモドレに任せてガレスにした方がいいのかな?
      • No.66933432
      • A56EE83482
      • ななしのアーサー王
      正直今回はガレスないと序盤きつすぎるから、それでいいと思う。
      • No.66933538
      • DD18DAC3DB
      • ななしのアーサー王
      今回だけなら6コスモドレ+デバフで7コス攻撃カード+デバフって感じの方が安定
      • No.66944170
      • B2CFC9B902
      • ななしのアーサー王
      ありがとう、ガレス入れて頑張ってみるよ
    • No.66932711
    • DD18DAC3DB
    • ななしのアーサー王
    とりあえずこれで回ってみて2回クリアできたけどしっかりほぼ毎ターンデバフ積んでれば7コスも余裕だったし部位破壊は任せてもいい感じだったからヴァルヴィーユOUT先生INしてデバフとカードまわし優先のほうがいいかも。春うさは6コス打てればだけど7コス継続デバフしときたいからあまり期待しないでもらって傭兵は物理の方がいい感じガレスチンチンない人はアンシリ、ダーマスの物理デバフ積むかスラップス、新春シグ積むか・・・ コメント画像
      • No.66933075
      • DD18DAC3DB
      • ななしのアーサー王
      デッキ相談板の方が良かったかな・・・申し訳ないバット押し推奨でおねがいします
        • No.66933660
        • 64651A35DC
        • ななしのアーサー王
        相談してるわけじゃないし、気にしないけどなあ
        攻略が確立されてる後半にデッキ貼られるのは辟易するけど、序盤だからできる限り多くの情報が欲しい
      • No.66943261
      • DD18DAC3DB
      • ななしのアーサー王
      みなさんの優しさにありがとうです。一応構成的に補足最初書いたとおり春うさは打ちにくいし打たなくても十分なのでもう少し検証必要ですがHP今までどおり25k~26kでいいならむしろ春うさを抜くという手もあり。ちなみに2回とも封印喰らいましたが全部春うさにきました1回目なんて2連続できて春うさに2回とも計6ターン封印されました・・・この結果からあくまで予想ですがブレス単体攻撃はカラティンの魔法と同じでHP高い順とかんがえるとむしろタンク2つあるなら入れて積極的に封印貰いに行って歌姫さんのクレアや回復カード封印を防ぐという手立ても考えられます。
    • No.66932286
    • BB9F23E117
    • ななしのアーサー王
    …クレア封印された時、一瞬クレア魔ーサー両積みが頭をよぎったけど、闇の2コスがニッカしかないからな…やめておこう…
    …ところで、7cクレアしなきゃ無理…?それとも、ニッカと回復でいいの…?
      • No.66933095
      • B145DFF486
      • ななしのアーサー王
      2回しかクリアしてないが、歌姫さんみてると6で出してる人いるな
      盗賊富豪次第だが5の攻撃を継続回復でしのいで6でクレア出して7で闇回復とか出してた
      毎度できるとも思えんから参考程度に
        • No.66937026
        • D71C44D7A5
        • ななしのアーサー王
        つまりグルアガッハの時代が来たということだな!
        • No.66940045
        • BB9F23E117
        • ななしのアーサー王
        なるほど、ありがとうございます。
        5cにピクシーorコンスの回復バフ乗せ女王+リオネス
        あたりでなんとかなる、のかな?
        …二戦二敗だったけど、ガッハは今回も倉庫番ってことはわかった。
    • No.66931440
    • B145DFF486
    • ななしのアーサー王
    7コスに攻撃56でバフデバフで安定なきがする
    恐らく一番危ないのって3コスじゃないかな。推奨HPってどんなもんなんだろ
    28700で挑んだけど3連くらったら沈む感じだった
    さすがに3万推奨は現実的ではないきがする・・
      • No.66931722
      • 88B980FE51
      • ななしのアーサー王
      そういえば、ブレスは1発も被った記憶が無いけどもしかしてカラティンの魔弾みたいにHP高い人狙うのかな?
      単に運が良かっただけかもしれんけど
        • No.66932158
        • B145DFF486
        • ななしのアーサー王
        俺も連発くらった記憶ないからもしかしたらそうかも?
        そうなると逆に推奨HPずいぶん下がるな
        • No.66932306
        • 5212EAC2CA
        • ななしのアーサー王
        それ僕も思いました。
        まだ一回しか行ってないのでわかりませんが、10Cクリアまで2連ブレスは一度も同じ人連続で当たらなかったです。
    • No.66930491
    • 359AA85D72
    • ななしのアーサー王
    2週野良でどっちもクリアできました。
    ただし傭兵がダブルで死んだ。
    兎に角7cの本体の全体が痛い。
    ただし、ここを乗り越えれば傭兵なしでも比較的安定した。
    それまでに盗賊、富豪でしっかり魔法対策してかつ、両部位破壊しておけば何とかなる感じ。
    富豪、傭兵は闇の全体攻撃は物理が多めだから物理バフうまく積み込めれば部位は割と楽に破壊できる印象。
     
    以下ざっくり考えた作戦
      • No.66930516
      • 359AA85D72
      • ななしのアーサー王
      個人的な理想は、
      傭兵でひたすら部位を攻撃
      富豪は7cにあわせてドモとリトグレ貼りつつワイルドハントとかはさむ。
      盗賊は7cにあわせてガレス、オンズ、バーナード、フォークから3枚くらいつっこむ。
      歌姫は回復しつつ隙をみて物理バフで強化。
      こんな感じ?
      パッと考えた作戦だから穴あったら指摘してほしい
    • No.66930012
    • 4DC29C34A8
    • ななしのアーサー王
    なんか一発目でクリアできたけど富豪が糞でもいけたのが不思議
    全体ブレスターンに本体殴って他は腕→背中でいけそう。7cまでにクレア春ウサなしで両破壊出来たけどこれが良かったのかな?
    盗賊が魔デバフ全積み+要所で火力出せなきゃ辛い
    封印は運ゲー。歌姫が回復出せなくて辛そうだった
      • No.66930431
      • 15D7E0A293
      • ななしのアーサー王
      こっちも傭兵2tで沈んだけど残り3人で勝てたしロシアンもなかった
      とりあえず本体なぐれば楽そう

対象コメント

選択項目

詳細

※上記の内容はWiki管理者へ通報されます。

通報完了

通報内容を送信しました

エラー

エラーが発生しました

このページをシェアしよう!

サイト内ランキング
1 雑談 掲示板
2 愚痴 掲示板
3 デッキ相談所
4 乖離性MA リセマラ
5 質問 掲示板
6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板
7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板
8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板
9 リセマラ・UR交換相談所
10 固定PT募集板

サイトメニュー

※編集者が不足しています。お気軽にご参加ください。(スマホでも「PC版ページ」から編集可能)
スマホ ジャンプメニュー

攻略ページ


4人アーサーイベント
期間7/31~9/30 12:59

七聖王シリーズ
期間7/22~8/11 13:59

復刻イベント
期間7/31~9/30 12:59
期間7/22~8/11 13:59
※リンク先は前回登場時のもの

錬金クエスト
期間7/31~8/14 13:59
※ハイスコアランキングはありません。

氷属性ボスラッシュ(復刻)
期間7/22~8/11 13:59

復刻2D(炎夏グループ)
期間7/31~8/11 13:59

曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
→ 復刻後の攻略情報はこちら (14コメ)

掲示板

交流掲示板



協力プレイ募集掲示板

初心者情報

【アーサー別立ち回り解説】
傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)
盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)


※情報が非常に古く、役に立ちにくいページには打ち消し線を付けています。

カード検索

過去の評価ランキング
【レアリティ別】
傭兵 (5コメ) 富豪 (12コメ) 盗賊 (6コメ) 歌姫 (12コメ) その他 (5コメ)
属性別 スキル別
【騎士カード以外】

錬金クエスト
召喚騎士カード 錬金スキルカード

ガチャ

スキル検索

素材情報

クエスト攻略

常設イベント

イベント

ストーリー・クエスト

メインストーリー サブストーリー
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)

交換所

交換所 イベント交換所

その他

Wikiメンバー

テンプレ系
ページトップ
メニュー
アクティビティ
コメント 4244
loading...
白猫プロジェクト起動ゲーム起動