デッキ討論板
(618コメント)※過度な煽り合い、晒し等は禁止です。
※不快なコメントを発見した場合は下手に返信をしないで、badボタン+IDブロック+通報しましょう。
※アカウントやり取りは禁止です、見つけ次第削除します!
- スペシャルクエストの協力プレイの募集や相互募集などは協力プレイ募集掲示板へ
- 乖離性のゲーム内容に関する愚痴を呟きたい場合は愚痴板へ
- 招待IDは招待ID掲示板へ
- リセマラの相談はリセマラ相談板へ
- 質問は質問掲示板へ
- フレンド募集はフレンド募集掲示板へ
- ガチャの結果はガチャ結果報告板へ
- 情報提供は情報提供連絡板へ
- デッキの相談はデッキ相談板へ
- 不具合や運営への要望は運営への要望板へ
- イラストの投稿はイラスト投稿板へ
- 騎士メダル交換の相談は騎士メダル交換 相談所へ
利用方法
「○○攻略の理想デッキ構成」
「現在安定しているデッキを共有したい」
などの情報共有や理想デッキの構成など討論する場所としてご利用ください
※どのようなコンセプトで作ったかなるべく明記してください
※どの外敵用なのか明記してください。
※必ず使用するデッキのSSを添付してください
※煽りや喧嘩腰のコメントはお控えください
開催中の3Dボスデッキ討論木
コメント
旧レイアウト»
618
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
- No.96803232
- 7588D2B919
- ななしのアーサー王
今さら感たっぷりだけどゴジラ地獄ソロ。
鍵1個で1勝ペースな事故→リタイアなお恥ずかしデッキ晒しま。
先に言っとくけどメンタルはそこそこ弱いからな!-
基本的には6c〆を狙ったデッキだけど、バフ引けないとかリジェネ引けないとかの時は右腕破壊優先。左腕は割と適当なバフやクリ確無しでも割れる。
6cで両腕割ったら7cは手持ちの氷かスフィアで〆る。
- No.96663623
- FDB4F61694
- ななしのアーサー王
~ゴジラ6cぶっぱ攻略デッキ討論~
行ってみた経験を踏まえてどんな場面にどんなカードが必要か、またその為にどんなデッキ構成にするのが良いか討論しましょう。
デッキの批判ではなく、どうした方が良いか等。建設的な話を意識しましょう。
(下のもう一つの木は5c腕折用)-
全職用の枝
6cぶっぱ用 -
~傭兵~ 6cぶっぱ用
-
~富豪~ 6cぶっぱ用
-
~盗賊~ 6cぶっぱ用
-
6Cぶっぱ盗賊は支援に特化して攻撃は抜いて1C入れた方がいいかと。
上の盗賊なら下段の攻撃をすべて1C(物防の上がるアスペン、リタ。氷回復の貂蝉、風氷チェインの紳士傭兵、嫁ニムエ)に変え、自己バフもいらないのでサカバナにして手札を回しやすくして確実に5、6Cに傭兵にバフが20k以上乗るようにした方がいいと思います。
まどかのチェインは5Cの傭兵ファルサリア以外に傭兵には要求できないですし富豪にはもちろん無茶要求なので6Cに風チェインを組むために1C風は入れた方がいいかと。
同じように下の盗賊もアレシルジャンヌは重すぎて手札が回らないので安定はしないと思います。
-
~歌姫~ 6cぶっぱ用
- No.96663525
- FDB4F61694
- ななしのアーサー王
~ゴジラ攻略デッキ討論~
行ってみた経験を踏まえてどんな場面にどんなカードが必要か、またその為にどんなデッキ構成にするのが良いか討論しましょう。
デッキの批判ではなく、どうした方が良いか等。建設的な話を意識しましょう。-
全職用の枝
5c腕折り用 -
~傭兵~ 5c腕折り用
-
~富豪~ 5c腕折り用
-
~盗賊~ 5c腕折り用
-
~歌姫~ 5c腕折り用
-
-
因みにファル、ペリないので
-
1cリジェネ2枚は欲しいかな
あと腕破壊ならガリレオは不要かと
闇オイフェ初手で出せなければ大体2枚になると思います -
1cリジェネ2枚入れてたら底の時どうにもならなかったので1枚に……
防御付きの回復入れてるのは5c腕破壊できない事多いので入れてます
一応5c破壊目標ですがだいたい6c腕破壊8c締めになりますね
-
自分も4枚積んでても引きに左右されるので確実に何枚とは言えないですが、盗賊さんと傭兵さんが5cにかなり火力を出してくれてたりするなら5cは回復バフを優先するのは有りかと思います。
あと秋パシは個人的に事故に繋がりやすい気がするので自分はクロノスにしてます。
秋パシとクロノスでクリアターンに微妙な違いしかないように感じましたのもあります。
赤ずきんの部分を1cリジェネ付きにしてガリレオやオルフェを2c回復バフ付き(帰化ニム等)とかにすると回復は安定するかもです。
上の方も言ってますが5c腕破壊のルートなら防御よりも回復バフを優先する方が後半の事も考えて安定するかと思います。 -
返答をいただきありがとうございます
これで回復行けますかね……タンザ微妙なんですが……1t目にオイフエ切って5c支援落ちなければ厳しいかなとは思います
タンザよりガリレオの方がマシですか? -
とりあえず今出来たデッキで次の時間のゴジラに行ってみるのは有りだと思います。
ただ、タンザは優秀なのですが早期に支援を求められる5c腕破壊ルートでは重く感じる時があると思います、秋パシとも相まって。
なのでタンザを重く感じたなら、一度外した方が良いといいましたがオルフェを入れる方が手回しはし易いのでオススメですし、スフィアを三枚とも回復なら後半もなんとかなると思います。あ、あともし純白傭兵の名声が完成してるならUMRと替えるのは良いかと性能は劣っていますがどちらかと言うとリジェネ系はチェインが重要なので2色入りの方が恩恵受けやすいです。また、長文ですいません。
-
過疎るだけで意味ないと言われながらも作られた板ですが案の定過疎りましたね
というか誰もいませんね。せめて作れと喚いていた連中が使ってるならまだ救いはあったのに。結局ただ雑談板の雰囲気を悪くしただけで終わりかぁ13使徒
物理傭兵で安定(出来るだけ規定支援も兼ね盗賊任せにしない)デッキは無理なんやろか?
2c全体がウルズしか無い以上難しいとは思うけど誰かデッキ上げて下さい- No.96439550
- 262F77E0BF
- ななしのアーサー王
9使徒の歌姫デッキで勝率5割超えてるデッキみせてください…地雷な気しかしなくてもう行きたくないけど回りたい….-
とりあえず言い出しっぺのデッキは貼っときます…スフィアはコンスタ初号機クレア、勝率5割いくかないかないかなくらい
封印と毒解除、2cと他c、支援のウェイト知りたいので他姫のデッキ見せてくださいm(_ _)m -
-
おお、次の時間試してみようかと思います
毒解除と封印解除だとどっち優先して切ってますか?封印のが邪魔かと思い出してはいるのですが毒で死なれること多くて… -
毒か封印かの優先は敵の物理防御デバフ、闇耐性デバフ次第で自分は決めてます。例えば毒は喰らったが防御デバフは食らって居なかった場合だと、毒解除しなくてもバフデバフしっかりしていたら次のターン生き残れます。逆に毒や物理、闇耐性デバフを食らっていた場合だと、1発でも攻撃を受けると致命的なパターンがあり得ます。
仲間の状況をみて封印解除、毒解除を選択出来ればいいと思います。 -
成る程、枝主さんみたく臨機応変できるよう頑張ってみます!!ありがとうございます!!
-
-
-
セイバー4c封印回復なんですね、コラボ時いなかったので調べて知りました…羨ましいです(´・ω・`)えくすかりばー…
やはり2cは3枚以下、リジュネ多めが安定的なようですね!ありがとうございます! -
セイバーさんなんて初代キマイラ以来の出番よ…
セイバーの所はベイリンでも大丈夫だと思う
チェイン貰えるかが厳しいんやけどね…
デッキ作りのポイントはバフと2c合わせて4枚以下にすること
5枚になると初手でその5枚が来て、さらに封印飛んできて、1cをツモるという事故がある
あと2cバフは積まない方がいいかな
本当は可憐だけで足りるんだけど、3c以上を多く積む関係でバフ底の可能性があるから2枚積んでるかんじ
-
- No.96389227
- A4B437D6E1
- ななしのアーサー王
~13号機攻略デッキ討論~
解析情報や行ってみた経験を踏まえてどんな場面にどんなカードが必要か、またその為にどんなデッキ構成にするのが言いか討論しましょう。-
全職
-
傭兵
-
盗賊
-
歌姫
-
富豪
- No.96144758
- 725C9D4A3B
- ななしのアーサー王
これから単発相談木増えて見にくくなってくるかと思うので、第10使徒とアイスドラゴンで分けて傭兵(物,魔各削り多め/少なめ)、富豪、盗賊(デバフ多め,削り多め)、歌姫(物,魔)の木をそれぞれあらかじめ立てておいてそこに書き込んでいく形にするのはどうでしょうか?
このまま好き好きに色んな方針のものを載せて行くとごちゃごちゃし過ぎるように思います。
見やすくするため、何か良い案がございましたら意見お願いします。-
事前に木を立てておくのは他の人も書き込みやすいしいいと思うよ
-
ぶっぱタイミングやら削り任せやらまだ方針が定まらないのでどこまで立てて良いのかわからないのが問題ですが…
とりあえず傭兵(物魔)、富豪、盗賊、歌姫(物魔)位の分け方でも良いですかね? -
クエ別+職別で立てる感じですかね?
それともパス部屋みたいに、クエ木内での職別? -
ではしばらく待っても反対は特に無いようなので、暫定ですが上記の木を立てておきますね。
各職で明らかに方針が異なるとなったものは相談の上簡単にまとめて別途木を追加立てして頂ければ幸いです。
貼るデッキは出来ればただの相談板にならないよう、ある程度練ったものをお願いします。 -
提案なんですが、先回り3dのみ木作って、別木の枝にアンカ付けて纏めるっていうのはどうでしょうか
-
age失礼します、コラボ前半3Dボスの討論木を立てた者です。
現在後半戦がもうじき始まろうとしておりますが、前半に立てた木も単発相談でほぼ埋まりつつあります。
そこで、一度後半用の討論木も必要かどうかお聞きしたく思います。-
出しゃばりは重々承知で自治などしても迷惑なので傍観しておりましたが、このまま単発相談のみで問題無いという意向でしたら後半の木は立てないままでいようかと思います。
ただ、後から見る人のためにも木をまとめて話し合えた方が良いと思うのも事実です。
皆さんがどう思われますか、意見がありましたらどうぞ宜しくお願いします。 -
もう全然意見付かないので自分はやらないでおきます(´・ω・`)上の木の方にお任せ致す
でも一つの木に全部まとめるとデッキ毎に意見とか付けにくそうだなって思う…(討論木に直接書けないのでこちらで失礼)
-
- No.96327550
- BC0215150B
- ななしのアーサー王
こちらも現攻略引っ掻き回すだけなのでこちらで。
このデッキ持って野良行ってもまずクリア不可なのでお気を付けください。-
・基本構想
傭兵が4枚x3、盗賊が8枚x3、最後に富豪が張り直しぶんの3枚を割ります。
傭兵・歌姫のデッキ構成はこのwikiの物理攻略に沿いますので割愛します。 -
・必要カード
≪盗賊≫
アスカレイ+2cエンチャ or まどほむ+カヲル
≪富豪≫
カヲル+先制カード(ゴッフリオススメ) -
・攻略の長所
盗賊・富豪共に抱えるカードが二枚のみになること。
それに伴い防御を厚くできる可能性があること。 -
・攻略の短所
とにかく要求が高いこと。
盗賊が6cまでに出せるデバフの枚数自体は既存攻略と変わらないこと。 -
・まとめて
特に盗賊の光チェイン問題がネックになってます。
さらに要求を上げてしまうのですが、
盗賊[アスカレイ+2T以上の2cエンチャ+ソフィ]、富豪[光先制(夏魔ーサー等)]
で7c手分けして三枚割るというのが現実的なところでしょうか。
- No.96322174
- 9B17114EA0
- ななしのアーサー王
今となっては不要かつ誰得案件かもしれませんが、盗賊でまどほむorレイアス持ってないと使徒戦挑戦権すらないのはいかがなものか。(ウーサー云々と言ってた富豪です)
というコンセプトでの攻略法がまとまったので、折角ですし書かせて下さい。
※完全固定用です。
※『盗賊』のみの優遇を考えた結果傭兵が犠牲になりました。
・攻略概要
傭兵ウアサハを使用し、本体のバリアを貫通することで撃破する。
※ウアサハの貫通条件は「バフカンスト(9600以上)」「本体にターゲティング」
-
・各職詳細
①傭兵
必須「感謝傭兵」「ティストor猫ペリ」「複製型ウアサハ」「NEGIミク」
残りの6枚は『カヲル、ほむら等のエンチャ付与カード』『単体多段カード(2cを優先的に)』で構成する。
ぶっぱまでの動きは、6cまでに部位(ここでは混乱を避けるため左部位とする)のバリアを12枚全て剥がす(ティスト絡む場合は7cまでに)。6cにバフ。
7cに「NEGIミク」を部位に打ち、次いで「複製型ウアサハ」を打つ。
(もしも左部位のバリアを全て剥げなかったら、NEGIミクは右部位に打つ。この場合6cの敵攻撃回数が多くなるが攻略自体は可能)
-
②盗賊
必須「特異型ヘルヴォール(乖離進化)」「異界型第5使徒バーゲスト」「(ターゲティング付与カード)」
残りの7枚は全て物理デバフカード(2cを優先的に)で構成する。(タゲ付与カードが絢爛型オルトリートであれば光カード温存せずに済むため◎)
5cまでデバフ、3Tデバフを絡めて5c6cに最も軽減できるようにすると良い。
6c「ヘルヴォール」「バーゲスト」を右部位に打ち、バリアを12枚破壊。(後述の富豪エンチャ有)
7c「ターゲティング」を本体に。
(この攻略では本体のバリアは放置するため、高優先度カードは必要ない)
-
③富豪
必須「闇堕型ローエンor異界型アスカ&2号機」「逆行型オイフェor第2型トール」「彦星スフィア」「帝国ブラックスフィア」
残りの8枚はテンプレ攻略と変わらず、物理防御メインで構成。
6c「ローエンorアスカ」「彦星スフィア」
7c「オイフェorトール」「帝国ブラック」
バフカンストを他職の事故なく達成するためには富豪の支援3枚負担が必須となる。6cに物理防御が一切できないので、それまでに盗賊を守るだけの防御を貼っておく必要がある。
-
④歌姫
必須「可憐型傭兵」「新春型ガウェイン」「絢爛型コーネリアor異界型ミク(KEI)※11951以上のバフ」
残りの7枚はテンプレ攻略と変わらず、光回復メインで構成。
出し方もテンプレと同じで良いが、今回は3枚目の支援カード条件が11951以上であることに注意(エニミク、添寝エニード不可)
-
・バフ関連
感謝傭兵10365
ティスト20133
猫ペリ19096
可憐13422
ガウェ12515
コネ11951
オイフェ(トール)11951
帝国8021
彦星12056
①感謝ティストの場合100414
②感謝猫ペリの場合99377
(効果アップ系バフ値は単純に計算したので実数とは若干違うかもしれませんすみません…)
-
傭兵ウアサハだけではバフカンストでも倒しきれません。故にNEGIミクで部位に先行させることで不足分のダメージを稼いでいます。ちなみに、光の先行攻撃は他に剣サーがありますが、これでは部位を破壊してしまいますのでウアサハのダメージが減ってしまいます。
身内でクリア確認もしてあります。もし身内アーサーでお困りの盗賊さんがいれば是非。
長々と失礼いたしました。
- No.96274118
- B994169F8E
- ななしのアーサー王
-
ぶっぱパーツの問題じゃないような。
傭兵はバリア4枚削るだけでいいのに、手札回り次第で何枚削れるかわからない
デッキにする必要があるのか?
フレのデッキがこんな風になって使い物にならなくなった。
-
傭兵が削るべきなのは4枚であって4枚以上ではない。最悪5枚までは削っても良いけど、6枚以上削ると部位にまどほむがヒットする。
-
2c全体5枚(うちクラウソラスはダメ
ぶっぱパーツはティスト感謝コンスホモがいい(セイバーでもいい
残り1枠は1cデバフかなにか(カヲルは絶対ダメ -
似たようなデッキで弩級回ってます
湯浴み→土下座エル
鵺→2c光単体多段
自分はこれで削り過ぎても部位は5枚割り以下で抑えれてます
カヲルは野良盗賊が酷すぎるので保険で入れるようにしました
-
初手にタンザ切れば問題なくない?ゼルエルだよね
-
事故というなら初手でローエン、ロリフェ、レイシンジ、ヘルヴォ、感謝の時かな?
運良く感謝ブースト出来ても次にイヴ引く事故ケースもあり得るから、ヘルヴォレイシンジ抜いて取れるなら乖離猫技ーサー竜ガレに変えた方が良いと思うよ。
そしたら花姫不要になるからチェインもかねて春グレと交換、かなぁ。
第10使徒のド級、カンストバフのコピウサで99万くらいって見て思ったんだけど、本体タゲと部位に物理防御デバフで全部貫通して倒しきれないかな??デッキどころかアイデアだけ、計算分からないから申し訳ないんだけど…- No.96180433
- 59A047FB46
- ななしのアーサー王
ようやくクーホ出てデッキ組んだんですが、これでも行けますか?
名声枠が気になって・・・-
-
自分は
赤凛→逆フェデ
湯浴→リエンス
で回ってます
クホを100にしたら逆フェデ→土下座エルにしようかなと思ってる -
赤凛抜いて2c全体がいいかと。あるなら名声枠の学ペリとか
ない場合は赤凛添い寝抜いて学ペリと名声悪魔ほむらとか?ぐらいですかね… -
他に名声100無いの?
どうしても火凛入れるなら湯浴み抜いて2c全体にしないと事故る -
湯浴みは4チェインかからないと全体にならないからちょっとキツイかも?魔法だけど学ペリとか入れた方がいいと思う。
-
できればもう一枚2C全体欲しい。
湯呑は案外4チェインできない。
あと赤凛も他のにした方が。ティストが底だと6Cはティスト+感謝の出し方になるから赤凛が腐る。
それなら1Cデバフの方がいい。ただそれだと若干野良入りずらいという弊害はあるかもだけど。 -
野良で6c(5cティスト)感謝+アスカで過剰になることなく問題なく吹っとばしてますよ
-
-
うーん自分なら
湯浴→全体2c交換
ティストは5cまでにほぼ捨てられる6c感謝赤凛バフでもし富豪からでなくても歌姫バフで吹っとばせる
感謝スフィアの手もあるが7c何かで削れない時のスフィアバフは保険にしてるな
-
皆さんありがとう。
2C全体はあるけど、今回名声枠がこれしかないです。
最悪アスカでもありですか? -
ティストなら3c5cに出して問題ないから6c終了までに2c全4枚出し切れるし問題なさそうというか手札周りによってはバフも足せるからよさげな気もしてきたけどどうなんだろう
-
重ね重ね、答えてくれた方々ありがとうございます(。-_-。)
4使徒女王の歌姫のデッキ下さい-
俺なら左上の盗賊ちゃんかな~!
保険で入れておきたいローエン以外を考えるとですけど・・・
童話盗賊コルグリローエンサロメロリフェ来たら魔防しか貼れないし・・・低確率だけど・・・ロリフェがガウェ来ても一緒かな。 -
自分も童話盗賊は打ちづらいかなーと思う。
あと質問から外れるけど魔防多すぎじゃないかな、もっと物理バフ入れたほうが良いと思う。6cが危ないのもあるし、魔法は全体攻撃と単体体力サーチだから魔法攻撃が直接原因で死ぬことはないはず。50%貫通とはいえ物理攻撃は4回来るから、軽減回数はこちらのが多い。
3Dボス木まとめ-
<第10使徒ゼルエル討論>
-
-物理傭兵用-
>>No.96147395
-魔法傭兵用-
>>No.96147413
-富豪用-
>>No.96147425
-盗賊用-
>>No.96147442
-物理歌姫用-
>>No.96147454
-魔法歌姫用-
>>No.96147462
-
-
<アイスドラゴン[翼種]討論>
-
-物理傭兵用-
>>No.96150160
-魔法傭兵用-
>>No.96150166
-富豪用-
>>No.96150175
-盗賊用-
>>No.96150182
-物理歌姫用-
>>No.96150189
-魔法歌姫用-
>>No.96150201
-
<アイスドラゴン討論>
-魔法歌姫デッキ用1-<アイスドラゴン討論>
-物理歌姫デッキ用1-<アイスドラゴン討論>
-盗賊デッキ用1-<アイスドラゴン討論>
-富豪デッキ用1-<アイスドラゴン討論>
-魔法傭兵デッキ用1-<アイスドラゴン討論>
-物理傭兵デッキ用1-第10使徒、まどほむ無しでいくなら何がいいんだろう……
全体多段が可憐富豪しか他に無い手前、単体2コス多段でなんとかするしかないのか-
可憐富豪あるなら輝夜をメダル交換なり被り交換でとってくればええんやで
-
ごめん、手持ちに可憐富豪は無いだ……(輝夜を忘れてたのでカード的に可憐富豪しか全体多段が無いと思ってた)
とりあえず輝夜はメダルで交換してきたけど、被り交換で可憐富豪は難しそう -
まどほむ持ってなかったから実際にシャビパンアーソフィ輝夜富豪で回ってみた(ホスト)けど、デバフ以外の5枚を引くとどうしようもないし、4cデバフ1枚もかなりまずい感じだった
そこらがまどほむあるなしの一番大きな差なんだよなぁ。6c富豪エンチャが期待できるならシャビかパンアー抜くんだけど、野良にはあんまり期待できないし
-
- No.96147897
- B9832CA1CD
- ななしのアーサー王
雑談より
第10使徒はバフカンストコピウサを駆使してバリア貫通で吹っとばせるのか?(バリア値100万との情報有り)-
-
バリアが100万だとすると
バフカンスト+ターゲット無しでは全て貫通できない
大体99万
なので倒すには本体以外のバリアを剥がし、本体にターゲットをいれて貫通させる+嫁イゾで〆るしかないと思う-
そこまで火力上げて結局バリア剥がすとなると余計に負担増えるだけっぽいね
-
盗賊にターゲット+道中バリア剥がし+本体3枚にした場合の残り2枚剥がしですし
タゲが10%の場合バフが91000、20%の場合82000ですかね
まぁ無理に貫通させるよりはコンス学ホモで350万削りきるのが無難ですかね -
いや、残りHP50万強だからバリア2枚残ってても嫁イゾでいけるかもしれん
-
なくせる手間は7Cの盗賊の先行バリア割りか
完全に固定向けだけどもし可能なら物理デバフの枠が2枚空くことになるしありなのかな
ちょっと明日ソロで試してみようかな
-
<第10使徒討論>
-魔法歌姫デッキ用1-- No.96147454
- 725C9D4A3B
- ななしのアーサー王
<第10使徒討論>
-物理歌姫デッキ用1-- No.96147442
- 725C9D4A3B
- ななしのアーサー王
<第10使徒討論>
-盗賊デッキ用1--
-
-
-
富豪がエンチャ前提ならセーフ。
スイハかオイフェをパンアーに変えたいところだけど事故が怖いしな -
パンアー入れ忘れてない?
-
あー富豪のエンチャ前提だったらなくていいか
-
野良ゲストならオイフェ→パンアーかな
-
さすがに可憐富豪輝夜構成でエンチャ増やしたら事故まみれになるからエンチャ要求前提やぞ
オイフェはHP盛るために、スイハはソフィの変わりのつもりなんだけどどうよ -
ゲストならワイはこのデッキだと入れないな・・・枝主は最低限を探ってるんだろうが
-
コーネリアは入れることが出来ないんじゃないか。
初手 可憐・シャビ・スイハ・2cデバフ*2枚
で2cデバフ切って4cにコーネリア来て底に輝夜あった場合、6cに出せない事故が起きないか?
コーネリア→2cデバフだな -
そのパターンは完全に頭に無かったわ
2cデバフっていうと技ーサーかプーカあたり?
赤玉とかはHPこれ以上下げたくないし… -
コネ程度なら許容範囲かなと思うけど…4cでデバフ1枚とかの事故は増えるけど、残り2枚の2c3TMRが聖杯とコラボである以上、妥協点だとは思う
これ以上HP下げてUR入れるのは避けたいしね…
-
-
-
7c本体のバリア3枚どうやっても割れないでしょ、カヲルは他職だと1Tエンチャになるからアウト。
アスレイ型やるならパンアー(シャビ)+ソフィ(可憐ディート、サロメ)+2c3Tエンチャ+2c物理デバフ×6枚。
仮に4cまでに上記4枚揃ったとしても4cで3Tエンチャ+2c物理デバフ切ることで手札回しの意味での事故は回避可能、5cで4枚来た場合も同様の切り方で単出しにならなくなり、その分6cはアスレイと同時に物理デバフが撒ける。
勿論今までのまどほむ型同様に4枚揃ってしまえば物理デバフが少なくなるけど、この型の構築の利点は盗賊自身で確実にエンチャが出来て富豪のエンチャがいらなくなること。 -
これ富豪エンチャ前提じゃない?2c中心で物理デバフ7枚にして6cにアスレイ2cデバフと切れる構成やろ
7cカヲルソフィでバリアも解決 -
エンチャしない富豪を地雷と見てるから除くって言うなら別だけど、エンチャしなかったら突破不可だよね?
物理デバフ7枚構成でまどほむ→アスカレイにしたところで大して構築変わらんからどこが一番変わるのか言ったまで。
カヲルソフィにするんだったらソフィのところをモドレにした方が7cで春ガウェ出したい歌姫がカバーしやすくなる。 -
モドレにする必要ないな、パンアーか
-
カヲルくんと組ませるならパンアーより夏ベイリンがいいぞ
-
書いてから気になったけどタゲ攻撃とエンチャって優先度同じであってるよね?
-
雑談でもこの話したけど一応。優先度の問題はオッケー。戦略は間違ってないです。
ただテンプレ以外の傭兵で残し方が「0・1・2」みたいになっちゃうと、バリアは割れるけど結局部位にタゲするハメになる、ってことはあります。
-
-
エヴァ第二弾実装されて環境変わってきたからまとめ直すよ。
-
≪多段枠≫1~2枚
[まどほむ] or [アスカ&レイ] or [可憐富豪+輝夜] -
≪エンチャ枠≫1~2枚、可憐富豪+輝夜なら確定1枚
[パンアー/シャビ/カヲル]から1枚 or [パンアー+シャビ]の2枚
※アスカ&レイ選択時のみ[パンアーorシャビ]+[2c以下のエンチャ]可 -
≪先制攻撃枠≫1枚
光先制→[ソフィ/赤ずきん/秋スイハ/可憐ディート/サロメ/セイバー]から1枚
※カヲル使用時のみ光以外の先制ok -
≪デバフ枠≫6~7枚
・2c3T
[盗賊ファル/パンジー/フィオナーレ/学徒卑弥呼/アペンドミク/赤ダマ/夏トール/(ヘル)]
・3c3T
[コーネリア/デヒテラ]
・2c2T
[盗賊コピアスカ/技ーサー/シエル/シシララ] -
○デバフ以外で4枠埋まる場合、かつ[アスカ&レイ]+[パンアーorシャビ]+[2c3Tエンチャ]+[先制] でない場合
→3c3Tデバフは使用不可。
○優先度
2c3T>3c3T>2c2T
ただし3c3Tは1デッキに1枚まで。 -
「そのパターンは事故るぞ」とか「もっと許容範囲広いだろ」とかありましたらお願いします
-
-
-
この時殴りエンチャ1枚が2c3tエンチャであればデバフと2c3tエンチャを投げることが出来るので一切の無駄が無いです。
5c時に2c3tエンチャが底でもアスレイ型なら2c3tエンチャと出せばその問題も解決出来ますし、その場合は手札見せて富豪がエンチャ見せてくれてたら2c3t投げないでデバフに回る事も出来ます。 -
注意事項としてはこのデッキを組んでいた場合で多段エンチャ4枚+デバフの事故が起こった場合、他職が削りすぎた時などのリカバリーが効かない事、野良富豪がカードの効果を熟知しておらず5cにエンチャを投げる事。これくらいです。
光エンチャだと削りすぎた場合部位を壊してしまう可能性があるので水(ダヴィンチ)が枝主のオススメです。
-
アスレイと同時に出せばいいから6cまでにエンチャを引けばいいってわけで、エンチャ底の事故も回避できるんですね
アスレイ4cなのでかいですねぇ -
上にもちょこっと書いたし雑談の方に枝主さんも書いてらっしゃいますけど、
この構成する上では「3c3Tデバフは入れられない」ってのは注意点ですかね。
デバフ一枚ぶん薄くなるのは他の六枚賊デッキと変わりませんし、いやほんと便利ですねアスカレイ。 -
このデッキの強みは事故が起きても確実に6cまでに5枚デバフを投げながら8枚割りつつ7cもちゃんと3枚先行で割れる事が利点です
-
ってことは!今気づいたけどガラティーンの修正って全然どうでもいいことじゃないな!!
-
ガラティーンだと光だから場合によっちゃ削れすぎちゃうんですよね・・・
上からアスカ重ねられたら重ねがけで目も当てられないですし・・・
となるとスイハもダメでダヴィンチかロリウサって話ですが富豪のエンチャが水と光なのでターン数消される可能性が低い水(ダヴィンチ)が個人的に良いかなと思った感じです -
あ、昨日雑談でこのお話してた人かな…?
本体にガラティーン撃つことでダメージ量に有意な差が出るんなら部位削るリスクと天秤にかけて採用もアリかなあと思うんですよね。
まあ修正されてからですけど。 -
はい、昨日のやつですw
確かに耐性ダウンの効果が大きければ採用有りですね。
ちなみにですがこの木よ2016/5/21(土)22:49の時もデッキ載せてますね。
枝の中に書いちゃったから討論全くしてないですがw -
ガラティンどんなかなあ。夏賊+コンスでいけちゃうってくらい極端な性能ならもうこれ一択なんですけどね。
- No.96147425
- 725C9D4A3B
- ななしのアーサー王
<第10使徒討論>
-富豪デッキ用1-<第10使徒討論>
-魔法傭兵デッキ用1-- No.96147395
- 725C9D4A3B
- ななしのアーサー王
<第10使徒討論>
-物理傭兵デッキ用1--
-
現状これでやってます
まどほむ無し盗賊もある程度フォローできてますね
いい感じに回れば1人で8枚以上は削れてますね
- No.96147246
- F83DECB031
- ななしのアーサー王
盗賊がバリア割りを担当するため、富豪にはコピウサやサロメ等の入手率低めのカードが必須級になると思います。
富豪が防御不足の場合、盗賊がデバフを受け持つことになるためバリア割は傭兵が担当になります。
すると傭兵はバフ枠をバリア割に持っていかれるため安定したバフを行えません。
野良ではこの折り合いをつけるのが難しいため、苦戦する方が増えると思います。
枝に各職の最低限を張っていくので意見をお願いします。-
すみません、もしご迷惑でなければ各職のベースとして上の木にそれぞれ貼って頂けませんか?
元になるデッキが各木にある方が見やすいかと思いますので、ご協力お願い出来れば幸いです。
- No.96147126
- 5D12FC7230
- ななしのアーサー王
-
あ、第10使徒です。
-
ぶっぱの形が見えない。
-
多段が少な過ぎて盗賊の負担が大きそうです。
ハートかピクシー等入れると良いと思います。 -
嫁イゾは保険かな?
攻略が固まってきたら抜くことになりそう。代わりは2cほむらor2c全体あたりか
単体は部位を急いで削る以外の用途がないと思う
-
初手に 支援3、2コス攻撃バフ2
のパターンが事故ります
それ以外なら安定して行けると
考えたのですが…-
もう武者でないので忠告?訂正?になりますが
フェンリル フィオ ファル フェデ 孔明 オーディンの計6枚で事故ですかね
孔明フィオで成功出せたかわからないですけど
あと物理でも魔法でも一条ミクレオンは即採用でした
条件ですけど1枚で大成功できる数少ないカードですからね -
フィオ単体でも成功するしフェンリルも孔明と一緒に出せば規定成功までは何とかなるから初手から成功出来なかった?
5cまでに大成功1回はやっとけば何とか行けるから問題ないと思うけど。 -
何とかなるからじゃなかった、何とかなると思うけどだった。
まぁ武者もう出ないから今更な気がするけどなぁ…
-
- No.96097211
- 62B565402D
- ななしのアーサー王
-
2コス回復積みデッキのほうが安定していると思います。リトルグレイは脳筋盗賊対策です。
-
まどか秋パシどっちか抜いて朱雀入れるか剣サー外したほうがいい気がする
初手火がこない事故に加え回復が出来ないパターンがある-
回復が出来ないじゃないか、闇でしか回復が出来ない=シーザーと切っても回復量が低すぎるパターンがある
-
闇回復を抜いて朱雀、、?(・・;)
-
そういうことではなくて
回復が6枚あったとしても、内火が4枚だからシーザーあったとしても闇回復で全然回復が出来ない
そんなリスク犯すくらいなら支援を1枚減らして(スフィアでも支援出来る)、朱雀入れて100%火回復が来るわけでもないけど来やすく(100%火チェインは出来る)しようと言う話ではないかと -
上の方が言ってくれてる通りです
言葉足らずですまぬ -
まどかを抜いて朱雀を入れたら安定してきました(^ ^)! ありがとうございます! 杏さや(雪ミクのかわり)があるけどどれを抜いて入れたほうがいい?現状維持?
-
朱雀を入れたデッキを現状維持でいいと思うよ、正直これ以上弄りようがない気がするし(プールによるけど)
-
-
-
- No.96088918
- 80E5F69DCB
- ななしのアーサー王
-
-
確かに疑アーリンはテンプレ作りづらそうですよね。
事故ってぐたることも考えつつどれだけ安定させれるかといった感じですかね。
お褒めの言葉ありがとうございます。
魔サーは確かに変えてもいいかもですね。強いて言うなら疑チア4〆失敗したときに魔サーで削り切れる場合傭兵の攻撃を吐かせずにすむのはありかなと。 -
無理に挑発しなくても耐えれるのは知りませんでした!
万が一の為に1枚はいれつつ8BEEさんのよつに回しやすくするのも検討したほうがいいかもしれませんね。 -
いやー?いまいちそこまで記憶にないが魔ーサーはそんなにダメージ出ないと思うよ
コーネのバフ乗った2、3チェインの拡散剣サーで40k程度だった気がする -
なるほど。。。!
そうなると攻撃が活きる場面はかなり限定的っぽいですね。
確かに自分の言った運用ができた時もミリ残り辺りだったので。
そうすると魔ーサー→リタが回しやすさ的によさそうですね。 -
うん、とりあえず変えてみてまた回ってみるといいよ
で、最終的には回りつつやって調整ってことでやり易いデッキをみつけるって感じでね(デッキが最初に戻る事もあるけどねw)
私は今日の特級で名声終わらせたけど、雑談ではまだ名声出来てないっぽいから頑張ってね -
はい。明日は変えて早速回らせてもらいます!
名声お疲れ様ですm
ありがとうございます。頑張ります(^-^)v
-
- No.96073937
- 9205B063B7
- ななしのアーサー王
-
後半グダりそうじゃね?
-
猫を学姫の方が良さげかな4c22で出したら残り1枚であんまり身動き取れないかも
-
コスト同じで調整するなら猫ペリをレヴァ、アメジを感謝の方が手が広がるかも。
で、天狗を闇2cあたりにすれば背中破壊も安定するんじゃないかねー -
うーん、4c2枚出しの時に大成功ってアメジザベスの組み合わせだけなんですよね(コピウサを聖夜トールにするか、リーダーをザベスにすればアメジ従姫でも出せる)。ついでに、猫ペリ+2cで大成功が出せるようになってます。だから、アメジを感謝、猫ペリを学姫に変えるのはコンセプト崩しちゃうかな~と…
-
あ、4c22で出したら、本当に手札回らないですね。
うーん猫ペリがやっぱりいらないのか…。学姫採用して5cの幅広げるとして、他に改善した方が良いところありますか? -
あ、5cの幅広げるためなら学姫じゃなくて感謝でいいですね。思考がガバガバすぎるorz
-
個人的には武者ドラに3c純バフは必要ないと思うよー
ただでさえ重たいデッキになるから2c継続バフとバフ付き継続バフ、高威力3c攻撃で回すのが理想かなと。
腕壊すまで確定大成功ならアメジそのままで感謝の方が回しやすく、継続火力も維持できるかと。 -
なるほどです。猫ペリは抜いて感謝で決定ですね~。
レヴァは、従姫抜いて入れればあんまり今と変わらない感じになるのかな。でも、2cが4枚無いと5c23で2枚出しが確定で出来ないんですよね。うーん、どうしたものか…。 -
あっ!天狗忘れてた・・・
-
-
ウサ要るのかな
-
なるほどです。猫ペリは抜いて感謝で決定ですね~。
レヴァは、従姫抜いて入れればあんまり今と変わらない感じになるのかな。でも、2cが4枚無いと5c23で2枚出しが確定で出来ないんですよね。うーん、どうしたものか…。
タグ
タグ一覧>サイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 固定PT募集板 7 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 9 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 618loading...
>>No.96147395
-魔法傭兵用-
>>No.96147413
-富豪用-
>>No.96147425
-盗賊用-
>>No.96147442
-物理歌姫用-
>>No.96147454
-魔法歌姫用-
>>No.96147462
>>No.96150160
-魔法傭兵用-
>>No.96150166
-富豪用-
>>No.96150175
-盗賊用-
>>No.96150182
-物理歌姫用-
>>No.96150189
-魔法歌姫用-
>>No.96150201