デッキ相談所 (81276コメント) 最終更新日時:2019/12/31 (火) 12:09 デッキ相談所に戻る コメント(81276) コメント ななしのアーサー王 No.89492734 2015/10/22 (木) 12:53 通報 【使用アーサー】盗賊 【クエスト名】バルバトス 【難易度】弩級 【相談内容】今こんな感じのデッキで回らせてもらっているのですが勝率があまり高くありません4cのロシアンは仕方ないとして6cでの火力不足等で負けがちです 相談内容としては攻撃カードをもっと積んだ方がいいかということです 一応今のデッキでは最悪の初手でも必ず物理デバフ(月ウサ(2010))はまけるようにはしています 5cは基本的にミラ、ガラハで切ってます 返信数 (13) 1 × └ ななしのアーサー王 No.89492797 2015/10/22 (木) 12:57 通報 現状で十分かと バフを乗せて斧をグラゲで殴っているのなら、盗賊の仕事は出来ています ミラで傭兵の支援も出来ていますし、あとは傭兵と歌姫に任せましょう 0 × └ ななしのアーサー王 No.89493017 2015/10/22 (木) 13:08 通報 返信ありがとうございます とりあえずまだいろんな意見を聞いてみます 0 × └ ななしのアーサー王 No.89492906 2015/10/22 (木) 13:03 通報 持ってたら月ウサを王コンかトール 1号を2c物理デバフ 月ウサはちょっと重い ミラガラハ乗ったグラゲで壊れないなら 傭兵が火力出せてないだけじゃね 3枚も攻撃入れるとたぶん事故る 0 × └ ななしのアーサー王 No.89493183 2015/10/22 (木) 13:18 通報 返信ありがとうございます 月ウサの変更対象であげてくださったのは結局すべて3cで重さは変わらない気がしますが… 1号を2cデバフに変えると光チェーンをかけれるやつが減ってしまうし3c4cのデバフ量が低くなるかもしれませんしカードも回りにくくなるため外しにくいんですよね 具体的には初手がハッカと変えた2cデバフ、ミラ、グラゲ、ガラハ、2cデバフで4cドローがナイチンとなる場合ですかね 0 × └ ななしのアーサー王 No.89493492 2015/10/22 (木) 13:33 通報 あと追加で初手のデバフ値だと 王コン 右腕 軽減値2010×1=2010 トール 全体 軽減値1439×6=8634 月ウサ 斧 軽減値2010×5=10050 で最悪の初手で一番軽減率が高いのは月ウサなんですよね… 0 × └ ななしのアーサー王 No.89493938 2015/10/22 (木) 13:56 通報 月ウサ使えるのって3cしかないからね 王コンorトールは5cと6cに必須カード 王コン(トール)、グラゲ、ミラ、ガラハ 残りのカードは2cが多いほど事故りにくくなる感じ 0 × └ ななしのアーサー王 No.89494063 2015/10/22 (木) 14:03 通報 返信ありがとうございます 変えるとしたらトールの方ですね 下でもいったけど初手の物理デバフがまけなくなる恐れのある王コンは微妙だし いつもデッキ作るときは初手の最悪の場合ばかりを想定してデッキ構成をしているせいで後半のことが見通せていませんでした(ガラハさえ入っていれば十分だろ~とか温い考えでしたw) とりあえず月ウサ→トールに変えて18時からやってみます 0 × └ ななしのアーサー王 No.89493346 2015/10/22 (木) 13:26 通報 自分なら月ウサを王コンにしてエルを2コス物理デバフかなぁ、そうすれば富豪が4c挑発タイプでも斧5kはだいたい対応できるし6cで確実に全部のカード回せるし。 0 × └ ななしのアーサー王 No.89493622 2015/10/22 (木) 13:39 通報 返信ありがとうございます そうすると初手で確実に物理デバフをまけなくなりそうなので(ハッカは物理デバフとしてカウントはしにくいので)少し微妙かと思って… 0 × └ ななしのアーサー王 No.89493977 2015/10/22 (木) 13:58 通報 その可能性はありますね、それを回避するならエルを現状維持で月ウサを2c物理デバフですかね。 この場合バフがミラだけなので6c火力面が少し落ちますが最悪デバフは初手から撒いていけますので初手事故は防げると思いますよ。 0 × └ ななしのアーサー王 No.89494145 2015/10/22 (木) 14:07 通報 返信ありがとうございます 今回は6cの火力不足がメインの相談だったので月ウサ→トールに変えて18時からやってみます 0 × └ ななしのアーサー王 No.89494217 2015/10/22 (木) 14:12 通報 お力になれずも申し訳ないです。 では夕方のバルサン頑張ってください。 0 × └ ななしのアーサー王 No.89494353 2015/10/22 (木) 14:20 通報 いえいえ 私の返信にわざわざ返信をしてくれただけでもかなりありがたいです いろいろ直すところも出てきたし 初手安定を求める質問だったらE26様の答えがベストだと思います とりあえずはトールに変更して初手が安定しなくなったら月ウサ→2cデバフに変更してみます 0 削除すると元に戻すことは出来ません。よろしいですか? 今後表示しない 削除しました。 このページをシェアしよう!
デッキ相談所
(81276コメント)コメント
【クエスト名】バルバトス
【難易度】弩級
【相談内容】今こんな感じのデッキで回らせてもらっているのですが勝率があまり高くありません4cのロシアンは仕方ないとして6cでの火力不足等で負けがちです
相談内容としては攻撃カードをもっと積んだ方がいいかということです
一応今のデッキでは最悪の初手でも必ず物理デバフ(月ウサ(2010))はまけるようにはしています
5cは基本的にミラ、ガラハで切ってます
バフを乗せて斧をグラゲで殴っているのなら、盗賊の仕事は出来ています
ミラで傭兵の支援も出来ていますし、あとは傭兵と歌姫に任せましょう
とりあえずまだいろんな意見を聞いてみます
1号を2c物理デバフ
月ウサはちょっと重い
ミラガラハ乗ったグラゲで壊れないなら
傭兵が火力出せてないだけじゃね
3枚も攻撃入れるとたぶん事故る
月ウサの変更対象であげてくださったのは結局すべて3cで重さは変わらない気がしますが…
1号を2cデバフに変えると光チェーンをかけれるやつが減ってしまうし3c4cのデバフ量が低くなるかもしれませんしカードも回りにくくなるため外しにくいんですよね
具体的には初手がハッカと変えた2cデバフ、ミラ、グラゲ、ガラハ、2cデバフで4cドローがナイチンとなる場合ですかね
王コン 右腕 軽減値2010×1=2010
トール 全体 軽減値1439×6=8634
月ウサ 斧 軽減値2010×5=10050
で最悪の初手で一番軽減率が高いのは月ウサなんですよね…
王コンorトールは5cと6cに必須カード
王コン(トール)、グラゲ、ミラ、ガラハ
残りのカードは2cが多いほど事故りにくくなる感じ
変えるとしたらトールの方ですね
下でもいったけど初手の物理デバフがまけなくなる恐れのある王コンは微妙だし
いつもデッキ作るときは初手の最悪の場合ばかりを想定してデッキ構成をしているせいで後半のことが見通せていませんでした(ガラハさえ入っていれば十分だろ~とか温い考えでしたw)
とりあえず月ウサ→トールに変えて18時からやってみます
そうすると初手で確実に物理デバフをまけなくなりそうなので(ハッカは物理デバフとしてカウントはしにくいので)少し微妙かと思って…
この場合バフがミラだけなので6c火力面が少し落ちますが最悪デバフは初手から撒いていけますので初手事故は防げると思いますよ。
今回は6cの火力不足がメインの相談だったので月ウサ→トールに変えて18時からやってみます
では夕方のバルサン頑張ってください。
私の返信にわざわざ返信をしてくれただけでもかなりありがたいです
いろいろ直すところも出てきたし
初手安定を求める質問だったらE26様の答えがベストだと思います
とりあえずはトールに変更して初手が安定しなくなったら月ウサ→2cデバフに変更してみます
削除すると元に戻すことは出来ません。
よろしいですか?
今後表示しない
このページをシェアしよう!
注目Wiki
スマホ ジャンプメニュー
└ 戦闘編
攻略ページ
4人アーサーイベント
七聖王シリーズ
復刻イベント
錬金クエスト
氷属性ボスラッシュ(復刻)
復刻2D(炎夏グループ)
曜日別ヘヴリディーズ (14コメ)(期間未定)
掲示板
交流掲示板
協力プレイ募集掲示板
初心者情報
基礎知識 (95コメ)→リセマラ情報 (140549コメ)を参考に。
└ 戦闘編
用語集 (18コメ)デッキ構築 (519コメ)【アーサー別立ち回り解説】傭兵編 (67コメ)富豪編 (67コメ)盗賊編 (53コメ)歌姫編 (208コメ)名声解説と名声100おすすめキャラ (238コメ)UR交換所 オススメ一覧 (14コメ)カード検索
過去の評価ランキング【レアリティ別】
傭兵 (5コメ)
属性別
【騎士カード以外】
【錬金クエスト】
召喚騎士カード 錬金スキルカード
ガチャ
スキル検索
素材情報
クエスト攻略
常設イベント
ストーリー・クエスト
ノーマルクエスト (1コメ) 素材クエスト (1コメ) スペシャルクエスト (10コメ) 錬金クエスト (36コメ)
交換所
その他
Wikiメンバー
2023/01/17 (火) 01:33
2023/01/15 (日) 15:03
2023/01/09 (月) 17:53
2023/01/09 (月) 03:46
2023/01/01 (日) 12:31
2022/12/31 (土) 23:24
2022/12/31 (土) 23:23
2022/12/27 (火) 23:07
2022/12/11 (日) 20:32
2022/11/23 (水) 12:16
2022/11/17 (木) 20:07
2022/10/29 (土) 23:00
2022/10/21 (金) 20:51
2022/10/16 (日) 17:17
2022/10/09 (日) 17:25
2022/09/30 (金) 00:30
2022/09/06 (火) 16:25
2022/09/05 (月) 08:11
2022/09/04 (日) 06:57
2022/08/11 (木) 15:44
2020/08/01 (土) 20:32
2020/08/01 (土) 20:00
2020/08/01 (土) 19:54
2020/07/26 (日) 22:32
2020/07/26 (日) 13:02
2020/07/22 (水) 17:29
2020/07/22 (水) 15:46
2020/07/15 (水) 15:30
2020/07/15 (水) 14:14
2020/07/10 (金) 12:59