バルバトス
(2496コメント)
>【アンノウン】 バルバトス協力プレイ募集掲示板
▲協力プレイ募集したい方はこちらのページで募集してください
コメント欄はこちら
ゲリラ時間割
期間 | 10/16、17、18、19、20、21、22、23、24、25、26、27、28、29、30 |
---|---|
時間 | 7:00~9:00/12:00~13:00/18:00~19:00/21:00~22:00/24:00~25:00 |
※最終登場は10/30 12:00からです。
イージー(中級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
15 | 150 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
ノーマル(上級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
25 | 300 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
マニア(超級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
35 | 600 | not found |
ボス情報 | ||
本体 | ||
bbb | ||
ccc | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士 or 妖精】aa | ||
【騎士 or 妖精】bb | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
◯◯メダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位1 (防御?,???) | 不明 | ||||
部位2 (防御?,???) | 不明 | ||||
超級攻略
アンノウン(超弩級)
消費クエスト | 経験値 | 画像 |
---|---|---|
45 | 600 | ![]() |
ボス情報 | ||
闇属性 | ||
本体 | ||
斧 | ||
右腕 | ||
ドロップ情報 | ||
【騎士】蹴球型ガネイダ | ||
【騎士】複製型漁夫王 | ||
【応援の妖精】チアリー | ||
【応援の妖精】スーパーチアリー | ||
【応援の妖精】アルティメットチアリー | ||
【螺旋の妖精】レジェンドキラリー | ||
ゴールデンキャンディ | ||
レインボーキャンディ | ||
テイルズオブメダル |
キャラ・部位名 | HP | 技名 | タイプ | ダメージ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
本体 (防御15,000) | 1,800,000? | 弱ジェノサイドブレイバー | 物理攻撃 | 単体13,500 +全防御デバフ(-4000) | 4・7・8c |
強ジェノサイドブレイバー | 物理攻撃 | 10万超え=即死 | 5cで10,000回復しない場合 | ||
HP1化攻撃 (歌ってんじゃねぇ!) | 割合ダメージ | 残HP1 | 軽減不能 5・8cで10,000回復した場合 | ||
ポイゾニックヴォイド | 魔法攻撃 | 全体15,000+毒6,500 | 6c | ||
単体攻撃バフ解除 単体防御バフ解除 | 強化解除 | 4・5・6c | |||
物理&魔法攻撃バフ () | バフ | 物理+ ?,??? 魔法+4,000 | 両部位破壊したターンの初手で使用 | ||
右腕 (防御15,000) | 不明 | バーンストライク | 魔法攻撃 | 単体12,000 | |
斧 (防御15,000) | 不明 | 波動攻撃 (今死ねぃ!) | 物理攻撃 | 固定5,500+5,000 | |
3連撃 (虫ケラがぁ!) | 物理攻撃 | (固定2,000+5,000)*3 | 単一ターゲットに3連ダメージ 富豪バフ効力30%? | ||
全体物理+暗闇 (この痛みをよぉ!) | 全体物理 | 固定10,000+5,000 |
行動パターン
ターン数(コスト) | 本体 | 右腕 | 斧 | 備考 |
---|---|---|---|---|
1(3) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・波動(単体物理10,500)*2 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 物42,000(5回) 魔12,000(1回) 計54,000 | |
2(4) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7000*3) | 物49,500(5回) 魔12,000(1回) 防御デバフ20000(5回) 計81,500(防御バフ解除あり) |
3(5) | ○回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ×非回復時: 強ジェノサイドブレイバー(即死) ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 | 規定回復量は4人合計で10,000 規定量回復しないと1人死亡 | ||
両部位破壊したターンの初手…本体物理バフ+?,???・魔法攻撃バフ+4,000 | ||||
4(6) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 ・ポイゾニックヴォイド (全体魔法15,000+毒) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 物21,000(3回) 魔27,000(2回) 防御デバフ16,000(4回) 毒6,500(1回) 計64,000+6,500(防御バフ解除あり) |
5(7) | ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | 斧破壊時 物13,500(1回) 魔12,000(1回) 防御デバフ4,000(1回) 毒6,500(1回) 計29,500+6,500(回) |
6(8) | ○非回復時:単体攻撃バフ解除 +単体防御バフ解除 ×回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ・弱ジェノサイドブレイバー | 合計10,000以上回復すると1人死亡 (HP1→ジェノサイドのコンボ) | ||
7(9) | ・単体攻撃バフ解除 ・単体防御バフ解除 | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・波動(単体物理10,500)*2 | |
8(10) | ・弱ジェノサイドブレイバー (単体物理13,500 +全防御デバフ(-4,000)) | ・バーンストライク (単体魔法12,000) | ・全体物理(15,000)+暗闇 ・3連撃(1人に物理7,000*3) | |
9(10) | ○非回復時:単体攻撃バフ解除 +単体防御バフ解除 ×回復時:歌ってんじゃねぇ(HP1) ・ポイゾニックヴォイド | 以降要検証 | 合計10,000以上回復すると全滅 (HP1→ポイゾニックのコンボ) |
超弩級攻略
歌姫は6t(8c)と9t(10c)の回復はリジェネに頼る事
6c撃破は固定でやりましょう
盗賊は6c本体に魔法デバフが入っている状況にすること
(10/23・18:00以降は修正済の予定)
<敵攻撃について>
<行動解説>
- 3・4c
- 5c
- 6c
- 7c
- 8c
- 9c
- バフの解除 バーンストライク 波動が2回
- 10c(8t)
- 4cのバフ解除の無い行動
- 10c(9t)
- 回復した?
- ×YES:現在の体力-1ダメージ ポイゾニックヴォイドで全滅
- ○NO:バフ解除 ポイゾニックヴォイド
- 回復した?
<攻略>
(暫定)
6Cまでに斧破壊、8C撃破目指します。
4C富豪はドモヴォーイを出さない事。これが入るデッキはカードが足りてません。超級へどうぞ。
5C、歌姫は必ず回復(リジェネ付きが好ましい)する事。リジェネだけではNG、HP増加が必須。
4人合計で10,000の回復が必要です。単体で10,000、全体2,500以上の回復を投げましょう。
富豪は5Cに攻撃デバフが傭兵にいかないように挑発すると好ましい。
6C、傭兵は最大火力を、火力が足りなそうならば盗賊もグラゲなどを斧に撃ち斧破壊を目指します。
尚且つ盗賊は6cに魔法デバフが1枚本体に掛かっているように。
富豪はここでも挑発できるのが望ましい。
8Cに回復が出来ない為、メイプル等の回復付き毒解除を撃つなら7C。
8Cで撃破できない場合、8Cに回復すると、歌ってんじゃねぇ(HP1)>弱ジェノサイドブレイバーで一人死亡。
10Cで撃破できない場合、10Cに回復すると、歌ってんじゃねぇ(HP1)>ポイゾニックヴォイドで全滅。
6c捨て身ぶっぱについて(固定用)
6c撃破を安定させる場合は、盗賊・歌姫がそのためのデッキを用意する必要があるので野良では完全アウト。
通常デッキでも稀に息が合った時だけ6c撃破が見えますが普段はそんなことありません、安定して6cを越えられるデッキを用意しておけば十分です。
これを野良でやろうとすると中途半端になるのでまず安定しない。
(傭兵がきちんと全体2枚&バフ用意出来てることも必要。”他職のデッキが見えない中で”斧を不必要に削らないようにするなどということまで要る)
6c両部位破壊しても、本体に1枚魔法デバフ&全快だけで越えられる。
他職の負担が大きくなるだけなので野良でやるのは辞めておきましょう。
通常デッキでも稀に息が合った時だけ6c撃破が見えますが普段はそんなことありません、安定して6cを越えられるデッキを用意しておけば十分です。
- 盗賊は「6cの対策を完全に捨てないと完璧な対応不能」
- 歌姫も6cで回復を捨てる必要あり
- 因みに、秋パシ+春ウサ程度では全く6c撃破出来る数字にはならない
傭兵全体2枚の(カード表示値+6cバフ)の平均が最低7.5万・安定8.5万を超える必要がある
固定でも大事故時にも8万を越させられる程度の難易度なので、野良で期待するほうがおかしい
- 因みに、秋パシ+春ウサ程度では全く6c撃破出来る数字にはならない
これを野良でやろうとすると中途半端になるのでまず安定しない。
(傭兵がきちんと全体2枚&バフ用意出来てることも必要。”他職のデッキが見えない中で”斧を不必要に削らないようにするなどということまで要る)
6c両部位破壊しても、本体に1枚魔法デバフ&全快だけで越えられる。
他職の負担が大きくなるだけなので野良でやるのは辞めておきましょう。
ウアサハヒント
1:支援を解除する行動を取る
2:全ての部位を破壊するとパワーアップ
3:回復によって反応する行動がある
4:4ターン目(6コス)は高威力+状態異常
おすすめカード & 立ち回り方
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
野良の歌姫は基本的に魔法支援が多いので魔法傭兵推奨。
(秋パシ交換可能で、魔創エニに合わせて持ってきている歌姫多数)
物理でも行けないことは無いが、ほぼ支援が受けられないので要求ラインはかなり高め。
6c撃破は他職の要求が別方向になる(他職のデッキ内容が変わる)ので固定推奨。
故に1cを多量に詰め込んだソリティアデッキも野良では厳禁。
まずは6c斧破壊を目指すこと。
最終的に8cを目標に撃破したい。バフ支援や盗賊のグラゲがあってなお8c撃破が安定しないのはかなり厳しい。
盗賊が6cに魔法デバフを本体に打っていない&富豪魔法バフなしの場合、6c両部位破壊は危険。
両部位破壊自体は魔創エニを入れてないとそうそう起こらない事態だが、
上の条件時に右腕も同時に破壊してしまいそうな場合は火力調整したい。
また、全体を2枚切るときは、その順番に十分注意すること。基本は鵺orレプラ→魔創エニ。
どちらが先でも斧が壊れるなら魔創エニが先でいいのだが、そうでない場合本体の削れる量が結構変わってしまう。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
とやりたいことを考えるとデッキ構築がかなり難しい。
6cは盗賊がデバフを撒いてない時などの対策として魔法バフを追加するのも有効だが、3c4cでデッキ事故が起こりやすくなるので慎重に。
光チェイン自体は最悪6c以降から撒ければいいので、3c4cは出来る限り強めの物理バフを掛けられるようにしたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
とやりたいことが多い。特に太字で示した部分は傭兵が自由に動けるようにするためにも必須。
そう考えると、実は”アレシルや春ウサを入れる隙間が無い”ということになる。
(5cに確実に持ってくる手段が無く、5c以外ではタイミングを失うので腐る&邪魔)
5c・6cどちらでも対応出来るミラを入れるのが望ましい。
加えて、魔法デバフを持つ納涼ガラハ・乖離コンスのどちらか1枚は入れておきたい。
両部位破壊しない場合でも、歌姫の回復の負担がガラリと変わるのでとにかく本体に魔法デバフを。
斧破壊の支援はグラゲを1枚。ここにランスロまで入れると手札回しの時点で事故る。
因みにランスロは固定6cぶっぱでも厳禁のカード。
傭兵より先に攻撃して斧を破壊してはダメージ効率が落ちるし、
全部位破壊後に出てきてもグラゲよりも数段火力が落ちる。
勿論グラゲの代わりに複製エルを突っ込むのもアウト。
残りの枠は強物理デバフをとにかく詰め込むこと。継続自体は2Tで全く構わないので数字優先。
尚且つ2cをメインにしておくと手札回しの面でも有利。
流石に光カードが少なくなりやすいので、乖離オイフェやハッカ1号あたりを採用しておきたい。
おすすめカード | 理由 |
---|---|
![]() 【騎士】カード名 | |
![]() 【騎士】カード名 |
立ち回り
- 3cで回復量バフ
- 4cは出来る限り全快に
- 5cで単体10,000/全体2,500以上(4人合計で10,000)の回復をしながら魔法傭兵(傭兵物理なら盗賊)支援
- 6cは光チェイン&全回復最優先
- 7cは毒解除&自動回復&全快(富豪挑発時は富豪全快)
- 8cは支援だけ
歌姫もやること考える事多め。
光は2c全体回復がえびな1枚なのでかなり難易度が高い。
野良の6cは全回復前提。
『仮に』6cで倒しきろうとした場合、傭兵が削らなければいけないHPは盗賊グラゲがあってなお160万ほど。
上に書いてある通り、ダメージ計算前のカード表示数値にして最低限7.5万の全体2枚を確保しなければ無理な数字。安定はほんとに固定じゃないとキツい。
更に傭兵が斧を不必要に削らないことが大切になる。息の合ってない野良でそんな調整出来るわけがない。
こんな無茶を望むぐらいならきちんと全回復。
自分のデッキに不安がある場合はデッキ相談所へ。
愚痴等の不満がある場合は愚痴 掲示板へ。
コメント欄へはクエスト攻略に限定したコメントをお願い致します。
コメント
旧レイアウト»
2496
この掲示板は閲覧のみ可能です
-
-
斧破壊はします。それは既に書いたです。
でもって納涼ガラハ、乖離コンスがほぼ必須ということは傭兵のみでがんばって6c両部位破壊までは求められていない、もしくは物理傭兵自体が難しいという認識でいいんでしょうか……。-
物理傭兵でも討伐出来ているので難しい訳ではないと思いますよ
両部位破壊するなら盗賊は納涼ガラハ・乖離コンスあたりがほぼ必須
逆に破壊しないなら富豪の挑発がほぼ必須
上文は行動解説の一部分抜いてきたものですが
斧破壊という事がどこに書いてあるのか私が分からなかった為両部位残っている状態で挑発ほぼ必須かと勘違い
右腕残しの場合は挑発ほぼ必須ですね
あと50%+20%カの計算ですが先ほど挑発は重複しない事を身をもって体験いたしました
天魔うまるで75%ダメージカットでイーター即死攻撃耐えようとしましたが50%のみカットで床ペロしました
-
-
-
自職物理傭兵なのですが、富豪盗賊歌姫から見るとクリアって難しいんでしょうか?
6cには9割方安定して斧破壊出来ているのですが、1時間弩級回しても1度もクリア出来ないことがあります。
3c、4c死んでしまうのはしょうがないと思うのですが、6cはやっぱり両部位破壊出来ないといけないのでしょうか? -
- No.89997077
- B01898A6A9
- ななしのアーサー王
6cぶっぱだとミラと春ウサどっち?-
ミラと光チェインで
ウサは持ってこなくていいですよ -
両方でしょ
ハッカと2c物理デバフで手回し
5cに春ウサ
6cミラグラゲ
これテンプレでしょ?-
別にテンプレじゃない
攻略におっきな文字で6cに魔デバフがはいるようにって
書いてあるのですが....
ちゃんと読んでから行きましょう! -
いや6cぶっぱ部屋の話でしょ?
テンプレってのは語弊があったけど
春ウサ以外ならアレシル積むパターンか魔創トール積むデッキに普通なんない?
ガラハ入れるぐらいなら2c物理デバフつむけど -
テンプレも何も5cに確実に理想の手札になるというわけではないんだからさw
引けてるなら5cに春ウサorアレシルorミラで、6cにコンスorミラ+グラゲで十分。
あと勘違いしてる人多いけど支援一枚で十分火力足ります(固定)
-
-
ミラと春ウサどっちがいい?バルバトス先生メンテ後行った人おる?メダルはテイルズだけかね?物足りなかったバルバトス先生。続投ですよ。みんなも耳が幸せですね(震えバルバトスさん出張お疲れさまでした!
次くるときはその名に恥じない難易度でお願いします・・・やっぱり富豪より盗賊の方が楽しいですね。
1回だけ傭兵にバフかけすぎて全滅しましたが…
盗賊も難しいですねぇ。野良でアンノウンやってるんだけど富豪は5c挑発より4c挑発の方が優先順位高いの?4cで挑発して5cで挑発できなくなるくらいならやめて欲しい。部屋入ったときにちゃんとコメント見れるように少し待ってるしコメント見てないはずはないんだけど。
4cで運が悪くてやられるのは仕方ないと思うけど4cで挑発したせいで5cで挑発できなくて傭兵のバフが解除されるのはイライラする。盗賊さんへ
斧へのデバフ上限は5000です
3cに歌姫も乖離ロンファで斧へデバフした際は、4cは本体へデバフしてください
4cに斧へ更に2枚追加してもまったく効果ありませんチアリー用のデッキで突っ込んじまった…。
組んだ人すまん…orz富豪で3,4c物理防御貼ってるけど
歌姫に煽られるけど、どうしたらいいの?- No.89882249
- 3F4E5DAEB3
- ななしのアーサー王
5cでミラ+ダイヤなげて富豪が挑発しなくて盗賊(俺)が攻撃バフ解除喰らったから6cに乖離コンスと夏サー投げたんだがこれってグラゲ投げた方がよかったのかな?-
その前に何でダイヤ?
-
グラゲなら4チェインで攻撃力アップ+クリティカル確定なのに、他のにする意味が分からん
どのみち斧を確実に壊すのが目的なんだから、バフ解除されようがされなかろうがグラゲは固定だと思うんだが
筋肉旋風を許すなコメントを表示
筋肉旋風@cons_chinchinやっぱり物理傭兵は全く信用できないな。
8cでも倒せないやつばっかりだよ5cで傭兵がエニ単だししたから秋パシなげて回復にアップル使ったんだが。6cで傭兵から歌姫連打が来たんだがオイフェ単だしで・・・そんとき俺がだしたの神装ロビン納涼ニムエだったんだが。
あの傭兵は何がしたかったんだろうか?てかしてほしかったんだろうか?傭兵初手闇凛で歌姫に滅茶苦茶煽られたんですけど、何かやらかしてます?
今更ですけど規定値とかないですよね?
4cで2c光2枚出した時も煽られたんですけど原因がさっぱりで何が何だか。4コスドローまかない富豪多すぎ!!
傭兵でやってるけど全体2枚引くためにこっちは手札回ししてんだからしっかりドローまいてくれよ・・・既出かもしれんがマニアバルバで5cで歌姫が回復出さなかったので苦し紛れに入れたダオスでHP3万ほど吸収したが強ジェノサイドされました。
吸収じゃダメっぽい。とりあえず全職でアンノウン撃破。傭兵盗賊は野良でいい人にあたったからだけど、富豪歌姫は大体火力不足か火力過多で負けること多い気がする。あれ?20時からこいついるんだけど・・・?- No.89855672
- E89769BE50
- ななしのアーサー王
勝てない・・・
3cエルorガレスorパンジー
4cエルorガレスorパンジー(引けてたらハッカ1号も追加)
5c(ミラor盗賊ミク)+納涼ガラハ
6c(ミラor盗賊ミク)+グラゲ
何がダメなんだろ?火力不足なのか6cで斧が毎回残るんだけどorz-
わいは6cは乖離コンス+グラゲなげてるわ。たおせないのはそれ傭兵が原因な気がする
-
このパターンでグラゲ斧に投げて斧残ってるのは傭兵のせいで間違いないよ
もしくは5c富豪挑発してなくてバフ解除貰ったか、6c光チェインしてない奴がいるか -
エルとガレスいらんから2コス物デバと1コスデバフ積んだ方がいいよ
-
あと盗賊ミクもいらん
-
基本的に序盤の攻撃で痛いのは斧のダメージだから広く浅く下げるより、斧のデバフ限界値の5000にいかに近づけるかが重要だからエルガレはいらない。
序盤の右腕と本体のデバフはスクルドとか他職のハッカとかでおまけ程度のデバフで十分だよ。
火力の件は他の人も言ってるようにミラガラハ積んだグラゲで傭兵がバフ解除受けてないのに壊れてないなら盗賊は何も悪くない -
おお・・・みなさんどもです。
エルガレついつい入れてたけど、いらないのか。
デッキ調整もしてみるか・・・
6Cで斧破壊すりゃ挑発とバフで耐えれるのに右手壊すバカ大杉、富豪だけ殺すのが流行ってるのか?5cに回復規定あったの今更知った←
普通に回復してたら、普通にHP1にされて…6cブッパで終わってたんですけど…?!野良でwどうにもロンファ重いのでペリノア入れてみました。
やはり2コスは動かしやすい。しかし他職の目が冷たい・・・ここにきてバルバ5c回復しない歌姫と初エンカウントだとぅコメントを表示6cでミリ単位でバトスのhpが残り、パーティ全体のhpは3割程度。絶望だな〜って思ったらエルの感電で撃破してワロタコメントを表示流石にクラゲ以外クリティカル無しじゃきついか^^;
パーシ使ってもクリティカル発生しないよ(´・ω・`)4c までに物理デバフ三枚切れるなら、三枚目は本体に投げていいんだよね?- No.89806068
- C32E60D15B
- ななしのアーサー王
今って野良でも6コス撃破の考えが基本で良いのかな、それとも斧破壊優先の方?
攻略は6c撃破なら固定行けってなってるけどさ。
現状野良でも結構6c撃破多いけど秋パシ居なかったり、春ハサ打たなかったりもう訳がわからん、教えてプロい人
木主は魔傭兵6c撃破用デッキで野良回ってます-
盗賊としては春ウサアレシルは5cに引けなきゃ意味が無いから、ギャンブル要素が強くて枠が無い
5cミラorトール+納涼ガラハ
6cミラorトール+グラゲ
が斧壊すのにもデバフ的にもバフ的にも一番安定するので、ぶっちゃけやることはいつも変わらないのよね -
富豪もほとんど変わらないが、6コス回復しないのがデフォならリーフェなりギルなり積んでいきますが
傭兵は大きな差が出るかね -
歌姫が一番左右する要素になってるかな、そこがちゃんと判断できてるなら『比較的』どっちでもいける
バフが足りてる歌姫なら傭兵暗闇切り以外であんまり文句はないけど
バフ足りないくせに回復しないパターンが最悪 -
他の方々もあまりやることは変わんないのね…
正直なとこ、コピペリ入れないと要求される体力到達しないから入れてるけど4cに撃つしかないし大体バフ解除が飛んでくるし、6c撃破できそう!ってなったときミリ残りとかまま有るから結局は引きによるところが多いのかね
ま、自分はとにかく6c最大火力出せるように動いてタヒんだらシカタナイネ…って言うしかないか。意見あざっした。他職やらないんで結構参考になりました。
- No.89801881
- 872322000C
- ななしのアーサー王
久々にみたら赤字注意喚起が更にでかくなってて笑ったんだけどまだ脳みそ詰まってない豚姫がおるの??コメントを表示-
いちいち豚とか言って攻略に煽りに来るとか同類かよ
- No.89788729
- 7F5908A905
- ななしのアーサー王
ドモヴォーイは超級行けって書いてるけど超級ダメだろ
ノーマルまでだろ-
編集者が超級を舐めてるとしか思えないよね
-
ほんとそれ!超級で出くわしたら60%以上は負ける
HP27k後半って少なすぎる?
6cでたまに落ちたりするんだけどもっと盛るべきなの?歌姫3c童話ロンファ打ち込むとかなり楽になるけどあるひとはバフより優先したほうがいいかな?- No.89774832
- 492DB60017
- ななしのアーサー王
6cとりあえず挑発だけすりゃいいだろうってバカ富豪が続出してるんだが...
そのせいで何度6cで斧or全部位破壊しても死んでいくアーサーをみたことか...
まじで富豪自身だけじゃなくて全体バフで守ってくれや富豪さんよぉ...-
それは富豪じゃなくて歌姫が全回復してないだけだと思うのですが・・・
斧が壊れてれば挑発してれば死なないし、両V破壊してれば歌姫が全快してればそれだけで死なないんですが・・・ -
挑発撃った時点で富豪の仕事は完了したようなものだよ
魔デバフやら回復やらは盗賊や歌姫の仕事だし -
富豪で挑発は必ずするけど弱ウサ系デバフか魔法防御同時だししてるし
盗賊で行けばデバフかならずかけておくから
結果、HP全快で落としたことないんだよね
両方の部位が破壊されるなら富豪ジャンヌだのギルだのでも安全
個人的には盗賊がデバフした方が手っ取り早いと思ってるんだがな
挑発無し、デバフ無しはさしあたって1/16ロシアンはあるのかな
4コスで挑発することも多いので故にその時はデバフ無しでも挑発だけで大丈夫だとも思ってるが -
腕残りで生存可能な挑発+魔防+光チェイン
盗賊が魔デバフする方が遙かに確実なんですよね
- No.89752500
- A7B0037EF7
- ななしのアーサー王
3cで誰かが死ぬ確率高いんだけど、挑発デッキに組み換えた方がいいのかな…unknownで初手死亡とか申し訳ないんだよね…-
板違いだったらすみません、何処に書くのが適切なのかわからなくて一応ここに書かせていただきました…
-
3cにデバフとバフが十分で落とされたなら、運が悪かったと諦めるしかない
挑発デッキにしたところで、3cに都合良く引ける保証も無いし、
4cにかかってるバフが無いから4cも5cもって続けないといけなくなる-
一応、3cに物防バフ投げてるし盗賊さんは大体デバフしてる…
やっぱり根気よくやって運に勝つしかないのか。挑発カードは大していいカードないし、今回のフェイは引けてないからいつも通りのデッキで回ってみます。
返信ありがとう! -
バルバトスに限ってはなんか違うぞそれ
5cとかダメージ割合だけだが -
何も違うとこないよ?3c挑発したらバフかかってないから4cも挑発しないとダメ。5cは挑発しない富豪は論外だから345で全部挑発しないといけなくなる。
-
- No.89699492
- 1D708BC3F6
- ななしのアーサー王
始めたばかりの新参者の質問すみません。傭兵でバルバトスのマニアを攻略をしてるのですが、中々敵にダメージを与えることが出来ないです。属性は光以外は効かないのですか?それと光魔(MR最大レベル)でもダメージ与えられない時もあります。何か条件はあるのでしょうか?上の説明読んでもよく分からず…板違いでしたら申し訳ないです。-
バフカードはかけていますか?
攻撃カードでそのまま殴っても大した数値にはならないので、傭兵は基本的にバフ前提で殴るものと思ってください。
おそらく数値が4桁で防御値を超えられず1ダメージになっているのではないかと -
基本的にボスには弱点属性以外は1ダメージなので、バルバトスの場合は光以外ではダメージはまず通らないですね
-
バフカードをかけているのかっていうのと、もう1つは魔法剣を使うときのバフを間違えていないか?ってのがありますね
物理:物理ダメージUP
魔法:魔法ダメージUP
魔法剣:魔法ダメージUPのみ ←ここ重要
です。
クラッキーを使用するのであれば、物理で殴るのが推奨になってきます。
効果に「物理ダメージをUP」と書かれているもの(例:就球型リトルグレイ等)なんかでも自分でバフをかけることが可能ですので、参考でどうぞ。-
×就球型リトルグレイ
○蹴球型リトルグレイ
でした。 -
ご丁寧にありがとうございます。
光の物理にクラッキーを使ってます。
魔法、魔法剣をあげるバフ、自分でバフをあげるカードも持っておらず…。属性違いなら持っているのですがコストが高く使いづらいです…(第一型モードレッド)
職が違う光攻撃も入れても大丈夫ですか?板違い申し訳ないです -
職が違っても大丈夫です
通常スキルだとダメージは落ちますが、どのみちバフをかけて殴れば誤差程度になりますし -
回答ありがとうございます!
手持ちの別職光攻撃を入れてみて再度チャレンジしてみます。
これ以上の質問は別板になってしまうので…アドバイスありがとうございます!
-
-
それならホスト以外で超級(マニア)行くのは止めような。自力でダメージ与えられない傭兵なんて邪魔でしかない。コメントを表示
とりあえず傭兵で超級(マニア)にゲストで行くなら、これだけは揃えてくれ。
・バフ兼攻撃1、2枚(2T以上継続のMR)
・バフ2、3枚(2T以上継続がベター。属性は不問)
・ほかは弱点属性攻撃(特殊な場合を除いて、物理魔法どちらかで統一すること。ステや威力、効果の良い他属性とか厳禁。HP低いならHPタンクは1枚なら可。他職のカードなら高コストは避けること)
- No.89697917
- C88E2CB334
- ななしのアーサー王
5cにガラハと魔槍トール
6cにミラとグラゲだしたら
傭兵から盗賊連打された
なんかまずった?-
一番無難な出し方だと思うけど
-
5c6cにその手札あったら言うことないっす。
-
ときどき春ウサしかバフカードと思ってない募集があるね
それ系かも
最高の切り方かと -
トールの効果を知らない、ガラハで自分だけバフしてるのはなんか気になる、6cは魔デバフもできる王位コンスしか受け付けない
たぶんこれだな、おそらく前者が最有力候補 -
すまん、さっきまで魔槍トールの効果を知らないバカ傭兵がここ一人
しかしバフ数値は本職のバフカードに及ばないのでやはり春ウサ(アレシル)のほうが望ましい...かな?
手札事故ならこれもアリと思うけど、全体デバフもあるし
- No.89692144
- A4F441553C
- ななしのアーサー王
6cぶっぱって絶対じゃないから
6cは魔バフとデバフでイイと思ってやってたら、富豪に盗賊連打されたぁ
5cにも魔バフしてるんだから
傭兵だけの攻撃で斧壊せそうだったし(´・ω・`)
7cだってまだ魔バフのってるんだから、そこでグラゲだしても問題ないじゃん。
6cおわったから光チェインしなくて良いと思ってるんかな
何か間違えた?-
愚痴なのか質問なのかどっちなんだ
7cに4チェイン期待は微妙だと思うから、やっぱりグラゲは6cに出した方が良いと思う
テンプレ行動しないと気になる人も居るし、してくれるとやっぱり安心する
ブッパ目安じゃないなら、グラゲじゃなくて魔法バフにしないといけない理由も特にないと思うんだ-
なるほどな(´・ω・`)
じゃぁ、トールとグラゲで安定かな?
手札事故ない限り、それでいってみます
あ、愚痴じゃないです
疑問だったのです
-
聞きたいならちゃんと聞く形で文章書かないと、なかなか伝わらないよ
それと顔文字は、基本的には親しい相手以外には避けた方が良いよ
特にこういう場には合わない -
別に顔文字ぐらいでグダグダ言うなよ
いちいち突っかかる方もどーかと思うぞ -
Lobi民かな?顔文字はきもいんじゃねww
-
- No.89687042
- EC2C07692F
- ななしのアーサー王
アンノウンで6c撃破を目指す場合、歌姫の秋パシは記事では5cで打つように書いてあるけど、5cってバフとかリジェネかけて、6cで浴衣ニムエと秋パシにするのはまずいかな?-
6c全快で光チェイン出来るなら良いんじゃないかな?
ただ皆が上手くリジェネにバフ載せられるか、と
言う点で攻略表記ではより容易い5c秋パシなのでは -
挑発してる場合、
全体19kと毒6.5kつまり25.5k回復してくれれば大丈夫
さらに弱ウサ系一枚につき500、盗賊のデバフと富豪のバフ分だけ回復量は少なくてもいい
全快じゃなくてもいいのだ
挑発してない場合は腕残りと計算式が変わるけど、ロシアンは当選しない仮定なら、富豪が強い魔法防御貼ってるはずなので、やはり25.5k回復でもいいかと
挑発無しで物理防御しかしてない、あるいは攻撃富豪なら盗賊のデバフ次第
デバフも無ければ全力バフでいいよ -
5c秋パシ+2c回復、6c浴衣ニムエ+全体回復の方が、倒し切れなかったとしても7cにつなげれるから、全滅のリスクも避けれるのね
仮に5cリジェネかけれたとしても、6cでリジェネ+浴衣ニムエで26k以上は回復できないと全滅だし、歌姫ってキビシー!
富豪の話。既出なら悪いから一応枝-
どんな切り方しても結局4Cロシアンになるならと開き直って挑発6枚40kにて募ったら久しぶりの全勝だった。
そこでふと思ったんだけど、バルバデッキに可憐ウーサー組み込むのってアリなのかな?
斧に3000とかのデバフでも被ダメ20k未満に抑えられたし、歌姫も4Cに1Cとコンスタなんかで6Cに向けて着実に回復バフ詰める可能性がある。
できなくとも挑発無しと個人の被ダメにあまり大差が無い為回復し易い。
デメリットとしては素のHPが結構高くないと、4Cに挑発打てず、通常の流れよりも事故率が上がる。
どう思う?? -
因みに募ったのは6C撃破でね。
流石に8C以上まで縺れたら洒落にならないので。
- No.89681799
- E21BFB7A4E
- ななしのアーサー王
これ6cブッパする意味ある?盗賊やってるけど、6c耐えるのキツイとは思わないし、ブッパじゃなくても大体7、8cで倒せる。わざわざリスク負う理由がわからない…-
固定なら高速周回の利点がある
が、野良ではまったりじっくりバフデバフ安定の方がいいに決まってる
が、ぶっぱ撃破と思い込んでる方多数で
悶々♪ -
個人的には歌姫の質ではないかと思ってる
バフ積んで、5コス適当に回復して6コスバフオンリーはカードがあればできるからね
他方バフ積んで6コス全快は前準備が必要で6コスで使うカードも厄介な気配 -
今の野良でいうと7c突入した方が一気に勝率下がるからな
ガラハ打ったら盗賊強化しますとか弱体飛んでくるし、逆に春ウサ出してやったらナイス飛んできたりするし、複雑だなぁ…
6cに斧壊せたはずなのに歌姫の回復がたりず歌姫と富豪が倒されたのは何とも言えない気持ちになった- No.89680742
- 5385EA6662
- ななしのアーサー王
6cブッパ推奨部屋に文字が読めない「むらっち」という多色傭兵がいました。コメントを表示
どうか気を付けてください...
-
あなたも、愚痴板と攻略板の文字も読めない時点で同類ですがね
-
文字は読んだうえで書き込みをしましたが、この文は一応警告の意味ですので、(愚痴とこっちで悩んだのですが)こっちのほうが見る方が多いと思い書き込みました。もし不快な想いをされたなら謝ります。すいませんでした。
-
これ愚痴か?
-
愚痴じゃないだろうけど攻略で晒しをするなよとは思う
あと、名前変えられるから意味ないのとそんなのここに書き出したらキリがない -
確かにそうですな、以後気を付けます。
-
歌姫即抜けしたけど、4c全快するし5c回復とバフだし6c光出すし
割と普通に倒せたわww
バルバ6c回復しない歌姫は滅びるか固定へどうぞ
そろそろわかれ金曜夜から4c(鰤or彦星or月イテール)+ソフィ納涼ガラハのパターン引きすぎて辛いが流行ってるのだろうか?
思わず傭兵からソフィ抜いてパンジーでも積んでやろうかと真剣に検討しちまった馬鹿な豚姫が状況見ずに6c秋パシと光以外出したらどうしたらいい?
ホストでもないからパスはしづらいしチャットで豚姫に伝えようにも開始5秒くらいで決定されてるし-
チャットに回復ください チェイン狙おう 属性各種ある
とりあえず攻略以前の問題
野良は6c撃破出来ないとイライラするやつ多いけどさ安全で勝てるならそれでいいじゃないかサイト内ランキング 1 雑談 掲示板 2 愚痴 掲示板 3 デッキ相談所 4 乖離性MA リセマラ 5 質問 掲示板 6 超弩級 1等級ウィンドドラゴン協力プレイ募集掲示板 7 超弩級 ヤキイモイーター協力プレイ募集掲示板 8 超弩級 お雛様協力プレイ募集掲示板 9 固定PT募集板 10 リセマラ・UR交換相談所 コメント 2496loading...
逆に破壊しないなら富豪の挑発がほぼ必須
6cに両部位残ってると50%カット+20%カット積んでも43700(バルにデバフ入ってない状態)喰らうんだけど
挑発必須って富豪死ねって事ですか?(4c5c6c挑発の場合)
あと行動パターンの6cのところはいつになったら波動*2追加してくれるんでしょうね?
6c富豪が挑発しても生き残れるのは斧破壊がほぼ必須だと思うんですがどうなんでしょう